■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ドラゴンボールコミック累計3億部以上
- 1 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/07(土) 23:57:57 ID:IaVSFAXU
- ソースはスマステ
- 2 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/07(土) 23:58:41 ID:vPweUjNg
- 2
- 3 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/07(土) 23:59:22 ID:SyTTO52o
- 3
- 4 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/08(日) 00:05:40 ID:inqoqe0r
- ヲタ乙
- 5 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/08(日) 00:11:47 ID:Q5d/cF4i
- 910 名前:名無しステーション 投稿日:2006/01/07(土) 23:46:14.25 ID:vZMQXZrn
3億wすげー
911 名前:名無しステーション 投稿日:2006/01/07(土) 23:46:14.91 ID:fqV88M0g
キター鳥山スゲー
912 名前:名無しステーション 投稿日:2006/01/07(土) 23:46:15.66 ID:naf5Z8qn
ささ三億てきみぃ
913 名前:名無しステーション 投稿日:2006/01/07(土) 23:46:16.56 ID:87ygLzDL
3億すげええええええええええええええええええええええええええええええええ
914 名前:名無しステーション 投稿日:2006/01/07(土) 23:46:17.29 ID:Ei+8typl
3部置くんとちゃいまっせ
- 6 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/08(日) 00:16:36 ID:WAxFL4SK
- 冨樫=下痢
- 7 :しゅんくんのママ:2006/01/08(日) 00:18:44 ID:liRSIiL0
- 完全版とかアニメコミックとか海外とかも入れた数?
- 8 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/08(日) 00:24:00 ID:zWYs9CIM
- だろうね
スラダンも最近1億越えたんだっけ
- 9 :名無しさんの次スレにご期待下さい:2006/01/08(日) 00:24:21 ID:CCfjszif
- 本当ならワンピースより遥かに上だね。
- 10 :しゅんくんのママ:2006/01/08(日) 00:29:13 ID:liRSIiL0
- はいはい、あおらないあおらない
- 11 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/08(日) 00:43:31 ID:I4/yP1Jq
- DB全世界3億部はカートゥーンネットワークにも記載されているから本当の公式ソースだよ
- 12 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/08(日) 00:47:36 ID:LqvPY2Sq
- 世界中狂ってる
こんな世界滅びちゃエ
- 13 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/08(日) 00:52:18 ID:dWPORquu
- >>1
俺も見てた
ちょっと凄すぎるよなw
- 14 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/08(日) 00:53:41 ID:2xZG5w8O
- 国内だけじゃ無理だろうけど世界入れたら
NARUTOはワンピースを越えるね。
間違いない。なんたって第二のドラゴンボールだし。
- 15 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/08(日) 00:59:51 ID:8nW7hHbi
- んなバカな
- 16 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/08(日) 01:00:29 ID:JnP82s1S
- 第二のドラゴンボールと期待されてただけで、全然だったんでしょ
- 17 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/08(日) 01:10:23 ID:xeTRJ52i
- 3億ってことは昨日今日の数字じゃないよな
なんでもっと日本でも「全世界3億部」って数字をアピールしないんだ?
いつまで経っても1億2千万部って言ってるよな、日本じゃ
- 18 :抜空:2006/01/08(日) 01:12:28 ID:VkhieDjE
- こんなに売れたのもパンちゃんのおかげだよな。
- 19 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/08(日) 01:15:26 ID:Q5d/cF4i
- >>17
世界中で大人気とはよく聞くから。
いちいちコミックの累計を紹介する必要もないんじゃね?
- 20 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/08(日) 01:16:27 ID:RzGHfUIP
- これだけ売れても世間的認知度でドラえもんに勝てないくせにw
- 21 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/08(日) 01:17:13 ID:I4/yP1Jq
- >>17
ずっと前に国内売上1億5000万部突破って広告出してたよ
http://www.uploda.org/file/uporg281121.jpg
- 22 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/08(日) 01:18:41 ID:vXQTj0cy
- >>21
これいつの新聞?残しておけばよかった・・・・
- 23 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/08(日) 01:19:12 ID:8ZWgXKeD
- こんなの売れるなんて日本はおかしいよ
世。界も。
- 24 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/08(日) 01:20:28 ID:hBySpVyh
- 日本人じゃねー。な。
- 25 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/08(日) 01:22:38 ID:RzGHfUIP
- 売れても一部の信者だけに受けるだけですから。世界でも日本でも。
世間的認知度や大衆的人気と言う意味ではドラえもんよりも遥か下。
DBが世界的人気ならドラえもんみたいにアジアの災害募金活動に
精を出したらいいのに
- 26 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/08(日) 01:22:47 ID:lvMBGuDn
- 亀仙人が月破壊したスピードだとゴクウよりも数倍は強いって学者が言ってた
インフレA
- 27 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/08(日) 01:24:50 ID:Q5d/cF4i
- >>25
それじゃドラゴンボールは世界最大の信者数を誇ってるわけかw
- 28 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/08(日) 01:27:03 ID:I4/yP1Jq
- >>25
>売れても一部の信者だけに受けるだけですから。世界でも日本でも。
>世間的認知度や大衆的人気と言う意味ではドラえもんよりも遥か下。
ドラゴンボール、イギリスでも大人気
http://www.mainichieiga.co.jp/stf_room/stf_room_2002_07.html
10歳代に人気があるのが、やはり「ポケモン」や「ドラゴンボール」
「セーラームーン」(東南アジアで絶大な人気を得ている「ドラえもん」は、
なぜかヨーロッパでは全く目にすることがありません)
ドラえもん」は、なぜかヨーロッパでは全く目にすることがありません
ドラえもん」は、なぜかヨーロッパでは全く目にすることがありません
ドラえもん」は、なぜかヨーロッパでは全く目にすることがありません
ドラえもん」は、なぜかヨーロッパでは全く目にすることがありません
ドラえもん」は、なぜかヨーロッパでは全く目にすることがありません
ドラえもん」は、なぜかヨーロッパでは全く目にすることがありません
- 29 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/08(日) 01:27:43 ID:OmCr7D8W
- ID:RzGHfUIPはこんな時間に何の目的でこんなアホなレスをつけてるの?
- 30 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/08(日) 01:28:32 ID:UDrJtuFc
- 世界で最も売れた書籍が聖書であることを考えると、
なんだかDB信者ってのもアリかと思えてくる
- 31 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/08(日) 01:29:21 ID:8ZWgXKeD
- ドラえもんは過激な部分がない心温かい話だから外国で目立たないだけ
すばらしい作品だから
実際読んだらら必ずハマルはず
- 32 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/08(日) 01:30:02 ID:UDrJtuFc
- >>28
ドラえもんはヨーロッパでは人気あるけど、アメリカで人気ないんじゃなかったっけ
以前、大山のぶ代がデンマークだかに行ってた番組は、ちょっと演出っぽかったけど
- 33 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/08(日) 01:30:04 ID:2xZG5w8O
- スマステって朝日だよね。
これは視聴率低下が止まらないドラえもんをきって
ドラゴンボール奪うつもりと見ていいの?
- 34 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/08(日) 01:31:53 ID:I4/yP1Jq
- >>32
ドラえもんは欧米じゃまるで人気ない
韓国、台湾、中国、東南アジアで凄く人気ある
- 35 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/08(日) 01:32:00 ID:RzGHfUIP
- 28のレスは負け惜しみということか。
ドラえもんだって世界的人気なのにね。
DBやポケモンならともかくセラムンなんか日本の社会で
相当色眼鏡で見られ続けてるのにね
DBだってリアルタイムでPTAには嫌われてたけど
- 36 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/08(日) 01:34:00 ID:OmCr7D8W
- >>28
ソースつきの「負け惜しみ」ってwwwwwwwwww
- 37 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/08(日) 01:34:00 ID:tkaz6bKC
- ドラえもんは日本人と比較的近い価値観、生活スタイルを共有してないと本当の意味で楽しめないんじゃないだろうか
- 38 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/08(日) 01:35:30 ID:I4/yP1Jq
- 欧米でドラえもんが受けない理由は、色々な所で言われているけどのび太が成長しないから
それに尽きる。ドラえもんのアニメ見たり漫画読んだりする欧米人は大抵そうやって文句つけるからな
- 39 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/08(日) 01:35:30 ID:8ZWgXKeD
- ハリー ポッター は ドラえもんの パクリ
- 40 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/08(日) 01:35:56 ID:RzGHfUIP
- それでも日本の社会ではありとあらゆる場所で浸透してる。
- 41 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/08(日) 01:37:40 ID:8ZWgXKeD
- >>38
ドラえもんの映画を見せたら
一発でとりこになるであろう
- 42 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/08(日) 01:37:43 ID:RzGHfUIP
- >38
それは欧米人がドラえもんの本当の良さを知らないからなんだろうな。
のび太だって映画の中ではどれだけ立派か。
- 43 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/08(日) 01:39:14 ID:I4/yP1Jq
- デーブ・スペクターが「なんでジャイアンとスネ夫は映画の時だけのび太に味方するのか」って突っ込んでたなw
- 44 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/08(日) 01:40:10 ID:7AZj5eri
- 浸透なんかしてねーよw
浸透してるのはヲタの脳内だけだろwww
もう漫画は落ち目だからゲーム売るのに必死www
- 45 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/08(日) 01:41:30 ID:I4/yP1Jq
-
http://anime.blogzine.jp/animeanime/2005/08/naruto2_19d8.html
LYCOS50が発表する日本アニメ単語のみの週間ランキング(8月13日)
1.ドラゴンボール
2.ポケットモンスター
3.犬夜叉
4.美少女戦士セーラームーン
5.遊戯王
6. NARUTO
7.ガンダム
8.デジタルモンスター
9.るろうに剣心
10.東京ミュウミュウ
- 46 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/08(日) 01:42:01 ID:I4/yP1Jq
-
検索ワード過去10年ランク ドラゴンボールが2位(9/21)
http://animeanime.jp/news/archives/2005/09/102921_1.html
検索エンジンで検索された単語の検索数ランキングを発表している
ライコス50が過去10年間の総合ランキング(英語)を発表した。
この総合ランキングで日本アニメの『ドラゴンボール』が2位に、
『ポケットモンスター』が3位にランクされ過去10年間のインターネットの
世界における日本アニメの存在感の大きさをあらためて印象づけている。
- 47 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/08(日) 01:42:50 ID:I4/yP1Jq
- 2004年度 Yahoo Japan検索キーワードランキング(漫画・アニメ部門)
http://picks.dir.yahoo.co.jp/new/review2004/general.html#keyword_3
1 鋼の錬金術師
2 NARUTO
3 テニスの王子様
4 ガンダム
5 ドラえもん
6 ドラゴンボール ←←←
7 ONE PIECE ←←←
8 北斗の拳
9 アンパンマン
10 犬夜叉
- 48 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/08(日) 01:43:00 ID:7AZj5eri
- だからその検索結果はゲームで引っかけてるだけだってwww
- 49 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/08(日) 01:43:23 ID:I4/yP1Jq
-
世界に進出した日本の人気アニメ ベスト100
http://www.tv-asahi.co.jp/best/updating_dex/ranking/038.html
1 ドラゴンボール
2 ポケットモンスター
3 美少女戦士セーラームーン
4 ドラえもん
5 キャプテン翼
6 とっとこハム太郎
7 アルプスの少女ハイジ
8 クレヨンしんちゃん
9 鉄腕アトム
10 デジモンアドベンチャー
- 50 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/08(日) 01:43:32 ID:8ZWgXKeD
- >>45
犬夜叉・・・
やはり世界はおかしい
自然破壊は人間の脳まで破壊している
- 51 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/08(日) 01:43:49 ID:RzGHfUIP
- >44
はあ?ゲームなんか初めから期待してないよ。
>45
ポケモン以外はどれもこれも読者層が限られますね。
10位のミュウミュウだって同じ時間帯にあったミルモでポンに
ボロ負けの癖にヲタだけには必死で支えられてるわけか
- 52 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/08(日) 01:44:03 ID:I4/yP1Jq
-
ドラゴンボール、中学美術の教科書に載る
http://tiyu.to/n_j_education.html
最後は、教科書に漫画やアニメが続々登場の話題です。
中学美術の指導要領に漫画が盛り込まれ、鳥獣戯画や葛飾北斎と
並んで「ガラスの仮面」や「ドラゴンボール」が教科書に載りました。
映画監督にも影響を与えるドラゴンボール
チャウ・シンチー(小林サッカー・カンフーハッスルの監督)
「日本の漫画はよく読んでいて、とても大好きです。その中でどの作品に影響を受けたのかは
言いづらいですが、強いて言えば2つあります。『ドラえもん』と『ドラゴンボール』です。」
http://ent.echai.net/news/20041112_nw.html
サッカー選手にまで影響を与えるドラゴンボール
●フィオレンティーナのセバスティアン・フレイ(フランス人)は日本のアニメ
「ドラゴンボール」の大ファン。パルマ時代の01-02シーズンにスーパーサイヤ人を
意識して髪の毛を金髪にした。<2005年>
http://bokejrs.cocolog-nifty.com/1/cat4722879/
- 53 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/08(日) 01:45:18 ID:8ZWgXKeD
- どいつここいつもコピペで
ドラゴンボールドラゴンボール
気が狂いそうだ
- 54 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/08(日) 01:46:30 ID:I4/yP1Jq
-
ドラゴンボール完全版2000万部突破
http://www.toei-anim.co.jp/ptr/dragonball/z/index.html
ドラゴンボール1億5000万部突破
http://www.uploda.org/file/uporg281121.jpg
ドラゴンボールZは世界で300万本を超える売上
http://game.goo.ne.jp/contents/news/NGN20031023exp06/
2003年2月に発売されたPS2「ドラゴンボールZ」は世界で
300万本が出荷される人気ぶり。
コミックスは既に完結しているものの、ファンの中心層が中高生に
シフトして、現在も国内外問わず愛されているのは周知のとおりだ
- 55 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/08(日) 01:46:48 ID:lPxmU7W2
- ハリー・ポッターは3億部売れたの?
- 56 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/08(日) 01:47:19 ID:I4/yP1Jq
-
フランスで最も有名な日本人は「鳥山明」 世界で最も検索された言葉は「ドラゴンボール」
http://www.bunka.go.jp/1tyosaku/contents_sympo/special/01.html
ライコスというインターネットの検索サイトがありますけれども、
ライコスは最もインターネット上で検索された言葉というのを毎年発表しています。
2001年、2002年と世界で最もインターネット上で検索された言葉は「ドラゴンボール」という言葉でした。
最も世界の人が知りたかった言葉は、日本のマンガ・アニメーションの「ドラゴンボール」なんです。
イクラ戦争でも9・11でもなくて。
フランスで最も有名な日本人はだれかという調査を在仏日本大使館が毎年しているようですが、
ここずっと鳥山明さんだそうです。
日本のグローバル企業の代表者でも首相でもなくて、鳥山明という方が一番有名な方です。
- 57 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/08(日) 01:47:50 ID:I4/yP1Jq
-
2004年 フランスマンガ市場を占める人気作品10シリーズ
http://www.eurojapancomic.com/fr/topics/marche2004.shtml
ここでも1位は、毎度お馴染みの「ドラゴンボール」。
フランスにおいて「ドラゴンボール」は不動の王者のようです。
まさに、「『ドラゴンボール』なくして、フランスの『マンガ』を語ることなかれ」といったところ。
「ゴールドラック」(邦題:「グレンダイザー」)に続く「不朽の名作」となる日は、そう遠くないようです。
(ちなみに、フランスではドラゴンボールは1500万部売れている)
ドイツで最も売れた漫画はドラゴンボール
http://www.he.osaka-sandai.ac.jp/~kimura/manga00.htm
1997年に刊行が始まった『ドラゴンボール』(カールセン社)のシリーズは、
未曾有のヒットとなり、販売部数は現在、合計600万部を超えている
(2004年には1000万部を超えたらしい)
- 58 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/08(日) 01:48:25 ID:I4/yP1Jq
-
アメリカでの2004年のアニメ売上ベスト10のうち4つがドラゴンボール関連
アメリカでドラゴンボールのビデオは2000万本以上も売れてる
ttp://corporate.infogrames.com/pressreleases_story.html?sid=560
アメリカでは、アタリブランドで出したドラゴンボールのゲームが800万本以上の売上
ドラゴンボールZのビデオが1500万本(2000万は無印、GT含めた数か)
商品売上は30億ドル以上、公式ホームページへのアクセス数は1日850万
ttp://ww2.wpvi.com/Global/story.asp?S=3993517
- 59 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/08(日) 01:49:07 ID:I4/yP1Jq
-
ドラゴンボール、デンマークで大ヒット
http://www.melma.com/backnumber_31945_1182502/
デンマークの本売り上げランキングで、なんと日本の“ある作家”の作品が売り
上げナンバーワンとなり、ますます注目を浴びているという。
デンマーク史上に日本人の名前を刻んだ“ある作家”とは、鳥山明氏である。
鳥山明氏といえば、「ドラゴンボール」を代表とする日本が誇る漫画家。
過去6年間で「ドラゴンボール」は、デンマークで約130万部を売り上げた。
そして2004年、デンマークの読者が一番購入した本は、全42巻ある「ドラ
ゴンボール」だったという。「ドラゴンボール」は世界的にも成功を収めており、
売り上げ部数はおよそ3億部以上にのぼる。
(ちなみに、デンマークの総人口は530万人)
- 60 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/08(日) 01:49:39 ID:I4/yP1Jq
-
イタリアでも圧倒的人気のドラゴンボール
http://www.ne.jp/asahi/buon/viaggio/tuttobene/cartone.html
幼稚園、小学校へ授業をしに行くと、必ずといっていいほど、2・3人の子どもが、
ピカチュウか悟空のTシャツを着ている。
そして授業終了後は、「ゴクウって日本語で書いて!」「ゴハン、ゴテンって書いて!」
「ブルマも!次はトランクス!」と囲まれることになる。
子ども達がたくさん持っているのが、ドラゴンボールのカード。私が授業をしに教室へ
行くと、「ほら、日本のよ!」と、ポケットから大量のカードを出して見せに来てくれるもの。
低学年のクラスだと、油断していると、『カメハメハー』をかけられてしまうので気が抜けない。
他にも、リュックサック、筆箱、ノート。彼らの机の上はドラゴンボールグッズでいっぱい。
- 61 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/08(日) 01:49:41 ID:va/oiyBa
- >>49
キャプ翼が1位と聞いた
- 62 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/08(日) 01:51:16 ID:I4/yP1Jq
-
ドラゴンボール、イギリスでも大人気
http://www.mainichieiga.co.jp/stf_room/stf_room_2002_07.html
10歳代に人気があるのが、やはり「ポケモン」や「ドラゴンボール」「セーラームーン」
(東南アジアで絶大な人気を得ている「ドラえもん」は、
なぜかヨーロッパでは全く目にすることがありません)
スペインでも人気No.1のドラゴンボール
http://www.jspanish.com/furuya/furuya.html
でもスペインでいちばん人気がある漫画家は鳥山明。
『ドラゴンボール』『Dr.スランプ』は子供だけでなく大人も夢中です
- 63 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/08(日) 01:52:04 ID:I4/yP1Jq
-
アルゼンチン・チリでも人気のドラゴンボール
http://home.att.ne.jp/wood/ramses2/nanbei1/salta/salta_p1.html
「ドラゴンボール」はモロッコでも大人気!
http://www.vill.tokai.ibaraki.jp/home/todokoro-morocco/morocco-essay-3.htm
今、子どもたちの間で流行っているのは、日本のアニメ「ドラゴンボール」です。
午後6時過ぎから放送があります。歌や声はもちろん、アラビア語版ですので、
日本のオリジナルを知っている私にとっては、ちょっと違和感がありますが、
子どもたちは楽しそうに見ています。
- 64 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/08(日) 01:52:38 ID:I4/yP1Jq
-
レンタルVIDEOランキング 【アニメ全般】 集計期間:2005/11/07〜2005/11/13
ttp://www.tsutaya.co.jp/ranking/movie/r_vm.zhtml?GNR=160&KIKAN=4%2C20051107&SLFLG=S
1 → (1) Mr.インクレディブル
2 ↑ (4) シャーク・テイル
3 ↓ (2) 名探偵コナン 水平線上の陰謀
4 ↑ (5) ドラゴンボールZ 復活のフュージョン!!悟空とベジータ
5 ↑ (8) クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ!夕陽のカスカベボーイズ
6 ↑ (7) リロ&スティッチ
7 ↑ (11) ドラゴンボールZ 龍拳爆発!!悟空がやらねば誰がやる
8 ↑ (9) ドラゴンボールZ 危険なふたり!超戦士はねむれない
9 ↑ (13) ドラゴンボールZ 燃えつきろ!!熱戦・烈戦・超激戦
10 ↑ (14) ドラゴンボールZ 銀河ギリギリ!!ぶっちぎりの凄い奴
11 ↑ (15) ドラゴンボールZ 超戦士撃破!!勝つのはオレだ
12 ↑ (18) ドラゴンボールZ 極限バトル!!三大超サイヤ人
13 ↓ (3) 機動戦士Zガンダム -星を継ぐ者-
14 ↑ (17) ドラゴンボールZ 激突!!100億パワーの戦士たち
15 ↑ (20) ドラゴンボールZ とびっきりの最強対最強
16 − となりのトトロ
17 ↓ (6) 名探偵コナン PART13 9
18 − ワンピース THE MOVIE 〜オマツリ男爵と秘密の島〜
19 → (19) ファインディング・ニモ
20 ↓ (16) NARUTO 3rd STAGE
- 65 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/08(日) 01:53:21 ID:I4/yP1Jq
- 劇場版ドラゴンボール:計17作 観客動員数:4900.5万人 興行収入:362.1億円 配給収入:185.5億円
封切日 観客動員数 興行収入 配給収入 タイトル
86.12.10 206.1 15.2 *7.8 ドラゴンボール 神龍の伝説
87.07.18 211.3 15.6 *8.0 ドラゴンボール 魔神城のねむり姫
88.07.09 190.2 14.1 *7.2 ドラゴンボール 摩訶不思議大冒険
89.07.15 174.4 12.9 *6.6 ドラゴンボールZ
90.03.10 251.0 18.5 *9.5 ドラゴンボールZ この世で一番強いヤツ
90.07.07 230.0 17.0 *8.7 ドラゴンボールZ 地球まるごと超決戦
91.03.19 343.4 25.4 13.0 ドラゴンボールZ 超サイヤ人だ孫悟空
91.07.20 369.8 27.3 14.0 ドラゴンボールZ とびっきりの最強対最強
92.03.07 422.7 31.2 16.0 ドラゴンボールZ 激突!!100億パワーの戦士たち
92.07.11 396.3 29.3 15.0 ドラゴンボールZ 極限バトル!!三大超サイヤ人
93.03.06 361.9 26.7 13.7 ドラゴンボールZ 燃えつきろ!!熱戦・烈戦・超激戦
93.07.10 346.0 25.6 13.1 ドラゴンボールZ 銀河ぎりぎり!!ぶっちぎりの凄い奴
94.03.12 383.0 28.3 14.5 ドラゴンボールZ 危険なふたり!超戦士はねむれない
94.07.09 295.9 21.9 11.2 ドラゴンボールZ 超戦士撃破!!勝つのはオレだ
95.03.04 335.5 24.8 12.7 ドラゴンボールZ 復活のフュージョン!!悟空とべジータ
95.07.15 224.5 16.6 *8.5 ドラゴンボールZ 龍拳爆発!!悟空がやらねば誰がやる
96.03.02 158.5 11.7 *6.0 ドラゴンボール 最強への道
- 66 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/08(日) 01:53:52 ID:I4/yP1Jq
-
2004年バンダイのキャラクター別売上構成比(日本国内)
ガッシュ 64億
DB 61億
ナルト 42億
ワンピ 31億
セラムン 28億
ビィト 1億
- 67 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/08(日) 02:21:41 ID:8ZWgXKeD
- 糞下らんコピペを貼り付けるだけのスレに成り下がったか糞下らん
- 68 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/08(日) 02:28:44 ID:wbVG3QUA
- >>67
自分は大した反論出来ないくせにドラゴンボール人気のソース貼れば文句ばかり。
何やろうと文句をいい自分は何もしようとしない典型的な2ch脳厨房ですね。
- 69 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/08(日) 02:35:29 ID:bYSAl5rq
- >>27
世界最大の信者数を誇るのはスターウォーズだよ
- 70 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/08(日) 02:39:04 ID:+K+R/sXG
- もう週刊で描いてない
終わってる漫画家の板違いなスレを
ここに立てて、何寝言ってんだよ
- 71 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/08(日) 02:46:40 ID:3GH7wmAC
- 勘違いしてる奴が多いが
DBが世界中で日本並みに大人気なわけじゃないぞ
日本のアニメ漫画人気は異常
漫画の売り上げだって海外全体の売り上げ足しても国内の十分の一以下
アニメに関しても大手でも海外は国内の2〜5割程度の売り上げ
海外は漫画アニメ自体が大して人気が無い
- 72 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/08(日) 02:53:27 ID:Rav0lyV5
- そのとおり
世界の人は漫画アニメをしらないだけ
だからドラゴンボール以外の名作を知らない
それだけ
- 73 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/08(日) 02:58:05 ID:N8KrDNtz
- 以前にもテレビで3億部と言ってたのでそのこと書いたら嘘つき呼ばわりされた
- 74 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/08(日) 02:59:36 ID:3GH7wmAC
- 3億部自体結構良い加減な数字なんだろ
ゴルゴだって自称2億部だし
- 75 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/08(日) 03:01:09 ID:NzUYYmIs
- メジャーを叩くオタクの習性
- 76 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/08(日) 03:04:11 ID:FgQ6oqWS
- >>75
過去のメジャーはマンセーするのがオタクの習性だよ
- 77 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/08(日) 03:18:21 ID:KS+kDZ/o
- 世界で1番売れた漫画は4億部のX-MENだよな。
ソース
http://ja.wikipedia.org/wiki/X-MEN
- 78 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/08(日) 03:33:53 ID:2g8ZpJb4
- x箱〇でイタリア人が
『ごくぅ』『べじーた』『どぅらごんぼーる』
を連呼してきた。
俺は「ノンノン。『もふぅ』『らっじーた』『どらんごぼしゅぅ』て教えてあげた。」
- 79 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/08(日) 03:35:14 ID:FgQ6oqWS
- >>77
ピーナッツとかは?
- 80 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/08(日) 03:49:31 ID:0fdku416
- 本当かどうかは知らんけど、こういう有名なランクがあるね
これいつ頃のだろ
1位 聖書 3880億部
2位 毛沢東語録 65億部(他選集が33億部)
3位 ペリーローダン 10億部
ソース http://homepage1.nifty.com/capin/weltcon2000.html
4位 X-MEN 4億部
ソース http://www.sankei.co.jp/mov/review/2000/xmen/
5位 ハリーポッター 2億5000万部
ソース http://www.mainichi.co.jp/universalon/narration/200409/01/01rte017-400.html
6位 DRAGON BALL 2億部(国内1億2600万部)
6位 タンタンの冒険旅行 2億部
ソース http://www.fukuinkan.co.jp/ninkimono/tintin/index.html
8位 ゴルゴ13 1億5000万部(文庫版、完全版含む)
9位 こちら葛飾区亀有公園前派出所 1億3000万部
9位 ドラえもん 1億3000万部(国内1億部)
9位 SPAWN 1億3000万部
ソース http://www.animedepo.jp/archive/spawn.html
ピーナッツ数字的には入ってそうなので、データがないだけか?
- 81 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/08(日) 04:03:44 ID:Q5d/cF4i
- Lycos検索語2005年トップ100
ttp://50.lycos.com/120705.asp
1. Paris Hilton (2)
2. Pamela Anderson (8)
3. Britney Spears (4)
4. Poker (10)
5. Dragonball (13) ←
6. Jennifer Lopez (28)
7. WWE (17)
8. Pokemon (33)
9. Playstation (24)
10. Hurricane Katrina (-)
11. Brooke Burke (12)
12. KaZaA (6)
13. Tara Reid (37)
14. Angelina Jolie (61)
15. Tsunami (-)
16. iPod (-)
17. Lindsay Lohan (42)
18. Carmen Electra (32)
19. Neopets (20)
20. Hilary Duff (21)
すべての人間が著作物の中で一番興味を示す作品、それがドラゴンボール。
- 82 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/08(日) 04:10:07 ID:zTfFENFu
- ハリーポッターとこち亀以外だ!!
- 83 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/08(日) 04:21:15 ID:0fdku416
- Tsunamiかあ…
思わず去年を振り返ってしまうな…
- 84 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/08(日) 06:03:28 ID:HKumljYb
- 全ての人間wwwww
- 85 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/08(日) 10:50:31 ID:I4/yP1Jq
- >>72
日本のアニメ・漫画は欧米にもの凄い数が輸出されているよ
ただ、生き残るのは難しい。人気が出ないとすぐ打ち切られる
そんな中、10年以上も人気を維持している驚異的な作品がドラゴンボール
ワンピースなんてどこの国でもまるで人気が出ず、すぐ打ち切られる
- 86 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/08(日) 10:52:13 ID:I4/yP1Jq
- ただ、本当に面白ければ欧米でも受け入れられる
ベルセルクやヘルシング、ガンツみたいな漫画も欧米で人気がある
どんなにグロい内容でもね
DBはそういう欧米の日本漫画文化の頂点にいるってこと
- 87 :しゅんくんのママ:2006/01/08(日) 10:54:41 ID:ndQQsUK5
- ムーミンコミックスもなかなかいいもんですよ。
- 88 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/08(日) 10:55:29 ID:I4/yP1Jq
- >>80
こち亀が1億3000万部って、もの凄い捏造データだねw
DBは日本国内1億5000万部が正解
- 89 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/08(日) 11:47:29 ID:zmXQvyBo
- そろそろ、韓国が鳥山が在日とか言い出しそうだなw
- 90 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/08(日) 12:57:49 ID:KS+kDZ/o
- >>88
そういう時はまず証拠となるソース出さなきゃいかんよ。
- 91 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/08(日) 13:00:00 ID:Q5d/cF4i
- ドラゴンボールのコミック累計が3億部以上だっていうのは前から知ってたよ
- 92 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/08(日) 13:12:05 ID:LGjR3fms
- それは自慢ですか?w
- 93 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/08(日) 13:16:19 ID:KS+kDZ/o
- >>88
ちなみにソース希望はこち亀が捏造データだっていう証拠な。
- 94 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/08(日) 13:30:03 ID:qiw0Mq0a
- まあなんだかんだで日本を代表するコミックだと思うよ
純粋におもしろいし。
- 95 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/08(日) 13:40:49 ID:2xZG5w8O
- というか漫画といったらドラゴンボールというレベル
- 96 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/08(日) 13:47:16 ID:K0E9Q1h2
- どうせポケモンも糞どらもんも
DBの足元にも及ばないなw
ワンピとかの最近のジャンプ勢もほぼDBぱくりが一箇所はあるし
サンデーのうえきとかいう奴も結構DB信者っぽい
あとワンピの尾田はDB信者って認めてるし
↓証拠
ワンピースブルーグランドデータファイルとか言う名前で、エネル編の前ぐらいまでの
キャラ紹介みたいな内容の奴。表紙が青で光ってる
- 97 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/08(日) 13:49:33 ID:ToUq4ijp
- DBは漫画はかなり面白かったけど、アニメはそうでもないよな。
テンポ悪すぎ・・・。かめはめ波を一発放つだけで何分かけてんだよw
- 98 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/08(日) 13:51:03 ID:YSMfvY23
- ドラゴンボールすげぇな、ハリポタ超えたかw
でもXMENには勝てないのか、、、
- 99 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/08(日) 13:54:11 ID:ToUq4ijp
-
か〜〜〜〜〜・・・・・・!
め〜〜〜〜〜・・・・・・・!
は〜〜〜〜〜・・・・・・・・!
め〜〜〜〜〜〜〜・・・・・・!
はああああああああああああああああああ!! ズッボーーーーーーーーーーーーーン!
- 100 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/08(日) 13:54:59 ID:qiw0Mq0a
- 確かにアニメはつまんなかったな。テンポ遅くて巨人の星みたいだった
ブウ編の最後の元気玉はかっこよかった
- 101 :D.Be ◆oH2e6qjX1o :2006/01/08(日) 14:34:44 ID:va/oiyBa
- ドラゴンボールアニメはGTが糞。なんだあの超一神龍の弱々しい連続エネルギー弾は?(悟空もベジータも)
あれだったら絶対
フリーザ>>超一神龍
になるし
- 102 :D.Be ◆oH2e6qjX1o :2006/01/08(日) 14:38:47 ID:va/oiyBa
- >>100
これだな
http://58.81.209.138/servlet/BBSau?bbsid=17020&threno=1246995&msgno=1247403&fname=0001247403.3g2&fsize=1567300
携帯じゃないと見れないかもorz
- 103 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/08(日) 14:49:37 ID:jVk8jO5y
- セルとゴハンのかめはめ波の打ち合いは正直萎えた
- 104 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/08(日) 15:03:37 ID:Qrzrxso8
- 印税が一冊売れて最低でも50円入るとして
鳥山先生には3億*50円=150億円入ってるのか。
こっからどれくらい国にかすめられてるのかわからないがすごいな。
- 105 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/08(日) 15:05:26 ID:wbVG3QUA
- >>80
ちょっと待て。
その計算だと世界中で聖書は一人辺り60冊以上持ってることになるぞ。
さすがに多すぎじゃね?
- 106 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/08(日) 15:08:44 ID:g/XFWgwl
- >>80
聖書 3880億部
ありえんだろいくらなんでも・・
- 107 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/08(日) 15:09:31 ID:OmCr7D8W
- >>105-106
教会に大量においてある
- 108 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/08(日) 15:24:05 ID:2xZG5w8O
- 幼稚園の卒業式で貰った記憶がある。
なくしたけど。
- 109 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/08(日) 15:24:15 ID:ovgbbWLM
- >>80
カンベンしてくださいよ。
ギネスブックによると38億部です。
ちなみに作家で一番売れたのは
アガサクリスティで20億部
漫画家だとシュルツが10億部で最高
- 110 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/08(日) 15:25:35 ID:g/XFWgwl
- >>109
だよなあw
文明もって以来、地上に現れた人類の累計が
120億そこそこなのに
3880億ってw
- 111 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/08(日) 15:44:31 ID:0Yybe/bb
- 創って雑誌では、こち亀は1億1500万部ってなってたな
FLASHでもそうだったからこれが正解じゃね?
- 112 :イノセンスキモハゲ ◆YsomnAZ8yo :2006/01/08(日) 15:54:18 ID:6uNBz/RI
- ( ゚Д゚)yー┛~~
俺のオナニー1発分よりすくねぇな
- 113 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/08(日) 15:54:44 ID:qiw0Mq0a
- ワンピースって1億だっけ?
- 114 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/08(日) 15:59:36 ID:OmCr7D8W
- >>109
ちょっと待てwwwせっかく人が知ったかぶりレスをつけたのに
- 115 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/08(日) 16:00:26 ID:ovgbbWLM
- >>80
このデータはあまりにもひどすぎないか?
自分の持ってる知識の中でのベスト10じゃないかw
これだけ日本の出版物に偏ったランキングじゃ、
作ったのが日本人なのが一目でわかるよw
要するに誰かが反証したらそれをもとにデータを
改訂しようってつもりなんだろうけど、
そんな人任せなランキングの作り方なんてあるかよ。
ちゃんと「すべての出版物の部数」を網羅的に調べろといいたい。
アメリカの議会図書館とか行けば、データがあるだろきっとw
クリスティなんて20億売れてる中で、いくつかの代表的な人気作は
間違いなく1億以上売れてるはずだからね。
昔のギネスに載ってたガードナーやシムノン、ドイルも然り。
- 116 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/08(日) 16:00:47 ID:2xZG5w8O
- 1億1千万いった。
- 117 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/08(日) 16:05:05 ID:2xZG5w8O
- 北斗も一億部突破したって漫画サロンで聞いたけど
- 118 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/08(日) 16:06:36 ID:b2vrFv+q
- とりあえず、鳥山房はサロン行け。板違いだ。
『DBはもうジャンプに連載されてない。』
オーケー?
- 119 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/08(日) 16:07:14 ID:ovgbbWLM
- >>114
すまん、俺もうろ覚えで書いたので、
ちゃんと調べたら聖書は25億部だった
http://www.guinnessworldrecords.com/content_pages/record.asp?recordid=48276
ギネスに載ってるのは1位だけだから、
その下に2位以下がずらっとあるはずなんだよなぁ
それを調べずに、日本でぐぐって入手できるソースだけでランキング作るのは
世界でビートルズの次に売れたミュージシャンはB'z、と言い張るようなもんで
なんかアホらしいと思うんだが。
- 120 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/08(日) 16:15:35 ID:2xZG5w8O
- ドラゴンボールの絵は毎週ジャンプにのってるからよし。
- 121 :80:2006/01/08(日) 16:18:37 ID:CqCeHPD0
- >>118
懐かし板にすれ
>>119
タンタンとか、出されなきゃ話題にもならなそうなのが入ってるのは有意義だと思って貼った
タンタンを漫画と言っていいかは微妙だけど。
懐かし板にスレあるから漫画かな?鳥獣戯画もあるけど
- 122 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/08(日) 16:27:29 ID:qiw0Mq0a
- ワンピース厨がドラゴンボールを馬鹿にするのって
テニスの市民大会で至上最年少優勝したやつがフェデラーを下手くそって言ってるようなもんだよね
- 123 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/08(日) 16:29:22 ID:sWHvmvC2
- 凄くわかりにくいね
- 124 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/08(日) 17:04:23 ID:Dkosxf1b
- >>122
このスレにそんなレスは見当たらないが・・・。
みえない敵でも見えてるんだろうか。
- 125 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/08(日) 17:23:49 ID:qiw0Mq0a
- >>124
このスレではないけどね。一般論で
いや俺が微妙にワンピース好きなんだけど、信者が痛くて輪に入りづらいからw
- 126 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/08(日) 17:30:19 ID:OmCr7D8W
- >>124
ヒント:みえるひと
- 127 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/08(日) 17:58:01 ID:Iq69aIkQ
- 海外は漫画アニメ人気ないってさぁただ海外の漫画アニメのクォリティが低すぎるだけだろ
- 128 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/08(日) 20:01:50 ID:b2vrFv+q
- >>125
2ちゃんで、データ無しに『一般論』って言うヤシは痛い。
- 129 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/08(日) 21:15:36 ID:sNB1aY1C
- >>69
スタートレックだろ
スペースシャトルの名前変えさせるし、30秒に1冊関連書籍が売れてるらしいし
- 130 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/08(日) 23:46:26 ID:8tJBkLSg
- >>128
一般論でいうと…ドラゴンボール累計売上3億部らしいよ
- 131 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/09(月) 00:26:03 ID:zpqBYr5z
- お前全然レス読んでないな
- 132 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/09(月) 00:46:52 ID:JZpYXiwo
- ↑おい!下げろよ!
と言ってあげてみる
- 133 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/09(月) 00:52:49 ID:Kt4iIzJt
- 鳥山の資産は200億。
もはやそこらの社長より持ってる。
しかもキャッシュで。
- 134 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/09(月) 00:55:06 ID:h/viID4A
- 8年くらい前の週刊文春には最低でも250億って書かれてたが
多くて500億くらいと
今はもっと増えてんじゃねーの
- 135 :MOLAY:2006/01/09(月) 00:59:52 ID:9RUqs0Ty
- 関係ないけど、最近鳥山明が自身が手掛けたゲームの
CMにちょこっと出てて、感動したな。
- 136 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/09(月) 01:03:39 ID:RvdgYqeI
- >>115
まるでお前が日本人じゃないような言い草だな
チョンか?
- 137 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/09(月) 01:04:48 ID:RvdgYqeI
- あと、こち亀の1億3千万部はジャンプにのってたワンピ1億部突破
のときに。
- 138 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/09(月) 01:18:49 ID:LLhkwqVN
- >>136
お前こそチョンじゃないのか
全く文意を汲み取れていない
- 139 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/09(月) 01:38:02 ID:JLwKIIb8
- ワンピが人気なのは日本だけ。東南アジアだとすごく非難される漫画
- 140 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/09(月) 02:09:21 ID:f5RtrFRR
- 日本の人口て何百人だっけ
- 141 :名無し三等兵:2006/01/09(月) 02:20:42 ID:/GKuvm74
- …沖縄特攻時の編成が
戦艦
大和、武蔵、金剛、比叡、榛名、霧島、扶桑、山城、伊勢、日向、長門、陸奥
空母
赤城、加賀、飛龍、蒼龍、翔鶴、瑞鶴、大鳳、信濃、天城、雲竜、葛城、飛鷹、隼鷹、祥鳳、瑞鳳、龍鳳、千代田、千歳
重巡洋艦
青葉、衣笠、那智、足柄、羽黒、高雄、愛宕、鳥海、最上、三隈、鈴谷、熊野、利根、筑摩
軽巡洋艦
天竜、龍田、球磨、多摩、北上、大井、木曽、長良、五十鈴、名取、由良、鬼怒、阿武隈、川内、神通、川内、那珂、夕張、阿賀野、能代、矢矧、酒匂、大淀
駆逐艦
峯風、神風、吹雪、白露級全艦、朝潮級全艦、陽炎級全艦、夕雲級全艦、秋月級全艦
輸送艦250隻、潜水艦75隻、その他の艦艇400隻
航空機
空母艦載機1500機、陸軍機2500機、陸軍15個師団
で突入していたらどうなっていたかな。
嗚呼・・・つい書いてしまった…。
- 142 :名無しさんの次スレにご期待下さい:2006/01/09(月) 02:22:19 ID:/GKuvm74
- …書くところを間違えたぁ!
>>140
一億3千万人
- 143 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/09(月) 03:28:02 ID:LrBamAMK
- >>141-142
ワロタ…すごい誤爆だなw
- 144 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/09(月) 03:51:47 ID:kFtbwq96
- >嗚呼・・・つい書いてしまった…。www
- 145 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/09(月) 07:25:34 ID:fhEp/U+F
- ドラゴンボールアニメは連載においついちゃうから仕方なくいらないエピソードなんかを追加してたけど
ちゃんと原作どおりのものをそのままアニメにすれば過去最高におもしろい
今のアニメでそんなにのめりこめるのなんて皆無だからね
ドラゴンボールがおもしろいかどうかは、絶対的にはわからないけど
少なくとも今のアニメはつまらない、これは確実
- 146 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/09(月) 07:35:25 ID:9jqKwG69
- >>145
あっそ
- 147 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/09(月) 08:19:35 ID:/jiZRC0j
- こち亀って読み捨て?のやつも併せて?
だったら納得。
- 148 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/09(月) 08:31:34 ID:jlZHHiXi
- >>115
これは元々そういうランキングなんだよwwwwwwwwwwww
- 149 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/09(月) 09:20:16 ID:IzZ7GRCO
- >>145
確かに
- 150 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/09(月) 09:36:27 ID:jlZHHiXi
- 原作通りそのままのアニメなんて存在しない
- 151 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/09(月) 09:51:59 ID:z2hcBcjy
- 今の小学生もドラゴンボールを知ってるみたいだけどなんで?
結構古いマンガだし、今はワンピとかあるのに
親とかが手塚作品のように進めているのかな?
なんか複雑だ
- 152 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/09(月) 11:20:06 ID:mSQatGVW
- ちょくちょく再放送やってるし
完全版で多少ブームが再燃した見たいな事を鳥山も言っている
- 153 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/09(月) 11:41:54 ID:qxK3ll0V
- ジャンプでもDB関連の話題がよく載るからな
- 154 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/09(月) 12:07:12 ID:wFtzy1zU
- データカードダス(ムシキング)が今の小学生達にDBの存在を知らしめた思う。あれすげー人気高いよ。
- 155 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/09(月) 13:05:46 ID:dUvZhpH2
- カード人気は遊戯王>DB>NARUTO>>>>他って感じだからなぁ
- 156 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/09(月) 14:50:02 ID:cEzWg1KH
- >>155
今はムシキングが一番人気じゃ……?
- 157 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/09(月) 15:03:07 ID:dUvZhpH2
- ジャンプ関連では、だ。
MTGとかD0とかあるし。
- 158 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/10(火) 00:54:57 ID:uTDgyK1w
- DBテラスゴス
- 159 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/10(火) 01:30:36 ID:uh8Cu0Ol
- >>154
データカードダスが出る前の方がバンダイのDB売り上げが高い
俺の近所では小学生がやってるの見た事ねえな
>>156
売り上げは遊戯王のほうが上
ついでにカード人気ならデュエルマスターズやガッシュカードはDBナルトの上に居ると思われる
- 160 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/10(火) 02:41:10 ID:LgalMEoQ
- MGが最強
- 161 :深夜蘭:2006/01/10(火) 02:58:37 ID:oOp2U/Kv
- [『少年ジャンプ』話・千夜一夜 その2]
ttp://happytown.orahoo.com/midnight-run/
▼(第七夜・マスターベーションと夢精)
ジャンプマンガで抜いたことあったっけかなあ・・・、と考える。
(中略)この作品(『ストップ!ひばりくん』)で特筆されるのが、
ひばりが末っ子のかわいいすずめちゃんに、女の子の魅力を手ほどきする回があるのだが、そこで、
「ルーズソックス」など存在しない時代に、「レッグウォーマー」をモテ・アイテムとして着こなしさせるシーンがあるのだ。
また、話が変わるが、『ドラゴンボール』のアニメのエンディング、そう「♪ロマンチックあげ〜るよ〜」では、
ブルマが、やはり「ルーズソックス」の存在しない時代に、「レッグウォーマー」を決めているのだ。
やっぱ、江口寿史にしても鳥山明にしても、時代を見抜くセンスを持っているのだなあ^^(後略)
▼(第八夜・ジャンプの発行部数)
(前略)1994年には、653万部を誇った週刊少年ジャンプなのだが・・・。
一時期、確かに内容的に低迷していたが、最近では、黄金期の『ドラゴンボール』『幽遊白書』『スラムダンク』などに負けない、と言うか、量・質ともにそれ以上の作品が揃っていると思う。
好みはあろうが、『ワンピース』『ナルト』『アイシールド21』『ブリーチ』『テニスの王子様』『ハンター×ハンター』『デスノート』と言う看板マンガが揃っているのは凄い。
でも、部数は落ちている。その原因は・・・。(後略)
▼(第九夜・ジョジョ話A)
私には、五歳下の弟がいた。・・・と、書くと死んでしまったようなのだが、今も健在だ。
私は、弟を大層可愛がり、いつも嘘をついていた。私は大学生のとき、中学生の弟に言った。
「今度、ジョジョがテレビアニメになるんだぜ^^」 (後略)
- 162 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/10(火) 03:01:27 ID:uh8Cu0Ol
- 229 :八様の老師(・´ω`・):2005/12/13(火) 01:35:12 ID:+qTspdwa
>>227
>マジックザギャザリンより遙かに売れているソースを示せと言うてるわけですがw
>本物の知障さんですか?w
調べて見ました。
http://www.konami.co.jp/ja/ir/pdf/groupreport/2004_3/pdf/05.pdf
http://www.daiwair.co.jp/individual/pdf/rpt040904-9766.pdf
>この部門は、「遊戯王」カードで一躍拡大しています。
>「遊戯王」カードは国内で累計1,200 億円を売り上げ、
>北米では 500 億円、欧州で 145 億円と、国内で展開してから
>海外で成功させるパターンを築いています。
MTGに対しては累計数は(自分の知らべた限りでは)見つからなかったので
換わりに、実際にMTG販売店をされていた方のご見解から。
http://freedom.mitene.or.jp/~aysen/mysketch/ms.cgi?t=category&ShowDiary_dir=/diary&ShowDiary_page=1&blogid=
>日本の Magic プレイヤーは、海外に比べて高いパックを購入している
>(させられている)はずですが、それでも日本国内での現状の Magic
>の市場規模は、代理店出荷額ベースで約8億〜10億ほどと推測されます。
>これを上記の人口比率で単純換算すると、全世界の Magic の市場規模は約
>320億〜400億円となります。ただしこれは日本でのパック単価を元に
>試算しているため、実際よりもかなり高めの予想と思われます。
>現につい先日も「北米では Magic よりも遊戯王OCGの方が売れている」
>という流通サイドによる調査結果も出ています。この差は日本などのアジア
>地域では更に決定的なはずです。
>昨年度の全世界での遊戯王OCGの市場規模が約325億円なので、
>Magic がそれを上回っているということはないでしょう。
>色々と試算してみたのですが、1つ「プレイヤー1人当たりの平均購入額
>を6000円として、日本国内での Magic 販売額が約9億円」とすると、
>ちょうどこの15万人という数字に辿り着くようです。
とゆう事ですね、でも実際にはそれを遥かに上回っている訳で、
>マジックザギャザリンより遙かに売れているソースを示せと言うてるわけですがw
とゆう根拠に対してはちゃんと有りましたねw
遊戯王>ギャザみたいよ
- 163 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/10(火) 07:20:14 ID:JVBpgqIr
- とりあえず、2004年バンダイのキャラクター別売上構成比(日本国内)
ガッシュ 64億
DB 61億
ナルト 42億
ワンピ 31億
セラムン 28億
ビィト 1億
やっぱデータカードダスやコンビニグッズが大きかったのかな
- 164 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/10(火) 07:45:22 ID:ptccl06e
- アメリカで売れてる漫画、ガッシュ,遊戯王,DB,ナルト,ハガレンって感じ?共通してるのは、主人公が金髪,青目っぽい目。
- 165 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/10(火) 07:58:53 ID:pmo9Tyg9
- DBサイコー
- 166 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/10(火) 09:04:48 ID:48ukiG8O
- >>163
データカードダスは発売2005年からだろ
- 167 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/10(火) 09:14:06 ID:Q6JuuCs6
- ちなみにそれ以外の年のDB売り上げ
99年1億 00年1億 01年2億 02年26億
05年37億(中間) 65億(見込み)
どれもバンダイ単体での売り上げでグループ全体ではない
- 168 :名無しさんの次スレにご期待下さい:2006/01/10(火) 10:26:12 ID:LegcRrdX
- 若い頃は18号で何回抜いたことか。
- 169 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/10(火) 13:18:52 ID:aZOdgky8
- 抜いたのかよ。
- 170 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/11(水) 04:07:19 ID:1FKoWY3l
- キャラクター別売上構成〔バンダイ単体〕
2005(中間)
機動戦士ガンダム125
ふたりはプリキュア72
戦隊シリーズ63
たまごっち52
アンパンマン35
NARUTO30
仮面ライダー30
ドラゴンボール37
シナモロール21
ポケットモンスター25
ウルトラマン23
ムシキング16
金色のガッシュベル!!8
ワンピース10
その他131
合計678
- 171 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/11(水) 06:58:52 ID:6b2R9AVp
- ワンピしょぼすw
- 172 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/11(水) 08:40:26 ID:tTe0nSXI
- てゆーかガンダムどんだけ凄いんだ。さすがだガンヲタの消費力
- 173 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/11(水) 09:48:25 ID:OZisVchj
- ガンダムの版権元はバンダイだから
CD、書籍以外ほぼバンダイの独占。
集英社が一番の利権握ってるジャンプ漫画と
バンダイの売上のみで比べること自体間違い。
- 174 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/11(水) 11:39:12 ID:jwEquxoW
- ガッシュは何があったんだ?
1年間で落ちすぎだと思うんだが。
- 175 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/11(水) 14:05:54 ID:hCcDCkoX
- 飽きられた以外に何か理由あんのか
- 176 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/11(水) 20:22:07 ID:lTkVhSBH
- プリキュアすげーな。
ガンダムはシリーズが長いからZやら種やら関連、
シリーズ全体のプラモだの混合ゲームだの色々有利だろうに。
2年目とはいえ単体作品のプリキュアがこれだけくいこめるってのは脅威だろう。
- 177 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/11(水) 20:38:41 ID:OZisVchj
- 第二のセーラームーンですから。
- 178 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 00:50:49 ID:raWqILXz
- >>173
グループ総合になるとさらに100億以上増えるぞ?
- 179 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 01:07:21 ID:l3YQas1D
- ガンダムの関連市場規模1千億円は確かに凄いが
ドラゴンボールは更にその数倍。
- 180 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 01:27:51 ID:UFms9lKn
- ソースはー?
- 181 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 02:47:03 ID:fv7rkhkx
- ドラゴンボールの場合は世界市場ができ上がってるからね・・・
- 182 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 06:51:39 ID:qF60vGDS
- ナルトの服って遠目に見ると悟空の服と一緒だよね?
- 183 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 07:02:39 ID:+9tXzljG
- 1/10付
DVDアニメ(カッコ内は総合でのランク)
1(1) DRAGON BALL Z 第7巻
2(2) DRAGON BALL Z 第8巻
3(3) DRAGON BALL Z 第9巻
4(8) ハウルの動く城
5(20) ONE PIECE シックススシーズン 空島・黄金の鐘篇 piece.8
〜〜ここまで総合ランクイン〜〜
6 ロボッツ〈特別編〉
7 マダガスカル スペシャル・エディション
8 機動戦士ガンダムSEED DESTINY 11
9 スキージャンプ・ペア8 オフィシャルDVD
10 となりのトトロ
11 FINAL FANTASY Z ADVENT CHILDREN【通常版】
12 劇場版ポケットモンスターAG ミュウと波導の勇者 ルカリオ
13 DRAGON BALL Z 第1巻
14 DRAGON BALL Z 第4巻
15 DRAGON BALL Z 第6巻
16 ブラック・ジャック VOL.6
17 DRAGON BALL Z 第5巻
18 劇場版・名探偵コナン「水平線上の陰謀」
19 DRAGON BALL Z 第2巻
20 頭文字[イニシャル]D Fourth Stage VOL.10
何か凄いことになってるなw
- 184 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 07:08:41 ID:6kvxqEph
- 最近、不二テレビで始まったのって、この漫画の実写版なの?
確かハリウッドがやるって言ってた気がしたんだけど・・・。
なんにせよ、凄い漫画だよな。何が面白いか説明しなくてもできなくても、いいからな。
あ、そうそう。
ぬるぽ。
- 185 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 07:29:15 ID:97g1dQxM
- >>180
脳内
- 186 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 07:55:24 ID:fv7rkhkx
- ドラゴンボールは2005年に入って発売された新作ゲームが発売1週間目で41万本を売上げ、
最終出荷数は70万本を達成(なんと購買層の70%は小中学生)ちなみに、ワンピースの新作は10万本も売れなかった。
DBのアニメは全世界46ヶ国で大ヒット、テレ朝で放映された「世界で人気のある日本アニメベスト100」
では、ポケモンを押さえダントツの1位。
さらにJASRACの年間著作権ランキング(一年間にどれだけその作品の音楽が使われたか)でも、
ドラゴンボールは03年度で3位、04年度で5位。ワンピースはランキングに登場したことすらない。
アメリカの大手検索サイトでも、ドラゴンボールはブリトニーを押さえてトップに立ったことも。
ちなみにライコスの2005年検索語ランキングで全体の5位(著作物で第1位)
劇場版アニメは全作品合わせて日本国内のみで4900万人を動員。さらにアメリカカートゥーンネットワークの調査による
「好きなアニメ」ではバットマンやスパイダーマンを押しのけなんと3年連続のトップ。
原作も連載終了から10年たっても人気は全く衰えず、 新たに発売された完全版は2000万部を売り上げ
コミックスの販売部数も累計で3億部を超える。
ファン層もどんどん拡大しており、コンビニ等で展開されるグッズ売上でもジャンプ連載陣を押しのけトップ。
98年〜02年の欧米での市場規模は1兆円を軽く超え(朝日新聞より)、ロサンゼルスの米マクドナルドは
ドラゴンボールを イメージキャラクターに起用するほど。
さらにジョージ・ルーカス、ジェームズ・キャメロン、シド・ミード、エミネム、ブリトニー・スピアーズ、
レッド・ホット・チリ・ペッパーズ、サッカーフランス代表のジタンら超有名人をファンに持つ。
日本ではもう挙げるとキリが無いレベル。
ジャンプ編集部のいわく、「ドラゴンボールを超える漫画は二度と現われないだろう」とのこと
- 187 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 08:38:31 ID:3oh1cKbs
- 昔アメリカからホームステイしにきた女の子に発売されて間もないドラゴンボール完全版1〜3巻あげたら
ものすごい喜んでたっけ
まぁ俺は後日改めて3000円出して買うはめになったが
- 188 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 08:50:44 ID:+jMmTXu8
- 1兆越え〜?
東映のDB海外事業00年から02年全部足しても43億
バンダイの99〜02年のドラゴンボール売り上げ全体を足して30億
92年までの単行本累計がアメリカで200万、ドイツで600万
期間不明だがフランスで累計570万部
バードスタジオの2002年の申告所得が6億1200万円
ゲームが2億本くらい売れて鳥山が脱税しまくってるのか?
朝日いい加減な記事書くなあ
- 189 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 09:23:58 ID:l3YQas1D
- 一兆円なんていくらググッても出てこないんだけど。
ヤマダ電機の売上と間違えてない?
俺が聞いた話では3千億だったけど。
- 190 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 09:47:30 ID:Hk8Wl4oB
- 一兆円っていったら、スターウォーズのグッズ売り上げ越えてるレベルだけどマジ?
DBは声優がハマリ役多すぎていいなぁ。しかも名声優の絶頂期だったし。
人類の憧れの飛べる人間は鳥山の大好きなスーパーマンのパクりだけど。
- 191 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 10:22:45 ID:3oh1cKbs
- デビュー前の鳥山に最初に声かけた鳥嶋も今や集英社の取締役
- 192 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 10:24:21 ID:5/Ida0rH
- >>188
海外の販売元はまた違うからね
- 193 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 10:28:18 ID:BFMmPaTd
- DBのテラ凄いソースなんてすぐ出てくるじゃん
アメリカでの2004年のアニメ売上ベスト10のうち4つがドラゴンボール関連
アメリカでドラゴンボールのビデオは2000万本以上も売れてる
ttp://corporate.infogrames.com/pressreleases_story.html?sid=560
アメリカでは、アタリブランドで出したドラゴンボールのゲームが800万本以上の売上
ドラゴンボールZのビデオが1500万本(2000万は無印、GT含めた数か)
商品売上は30億ドル以上、公式ホームページへのアクセス数は1日850万
ttp://ww2.wpvi.com/Global/story.asp?S=3993517
- 194 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 10:31:11 ID:t8oxhCun
- >これだけ売れても世間的認知度でドラえもんに勝てないくせにw
ドラえもんを読んで育った世代が今大人だから。
リアルタイムの頃はドラえもんだって一部だけの人気だった。
- 195 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 10:46:10 ID:ghl9ftOR
- >>193
単体でのソースは凄いが
細かなソース足していくと1兆円越えや3億部って水増し臭くなるんだよねえ
- 196 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 10:50:59 ID:sWTcnfzC
- >>193
ネットソースなんて500万くらい平気で増減するよ
- 197 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 10:57:21 ID:6vJ02XzU
- ソースがあるのにいちいちへそ曲がりになる必要もあるまい
素直にそうなんだって思ってりゃいいんでね?
- 198 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 11:01:55 ID:qF60vGDS
- ソースって何ですか?教えてください!
- 199 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 11:02:33 ID:l3YQas1D
- 3億部はいくらでもあるけど
1兆円のソースはまだないような。
DBファンだから本当なら嬉しいが。
- 200 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 11:05:51 ID:hUk7SWUi
- 5年で1兆ってありえないだろ
- 201 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 11:10:54 ID:l3YQas1D
- ググッて出てくるのは3千億円だけだし。
- 202 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 11:11:24 ID:fv7rkhkx
- >>198
つ情報源
- 203 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 11:45:58 ID:/JkBvCN+
- ドラゴンボール3億部かぁ・・・
めちゃくちゃ人気あるし、オレ的にはもっと売れてるかと思ってた。
たぶんこれからも増えるんじゃない?
- 204 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 11:51:20 ID:l3YQas1D
- ハリウッド版映画が公開されたら
何だかんだでかなり増えるでしょう。
全く音沙汰ないけど。
- 205 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 12:25:42 ID:uKgzS/Ip
- ワンピースとかいう糞漫画が現在ジャンプの看板になっているのはいかがなものかと。ジャンプは堕ちるとこまで堕ちちゃったんだね
- 206 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 14:01:46 ID:8fTXpEwU
- >>170のソースこれか。やっぱプリキュアつえ〜
ttp://blog4.fc2.com/n/nuruwota/file/1133570236465.jpg
- 207 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 15:40:57 ID:O8HwXqZE
- ていうか、ドラゴンボールの3000億市場ってのはアメリカのことだぜ
ヨーロッパも含めればもっと行くだろ
ヨーロッパの方が人気あるからな
- 208 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 17:12:18 ID:PTLNH78l
- >>194
そーゆー問題ではないかと思うが。キャラの違いでしょ。
- 209 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 18:10:11 ID:WmGoRkTT
- ハリウッド版っていったいどうなっちまったんだろな?
2004年公開って話が出てから、とーんと情報出なくなっちまった。
まさかお蔵入り?
- 210 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 18:39:11 ID:T4tA3cG3
- これほどの逸材だからよほど慎重に製作しないとってこったろ
スターウォーズみたいにまずZ編から初めて後で少年期を撮れば
6作ぐらいは作れる
- 211 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 18:46:40 ID:Hk8Wl4oB
- 2007年公開とかなってたな。
しかし実写アメリカ制作だから、日本人ががっかりする可能性もあるな
- 212 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 21:27:50 ID:U0yh+4x6
- 実写ってか普通にアニメじゃ駄目だったのかね
- 213 :しゅんくんのママ:2006/01/12(木) 21:45:42 ID:o7eEKyKi
- 東映じゃあるまいし
- 214 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/13(金) 00:28:15 ID:gHg9rJwf
- >>206
それ東映
>>170はバンダイ
- 215 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/13(金) 00:29:49 ID:Dulh4Gbm
- >>207
3000億は累計
- 216 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/13(金) 01:04:17 ID:YwAky/Yj
- めちゃめちゃすごいリアルアニメがいぃ!
実写なんてすべるに決まってる
どうせすべるならキャストは日本人にしてほしい
日本からウマれた日本を代表する漫画、アニメなんだから外人なんていらない
- 217 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/13(金) 01:26:12 ID:VngPt6IM
- >>216
なんか言ってることが矛盾してるな。
- 218 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/13(金) 01:36:28 ID:Dulh4Gbm
- ちょっとアホの子なんです
- 219 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/13(金) 02:15:06 ID:oo+OawY2
- DBファンってこんな(>>216見たいな)奴が多いよな。無駄にファンの幅広いからさ。
なんか本当のファンがかわいそうになってくる。
まぁ、どうあがいてもDBに勝てる漫画は今後登場しないだろうね。
ワンピース?何それwwww
- 220 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/13(金) 03:24:11 ID:ePmzr9dg
- 2004年 マンガ市場を占める人気作品10シリーズ
ttp://www.eurojapancomic.com/fr/topics/marche2004.shtml
ここでも1位は、毎度お馴染みの「ドラゴンボール」。
フランスにおいて「ドラゴンボール」は不動の王者のようです。
まさに、「『ドラゴンボール』なくして、フランスの『マンガ』を語ることなかれ」といったところ。
「ゴールドラック」(邦題:「グレンダイザー」)に続く「不朽の名作」となる日は、そう遠くないようです。
(ちなみに、フランスではドラゴンボールは1500万部売れている)
- 221 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/13(金) 03:51:48 ID:ZZl3kTo4
- 1/11付
アニメDVD(カッコ内は総合でのランクイン)
1(1) DRAGON BALL Z 第7巻
2(2) DRAGON BALL Z 第8巻
3(3) DRAGON BALL Z 第9巻
4(6) まほらば〜Heartful days 9
5(10) D.C.S.S.〜ダ・カーポ セカンドシーズン〜 DVD W【初回超限定版】
6(12) ハウルの動く城
〜〜ここまで総合ランクイン〜〜
7 ONE PIECE シックススシーズン 空島・黄金の鐘篇 piece.8
8 ロボッツ〈特別編〉
9 機動戦士ガンダムSEED DESTINY 11
10 マダガスカル スペシャル・エディション
11 スキージャンプ・ペア8 オフィシャルDVD
12 FINAL FANTASY Z ADVENT CHILDREN【通常版】
13 蒼穹のファフナー Arcadian memory U 対話の世界
14 D.C.S.S.〜ダ・カーポ セカンドシーズン〜 DVD W【期間限定版】
15 となりのトトロ
16 ブラック・ジャック VOL.6
17 DRAGON BALL Z 第6巻
18 マダガスカル プレミアム・エディション “ペンギン大作戦”ディスク付き
19 DRAGON BALL Z 第5巻
20 劇場版ポケットモンスターAG ミュウと波導の勇者 ルカリオ
- 222 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/13(金) 04:52:13 ID:OwGca+jD
- DB売れすぎ
- 223 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/13(金) 05:41:07 ID:zKAAU71M
- 知り合いの小学生が最近単行本買い出した
お年玉は単行本とカードに注ぎ込むらしい
- 224 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/13(金) 08:16:22 ID:c85NA+qR
- 2006年01月11日 付
DVD総合
1DRAGON BALL Z 第7巻
2DRAGON BALL Z 第8巻
3DRAGON BALL Z 第9巻
4タイタニック〈アルティメット・エディション〉
5ハイド・アンド・シーク/暗闇のかくれんぼ(特別編)
6まほらば〜Heartful days H
7四月の雪
8secret〜FIRST CLASS LIMITED LIVE〜 倖田來未
9ブリジット・ジョーンズの日記 きれそうなわたしの12か月(05.12)
10D.C.S.S.〜ダ・カーポ セカンドシーズン〜 DVD W【初回超限定版】
11ハリー・ポッターとアズカバンの囚人 特別版(05.10)
12ハウルの動く城
13ブリジット・ジョーンズの日記(05.12)
14ボーン・スプレマシー(05.12)
15Ray/レイ(05.11)
16戦国自衛隊1549 標準装備版【初回限定生産2枚組】
17BEST 中島美嘉
18FILMOGRAPHY 2001−2005 安室奈美恵
19交渉人 真下正義 スタンダード・エディション
20亡国のイージス
- 225 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/13(金) 09:21:40 ID:oO3jH6w9
- DVDこんだけ売れるってことは、金あるおっさん達が買ってるってことだな
DBアニメは声優も音楽も音も、アニメとしては最高級だから。悟空のかめはめ波は野沢にしかできないだろ
- 226 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/13(金) 10:23:57 ID:TDxO8FvW
- ,へ \ | / ,ハ百
\ \ \ | / ム.只
/へ/) ./ ̄\
∧_∧∩ )( ‐ ‐ ‐−──( ゚ ∀ ゚ )──−‐‐ =夫=_
.(*・∀・)7 ( ! ______ノ'""ゝ. \_/ フi三iヽ
゚ .冂つム゚_」 Y (_ ____) ':; | \ '─'
゜ ム_」」」」ゝ 人 ___) (__∠__ \| \
(,_,,ノ `ー´ ( '; (__________) ~':;,,. \
,' . / .' ヽ (_ ,,;::'~ ~':::;;,,,_
/ / ' \ヽ. __,,,,-‐''"~ ∧_∧ ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)
'0 __,,..l⊂Z_).⊃! ( ´∀` )  ̄ ̄ ̄ ̄) (二二二二二...... 0
0Π0- ‐‐'''"" |;;:.:. ヮ . .:::;| ,べヽy〃へ ( ̄ ̄ ̄ 0Π0
HΠH ∩.∧_∧∩ ∧∧/ :| 'ツ' | ヽ  ̄λ_λ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧∧ ̄ HΠH
EEE 匸(´∀`;)フ (,゚Д゚,). o |=宗=! o | ( `ー´) ヮ (゚ー゚*) EEE
|l|lil|ili| 瓜ゞッ=Lく ,くリ=ッ=[ゝ.__」「「「「L_.」 厂〉=ッ冂づ ヌ Oヮ⊂[]ヨ |l|lil|ili|
,,.<卅卅ゝ.__.,.,.,___.__.,.,.,(__)ヾZ)'_.,.,_じ(ノルハ)Jつ」」」」」⊂ソ.,_.,_.(入ム]つつ.__,L!__. (_」つ.,<卅卅ゝ,,.,,
〜ラッキーレス〜
2006年新年あけましておめでとうございます!
さて、このレスを見た人は、コピペでも良いので26分以内に3つ以上のスレに貼り付けてください
そうすれば今年中に、体の悪いところは全て治るわ好きな人に告白されるわ出世するわで大変なことです!!
- 227 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/13(金) 13:14:31 ID:NoSTz69F
- 鳥山と手塚はもう神扱いだな。
- 228 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/13(金) 13:36:42 ID:asfiFxcf
- >>225
DB世代がこどもにせがまれて買ってるんだよ
- 229 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/13(金) 13:40:10 ID:blgh6gs9
- >>228
厳密には
「DB世代がこどもに見せたからせがまれて買ってるんだよ」か
「DB世代がこどもに見せたいという名目で買ってるんだよ」だろ。
- 230 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/13(金) 13:48:27 ID:asfiFxcf
- 別に今はスカパーで年中再放送してるし、カードもゲームも人気だし
親の影響なんて関係ないよ
子供達は自然とDBに出会ってハマるようになる
- 231 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/13(金) 14:43:35 ID:4S8Ph64z
- 古本屋で子供らしきやつがウハウハ言いながらAV買ってた
- 232 :ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆PDG4DGZXd2 :2006/01/13(金) 14:49:21 ID:TpC2gPm9
- (;´Д`)ハァハァ ドラゴンボールの何がそんなに受けているのか。さっぱり分からんww
- 233 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/13(金) 15:02:57 ID:2UvGVJa2
- コミックスの売上げを見守るスレ その5
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1116539799/
- 234 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/13(金) 15:29:02 ID:b4f5r38m
- >>229
厳密には
「DB世代がせがれに見せたからせがまれて買ってるんだよ」か
「DB世代がせがれに見せたいという名目でせがれに買ってるんだよ」だろ。
- 235 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/13(金) 15:36:24 ID:GzgEKPAo
- >>188
バードスタジオの申告所得だけど法人の申告所得というのは諸経費差っ引いた
搾りカスなのよ。バードスタジオは事業をやってる訳ではないないので
収入の全てが版権に関わるものだし人件費や材料費等の経費が必要ない。
バードスタジオの収入は3年前でも30億円前後。
とりあえずそれを経費としてさんざん使いまくった結果の申告額。
ハリウッドの映画に制作何億か投資して何倍にもなって返ってきたとか
とりあえず凄い話しはわさわさありますわ。
ちなみに長者番付のマンガ家の納税額なんかは
法人の収入→人件費としての自分の給料→納税額なわけで
これも搾りカスみたいなもので多くも少なくも自由自在に申告できる。
マンガ家の実際の儲け具合を知るには法人の収入を見るのが1番なのである。
尾田栄一郎のビリーウッドの収入も今は30億以上あるという話。
鳥山明は死ぬまでに累積1000億円近くの収入があるのではないか・・・。
- 236 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/13(金) 16:24:49 ID:Qywgd1SG
- 実際、もう働かなくてもいいんだよね。一時的に儲けたお金を資産運用して
生きてくじゃなくて、毎年毎年ちゃんと新たな収入がいまでもあるってことだよね。
- 237 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/13(金) 17:29:06 ID:oO3jH6w9
- DBアニメは孫悟空、クリリン、ピッコロ、ヤムチャ、プーアル、チャオズ、ブルマ、ベジータ、フリーザ、亀仙人、界王等々、声優がハマリすぎ
このキャスティングをしたスタッフは天才
- 238 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/13(金) 17:39:51 ID:nCL8NZH4
- ご飯を野沢にするあたりも天才
- 239 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/13(金) 20:18:32 ID:6F8tjkPH
- >>237
それは言えてる
ベジータやフリーザなんかは神がかってるほどマッチしてる
- 240 :gjfhhjg:2006/01/13(金) 20:19:40 ID:dnqjK+ua
- tkfjgfjhfjhk
- 241 :ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆PDG4DGZXd2 :2006/01/13(金) 20:37:26 ID:TpC2gPm9
- >>237
(;´Д`)ハァハァ 悟空とべジータは そのまんまだしな(笑)
フリーザなんかはあの声優しかないって思うよwww
- 242 :ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆PDG4DGZXd2 :2006/01/13(金) 20:40:09 ID:TpC2gPm9
- (;´Д`)ハァハァ うほほっ?! べジータはマッチっていうか・・・あれがべジータの声だと思うけど・・・?ww
- 243 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/13(金) 20:47:53 ID:cHVVhbDH
- つーかこれ程人気があるとは知らなかった
ワンピ厨が比較に出すのも恥ずかしいレベルだ
- 244 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/13(金) 21:10:42 ID:DjVqSZ5v
- すげぇなー
たとえ一冊売れて一円しかもらえないとしても
3億じゃん
- 245 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/13(金) 21:12:56 ID:oO3jH6w9
- ワンピアニメは声優ハマりすぎってレベルは数少ないよ。
がっかりしたこと多数。
- 246 :ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆PDG4DGZXd2 :2006/01/13(金) 21:17:26 ID:TpC2gPm9
- (;´Д`)ハァハァ 若い頃のアイスバーグの声にはがっかりしたものだし・・・。
ルッチの声も微妙に食い違いがあるし・・・ どうにもこうにも・・・マッチしていないやうな気がするねー。
あんまり・・・ビシっとしたものを感じない
- 247 :ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆PDG4DGZXd2 :2006/01/13(金) 21:18:21 ID:TpC2gPm9
- (;´Д`)ハァハァ 声優さんって言えば・・・キン肉マンも・・・ビシってあってたのになー(笑)
- 248 :ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆PDG4DGZXd2 :2006/01/13(金) 21:19:56 ID:TpC2gPm9
- (;´Д`)ハァハァ 王位争奪戦での・・・テリーマン&ロビンマスクの声には絶望したものだ・・・・・。
アシュラマンはチョイ役でしかなかったが違和感ありあり・・・。
- 249 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/13(金) 21:20:17 ID:oO3jH6w9
- 鳥山アニメは名声優絶頂期ハマリ役、主題歌等の音楽部分は神、原作と比較してもいい勝負ができる
尾田アニメは原作の方が圧倒的に面白い。
ワンピアニメスタッフはもっと頑張ってほしい
- 250 :ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆PDG4DGZXd2 :2006/01/13(金) 21:21:55 ID:TpC2gPm9
- >>249
(;´Д`)ハァハァ それは言えているけど・・・グランドラインに入る前のワンピアニメは神がかってたぞww
VSキャプテンクロ VSドンクリーク VSアーロン 編までは アニメのほうが原作よりクオリティーは
高かった。
最近は引き伸ばしにかかっているから 粗悪品に見えるだけだろww
- 251 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/13(金) 21:22:25 ID:GZoZ527x
- 中尾の声は黴菌マンやポロリだとイマイチなのにフリーザだといい感じだよね
- 252 :ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆PDG4DGZXd2 :2006/01/13(金) 21:24:14 ID:TpC2gPm9
- >>251
(;´Д`)ハァハァ えぇ〜ポロリもバイキンマンもハマり役だと思うけど・・・?
まあ狂気に冒された 非道な悪行超人(オカマっぽい 道化師みたいなタイプ)が一番うまい!!!
- 253 :ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆PDG4DGZXd2 :2006/01/13(金) 21:25:25 ID:TpC2gPm9
- (;´Д`)ハァハァ ワンピースで言ったら・・・ 黒ひげ海賊団か何かでステッキを持ったヤシがいたじゃん?
あいつはフリーザっぽいけどなww
- 254 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/13(金) 21:25:56 ID:oO3jH6w9
- DBアニメって手塗り彩色だから味がある。
ワンピアニメはコンピューター彩色だから、なんか温もりも味もない
- 255 :ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆PDG4DGZXd2 :2006/01/13(金) 21:26:30 ID:TpC2gPm9
- >>254
(;´Д`)ハァハァ そりゃあ・・・科学の進歩だろww
- 256 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/13(金) 22:14:38 ID:zVGqBGvN
- 毎週金曜は本谷有希子のオールナイトニッポン聴けよ!
おもしろいから
- 257 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/13(金) 22:16:26 ID:J3TAiHx8
- それって漫画家の自宅訪問とかやってるやつだっけ?
- 258 :しゅんくんのママ:2006/01/13(金) 22:17:35 ID:9mI+ctOv
- ブウとかパンの声はがっかりしたけど
- 259 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/13(金) 22:29:33 ID:4S8Ph64z
- ワンピースがDBと張り合えるわけがない。てかグランドライン入るまでのワンピがどうとか言ってる時点でもう終わってる
- 260 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/13(金) 23:43:49 ID:jXFK9a03
- マユリの声は中尾だけどあれはマッチしているの?
- 261 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/14(土) 00:07:47 ID:ptlRaFwD
- Z最初のEDがDB音楽では唯一不味いな。
- 262 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/14(土) 00:41:23 ID:rYSlDbeT
- ファミコン神拳(攻略本)とかカードダスなどの関連本を入れるとどれぐらいになるんだろ?
- 263 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/14(土) 01:40:36 ID:HVB4NdjO
- アラレを含めたら全部で何冊売ってるんだ?
- 264 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/14(土) 01:46:23 ID:RH+vrjge
- アラレとDB以外の鳥山漫画ってどのくらい売れたんだろう?
- 265 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/14(土) 02:03:36 ID:UHk2rdr3
- >>261
オレZ初期のED大好きなんだが・・・
- 266 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/14(土) 03:51:29 ID:h4qSdDvq
- 1/12付
アニメDVD(カッコ内は総合でのランクイン)
1(2) DRAGON BALL Z 第7巻
2(3) DRAGON BALL Z 第8巻
3(4) DRAGON BALL Z 第9巻
4(12) ハウルの動く城
5(19) D.C.S.S.〜ダ・カーポ セカンドシーズン〜 DVD W【初回超限定版】
〜〜ここまで総合ランクイン〜〜
6 まほらば〜Heartful days 9
7 ロボッツ〈特別編〉
8 マダガスカル スペシャル・エディション
9 FINAL FANTASY Z ADVENT CHILDREN【通常版】
10 スキージャンプ・ペア8 オフィシャルDVD
11 ONE PIECE シックススシーズン 空島・黄金の鐘篇 piece.8
12 機動戦士ガンダムSEED DESTINY 11
13 劇場版ポケットモンスターAG ミュウと波導の勇者 ルカリオ
14 蒼穹のファフナー Arcadian memory U 対話の世界
15 となりのトトロ
16 頭文字[イニシャル]D Fourth Stage VOL.10
17 ナイトメアー・ビフォア・クリスマス(05.09)
18 劇場版・名探偵コナン「水平線上の陰謀」
19 シャーク・テイル スペシャル・エディション(05.12)
20 ブラック・ジャック VOL.6
- 267 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/14(土) 05:35:47 ID:CC//VRE2
- 日本製漫画の売り上げ年間100万部以上 (デンマーク) 2006年1月12日
ttp://www.jetro.go.jp/topics/38312
日本の漫画が欧州各地で普及しつつあり、デンマークでもここ5年間で市場が急成長した。
現在、売上部数は年間100万部を超える。人口 540万の国で「ドラゴンボール」の累積
販売部数が100万部を突破し、新たな漫画市場として期待されている。
コスト削減のため、北欧で共同翻訳を行うなどの取り組みも注目される。
- 268 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/14(土) 06:59:18 ID:bb/eY5xd
- この漫画だけがこれほどのサクセスを続ける理由は大いに分析してみる価値がありそう。
- 269 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/14(土) 07:58:08 ID:eXrKwanw
- やっぱキャラだろうな
思想的なものもないし、どこの国の人間でも楽しめる
- 270 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/14(土) 08:59:58 ID:UHk2rdr3
- 55 人中、26人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
ひでぇ・・・, 2005/9/3
レビュアー: フリーク - レビューをすべて見る
情報を見た瞬間に愕然としてしまった・・・
DB、Z1、Z2、GTのBOXを全部買った人間に対する嫌がらせではないのかとすら思ってしまった・・・
ぉぃぉぃぉぃ、全部買っちゃってるよ、35万したのにさぁ全部で
BOX購入するためにどれだけ生活を全てを削ってお金ためたと思ってるんだよぉ
ドラゴンボールは大好きだしBOX買ったのは損してないと思う・・
けど・・・
「馬鹿にすんじゃねぇよ」
って感じ・・・正直
- 271 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/14(土) 09:41:14 ID:fcazPdbu
- そういや友達がDVDBOX先に発売するんだから、レンタル化されたら、
ファン怒るだろうと当時言ってたが、見事レンタル化されたな
- 272 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/14(土) 09:41:28 ID:pAxaJi4v
- ハリウッド版のドラゴンボールの悟空は
普段から物凄くハイテンションで
つまらないアメリカンジョークを飛ばしまくり
やたらベッドシーンが多くて
宇宙からの敵を撃退した後、アメリカ国旗を振り回しながら
「USA!USA!」と叫びまくるような主人公になるって聞いたな。
すごく楽しみだ。
- 273 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/14(土) 09:44:50 ID:fcazPdbu
- その実写版悟空だったら、爆笑するな。
- 274 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/14(土) 14:11:42 ID:eXrKwanw
- アメリカでドラゴンボールのビデオ売上が2000万本突破
ttp://corporate.infogrames.com/pressreleases_story.html?sid=560
アメリカでの2004年のアニメ売上ベスト10のうち4つがドラゴンボール関連
アメリカでドラゴンボールのビデオは2000万本以上も売れてる
アメリカのドラゴンボール公式サイトのアクセス数は1日850万
ttp://ww2.wpvi.com/Global/story.asp?S=3993517
アメリカでは、アタリブランドで出したドラゴンボールのゲームが800万本以上の売上
ドラゴンボールZのビデオが1500万本(2000万は無印、GT含めた数か)
商品売上は30億ドル以上、公式ホームページへのアクセス数は1日850万
- 275 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/14(土) 14:28:37 ID:cWfYBdLO
- ttp://www.dmm.com/mono/dvd/-/detail/=/shop=gdvd/cid=n_613pcbc50790/
DBZDVD10巻
ttp://www.dmm.com/mono/dvd/-/detail/=/shop=gdvd/cid=n_613pcbc50791/
DBZDVD11巻
ttp://www.dmm.com/mono/dvd/-/detail/=/shop=gdvd/cid=n_613pcbc50792/
DBZDVD12巻
- 276 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/14(土) 15:25:39 ID:h4qSdDvq
- 【国際】人口540万の国デンマークで「ドラゴンボール」の累積販売部数が100万部を突破
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1137179981/
- 277 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/14(土) 15:28:57 ID:4fwb/HC+
- >>272
ワロス
- 278 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/14(土) 15:30:31 ID:AhgJl1G0
- きっかちゃんと結婚して
鳥山先生の有り余る資産を相続したいです( ´∀` )
- 279 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/14(土) 15:33:40 ID:B0UL0HX/
- >>278
鳥山明とマジで同じ顔だよw
- 280 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/14(土) 17:11:41 ID:+Wy6SQR6
- クリス・ブラウン 披露目ライブ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060114-00000006-dal-ent
デビューシングルが5週連続で全米No.1を獲得し、“次代のマイケル・ジャクソン”と
注目を集めるR&Bシンガー、クリス・ブラウン(16)が初来日。
13日、東京・渋谷DUOでお披露目ライブを行った。
素顔は「ドラゴンボール」が大好きで「東京に来たかったんだ、ハッピー。秋葉原に行きたい」
と話すフツーの16歳
- 281 :ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆PDG4DGZXd2 :2006/01/14(土) 18:31:25 ID:F4TIEETE
- >>279
(;´Д`)ハァハァ それでもいい。莫大なる財産を前にすれば・・・そんな事
問題ではないっ!!!!
- 282 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/14(土) 18:35:25 ID:ptlRaFwD
- 人間不信にならなきゃいいけど
- 283 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/14(土) 18:37:45 ID:UHk2rdr3
- まさに世界制覇だな
「スウェーデンでも人気」
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Poplar/6199/manga_menu.html
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Poplar/6199/dragonball.html
1990年代の後半あたり、
全世界で大ヒットを記録したドラゴンボール。
そのウワサは当然、スウェーデンにも入ってきたわけで。
「世界でこれだけ売れたのだから、スウェーデンでも売れるハズ。」
「でも、保守的なスウェーデンの読者がはたして、
暴力と下品なジョーク満載のドラゴンボールを受け入れるのか?」
いろいろな憶測が飛び交う中、
勇気ある大手出版「Bonnier Carlsen」が発売に踏み切ったのが2000年。
結果はどの巻も発売されると必ずベスト5入りするというオバケヒット!
漫画は勿論、子ども向きシリーズが発売と同時に次々とベスト5入りするのは
スウェーデンの出版界の歴史始まって以来の出来事(多分)。
- 284 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/14(土) 19:31:56 ID:RH+vrjge
- スウェーデンにも存在してるであろう人気漫画が毎回ベスト5入りしないってのはまずないだろw
人気漫画ってのは普通発売と同時に次々にランクインするもんだし。
これが数ヶ月にわたって同じ巻がベスト5を保ってるとかならかなり凄いけどな。
- 285 :ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆PDG4DGZXd2 :2006/01/14(土) 19:59:00 ID:F4TIEETE
- >>284
(;´Д`)ハァハァ ちょっと待て スウェーデンに漫画なんてあるの??
- 286 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/14(土) 20:03:20 ID:WJcUc45S
- しかし鳥山明を拾ったトリシマは編集の神だな
今は集英社の取締役やってるらしいが、これだけ集英社の売り上げに貢献してりゃ
いずれ社長になるんじゃないの
- 287 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/14(土) 20:22:39 ID:mahDPTu0
- ドラゴンボールはスランプがあったから大化けしたしな。
打ち切り候補に上がってたし。
ヒット作がなければ荒木みたいに無情にも打ち切られただろう。
- 288 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/14(土) 20:45:27 ID:hxflg7c0
- スウェーデンってフリーセックスの国だよな?
- 289 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/14(土) 21:06:33 ID:RqkEre57
- 行きたきゃ行け
- 290 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/14(土) 21:39:01 ID:h4qSdDvq
- 【文化】 「ドラゴンボール」、人口540万のデンマークで売上げ100万部突破★3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1137240601/
- 291 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/14(土) 22:17:33 ID:0stfmXxi
- ドラゴンボールやる代わりにスランプ止めさせてもらって連載前にアニメ化決まってたんじゃなかったっけ?
- 292 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/14(土) 23:02:01 ID:B0UL0HX/
- >>286
編集のみならずメディアミックス・版権ビジネスの先駆者だよ。
スランプで地ならししてDBを「一産業」までにしたし。
さらに堀井雄二も拾ってるしな。
ゲーム雑誌の先駆者もあるしDQ誕生とかにも大きく関わってる。
鳥嶋氏は起業家的才能を持ったスーパー編集者だよ。
集英社をどれだけ儲けさせた事か。
- 293 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/14(土) 23:05:48 ID:IedC1LvA
- 鳥嶋が居なかったらドラゴンボールもドラクエも無かったな。
ドラクエが無いからFFも無い。
- 294 :ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆PDG4DGZXd2 :2006/01/14(土) 23:15:04 ID:F4TIEETE
- カルピスからの一言
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(; ´Д`) < >>288 福祉大国として知られている。
_, i -イ、 | バリアフリーマンの国。
(⌒` ⌒ヽ \________________
ヽ ~~⌒γ⌒)
ヽー―'^ー-'
〉 |
/ |
{ }
| |
{ ,イ ノ
- 295 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/14(土) 23:40:08 ID:eXrKwanw
- >>287
捏造すんな
DBの人気が最も低かったのはクリリン登場のあたり
あの頃は15位まで下がった
でもそれが最低で、大抵アンケートではいつもTOP10入りはしていた
ただスランプの時と比べるとパっとしなかったからマシリトが苛立ってただけ
- 296 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/14(土) 23:44:13 ID:dAw4BCz/
- >>292
しかも裏の顔は科学者で、もう少しで世界征服まで行ってたしな
- 297 :ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆PDG4DGZXd2 :2006/01/14(土) 23:46:25 ID:F4TIEETE
- カルピスからの一言
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(; ´Д`) < >>296 うほほっ?! でも・・・せんべぇさんには
_, i -イ、 | 敵わないんだよねww 所詮は田舎の科学者だw
(⌒` ⌒ヽ \________________
ヽ ~~⌒γ⌒)
ヽー―'^ー-'
〉 |
/ |
{ }
| |
{ ,イ ノ
- 298 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/15(日) 00:39:41 ID:UKp6AOMG
- >>295
お前こそ捏造するな。
初期の頃は前作品アドバンテージがつくんだよ。
思い出の週刊少年ジャンプやジャンプの殿堂の掲載順を見てみるとコミックス2巻あたりまでが安定してなくて掲載順が悪い。
- 299 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/15(日) 02:31:34 ID:FuJvmbzl
- >>287,>>295、>>298
なんでそんな細かいこと知ってんの?
事情通?
- 300 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/15(日) 10:31:41 ID:hAKwDhyN
- >>299
ぐぐればすぐ出てくる
- 301 :停止しました。。。:停止
- 真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
88 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★