■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
Lが生きてる可能性を0.1%でも探求するスレ3
- 1 :ぱんだのまーち:05/02/27 23:45:34 ID:oESa5slt
- 竜崎生存説
http://n.jeez.jp/note/src/1108916450877.jpg
竜崎・最後のセリフ推理編
http://n.jeez.jp/note/src/1109010299877.jpg
前スレ
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1109031403/l50
前々スレ
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1108623347/l50
【本スレ】 DEATH NOTE-デスノート-page-83
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1109388026/
DEATH NOTE(デスノート)ネタバレスレッドpage.320
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1109512928/
【文字バレ・バレ師トリップ保管スレ】 出目川3 ←出目川スレ
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1107999379/
- 2 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/27 23:46:10 ID:oZLKjfRz
- >>1
ありがとう。激しく感謝
つ旦
- 3 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/27 23:46:15 ID:83T7ut0h
- 2?
- 4 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/27 23:46:18 ID:3lVu5oEw
- クソスレ
- 5 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/27 23:46:28 ID:x1mlLVdK
- 乙>>1
- 6 :ぱんだのまーち:05/02/27 23:47:11 ID:oESa5slt
- ・・・出来た・・・
- 7 :L ◆LLLLLLLLL. :05/02/27 23:47:59 ID:LyFAqIAz
- >>1
乙です
- 8 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/27 23:49:45 ID:6NwSd7p9
- 前スレ>>985
ワタリやLと呼ばれている人物なら、操作の為に表社会の自分は死んだ事にする可能性
がある事をロジャーは考えたんだろ。
というか、予め「そういう可能性もある」という事を、キルシュと打ち合わせてあった。
で、同時に、「定期的にPCから連絡をする」と決めてあった。
「連絡が途絶えたら、その時は本当に私(キルシュ)が死んだと思ってくれ」と。
今回は、そのリミットを過ぎても連絡がなく、PCからリミットメッセージが自動送信されたから
その時点で初めて、ロジャーはキルシュの死を確信した。
つーか、>991が説明してくれてるな。サンクスコ
- 9 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/27 23:51:28 ID:x1mlLVdK
- オレの0.1%はこんな感じ。
リューク「そういえばLの名前はわかったのか?」
月「いやレムのノートは死神語で書かれていたからな」
(なぜ今頃Lの名前など気にする? 奴は死んだはずだ……まさか?)
-----
人知れずとある病院に入っていく夜神父。名札の出ていない病室に入ると
看護婦が訳知り顔でうなずく。
「もう○ヶ月ですが、昏睡から覚める気配はありません」
ベッドにはやつれた男。
「やはりこの事件、君がいないと解決できる気がせんよ……」
-----
物語終盤。
竜崎「私はデスノートの性質について考えました。デスノートは死神の手から渡されなければ
機能しない。ということは、つまりデスノート自体が死を呼ぶのではないのです。
デスノートとは、死神の能力を使うためのデバイスに過ぎないのです。
であれば、デスノートに関連づけられた死神が死んだなら、その時点でデスノートの効力は
なくなっているのです。
死神レムはワタリと私の名前をデスノートに書いたようです。そしてワタリが死んだことにより、
レムも砂になって死んだ。その時点で既に私の心臓は止まっていましたが、まだ脳は生きていました。
人間の脳は、心臓が止まっても5分は生き続けるのです。そして私は蘇生処置を受け、一度は
目を覚ましました。レムは死んでしまったので、デスノートの効力はなく、私はもう死ぬことは
ありませんでした。しかし体のダメージは大きく、そばにいた夜神さんに『私は死んだことに
しておいてください』と頼むのが精一杯で、その後数カ月にわたり昏睡状態が続きました。
その間に夜神部長以外のすべての人は私を死んだものと思ったようですね。おかげでやっと
キラ、いや月くんのしっぽをつかまえることができたようです」
- 10 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/27 23:51:38 ID:oZLKjfRz
- >>8
それだ!!
それならいける!!
- 11 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/27 23:53:21 ID:oZLKjfRz
- >>9
うおお!燃えるじゃん!!
- 12 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/27 23:55:53 ID:x1mlLVdK
- どうでもいいことながら、ワタリ=キルシュはQだよな。
探偵のギミックを作る発明家のQと言えば、007の名物じゃないか。
7をひっくり返すとLになる。
そして007には「007は二度死ぬ」という、日本を舞台にした作品がある……。
- 13 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/27 23:59:19 ID:ei9os27i
- 1乙
前スレ>>1000
キルシュがワタリ(もしかしたらL)として活動していたのは非公式な事だから。
おそらくは隠しとおさなければならない事だろうから。
ロジャーが葬式に出て確認してなくても不自然じゃなくないかと思う。
- 14 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 00:00:52 ID:6NwSd7p9
- >>10
(゚Д゚)?何がいけるの?
これは、作品から読み取れる事実でしょ?
で、だからといって、「竜崎が生きてる事実」には結びつきはしない事実だよ。
俺が、前スレから語っているのは、「ワタリ=L」であり、
ロジャーは、竜崎がLとして行動している事を知らない、って事。
まあ、そこに竜崎生存の可能性がないかと考えているわけだけども…
>9は良いかもね。ただ、ワタリの死の時点でその後のノートの効力無効化
ってのは、実際にやったら非難轟々になりそうだな。(w
- 15 :1235500:05/02/28 00:01:47 ID:3zPLuguz
- すいません、きいていいすか?下にある設ってなんすか?
- 16 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 00:02:23 ID:xedIl2FC
- >>12
あんたすごいよ!
- 17 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 00:02:53 ID:BNZ4JMS+
- 一時的に心臓麻痺を起こして仮死状態になる
薬を使って、40秒をやり過ごしたらどうなるんだろう?
- 18 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 00:03:25 ID:X/MeyDNa
- 普通死なないだろ。
名前がバレてない以上、Lが死ぬ原因が無い
よって、お前らのオナニースレ
- 19 :ぱんだのまーち:05/02/28 00:04:32 ID:MP2xbTgF
- >>15
ん?下ってどれのことだ?
- 20 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 00:04:43 ID:oZLKjfRz
- ?何がいけないの?
キルシュ=L説の向こう側に竜崎生存の可能性を見るってことを
- 21 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 00:07:11 ID:VagF6FII
- >>17
レムがLの名前を書く前に仮死状態でやり過ごすってのは
最初からずっと考えていたんだけど
これを実行するにはレムがノート書くタイミング知ってないとできないことない?
Lはワタリの名を書いた40秒以内に自分の名を記すってことを知らなかったハズだし
- 22 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 00:08:06 ID:xBpIDm/P
- >>20
今の時点では「ワタリ=L」だろうと竜崎生存に直接結びつくわけではないからね。
まあ煽りの「Lはこの世を去った」の”L”をワタリのことと考えることは可能になるけど。
- 23 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 00:08:58 ID:jx+S4n3D
- デスノートの力は人間の浅知恵でどうこうできるもんじゃなく、どんな状況でも死ぬような気がす
- 24 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 00:09:04 ID:Ajby05UL
- 「40秒以内なら別の人の名前を書いて殺せる」
というのはレムの勘違いだけどノートに書いたらノートの中の人がちょっとLをヌッ殺しにいったけど、
寸でのところで死なさなかった、という方向で
- 25 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 00:09:33 ID:0PluOaUM
- あ
- 26 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 00:09:46 ID:Ajby05UL
- >>22
ここから先はこのスレの使命だぜよ
- 27 :2356:05/02/28 00:10:27 ID:3zPLuguz
- 書のとこにあるやつなんですけど、あれは何ですか?
- 28 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 00:10:37 ID:pwyfbl1X
- >>13
ロジャーは、ワタリ=キルシュが公式に支援していた養護施設の院長では?
読者以外見てない場面で、汗を垂らして倒れたワタリは死亡決定で
遺体もちゃんと引き渡されただろうに、そういう場合でもロジャーは確認できないと?
- 29 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 00:10:43 ID:X/MeyDNa
- Lの手下、竜崎とワタリを殺したんだろ
それでお終い。
気になるのは最後の21日〜時間だけだな
- 30 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 00:12:28 ID:L77jKD6B
- デスノートって名前だけ書いて心臓麻痺で死んだ場合
名前を消したら生き返るのですか?
- 31 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 00:13:40 ID:xBpIDm/P
- ミサが自分の名前を覚えている可能性に戦慄したLがノート病死と自分で書く。
(13日ルールはあまり信じていないし、ノートの記述が優先されると考えた)
→ワタリ死ぬ →次は自分と感じたので、仮死状態になる薬を飲む
ならしばらくは延命可能か
- 32 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 00:15:39 ID:mH5bF0rV
- >>28
ケンカごしの言い方ヤメレ
- 33 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 00:15:48 ID:SzvAr0eq
- てかさ、俺は安易にLが死んだとは考えられないんだよね
デスノートが2冊あることも知ってて何も対策を考えてないなんてことはないんじゃないか?それでなくても
キラ候補の月と一緒にいるのにさ
まあ、相手はデスノート(呪い)だから対策なんて考え付きもしないかもしれないけど
- 34 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 00:16:29 ID:N/JhVhHp
- >>30
読切版の設定では、たしか専用消しゴムがあるんだな。それで消せば生き返る。
- 35 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 00:16:57 ID:OJNtr4vQ
- >>30
読み切り版では、遺体が無事なら生き返った。
連載版では、その描写は一度もない。試してもいない。
- 36 :ぱんだのまーち:05/02/28 00:16:58 ID:MP2xbTgF
- >>2
あ、今気付いた。お茶ありがとう。
>>9
私もそれに近い考えなんだが、やっぱり前スレでも書いた様に
火口の車内でレムは『金欲銀造』をそのまま書いているから
死神語はあり得んと思うぞ。
死を免れたのはやはり等価交換説が有力な気がする。
- 37 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 00:17:48 ID:xBpIDm/P
- >>28
沢山あるうちの一つの養護施設の院長という立場が世間一般からみて重要な立場かなと。
死亡確認は家族がするんじゃないか?
ワタリはあれだけの偉人なんだし
その程度の立場の人が死亡確認できるほど接近はできないんじゃないかと思った。
ワタリの葬式会場と国が離れているかもしれないし。
- 38 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 00:17:52 ID:pwyfbl1X
- >>9
> であれば、デスノートに関連づけられた死神が死んだなら、その時点でデスノートの効力は
>なくなっているのです。
XIX-2・その後、人間に憑いた死神が死ぬ事は考えにくいが、死んだ場合、その死神が人間界に持ち込んだ
デスノートの効力に変化は生じない。
- 39 :ぱんだのまーち:05/02/28 00:19:32 ID:MP2xbTgF
- >>27
悪い。何の事言ってるか分からん。
もっと具体的に頼む。
- 40 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 00:20:04 ID:xBpIDm/P
- >>38
それは、人間に渡したノートの話じゃないか?
死神所有のノートが持ち主の死神が死んだ場合どうなるかはまだ情報出てないと思う
- 41 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 00:21:44 ID:pwyfbl1X
- >>33
対策は立てていただろうし、特にミサは警戒していただろうが、
死神に殺されるとは全く予想してなかったんじゃね?
じゃないと、ヘリの中でも本部の中でも、全員にフルフェイスのヘルメットを
着用させるとかしてたんじゃないかなあ。あまりに無防備過ぎだった。
- 42 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 00:22:41 ID:ZzHOTm0I
- 反則ありのマンガだから、
「復活しないまま連載終了」になるまで、実際には確定しない。
それも「続編の可能性を無視すれば」という条件付で。
- 43 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 00:23:06 ID:xBpIDm/P
- あ、ごめん
>>9の人は死神所有だろうと人間所有だろうと関係なく、と言っているのか
- 44 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 00:27:04 ID:pwyfbl1X
- >>37
つまり家族の遺体確認まで疑うか、家族もグルになって死亡公表?てな事態において、
一番信頼できる情報はタイマーなのか。しかも一ヶ月間隔の。
なんかシステムの構築方法が無茶苦茶な気もするが、漫画だからいいか。
かなり萎え展開だけど。
- 45 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 00:28:12 ID:5XRl95h5
- ワタリ=Lとか本当に勘弁してくれよ
もう
そんな流れの漫画か?
- 46 :9:05/02/28 00:29:57 ID:N/JhVhHp
- >>36
死神語はレムの月への最後のいじわる、とか。
レムノートの名前を月が確認している描写がないことが、Lが生きている可能性を
考えさせる大きな理由のひとつだから、そこはやはり「確認していないのは
確認できなかったからだ」とかしたいところなんだな。
月がLの名前を知ってしまっていると、せっかく生き返ってもまたすぐ殺されてしまうし。
>>38
そんなルールがあったかー。では、人間に渡したノートの場合は憑いた死神が死んでも
死神界が責任もってノートの機能を代行するのだが、死神所有のノートの場合は
代行義務はなく機能を失うとか言ってみる。
まあどうやっても非難轟々の無理矢理後付け設定に助けてもらうしかないとは思うんだよな。
それでもLに生きてて欲しいのか>オレら。
- 47 :ニハ:05/02/28 00:30:16 ID:3zPLuguz
- えーと、書板設ってないですか?
- 48 :ぱんだのまーち:05/02/28 00:31:34 ID:MP2xbTgF
- なぁ、普通の管理システムが使うWatch dog timerは1ヶ月間隔かもしれんが
竜崎が使ってたのは1日間隔かも知れないし1週間間隔かも知れないだろう。
- 49 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 00:33:35 ID:pwyfbl1X
- >>46
>死神語はレムの月への最後のいじわる、とか。
死因や死の状況は死神語でいいだろうが、名前を死神語は多分無理。
火口のドライブ中に、レム自身が書いた金欲銀造とかいう名も日本語だし、
リュークが月に、死神の目の説明をした時の、リューク視点で見た月の頭上にも
「夜神月」と日本語の文字が踊っていたから。
- 50 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 00:35:06 ID:xBpIDm/P
- >>44
いや、実際新聞にもワタリの本当の死の状況なんて書いていないだろう。
読者からすればワタリの死は確実だし、身元が分かったと捜査本部が言っていたのだから
家族の死亡確認も済んでいるんだろう。
でも、ロジャーにはそこまでの確認出来ない。
ワタリが家族も巻き込んでの情報操作をしている可能性だって考えられる。
だから、前もって渡されていたタイマーが決め手になった、とか。
- 51 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 00:36:23 ID:ZzHOTm0I
- 作者、あんまり考えないで描いてるから、ディティールを掘り起こして
そこから考えて〜、とやるのは割と意味が無い。
- 52 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 00:36:47 ID:pwyfbl1X
- >>48
>普通の管理システムが使うWatch dog timerは1ヶ月間隔かもしれんが
え、普通の管理システムは1ヶ月間隔とか、そんなことは一切ない。
1ヶ月とかいう話が出たのは、「零」の画像バレの中に20d(20days)とかあって、
その前に、Lの葬儀から10日後うんぬんって会話があったから。
- 53 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 00:38:43 ID:ZzHOTm0I
-
現実的かどうかっつー話はじめたら、
警察が名探偵に捜査お願いしてる時点で
- 54 :ぱんだのまーち:05/02/28 00:38:57 ID:MP2xbTgF
- >>52
そか。早とちりした。悪い。
- 55 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 00:40:24 ID:jE/FLiit
- 記憶を取り戻したミサが訪ねて来るシーンで、レムがミサに反応している。
これを見たLは即座に「この死神のノートを前に持っていたのはミサかもしれない」と判断。
ノートを他の者に渡せるのはもうわかっているし、ヨツバの犯行が始まったのはミサ・月監禁後。タイミング的にも問題ない。
そこからLの必死の説得スタート。
レムに対しミサの安全を約束し、協力を要請。
ヨツバの火口以外の社員の罪は問わなかった例を挙げ、ミサの件も不問にすると約束。
そしてミサ自信は月に付いていく事を望んでいても、それではミサは早死にするだけだ。
ミサは利用されているだけだと気づいていないだけだ。いつかそれに気づくはず。と説得。
Lの真剣な説得にレムも心を動かされ、心が揺らぐ。
そして戻ってくる月。
全ては月が仕向けた罠だったと気づくレム。
Lとワタリを殺さなければ、ミサは捕まる。
だが月をこのままにしてLとワタリを殺しても、ミサは月に殺される。
そこでレムはノートにこう書いた。
キルシュ・ワイミー
(適当な竜崎の偽名)
(竜崎の本名):40秒後に意識不明になるも、即座に病院へ搬送され一命を取り留め、その後捜査中の事件を見事解決した後、死亡
夜神月:最も秘密にしていた事を最も見抜かれたくない人物に見抜かれ、死亡
そして下の二行を書いたページを飲み込み、砂となった。
- 56 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 00:40:25 ID:pwyfbl1X
- >>50
いや、いいんだけどね。
> ワタリが家族も巻き込んでの情報操作をしている可能性だって考えられる。
>だから、前もって渡されていたタイマーが決め手になった、とか。
仮にも、Lの、探偵者としての後継者を決める機関がそんなのか……ってのが
萎え展開と書いた理由。
ワタリの遺体がちゃんとあって、本人と確定可能な状況なのにかかわらず、
一ヶ月も立たないと死亡確定できないで、その間手をこまねいているってのが
情けなさ過ぎると思った。それだけ。はあ……。
- 57 :9:05/02/28 00:41:13 ID:N/JhVhHp
- >>49
そりゃ死神が日本語で名前が書けることの証明にはなっても、死神語で名前を
書かない(書けない)ことの証明にはならんぞ。
と悪あがきしてみる。
- 58 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 00:41:23 ID:xBpIDm/P
- 大場整合性よりもノリ重視とインタビューで答えていたし、
実際、時計を使った黒月の復活も後付け臭漂う感じだったから今更
- 59 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 00:42:08 ID:5XRl95h5
- とりあえず>>9を斬る
レムがLを殺さない理由がない、つまり名前を書いたってとこまではいいよな?
で、>>9だがレムが先にワタリの名を書いたのがポイント。
レムが殺したいのはもちろんL(竜崎)>ワタリだから先にワタリを書いたのは自分が死んでもノートの効果はあると確信してるから。
もし確信がなけりゃ、つまり>>9の可能性があるなら先にLを殺してるだろう。
- 60 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 00:44:05 ID:pwyfbl1X
- >>55
そもそもLがレムと二人きりで話す機会を持てたかどうかってのがあるが
(そんな監視ナシの状況があるくらいなら、自分でノートの検証も可能だったはず)
レムはモノローグで嘘ついていたという設定ですか。
夜神月に尽くすのがミサの幸せとか……それも死ぬ直前に。
- 61 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 00:45:10 ID:pwyfbl1X
- >>57
リューク視点でも「夜神月」という名前しか見えてなくて、
死神語らしい文字列はなかったんだけど…。
- 62 :ぱんだのまーち:05/02/28 00:46:53 ID:MP2xbTgF
- すまん、誰か >>47 の質問に答えてやってくれ。
表示が違うのか、私のウィンドゥに『書板設』なるものが見当たらない。
よって分からん。
>>47 よ、アテにならなくて悪い。
- 63 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 00:48:10 ID:ZW6/VHqd
- >47は携帯で見てるんじゃマイカ?
- 64 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 00:48:15 ID:xBpIDm/P
- >>56
世界中の警察やら政府が一人の名探偵にかけるという最初の設定からして
ご都合ではないか。
それにあそこが探偵としてのLの後継を決める場所とは限らないかも?
- 65 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 00:50:08 ID:xBpIDm/P
- >>59
レムがその可能性を知らなかったら?
死神が人を助けて死ぬなんてそうとう珍しいことなのだから
レムがルールを詳しく知らなくても不思議はなくないか?
- 66 :9:05/02/28 00:51:10 ID:N/JhVhHp
- >>59
レムはミサから竜崎をLの手下と聞いていたので、ワタリのほうを優先した。
それから死神もデスノートのルールをすべて知っているわけではなく、
自分の死後の効力については勘違いしていたのだった……。
>>61
あれは読者にわかりやすいように日本語表示だけをONにした状態を見せたのであって、
実際には死神語を含む多言語多重表示になっております……。
とか。いやはや苦しいね。
- 67 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 00:56:47 ID:jE/FLiit
- >>55訂正
(竜崎の本名):40秒後に意識不明になるも、即座に病院へ搬送され一命を取り留め、その後捜査中の事件を見事解決した後、「病死」
夜神月:最も秘密にしていた事を最も見抜かれたくない人物に見抜かれ、死亡
>>56
>仮にも、Lの、探偵者としての後継者を決める機関がそんなのか
別にロジャーのいた孤児院は後継者を決める機関なんかじゃないだろ。
「私に万が一の事があったら、2人に私が死んだことを伝えてくれ」
「ただし私は仕事上、死を偽装する可能性もある。私から一ヶ月連絡が途絶えカウントダウンが0になるまでは動かない事」
「私の死を2人に伝え、2人が私の後を継ぐ意思のある場合、2人がPCにアクセスすれば私が何の事件を追っていて何故死んだかわかるようにしてある」
とか、この程度の指示が行っていたとか。
で、ワタリが死の間際に押したスイッチは、データを消去するだけでなく、操作中だった事件のデータを全て消去かつ孤児院の2人がアクセスできるPCへ転送するようになっていた、とか。
二十日以上の猶予期間は、キラがどの程度の範囲で行動を操れるかを見越した上での設定。
仮に竜崎やワタリがキラに操られて殺されても、タイマーの事まで知らないキラを出し抜くことができる。
(例えば実際には不可能だが、Lがキラに操られて、月はキラじゃないと主張してから5日後に死ぬとかやられても、タイマーカウントからそれが操られての行動かどうか発覚する
Lが月無実と主張したのが1月5日だとして、死んだのが10日、タイマーカウントが30日だと仮定して、カウント0になったのが2月4日なら5日以降のLの行動は全て操られての物となる)
- 68 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 00:57:46 ID:5XRl95h5
- >>65
うん、可能性を知らない、つまりルールを知らないからこそ一番Lを殺したいならまずLの名を書くんでしょ。
何が起こるかわからないんだからさ
- 69 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 00:58:03 ID:pwyfbl1X
- >>64
いや、ご都合主義だから萎えというより、あまりの能力のショボさが…。
ああ、そうですね。あそこはL後継決定機関じゃないかもしれませんね。
せっかくの第一部完の回に延々とページを使い、
煽りにまで「Lを継ぐ者…!!」とやって読者を騙したんですね。
騙す&人気急落以外の効果ってものは何だか、見当もつきませんが。
- 70 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 01:03:43 ID:pwyfbl1X
- >>67
> 別にロジャーのいた孤児院は後継者を決める機関なんかじゃないだろ。
つまり、後継者を決める機関じゃないけど、後継者に
Lの残したデータを受け渡す橋渡し役がロジャーなんだな。
だとしても>>56の感想は変わらず。
後継者はガキなのに、敵にたっぷり時間を与えて不利なスタート、と。
ただでさえ、Lが死の直前にひらめいた推理なんて、渡しようがないから
少々不利なスタートなのにね。ああ、メロニア可哀想。
- 71 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 01:06:18 ID:jE/FLiit
- ごめん、>>67のタイマーの話凄いわかりにくいけど理解してくれ。
仮に1月5日にLが操られて、1月10日にLが死亡。
2月4日にロジャーの元にタイマー0になりあの知らせが。
だがタイマーは、Lが操作しなくなってから30日後にカウント0になる設定なので、Lは1月5日の時点で既にキラに操られて行動していたと判断できる。
ってことね。
実際デスノートではそういった操り方は不可能なんだろうけど、Lはその事を知らないから、犯罪者が報道されてから月が犯罪者でテストしたのを見て、死の前の23日前後までしか操れないと推測したってことで。
- 72 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 01:06:26 ID:xBpIDm/P
- >>68
昔、月がノートに犯罪者の名前を書き溜めていたとき
リュークは「理屈上はそういう使い方も可能だから可能なんじゃ?」
と言っていた。
レムも、今までの自分の死神経験からすると大丈夫そうだから、
急いで止める必要のあるワタリから殺したのではないかと。
>>69
いや、ロジャーが「ワタリ=L」という認識なら
Lという名前には探偵以外の意味があるかもと言ったのさ。
Lの後継者と言ったからってあそこが探偵養成機関とかとは限らない、と。
つか、個人的に天才児養成機関という設定だと萎えそうだから
こういう事を言っているのかも。ごめんね。
- 73 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 01:06:29 ID:7zU1R5Bj
- 竜崎がLでない可能性は?
- 74 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 01:07:08 ID:pwyfbl1X
- > 二十日以上の猶予期間は、キラがどの程度の範囲で行動を操れるかを見越した上での設定。
どうやって見越すんですか。
月は散々テストして割り出したけど、Lは知りようのない情報です。
リュークが書いた英語のルールにもないし、レムがわざわざ教えたとも思えない。
少なくとも、そのルールを教えた場面は描かれてないですね。
- 75 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 01:10:40 ID:pwyfbl1X
- >>71
>犯罪者が報道されてから月が犯罪者でテストしたのを見て、死の前の23日前後までしか操れないと推測したってことで。
月は別に、全ての犯罪者を、報道された直後に書いたわけじゃないから、
23日という数字を出すのは無理と思われます。
- 76 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 01:12:52 ID:5XRl95h5
- >>72
なぜワタリを急いで殺さなきゃいけなかった?
>>73
ここがどういうスレか分かってて言うが、今まで出てたL(竜崎)がLじゃないって0.1%でも本当に思うかい?
- 77 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 01:14:06 ID:pwyfbl1X
- >>72
第1巻の会議では、Lは世界的な探偵で有名と説明されているけど、
Lは実は他の分野でも有名で――なんて説明はなかったですが。
これについても後付け発動させちゃいますか…?
- 78 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 01:17:03 ID:Nko7/UM7
- L、コイル、ドヌーヴの仕事をワタリ竜崎コンビだけで処理できるだろうか
そういう意味で、竜崎は死んだが他にLがいるかもしれないという説はアリ
- 79 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 01:17:40 ID:xBpIDm/P
- >>76
ワタリが13日ルールの検証をどこかの国に頼みそうだったから。
そちらを止めてから頭脳である竜崎を殺す、と。
>>77
「ワタリ=L」という認識ならワタリの資金力とかいろいろあるんじゃないか。
あの人スナイパーだのいろいろやってたっぽいし。
- 80 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 01:18:29 ID:VagF6FII
- >>76
ワタリが先に殺されたのは、どうしてもLが次に狙われるのが自分だと知るために必要だったから。
自分から狙われたのではいつ殺されるかわからないのでどうやっても防げない、生存ムリ。
まあこれは生きていたトリックをやるために必要だからからな考えだが。
- 81 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 01:22:19 ID:pwyfbl1X
- >>79
そもそも「ワタリ=L」というのがトンデモだと思うけど、
仮にロジャーの認識がそうだったとしても、
「L」は世界的な探偵であり、Lの後継者=探偵の後継者ってのは変わらないかと。
ワタリが他の事をいろいろやっていたとしても、それは「L」としての活動じゃないから。
つまりワタリの多彩な活動の一部がLであり、ワタリがLだと仮定しても、
Lがたとえばスナイパーを含むようになるわけじゃない、と。
- 82 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 01:22:29 ID:jE/FLiit
- >>75
いや、別に報道されてから何日後に死んだかで判断したわけじゃないから、関係ないでしょ。
あくまで「操られてから何日後に死んだか」で判断。
壁に★マークを書いてから23日後に死んだとか、変な文章を書いて19日後に死んだとか、そういうデータから判断ってこと。
月は、死の前の行動としてどのくらいまでなら操れるのかを、犯罪者を使って試した。
じゃぁそのテストの結果はどうやって知った?
親父のPC、警察のデータだわな。
つまり、親父が「1月1日、今日犯罪者Aがこのような奇行をした 1月24日、犯罪者Aが今日心臓麻痺で死んだ」とか、確実に「死の前の行動として指定した行為を行っているかどうか」が判断できるようにデータを入力してくれてないと判断できない。
仮にライトが、捕まっている犯罪者ではなく、すでに釈放された犯罪者を使って検証したとしたら、それこそ検証に何人もの犯罪者が必要なわけで。
で、えるしっているか〜の文を書かせるテストや、記号を書かせたりパリに行けるかのテストも刑務所内の犯罪者で行っているし、日数のテストも捕まっている犯罪者でやっていると考えて良いでしょ。
- 83 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 01:25:15 ID:jE/FLiit
- つーかロジャーのいる孤児院はあくまで孤児院だろ……
なんであそこが勝手に天才養成施設みたいな設定になってるんだ。
作中どこにもそんな表記ないよ。
ただ、そんな孤児院に二人の天才がいるってだけだろ。
- 84 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 01:26:40 ID:5XRl95h5
- >>79
ソレ苦しいよ。
正にあの瞬間にワタリが依頼しようとしてたわけじゃないでしょ?
>>80
ん、ちょっと意味わからないけどそれはLとレムが手を組んでた場合ってこと?
- 85 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 01:26:46 ID:pwyfbl1X
- >>82
> 壁に★マークを書いてから23日後に死んだとか、変な文章を書いて19日後に死んだとか、そういうデータから判断ってこと。
月は、死刑囚を使って、星マークだの変な遺書だの書かせた実験の際には、
書かせてから日数をおいて殺したりはしてませんが。
23日うんぬんは、自分が入院した時に備えて、せっせと書きためておいた
犯罪者の死亡状況から割り出したもの。
月が名前を書いたタイミングを知る由のないLにはわかりません。
- 86 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 01:28:17 ID:xBpIDm/P
- >>81
いや、「ワタリ=L」という認識というか設定の場合だと
世間一般で知られている探偵Lは、”L”の顔の一つかもしれないかなと。
- 87 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 01:30:30 ID:xBpIDm/P
- >>84
でもワタリは仕事が早そうだし、レムの目の届く範囲にいない分レムの不安を煽るんじゃ?
- 88 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 01:32:09 ID:jE/FLiit
- >>85
ちゃんと読んでる?
それだとおかしいよ?
>23日うんぬんは、自分が入院した時に備えて、せっせと書きためておいた
>犯罪者の死亡状況から割り出したもの。
これだと、
「デスノートは何日後の死亡指定までは有効なのか」
しかわからない。
ここで今問題にしているのは、「死の前の行動として何日まで操れるか」
両者は似ているようで全く別。
- 89 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 01:32:59 ID:pwyfbl1X
- >>86
たとえそうだとしても、世間に知られているL=探偵の部分の引き継ぎが
あまりにお粗末だと情けないというのは変わらないではないですか。
- 90 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 01:36:20 ID:pwyfbl1X
- >>88
おかしいったって、本編の月のモノローグにそう書いてあるし、
死刑囚にあれこれ書かせる実験の時は、少なくとも20日後に死亡させる
なんて時間はなかったんだから。
>「デスノートは何日後の死亡指定までは有効なのか」
>しかわからない。
それがわかれば、十分じゃないかと。
- 91 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 01:36:33 ID:OJNtr4vQ
- >>44
遺体の偽装なんて、どうとでも出来る。
現実にも、別人の遺体を家族と確認して葬儀中に、死んだはずの本人帰宅でびっくり。
なんて事件も起きたりしているわけだし。
ましてや、L・ワタリとして活動しているキルシュなら何をか云わんや。
そこで、キルシュとロジャーは、予め「ルール」を敷いておいた。
- 92 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 01:38:42 ID:xBpIDm/P
- >>89
探偵部分の引継ぎじゃないかもよ?
いや、単に超天才児探偵二人組みという設定だと気にくわないから
こう言っているっていうのもあるのだが。
- 93 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 01:41:34 ID:pwyfbl1X
- >>91
しかし遺体が発見されていない訳でもなく、ワタリの場合は
遺体に大して損傷もない状態です。
それでも、何らかの手配をして確定する事もできないL機関って、
やっぱりとっても情けないですね。
竜崎死亡以降、ものすごくレベルの低い戦いがくり広げられそうで、
ある意味楽しみです。(棒読み)
- 94 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 01:45:41 ID:pwyfbl1X
- >>92
探偵部分じゃなければ、発明部分ですか。
経理関係やコンピュータ関係なら、大人のエキスパートの方が断然向いているっぽいし。
貴重な第一部の終わりの回を何ページも割いて……読者、怒りますよ。
- 95 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 01:45:45 ID:jE/FLiit
- >>90
>おかしいったって、本編の月のモノローグにそう書いてあるし、
せめて何巻かキボンヌ
今見直してるけど発見できない。
>死刑囚にあれこれ書かせる実験の時は、少なくとも20日後に死亡させる
>なんて時間はなかったんだから。
レイペンバーを殺すためにテストしていた時はそうだが、あれ以外やっていないとは限らないってこと。
>それがわかれば、十分じゃないかと。
全然十分じゃない。
「デスノートで死亡時刻を指定する時、何日後まで有効なのか」
「デスノートで死の前の行動を操る時、いつからいつまでの行動を操れるのか」
両者は全く違う話。
で、前者に限ってはテンプレを見る限り、特にルールがない。
例えば病死の場合時間指定をしなければ一ヶ月後に死ぬ可能性すらある。
だが、死ぬ前の行動として操れるのはノートに記したその日から23日後まで。
両者が決定的に違うのはわかるよね?
- 96 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 01:47:02 ID:xBpIDm/P
- >>93
あの孤児院、L機関としては大っぴらに動けるものでもないだろうし、仕方ないんじゃないか?
下手に動いてキラだの、今まで相手にしてきた犯罪者だのに知られても困るし。
それにあそこがL機関といえるほどの場所かどうかはまだ分からないし。
- 97 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 01:47:52 ID:5XRl95h5
- >>87
いや、だからさ、後に残した方にノートの効果があるかどうかのルールを知らないのなら確実に殺したい方を先に書くじゃん。
ワタリにどんなに早く的確な仕事をされようがL殺しが優先されるのは間違いないんだからさ。
- 98 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 01:48:06 ID:jE/FLiit
- >>93
勝手にL機関なんてのを妄想するのは自由だが、何度も言うようにあの孤児院がL機関だなんて表現は作中一度も無い。
仮にあそこが竜崎の出身孤児院で、天才だった竜崎に目をつけたワタリが探偵として自立させたのだとする。
で、例の二人は竜崎の兄弟なりなんなりで、「私が死んだらこのビデオを二人に見せてくれ」みたいな感じでロジャーに指示していただけかもしれないだろ。
なんで頑なにあの孤児院を「L養成機関」にしたがるんだw
- 99 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 01:48:46 ID:rUMeeayy
- ttp://www.kankokuav.com./
- 100 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 01:50:07 ID:pwyfbl1X
- >>95
>>おかしいったって、本編の月のモノローグにそう書いてあるし、
> せめて何巻かキボンヌ
書いときゃよかったスマソ。第4巻、page 33 移動の冒頭。
- 101 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 01:50:41 ID:rUMeeayy
- http://www.kankokuav.com./
- 102 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 01:53:10 ID:xBpIDm/P
- >>94
んー、コンピュータ関連なら子供の方が頭が柔らかくて向いてるかもよ。
それに、発明系とは限らない。
ワタリはスナイパーでもあったわけだし、それ以外にも隠し持っていたかも。
なんかな、月対L(竜崎)の構図がそのまま竜崎の部分だけメロニアに変わる展開にはならない気がするんだよね。
警察権力も使えない子供のメロニアは竜崎よりも不利だし、月はパワーアップしているし。
そのままの構図で行くとなるとメロニアは竜崎を超える超天才にしないといけないわけで…。
ちょっと大場が苦しいだろう。
- 103 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 01:54:19 ID:pwyfbl1X
- >>98
Lとしての竜崎とは無関係に、竜崎の兄弟にビデオとか伝言を渡すと?
それにしては携帯の L is dead のメッセージとか、
ロジャーが二人に、Lは死んだと告げる(個人名ではなく「L」)とか
無茶苦茶不自然ですね。
- 104 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 01:54:28 ID:jE/FLiit
- >>102
悪いけど発明だのコンピューターだのの話は、それこそスレ違いだろ?
あの孤児院がL養成機関だろうがなんだろうが、Lの生存話と何も関係ないぞ。
- 105 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 01:58:36 ID:xBpIDm/P
- >>97
今までの死神経験から理屈上は出来そうだと感じたからやっちゃたんじゃ?
でも実は駄目だった、と。
あの時点のレムには精神的な余裕があまりないから、冷静にルールを考えて行動したわけじゃない気がする。
「目の前で13日ルールの検証をしそうな奴がいる、そいつも竜崎も殺したい。」
って気持ちでいっぱいだったとか。
- 106 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 02:00:30 ID:pwyfbl1X
- >>102
> んー、コンピュータ関連なら子供の方が頭が柔らかくて向いてるかもよ。
ガキの頃から、サッカーもジグゾーもやらず、マシンをいじり倒して
育ったオタク系の奴(頭の柔らかさ重視ならハイティーンでも可)を
軽く上回るようなら、メロニアは竜崎を超える超天才。
> なんかな、月対L(竜崎)の構図がそのまま竜崎の部分だけメロニアに変わる展開にはならない気がするんだよね。
それはそれでいいけど、肝心の探偵部分がしっかりしてなきゃ勝てない。
ガキは推理担当として、ワタリのやってた部分や、手足のやってた部分が
お粗末過ぎたら、他の分野で頑張ってもフォローしきれない。
- 107 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 02:02:12 ID:xBpIDm/P
- >>103
たまたまあの孤児院に探偵の素質のある子供がいたってだけで、
あそこがL養成機関とは限らないと言いたいんじゃ?
>>104
ごめん。
- 108 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 02:03:38 ID:pwyfbl1X
- >>105
> でも実は駄目だった、と。
いや、どう見ても駄目じゃなかったから、竜崎は目剥いて倒れたんだが。
直前のモノローグで、自分を殺そうとしているのは死神と推理してて、
しかもその場に死神がいない事を確認済みなんだから、演技で倒れる理由もない、と。
- 109 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 02:04:08 ID:jE/FLiit
- >>100
今確認したけど、これ月アホだな。
書き溜めた犯罪者死亡時刻指定が23日後まで有効だった=23日後までなら操れる じゃないだろ。
死の時刻を23日後まで指定できるのと、23日後までの行動なら操れるのとは別
行動自体は死ぬ一日前から死ぬ日までしか操れないかもしれないし。
ノートに記入した日から23日後まで操れるかどうか検証するなら、ノート記入直後に操って行動させて、23日後に心臓麻痺で死ぬようにしないと意味ないだろw
で、月じゃノート記入直後〜23日後までに操った人間がその通りの行動をしているか確認するのが不可能だべ。
1月始め部屋に監視カメラ〜(中略)〜書き溜めた犯罪者は23日後まで効果があった
これは
つまり今から23日間は操り殺すことが可能
とイコールにはならないだろw
正しくは「今から23日間の間なら死亡時刻を指定する事が可能」なだけ。
何日間操る事が出来るのかは全く検証されてないってことだなw
- 110 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 02:05:14 ID:xBpIDm/P
- >>106
いや、ガキが推理担当とは限らないかもしれないということで
しかし、今の時点では直接L生存説に結びつく話ではないので止めるね
- 111 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 02:08:43 ID:pwyfbl1X
- >>107
L養成機関であろうがなかろうが、Lの後継者にデータの引き継ぎをするのに、
しっかり遺体のあるワタリの死亡確定に1ヶ月というお寒い状況じゃ
今後レベルの低い争いにしかならんだろうというのは変わらず。
ロジャーは調査のための指事出しすら出せないんですか。
下手すると、Lを継いだ後のメロニアも?
- 112 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 02:09:08 ID:5XRl95h5
- >>105
それなら仕方ないね
無能っつーかなんつーか
- 113 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 02:09:21 ID:OJNtr4vQ
- >>93
キルシュにとって、ワタリってのは裏の顔だからこそ
ロジャーは直接調べられないんじゃないか?
例えば、男が外で浮気して死んだら、愛人は男の死顔を確認に行けない様なもの。
まあ、ロジャーが無能ってのは否定しないけど。
てか、「L機関」とか、L側に期待しすぎだよ。
多分、キルシュと竜崎のふたりで、莫大な資金とハッタリのこねくり回しで
なんとかやってきた組織だよ。アイウエのふたりにも協力して貰っているけど。
いや、アイウエの力を借りているという描写こそ、L機関の人材が少ない事を物語っている。
- 114 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 02:11:37 ID:xBpIDm/P
- >>108
自分はノートリセット説と、先に自分で病死と書いた説を同時に考えている者なんだ。
ノートリセットの場合は
レムワタリの名をノートに書く →竜崎の名も書く →ワタリ倒れて死ぬ →竜崎倒れる
→レム死ぬ →ノートリセット
先に自分で病死と書いた説の場合は
ミサが自分の名前を覚えている可能性にL戦慄
→病死とノートに自分で書く(13日は信じないか、ノートの記述が優先されると考えた)
→ワタリ死 →次は自分と思い仮死になる薬でも飲む
という感じ
- 115 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 02:11:53 ID:pwyfbl1X
- >>109
言いたい事は分かるが、23日ルールは、コミックスの How to Use に
書かれているから確定は確定。
でも、竜崎には知りえない情報。
- 116 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 02:14:14 ID:5XRl95h5
- >>108
や、あの場で倒れたのはマジ心臓停止でレム死亡後に蘇生ってことでしょ>>9の
ってなんで俺がフォローに回ってんだw
- 117 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 02:18:12 ID:jE/FLiit
- >>111
だったらワタリの死亡確定じゃなくて、Lの死亡確定でもいいだろw
ロジャーがキルシュ=Lだと認識していたってのは、あのセリフからの推測でしかないんだから。
ワタリが死んで、竜崎の身にも何かあったのかと心配していたが、ワタリを通さず竜崎の安否を確かめる術が無い。
それでカウント0になったのを見て、死んだと判断した、と。
どっちにせよL生存の話とは関係ないから、ネタバレスレなり本スレなりの話題だ。
- 118 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 02:19:07 ID:xBpIDm/P
- ごめん、ワタクシ>>114は>>9ではないです。
混乱させたかな。
- 119 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 02:21:19 ID:jE/FLiit
- >>115
まぁそうだったとしたら、カウントダウンタイマーが無駄に長かったって事で。
何らかの問題が発生して一週間くらい操作できなくなる事もあり得るから、その時誤ってLが死んだとロジャーに流れたらまずいからってことで。
で、ロジャーは死んだんじゃないかと思いつつも自分からじゃ何もできないペーペー。
まぁもう孤児院の話はどうでもいいよ。萎えようがなんだろうが好きにしてくれ。本スレなりの話題だ。
- 120 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 02:21:51 ID:pwyfbl1X
- >>114
13日ルールも疑いこそすれ、絶対嘘という確信はなかったわけだが、
それはおいといて、
・ミサが自分の名前を覚えているかも「しれない」、キラになったかも
「しれない」だけで、自分の名前を書くという自殺行為に走る?
・ノートを使えないように監視されているようだというLのモノローグ
・Lには、複数のノートに名前が書かれた時、先に書いた方が優先される
というルールは知りようがない
・仮死になる薬を用意というご都合主義
・仮死薬が心臓を止めるなら、よほどすぐに蘇生してもらわなければ
真の死亡か一生障害が残るかする可能性は低くない
仮死薬の利き目が中途半端なら、死神も捜査チームもまず騙せないのに
騙せるという低い可能性にわざわざ賭ける
とかを全部突破しなければ。つか、そういう計画を立てるとしたらLは
錯乱したあげくバカになったとしか。
- 121 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 02:25:28 ID:OJNtr4vQ
- ところでずっと連載を追いかけているだけで、単行本を今はじめて読んだんだが
XXVIIIのルールを使えば、
「○○ 癌で死亡」
と書けば、健康体なら23日以内に死ぬ事もなければ、
その後6分40秒過ぎれば、ノートに名前を書かれても癌で死ぬまでは死なないんだな。
って、これが>>114の云う「先に自分で病死説」か…
- 122 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 02:26:29 ID:5XRl95h5
- あ、でもやっぱ>>9違うわ。
「ノートが死神の能力のデバイス」ってんならレムがノートにLの名を書いた時点で能力発動なわけだから、その後Lが死のうが関係ないよ。
- 123 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 02:26:35 ID:phuF6nT1
- 病死と書くだけじゃ実際どれだけ生きられるか分からないのがねぇ・・・。
- 124 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 02:29:36 ID:pwyfbl1X
- >>121
そうだと思う。問題はLはそれを知らないはずだってのがあって。
- 125 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 02:31:05 ID:q6SsMkfb
- 議論が進めば進むほどLの劣勢っぷりが露わになって悲しくなってくるorz
それでも月までたどり着いたLを褒めてやりたい
- 126 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 02:34:34 ID:5XRl95h5
- 自己レス
>>122
Lが死のうが×
レムが死のうが〇
- 127 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 02:34:40 ID:jE/FLiit
- そうなると、結局あの場にいて竜崎にノートの効果について教えられた人物、つまりレムが話さない限り竜崎は生き残れないんだよな。
レムが裏切ったとしたら、やっぱり
(竜崎の本名):40秒後に突如意識不明の重体に。病院に運ばれ20分後奇跡的に何の後遺症もなく生還。その後癌で病死。
とかの内容をレムもしくは竜崎のどちらかが書くしかない。
で、竜崎はノートに記入できる状況ではなかったとするなら、レムが癌で病死と書いて竜崎は一時的に薬物か何かで昏睡状態になっただけか、もしくはレムが昏睡状態になった後助かって癌で死亡とノートに書いたか。
- 128 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 02:35:16 ID:xBpIDm/P
- >>120
・ミサが自分の名前を覚えているかも「しれない」、キラになったかも
「しれない」だけで、自分の名前を書くという自殺行為に走る?
一番最初のリンドを使った挑発も、絶対に自分が助かるという確信があったわけではないだろう。
ミサは物的証拠が残っているので怪しいことには怪しい。
あと元々死ぬような病の持ち主で、それを書いておいたとかね。
・ノートを使えないように監視されているようだというLのモノローグ
捜査本部に背を向けてノートの上でお菓子を食べたりは出来たのだから、目を盗んで書けるかも?
・Lには、複数のノートに名前が書かれた時、先に書いた方が優先される
というルールは知りようがない
ごもっとも。
・仮死になる薬を用意というご都合主義
Lの存在自体もご都合、月の時計復活もご都合
・仮死薬が心臓を止めるなら、よほどすぐに蘇生してもらわなければ
真の死亡か一生障害が残るかする可能性は低くない
すぐに蘇生をできるような手段は用意してたかも。心臓止める薬とも限らない?
死神に殺されるという予想はしていなかった。
Lが倒れれば捜査本部は混乱するし、心臓を確認するよりも救急車を呼びそう。
まあ、自分でノートに先に名前を書いたという展開にしてしまうと、
生き残ったとしても今後Lが月に殺される可能性が0になるのでつまらないだろうとは思う。
- 129 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 02:38:18 ID:jE/FLiit
- >>128
でもまぁ、ノートが使われなかったとすると、今度はレムが裏切って竜崎の名前を書かなかった事になるわけで。
レムの裏切りってのもそれはそれで無理がある。
が、死神を味方につけてる月に対抗するには、最早死神を味方にするしかないよw
- 130 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 02:38:55 ID:xBpIDm/P
- あー、仮死薬の後遺症については
Lがあらかじめノートに書いておく内容によっては避けられるのかな?
- 131 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 02:39:02 ID:5XRl95h5
- ちょっと待って、レムはミサは月と一緒になることが幸せなんだなとか言ってるから裏切りはないでしょ
- 132 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 02:40:08 ID:in6Af0hy
- >>112
それは仕方ないんじゃないか?
おまいらだって、例えばブラクラ踏んだりウィルスメールをあけてしまった!
とかの「非常時」なら、何は無くとも「LANケーブルぶっこ抜く」とか
「電源ケーブルぶっこ抜く」っていう行動取るだろ?
その後に、ウィルスソフトだなんだの「ウィルス」対策をするわけで。
レムから見れば、「13日ルールの検証指令発動」して、ワタリが今まさに連絡を取ろう、
としていたように見えるんだから、そりゃワタリを先にぶっ殺すでしょう。
- 133 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 02:41:18 ID:q6SsMkfb
- ワタリが「発明家だった」とわざわざいうんだから、発明家的な部分は今後出るのではないか
そのおかげでお金持ちだったなんて理由だけではない「はず」
デスノの効果も跳ね返す、とまではいかなくてもキラの主な必殺技である心臓麻痺くらいは
へっちゃらな不思議な薬が出てくる可能性はある大場だし
- 134 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 02:43:53 ID:xBpIDm/P
- レムなあ、ミサにその愛が伝わったかどうかも分からないし、気の毒な。
「月についていくのがミサの幸せ」という台詞を深読みすればなんか
面白い説が出てくるかな?
- 135 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 02:45:40 ID:in6Af0hy
- >>128
>・仮死になる薬を用意というご都合主義
>Lの存在自体もご都合、月の時計復活もご都合
まあ、Lの存在自体を突っ込むのはあまりにヤボ。
「デスノートの存在自体ご都合」といってるのとあまり変わらない。
ライトの時計復活は、俺的には「なかなかやるな、ライト」って感心したけどなぁ。
あの時計復活のツッコミどころは、「今すぐスイスに渡ってもスウォッチマイスターとして
君臨できるほどの”手先の器用さ”はさすがにどうよ!?」っていうところであって、
「時計に仕込む」っていうアイディアそのものはアリだと思う。
それよっか、「所有権を放棄しても、デスノートを再び手にした場合、手にしている
間だけは記憶が復活する。」っていうルールが結構ご都合主義だと思うが・・・。
- 136 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 02:50:18 ID:xBpIDm/P
- >>135
月の時計復活は、全く伏線なかったしなあ。
なくて「僕は器用だからね」の一言でコナンのような技を見せたから。
記憶復活の方がご都合っぽいというのには同意。
まあ、大場はトリックとかよりも話のノリを優先させているみたいだし
それでスピード感が出たのなら別に良いが。
- 137 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 02:51:07 ID:q6SsMkfb
- >>135
時計って、拘禁中もずっとしてたっけ?
何故そういうとこまでチェックしなかったんだ?というご都合が
といっても,あんな細工見破れったって無理か?
いや,見破ってこその名探偵Lか
- 138 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 02:53:19 ID:phuF6nT1
- >>127
レムがLに死んだ振りをさせる意味って何だろう?
レムがLを生かす理由は、
そうする事によって月にとってのミサの利用価値を高める為だよね。
でも、だとすると月がLの死を確信してしまうのはレム的には非常にまずい事なんじゃないかな。
- 139 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 02:55:01 ID:xBpIDm/P
- >>138
Lの思惑とレムの思惑のコラボレーションで事態が予測不可能な方向にいったとか
内容は寝てから検討してみよう
- 140 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 02:55:13 ID:Jbqc5J0o
- >>137
監禁中はしてなかったし、そちらはOK。
月は、父のプレゼントだから、監禁が解かれたら返してくれるだろうと
予想して、実際その通りになったということだから。
Lはともかく、父だの相沢だの、他のメンバーの良識ある口添え期待という感じ。
問題は、寝る時くらいしか時計を外さない習慣うんぬんってのが、
コミックスを見る限り、嘘だろうとしか思えないこと。
- 141 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 02:57:21 ID:Jbqc5J0o
- >>138
> そうする事によって月にとってのミサの利用価値を高める為だよね。
その前に、Lによってミサが逮捕→死刑か終身刑、だけど。
- 142 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 02:58:07 ID:in6Af0hy
- >>137
>時計って、拘禁中もずっとしてたっけ?
多分していない。拘束服着せられてしかも後ろ手で拘束されていたから
それを確認できる描写は無いのだけれど、Lの徹底振りからして
「時計をはめさせたままにしておく」というのは考えにくい。
>何故そういうとこまでチェックしなかったんだ?というご都合が
>といっても,あんな細工見破れったって無理か?
さすがに、あれを見破れってほうがムチャじゃないかなぁ。
サイフの中とかに仕込んだのならまだともかく、まさか「時計の中に、
スイスのマイスター顔負けの細工をしてくる」とはさすがに思うまいて。
時計の中に仕込むのなら、X線検査したとしてもスルーできるだろうしね。
- 143 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 03:00:09 ID:q6SsMkfb
- >>140
ありがとうございます
ううむ,月の工作おみごとと言うべきか,ご都合イッテよしというべきか
Lがデスノのルールを全くと言って良いほど知らない状態なので,
総合して考えると(・∀・)ジサクジエン説は無理がでてきてしまうよな...
「デスノが効きませんでした」は最低限のルールを破ることになって有りえないしな...
- 144 :ぱんだのまーち:05/02/28 03:00:25 ID:MP2xbTgF
- >>135
私も見た時は「そうきたか」と思ったんだが、暫くして冷静になってみると
だんだん腑に落ちない感が増してったな・・・
しかも針でプルプル震えながら血で書いてるコマなんかは噴出したし。
>>137
拘束期間中は私物は預けてあるから身に付けてないぞ。
- 145 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 03:01:01 ID:Jbqc5J0o
- >>130
不可能な指定じゃなければ。30分の心臓停止後、後遺症なしで生還等は無理ぽ。
おそらく普通に心臓麻痺で、二度と帰らぬ人となる。
- 146 :局長:05/02/28 03:01:09 ID:QvOFpl34
- Lは死んだフリですよ。あれは
- 147 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 03:01:15 ID:in6Af0hy
- >>140
>問題は、寝る時くらいしか時計を外さない習慣うんぬんってのが、
>コミックスを見る限り、嘘だろうとしか思えないこと。
俺はコミックスをそこまで深くチェックしてないから分からないけど、
時計をはめてないシーンのほうが多かったりするの?
少なくともナオミ殺しんときには時計してたし、そのイメージが強いから
「時計をはめる習慣は変わらない」っていうのにはあまり違和感を抱かなかったんだけど。
ただ、あの捜査本部にいる限り、「時間」の概念がなくなるに等しいだろうから、
時計をする意味が薄れてきて、しまいには時計をしなくなる可能性のほうが高いんじゃないかな、
っていう気はしないでもない。
現実世界の話では「携帯電話」のせいで、腕時計をはめる人が少なくなってるっていうし。
- 148 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 03:01:14 ID:5XRl95h5
- >>132
いや、Lを残すってのはさ、あんたの例で言うとウイルスを阻止するためにケーブルを抜く場合「自分の家に核ミサイルが落ちるかもしれない」って条件付きで抜くようなもんだ
落ちないかもしれないけど落ちる可能性もある
それなら俺はウイルスを受け入れるよ
- 149 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 03:03:28 ID:q6SsMkfb
- みんなありがとう
キーワードはスイスのマイスター顔負けの技術か
......月がそこまでやるんだからLも何かやっているはずなんだ.何か...
それとも、第一部完は定説どおり月がLをブッちぎって神になったということか...orz
- 150 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 03:04:23 ID:Nko7/UM7
- >>147
はめてる描写はほとんど無いよ
手首はほぼ常に隠れてるし。
まくった時はスポーツの後とかしてなくてもおかしくないときだったりするし。
でも「寸止」でヘリに乗った時にはちゃんとつけてる描写がある。
- 151 :局長:05/02/28 03:05:20 ID:QvOFpl34
- Lはワタリが死んだ瞬間、キラ(月)の考えを読んで死ぬ死なないにしてもここはフリをしておいたほうがいいだろうと
- 152 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 03:06:09 ID:Jbqc5J0o
- >>148
ずっとLを残すってんならともかく、レムは40秒以内にLの名前も
書くつもりだったんだから。
(そして、これでミサは大丈夫だと、安らかに砂になったと)。
直接連絡を取る係のワタリをまず殺し、数十秒後に頭脳部分を殺すってのは
別に不自然じゃない。
- 153 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 03:06:55 ID:in6Af0hy
- >>150
そうなのか。情報サンクス。
俺はコミックスはマンガ喫茶とかで読んでるんで、今すぐは確認できなかったんだ。
- 154 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 03:08:41 ID:tS0hywJT
- L程のヤツが勝算もないのに、死ぬフリをして死んでたら、
オレはがっかりだ。
- 155 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 03:11:20 ID:OJNtr4vQ
- >>140
美空ナオミに「キラだから」って名乗った時には、
別の時計してるしな。(w
- 156 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 03:12:04 ID:5XRl95h5
- >>152
うん、そこはそれもあるとは思ってるよ。
レムがそれでもイケると思ってやったわけでしょ。
だからレムがもうちょい思慮深かったらまずL殺しなんだがなぁと
ってさっき言ってるよね俺?
- 157 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 03:13:13 ID:in6Af0hy
- >>155
>美空ナオミに「キラだから」って名乗った時には、
>別の時計してるしな。(w
マジか(w
いや、俺には今は確認する方法がないからどうしようもないが
それが本当だったら、ガモウ(ゲフッ 大場の中の人の計算が狂ったか。
- 158 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 03:13:48 ID:Jbqc5J0o
- >>128
ええと、いくら何でもリンドの件とは違うだろう。
死ぬかもしれないけど少し危険を冒してみるというのと、
名前を書けば死亡確実のデスノートに自分の名前を書くのとは違う。
死神に殺される可能性を予測していたのなら、レムの前で顔を隠していたよ。
> あと元々死ぬような病の持ち主で、それを書いておいたとかね。
数カ月ないし数年程度で死亡しそうな不治の病? 後付けで出すにはデカすぎな。
- 159 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 03:14:32 ID:Nko7/UM7
- >>155
「中」でちゃんと説明してるだろ
細工した時計は大学祝いでオヤジからもらったもの
- 160 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 03:19:12 ID:q6SsMkfb
- とりあえず第一話の腕時計とナオミを始末したときの時計は同じものっぽい
- 161 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 03:21:55 ID:q6SsMkfb
- 4巻p195を見る限り、拘禁寸前は装着していない
- 162 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 03:22:56 ID:OJNtr4vQ
- >>159
おお、そうか…
南空ナオミを殺した時点では、まだ高校生だったか…
- 163 :ぱんだのまーち:05/02/28 03:24:34 ID:MP2xbTgF
- お父ちゃんからのプレゼントに何たる細工をするんだか・・・
せめて安物にすればいいものを・・・
お父ちゃんが知ったらそりゃもう・・・うぅっ
- 164 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 03:25:11 ID:5XRl95h5
- まあでもワタリ、コイルのどちらを先に書こうがレムが生前に両者供書いてるから両者死亡ってこと
- 165 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 03:25:45 ID:Nko7/UM7
- >>161
してないなw
- 166 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 08:06:46 ID:FWZTE6sI
- 太郎と名付けられた子供が、生まれてすぐに捨てられてしまいました。
赤ん坊を拾った孤児院で、その子供は一郎と名付けられました。
さて問題です。デスノートでこの子供を殺すとしたら、太郎or一郎どっちの名前を書けば殺せるでしょう?
- 167 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 08:42:36 ID:/JuPq09F
- で、Lが死んだら、M、Nと出して、Zまで延々引き継いで逝くのか?
月も大変だな。
- 168 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 09:06:44 ID:XG9ZK8MH
- >>166
現実世界と違って、作者が考えていない・想定していないことは
(作者がそれについて決定するまでは)ルールは存在しない。
- 169 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 09:07:07 ID:Hxg+gBiH
- >>166
日本人なら、戸籍名(一郎?)が優先されると考えられてますが、
それで死ななきゃ、もう片方の名前も試してみましょう。
分からない場合は、死神の目の取り引きをすれば確実に殺せます。
孤児院なんて出しちゃったから、>>166みたいな質問を、
あちこちのデスノスレに張り切って書き込む奴が続出しそうで、つまらん。
- 170 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 09:09:35 ID:Hxg+gBiH
- 考えてみれば、名前についての質問連発ウゼーって理由で、
大場もおいそれとミサを殺せないかも。
ミサさえいれば、とにかく死神の目で見た名前で殺せるんだよ、
はいはい終了ってことで済むもんな。
- 171 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 09:12:33 ID:XG9ZK8MH
- >>170
> 名前についての質問連発ウゼーって理由で、
って理由で
はあ
- 172 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 09:28:16 ID:KAAAVt+/
- >>170
大人しく2ちゃんで散々既出の質問する奴ばかりじゃないだろうし。
作者にお便りを出して絡む奴も多数と考えられるからねえ。
- 173 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 09:40:25 ID:5XRl95h5
- >>166は深く考える必要ないんじゃない?
ノートに書く人が殺す対象を認識してるなら名前はどちらでも効果あると思うよ。
だから現在の名前の方を書けばいい
- 174 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 10:59:38 ID:A4bp7F0a
- 病院で人工心臓つないで蘇生。心臓マヒはしたけど人工心臓までは止められないデスノート。最後の方でL復活。
- 175 :9:05/02/28 11:34:33 ID:jGB5mWD4
- >>122
死神の能力ってのは実は「死をもたらすこと」じゃないんじゃないかな。
デスノの死神は、他の物語での死神のように単純に人から「命」とか「魂」とかを
奪ってはいないよね。心臓麻痺させたり、事故にあわせたり、いわば回りくどい
ことをして死に至らしめている。
つまり、デスノートがデバイスとなる死神の能力ってのは「死に至る状況をもたらすこと」で
あって、死そのものをもたらすことではない。だからこそ、死に至るまでの行動をも
コントロールできるんじゃないかな。状況の一部ってことで。
だとすると、死に至る状況が時間のかかることだった場合、途中でデスノートの機能が
失われたなら、最終的には死に至らないということはありえると思うんだよ。
それを否定するような描写、つまり何日か後に死亡するように設定した後で死神が消えて
しかもなお設定された相手は死んだというような描写は、いまのところ出ていないよね。
とはいえやっぱ仮定に仮定を重ねてやっと0.1%って感じだなあ。
- 176 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 12:26:09 ID:8T7XI5uY
- 死神のノート 所有者死神のみ
人間界のノート 所有者人間、その人間が死んだ場合元持ち主の死神
っていう点で、二つのノートに違いがあって、レム(死神)ノートの場合はもしかしたらレムが砂化した時点で
レムの死以降に死ぬ予定の人間の名前が書かれていてもそれは無効、若しくは一度書かれたとおりの死因で仮死状態になるが
その後復活する、っていう後付ルールとかがある気がする。
人間のノートの場合は所持している人間が死んでも効果が持続するけど、それって所有者が死んでも
その後ろに元持ち主の死神が存在するからなんじゃないかなと。
あ、でも死神の後ろには死神大王がいるのか…。
とりあえず自分は後付ルール説若しくはLが身の危険を感じて先に○○病で死亡と書いた説を取る。
自分の名前をノートに書くというリスクについては、漠然と考えがあるんだとまだまとまらないや。
orz
- 177 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 12:36:39 ID:zL/sYKyk
- もう諦めろ、お前らだって今更Lが生きてたなんて萎える話見たか無いだろ
- 178 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 12:38:06 ID:XG9ZK8MH
-
おばあちゃんに聞いてみたけど
「Lさんは生きてるよ」
だって
うちのおばあちゃんは、「エイリアン4」でのリプリー復活も
当てた実績があるから、間違いないと思うよ
- 179 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 12:39:52 ID:8T7XI5uY
- >>178
ばあちゃんGJGJ!!!!
- 180 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 13:58:22 ID:K7WVp5Tk
- おぱあちゃんage
- 181 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 14:04:22 ID:myAxOwUc
- もうすぐおばあちゃんが復活しなくなるけどな
- 182 :天雪鳥:05/02/28 14:52:49 ID:sUp/w0UK
- >>人工心臓説
死因を書かなかったら心臓麻痺とはいえ人工心臓つけても死ぬはず
ノートの効果は心臓を止める事でなくてあくまで殺す事だし。
人工心臓つけてる人間は死因書かなきゃ駄目とか跡付けあったらそれはそれでorz
>>ロミオとジュリエット説
仮死状態=不死身じゃない、首切ったり弾丸打ち込めば死ぬんだから
ノートに書かれてた場合心臓が2度と動かないってなると思う。
>>死神死んだら無効説
あれって元々リュークのだからどうなんだろ・・・これについては分からん。
となると後は特定の状況では効かないってルールをレムが知らなかったからとか、んでL死んだ振り。
リュークが知らなかったルールもあったんだし、レムも知らないのがあってもこじつけにはならない・・・かも。
- 183 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 15:57:46 ID:E2cQwhi5
- >>182
死んだ(心臓停止)後に人工心臓付けたらいいんとちゃう?
まあ今週の展開だと死んでそうだが。
- 184 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 16:29:12 ID:5Bpqklnw
- どれを人間の死とするかってのは、医療分野でも意見が
分かれてるから心臓停止=死っていう解釈も間違いとはいえない。
- 185 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 16:42:17 ID:ifQyagBo
- 正直すぐdat落ちするだろうなと思って立てたこのスレ。
久々にのぞきにきて少々驚いています。
- 186 :天雪鳥:05/02/28 17:31:24 ID:sUp/w0UK
- >>183
単純に”心臓停止”ならともかく”心臓麻痺で死亡”だったら付け替えても駄目だと思う。
一応心臓止まってから電気ショック云々で蘇生する人は居るけど。
ノートに書いた以上は確実に死なないとショボ杉。
- 187 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 17:40:50 ID:E+uFHifI
- 今週号で夜神局長がノート管理の担当になったけど
これは、裏で竜崎がノート検証をする為の伏線じゃない?って妄想は既出?
- 188 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 17:56:01 ID:0YrlP9SJ
- 生きている可能性があるとするなら
レムがデスノートに何か細工をしている場合。
死神語なら月もわからんし。
心臓発作とみせかけて生きているとか書いてれば。
- 189 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 18:11:48 ID:K7WVp5Tk
- 187
ありうるかも
- 190 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 19:15:05 ID:5XRl95h5
- >>175>>176
心臓発作にせよ交通事故死にせよ「死神しか引き起こせない死」ではないでしょ。
心臓発作は誰にでも起こり得る病気だからノートの力は人間に「死を与える」ものではなく「起こり得る死の状況」を作り出すものってことだ。
- 191 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 19:29:39 ID:8uNGSmwT
- >>187
で、どうやってLが生きのびたか...なのだが
>>188
デスノートは死を司るノートであって、生きている人間の行動や生理現象を
操るだけはできないはず。
- 192 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 20:23:53 ID:lode++M5
- 密葬されたんだからもう可能性無いだろう。
- 193 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 20:26:28 ID:TeZXgfaD
- 名前を書き間違えたから死ななかったんですよ
- 194 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 20:37:45 ID:LpIgMwBO
- こんなに早く死ぬとは思わなかった
- 195 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 20:40:02 ID:K7WVp5Tk
- >>188
- 196 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 20:48:36 ID:E+uFHifI
- 死神が死んだら書かれた名前は無効になる、と言うのがあるが
そのノートの所有権を持ってる者(人間、死神問わず)が死んだら
名前を書かれた者でも、心臓麻痺発動前なら効果は無くなる
ってのはどう?
(つまり、ライトが同じ事をやってもそうなる)
死んだ順番はワタリ→レム→竜崎で
竜崎の心臓麻痺発動前にレムが死んでるから、このルールが有効なら
竜崎が生きてる可能性はある。
まあ、アレなルールってのは重々承知だけど。
- 197 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 20:52:47 ID:Nko7/UM7
- >>196
どう?って
かなり前からその仮説は存在していたんですが
- 198 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 20:55:35 ID:ypbOAXKt
- このスレで敢えて言うが、
Lが生きているという事は
月がLの死を確認しなかったってことだよな?
最後の最後でそんな油断って月アフォすぎないか。
あらゆるパターンを(ryとか言ってた割にツメが甘すぎ。
- 199 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 21:06:07 ID:JZoN35Fn
- >>198
月は色々計画を立ててはツメが甘くて自爆する大マヌケ
Lはその場のヒラメキと運だけで生き延びてただけ
今までずっとそうだったぞ
- 200 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 21:09:38 ID:5XRl95h5
- >>196>>197
Lが倒れた時、月はLに触れて心臓停止を確認してるから「心臓発作」は「発動」してる。
今更こんな初歩は止めてくれ
- 201 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 21:12:35 ID:rsNHqser
- 密葬されたって事は、葬儀があったって事で、身元の分からないLの葬儀を取り仕切れるのは、捜査本部の月達だけ。
で、月を全く疑っていない面々は、隠すはずがない。
- 202 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 21:20:20 ID:JZoN35Fn
- >>200
心臓停止を確認した描写なんかありませんよ
まだ眼を開いてるLの肩を抱きかかえてただけ
眼を閉じた後は叫んですぐに体を離してしまっている
そんなんで勝手に心臓停止を確認したなどと断定しないで下さい
心臓停止を確認しなかった可能性は無い事もないと言える程度はあります
- 203 :ぱんだのまーち:05/02/28 21:21:22 ID:MP2xbTgF
- >>200
月はデスノートの効果を全く疑ってない。
ましてや死神レムの仕事とあればなおさら。
ある程度の確認はしても最終的な確認を怠る可能性があるという事。
いや、怠ると言うより『確認するまでもないと思っている』と言った方がいいか。
>>201
葬儀は遺骨でも出来るぞ。
- 204 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 21:23:39 ID:KHbjvDLT
- えっと、Lは実はペースメーカーを事前につけていて、生きているという説は既出でしょうか?
- 205 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 21:27:22 ID:rsNHqser
- >203
遺骨だけでも確かにできるが、月を疑っていないんだからそうする理由が無いだろって事。
それに、骨だけで葬儀してたら不自然過ぎるだろうから、月も妙だと思うだろ。
不審な死という事で司法解剖されただろうけど、その場では骨にはしないよ。
だいたい一番の親友という立ち位置だった月が葬儀に出なかったら、周囲からはただの薄情者としか思われない。
- 206 :ぱんだのまーち:05/02/28 21:32:40 ID:MP2xbTgF
- >>205
まぁ決め付けてくれるな。その言い分の方が一般的なのは分かっている。
だが竜崎と総一郎の密談があった場合、理由付けして遺骨とか偽の遺体とか
いくらでも誤魔化し様があったのではという事だ。
- 207 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 21:33:16 ID:SmYhW+Ry
- Lのクローンは出てくるだろうね
- 208 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 21:34:53 ID:UguVrs/g
- お前ら今更ジャンプ見て書き込むなよ。
既出ばかりじゃねぇか。
>>ふじこ
- 209 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 21:35:18 ID:5XRl95h5
- >>202>>203
ならなんで倒れた?
この一言でOK
- 210 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 21:42:05 ID:M3uOgw5T
- っていうかL、死んだじゃん。死んでメロとニアが新しく
出て来たでしょ。もう諦めなよ。
L は 死 ん だ 。もう出てこない。
- 211 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 21:42:23 ID:yRUnS3JB
- おまいら今号のあらすじ読んでみそ
ついにLの名前がワタリと共にデスノートに記された
って断言してるよ
- 212 :ぱんだのまーち:05/02/28 21:43:07 ID:MP2xbTgF
- >>209
竜崎はワタリの異変があった時、瞬時に死神の仕業だと感付いている。
一か八か、賭けで『殺される前に死ぬ事』にしたんじゃないか?
仮死状態になる薬か睡眠薬か分からんが『死んだように見える状態』になったんだろう。
この辺はかなり概出してるぞ。
と言うより『Lが生きてる可能性を0.1%でも探求する』気あるのか?
>>210 も。
- 213 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 21:43:30 ID:/OduxwEB
- 王大人、死亡確認!
- 214 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 21:46:06 ID:Nko7/UM7
- >>212
探求と言いつつ作品そのものの出来を貶めるような発言しか無いようだが。
おまいらの大好きなLがそんなアホでいいのか?ん?
- 215 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 21:46:34 ID:M3uOgw5T
- >>212
別にない。だって、生きてる可能性がゼロだってことが
今週号で明らかになったじゃん。
少しでも何か可能性があればと思ったけど、新キャラ出たし
第2部始まるし これ以上どこに可能性を見出せと?
男塾じゃないんだからw 生き返らないよ。
- 216 :ぱんだのまーち:05/02/28 21:48:11 ID:MP2xbTgF
- >>214
前スレ嫁と言いたいところだが・・・
『L』でありながら何も備えが無かったらそれこそアホじゃないのか?
- 217 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 21:49:26 ID:Nko7/UM7
- >>216
だからロジャーへの連絡が備えだろ
何も自分が生き残るのみが備えじゃないぞ
- 218 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 21:50:53 ID:5XRl95h5
- >>212
そういう事か。
違う。
俺もたぶん>>210もLは死んだ派。
このスレ住人と議論しにきた。
ってかさ、反対意見がないと意味なくない?
で、仮死薬がガイシュツなのはもちろん知ってるが仮死ってのはつまり死んでないんだから「仮死状態」にノートの力をスルーする力はない
- 219 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 21:52:15 ID:4twdlllh
- デスノートに
「心臓発作で〜月〜日〜分死ぬ。
しかしその10秒後に再び心臓が動き出き始めるが〜秒後再び死亡」
なんて書くことできるのかねぇ??
どうよ、エロイ人
- 220 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 21:53:30 ID:bE/lRkP0
- だから何度も言うけどカモフラージュに決まってるじゃん。
心臓麻痺では死なないって事が犯人に知れてしまったら、
今度は別の方法で殺されるだろうに。事故死とか、自殺とか。
それを防ぐためにあえて自分を死んだ事にしたって考えりゃいい。
もっともあの場面でああした演技をするという事は、
前もって自分は心臓麻痺では絶対に死なないという確信を
Lが持っている必要性があるがな。
本気で自分の死を予感している人間に
死を偽装しようという発想が生まれてくるはずがないから。
- 221 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 21:54:39 ID:M3uOgw5T
- Lは第一部ですべきことをした、キラの正体を(非公開とはいえ)
つきとめることに成功した。志半ばで死んだのは悔しいだろうけど
第一部でのキラの敵対勢力として成果を上げた結果の殉職なんだから
立派な終焉じゃないか。
いつまでも必死にL生存説唱える奴って、Lさえ生きてりゃいいんか?
Lの役目は終ったの。新しいキャラに引き継がれて、物語はまだ続く。
キャラよりも話が重要だろ。
- 222 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 21:54:58 ID:Nko7/UM7
- >>219
できたとしてももう死んでる
何故なら「零」ラストでは死亡から一ヶ月経っていて
デスノートで操れる期間は23日までだから
23日を越えることが出来る「病死のみ」を使った場合、とか言わないで
- 223 :ぱんだのまーち:05/02/28 21:57:32 ID:MP2xbTgF
- >>215
ならこのスレに何しに来たんだ?
厨じゃあるまいし、いじりに来たとか言うなよ。
っていうかないなら別のスレ行け。
>>218
ああ、確かにあり得ない可能性の『指摘』は必要だ。
その辺は私もしているが、決め付けは良くない。
死亡派決め付けて反論するだけだから議論にならん。
レスが喧嘩状態で埋まるって議論も何もない状態だからな。
- 224 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 21:59:27 ID:GJ1xhUei
- >>209
別の死神が地上に降りてきてぶん殴ったんですよ
- 225 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 21:59:56 ID:GJ1xhUei
- >>210
わかってるから帰れ
- 226 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 22:01:02 ID:M3uOgw5T
- >>223
お前に指図されるいわれは無いね。
自分は自分なりにデスノートという話が好きだから、
キャラ萌えのためにいつまでも醜くL生存説にすがろうとする
お前みたいなバカに呆れてるだけさ。
まあお前がどれだけ必死になろうとも、Lは死んだけどね。
- 227 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 22:01:27 ID:JZoN35Fn
- >>214
死を前にしてもそれを恐れずに自分のやるべき事をやった(殺される前に死んだフリ)結果、月=キラと突き止め、
その後、レムの死でデスノート無効という予想もしない事態と
取り乱して月に死亡確認をちゃんとさせなかった相沢達のマヌケさに偶然助けられる。
これこそが正にLらしいと思うんだが。
つかさ、あの状況ではLは計画的に自分が助かるようにする事は不可能だろ。
だから助かった原因はデスノート無効という幸運でも構わないんだよ。
大事なのは、ただ殺されるのを待たず、また自分が助かる為でなく
真実を知る為の行動を起こしたという事。
その行動が結果的にLを生き延びさせ、かつ月にLは死んだと思い込ませた。
それでいいじゃん、死んだフリしたら偶然助かっちゃったで。何もアホな事はない。
- 228 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 22:02:15 ID:GJ1xhUei
- >>218
>反対意見がないと意味なくない?
各論に「それだと無理がある」と言うならともかく,出発点である
「生きてる可能性の探求」
ここに反対意見を言われても困る。
それはわかってるから構わないでくれ,て思う
- 229 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 22:04:35 ID:GJ1xhUei
- 「おい、レム勝手に殺すなよつまんねーよ」って思った死神界の中の人が同時書きルールで救った、とか
- 230 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 22:04:39 ID:JZoN35Fn
- >あの状況ではLは計画的に自分が助かるようにする事は不可能だろ
これは違うか。不可能ではないがそれをするのはかえって不自然、だな。
- 231 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 22:05:02 ID:rsNHqser
- 生きている可能性を指摘→それを死亡派が否定→別の生きている可能性を指摘→それを死亡派が否定
こういう繰り返しでしかこのスレの展開はありえんだろ。探求なんだから。
- 232 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 22:05:08 ID:M3uOgw5T
- >>227
>それでいいじゃん、死んだフリしたら偶然助かっちゃったで。
>何もアホな事はない。
・………。 デスノートがここまで人気になったのは
「リアリズムに徹した見せ方」をしてるからじゃないの?
(その割に穴は多いからツッコミも入るけどw)
それが今更、「死んだフリしたら偶然助かっちゃったでいいじゃん」って。
お前デスノートが本当に好きなのかよ。これだから腐女子は
作品を駄目にするんだよなあ。
- 233 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 22:08:03 ID:Hm3PKRPc
-
L is dead.
- 234 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 22:08:48 ID:GJ1xhUei
- スイスのマイスター顔負けの技術で復活したりしてんだから、Lはラッキーでもいいよ
キテレツも真っ青な発明>月
ラッキーマンばりのラッキー>L
こういうキャラでここまできてんだし
といってみる
だいたい「作品を駄目にする」の意味がわからん。
それは大場&小畑次第なわけで
- 235 :ぱんだのまーち:05/02/28 22:08:48 ID:MP2xbTgF
- >>226
残念ながら必死でもないんだ。萌えてもいない。すまんな。
まぁ勝手に呆れてて構わんよ。
ところでID:M3uOgw5Tよ、『無知の知』という言葉を知っているか?
他人を醜いとかバカとか言う前に少し勉強して来るといい。
- 236 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 22:09:26 ID:5XRl95h5
- >>220
アホやろ
>>223
は?いや、俺はLは死んだって考えなんだからまずLの死を前提に意見言うのは当たり前じゃん。
それで違うとこは違うと言わなきゃ。
自分に不都合なことを決め付けで済ますなよ。
仮死薬の話しは上記の理由で却下だ。
けど俺もL生存の可能性として死神の死後のノートの効力に関しては否定しながらも100%の自信はない。
生存の可能性があるなら心臓停止→蘇生
- 237 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 22:12:30 ID:jfij7Y6p
- もう0.1%もないよな。
- 238 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 22:12:55 ID:5XRl95h5
- >>228
>>231
- 239 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 22:13:10 ID:M3uOgw5T
- >>235
無知の知ですかいw 必死ですなあ。
ま、第2部始まってLが生きて出てくるか来ないか、
楽しみだね。もうとっくに結論出てんだし。
第2部始まってもまだLの生存説を唱え続けてたら有る意味尊敬するよ
教授w
- 240 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 22:16:01 ID:GJ1xhUei
- >>238
???
>>231には同意ですよ
「生きている可能性を探求しようとること」自体を「無駄だからやめろ」と言ってくれるなってことです
「この案はどう?」「そりゃだめだよ」「じゃ,これは?」「それもどうかと」・・・
という繰り返しは自然だと思いますよ
おちついてくださいね
つ旦
- 241 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 22:16:54 ID:VagF6FII
- まあたぶん完結するまで100%死亡にはならないよ。
終わるまでずっとLは本当は生きてるかもっていうままっていう存在なままだと思う。
- 242 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 22:17:11 ID:K7WVp5Tk
- >>239
氏ね
- 243 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 22:17:12 ID:GJ1xhUei
- つまり>>210みたいなのを念頭に>>228を言ってるとですよ
- 244 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 22:17:51 ID:JZoN35Fn
- ワタリが死んだ所で殺したのがレムだと予想しただけでそのまま殺されたり
むざむざ殺された後で蘇生させて貰って不可抗力で犯人が月だと確認出来ちゃったLの方がいいのか?
そんなLなら生きてる必要はないな。
- 245 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 22:20:18 ID:M3uOgw5T
- >>242
死んだのはLだよw
ニアとかいうのがLと似てるから、Lを引き継ぐのはニアっぽいね
メロはどういう役割分担なんだか。普通のガキっぽいけど。
- 246 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 22:21:40 ID:Zq2EO6HO
- 死神と対になる天使?が
Life・Note を使って生き返らせたんだよ!
- 247 :ぱんだのまーち:05/02/28 22:22:06 ID:MP2xbTgF
- ここは『Lが生きてる可能性を0.1%でも探求するスレ』です。
Lが生きている可能性を話し合いましょう。
『あり得ない可能性の指摘』は有りだが『死亡を決め付ける奴』と『余計な事を言う奴』は去れ。
スナックの姉ちゃんをお持ち帰りしようとする奴、セクースが目的ならソープへ行け。
ファミレス行ってフォアグラやキャピアねぇのかと怒る奴、高級ホテルへ行け。
- 248 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 22:22:42 ID:M3uOgw5T
- >>246
ツマンネ`,、('∀`) '`,、
- 249 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 22:25:57 ID:Aoy2vUUL
- Lは人間じゃなかったんだよ。その証拠にどこにもLが人類だなんて解説は無いだろ?
当然、まだ生きてるよ。
- 250 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 22:26:10 ID:Nko7/UM7
- >>247
0.1%でもありそうな説を出してからいってくれよ
- 251 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 22:27:26 ID:5XRl95h5
- >>240はマジで言ってる?
他の奴はどうかしらんが俺がやってるのは>>231の死亡派んだが
マジで理解できてない?
ねえ?
マジ?
- 252 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 22:27:52 ID:GJ1xhUei
- >>250
ループしてますよ
つ旦
- 253 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 22:30:54 ID:GJ1xhUei
- >>251
何度も言わせないでよ
あなたが悪いと言っているのではなく>>210みたいなのは野暮だからやめてくれって言ってるだけですよ
- 254 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 22:31:01 ID:5XRl95h5
- 敗北宣言と取るぜぱんだのまーち氏
- 255 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 22:31:52 ID:VNVtnGje
- 俺はL生存じゃ足りなくて、
天才対天才の後ろで雑魚が気持ちいいくらいサクサク死んでいく展開まで戻って欲しいんだが。
(今も死んでるけど、1話に1キャラ出してそれをその話で殺してたとき)
もう組織も整合性もイラネ
そこまで戻る可能性は何パーセント?
- 256 :ぱんだのまーち:05/02/28 22:32:39 ID:MP2xbTgF
- >>250
だから皆であーでもないこーでもないと議論しているんだ皆まで言わすな。
- 257 :ぱんだのまーち:05/02/28 22:35:00 ID:MP2xbTgF
- >>254
あ、お前まだ居たのか。勝手にしろ。趣旨が判らんのだろ?
右から左の奴に何言っても話にならん。
- 258 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 22:35:02 ID:5XRl95h5
- >>258
じゃ俺にアンカーつけないでくんろ
- 259 :キラ:05/02/28 22:35:21 ID:YyNd8VDk
- Lは俺が殺したよ。
もう生き返らないよ。
- 260 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 22:35:57 ID:197M1MV6
- あのガキ二人、顔が描かれてなかったね。
どうせ二人ともLと同じ顔で、ワタリがクローン作ってたってなるんだろ?
- 261 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 22:37:43 ID:Nko7/UM7
- で、「生きてた」と仮定した話は無しなの?
その後の話は
- 262 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 22:38:23 ID:VNVtnGje
- たしか第1話で
「神に選ばれた2人の戦いが始まる」
みたいな記述があったから
2部の冒頭で
「神に選ばれた2人の戦いは終わった」
の記述がない限りLは俺の中で生きてる。
- 263 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 22:39:26 ID:a6+ivaqJ
- つーかさ
誰でも名前書くだけで殺せるっていうすごい力が存在するという前提であれば
生き返らせることが出来る力の存在も否定は出来ないんだよな
- 264 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 22:40:43 ID:5XRl95h5
- で俺が間違ってんじゃんもう!
>>253な
あ、ぱんだのまーち氏ベタベタなフェイドアウトだね
そんな捨て台詞は今宵の酒には物足りない
- 265 :ぱんだのまーち:05/02/28 22:44:45 ID:MP2xbTgF
- >>264
悪い。ID:M3uOgw5Tと間違えた。で、おまいは何が気に入らんのだ?
それとちょっとトイレ行ってくる。
- 266 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 22:48:10 ID:Hm3PKRPc
-
みんな昔は子供だった
. ヘ⌒ フ ∧__∧ ∧__∧ ∧__∧ ∧__∧ ∧__∧ ,,,,, ∧__∧ ∧__∧
( ・ω・)( *゚ー゚)( ‘ー‘)(*´−`)(*`∀´)( ・ー・)( `−´)(*´〜`)(^−^・)
(__uu_) (__uu_) (__uu_) (__uu_) .(__uu_) .(__uu_) 彡,,, ノ . (__uu_) (__uu_)
- 267 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 22:56:29 ID:XmRyacQ+
- このスレも、part3まできて、ちょっと混乱しているな。
・誰が、どのノートを持っているか
・コミックで出ているノートの設定
・数あるL生存の可能性と、それぞれの不安要素etc
テンプレにまとめた方がいいと思う。
新参者の既出質問とか、ループし過ぎ。(w
- 268 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 22:57:43 ID:Nko7/UM7
- なげートイレだな
- 269 :ぱんだのまーち:05/02/28 22:59:07 ID:MP2xbTgF
- いや、もう帰ってきてる。
- 270 :まとめさん:05/02/28 22:59:43 ID:GJ1xhUei
- >>267
んじゃ、ちょっとやってみますか
と思ったら前々スレがもうみれないや。ま,いいか
- 271 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 23:01:27 ID:Nko7/UM7
- >>269
そうかわりぃ
- 272 :生徒会長:05/02/28 23:07:07 ID:GoAlroWZ
- なりきりネタ板の覇者・白薔薇生徒会長だ!
お前ら以後お見知りおきを
俺が漫画系の板で尊敬するのはキモハゲさんだな
最初は嫌われてたのにだんだん住民から好かれていくのは感涙ものだね
俺もあのような方にあやかりたいぜーー!
デスノバレスレやらハンタバレスレで暴挙を奮ったタナトスみたいなタイプは好きじゃねえ!
とりあえずキモハゲさんはいまだに最萌トナメを根に持って粘着してる
イカレたロビン信者に負けずにこれからもコテとしてがんばってくれよ!
自己アピールと共にエールを送るぜ!
- 273 :ぱんだのまーち:05/02/28 23:09:12 ID:MP2xbTgF
- で、>>264 はどうしたんだ?ID:5XRl95h5 よ。
- 274 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 23:09:36 ID:OQDUEsYl
- ワタリが死の瞬間スイッチ押したけど、
あのスイッチが押されると同時に某国のLの戸籍上の名前が一瞬にして書き換えられる。
ってな仕掛けを用意してたらどうなるの?
ノートのルール的に見て、これで死をまぬがれるのは可能?不可能?
- 275 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 23:11:34 ID:Nko7/UM7
- >>274
「殺せる名前」の解釈によるけど・・・
どのみち免れたら免れたでタイミング良く倒れた理由もセットにして考えなきゃね。
- 276 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 23:15:42 ID:OQDUEsYl
- >>275
いやーそれを言っちゃうと、「死んだフリ」がどーたらこーたらとややこしくなるので、
単純に上記の条件で、ノート的ルールには抵触していないのかどうかだけを知りたいな。
- 277 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 23:20:41 ID:Nko7/UM7
- >>276
だから名前の変更に関する細かな記述は無いから。
(無効になるだとかそんな感じの)
つか戸籍関係ないし
- 278 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 23:21:31 ID:bE/lRkP0
- >>274
ワタリにノートの効果が発生してからスイッチを押すまでに
竜崎の名前はとっくにノートに書かれていると考えるのが自然だと思うが。
レムがワタリの名前を書き終わってから効果が発生するまでに40秒の時間があるだろ。
40秒で書ききれない程長ったらしい名前なんてまず存在しないし、
仮にLの本名がそれ程長かったとしたら、レムは事前に死神の目で竜崎の名前を
何度も確認しているんだから、ワタリの名前を書いた後の40秒で
Lの名前を書こうという発想自体が生まれないはず。
- 279 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 23:23:12 ID:bE/lRkP0
- XI-3・時間や死の状況は上記のように変更可能であるが、名前を書かれた人間の死は、どんな手段を持っても取り消せない。
そしてこのルールがある限りは、竜崎の名前がノートに書かれた後から
戸籍改ざんしたところでノートの効果を取り消すことは不可能だろ。
- 280 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 23:25:50 ID:Nko7/UM7
- >>279
「0.06秒以内に同時書きこみで無効」の例があるから「書いてる最中の変更」説が出たんだろうから
それを持ち出すのはどうかと。
- 281 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 23:30:27 ID:ROd8X+UC
- まだやってるのか。
こんな事するよりも有意義な時間の使い方は幾らでもあるだろうに。
まあ、こんなレスかいてる俺も無駄な時間の使い方をしてるがな。
- 282 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 23:33:55 ID:AthnGWfK
- 何でLが死んでちゃいけない?Lの意思を継ぐものが登場したじゃん
- 283 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 23:33:55 ID:wRtp/1+P
- レム「ワタリの名前は書いた。では竜崎の本名を・・・カキカキ」
同時刻某所
ミサミサ「あー!竜崎の名前思い出しちゃった!!早速デスノートに書こうっと!
これでライトも喜ぶね!!・・・カキカキ」
この間0.06秒以内・・・というのはなし?
もしくは
リューク「そういや最近デスノートに名前書いてなかったな〜、このままじゃ俺氏んじゃうよ。
そういやLの寿命ってまだかなりあるんだよな〜。
ライトとの勝負の行方も気になるけど俺が氏んでも困るからな〜・・・ええい書いちゃえ・・・カキカキ」
とかw
- 284 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 23:38:51 ID:0HOj7gYW
- >>280
いや>>279は竜崎の記名後が前提だから正しい。
ってことで
>>274がルール的にどうかなのは不明。
>>274で死を免れる可能性はほぼゼロ。 でおk?
- 285 :愛:05/02/28 23:44:07 ID:uySnLuS8
- Lは生まれた時から名前がないんだよ。昔から常に仮名で呼ばれてたの。それで英才教育を受けて育った。
- 286 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 23:47:16 ID:XmRyacQ+
- >>282
別に、いけなくはないし、みんなメロニアの存在も認めているよ。
でも、竜崎を愛しているから、どうにかして生存できる可能性はないか探っているんだよ。
みんなもう一度、竜崎が死神座りしているところを見たいんだ。
- 287 :ぱんだのまーち:05/02/28 23:47:35 ID:MP2xbTgF
- >>285
それはあり得ん。掟をちゃんと確認してくれ。
- 288 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 23:48:30 ID:bE/lRkP0
- >>280
名前を書いている最中の変更ならともかく、
書き終わった後から名前を変更しても無駄に思えるんだが。
40秒も時間あるんだから名前を書くには十分すぎるくらいだろうに。
>>283
だからそれだと竜崎の偽装死に対して説明が付かない。
そんな予測不能のアクシデントを竜崎が感知するのは不可能だろう?
つまり竜崎はワタリ死亡時点で来るべき自分の死を確信していた事になる。
自分の死を確信した人間が死んだ振りをするというのは
人間の行動心理として甚だ不自然なんだって。
デスノートを回避して生き残る手段としては余りにも消極的過ぎるし意味不明。
それだったらライトやレムをどうにかする行動に出た方がまだ自然であると言える。
もしワタリが死んだ後にLが自分の死を連想しなかったというのであれば、
その場合、死んだ振りをしようという発想自体が生まれない。
- 289 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 23:49:42 ID:fjcMFtj9
- L終わったな
- 290 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 23:52:20 ID:7+POCuVX
- 今だに死んだふりかw
俺もデスノートに書かれそうになったら死んだふりしよっと♪
そしたら死なずにすむんでしょ?w
- 291 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 23:55:19 ID:VNVtnGje
- >>290
空想と現実が区別が付かなくなってるじゃないっっ
あなたっっ
もうっっ
- 292 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 23:55:32 ID:qGYzGQ8M
- 普通に生きてるで!
漫画やからどないにもなるもん!
- 293 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 23:59:28 ID:0Hhw2LGE
- お前らマジで竜崎が死んだと思ってるの?生きてるよ
だってさっきローソンでマガジン読んでるの見たから
- 294 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/01 00:03:46 ID:QMkuS+FD
- 真相は>>283に類似したものだったが、
竜崎がやがて自分に訪れる死を恐れる余りに精神的失調を起こして気絶したのを
ライト一同が死んだものと勘違いしたという可能性も無くは無いが、
それだと暴動が起きるだろうな。
- 295 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/01 00:03:51 ID:UDEtMiWB
- L死んだけど
私が死んでも代わりはいるもの
- 296 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/01 00:05:46 ID:fKCfP4fu
- >>240
>「生きている可能性を探求しようとること」自体を「無駄だからやめろ」と言ってくれるなってことです
だって、無駄だからやめろと言いたくなるよな案しか出てないんだもん。
違うというなら、これはイイぞって案のレス番プリーズ。
- 297 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/01 00:06:13 ID:5bzx2ZZI
- 受け継がれる意志、ってやつですよ!
確かにみんなが知ってるLはもういないかもしれない、でも
メロニアの中に生きているんです!
主人公とは思えない月を倒すために・・・!
そういう意味では、Lもワタリも松田も生きているんです!
あれ?
- 298 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/01 00:07:08 ID:fKCfP4fu
- >>274
お役所仕事のくせにリアルタイムでスピーディって、
どこの国ならありうる?
- 299 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/01 00:08:01 ID:ySv8Kx1c
- 今更なんだけどさ、このスレタイはレムが竜崎の名前をノートに記したという前提なんだよな?
- 300 :ぱんだのまーち:05/03/01 00:10:05 ID:xab2TU7G
- >>296
言ってくれるな・・・
私だってそれを求めてスレ立てたんだ。
夢物語みたいな案はそろそろ勘弁だ。
- 301 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/01 00:10:26 ID:MmE8Kv67
- レムが書かなかったと考えてもいいと思う
- 302 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/01 00:10:43 ID:fKCfP4fu
- >>280
「無効」って例なら他にあるから、ルールに追加もぎりぎり可能だろうけど、
いったん効果が発動して取り消しってルールは前例がないんだよねえ。
無効なら、なんであんなタイミングで倒れなきゃいかんの?という突っ込みに
マトモに答えられる奴いないし。
- 303 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/01 00:12:26 ID:0MXvI6vz
- どう考えてもLは死んだでしょ。
かわりにロキだかヨミだかいう子供がLの跡を継ぐってことじゃない?
- 304 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/01 00:13:06 ID:ySv8Kx1c
- >>301
いや書かなかったら偽装死しか考えられないだろ? 生存率0.1%どころか99.9%になるぞw
まぁ書いたにしろただ名前だけを書いたのか、そうでないのかによってだいぶ変わってくるが
- 305 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/01 00:13:25 ID:fKCfP4fu
- >>285
不思議だね。そんなLの名前を見る事ができた女の子がいたんだ。
死神の目を持つ、ミサって女の子。
彼女とLは大学のキャンバスで会ったんだけどね、
Lは自己紹介の時、嘘の名前を言ったんだ。
ミサは「見えてる名前と違う」って首を傾げてたよ。
- 306 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/01 00:13:35 ID:UDEtMiWB
- まぁ竜崎のこったから
死んだ時のために蘇生チーム用意してるとばかり思ってたわけだが・・
あれ以降出てこないのは伏線だと思ってた・・新キャラまぢでクローンかもorz
- 307 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/01 00:15:38 ID:db1Ejkxi
- 蘇生チームがいても無理だけどな
寿命が無いんだから
- 308 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/01 00:16:14 ID:pFeeVtit
- >301
書かなければ月はともかく、ミサは確実に第二のキラとして再度捕まる状況だった。
この状況で、ミサのために自分の命を顧みずワタリを殺したレムが、Lを殺さずにおくはずがない。
ワタリはあくまでもLの片腕という認識しか、レムもしていなかった。
- 309 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/01 00:17:04 ID:fKCfP4fu
- >>294
パニックからおさまり、救急車呼ぶかって言ったりしてた時にも
ただの気絶とマジな死亡が区別つかないままか。
確かに捜査本部のメンバーはドジを踏んだりするし薄情な面もあるが、
そこまで池沼の集団にしちゃうとは。(w
- 310 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/01 00:19:20 ID:fKCfP4fu
- >>300
前スレにも書いたけど、夢物語の案の方がいいと思うんだが。
死神大王の特例処置で生き返るってことでいいじゃん。
あるいは、第二の生をエリート死神として生きて、ガンガン
月を追い詰めるとか。
- 311 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/01 00:20:51 ID:db1Ejkxi
- >>310
それだと「今は死んでる」で結論づけなきゃならんな
そうなるとスレの存在意義が無いだろと1が喚く
- 312 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/01 00:20:57 ID:MmE8Kv67
- >>304
別の死神(みんなには見えない)がぶん殴ったんですよ
- 313 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/01 00:21:28 ID:MmE8Kv67
- >>308
名前書き間違えたんですよ
- 314 :ぱんだのまーち:05/03/01 00:24:24 ID:xab2TU7G
- >>310
おまい言ってる事むちゃくちゃだ。
あ、でも分かるぞ。誰もが納得のいく0.1%か、
そうでないなら思いっきり夢物語的な展開か、どっちかにしてくれと。
- 315 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/01 00:25:13 ID:fKCfP4fu
- >>311
じゃあ、今は密かに生きているか、今は密かに死神修行ってことにしよう。
- 316 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/01 00:27:28 ID:UDEtMiWB
- 寿命ってよくわからんが電池の残量みたいなもんなのか?
デスノは一瞬でエネルギー0にするのか物自体を壊すのかよく解らん
心臓狙ってくるんなら人工臓器用意しとけば助かるんジャね?
- 317 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/01 00:28:09 ID:C7OcQ6oY
- たとえ生きてたとしてもしばらくは登場しないだろうしなぁ……
- 318 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/01 00:31:43 ID:epj8sxRg
- 解剖シーンがない限り生きてる。
- 319 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/01 00:32:33 ID:pFeeVtit
- >313
内心さすがに、自分でもそれは無理があると思っているでしょ。
レムはまずミサのためにLを殺そうと考えた。
しかしワタリにLが連絡を取ったのを見て、ワタリもついでに殺すことにした。
ついでを間違えずに書いたのに、本命を間違うなんてない。
- 320 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/01 00:34:30 ID:MmE8Kv67
- >>319
受験でも滑り止めを受かって本命落ちるってことはザラにあるでしょ
- 321 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/01 00:35:43 ID:fKCfP4fu
- >>314
ていうか、えーと、デスノートの中で比較的許されそうな
「夢物語的な展開」(=現実では、あり得ない展開)ってのがあると思っていて。
既に出ていて受け入れられている要素(ていうか話の根幹)として、
名前を書くと人を殺せるノートだの死神だのがあるから、
それを利用した夢物語ならアリかと。
それと違って、エスエフ的な方向にイッてしまった夢物語とか、
天文学的な確率じゃなきゃあり得ないラッキー+後付けルールに頼る展開とか、
そういう方向にイッてしまうのはいかがなものかと。
- 322 :ぱんだのまーち:05/03/01 00:41:11 ID:xab2TU7G
- >>321
ん?あ、そか。元々『デスノ視点』で議論してなかったのか。。。
- 323 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/01 00:44:25 ID:pFeeVtit
- >320
まずLを殺そう→Lの名前当然確認→ワタリと連絡を取っている→ワタリの名前を思い出す
→壁の向こうでQuillsh Wammyと書く→さっき確認したLの名前を死ぬ前に書く
逆ならともかく、答えをさっきまで見ていた状態で失敗はありえない。
- 324 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/01 00:45:11 ID:QMkuS+FD
- >>309
捜査本部の連中は一応竜崎の死亡確認を行った結果、生命反応を確認したけれども、
デスノートが効果を発揮してから完全な心臓停止状態を迎えるまでには
多少の時間がかかるのではないかと解釈したのかもしれないじゃん。
ノートに名前が書かれてからどれだけの時間で完全な心臓停止状態が訪れるのかは、
捜査本部の連中はもちろん、ライトだって詳しくは知らないはずなんだが。
なにせ死刑囚を使った詳しいノート検証実験を行う前の出来事なのだからさ。
火口は警察の目の前で死んだけれども、たとえLの心音脈拍が
火口のように昏睡状態に陥ってから即座に停止していないからといって、
それは単なる個人差とも解釈できてしまう。
特にライトはノートの絶対性を疑っていないだろう?
実はLにノートの効果が発揮されていないのではないかという可能性を
考えなかったとしてもそれ程不自然ではないと思うが。
ましてや勝利のあまり有頂天に達したライトに油断があってもおかしくない。
- 325 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/01 00:45:51 ID:QW9AyTAA
- 次号のポスターは月とL(+リューク)みたいだね。
ヨツバ編で、もう月は黒に戻らないのではないかと多くの人が思っていたころ。
本編ではモブ同然だった月が、表紙では黒っぽく出張っていた。
あれは主人公は月で、黒に戻るという作者側のアピールだったんだと思う。
とすれば、今回のポスターもデスノはあくまで月対Lの話ですよというアピールかもしれない。
まあ、第一部の主人公とライバルの図ってだけかもしれないけど。
- 326 :キモハーゲニコフ ◆DdK7OoCzh. :05/03/01 00:46:36 ID:MmE8Kv67
- >>323
試験直前まで問題集みてても、同じ問題の答えが思い出せないことってあるでしょ
レムは頭悪いみたいだし
- 327 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/01 00:47:00 ID:fKCfP4fu
- >>322
えっ? デスノ視点で、これはアリ、いくら何でもこれはナシと
話していたつもりだったのに…。
>>322の言うデスノ視点って、推理ゲームに心理戦とか、そういうこと?
- 328 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/01 00:49:21 ID:pFeeVtit
- >326
万一忘れたとしても、壁抜けしてLを見れば、そこに答えはあるんだよ。
- 329 :キモハーゲニコフ ◆DdK7OoCzh. :05/03/01 00:49:51 ID:MmE8Kv67
- >>328
じゃあ、素で書き間違えたんだな
- 330 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/01 00:51:12 ID:iwMwbrcD
- 第二部までタイムラグがあるのは、きっと原作者の中の人が2ちゃんの反応を見てから続きを決めるつもりだからなんだよ。
- 331 :ぱんだのまーち:05/03/01 00:51:32 ID:xab2TU7G
- >>327
>比較的許されそうな「夢物語的な展開」(=現実では、あり得ない展開)
いや、私の中で↑これは既にデスノの世界ではアリだと思ってただけなんだ。
あまり深い意味で言ったんじゃないから気分害したならスマン。
- 332 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/01 00:54:01 ID:riL7XTLy
- Lが生きている可能性はなくなったな。
二人の子供達の心の中にLは、、、かもしれんが。
- 333 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/01 00:55:24 ID:fKCfP4fu
- >>324
心臓麻痺で倒れた夜神父の前例があるんだけど。
まさかキラが?と、月とLが声を揃えたアレ。
パニックの最中ならともかく、病院に運びましょうという段になって、
まだ心臓が動いていたとしたら、これまでの事を思い出して、
逆にああキラや死神の仕業じゃないんだと思うよ普通。
で、普通はLが助かる事かどうかを気にしつつ、病院に付き添った夜神父を待つ。
相沢のように、なぜ俺たちは無事なんだと言っている場合じゃない。
まあ、あのビルにいた全員、池沼で性格に何ありの奴らということにすれば別だけど。
Lの生存が何より大事、作品のレベルも他のキャラもどうでもいいってんでね。
- 334 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/01 00:56:44 ID:pFeeVtit
- >329
本気なら君はもう議論できるレベルじゃない。
こっちに行ってくれ。
【モチツケカス共】Lが死んだら漫画が成り立たねーだろ
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1108463592/l50
- 335 :キモハーゲニコフ ◆DdK7OoCzh. :05/03/01 00:57:24 ID:MmE8Kv67
- (,,゚Д゚)y─┛~~~~
なんだそりゃ
ネタレスは排除か
勝手に議論ごっこやってろよ
- 336 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/01 01:00:32 ID:fKCfP4fu
- >>331
あ、いや、気分は全然害していない。素で不思議に思っただけ。
うーんと、デスノは確かに夢物語だけど、
たとえば現実の科学を遥かに超えるレベルの、人工臓器や魔法の薬とかが
出てきちゃったら何だか違和感を覚えると思う。
実話怪談ものに出てくるような幽霊が出てきても同じというか。
- 337 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/01 01:03:57 ID:QW9AyTAA
- >>333
ワタリとLが立て続けに倒れたのだから、キラの仕業だと皆思い込まないか。
月がそう言って煽っていたし。
- 338 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/01 01:06:17 ID:pFeeVtit
- 確かにあれは月がそう考えるように誘導したから、不自然じゃない。
- 339 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/01 01:06:44 ID:eVs1W5Lj
- Lの本名が難しいor勘違いしやすい漢字だったら間違えてもおかしくはない。
ただしこんなオチではストーリー的に考えて陳腐すぎるから絶対にやめてほしいがね。
- 340 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/01 01:09:41 ID:aUapHYal
- ところで竜崎=Lって認識はレムにあったのか?
だがまあ、竜崎が生きてる可能性は0%だろうな。
すくなくとも、デスノートにワタリともう一人の名前が書かれていることや、
レムがおかしな細工をしてないことを、ノートを手にしたキラは確認している
だろうから、なにかの例外的措置がないのも間違いない。
- 341 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/01 01:09:44 ID:fKCfP4fu
- >>337
だから最初は「キラの仕業か」とか言われるのは、夜神父の時と同じ。
虫の息でも息があったら、違った、夜神父パターンだと思ってもらえるよ。
月が煽ったのは、夜神父パターンでもちゃんと死んでくれるように、
救命措置を数分遅らせるためだよ、きっと。
- 342 :ぱんだのまーち:05/03/01 01:11:36 ID:xab2TU7G
- >>336
そう。そうなんだ。私も。
だからそういうのが出てきて糞漫画になるくらいなら
いっそ思いっきりギャグ漫画にでも化けてくれた方がマシかな、みたいな。
- 343 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/01 01:13:56 ID:QW9AyTAA
- >>341
キラの敵である人物が立て続けに二人倒れたんだ。誰も普通の病気だとは思わないんじゃないか。
その確率ってかなり低そうだし。
- 344 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/01 01:15:13 ID:QMkuS+FD
- >>333
ワタリのLの二人に同時に起こった出来事なんだから、
偶然別の疾患で倒れたとはまず考えないだろう?
キラの仕業に違いないという強固な思い込みが支配しているはず。
その上で連中にカモフラージュの発想が思いつかなかったのならば、
まんまと騙される事態はありうる。
救急車の到着が余りに遅いとさすがに怪しまれるかもしれないが、
あれだけ万全の捜査体制をビル内に整えたLの事だから、
不測の事態に備えて救急車の迅速な到着に関してもぬかりの無いはず。
病院がビルの100m以内にあると仮定した上で、病院に対して事前に
L側からキラ事件に関する事情説明がなされていたならば、
救急車は3分もあれば到着する。
- 345 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/01 01:15:34 ID:fKCfP4fu
- >>340
>ところで竜崎=Lって認識はレムにあったのか?
まあミサでさえ竜崎=Lと察したわけだし。
少なくともレム的は、竜崎=捜査陣のトップ=絶対殺さないと危険な相手
って認識は持っていたし。
>>339
死神が名前を間違えてくれましたーって、超ラッキーが一つならまだしも(?)、
その直後に倒れて瀕死の状態になるって偶然まで重なるとなると…。
- 346 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/01 01:15:56 ID:oH6Tz8G7
- スレ違いなんですが>>1のコラがとても面白かった。
こういうのまとめたスレかサイトないですか?
- 347 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/01 01:17:50 ID:eVs1W5Lj
- >病院に対して事前にL側からキラ事件に関する事情説明がなされていたならば、
>救急車は3分もあれば到着する。
極秘操作だからそれはない。
- 348 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/01 01:20:18 ID:fKCfP4fu
- >>344
>あれだけ万全の捜査体制をビル内に整えたLの事だから、
> 不測の事態に備えて救急車の迅速な到着に関してもぬかりの無いはず。
病院に運ばなきゃ、という模木の言葉に、
でも竜崎の身元が……とか答える相沢。
身元なんてどうにでもなる、私の知り合いの病院に、と言う夜神父じゃあ
なかったかなあ確か。
>救急車は3分もあれば到着する。
本当にLが偶然倒れたとしたら、月のうあああああと殺される!で
救命措置なしでおよそ2分(推測)。
プラス救急車が来るまで3分で合計5分。
脳に酸素が行き渡らず、致命的な結果になるのに十分な時間だ。(w
- 349 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/01 01:23:11 ID:QMkuS+FD
- >>347
理由はなんとでも説明できる。
単に重要事件の捜査中だからと曖昧な説明に留めておく手もある。
信用させるには虚偽の警察手帳を使うなり、
もしくは多額の寄付金で特別な協力体制を取り付けるのもいい。
- 350 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/01 01:24:33 ID:EnGZNs6R
- っていうか死んだだろ。
もしもLが生きていたら、月が速攻で捕まってデスノは終了だ。
Lは、月の正体を生きている内に見破った男という栄誉を手にしたんだから、
それで満足しよう。そうでなきゃ、うかばれん。
- 351 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/01 01:27:35 ID:aUapHYal
- まとめれば
1)キラが手にしたデスノートにはワタリともうひとりの名前が書かれている
2)キラが確認する以上、レムがノートを使って小細工をした可能性はない
3)ワタリは死んだ
4)ワタリが死んだ後に竜崎は「死んだ」
5)Lは死んだ
竜崎が死んでいない可能性を求めるとすれば、上記と並立しうるのは
「L=竜崎ではない」…しかないのだ。
そしてその場合でも、間違いなくレムがLと認識した人間は死んでいる。
絶対にワタリと誰かが死んでいる。
しかし物語として、作中に登場したこともない誰かを殺すだろうか?
それは保留するとして、竜崎が偽装死するとしたら、その細工は事前に
行われていたと考えなければならない。竜崎の周到さからして、仮死状態に
なるために口内に毒を仕込んでいたとか、予め夜神さんに話を通していたとか、
その手の細工をしておくことは不自然ではない。そして「ワタリの死」という
「予め実行すると決めておいた状況」を見て、実行した、ということになる。
しかし、ここまでして竜崎を生かすというのもなんだかな…。
- 352 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/01 01:27:57 ID:QW9AyTAA
- >>350
いや、ワタリという手足と警察権力を行使する力を奪われたLなら
月が即効捕まる展開にはならないはず。
ミサがいるから彼らの前に姿を現すことも難しくなるし。
昔のように姿を隠したまま攻防を続けるような展開だって考えられる。
- 353 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/01 01:29:01 ID:fKCfP4fu
- >あれだけ万全の捜査体制をビル内に整えたLの事だから、
>不測の事態に備えて救急車の迅速な到着に関してもぬかりの無いはず。
たとえそうだったとしても、無駄だったようです。
まず、みんな固まったまま数分(推測)経過しちゃった後でやっと、
>松田「・・・・・・・・・? ・・・」
>模擬「と・・・とにかく救急車を・・・」
>相沢「し・・・しかし竜崎は身元が・・・」
>総一郎「そ・・・そんな事はどうにでもなる
> 私が付き添う・・・」
- 354 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/01 01:29:19 ID:QMkuS+FD
- >>348
知り合いの病院に搬送するっていっても
119番した場合に救急車が来るのはあくまでも最寄の消防局からだろう?
そこにLが協力体制を取り付けていたのなら矛盾は発生しないが。
とにかく生存可能性を考えろよ。
ビルのすぐ隣に消防局が存在したと考えれば1分以内に救急車は到着するんだからさ。
Lは実際に心臓停止したのではなくて、死んだ振りをしていただけ。
- 355 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/01 01:29:54 ID:aUapHYal
- >>350
>もしもLが生きていたら、月が速攻で捕まってデスノは終了だ。
それはない。竜崎はあくまでライトの表情を見て、直感的に確信しただけで、
なんら証拠をつかんでいない。末期のセリフが「私は間違っていなかった、が、
まだ証拠がない…」だった可能性もある。まああれはどうとでもとれるセリフだが。
- 356 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/01 01:33:28 ID:YdVOE7/F
- やっぱなんだかんだでガキよりLがライト追い詰めるほうが燃えるから生きていてもらいたい
- 357 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/01 01:33:33 ID:iwMwbrcD
- Lは死んだが生き返る。
- 358 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/01 01:33:45 ID:fKCfP4fu
- >>354
とにかくマトモな生存可能性を考えろよ。(w
あのビルの隣に消防署らしき建物はないし。
- 359 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/01 01:35:20 ID:QW9AyTAA
- >>351
キラがレムのノートを確認できたという描写はない。
だから、100%竜崎の名を確認出来たとは限らない。
月はレイやナオミなど自分を梃子摺らせた相手には、最後名前を呼んで勝ち誇る。
大学の時も、「お前の名前を知れて自分で殺せて良かった」と竜崎の後姿に言っている。
しかし、零では竜崎呼びのまま。
例えば、レムのノートが白紙に戻ったため確認出来なかった、などの可能性は残る、と思う。
- 360 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/01 01:38:18 ID:fKCfP4fu
- >>351
仮死状態になるのが有効なら、そりゃ仮死の薬を口の中に仕込むのもいいが、
Lは何が嬉しくて、仮死状態になるための準備をしていたとな?
死んだ様にしか見えないLだが生きているとしたら――という
願望コミの読者してんの発想だろ仮死の薬とか仕掛けとか。
- 361 :ぱんだのまーち:05/03/01 01:38:25 ID:xab2TU7G
- >>358
私、あんたの事好きだ・・・(涙)
ID:fKCfP4fu よ、名前はないのかい?
- 362 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/01 01:39:12 ID:QMkuS+FD
- >>358
じゃあその全景図からフレームアウトする場所ギリギリ、
若しくは死角になってるビルの裏側にあったと考えろよ。
そうでなきゃビルより後で建築されたとかさ。
現実的な可能性はいくらでも考えられるだろ。
- 363 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/01 01:39:13 ID:l6THLCJX
- ここのスレの人は、月よりLなんだろうけど、
キレモノだったLが、
仮死状態とか、運により生きてたなんてことになったら、
Lにがっかりしないのか?
- 364 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/01 01:44:19 ID:QW9AyTAA
- >>363
Lは昔からかなり運にも助けられていたような気がしないでもない。
あと、相手が死神という相当に不利な状況だったのだから仕方ないような気はする。
生死に関係なくね。
- 365 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/01 01:45:37 ID:QW9AyTAA
- あ、自分は月よりLというわけでもない。
いつかはLが死んで、その後月も破滅するんじゃないかと思っていたクチだ。
- 366 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/01 01:50:40 ID:pFeeVtit
- >359
それはレムがL=竜崎(仮)の名前を書かなかった理由にはならないことは承知しているよね。
レムがLを殺したのは、あくまでもLのミサへの追求を終わらせる為。
月が確認するかどうかは、ミサ第一主義のレムにとってはどうでもいい事。
なので>351の2)はこう書くのが正しいと思う。
2)Lが生きていてはミサがキラとして捕まるため、レムがノートを使って小細工をした可能性はない
- 367 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/01 01:52:40 ID:l6THLCJX
- 確かに、賭けですとか言ってた気がするな。
相当不利な状態でも、どうにかするのがLだって気がしてならないんだよな。
Lよりなんですよ、オレ
- 368 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/01 01:58:25 ID:QW9AyTAA
- >>366
>それはレムがL=竜崎(仮)の名前を書かなかった理由にはならないことは承知しているよね。
それは承知している。
しかし纏められた1)〜5)ではノートリセット説の否定にはならない。
あと、5)Lは死んだ は必ずしも確定ではないのではないかと。
あの部屋のあのパソコンに一ヶ月誰も触れなかったというだけで。
例の煽りは大場が考えたわけではないだろうから、証拠とまでは言えないし。
- 369 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/01 02:02:04 ID:aUapHYal
- >>360
>仮死状態になるのが有効なら
違う。そんなことはいってない。
Lは竜崎ではない、という前提に立っているんだ。少なくともレムの認識として。
竜崎が仮死状態になる理由は、証拠をつかむため以外の理由はない。
- 370 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/01 02:04:29 ID:aUapHYal
- >>368
>あと、5)Lは死んだ は必ずしも確定ではないのではないかと
この根拠はワタリ孤児院の側がそう認識したことによる。
つまりだ、孤児院の側が「Lが死んだ」といってることから、
Lと思しき誰かが死んだのは間違いない。彼らにとってそれは
ウソをつく必要のない情報だからだ。
だがその「L」が「竜崎」であるかどうかは別だ。といっている。
- 371 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/01 02:06:24 ID:aUapHYal
- >>359
キラの性格からして、レムのノートを確認しないとは考えられない。
必ず最後に記入されている名前は「ワタリ」そして「誰か(L)」の名前「だけ」だ。
リセットというのは今までの描写にないので考えない。
- 372 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/01 02:11:16 ID:QW9AyTAA
- >>370
その孤児院の認識の根拠はどこから来たのかと言えば
「あの部屋のあのパソコンに一ヶ月誰も触れなかった」という事だけのように見受けられた。
彼らの言う「L」が「竜崎」であったとしても、竜崎が死んだとは言えないのではないかと。
生きていても触れられないような状況なのかもしれない。
- 373 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/01 02:12:09 ID:aUapHYal
- >>369にもう少し補足しておくと。
竜崎はライトが犯人であることはほぼ確信していた。
またデスノートの存在を知った時点で、自分が標的になる可能性も
十分に予測できた。
さらに自分が犯人と確信していたミサとライトが捜査対象から外れた時点で、
その可能性は極めて高くなったと確信できただろう。
この時点で、竜崎は何らかの対抗策を考えた可能性は否定できないし、
キラの性格からしてワタリをも殺す可能性は当然思いついたはず。
そこで竜崎が自分の死を逆手にとることを考えた可能性はある。
- 374 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/01 02:15:13 ID:QW9AyTAA
- >>371
確認の描写はない。ない以上100%確認出来ているとは限らない。
少なくとも第一部の宿敵であったLの名前の確認シーンがないのはかなり不自然なように感じる。
- 375 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/01 02:15:46 ID:pFeeVtit
- >359
単純に、実は竜崎が本名だったという説なら、月が竜崎と言っていても矛盾しない。
- 376 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/01 02:16:03 ID:aUapHYal
- しかし正直、漏れはそこまでして竜崎を生かすというのもどうかと思うのだが。
でも、物語上、竜崎が生きてる可能性が九分九厘考えられないとしても、
ジャンプだから、ああいう死に方をしたキャラが死んだということは
九分九厘考えられないわけでな(w
ただ、ジョジョのディオの例もあるから、悪役が生き残って次の主役が挑む
という展開は前例がないわけではない。
- 377 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/01 02:17:01 ID:QW9AyTAA
- 今唐突に「L」とは竜崎とワタリのコンビ名であるという発想が浮かんだ。
まあ、それだけなんだが。
- 378 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/01 02:17:43 ID:aUapHYal
- >>374
しかし、第二部に入って、ライトがデスノートを開いたら、レムがLの死について
いろいろ細工していたことをしってびっくりなんてアフォな展開、見たいか?
- 379 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/01 02:19:02 ID:eVs1W5Lj
- 本名分かったからといっていまさら竜崎という呼び方は変えんでしょ
- 380 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/01 02:19:30 ID:QW9AyTAA
- >>375
確かにそうだけど、偽名に本名を使う意図が分からないというか、えー
大場はトリックの整合性よりもストーリー性を取るタイプだとは思う。
- 381 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/01 02:23:15 ID:pFeeVtit
- >380
まさか本名を偽名で使うはずがないという思い込みを利用する。最初から偽名という認識があるから、疑う余地は少ない。
つまり裏をかいてたと。
- 382 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/01 02:23:49 ID:QW9AyTAA
- >>378
いや、それはあんまり見たくない。
自分はノートリセット説とか、レムが小細工をしていない事を前提にした説を支持しているし。
まあ、やりようによってはいいのかもしれないけどなあ?
- 383 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/01 02:26:12 ID:QW9AyTAA
- >>381
いや、でも月は試しに流河秀樹と書こうかなあとも考えたみたいだし、
偽名に本名はリスクが高すぎるだろう。
- 384 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/01 02:30:19 ID:pFeeVtit
- 「竜崎」だけしか知らなかったら、例えそれが本名でも死なないよね。
フルネームを教えていなければ本名でも平気。
このあたり記憶が曖昧だけど、どう?
- 385 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/01 02:30:55 ID:eVs1W5Lj
- >>384
正解
- 386 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/01 02:51:08 ID:aUapHYal
- 死神の目というくらいだから、死神自身なら全部の名前が
見えるんじゃないのか?
- 387 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/01 03:38:53 ID:ZhIJX+61
- >>386
いや、ここで言ってるのは
「竜崎」が本名だとして、それを月含む本部の連中に名乗るか?って話だから。
レムには当然見えてるよ。
- 388 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/01 07:00:33 ID:mCIUibuL
- Lの本名って「田中浩」で同姓同名が1万人くらいいるんだよ。
あまりにもありふれてたからミサも覚えてられなかった。
- 389 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/01 07:32:43 ID:QCGICGeR
- まず
このスレがどういうスレかは分かってる。
スレタイの通り強引でもなんでもとにかくLの生存可能性の案を出してるわけだ
でもさ
限度ってあるじゃん
そこはさ
今まで出てたL(竜崎)が月が殺そうとしてたLじゃないってのはさ、もう止めようよ。
別に同等の力を持った(Lと呼ばれている)人物がいるってのは確かにまだわかんないけど、竜崎が死んだLじゃないってのはもう止めてくれ
現実は受け入れて、その飢えで生存の可能性を探そう
- 390 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/01 07:35:06 ID:V4d3IbUa
- 630 :名無しさんの次レスにご期待下さい :05/03/01 07:06:25 ID:94SvpizY
第二部スタート時、すでにミサは月に殺されてていない。
632 :名無しさんの次レスにご期待下さい :05/03/01 07:23:00 ID:BKUsJDfc
>>625
L惜しかったな。もう少しでミサ死刑だったのに。
何でLヲタってこんな奴ばっかなの?ミサに八つ当たり見っとも無いぞ。
- 391 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/01 07:45:04 ID:8Db9IWri
- しかしこれだけ陳腐な殺され方されるとは夢にも思わなかったな
周りの連中を月のバカガキが頭良く見えるレベルまで下げて考えなきゃいけないから
けっきょく周りの連中まで馬鹿に見えてくる
- 392 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/01 08:01:42 ID:ySv8Kx1c
- 今のところ一番有力そうな生存の基本路線は、
・レムはノートに名前を記した(詳細はともかくとして何かを書いた)。
・レムの死によってノートは白紙、月は確認できなかった。
これかな
- 393 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/01 08:47:17 ID:e7WlfjBd
-
まんがだから なんでもありだよ
- 394 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/01 08:57:54 ID:Baxn3lz5
- なんか、事務所の関係で途中降板することになったらしいよ。<竜崎
竜崎役の人は芸能界引退して、一般人としてやっていくみたい。
もう他の漫画にも出演しないらしいよ。
- 395 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/01 09:14:46 ID:bxsMr/Vl
- そうか竜崎はチューヤンだったのかー
なるほど、だからレムもうっかりチューとしか書かなかったんだな
それかヨン様って名前だったんだな
うっかりヨンとしか書かなかったんだ
いや太上老君でうっかり太上老としか書かなかったってのもあるな
レムもお茶目さんだな
- 396 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/01 10:38:17 ID:Pt53Fief
- 今のLはライオン仮面状態
- 397 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/01 10:57:55 ID:IKwMOnC2
- ああ、あのガキどもはオシシ仮面とオカメ仮面って訳だな。
わざわざ顔を描いてなかったからなあ。
ワタリの発明で産み出されたLクローンたちで、Lと同じ顔したキモイ子供たちなんだよ。
- 398 :9:05/03/01 12:41:26 ID:UTwmCuSt
- Lが生きてたら物語がダメになる、という意見があったけど、オレは逆に思うんだなあ。
デスノートってのは基本的に「刑事コロンボ」(「古畑任三郎」でもいいけど)タイプの
話であって、頭のいい犯人の完全犯罪計画を犯人側の視点で描くものなんだよね。そこに
とぼけた探偵役が現れ対決する。序盤から犯人が誰かはわかっているけど、証拠がないから
つかまえられない、そこで犯人と探偵の丁々発止のかけひきが展開される。それが面白い、と
いうタイプの話。
コロンボタイプの話ってのは普通、犯人が自分の策におぼれて探偵に負け犯罪が暴かれる、
という結末になる。真実が明るみに出るところにカタルシスがある。探偵が負けるってのは
カタルシスがなくなるからとても居心地が悪い。他の探偵が引き継ぎました、というのも
カタルシスは薄くなるだろう。
もちろん、コロンボタイプの話のつもりじゃないのかも知れない。作者や編集がどう思って
作ってるかはわからんし。どうも月が勝つ、ピカレスクタイプの話だと思って読んでいる人も
多いみたいだね。
そもそも、きちんとカタルシスのある結末のほうが少ないジャンプの漫画だから物語的な
結構を期待するのが間違ってるかもしれない。
でもまあ、これだけ状況は絶望的であるにも関わらず、Lが死んでることを納得できない人が
案外いるってのは、やっぱり物語の構造的に探偵役が死ぬのはおかしい、と感じてる人が
多いってことなんじゃないかな。萌えとかはオレはわからんが。
まあどっちみち、第2部はLのいない話になるんだろうから、0.1%の復活があるとしても
第3部以降なんだろうな。第2部が「Lって誰だっけ」くらいに盛り上がればそのまま
死んでてもかまわないかもだ。
- 399 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/01 13:09:46 ID:QCGICGeR
- >>398
少数派
- 400 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/01 14:42:29 ID:tVsCJk2+
- >>398
コロンボっぽいのは3巻と4巻ぐらいかと。
- 401 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/01 15:51:16 ID:JMTbO2fO
- >>398
激しく激しく同意だよ、あんた
(2段落目までは)
ところであなた、戸田奈津子を?>死んでもかまわない「かもだ」
- 402 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/01 15:51:48 ID:JMTbO2fO
- もとい、(3段落目までは)
- 403 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/01 16:40:36 ID:JVch2XuK
- 時は5年後。夜神総一郎の葬儀。
サユ「なんで?どうして?お父さん・・・」
月 「泣くなサユ。父さんは最後まで刑事として死んだ。
僕らはその気持ちを・・う・・」嗚咽。
TVレポーター
「夜神捜査本部局長のご家族ですね?今の心境を」
月「やめてください。」
母「うう・・」
レポーター「息子さんもお父さんの後を継いで警察のほうへ進まれるとか。
やはり、キラが憎いですか?」
月「今は答えられません。ただ、キラが憎い、それだけです」
母、月の言葉を遮るように
「月、もうやめなさい。お父さんは殺されたのよ。悔しいのはわかるけど
あなたまでお父さんと同じ道をたどることはないわ。」
サユ「そうよ、お兄ちゃん、Lだって殺されたのよ
テレビみたでしょ?キラを追うものは全て殺すって・・」」
近くからみているリューク
(Lが死んだとなるとあんな手作りビデオでも簡単に騙されるのなー。
なーるほど、こうやって捜査本部は自然消滅ってわけかー)
場面変わって数日後、とある街角、月とミサ。
ミサ「ライト、どういう事?これって・・」
月 「見た通りさ。理想の新世界のために避けては通れない」
ミサ「新世界のためって・・自分のお父さんだよ!」
月 「父のことは尊敬しているさ。平和な世の中を作ることは
むしろ、父の遺志を継ぐことでもある」
ミサ「でも・・ライト・・おかしいよ。そんなのおかしいよ絶対」
月 「僕と一緒に理想の世界を作るんだろ?」
ミサ「ライト・・自分の親が殺される気持ちわかってるの!?」
月 「そういう気持ちになる人を生み出さないためだよ」
ミサ「・・信じられない・・ライト・・私、ライトが優しい人だけの
世界を作るって言うから一生懸命・・・L・・竜崎を殺すのに
一生懸命名前を思い出そうとしたし、協力もしたよ!
それなのに・・」
その瞬間。車道からミサに向かってトラックが突っ込んでくる。
かわす月、無残に跳ね飛ばされるミサ。動かない。
リューク 「ライト、知ってたのか?この子の寿命・・」
月 「いや・・ただお前が最近ソワソワしてるから
もうすぐなのかなとは思っていたけどね」
転がるミサの体からデスノートが落ちてページがめくれ
必死に竜崎の名を思い出そうと何度も何度も名前を書き間違った
ページが開く。月はそれを見向きもせずにノートを拾って
自分のカバンに詰める。
- 404 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/01 16:41:30 ID:JVch2XuK
- 場面変わって5年前。病院の一室。
「どうしてもか?竜崎。それはまだ月を疑ってるのか?」
「息子さんがキラであるなしに関わらず、ワタリがああなった以上
私の身にも少なからず危険があります。キラがどうやって
ワタリの名を知ったのかはわかりませんが。夜神さんを含め
みなさんが生きている以上、キラの最終的なターゲットは私でしょう。
死んだことにしておく必要がある。同じ手を何度も使うのは嫌ですが」
「では、竜崎はまた一人で捜査するということか」」
「私もなぜこうやって意識を取り戻したかわからない。
キラが意図的に私を生かしたのか。それともあのノートの効力に何か
死なないための条件があるのか。キラがもし、こちらの捜査状況を
監視できるとして、私がまた出て行けばキラは学習するでしょうし、
焦りから出て行動を変えるかもしれません。」
(問題ははあのノートに私の名が書かれているかどうか、だ
書かれていれば夜神月は安心するだろうが、書かれてなければ
必ず私の生死を確認しようとする・・・。)
「ならば、捜査本部のみんなにもそれを教えれば・・」
「考えたくは無いですが、ワタリの名すら知った相手です。
寿命が見える目以外にもなにか力があるかもしれません。
極力、ボロが出そうな要素は排除したい・・それに・・」
(夜神月の前に姿を晒さないほうが今はいい。それは間違いない)
「この方法・・月君はやりたがらないでしょう。ノートを試すのは
彼も反対してましたから。今後捜査本部の指揮は月くんが
とることになるでしょうし」
「・・そう・・だな。竜崎が居なくなった・・となれば」
「彼は私のように無理な捜査はしません。キラがもし見ていて
危険な相手だと判断したなら私と一緒に殺したはずです。
今後も月君が狙われる可能性は少ない」
「それは・・今後も捜査本部をキラが見ている可能性が・・?
竜崎・・・まさか、捜査本部を囮に?」
- 405 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/01 16:42:00 ID:JVch2XuK
- 「キラはこの第3のキラの件でより慎重になっています。
火口が第3のキラ・・彼は死にましたが今後第4、第5のキラが
出てこないとも限らないと考えているはずです。
そして、私・・Lは居なくても月君の捜査力、推理力を目にしていれば
それを利用しようとするはずです。」
「我々に捜査を続けさせ、自分以外にノートを持っている人間が
上がってくれば、火口のように利用するか・・殺すか」
「だから、月君を殺さずに置いたとも考えられる。
私はキラの目から離れ、別に捜査を進めます。幸い、アイバーや
ウェディ、それ以外にも使える人材は居ますから。
まあ、まずはあのノートの効果を実際に試してみる必要がありますが。
もし可能なら、私が第4のキラになってキラに接触してもいい」」
「竜崎・・」
「夜神さん、協力をお願いします。あのノートに関しては
いずれにしろ保管する必要がある。誰が、という話になれば
月君も含め、みんな夜神さんが預かる事に異論はないはずですから」
(異論はないはずだ・・夜神月はあのノートが自分に必要ないものと
見せることで周りを安心させようとする。そのためにノートを
公にした・・・2冊目のノートも間違いなく所有している・・)
「竜崎・・?」
「あ、いえ、なんでもありません。では夜神さんお願いします。
あの捜査用のシステムは月君なら持ち出せるでしょう。この状況では
捜査本部の場所を変えることも必要だと思いますし」」
「あ、ああ、そうだな。そうさせてもらう」
(いずれにせよ迂闊には行動できない・・・
夜神月が私の死を確信しているならばそれはノートをみて
私の名を確認したという事。生きていることを悟られたら
今度こそ終わりだ。その場合の対処も・・事件の全てを
伝えておく必要がある・・。ロジャーのところにはもう
私の死が報告されているだろう。次は誰が来る?メロか?・・
ニアにはまだ無理か・・?)
- 406 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/01 17:37:43 ID:aUapHYal
- >>389
>今まで出てたL(竜崎)が月が殺そうとしてたLじゃないってのはさ、もう止めようよ。
なんで?
竜崎がデスノートで殺されていないとすれば、
論理的にその可能性は「竜崎はLではない」しかありえない。
- 407 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/01 17:44:31 ID:yU3R7IqF
- >>351
本気で信じてるかどうかとかじゃなく、あくまで可能性として反論する。
>1)キラが手にしたデスノートにはワタリともうひとりの名前が書かれている
月がノートを手にした以上、中身を確認したと考えるのは妥当。
そしてレムのノートには月が確認した時点で、ワタリと最低でももう1人の名前が書かれていたと考えるのも妥当。
だが作中名前が書かれていた描写がない。
例えばミサに渡ったノートに、前所有者の死神が書いた名前などが残っていたという描写もない。死神が死んだ時点でノートの中身は白紙に戻る可能性もあるということ。
故に月が手にしたノートに、月が確認できる状態でワタリともう1人の名前が書かれていたと確定する事は出来ない。
>2)キラが確認する以上、レムがノートを使って小細工をした可能性はない
間違い。
仮に月が確認し、実際に名前が書かれていたとしても、小細工はいくらでも出来る。
ワタリの名前と、それとは別に適当な名前を適当に書けば良いだけ。
>3)ワタリは死んだ
間違い。非確定事項。
新聞に死亡記事が載っているが、Lはかつてマスメディアを利用して偽情報を流す事をしている。
今回にしても死んだ事にするのは可能。
もう一度言うが、現実的にどうかではなく、可能性の話な。
>4)ワタリが死んだ後に竜崎は「死んだ」
3に対する反論と同じく、まずワタリが死んだと言う前提が誤っている可能性がある。
竜崎に至っても死を決定づける描写はない。
>5)Lは死んだ
上記全てを合わせて、「死んだ可能性は極めて高いが100%死んだとは言えない」というのが正解。
極端な話をすれば、リンド・L・テイラーだって死んでいない可能性がある。
- 408 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/01 17:53:24 ID:QCGICGeR
- >>406
おい超バカ!レムは竜崎の名をノートに書いたんだから死んだのはL(竜崎)。
- 409 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/01 18:43:47 ID:aUapHYal
- >>408
竜崎の名が書かれていたという描写こそない。
- 410 : ◆iMeUDZ5KNQ :05/03/01 18:48:53 ID:zI2qamsi
- L はまず間違いなく死んでると思うんだけど、
「ライトが完全にLの死を確認していない」
「Lの死が、何人かの登場人物のセリフだけで済まされている」
「葬儀について“火葬”でなく“密葬”と表現されている」
「時間の経過表示がついている」
「Lの死に方が心臓マヒっぽくない
(イスから転がって目を閉じただけで、苦しんだ描写がない)」
「死神がデスノートにワタリとLの名前を書いているコマがない」
「ライトが、ニヤケ顔を見せて、Lに“自分がキラだ”ということを殆ど明かしている」
など、ギリギリの線で胡散臭いんだよね。
死んだんなら死んだで、Lの名前を知りたいよ(笑)
第二部を見てみないとなんともいえないけど、
作者側が最後のどんでん返しなど、なんらかの保険の意味で、
あえて決定的に「死んだ」描写をしていないのか、あるいはこれも演出なのか。
理屈と膏薬はどうにでもつくって言うし、何よりジャンプの漫画だから、
死んでない方向に話を持っていくことも不可能ではないだろうし。
でもこの漫画読んでて、
自分がもしもライトで、新世界を築きたいと思ったら、
手の内を全部明かして、Lに仲間として誘う手段も考えるけどな。
ふたりの若さと頭の良さとフットワーク、ネットワーク、顔の広さがあれば、
それこそ無敵の新世界を創設できそうだけど。
まあ、負けず嫌いのライトがLを相棒になんて考えるわけないか。
- 411 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/01 18:53:35 ID:aUapHYal
- >>407
あの、結論は漏れは最初からそれだが? 反論になってないぞ。
繰り返すが、死神が死ねばノートがリセットされるという説は唐突なので検討外。
>ワタリの名前と、それとは別に適当な名前を適当に書けば良いだけ。
その可能性を論じる必要はない。その場合はいうまでもなく、竜崎は
デスノートで死んでいないことになるので竜崎は死んでいない説を支持する
ことになる。だからあえて書かなかっただけで、間違いといわれてもな…。
ワタリの名前がデスノートに書かれていることはライトが確認するので、
ワタリの死は確実。
ワタリが死んだ前提は間違わない。紛れの可能性があるのは竜崎のみ。
- 412 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/01 18:58:35 ID:aUapHYal
- ただ、今週の描写を見ると、ライトがデスノートを確認してない可能性がある。
ライトはすでにデスノートに興味を失っているからな。
作者が生かす可能性を残しているのは確かだ。
- 413 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/01 19:31:02 ID:db1Ejkxi
- 失ってないよ
管理してあるノートはいらないというだけだ
- 414 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/01 19:56:34 ID:QCGICGeR
- 描写がない描写がないそろばっかりな。
描写がなきゃ何でも有りか
月やLが地球人だという描写はないが異星人の可能性も有りか?
出なおせバカが
- 415 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/01 20:06:32 ID:vo135StE
- 知らなかったのか?
Lは人間界に捨てられた死神の子で月は人間界に住み着いた神族の末裔でもうすぐ真の覚醒が始まるってことを
- 416 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/01 20:12:59 ID:FvjFRAMJ
- やはり…
私は…
間違って…
………
なかった…
が……
ま……だ証拠は掴めていない、ここは死んだフリしとこ〜っと
- 417 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/01 20:28:05 ID:HboaFLAn
- >>411
>繰り返すが、死神が死ねばノートがリセットされるという説は唐突なので検討外。
何を唐突と取るかによるが、ミサのノートに前所有者ジェラスの記入した名前が書かれていた描写がないのは何故?
ノートの「効果が」リセットさせるではなく、ノートに「書かれていた文字だけ」が白紙に戻る可能性はある。
でなければ、何故ミサはノートを取得した時に、ジェラスが書いた名前を気にしなかった?
月は何故ミサのノートを見た時に、月の知っている範囲でのミサが記入した名前以外にも名前が書かれている事に関して疑問を抱かなかった?
この答えとなるのは、該当ページが失われていたか、該当する名前が消えていたかのどちらか。
前者の場合、レムが破いたか、ジェラスが死んだ時点で該当ページごと消えると言う事になる。
で、レムが破いた可能性は低い。
ミサがノートを破いて隠し持っている可能性に気づいている月が、ノートが破かれているかどうか検証しないとでも?
これを伏線だと考える事も可能。
逆にこれが伏線ではないならば、ミサはともかく月までも、ジェラスのノートに書かれていた名前に対して何も疑問も抱かないアホということになる。
- 418 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/01 20:29:25 ID:HboaFLAn
- >>414
可能性の話と現実的にどうかという話はまったく別だ。
貴様が出直せバカが。
- 419 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/01 20:33:02 ID:QCGICGeR
- >>418
その境界線がてめーに都合良すぎって言ってんだ超バカ
- 420 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/01 20:37:20 ID:JUAiHF+r
- >>416
普通に、「私は間違っていなかった、が、負けた」でいいんじゃね?
>>414
>描写がない描写がないそろばっかりな。
>描写がなきゃ何でも有りか
描写があったところで色々言い出すに決まってると思われ。
「そんなことは描写しなくたって済む話なのに、わざわざ描写したってことは
これは読者をミスリードする目的のダミーだ」とかなんとか言い出すだろうし、または
例えば、ライトが竜崎の手首を掴んで「脈の停止の確認」をした描写があったとすれば
「竜崎はわきの下にピンポン球を挟んで一時的に脈を取れないようにしていたよ派(魔少年ビーティー派)」
が出てくるのは目に見えてるし、医者が死亡を告げたとしても「L組織の力で、医者を買収したに決まってるよ派」
ってのが出てくるだろうし、きりが無い。
- 421 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/01 20:41:55 ID:JUAiHF+r
- >>417
>何を唐突と取るかによるが
少なくとも、「ノートの効果リセット」に関するほのめかし自体が出てきてないんだから
「ノート効果がリセットされたに違いない」ってのは「唐突」と言ってもいいんじゃないのか?
>ミサのノートに前所有者ジェラスの記入した名前が書かれていた描写がないのは何故?
以下略すが、「そのような描写がかかれていない」のは、「話の進行上何の意味も無いから」じゃないの?
ていうかあんたは思いきり「悪魔の証明」を要求しているようにしか思えんが。
「○○○という描写が”あるのは”なぜだ?」っていう質問ならまだわかるが、
「○○○という描写が”ないのは”なぜだ?」っていったいどういう要求だよ。
- 422 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/01 20:43:56 ID:vo135StE
- だからLは心停止しても核が動き出すから問題ないんだって!
Lはこれから親父の死神大王やっつけにいくんだよ
- 423 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/01 20:55:06 ID:XmNGx70W
- 殺された竜崎が1巻に出てきたLと違っているという線はもう全く無し?
比べてみたが、髪型やポーズ全て違う
共通するのは服装だけ
- 424 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/01 21:02:02 ID:pVYDrZjO
- 今週号見るとL(竜崎)死亡確定だな。
あの孤児院でLの生存情報が確認されてるってのは誰も知らないし
L自身の死も世間には発表されてないんだから
Lが生きてたとしても、あの孤児院の連中までもカモフラージュで騙す理由は無い。
- 425 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/01 21:10:45 ID:XmNGx70W
- じゃあやはりもうLの話は終わり
そしてMNの話ってことになりそうだな
- 426 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/01 21:14:52 ID:JUAiHF+r
- >>423
まあ、「竜崎は我々、L組織の中では最も力の劣ったものだからこの結果も致し方あるまい」
っていう話もないでもないが、それだと少なくとも「竜崎」が死んだのは確定しちゃうよ。
それでもいいってんならいいけどなぁ・・・・。
それと、よく言う「殺された竜崎が1巻に出てきたのと髪形やポーズが全て違う」点だが、
髪形:人前に出るってことで、あれでも竜崎は「オシャレ」っつか「人前に出れる髪形」に
したつもりだった。まだ引き篭もっていた頃は、人に会う必要もないので、
髪も洗わず、油ギト、天然パーマで寝癖だらけだったが、さすがに人前に出てくるってので
少しはマシな格好にしたつもりだった。ちょうど電車男がエルメスに会いに行くのと同じぐらい必死で。
だから、あのTシャツは実は1着数万円のブランド物、ジーンズもヴィキューナでデニムを作ったとか。
姿勢:体育座りじゃないと推理力40%減だが、実はまだ引き篭もっていた頃は「本気」ではなかった。
「ふっ、こいつなら別に普段の6割の推理力で十分だ(w」的にナメていた節がある
ってのはどうか?
- 427 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/01 21:15:30 ID:UXl58O9X
- あげ
- 428 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/01 21:17:37 ID:JUAiHF+r
- >>424
今週号の描写を見る限り、孤児院の爺さんとかMNコンビは
「竜崎=L」だと知らないっぽくないか?
ロジャーのモノローグを読むと、「孤児院の創始者=ワタリ=L」っていうように考えているような文だ。
だから、ワタリが「初代L」で、ロジャーはそこまでは知っていたが、竜崎が「二代目(?)L」に
なったのは知らないと。
- 429 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/01 21:32:02 ID:6vX0YJ1g
- 月がノートを確認したとしても、それがLの本名だとは月にはわからないんじゃない?
ミサが完全に忘れてる可能性も高いと思うし。
- 430 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/01 21:35:03 ID:JUAiHF+r
- >>429
いや、それこそ死神語で書いてるなら「読めない」ことはあると思うが、
レムノートに書いてあるラス2つが「ワタリ」と「竜崎」の本名なのは確定だから、
金欲銀造(だっけか?)みたいに日本語で書いてあったら十分分かると思う。
- 431 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/01 21:38:09 ID:tVsCJk2+
- >>428
ワタリの死は本名&写真付きの死亡記事で確認、
竜崎の死は例のタイマーで確認、じゃないの?
- 432 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/01 21:47:19 ID:JUAiHF+r
- >>431
いや、ロジャーのセリフって
「キルシュ・ワイミー・・・・・この院の創始者・・・ワタリ・・・そしてL・・・」
っていう言い方だったってことは、ロジャーはこの4つの存在を同一人物だと思ってる
ってことになると思うんだけど、確かに新聞記事が20日以上も遅れて
キルシュ・ワイミーの死亡を伝えるってのは不自然ではあるわな。
ひょっとしたら、あのビルを捜索してワタリの死亡現場を見つけて死体を発見するのに
そのぐらい時間が掛かったってことなのかな。
- 433 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/01 21:52:22 ID:XmNGx70W
- 426
それも一つの考えだな
それが真実で、作者は読者を惑わせるために1巻と微妙に違うL(竜崎)とも考えられるし。
全疑問の答えを生み出すには、作者がどこまで深く作っているのか、が問題だ
- 434 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/01 21:55:13 ID:pSLYFKZU
- ポーズについては、竜崎の顔が出て以降に、
1巻と同じポーズをしてるシーンは多少はあるよ。
- 435 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/01 21:57:35 ID:db1Ejkxi
- >>432
「そして〜」だけは明らかに別で考えてるように見えるが
- 436 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/01 22:00:42 ID:tVsCJk2+
- >>432
相沢達がワタリの死亡記事を読んでるのが死の10日後、
ロジャーのモノローグが↑と同日なら、タイマーが零になったのは
それから更に20日後、つまり死から30日後のはず。
- 437 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/01 22:03:20 ID:ySv8Kx1c
- >>435
英語で言うとA, B, C and D だぞ。同じと考えるほうが自然
- 438 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/01 22:05:19 ID:JUAiHF+r
- >>435
いや、基本的な文法として、あーいう書き方、つまり
「A、B、C、そしてD」っていう書き方は、
「A≠B≠C≠D」か、「A=B=C=D」っていうどちらかでしか
使われないと思うんだけどなぁ。
- 439 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/01 22:08:02 ID:PTFxZiqH
- >428
ソレダ!
1巻Lと竜崎が違う件については、あんな濃いキャラ作りを招待謎のときから出してたら読者にどんなキャラかわかっちゃうじゃんか。だからあまり特徴のないキャラにしといたんだよ。
まぁ、あの絵かいてる人は絵がうまいからタッチが連載中に変わることはないだろうけど、初登場と現在でキャラの絵や性格が変わるなんてのはよくあるし
- 440 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/01 22:12:14 ID:tVsCJk2+
- >>438
ロジャーのモノローグが例えば、
「キルシュ・ワイミー、この院の創始者、ワタリ、そしてL。」
こうなってればそれで良いと思うけど、
「・・・」が入ってるから、途中や最後に何か言葉が入るのかもしれない。
「が・・・ま・・・」とか「40秒以内なら他の・・・」とかと同じ様に。
- 441 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/01 22:15:36 ID:1SrAlAxy
- このスレで論じ合う奴は、デスノの話の流れを読めない読者
- 442 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/01 22:18:30 ID:SWuDauMs
- >432
単に「この院の創始者ワタリことキルシュと・・そしてLか」って意味じゃないの?
単純に二人の事を思い出してるだけっていうか
- 443 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/01 22:22:21 ID:QCGICGeR
- L組織・・ですか
ま、確かに主人公の月が竜崎を倒したらさらに強大な敵が出てくるってとこは少年誌らしいなw
なら、これで
月「L、生きていたか・・しかしなぜ!?」
L「あの時私は死にかけました。しかし・・」
(回想)
L「私は死ぬのか・・」
ワタリ「あきらめたらそこで捜査終了ですよ?」
L「ワタリ!私はまだ捜査がしたいです」
L「というわけです」
月「くっ!それで何故助かったのか全く解らないが、とにかく、くっ!」
L「それよりキラ、人を殺すとき何を考えている?」
月「別に何も」
L「クズめ。死でつぐなえ」
月「これは!?」
L「エンペラータイム。お前のデスノートを強制的に絶の状態にした」
月「クッ・・ノートが使えなくては・・」
L「まずはお前からだミサ!死ね」
ミサ「ライトー!グフッ」
月「ミサ!!」
L「次はお前だ・・ん?なんだ?」
月「ミサはいい娘だった・・一番大切な人・・」
ブチッ!
L「なに?髪の色が金色に!?まさか伝説のスーパー・・」
月「俺は怒ったぞ!!L!!」
- 444 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/01 22:27:37 ID:JUAiHF+r
- >>443
いつのまにか善悪逆転してんだが(w
それはともかくあれだ、
>L「それよりキラ、人を殺すとき何を考えている?」
>月「別に何も」
ここはディオ風に
月「お前は今まで食べた板チョコの枚数を覚えているのか?」
じゃないか?ジャンプだし。
竜崎なら「ロッテが237枚、明治が1088枚、森永が319枚、ハーシーズが28314枚」とか覚えてそうだがそれはさておき。
- 445 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/01 22:31:07 ID:vo135StE
- おいっ勝手にネタスレにしてんじゃねーよ
Lが死神っぽい風貌なのは死神の子だから
月が新世界の神になるって言い続けてたのは神族の末裔だからなんだよ
気付けよ!そのくらい!漫画読みとして!
- 446 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/01 22:37:20 ID:KimSQvTD
- この人本当に大丈夫??
ネタなんだろうけどさ
季節的にさむすぎなんだけど
- 447 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/01 22:40:00 ID:0aSMbgxp
- ジャンプでしかも死神大王とかいる世界のマンガなんだし
445みたいな展開も絶対無いとは言えないのも事実
- 448 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/01 22:52:27 ID:SC15MEf9
- >>444 そこもハンターハンターのネタだよ。
- 449 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/01 22:53:11 ID:JVch2XuK
-
やっぱ板チョコは明治だよな
明治ブラック、最高。
- 450 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/01 22:58:53 ID:+N2cdyE0
- ワタリが殺されたときのデータ消去で、Lの名前が変わって
生きていると思いたい。
- 451 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/01 23:01:15 ID:1SrAlAxy
- >>450
コミックス5巻のHow to use読んで下さい。
それ散々既出です・・。
- 452 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/01 23:04:32 ID:bM0d1kJ/
- L死んだとか言ってる奴馬鹿?
- 453 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/01 23:20:47 ID:JUAiHF+r
- >>448
そか。ハタハタのネタだったか。スマソ
- 454 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/01 23:38:23 ID:4SCSx4pM
- リュークがライトに「本当にLとの決着はついたのか?」
みたいなこと言ってたのが気になる。単純な疑問なのか、
まだこの先に何かしらあるのがわかってこの表現かなとか。
リュークの性格からしてもし竜崎が死んでなくても言わないだろうなーみたいな。
- 455 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/01 23:43:30 ID:aUapHYal
- >>416
>>355
>>429
だから「L=竜崎ではない」説が成立しうるわけだが。
これは「竜崎の「死因」はデスノートではなく、ワタリが不審死した事態
(=デスノートで殺される)を想定した偽装死」という意味なのでで念のため。
- 456 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/02 00:01:53 ID:biTai2cs
- >>430
最新のページに書いてるとは限らないと思う。
ワタリの本名の近くに書いてるとも限らないし。
最初の方のページの隙間、余白部分に書いても効果は出るだろうし。
それで、Lの本名が出ないまま、余韻を残し引っ張りそうな。
- 457 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/02 00:24:08 ID:frX0Gzsy
- >>403
>必死に竜崎の名を思い出そうと何度も何度も名前を書き間違った
> ページが開く。
ミサが月の指示を守らないで、
勝手に竜崎の名前を何度も書いてみるってこと自体考えにくいが、
たとえ書いたとしても、ノートにそれが残っているなんてありえない。
ノートは元通り埋めておいて、犯罪者の名前は切れ端に書けって指示まで
守らない理由はないから。
あのさあ、書いている本人としては萌え展開かもしれないが、
読む側からすると陳腐でつまらない場面を書くためだけに、
そこまで原作を無視しなくてもいいよ。ていうか、するな。
- 458 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/02 00:31:53 ID:frX0Gzsy
- >>410
>「葬儀について“火葬”でなく“密葬”と表現されている」
密葬と火葬は両立可能なんだが。
ワイドショーなんかでも、密葬とは言っても火葬とは言わないけど、
それは火葬以外は日本じゃ超珍しいからなだけであって。
土葬とか鳥葬とか珍しい方法をとったのなら、それこそ作品中で
触れろよって感じ。(w
あと、火葬以外でも、遺体に防腐剤注射したりするから。
だいたいが火で燃やす前にとどめを差されているよ。
夏だったらドライアイスしきつめもあり。
冬でも、まあ、霊安室で凍死じゃね?
- 459 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/02 00:37:28 ID:frX0Gzsy
- >>410
>(イスから転がって目を閉じただけで、苦しんだ描写がない)」
「……っ」とか言いながら、スプーンをぷるぷる震わせたのは
てっきり苦しんだ描写だと思っていたが。
- 460 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/02 00:56:12 ID:m/b+EP3f
- 竜崎は急性糖尿病合併症による糖尿病性昏睡が起こっただけだよ
ここんとこ捜査本部に引き籠もったまま運動せずに甘い物ばかり食べてたからな
間違いない
- 461 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/02 01:01:18 ID:Lm1rk5vy
- >>351と>>366を合わせて、確定事項をまとめなおし。
1)キラが手にしたデスノートにはワタリともうひとりの名前が書かれている
2)Lが生きていてはミサがキラとして捕まるため、レムがノートを使って小細工をした可能性はない
3)ワタリは死んだ
4)ワタリが死んだ後に、レムがLとして認識していた竜崎は「死んだ」
5)Lは死んだ
- 462 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/02 01:10:01 ID:ufJn5MEK
- だから竜崎は死んだが他に竜崎と同等の力を持つLと呼ばれる人物がいないとも言いきれないが、「月と手錠をしていたL」は死んだってことだ
このスレタイのLって誰?
竜崎?それともLなら誰でもいいの?
松田が粋狂で「俺がLだ」と言ったらL復活かい?
- 463 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/02 01:27:22 ID:JSVlLQah
- もちろんLとは竜崎のことだ
- 464 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/02 01:30:25 ID:hyyruPzv
- >>462
松田は実は二重人格で、二人目の人格は竜崎より頭がよくて、
しかもノートを拾う前の月みたく退屈してたら、あり得る。
少なくとも、竜崎が生きている可能性よりは高いな。
- 465 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/02 01:50:31 ID:wZRrjv95
- まあ、竜崎死んでるな。
- 466 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/02 02:04:14 ID:IQxUy1fT
- 松田は「竜崎が密葬されて10日」と言っていたと。
彼らが葬儀に立ち会ったのなら、「竜崎を密葬して10日」となりそう。
- 467 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/02 02:11:01 ID:IQxUy1fT
- ルールに「人間界で使われるデスノートには、生きた死神の人間界で人間に使わせる
という意志が始めになければならない」とある。
人間がノートを使う場合の話なので、ノートリセット説の証拠とはなりえないけれども
デスノートがデスノートとしての機能を失うケースも存在するという事の証明にはなるかも。
話は逸れるが、月が拾った時点ではレムノートはその力を失っていた事になるっぽいね。
- 468 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/02 02:12:05 ID:BaWOrNPQ
- >>428
デスノートのラストページに書かれてる奴だろ。
- 469 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/02 03:10:31 ID:2CaysxOa
- >461
おまいはここで「生きている可能性を探求するため」に来てないだろ?
そうでないなら他の板へ逝け。
- 470 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/02 03:25:46 ID:Lm1rk5vy
- >469
>>231
死亡説を一切見たくない人はこちらへ。
【モチツケカス共】Lが死んだら漫画が成り立たねーだろ
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1108463592/l50
- 471 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/02 03:33:13 ID:mbvHjEoy
- >>461
竜崎とレムの間でミサの扱いについて取引がされた可能性が否定できない。
なぜなら竜崎とレムは二人きりになって会話をしている。
だから、デスノートでのL暗殺、あるいは竜崎暗殺については、
レムがなにかの小細工をした可能性は残る。
>>351で「レムが小細工をした可能性はない」としている理由は、あくまで
「ライトがデスノートの中身を確認したはずだから」という仮定だけだ。
また、レムが「L=竜崎」と認識しているかどうかは不明。
- 472 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/02 03:50:43 ID:ZiU4rmrO
- >>471
前スレでも言われてたけど、取引説だとLがワタリの命を売った事になってしまうんだよね。
あと、レムがLと取引する理由が全然見えて来ない。
- 473 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/02 05:26:13 ID:4Z3+tRNq
- 57話で「今さら私の知ってる事を全て暴露したところでミサの罪が軽くなりはしないだろう」
って言ってるんだから事前に取引していたと言うのは考え難い。
- 474 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/02 06:15:10 ID:3OkhgX2Z
- 読者が100%死んだと思った時点で出てくる
おまいら安心して死んだと思え
- 475 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/02 07:36:26 ID:OJide/gS
- Lが倒れたのはあの格好で長時間いたせいで足が痺れたから
- 476 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/02 07:55:13 ID:0ybpjsxK
- >>465
立ち会っただけで、「密葬された」じゃなくて「密葬した」?
そっちの方が変。(w
松田が張り切って葬儀委員長の役をやったとも考えにくいし。
- 477 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/02 08:02:43 ID:0ybpjsxK
- >>466
>デスノートがデスノートとしての機能を失うケースも存在する
その場合、せいぜいレムに書かれたL(竜崎)の名前の分が無効になる
→何も起こらないはずだから、あのタイミングで倒れて、
死んだ様にしか見えない状態になるのが変。
デスノに名前を書かれたのに無効という大物後付けルールを
よりによってL(竜崎)の死に絡む場面で出すという予測に無理がある上に、
L(竜崎)が超能力か何かで、非超能力者には知り得ない情報を知ったか、
急に白痴化して意味不明の行動をとった前提に立たなきゃいけない。
つまり、1つだけでも突破するのが難しい壁を、2つ3つと突破しなきゃいかんと。
で、突破した後に待っているのは、ストーリーの破綻と読者の萎え。
- 478 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/02 08:32:42 ID:xund3Ie4
- 別にLの死んだフリ(or仮死)はそこまでおかしい行為ではないと思うが。
ワタリが殺された以上、黙ってても自分も殺されると悟っただろうし。
あるいは月の反応を見て、自分は正しかったと冥土への土産にしようとしたかもしれない。
そうしたら本当に助かっちゃったなんてこともありうる。
- 479 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/02 08:39:51 ID:y7SLTC2b
- >>477
すぐに殺されると確信するのが変。
Lはワタリの死後すぐにレムが砂になるとは絶対わからないんだから。
逆にデスノで、死の時刻指定ができる事は知っている。
残された時間が少ないと思うのに、Lが知っている情報をもとに
死んだふりを選択したとしたら、Lは白痴。
月のにやにや笑いなんて、見間違いと言われりゃそれまでで
証拠にならないどころか、また思い込みかよ!人を心配させる死んだふりかよ!と
非難轟々になるだけ。
捜査チームの他のメンバーは、Lヲタでも何でもないんだから。
- 480 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/02 08:58:35 ID:4Z3+tRNq
- 心臓麻痺開始→直後にレム死亡→心臓麻痺取り消しなら説明が付く<Lが倒れた理由
- 481 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/02 09:00:13 ID:xund3Ie4
- 前半部何言ってるのかワカンネ
すぐ殺されるかどうかは問題じゃない。
それから、月の笑いは証拠になるなんて主張するつもりはない。
ただ自分の考えが正しいかどうかを確認できればそれでいい。それさえ確かならチャンスはある。
Lは他のメンバーなんてアテにしてないんだから、月のことなんて話すわけないだろうよ
- 482 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/02 09:22:04 ID:Km/q3Mxp
-
「俺はそういうのは無いと思う」を根拠にした話は、結局のところ
「俺はこう思う」合戦にしかならに。結論は出ない。
- 483 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/02 10:24:24 ID:BZM9jysH
- 例えば
>実は月の時計にデスノの切れ端が隠してあって
>復活した月がそれで第三のキラを殺すんだよ
こんな事を良月の頃に言っても誰も相手にしない。
>押収された品だぞ?
>あれだけ隠しカメラ付けたLや
>捜査陣が月の持ち物を見逃すはずないだろ?
>もしもそんな展開なら、
>Lはバカつーかただの白痴だよ何が世界の名探偵だプゲラ
とか書かれて。だからL復活なんかいくらでも後付けで無問題にされるよ。
- 484 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/02 10:33:28 ID:Nm0Lc0gi
- >>481
ようは、レム消滅と仮死状態になるのを同タイミングにもってこないと
死神死ぬ条件を知っているライトは騙せないってことだと思う。
そうなるとLはレムがワタリの後、死神死亡条件のことはともかく、すぐに自分が狙われると知ってないと駄目なわけ。
で、何故Lは自分がワタリのあとにす狙われると気づいたか?となる。
- 485 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/02 10:37:15 ID:ufJn5MEK
- >>471
つーかいつ話ししたんだよ?ん?
- 486 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/02 10:38:21 ID:AgF2see1
- >デスノに名前を書かれたのに無効という大物後付けルールを
>よりによってL(竜崎)の死に絡む場面で出すという予測に無理がある
デスノに名前を書かれても無効になるルールは実は結構あったりするんだがなぁ。
なんといっても間違って4回書かれたら無敵になれる、ってのが
最強といえば最強なんだけど・・・。可能性薄いかなぁ・・・。
- 487 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/02 11:03:43 ID:ufJn5MEK
- なるほど、後付け説w
じゃあこういうのもアリか
ノートに書かれたちょうど1万人目は一旦心臓停止するが5分後に蘇生、かつデスノートの力無効な体を持ち、
さらに死神の目まで手に入れ、さらに空も飛べて死神界にも出入り自由、さらにベホマ、メラゾーマ、ギガブレイクの特技を覚え、さらに言葉の語尾ににょが付く。
登場シーンを例にすると
L「Lだにょ」
局長「八神です」
L「バーンだにょ」
局長「な、なにふざけてるんだ!?」
L「私がキラなら死んでるにょ?八神さん」
ラスト
L「・・が・・ま・・にょ・・」
- 488 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/02 11:11:52 ID:mbvHjEoy
- >>484
>すぐに自分が狙われると知ってないと駄目なわけ
「気づく」必要はない。その「蓋然性」があればいい。
竜崎ならワタリが突然死したことに、次は自分が突然死する蓋然性を認めるはずだ。
・ワタリと竜崎とLは不可分で、キラにとっては全て殺しの標的になりうる
・死神の目により、死神かミサに見られていれば匿名や偽名は通用しない
・犯人の可能性が濃厚なライトとミサが監視を逃れた
・その後、表の人間は知らないワタリが突然死
・デスノートに名前が書かれてから40秒後に死ぬ
蓋然性という点では、上記の材料から、竜崎がワタリの死を知ってからの
30秒前後で、ほどなく自分が死ぬ可能性を確信するには十分だろう。
- 489 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/02 11:12:36 ID:mbvHjEoy
- >>485
読み返せばわかるよ。
- 490 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/02 11:15:51 ID:ufJn5MEK
- >>489
ジャンプ立ち読みなんだよ
教えてよ
- 491 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/02 11:42:31 ID:AgF2see1
- >ノートに書かれたちょうど1万人目は一旦心臓停止するが5分後に蘇生、
>かつデスノートの力無効な体を持ち、さらに死神の目まで手に入れ、
>さらに空も飛べて死神界にも出入り自由、さらにベホマ、メラゾーマ、ギガブレイクの
>特技を覚え、さらに言葉の語尾ににょが付く。
でも、弱点は太陽の光。
- 492 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/02 12:23:45 ID:jfhubwzo
- >>471
「竜崎がミサをネタにしてレムと取引」って説は結構出てるみたいだけど
100%有り得ない。
なぜなら竜崎はミサとレムのつながりという情報を得ていないし
レムがそれを教えることも有り得ない。
- 493 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/02 12:34:08 ID:uVqtqe30
- >>492
作者が明確に「それがありえないこと」を明記しないかぎり、
「ありえない」ことは無いのです。
「私は絶対ないと思う」ならOKです。
- 494 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/02 13:04:45 ID:ufJn5MEK
- >>493
それがネタに走られる原因だと気付け
と釣られるよ
- 495 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/02 13:46:00 ID:q/4VICd5
- ワタリ先に殺す必要性云々に関してはさほど急ぐ必要があったとは思えないなぁ
仮に言われてすぐどこかの首脳に電話したとしても、
国みたいに大きい組織は話し合いして議決とかの手順が要るだろうし
むしろ日本国政府ですら脅されてキラを諦めたって言うのを
CIAとかの諜報機関を通して他国が知らないっていうのも微妙
キラが殺すまでFBIの潜入にすら気付いてなかった日本警察なのに
4回ルールに関しては、「わざと間違える」ことが可能かどうかが微妙だと思う
ノート使用時は相手の顔を思い浮かべながら使わないといけないわけだし
自分の顔思い浮かべながら間違った名前書いたんなら「とっても器用」な人
誰の顔も特に思い浮かべずに間違った名前書いたのなら
「誰に対して無効になるのか」が不明な気がする
- 496 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/02 13:58:26 ID:q/4VICd5
- >>493
世の中には設定とか無視してありえないはずのことやっちゃう作者もいるから
作者本人が否定したとしても、「ありえないことはない」んだろう
作者以上に編集部の意向も強いジャンプなら特に・・・
- 497 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/02 14:11:38 ID:q/4VICd5
- 今回のは大場としてもあえて「Lは99.9l死んだ」って言う描写をしたんだと思う
「100l」も、さんざんここでも言われてるように可能だったはずだけどそうしなかった
何の問題もなければこのまま死亡でいけるし、
何かあったら生き返らせることも「0.1l」くらいは考えてあるんだろうなと
だからまあ、現時点で伏線として生存隠蔽していると考えると
無理やりっぽく見られてしまうのは当たり前だと思う
- 498 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/02 14:21:26 ID:q/4VICd5
- というわけで自分はまったり展開を見守ろう派なわけだけど
現時点ではLが生きてる可能性としては
・2部になって人気ガタ落ち
・コミクスも部数ガタ落ち
って言うのが最有力といってみるテスト
- 499 :ラブリィーキモハゲ ◆DBRS6n/8u2 :05/03/02 15:56:10 ID:i2+lQgJk
- Lはちゃっかり生きてるよ派(´・ω・`)
- 500 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/02 16:36:30 ID:jfhubwzo
- 私は議論自体を楽しむ派( ゚∀゚) 500ゲト
- 501 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/02 17:44:10 ID:BaWOrNPQ
- >>473
ミサの罪を軽くしないと
私が犯罪者殺すぞって言えばいいのになー。
- 502 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/02 17:53:34 ID:mbvHjEoy
- どうでもいいが
キルシュ
L
メロ
ニア
頭文字をとるとKLMNでアルファベットの並びになるのか。
- 503 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/02 17:54:26 ID:QA871xYF
- キルシュはQだと
- 504 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/02 17:56:21 ID:mbvHjEoy
- ああ、そうなのか。
- 505 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/02 18:13:43 ID:+p99UBxc
- 村上直樹は0.01秒の間に物凄い量の思考を行える
竜崎に40秒もあれば死を回避する術を閃いてるはず
- 506 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/02 18:25:15 ID:3GdG3T6X
- そして0.02秒後にはそのすべが残されていないことに気付いてしまったはず
- 507 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/02 19:00:42 ID:I1GRZ/Mz
- >>501
同意。
つーか死神が味方してる時点でミサは最強。
間接的にミサの為に、月に頼まれてLを殺す行為がOKなんだったら、ミサの為にミサと関係ない犯罪者を殺すのもOKなわけだし。
レムが犯罪者を狙って殺すのを止める事ができる人間はいないし、実質取引の方法なんていくらでもあった。
- 508 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/02 19:22:20 ID:NWk0rOK+
- >>403-405
スルーされているけど、これいいな。
もう、みんなでストーリー考えてさ、ネーム切って、
小畑に送ろうぜ。
月がLを乗っ取ったように、このスレのみんなで大場を乗っ取ろうよ。
- 509 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/02 19:28:04 ID:mbvHjEoy
- しかし…マンガの演出といってしまえばそれまでの話なんだが、
なぜレムは最初に竜崎を殺さなかったんだろうな?
ワタリ→竜崎の順で殺すよりも、竜崎→ワタリの順で殺すほうが、
推理力や捜査への貢献度を見ても、自然なように思われる。
しかしなぜか、レムの認識として、ミサのために殺す名前として真っ先に
思い浮かんだのが竜崎ではなくワタリだった。そんなことがありうるか?
しかも、それより以前に、レムはワタリを「竜崎の片腕」だと思っていた場面がある。
つまり「主は竜崎」で「ワタリは従」だと思っていたことになる。
なのにレムは、竜崎よりワタリを殺す必要があると考えていた。なぜか?
レムが、竜崎、ワタリ、Lは個別に存在すると考えていたとすればこの謎は解けるが…。
- 510 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/02 19:30:16 ID:Xdys6IGX
- >>509
わけのわからないこと言ってないで「二択」を100回読みなおせ
- 511 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/02 19:37:57 ID:mbvHjEoy
- >510
じゃあなぜ先にワタリの名前を書いたのか意見してくれないか?
殺しの優先度が高いのは、ミサにとっての脅威度であるべきじゃないか?
ワタリのほうが竜崎よりも脅威大としたのはなぜだ?
偶然か?
- 512 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/02 19:43:12 ID:+p99UBxc
- 先にLを殺してたら
「殺しの優先度が高いのはノート検証のために各国に連絡を取ろうとしたワタリの方じゃないか?」
と言いそうだ
- 513 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/02 19:43:40 ID:Xdys6IGX
- >>511
じゃあじゃなくて「二択」を2万回読めと言ってるだろ
- 514 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/02 20:03:31 ID:NWk0rOK+
- >>513
埒が明かないから、俺が説明するよ。
いいか、>>511……「二択」を100万回読め!
てのは冗談で、ワタリは竜崎の命令で、死刑囚を用いた13日ルールの検証に取り掛かろうとしていた。
すぐさまワタリの行動を阻止しないと、13日ルールの嘘がばれる。ひいては、ミサの見に危険が及ぶ。
そこで、すぐさまワタリを殺した。月も、その行動を期待していた。
むしろ疑問なのは、何故、勢いあまって竜崎まで手にかけたかだ。
月も「そこまでしてくれるとは思ってなかったよ」と言っている。
ワタリ殺害時点でレム砂化が決定していたから、40秒の猶予に竜崎の名前まで書いたのだろうか?
- 515 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/02 20:08:44 ID:+p99UBxc
- ttp://n.jeez.jp/note/src/1109536538182.jpg
- 516 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/02 20:19:51 ID:wO898iz1
- >>478
>別にLの死んだフリ(or仮死)はそこまでおかしい行為ではないと思うが。
おかしいっつーの。
>ワタリが殺された以上、黙ってても自分も殺されると悟っただろうし。
そう、ここまではそのとおりだし、「ワタリを殺せるとしたら死神だけ」っていう
推理もあってる。だけどね、その先で「よーしパパ死んだ振りしちゃうぞ」っていうのは、
死 神 相 手 に 、 死 ん だ 振 り が 通 用 す る
と竜崎が考えていたということになる。お前はそんなに竜崎がマヌケだといいたいのか?
- 517 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/02 20:21:40 ID:wO898iz1
- >>486
>なんといっても間違って4回書かれたら無敵になれる、ってのが
>最強といえば最強なんだけど・・・。可能性薄いかなぁ・・・。
ちなみに、このルールに従うと現在最も無敵に近いのは松田。
少なくとも火口に二度ボールを投げられてるから、あと二回でフォアボール。
ひょっとしたら火口のことだから、三度ぐらいはやってるかもしれんな。
- 518 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/02 20:25:27 ID:wO898iz1
- >>495
>仮に言われてすぐどこかの首脳に電話したとしても、
>国みたいに大きい組織は話し合いして議決とかの手順が要るだろうし
L組織の力がそんなにケチなものだとは思えないが。
なにしろ、「ちょっとさー、日本警察の関係者が怪しいから、捜査員送ってくんない?」
っていう電話で、FBI長官が「独断で」、12人もの捜査員を日本に送り込んだ。
つまり、L組織の「ウラの世界での力」はすさまじいものがあって、ワタリの電話一本で
「うーん、Lさんムチャいうなぁ・・・でもL組織の命令だしな、死刑囚用意するしかないか」
みたいな動きをすることぐらいは、ありえない話ではない。
もちろん、レムがそのような「L組織の力」を理解していたかは別。
- 519 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/02 20:26:45 ID:wO898iz1
- >>507
>ミサの為にミサと関係ない犯罪者を殺すのもOKなわけだし。
実際それで「金欲銀造」殺したしな。
- 520 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/02 20:56:46 ID:8FzFs3a6
- レムがLはミサが安全になるまで仮死状態、そのご死亡と書いた
- 521 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/02 21:11:12 ID:/w3qA+yQ
- XXVIII−1・病死とし、病名は書き死の時間指定をしない場合、その病気で死ぬのに24日間以上かかる時は
「死の時間を操れるのは23日間」は適用されず、その病気で死ぬのに適した時に死ぬ。
XXVIII−2・上記の場合でも、死因や死の状況等を書き直せるのは6分40秒以内であり、
どんなに先の死であろうとその死の時間を動かす事はできない。
これはどうなの?
ヨツバ(火口)が検証した結果判明して、既にLも知っていたという可能性は無い?
これならLは自分の名前をデスノートに書いた時点で,「13日以内に次の名前を書かないと死ぬ」とかいう偽ルールもかわすことができるし。
- 522 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/02 21:25:50 ID:ufJn5MEK
- 超アホの>>514!
その月の台詞はワタリのことだ
- 523 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/02 21:30:45 ID:OwJIEjLg
- >>518
そうたいした組織力があるとは思えないんだけど。
組織力あるなら警察やFBIに協力なんかしてもらう必要ないし。
あるのはL個人の頭脳とコレまでの実績、ワタリの莫大な資産だけじゃないの?
しかもFBI死後やヨツバ後はどこもLとの協力をあっさり断ってる。
- 524 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/02 21:31:05 ID:L7HjjfUD
- ちょい全部読めてないけども
>>9のいう事が正しければミサを殺そうとしたストーカーも生きてるってことか?w
- 525 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/02 21:35:12 ID:wO898iz1
- >>521
火口はヨツバんときに色々「デスノートルール」のまとめをしていたみたいだから、
その結果を竜崎が知っていた可能性はある。ただし、
28.病死とし、病名は書き死の時間指定をしない場合、その病気で死ぬのに適した時に死ぬ。
こんな程度の理解でしか知らない可能性のほうが高い。
なぜなら、ライトのように死刑囚などを使って「何日先まで有効か」っていうのを
丁寧に検証したという様子はないから。
何日先まで有効か、というのを検証する必要性すらヨツバの連中は感じていないはずだ。
それは、「ヨツバにとって都合のいい死は、週末の金曜日に集中している」ことからも分かる。
また、「死因や状況を書きなおせるのは6分40秒以内であり、どんなに先の死であろうと
その死の時間を動かすことは出来ない」ルールは、恐らくライトですら知らない。
なぜかというと、「その死の時間を動かせない」という命題は所謂「悪魔の証明」だから。
ちなみに、となると、ライトノートに書いてある「デスノートルール」において、
「時間に関係するルール」は、「40秒」「6分40秒」「13日」しかない。
竜崎がこの13日ルールの正当性を疑っていたのは、「他のルールと違い、
時間の単位が極端に長い」ことがあるんじゃないかな。
- 526 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/02 21:35:14 ID:4Z3+tRNq
- >>524
違う
- 527 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/02 21:37:58 ID:L7HjjfUD
- あぁ、ストーカーの後誰か殺してたらそいつが生きてるってことか
- 528 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/02 22:43:15 ID:xund3Ie4
- >>516
なんかその意見よく見るけどさ
>死 神 相 手 に 、 死 ん だ 振 り が 通 用 す る
>と竜崎が考えていたということになる。
俺はただ、やる価値はあると言ってるだけ。
このままでは自分も殺されそう、もし殺されなかったとしてもワタリを失った痛手だけが残る。
こういう状況になったら、何かしら可能性のある行動を取るのは間抜けとは言えないだろ?
- 529 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/02 23:36:24 ID:JhbpCJb/
- 赤松健が情報を握ってるとの日記帳情報
- 530 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/02 23:36:33 ID:ZiU4rmrO
- >>528
月がワタリの仕事もあっさり引き継いでる所をみると、
ワタリを失った痛手ってのもそんなに大きくない気が。
Lにノートが効かず、また死んだフリもしていなければ、
おそらく月より先にレムノートを発見できただろうし、
一人で各国首脳に話をつけて13日ルールの検証も出来てたんじゃないかな。
これだけのメリットを逃してまで死んだ振りを実行したのは、
仮にLが生きてたとしても、成功だったと言えるんだろうか。
- 531 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 532 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/03 00:12:08 ID:h2/AAHkP
- >>511
レムは竜崎の名前は何度も見て頭の中に記憶すらしていただろうが、
ワタリの事は一度も見ていなかった。
あるいは見ていたとしてもミサが竜崎の名前を覚えていなかったのと同様のケースで、
ワタリの名前を一度しか見てなかった故に忘れていた、というのもある。
Lとワタリ、両方とも殺すつもりならば
Lを先に殺すと「ワタリの名前を見る」のを次にやらなくてはいけなくなる。
「40秒以内」にワタリが見つかるなら問題ないが、見つからなければ「殺せない」。
故にまずは「ワタリを探す」のがどうしても優先される。
そして、ワタリを探し出したならば、
目の前のワタリから先に名前を書く、というのも考えられない心理ではない。
両方とも殺せるようになった時点で
「優先度」なんて、レムにとってはなんでもないのだから。
詰めの甘い推測だろうけども、
ワタリから先に殺すのも考えられない話じゃあないなって意見の一つってことで。
- 533 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/03 00:16:42 ID:nmj+XJXS
- >>530
それはまたスーパー結果論だな。
ワタリ異変の時点で「Lにノートが効かない」なんて判断不可能だろw
おっと釣られてしまった。
「竜崎生存の可能性」と「倒れた理由の説明」って分けて考えたほうがいいと思うんだけど
どうですかね?
- 534 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/03 00:38:15 ID:3vphV+HF
- >>527
やる価値って、どんな…?
死神相手に、ほーら俺は死んだぞ、わざわざノートに俺の名前を
書かなくていいぞ? ていうか、書くなってパフォーマンス?
レムが同じ部屋にいるわけじゃないのに。
そりゃデスノはギャグ入っているけど、寒すぎるギャグだな、それ。
- 535 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/03 00:40:27 ID:tPLJVVwq
- なんだ?531があぼーんだ
- 536 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/03 00:58:10 ID:9dFWFQJl
- >535
荒らし依頼だった。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1108302821/806-807
- 537 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/03 01:03:29 ID:DpdN52LN
- >>533
Lが、自分があの場で殺されない可能性に賭けるのなら、
死んだ振りよりももっとメリットが大きい行動はあったって事だよ。
実際、倒れる直前のLは死神を探そうとしてたんじゃないかな。
- 538 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/03 01:06:00 ID:mpiBPGTN
- >死んだ振りよりももっとメリットが大きい行動はあったって事だよ。
「殺人ノート」を月に触らせない方が自然だったのにずっと持たせ続けてたじゃあないか
大場の手の中では何をするかわかったもんじゃあない
- 539 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/03 01:09:36 ID:3vphV+HF
- >>533
> ワタリ異変の時点で「Lにノートが効かない」なんて判断不可能だろw
その通り。で、Lにノートが効いたら、確実死亡なわけだが。
つまり死んだふりしてもしなくとも、ほぼ同じ。
(まあ実際、死んだふりじゃなくて、本当に死んだんだけど、おいといて)。
ただし、死んだふりをすることにより、何か言い残すとかに使えたかもしれない
貴重な時間を無駄にした訳だから、「ほぼ同じ」であっても「全く同じ」じゃない。
まあ、Lはノートの時刻指定は知っているので、ワタリの死よりも
少し間を置いて殺される可能性に賭けるかも。
その際の行動が死んだふりってのは、わけわからないけど。
- 540 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/03 01:14:40 ID:45xol0DQ
- 何度も言うが死んだフリつまり仮死は死んでないのでノートで死ぬ
- 541 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/03 01:15:11 ID:3vphV+HF
- >>538
>「殺人ノート」を月に触らせない方が自然だったのにずっと持たせ続けてたじゃあないか
うかつだよなあと指摘されていたけど、あれはまだ、
ノートに名前を書くと死ぬだの火口に言われた直後だし、
死神まで目撃しちゃって動揺していたという言い訳が立つわな。
ノートに触るとキラの頃の記憶が戻るなんてLは知らなかったし、
月がノートを手にしている時に火口を殺せば所有権移動なんて
推測しろと言う方が無理。
- 542 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/03 01:27:23 ID:nmj+XJXS
- <前提>
・描写されている物、人、行動などの事実は証拠となる。(言葉は本音でない可能性もあるので除外)
・独白は本音である。
・無茶苦茶ラッキーな偶然はありえないものとする。
【竜崎生存理由の仮説】
1)ノート無効説:レムは竜崎の本名を書いたが何らかの理由で無効になった
・竜崎が生後780日――――――→× 無理ありすぎ。
・竜崎が124歳以上――――――→× 無理ありすぎ。
・竜崎が余命12分以下だった――→× 無理ありすぎ。
・同時に別のノートに書かれた――→× 無理ありすぎ。
・既に別のノートに書かれていた―→× 唯一ありそうなミサは月に止められている。
・既に4回以上間違われていた――→? 可能性はかなり低いし意図的なものではない。
・その他新ルール―――――――→? 作者様最強
2)レム不手際説
・レムが名前を書き間違えた―――→× 見えてる名前を間違うとは考えにくい。
・40秒以内で書けない名前だった―→× 無理ありすぎ。
・レムは名前を書く前に死んだ――→? 死神の死には不明な点が多い。月はレムノートを確認できるはずだが。
・竜崎の死んだ振りに騙された――→× それより前にレムは壁に消えているので無意味。
・レムはL=ワタリだと思っていた―→× レムの独白で「竜崎を殺す」と言っている。
3)レムL取引説
・レムは竜崎と結託していた―――→× レムの直前の独白から考えて有り得ない。
※ 訂正や追加あればお願いします。
- 543 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/03 01:36:37 ID:45xol0DQ
- >>542
乙
つまり唯一生存可能なのはレム死亡→ノートの力消滅→L、一旦は停止した心臓が救命措置により蘇生(医学的に心臓が停止してから何分以内にどうとかその辺詳しい人フォローよろ)
このケースのみ
- 544 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/03 01:39:24 ID:3vphV+HF
- >>524 乙。
> ・レムは名前を書く前に死んだ――→? 死神の死には不明な点が多い。月はレムノートを確認できるはずだが。
「40秒以内で書けない名前」や「レムは竜崎と結託」が×なら、
これも×でいいんじゃないかと。
レムが砂になりかけのときのモノローグは、
竜崎の名前を書く前に死にかけ状態になっちゃった者のものではないし。
書きたいことを全て書き終わる前のそれだったら、
ノートに何かを書きかけたようなポーズで砂になりかけじゃね?
- 545 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/03 01:42:34 ID:R1JsN4tY
- Lがどんな形で2部に登場するかが気になる。
生きててほしいが死んだとしても2部に出てきてほしい。
意志が継がれただけで一切出てこないのが一番辛い。
- 546 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/03 01:46:40 ID:NTuj2uBA
- >>544
砂化終了と竜崎死亡とどっちが先だったかがわからないってとこじゃね?
>>545
回想くらいはあるとおもわれ
- 547 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/03 01:48:32 ID:3vphV+HF
- >>543
>レム死亡→ノートの力消滅→L、一旦は停止した心臓が救命措置により蘇生
→L、夜神父に、私は死んだことにしてくれと言いくるめるのに成功
→L&夜神父、葬式の時に月を騙せる、精巧なL死体のダミー作成
→L、なぜかワタリの作った擁護院の院長にまで、自分が死んだと思わせる
>(医学的に心臓が停止してから何分以内にどうとかその辺詳しい人フォローよろ)
前スレあたりでLヲタに叩かれまくってた可哀想なお医者さんによると、
5分も心臓が止まっていたら脳があぼーんって話じゃなかったっけ。
月がうああと喚いて、キラに殺されるー!と全員固まっちゃって、
あれだけでもう時間切れかも。
- 548 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/03 01:51:09 ID:cIPl8EPC
- 一旦心臓が停止した時点でノートの効果は適用された事になる。
ノートの死は絶対。よってあの後レムが脂肪しようが蘇生は無理だろう。
- 549 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/03 01:51:21 ID:NTuj2uBA
- 心臓が止まってから脳や臓器が再起不能になるまでの時間は
処置や気温なんかでずいぶん変わる
気温低くて体温も極端に低いと身体がいわゆる冬眠状態みたいなもんになるから結構長く持つらしい
こないだニュースでもあったけど数時間程度とかでも命は取り留めることもある
- 550 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/03 01:51:40 ID:nmj+XJXS
- >>544
いや、レムだって死神の死については
「人の寿命を延ばす目的で使ったら死神は死んでそのノートが残る」ということしか知らない。
「人の寿命を延ばす目的で使うとき、2人以上書いても2人目からは無効」
って新ルール追加!ってオチもなくはないと思ったから。
作者様最強だし。はぁ…。
- 551 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/03 01:52:16 ID:3vphV+HF
- >>546
> 砂化終了と竜崎死亡とどっちが先だったかがわからないってとこじゃね?
>>544で引用したのは、「レムは名前を書く前に死んだ―」だから。
砂化終了と竜崎死亡の順番が問題になるのは、「その他新ルール」が追加された時のみ。
- 552 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/03 01:56:15 ID:3vphV+HF
- >>550
>「人の寿命を延ばす目的で使うとき、2人以上書いても2人目からは無効」
そのルール自体はアリとして、「無効」にしちゃうと、
Lがあのタイミングで倒れて、しかも死んだようにしか見えなかった
てのが、無理ありすぎになっちゃう。
途中までは発動するけど、なぜか中断して生き返るという
異質なルール導入しかないんでは。
- 553 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/03 01:57:47 ID:NTuj2uBA
- >>551 了解
ノートのルールは死神も知らんことがあるって神なのにいいかげんw
やっぱり大場神様の気まぐれにかかってるってことか
- 554 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/03 02:04:22 ID:nmj+XJXS
- >>552
とりあえず>>542では
竜崎が倒れた理由については全く考えないという前提でまとめました。
2人目無効については、例としてってことで・・・汗
- 555 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/03 02:08:23 ID:DpdN52LN
- >>543
それだと竜崎は自分が単に心臓発作で倒れただけだと感じるのかな。
やっぱり普通に本部に復帰すれば良いだけの事のような気がするけども。
>>547
「夜神父に」の所を「主治医に」とかに変えても問題なさそう。
- 556 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/03 02:14:33 ID:gwmFzJH0
- 竜崎が余命12分以下だった
処置すれば助かるけど致死量の薬を飲んだ
無効を読んでるとノートにかかれたときどうだったかが重要で
指定がなければあとから効果発動はなさそう。
- 557 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/03 02:20:42 ID:nlv6S6oJ
- >>555
それだと竜崎は自分が単に心臓発作で倒れただけだと感じるのかな。
・ワタリの異変直後に自分も心臓麻痺
・月の勝ち誇った顔
・消えた死神
どう考えたってノートの力だと思うだろ。
- 558 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/03 02:26:44 ID:nmj+XJXS
- >>556
「処置して助かる」が運命なら余命には無関係だと思う。
断定ではないけど。
「死神の力」以外で寿命を変化させることが可能なのかどうか。
- 559 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/03 02:27:58 ID:NTuj2uBA
- >>556
処置すれば助かるけど助からないって言うのが寿命のはずだから
ノート発動してなくても死んでなきゃおかしくないかそれ?
寿命も名前も見えてるはずのレムが反応してないって言うのも微妙だし
寿命が12分以下とか言うのに気づいたレムが自分が手を下すまでもないとか
思っちゃったって言うのはまだありえるかも
- 560 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/03 03:07:34 ID:H0awY3vi
- >>547
>L&夜神父、葬式の時に月を騙せる、精巧なL死体のダミー作成
松田は「竜崎を密葬して」ではなく「竜崎が密葬されて」と言っている。
Lが死んだのは極秘事項なわけだし、捜査本部の連中がちゃんと式をやったかどうかは怪しい。
病院に搬送した父がその後の手続きも担当したのかもしれない。
>L、なぜかワタリの作った擁護院の院長にまで、自分が死んだと思わせる
故意にそうしたのではなく、あのパソコンのある部屋まで行けなかっただけかもしれない。
医学的に心臓がどうこうという話についてだが、救急車が来る前に本部の連中が蘇生措置を行った可能性は?
例えば、健康なAさんと病弱なBさんの名を同時にノートに書いたとしよう。死因は癌。
この場合、先に死ぬのはBさんではないかと思う。元々の体力の差でね。でもAさんも結局確実に死ぬと。
だから、本部の連中の蘇生措置により竜崎の心臓が微かに動き始めたとしても、
月は単なる個人差どうせすぐ死ぬと判断して気に求めないかも?
- 561 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/03 03:17:21 ID:H0awY3vi
- >>548
ノートリセット説は、死神の死によりノートが白紙に返り記述が無効化するというもの。
つまり、ノートによって捻じ曲げられた竜崎の死因と寿命が元に戻るということ。
ノートによって心臓麻痺が起きてしまったが、それが死因にはならないという説。
>>555
>やっぱり普通に本部に復帰すれば良いだけの事のような気がするけども。
天国の回のように、「殺されないためには先に死ぬ事」と考えたとか。
第一キラについていた死神も存在はしているはずだし、捜査本部に残るのは危険。
Lである自分があそこで狙われたのは確かだから、
月を疑っている事を伏せても父を言いくるめることは可能そうな。
- 562 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/03 03:23:44 ID:H0awY3vi
- 大場は「月対L(メロニア)」の新展開ではなくて、
状況や立場を変えての「月対L(竜崎)」仕切りなおしを狙っているのではないかという気が。
前者だと劣化版竜崎にしかならないのではなかろうか。
全く新しい方向の敵であるのならまだしも、警察権力も犯罪者ネットワークも使えない新米Lとなると
竜崎を超える超天才として描くしかなさそうだが、奴でもちと苦しそうだった大場の手に負えるのかどうか。
後者なら追う者と追われる者の立場の逆転という展開が可能なように思える。
胸中が「月対L(竜崎)」の最終戦とするのならばあまりにもあっけなさ過ぎた。
そこまでしてこの対立構造を解消させたかったのならば、Lの後継者など出さない気がする。
まあ勧善懲悪の物語に転向するというのならば、妥当な人事とも思えるけれども。
無痛症のような竜崎をクビにして、夢溢れる子供を入れるというのは。
以上、大場の気持ちを推測する事によるL生存の可能性の探求のつもりでした。
- 563 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/03 03:28:42 ID:DpdN52LN
- >>561
また捜査本部に行けば殺されると考えるか、
死神に命を狙われたんだからどこに逃げても同じと考えるか、
どっちも有り得ると思うけど、正解は後者だよね。
Lが間違った推理をしたあげく逃げ回った為にキラ逮捕が遅れるってのはどうなんだろう。
- 564 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/03 03:57:53 ID:nlv6S6oJ
- >>563
いや、前者。
Lはもう死んだことになってるんだから
人前に出なければ狙われない。
- 565 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/03 04:06:51 ID:FgO92rgV
-
素人の考える「これこれこういう風にすればもっと面白いのに!」と
いうのの「これこれこういう風」は、だいたい本人以外の誰も面白い
とは思わないような代物。
- 566 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/03 04:12:37 ID:DpdN52LN
- >>564
Lが自分の命を守る事だけを考えるなら、前者でもアリかもしれない。
でも、俺はキラ事件解決に近い方こそがLにとっての正解だと思うけど。
- 567 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/03 04:42:14 ID:hD9c14YZ
- Lの性格ならもう表には出ないだろうな。
少なくとも月の前には。
- 568 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/03 04:49:14 ID:1ndseX/N
- >>566
Lは月がキラだと確信した。だからミサが第2のキラで死神の目を持っている事も分かっている。
月がLの名前を知ってしまった筈だと判断するのは当然。生きている事がバレれば即殺される状況で姿を現せるはずがない。
また、姿を現しても月とミサを監禁すれば取り敢えず殺されないかもしれないが
以前それで2人がキラだと証明する事は出来なかった以上同じ事をしても仕方ないし捜査本部の連中もそれは許さないだろう。
ならばLは身を隠して別のアプローチをする必要がある。
Lが生きてる内は月はボロを出してくれないから死んだ振りしてた方が都合がいい。
M,、Nには生きてる事を明かして協力しろと思うかも知れないがそれでは単に以前のL対キラの状況に戻るのと変わらない。
だから敢えてLは亡い者としてM、N対キラの状況を作り、自分は裏から場を操って証拠を掴むつもりなのだろう。
もし本当に生きてるならば。まあ暫くは表立って物語に関わる事は無いと思う。
- 569 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/03 04:59:50 ID:nlv6S6oJ
- >>566
L「命を懸ける事と命をやすやす奪われる可能性がある事をするのは正反対の事です」
- 570 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/03 05:11:05 ID:DpdN52LN
- >>569
その言葉を言った時は確かにそれが正解だったよね。
素顔を晒してさくらTVに行けば相沢だろうと竜崎だろうと殺されてた。
でも今回は違うっしょ。
レムはもういないし、ミサは名前忘れてる上に倒れる前から遠ざけてた訳で。
- 571 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/03 05:49:20 ID:nlv6S6oJ
- >>570
今回だって同じ。
表立って動けば月にあぼーんされる。
- 572 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/03 06:11:12 ID:DpdN52LN
- >>571
月はLの本名は知らないっしょ。
- 573 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/03 06:17:55 ID:nlv6S6oJ
- 月=キラと確信したんだから
月と死神は繋がりがあり、本名を知られたと考える。
- 574 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/03 06:29:55 ID:1ndseX/N
- >>570>>572
Lは読者じゃないからそんな事知らない。
Lはレムが死んだ事は知らない。せいぜい夜神父から聞いて知ってるとしたらレムが捜査本部から姿を消した事だけ。
Lはワタリの件でキラに不利な事をしようとすると死神はキラの味方をする=キラと死神は連んでると判断するだろう。
確かにミサが名前を忘れているだろうとLは推理する事も出来るが忘れたから殺されなかったのではなくて単にすぐ殺すと疑われるからとか
ミサがデスノートを持ってないだけとか色々理由が考えられる。犯罪者殺しが復活したのだって第4のキラのせいとも考えられるのだから。
それにミサが今後名前を思い出さないとも限らないし、既に思い出して月に教えているかもしれないがそんな事はLには判断付かない。
Lの中でミサが第2のキラと確定した以上、月、ミサ、キラに協力するであろう死神の前に姿は晒せない。生きていると気付かせてもいけない。
姿を隠した所で死神にはバレるかも知れないとは考えるだろう。でも姿を現してもやれる事はない以上姿を隠して行動するしかない。
つか死神にワタリを殺されたLの気持ちを考えると、マジにLは一度死神界に逝ってデスノートの件は人間同士で片を付けるから
死神が今件に干渉するのを止めるよう死神大王と交渉するくらいのエピソードでもないと捜査する気にもなれないんじゃないかと思えるな。
キラを何とかしたいという強い意志はあっても少なくとも死神の存在についてどう対処するか整理がつくまでは安易に動けないんじゃないだろうか。
もし本当に生きているならば。
- 575 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/03 06:37:13 ID:1ndseX/N
- あ、もちろん本当にLが死神界へ逝くエピソードを作ればいいと言ってる訳じゃないので
- 576 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/03 06:38:01 ID:DpdN52LN
- >>573
死神が見た名前が簡単に所有者に伝わるなら目の取引なんて必要無い訳で。
- 577 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/03 06:53:28 ID:nlv6S6oJ
- >>576
>>574も言ってるようにLはレムが死んだなんて知らないし、
死神が人間に名前を教えてはいけないというルールも知らない。
だからLは自分が運ばれた後に月がレムに名前を聞いたと推理する。
名前が簡単に所有者に伝わらなくてもまったく問題ない。
- 578 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/03 07:15:05 ID:kHKnlLFa
- 月が新世界の神に。
メロニアがLに変わる対抗勢力として、月と対決。
みたいにみんな思っていると思うけど
「ワタリの役も僕がやる」「Lと他を繋ぐ役、それを省略したと思えば良い」
と、ロジャーの存在に気付いていない事で、月の戦いはまだまだ続くよ。
- 579 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/03 07:57:20 ID:IEZ+M950
- >>555
> 「夜神父に」の所を「主治医に」とかに変えても問題なさそう。
あるだろ。夜神父の知り合いの病院に運ばれたのに、そこにLの主治医がいたと?
Lなんて、ずっと日本に住んでいたわけじゃないのに。
>>568
そもそも姿を消すこと自体、あり得ない偶然と、そりゃないだろの後付けルールでもなきゃ、
不可能な状態だったってのがまず問題なんだが。
しかも、遺体のダミー作成とかトンデモ大作戦で葬式をやり過ごさなきゃいけない。
それも、ワタリ抜きで。
そんな面白いオチが後日説明されるとしたら、葬式の場面がないのが不自然。(w
> M,、Nには生きてる事を明かして協力しろと思うかも知れないがそれでは単に以前のL対キラの状況に戻るのと変わらない。
一番意味不明なのが、これ。
もしものときの死亡通知の相手にまで姿を隠す理由が「単に以前のL対キラの状況に戻るのと変わらない」?
LがMやNに、自分の生存を隠そうが隠すまいが「以前のL対キラの状況に戻るのと
変わらない」は同じ。Lが生きていて、捜査本部の前から姿を消す限り。
マンネリ防止が嫌なら、Lを生かしておくこと自体間違い。
- 580 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/03 08:24:06 ID:IEZ+M950
- >>560
>>L&夜神父、葬式の時に月を騙せる、精巧なL死体のダミー作成
>松田は「竜崎を密葬して」ではなく「竜崎が密葬されて」と言っている。
>Lが死んだのは極秘事項なわけだし、捜査本部の連中がちゃんと式をやったかどうかは怪しい。
だから葬儀委員長でもないだろう松田が「密葬して」なんて言い方をする方が変。
松田は作中ではバカ扱いされているが、そんな不自然な日本語を操る程バカじゃない。
で、Lが死んだのを内緒にしたい余り、身元不明者の葬儀に慣れているはずの
イイ大人達が、葬式すらあげるのをパスすると。
だいたい、儀式いっさい省略なら、「密葬」とも言わんわな。
>故意にそうしたのではなく、あのパソコンのある部屋まで行けなかっただけかもしれない。
部屋にも行けず、他の手段で連絡を取ることすらできなかったと。
そんな情けない状況なら、月を追い詰めるどころじゃないねえ。
ブルブル震えながら逃げ回るのが精一杯ですか。
>だから、本部の連中の蘇生措置により竜崎の心臓が微かに動き始めたとしても、
>月は単なる個人差どうせすぐ死ぬと判断して気に求めないかも?
いや、ものすごく気にするって。(w ガーン、レムがしくじったよぉと。
なあ、登場人物全てを、バカで無能、性格にも問題ありってな事にしちゃって、
それで後日Lが登場して、月がキラである証拠を掴みましたーとか言う展開に
なったとして、何がうれしい?
バカで無能な者同士の凄まじい戦いだよ? 勝利したとしてもL、間抜けなまま。
- 581 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/03 10:38:56 ID:bp1mMv+O
- >>549
あの捜査本部はきっと快適な温度が保たれているだろうから、冬眠状態にはならんだろ。
- 582 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/03 11:12:02 ID:45xol0DQ
- 死んだことにすれば狙われないってのはLにはわかんないよな。
死神に「殺そうとした対象がまだ生きてる時にそれが分かる能力」があるかもしれないと思ったりもするだろ。
実際には無いわけだけどLにはわからん。
恐いだろうな。かといって対策なんてない。
1秒後には死ぬかもしれない状態で生涯を送るわけだ
- 583 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/03 12:48:02 ID:YwlwkyY+
-
「オレは、そういうことってないと思う」というのは、
他人に対して意見を提示する根拠としてはどうにもこうにも
マカロニグラタン
- 584 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/03 12:49:01 ID:YwlwkyY+
-
あと「〜なんて興ざめじゃん」とか「〜なんてオレは読みたくない」と
いうのも、過去、ジャンプに興ざめな展開や、自分が読みたくないよ
うな展開が載った例が皆無なのかと考えれば、何の根拠にもなら
ないことは明らか。
- 585 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/03 14:46:21 ID:cSg3VISW
- "L"は死んだが、「流河」は死んでない、とか…
- 586 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/03 14:51:10 ID:5tb4Jpw4
- 竜崎は名前がない!というより、孤児のため誰も本名がわからない!
- 587 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/03 14:53:52 ID:cIPl8EPC
- デスノートのルールに例え戸籍が無くても名前は見えるってあったよ。
- 588 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/03 14:56:47 ID:5tb4Jpw4
- うぅ、まじか・・・
Lが本当に死んだんなら悲しすぎる・・・
- 589 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/03 15:01:36 ID:TEySzbcm
- L死んだのになんでみんなあんな平然としてるの?
演技なのか?
- 590 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/03 15:17:41 ID:FJZtafX5
- 松田がエルだよ
- 591 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/03 15:20:42 ID:0DDV3PHb
- 死ぬ覚悟で捜査してたからLが死ぬのも予想できたんだろ
だから動揺も少ない
- 592 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/03 15:31:59 ID:tPLJVVwq
- 単純に10日も経ってるからだろ
死んだ直後はみんなうろたえてたじゃないか
相沢とか相沢とか相沢とか
- 593 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/03 15:35:47 ID:O4ip/KgV
- というか、デスノートに名前を書き込まれたら誰であろうと確実に死亡っていう
この漫画の根本的ルール捻じ曲げて、病院で蘇生とかはないだろ。
それならLの名前書き込む前にレム消滅説の方が、原作で月がLの名前確認してる
描写がないから、まだ説得力あると思う。
まぁL生きてたら2部終わるの速いだろな。
- 594 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/03 15:51:30 ID:Q34/mzM3
- >>580
月の「死ぬ前の行動として操れるのは23日まで」発言や、レムに犯罪者を殺すことを頼まなかった事など、既に物語の登場人物は馬鹿ばっか。
月は本気でやるならミサと接触した時点で、レムに頼んでレムに殺しをしてもらえば良かった。
そうすりゃ絶対証拠が出ないどころか、誰も捕まらない。
更に言うなら、火口が捕まった後も、死神が取り付いて殺しをさせていたとか、本当の諸悪の根源はレムだとか、そんな風に持っていく事も出来た。
そうすりゃレムを拘束することなんてできないし、レムを殺すことなんてできないし、人間どもは全部敗北。
何しろ核兵器持ってこようが何しようがレムは死なないだろw
そんな奴が「人間界見てて腐ってたから、世界を正す為に犯罪者殺してみた。火口というこの男を操って最初はキラとして動かしていたが、人間の醜さを間近で見たかったので自由にノートを使わせてみたらこうなった」
とか言った時点で、漫画終了。
Lの捜査も終了。
月圧勝。死神圧勝で終了。
- 595 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/03 16:06:21 ID:tV1j5WzK
- 作者が疲れたんじゃないか?
もう尻すぼみで終わってもいいやって
- 596 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/03 16:12:06 ID:tV1j5WzK
- それかしばらく月がやりたい放題やった後
Lの後を継ぐ孤児が登場するのかな。一ページぶち抜きのコマとかで
Lとか名乗って
- 597 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/03 16:17:19 ID:QlC75ywU
- 今までのところ、第二部はアニメ化のための引き伸ばし説が農耕
第三部で月対L編再開
- 598 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/03 16:19:00 ID:hw0WPEzy
- テニプリの竜崎も危険な目にあっていてワラタ。
- 599 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/03 16:23:12 ID:R1JsN4tY
- 月は人間変えるより死神を啓蒙して悪人を殺すようにしつけたらよかったのか
- 600 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/03 16:45:29 ID:3M5nLQM2
- 大会公式ホームページができますた。
http://www1.atwiki.jp/undoukai-2ch/
- 601 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/03 16:46:06 ID:7j2J87RW
- >>598
ああ・・・、デスノートに書かれた影響がテニプリにまで・・・
- 602 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/03 16:55:32 ID:q+YPxz8S
- Lが生きている可能性は
心臓麻痺対策をしていた可能性は?
例えば、夜神パパに蘇生の指示を
してあった
どう?
今、脳死状態?
- 603 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/03 17:04:16 ID:ByScg4d1
- >>602
散々既出。
このスレの住人は同じ事を繰り返してだけの「起きあがりこぼし」そのもの
- 604 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/03 17:17:42 ID:DqzIvqFX
- 二部予想
南空ナオミは生きていると思う。
自覚がなくとも、DEATHNOTEで仲間を殺してしまったレイが、死神になって
自殺をしそうなナオミを助けたんじゃないか。
ナオミは死ぬまでに48時間もの時間を与えられている。その間に、
レイはDEATHNOTEの基本的な使い方である「同一人物の顔を思い浮かべ、
四度その名前を書き間違えると、その人間に対してデスノートは効かなくなる」
という方法ぐらいを教えて、ナオミを助けて粉になっただろう。
そして、その方法を知ったナオミはLの名前を書いて、Lはデスノートでは
死なない体になっている。
よって、2部での対決は、ナオミandLVS黒ライト
でいかが。
- 605 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/03 17:19:09 ID:VGpcf0b4
- (´・ω・`)知らんがな
- 606 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/03 17:21:14 ID:45xol0DQ
- まあLが生きてようがナオミが生きてようがデスノート本当の最後の1コマは
八神幸子
「計 画 通 り」
- 607 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/03 17:21:19 ID:2BwD/k+D
- いや、Lは死んでるけどレイとナオミなどの死亡組と協力して死神になって
ライトに反撃してくると思う
- 608 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/03 17:53:43 ID:VbhDIgfE
- デスノがミステリだとかサスペンスだとか言ってる馬鹿が一番ムカツク
>>594で書いたとおり、人間の味方をする死神なんてのが出てきた時点で最強。
ご都合主義でレムは消されたが。
推理にしたって何にしたって、登場人物の独白で無理やりこじつけしているだけで、実際には穴だらけ矛盾だらけ。
- 609 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/03 18:30:00 ID:8b6VDk1R
- まあ、死神なんて人知の及ぶところじゃないからな。
あまりにも月にのみ一方的に有利な条件。
- 610 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/03 18:37:40 ID:R1JsN4tY
- 理不尽な主人公補正なんて少年漫画では普通です
- 611 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/03 18:48:48 ID:K4NdbhuZ
- まあライトの場合は兼ラスボスだから
だからこそいかに倒されるのが楽しみでもある
- 612 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/03 21:08:50 ID:ubsm9Wqh
- ワタリが押したあのスイッチで、Lの本名が変わったって説はないですか?
スイッチを押すと同時に住基ネットとかにハッキングして戸籍書き換えるよう設定されていたとか、
婿養子での婚姻届が自動的に役所に届くように設定されていたとか
レムが書いたのは以前の名前だから死なない、ってワケで
このばあい、例のセリフは「まにあわなかった」になるよね(実際には間に合ったわけだが)。
- 613 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/03 21:13:04 ID:wSjCevXI
- Lは必ず生きてるよ。第二部の終わりに後ろで指示出してる黒幕として出てくるから。
- 614 :名無しさん@5周年:05/03/03 21:28:22 ID:0aLCebaC
- 原作者って
ラッキーマン書いてた人だよね?
- 615 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/03 21:34:12 ID:z5zdJxGJ
- >>594
>月は本気でやるならミサと接触した時点で、レムに頼んでレムに殺しをしてもらえば良かった。
ミサがライトの家に押しかけた時に依頼してますけど。
ただし、そのときは「竜崎を殺っても、自分に疑いが掛からないように、
殺すタイミングは自分が支持する」と言っているけどな。
- 616 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/03 21:56:00 ID:HeG6zxIF
- 竜崎は氏んだ。ワタリも氏んだ。だから回想シーンをのぞけば二度と登場しない。
- 617 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/03 21:56:35 ID:ckRaVYJv
- L
一時的に気絶し、別室に運ばれたところで目を覚ます。
夜神月がキラであることを伝えた後に、心臓発作で死亡。
#ライトがノートの字を確かめた描写はない。もしも確かめたのなら、間違いなくLの名前が読者にも伝わるはず。
#これならデスノの絶対的な力は保たれたまま、二部へのつながりもスムーズ
- 618 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/03 21:58:16 ID:HKOMNOAz
- たぶん、次回は地球にドラゴンボールが降ってきて、それを集めてでLを蘇らせると思う
- 619 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/03 22:01:06 ID:Zy1pwZEI
- >>612
犯罪を止める側がそこまで堂々と保身のためにハッキングしていいのかよ
ムチャクチャ言い過ぎ。
- 620 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/03 22:04:40 ID:CUrtbhmG
- >>619
それ以前に「死神の目で見えるのは殺すのに必要な名前」
ってあるぐらいだから戸籍とか関係ないだろ。
- 621 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/03 22:40:19 ID:45xol0DQ
- >>617
なんで気絶で済んだんすか?
>>618
俺ならアレイズを唱えるぜ
- 622 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/03 22:57:02 ID:/Gc24kNL
- >>618
いや、むしろG.I.編が始まって、ヨークシン編なんてどうでもよくなるんだと思う。
つまり、第二部が始まって、L編の事なんて忘れてしまうよ。
未だにサイの復活を望んでいる奴なんていないだろ?
- 623 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/03 23:09:18 ID:z5zdJxGJ
- >>619
>犯罪を止める側がそこまで堂々と保身のためにハッキングしていいのかよ
Lとその一味も殺しこそやってないけどやってることは相当に悪だぞ。
- 624 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/03 23:09:38 ID:K4NdbhuZ
- そりゃヒカ碁は終わってるし
- 625 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/03 23:12:16 ID:7wz+zvlS
- ここのLオタきもすぎ。
ぬっ殺したい。
原作にないことあーだこーだと。
ぬっ殺したい。
- 626 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/03 23:17:14 ID:VH3ENbwL
- L生存のトリックがわかったぞ!
Lは根性で心臓麻痺に耐えて生き残ったんだよ!!!
- 627 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/03 23:20:06 ID:6F9Xjh43
- レムはワタリを殺した時点で死ぬから
死神としてもう人を殺す理由がない(ワタリの寿命をもらっても死ぬから)
そうなるとLより先にレムが死んでればレムがもらうはずの寿命の行き場がなくなって
Lに戻るとかならありえると思うんだが。
本来ならミサのために殺したからミサに行くはずだけど
1 ワタリ殺す
2 レム死ぬ
3 L死ぬ
だと2の時点ではレムはLの寿命をもらってないから「見合った寿命」にあてはまらなさそうだし。
Lにしてみれば心臓発作で、やばいやられた、て思ったから覚悟して気を失っただけで
運ばれた後に目を覚ました、もしくは一度は確かに死んだけど時間差をおいて息を吹き返した、とか。
こうなるとやはりLの死は偽装で局長も共犯ってことになるけど、
先週と今週の局長の行動が微妙な感じからするとありうるかもしれない。
まあそこまで考えても今までの展開を考えるとそこまで作者も考えてなさそうだけど。
- 628 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/03 23:27:16 ID:txUvLca6
- レムがワタリを殺すとき、ワタリをやっても自分が死ぬことはない、てレムが自分で言ってたような。
- 629 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/03 23:28:01 ID:45xol0DQ
- レム死亡によりノート無効
(王道派)
人工心臓
(ロボコップ派)
根性で耐えた
(アニマル浜口派)
ドラゴンボールで生き返る
(著作権無視派)
- 630 :名無しさん@5周年:05/03/03 23:35:35 ID:0aLCebaC
- 大場つぐみ=ラッキーマン原作者
- 631 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/03 23:40:25 ID:adj6bU5N
- 124歳以上の人間をデスノートで殺すことはできない…
- 632 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/03 23:43:22 ID:XA0og+ix
- L生存のトリックがわかったぞ!
Lはおいら達の心の中で永遠に生きつd(ry
- 633 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/03 23:47:28 ID:28PY+2Ji
- 「20世紀少年」で既出だな。
この展開。
勿論、Lは生きています。
(理由はサッパリ判らんが)
- 634 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/04 00:40:50 ID:zQHChrTa
- >>631
そうか、それだ!
Lは125歳だったんだよ!
- 635 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/04 00:46:04 ID:Ax+D5k1O
- >>622
「20世紀少年」って、竜崎死すともLは死なずってヤツじゃないんだ?
- 636 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/04 00:46:26 ID:jvsHsteO
- ここまでやってきて、竜崎Lのまともな生存の仮説は、
ワタリの名を書いたレムが死んだ事によって、ワタリの後に名前を書かれたLへのノートの効力は寸前で消えた。
って、後出し設定が出る事だけだね。
- 637 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/04 00:47:50 ID:f8YRoy5B
- 125歳であの運動神経は頭脳明晰より凄い
- 638 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/04 00:49:07 ID:Ax+D5k1O
- >>612
> このばあい、例のセリフは「まにあわなかった」になるよね(実際には間に合ったわけだが)。
? 間に合ってたのに、葬式出されて、骨になったと。
まあいいや。古典的な骸骨スタイルの死神として竜崎は生きてる、と。
- 639 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/04 00:49:20 ID:f8YRoy5B
- >>636
Lは思い込みで倒れたとでも言いたいのか
- 640 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/04 00:49:37 ID:PI6RkGEL
- >>637
じゃあLは生後780日以内のほうで
- 641 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/04 00:57:39 ID:Ax+D5k1O
- >>639
意外と神経が細かったんだねL。
ああ、あれか、危険が迫ると死んだふりする動物。
あの顔でそれやられてもキモいが、Lヲタの意見はまた別なんだなきっと。
- 642 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/04 00:57:43 ID:f8YRoy5B
- そんなことよりよ、俺はLが日本人なのかどうかの方が知りたいぜよ
- 643 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/04 01:06:19 ID:jvsHsteO
- >639
いや、心停止したがすぐノートの効力が無効になって、生きていたが死んだフリしていた、と。
あとは夜神父と口裏合わせる系の主張を適当に見繕って。
真面目に考えると、これぐらいしか生きてる可能性って無いでしょ。
- 644 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/04 01:19:06 ID:DHVYTP0F
-
真面目に考えると、現時点でどれもこれも有り得ないわけだが。
- 645 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/04 01:24:18 ID:Ax+D5k1O
- >>643
月も他の捜査員も、Lが生き返ったことに気がつかなかった理由も
どっかから見繕わないと。
葬式用のダミーの死体の入手方法とか、
夜神父に「死んだことにしてくれ」と頼む元気があるのに
なぜかロジャーにまで自分を死んだと思わせる理由とか。
- 646 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/04 01:28:40 ID:WEh5Qjfb
- >>645
ロジャーは、竜崎がLとして動いていた事実すら知らない可能性があるよ。
- 647 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/04 01:36:28 ID:PI6RkGEL
- ロジャーのセリフはワタリ=Lだと言ってるようにも読み取れる、わざとかもしれないが
- 648 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/04 01:45:24 ID:VoSMcdBi
- †死神が好意を持った人間の延命にデスノートを使うと、使った死神は死ぬが、
最初に名前を書かれた人間が死ぬまでであれば、何人でも名前を書いて殺す事ができる。
7巻あたりにこんなルールが追加されそうな予感。
- 649 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/04 02:41:07 ID:NmJBo+Y5
- レムの寿命は竜崎に与えられたので生きている
- 650 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/04 02:47:25 ID:dvI9WzBG
- L生存のトリックがわかったぞ!
親がLを生んだ時に死んでLには名前が無かった!!
- 651 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/04 02:49:42 ID:X2c+O5D4
- (;゚ロ゚) (゚ロ゚(゚ロ゚;) ナ、ナンダッテー!!??
- 652 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/04 02:50:25 ID:4xtSVNU9
- >650
死神の目で見える名前は、そんな人でも殺す事のできる名前。
- 653 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/04 03:43:34 ID:Ob9VKnjb
- 死神に見える名前ってなんだろう?
名前をつけてもらえなかった人間が対象でも、殺すための名前が見えるってこと?
あと、ワタリが死んだ時ってワタリが自分に関するデータを全て消したんでしょ?
でも莫大な資産家だったとか捜査本部は調べて分かったんだよね。消えてないじゃん。
それともあのデータは偽造されたもの?
- 654 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/04 03:44:47 ID:dPE2T0+P
- 「自分に関する〜」ではなく「自分が持っている〜」です
微妙にニュアンスが違う
- 655 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/04 03:45:23 ID:fMPiwsze
- なぜか知らんがラッキーで助かった
もしくは天才だから天才的な方法で生き残ったんだよ
- 656 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/04 03:48:16 ID:Nct0BH1C
- >>653
「戸籍に名前が登録されてない人はどうなるの?」とか
「戸籍制度がなくて、身元登録制度も無い国の人は?」とか
「字の無い文化圏の人は?」とか
「名前、という概念のない文化圏の人は?」とか
いろいろ「デスノートという嘘と現実のすりあわせ上の矛盾」が
あるので、それを埋めるために「そういうのがなくても、殺すのに
必要な名前が見えるんだよ」という充填剤を入れた。
- 657 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/04 03:51:23 ID:DHVYTP0F
- >>653
それは表向きの顔キルシュ・ワイミーとしてののデータだろ。裏の顔、ワタリとしての
活動データを全て消した。
- 658 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/04 04:17:31 ID:Mr/LZgyT
- 竜崎が生きてる可能性・・・0.001%
(レムに竜崎を殺す明確な意思があった以上、新ルール追加でしか生き残れない)
――――― 糸冬 了 ――――――
- 659 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/04 04:19:34 ID:Nct0BH1C
- >>658
こういう「私はこういう風に何となく思います」系の理屈は意味がない。
「君はそう思うんだね。でも私はそう思わない」と言われたら、そこで
終わりだから。
- 660 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/04 04:26:01 ID:Mr/LZgyT
- いや、パーセンテージは適当ですけどね。
レムの殺意ははっきり作中で示されてるんだから
これで竜崎が生き残るとしたら、
レムが意図しなかったデスノルールがあったという説しか残らないのでは?
- 661 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/04 04:32:01 ID:XJeV0Mun
- >>660 同意
死神も知らなかったルールが
追加されればいいと思ってる。
死神は、愛した人間のためには、
人間を、ひとりしか殺せない…とか。
死神って、そういうところが人間より古風な気がする。
だって死神は一途って、つぐみの設定だよね。元々。
- 662 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/04 04:53:30 ID:JY793mM8
- >これで竜崎が生き残るとしたら、
レムが意図しなかったデスノルールがあったという説しか残らないのでは?
つまり現状でLが生きてる可能性は0.1%も無いわな。
>死神も知らなかったルールが
追加されればいいと思ってる。
ここは妄想スレではございません。漫画で描写された事実を元に、
Lが生きてる可能性を追求するスレです。思う理論はご遠慮ください。
- 663 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/04 05:18:45 ID:yVin3z0t
- >>660
・・・とあなたは思うんですね、で終了
- 664 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/04 05:20:06 ID:yVin3z0t
-
「自分は**だと思う。だから**だ」は論理ではありません。
「私には**以外思いつきません。だから**しかありえない」は
論理ではありません。
客観的に「そうでしかありえない」ことを示すのであれば「私は〜だと
思う」「〜なのが普通だと思う」的なファクターを入れてはいけません。
- 665 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/04 05:26:21 ID:X2c+O5D4
- 証明の過程で仮定を用いる背理法の使用は可
- 666 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/04 07:43:29 ID:YmXO/HJN
- >>626 それだぁーっ!!
- 667 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/04 07:51:53 ID:vI3UgGEx
- 根性マン派か
- 668 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/04 08:08:58 ID:PgrQ7Qkj
- >>656
「矛盾」に「充填剤」?
Lの名前は、大学でミサにしっかり見られているのに、
Lには名前がないから殺せないんだよって妄想する奴が
もうL死亡前から、うるさかったからなあ。
レムだって、普通に名雨が見えているんじゃなければ、
なんだコイツって訝しがるはずだし、殺し方も悩まなきゃいけないのに。
- 669 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/04 11:16:54 ID:Od5uuGpP
- >>665
言うまでもないことだが
「〜だと思う」「〜気がする」「普通〜じゃないか」等を根拠にモノを
言うのは背理法どころか、既に理屈ですらない。
単なる"感想"。世間話。雑談。
- 670 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/04 12:28:44 ID:/MgFW7w7
- 選ばれし二人とは、ライトとLのことではなく、メロとニアだったというのか・・・?
- 671 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/04 12:39:30 ID:iZds4LD4
- Lは死んでない、僕らの心の中に生き続けるんだ
- 672 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/04 12:41:56 ID:iZds4LD4
- a がいしゅつだスマソ スルーしとくれ
- 673 :ラブリィーキモハゲ ◆DBRS6n/8u2 :05/03/04 12:50:20 ID:/B3eZ/q4
- 最初から大場は一部・二部…って話を進めていくつもりだったのだろうか?(´・ω・`)
- 674 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/04 12:52:32 ID:iZds4LD4
- >>673
ここまで続くとも思ってなかったのでは
- 675 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/04 13:14:58 ID:PQVBvjkV
- Lは生きていますよ?
- 676 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/04 13:23:29 ID:ly6caTGA
- と、新ルールが追加されないと生存はありえないのに、根拠も無く生きていると思っている方は移動してください。
【モチツケカス共】Lが死んだら漫画が成り立たねーだろ
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1108463592/l50
このスレもそろそろ終わりかね。
- 677 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/04 13:26:52 ID:ETpJgIQh
- > 生存はありえないのに
お願いがあります
「ありえない」とする客観的証拠を見せてください
「私は絶対そうだと思う」という"推理"や
「とにかくそうだったらそうだったらそうなの」と、"ただ死亡説を強く
言いつのる"のではなく、
死亡以外絶対にありないという客観的かつ確定的な証拠を
私はまだ見ていないので、ぜひ見たいのです
お願いします
- 678 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/04 13:26:56 ID:asfZbGWN
- >>675
ヴァカ
- 679 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/04 13:46:40 ID:ecSXGxrh
- 確かな証拠がないからこうして議論してるんじゃないの?
第一そんな証拠があったらこのスレは存在していないはずだし。
- 680 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/04 13:49:56 ID:NiNvG2UU
- いや、作中にL(=竜崎)が死んだとされる描写がある以上、
Lが死んでないと主張する側が先に客観的証拠を述べるのが筋だろ。
Lが死んだと主張するには、「今週の描写から」で十分なはず。
そもそもこれを主張として退けるのであれば、議論は成り立たない。
まずは死亡否定側が、死亡とする時に生じる矛盾、死亡していないとする証拠を述べて
初めて議論の余地が生まれるのではなかろうか。
これは屁理屈ではなく、議論の仕方を言っているのである。
- 681 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/04 13:56:58 ID:9B+rk9lG
- スレざっと読んだが
死んだふりってのも激しく疑問だな
月なら脈くらいとったろ。なんだよ仮死薬って
色々デスノートの効力を打ち消す説が出てるけど
レムがワタリが死ぬまでの40秒の間にデスノートにLの名前書いたのは間違い無い
月はそのノート拾ったこれで十分L死んでる
- 682 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/04 14:02:22 ID:E/8KhYLa
- >>677
お前が言ってるのはさ、ベジータとナッパが攻めてきたときにヤムチャがサイバイマンと戦って死んだろ。
あの時ヤムチャが死んだとされる描写はクリリンの「死んでる・・」だけだったが
実はあれはヤムチャとクリリンのフェイクで、実はヤムチャは生きていて死んだフリして反撃のチャンスをうかがっていた
っていうのと同じレベルだ
- 683 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/04 14:12:44 ID:iZds4LD4
- >>682
その例えは必要なのかとつっこんでみる
- 684 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/04 14:21:34 ID:ly6caTGA
- >680
同意。で、今までやってきてその結果可能性がありそうなのが、
ワタリの名を書き込む事でレム死亡確定→死亡までの間にL=竜崎の名前を書く→ワタリ死亡
→L=竜崎死亡→ほぼ同時にレム死亡→レムのノートに最後に書いた名前が無効になりL=竜崎蘇生
という事くらいで、それは現時点ではノートのルールに無い。
死神が死ぬ事が確定した後に書いた名前は、結果として無効になる、みたいな新ルールが追加されれば上記の仮定は成立。
とりあえず、何をやっても絶対死をもたらすノートに名前を書かれて、なおかつ生き残れる理由だけを考えました。
その場合でもどうやって月をごまかしたか、なぜ自分側の人間にすら生存を伝えていないか、という疑問は残るけどね。
>683
先週と今週の読んだ時点で>677みたいな事言う人には必要では。
- 685 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/04 14:32:57 ID:YFE8I0Yu
- >>681
だから仮にライトが倒れたLの死亡確認した時に脈拍や心音があったとしても、
それをノートが効かなかったと解釈するとは限らないだろ。
ノートの効果が人体に影響を及ぼしてから完全な心臓停止までに
どれくらいの時間がかかるかライトは知らないんだからさ。
もし竜崎がわずか数分の内に病院に搬送されてしまったのなら、
一度測ったときに脈があったにもかかわらずノートの効果を疑わなかったとしても不思議じゃない。
つーかこれまで何百人もノートで殺してきたライトが疑うわけが無いんだよ。
- 686 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/04 14:41:21 ID:2+NV8CfY
- Lは生き返らないから Lは死んだって館長も言ってたし
- 687 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/04 14:42:56 ID:iZds4LD4
- やっぱりさあ、月が拾ったノートにはLの名前が書いてあったんだよね
月が確認しないわけもないし、そのあと普通にストーリー進んでるわけだし
死んでるの確定じゃないの?
- 688 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/04 15:01:12 ID:WNPUcnSg
- 漫画内でキラに言わせないと無意味だ。
- 689 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/04 15:10:13 ID:fnfQG+VG
- L is dead.
死んだんだよ。現実を見ろ。Lの仕事は後輩達に託せられたのだ。
- 690 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/04 15:13:38 ID:ly6caTGA
- >688
ノートの名前の事は言ってないけど、月は何度も「Lは死んだ」って言ってますよ。
ノートの名前の事に限定しての書き込みだったらスルーして。
- 691 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/04 15:18:35 ID:xV1ttu9Y
- ユートの作画の事は言ってないけど、小畑は何度も「ほったは死んだ」って言ってますよ。
ユートの作画の事に限定しての書き込みだったらスルーして。
- 692 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/04 17:21:36 ID:iZds4LD4
- まあLが死んで一区切りついたから二部にいくってことですもんね。
- 693 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/04 17:29:51 ID:i4sb12VP
- >レムがワタリが死ぬまでの40秒の間にデスノートにLの名前書いたのは間違い無い
話にならないな。
- 694 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/04 17:51:06 ID:X2c+O5D4
- 描写的には死んでるっていうのが自然だと思われるというのは間違いない
・・・それでもサスペンス系漫画で死んだと描かれてるキャラが生きてた
なんてことは日常茶判事だから生きてたとしても今更驚くまでもない
作者があえてぼかしてるのを今の段階で確定するのはどっちも無理だろ
- 695 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/04 17:53:04 ID:FFFAedSP
- >>693
お前の方が話にならん。
・レムのモノローグ「40秒以内なら他の人間の名前も・・・・」
・レムが砂になるときの、「思い残すことは何も無い」的な様子
この二つおよび実際に「Lが死んだ」と作中で何度も言われているんだから
「Lは生きてる」とかいうならそれなりの理屈もってこい。
- 696 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/04 17:55:12 ID:FFFAedSP
- >>694
>作者があえてぼかしてるのを今の段階で確定するのはどっちも無理だろ
それこそ、乱暴なくくりだ。
少なくとも漫画の描写からして、「竜崎は死んでいる」事になってるんだから、
「あえてぼかしている」のが確かだとしても、「生きている」「死んでいる」は
決して対等な立場ではない。
そもそも、「あえてぼかしている」っていう見解が俺には疑問だけどな。
「竜崎が死んだ」事を書くなら別にあれだけで十分だろう。何が不足してるんだ。
- 697 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/04 17:55:37 ID:E/8KhYLa
- >>695
釣られるなって
- 698 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/04 17:57:54 ID:iZds4LD4
- もしLが生きてたとしたら、その時点でライト=キラってことで終わっちゃうんじゃない?
あのライトの顔見ちゃてるし
- 699 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/04 18:02:48 ID:X2c+O5D4
- >>696
別に生きてる派じゃない。
ただここで突っ込む人がいるくらいの部分は描こうと思えばしっかり否定できたはずって言う意味。
・Lの名前確定させる
・ノートに書かれてある部分も描写する
・病室での2時間の描写
とか
描いちゃえばよかったのに描いてないから「あえて」と言ったまで。
>描写的には死んでるっていうのが自然だと思われるというのは間違いない
対等だなんていってないし。
0.1lですよ。
- 700 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/04 18:04:29 ID:tu5/28Uq
- >>698
証拠がない。特に物証がない。あれは竜崎の直感にすぎない。
リュークのデスノートがあれば筆跡鑑定から人物特定ができるだろうし、
月の腕時計を手に入れて仕掛けを暴ければ火口殺しでしょっ引ける。
しかしそう考えるとレムのデスノートからミサが犯人であることは
特定可能なんだよな…なぜ竜崎はやらなかったか。作者の迂闊か。
- 701 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/04 19:21:15 ID:m+m5kjG7
- というか、天才マンってどうやって助かったんですか?
- 702 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/04 19:28:51 ID:Imcl828P
- >>700
>リュークのデスノートがあれば筆跡鑑定から人物特定ができるだろうし
月が最初に拾ったノートのこと?
それなら月は指紋&筆跡鑑定対策済み。
>月の腕時計を手に入れて仕掛けを暴ければ火口殺しでしょっ引ける。
時計が改造されてるからってキラだという証拠にはならんでしょ。
ノートの切れ端は処分してあるんだし。
>しかしそう考えるとレムのデスノートからミサが犯人であることは
>特定可能なんだよな…
竜崎が回収したノートは月が最初に拾ったノート。
よって特定不可能。
- 703 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/04 19:46:17 ID:zzyGSb8B
- こういう考えはどうだ?
Lは死んだがその魂はほかの人に乗り移った
つまり今回の新キャラがそれだ!!
ちょっと強引な気もするが・・・
- 704 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/04 20:17:44 ID:fnfQG+VG
- Lよりすげえ天才少年達にボコボコにされ、プライドがずたずたにされる東大生「ヤガミライト」編
- 705 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/04 20:24:34 ID:DHVYTP0F
- もしかするとあるかもしれないと思えるのは4回書き間違え。
ミサは火口没後、ノートの切れページだけを常に持ち歩いてトイレなどで
犯罪者を殺している。その時に月の役に立ちたいあまりに4回無効ルール
など知らないミサは何回か思い出そうと書いていた可能性もある。
当然殺しの証拠が残らないように名前を書いた切れ端は捨てるように月は
指示しているだろうから月も知るわけがない。
しかしこれもまぁ、ではなぜ竜崎は死んだフリなどしたんだ?という矛盾が
出てくる。
- 706 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/04 20:28:11 ID:WNPUcnSg
- ここが「Lは100%生きてるスレ」だと勘違いしているヤシは多いな。
レムがL=竜崎だと思っているかどうか不明瞭だとか
親父しか死亡を確認してないとか(空白の二時間とか
レムのノートの中身をキラが確認してる描写がないとか
その辺を大場的にボカしてるから可能性が0.1%でも否定できないんだよな。
結局、キラ自身がデスノートに記さないと
デスノ的に死んだ気になれないってのが第一だけど。
最大の敵の死にってるだけのキラもちょっとな。
それこそ倒れた竜崎の体をミサに見せて、
デスノートに名前をもう一度書かせるくらいの粘着っぷりが欲しかった。
そいで大場はきっとこのスレをヲチして、
第二部でMNが人気でなかった場合の
L復活シーンの言い訳を考えているに1000ガモウ。
- 707 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/04 22:02:58 ID:E/8KhYLa
- どんなL生存派でも納得せざりを得ない一線を提示する。
レムがL(竜崎)の名をノートに書き、その力でL(竜崎)の心臓は停止した。
こっからだ、議論は。
つってもレム死亡によるノート無効しかないけどね。
これ以上言うことはないはず。
- 708 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/04 23:58:11 ID:mkn65VBT
- >レムがL(竜崎)の名をノートに書き
この部分は状況証拠のみだけどね
- 709 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/05 00:09:11 ID:MNCRNxvm
- 納得せざりゅを得ないぃー!どくどく出てりゅぅー!
さて、ストーリー的な流れで見ると、Lが生きてた場合次に登場するのは月が破滅する時。
なぜならLはもうデスノートだの死神だのの存在を把握しちゃったから。
その上月がキラだという確信もあるわけで、次に出てくるときは事実上の死刑宣告役だろう。
死んでるとなると今度はちょっとかったるいことになる。
誰が月の敵役になるかわからないけど、Lの持ってる情報をある程度共有する人間じゃないと
また1巻からやり直しになってしまう。
- 710 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/05 00:35:12 ID:tWc0jA/N
- >>707
レムがLの名を書いてたシーンはまったく出てないけど
- 711 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/05 00:48:50 ID:eewjZS5j
- やっぱりあまりにLの死が曖昧に描かれてるから100%死んだとは思えない。
ワタリは死んだって表記されてるのにLの名は記されたとしか書かれてないし
死の描写があっさりしすぎだし、そこもかなり信じられない理由だ。
捨て駒にするにはLのキャラは面白いからもったいないと思うんだけどな。
Lが生きてたとしても最終回近くまで出てこないんだろうけど。
- 712 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/05 00:52:02 ID:etv9W7yu
- 俺の考える0.1%はこうかな
Lは今デスノートの力で眠りについている
心臓も呼吸も止められ放って置けば絶命するだろう
しかし今Lは人工心肺と呼吸器、点滴など医学の粋を集めた延命措置がとられ
機械の力で無理やり生命活動を維持してるのだ
死んではいないと言えるかもしれない
しかし二度と目が覚めることもない
やはりLは死んだのだ
デスノートの力が消えない限り
- 713 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/05 00:58:09 ID:EPbe8hR3
- Lの死因は心臓麻痺とは限らないってのは既出?
- 714 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/05 01:11:17 ID:etv9W7yu
- >>712
この話には一応続きがある
Lは本来の寿命が尽きる前の12分間だけデスノートの力から解放され
目を覚ましそして再び死ぬ
…かもしれない
- 715 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/05 01:12:05 ID:tWc0jA/N
- >>713
パンダのマーチを喉に詰まらせたっていう説もある
- 716 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/05 01:22:03 ID:0eXZr+SQ
- >708>710
レムはワタリの名を書いた後にLの名を書く意思があった。
演出の都合であえてぼかした所を、死んでないって理由にする人は、こっちのスレに行ってくれ。
【モチツケカス共】Lが死んだら漫画が成り立たねーだろ
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1108463592/l50
- 717 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/05 01:23:20 ID:ZZ23DPrC
- >>711
>やっぱりあまりにLの死が曖昧に描かれてるから100%死んだとは思えない。
この感覚がわからないというか、どこが曖昧なんだよというか。
原作者と漫画家が何をどう描いても狂信者には通用しない、と。
- 718 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/05 01:30:35 ID:4Gm4B7iH
- >>716
何で演出の都合とかいうものを知ってるの?
アシか編集者?
レムはワタリの名を書いた後にLの名を書く意思があったと読めるように描かれている。が事実
意思が結果に結びついたかどうかに関しては状況証拠しか描かれてないのも事実
- 719 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/05 01:32:33 ID:joeHEPm2
- >>716
が、竜崎=Lだという認識があったかは謎。
レムは竜崎をLの手先としか認識してない。
- 720 :ぱんだのまーち:05/03/05 01:33:24 ID:R3jU4dQk
- >>715
そうか・・・私が殺ってしまったか・・・
- 721 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/05 01:36:33 ID:ZZ23DPrC
- >>719
「竜崎=Lだという認識」なんて、どっちでもいいじゃん。
ミサ至上主義者のレムが竜崎のことを、
こいつを生かしとくとミサにとって危険だと認識している、
それだけで充分。
- 722 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/05 01:39:00 ID:1glPkWhA
- おまいらバカだなぁ
デスノートの竜崎の名前を消しゴムで消すんだよ
- 723 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/05 01:39:05 ID:WTkoDAV4
- つーかライトがノートの名前確認してないはずないだろ!!
「零」であんだけ満足気な顔してんだから。
- 724 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/05 01:42:26 ID:4Gm4B7iH
- ・・・ワタリの横にあるのがLの本名かどうか確認できるのは誰かいるの
- 725 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/05 01:45:09 ID:WTkoDAV4
- 死神の目は本名が見えるんだが
- 726 :名無しさんの次レスにご期待下さい :05/03/05 01:45:13 ID:VENBboJR
- 書いた名前がLのじゃなくて月が誤認して満足顔とか・・・・
ありえんか
- 727 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/05 01:48:55 ID:tWc0jA/N
- まあラストあたりで出てくると思うね
真相知ってたLはまだ連載続けるために作者にこうやって動きを封じられただけ
- 728 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/05 01:50:39 ID:4Gm4B7iH
- >>725
見えたからといってそれを書いたかどうかが描かれてないってこと
別人の名前書いたかもしれないし別のページに書いたかも
書いたページのみこまれてたりしたらどうしようもない
- 729 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/05 01:52:29 ID:Y/Rduly+
- >724
ミサがいる
自分では思い出せなくても書いてある名前を見れば思い出せるんじゃね?
横に書いてあるとは限らないが・・・
- 730 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/05 01:55:17 ID:sByF6/02
- ぼかしてあるという意味で言えば
「レムにワタリを殺す意志があったかどうか」の方がずっと曖昧。
私は実はワタリが生きてるんじゃないかと思っている。
- 731 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/05 02:05:02 ID:e2kyhTlD
- ある意味Lはつぐみにとってもデスノにとっても最後の切り札。
そいつがいたんじゃ続けられる連載も続けにくいから、こうやって退場させたんだろ。
かと言ってメロニアが一から捜査しだしたらまた1巻からのループになるし
適当なところで切り札持ってくるんじゃないかと。
まあ出てくるなら最終回間近なんだろうな。
- 732 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/05 02:14:38 ID:b5An5Ho6
-
俺も終盤の山場で「おひさしぶりです夜神くん」派
- 733 :ぱんだのまーち:05/03/05 02:16:51 ID:R3jU4dQk
- 私もそれに一票
- 734 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/05 02:17:34 ID:ZZ23DPrC
- >>731
最後の切り札かねえ…。
第一部終了記念に、とっとと片付けられたとしか思えんが。
レムとか月とかにではなく、原作者に。
そう言えば「零」の回って、Lの姿もセロじゃなかったっけ。
回想シーンの登場すらナシ?
- 735 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/05 02:20:37 ID:4Gm4B7iH
- 思うのは自由です
- 736 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/05 02:27:40 ID:Q4ihm+kO
- レムが名前書いたならしんだに間違いないだろ?
- 737 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/05 02:31:15 ID:0eXZr+SQ
- まあ、作者都合で生きているという意見の人は、みんな>716のスレへ移動してくれ。
- 738 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/05 02:31:40 ID:ZZ23DPrC
- >終盤の山場で「おひさしぶりです夜神くん」
月「ば、馬鹿な……竜崎お前は死んだはずだ。
あの時、お前を抱きかかえながら、僕はお前の呼吸も心臓も
停止していた事を、しっかり確認していた…
そうだ、それに僕が大声で叫んでも、お前はぴくりとも
反応しなかったじゃないか?
第一、葬式の時のお前の姿…棺の中のお前に僕は触った。
骨だって箸でつまんで壷に入れて……あ、あれがお前じゃなかったと
したら…あれは誰の死体だったんだ?
レムの残したデスノート。ワタリの本名と並んで書かれていた名前
……あれは誰の名前だったんだ?」
「教えろ!」とわめきながら、ベッドから飛び起きる月。
月「ゆ、夢か…クソっ、これというのも、ニアという奴のせいだ」
- 739 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/05 02:32:15 ID:b5An5Ho6
- >>736
そこなんだよな。Lのことだから、デスノートを防ぐため
何らかの予防策を用意していたとは考えられないかな?
ただ具体的な仕掛けがわからないので、我ながら苦しい意見だが。
- 740 :ぱんだのまーち:05/03/05 02:35:31 ID:R3jU4dQk
- >>736
そう思うんだがな。。。
その反面、人の寿命を延ばす目的で使用した場合そう何人も殺せていいのかどうか
といった疑問が拭い去れないんだ。
既出してるがレムの命で救えるのは一人で二人目は無効なのではと。
- 741 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/05 02:36:15 ID:m7LLQpiD
- >>739
無効ルールはノートに書いてないし
レムに聞いても「知らない」だろ
竜崎の強みは名前を知られていないということだけだった。
よって
どうしようもない
- 742 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/05 02:36:57 ID:0eXZr+SQ
- >739
殺すために必要な名前書けば死ぬようなノート相手に、どんな予防手段を取れるというんだ。
名前変える、戸籍消す等の人間界のルールは一切通用しないんだぞ。
- 743 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/05 02:44:03 ID:b5An5Ho6
-
>>741
Lの知ってた情報の範囲では無理かなぁ
4回ルールは知らなかっただろうから、
自分で4回間違えた、はありえないだろうし。
「先に書いたほう優先ルール」や「病名を書けばそれにふさわしい時期に死ぬルール」も
知らないだろうから、あらかじめ潜伏期の長い病名で自分の名前を書いておき、
一定の寿命を確保しといた、てのもダメだろうな
- 744 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/05 02:44:23 ID:Q4ihm+kO
- 後継者に託した(?)でいいとおもう。最後に多分「がまん」と言いたかったんだと。よってLは亡くなった。個人的な意見でスマソ
- 745 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/05 02:45:39 ID:jcYsZfbl
- ワタリを殺した時点でレムの存在が絶たれてて、その後に書いたLについては無効とかそういう因果律っぽい解釈はどうかな
まあでも生きてたところで名前バレしちゃってるんだからあんま意味ないんじゃまいかね
仮面でもつけて出るか
- 746 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/05 02:46:57 ID:RmjBbdFr
- >>736
Lが生き返るときは後付けルール追加に違いない。
正味何でもありって気がする
俺は美空ナオミのときも最初は生き返らすつもりで
曖昧な消し方したけど、さんざん議論しつくされて
考えてたシナリオに近いものが理論的に否定されたりして
今更出すに出せなくなっちゃったんじゃないかと踏んでるよ。
- 747 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/05 02:48:31 ID:0eXZr+SQ
- つまり結論は>>684だな。
- 748 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/05 02:53:11 ID:b5An5Ho6
- ナオミは完全に死んでいるだろ。
生きてたら、連絡が今まで途絶えてるのはおかしい。
- 749 :珍☆奇太郎 ◆DAPHNEiPf2 :05/03/05 02:53:54 ID:jcYsZfbl
- オーストラリアはニンテンに限らず病的にゲームが売れないというイメージある
あすこで売れてるってことはDSはやっぱり既存ユーザー以外に訴求する要素があるんだろうかね
- 750 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/05 02:54:53 ID:b5An5Ho6
- >>749
やっぱ任天堂は偉大なんだな
- 751 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/05 02:55:31 ID:RmjBbdFr
- >>748
当初はもっと早い段階で復活させる構想も
あったんじゃないかなって。
ナオミ復活パターンと行方不明パターンどっちでも
いけるように考えてたとかさ。
- 752 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/05 02:55:40 ID:Q4ihm+kO
- >>684 しかしそんな展開になっては最早なんでもありってかんじだが…どうだろ
- 753 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/05 02:56:50 ID:ZZ23DPrC
- >>746
後付けルール以外にも、死神界の超法規的処置って手があるよ。
人の寿命を延ばそうとした不届き者の犠牲になって可哀想
→でも身体は焼かれたから人間として復活は無理
→じゃあ死神として復活させてあげるね
姿だけは人間だったときのままにしとくから、それで勘弁してね
- 754 :ぱんだのまーち:05/03/05 02:57:12 ID:R3jU4dQk
- だから作者様最強なんだろ。
- 755 :珍☆奇太郎 ◆DAPHNEiPf2 :05/03/05 02:57:12 ID:jcYsZfbl
- 誤爆スマソ
- 756 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/05 03:19:14 ID:b2Yzk/qo
- >>680
> いや、作中にL(=竜崎)が死んだとされる描写がある以上、
間違い。
作品内で、登場人物が死んだものとみなしている描写。
> Lが死んでないと主張する側が
いや、俺は「死んでるか、死んでないか、今の時点でわからない」派
いまの時点で「死んでるに決まってるんだから」と断言する人が不思議
で仕方ないので、「なぜ決まっていると断言するのか、その理由」を
尋ねているのだが、なぜか答えてくれない。
明確な回答を望む。
「死んでいると断定する理由(「自分がそう推測する理由」ではなく)」
は何なのか。「思う」とか「気がする」とか「…に決まってる」とか無しで。
質問に質問で答えるとか、別の話をはじめるとか、そういう逃げ無しで。
明確な一発解答を。どうぞ。
- 757 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/05 03:23:30 ID:b2Yzk/qo
- 「俺は生きてると思う」とか
「私は死んでるんじゃないかと思ってるわ」とかならいいんだけど、
「絶対死んでるに決まってるじゃん。そうじゃないと言うのは間違い」とか
「生きている以外の展開は絶対にありえない」とか断言している人は、
ぜひ、「そう断言する理由」を教えてください。お願いです。知りたいので。
くり返しますが、「私がそうだと推理した理由」じゃないし、「とにかくそう
だったらそうに決まってるじゃん!そうだって言わない奴は馬鹿!」みた
いな「単なる強弁」じゃなくて、「客観的に、そうでしかありない明確な根拠」
を見せて下さい。お願いします。
なんか質問で返答したりとか、そういうごまかしはもういいです。明確に
「ハイ、これが証拠です」ときちんとした解答を。
私は、今のところ「それは私が原作者だから」「もう先の原稿が描かれて
いて、それを読んだから以外の、「断言しうる、合理的な根拠」を思いつ
きません。
- 758 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/05 03:24:44 ID:4Gm4B7iH
- もちけつ
- 759 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/05 03:26:21 ID:Q4ihm+kO
- もけつち
- 760 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/05 03:28:41 ID:m7LLQpiD
- なんか変なのがきましたね
- 761 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/05 03:30:17 ID:b2Yzk/qo
-
「絶対Aだよ。だって俺がそう思うんだから、それしかありえない」式の
トンデモを展開する人が多すぎます。
「俺がそうだと思うから」が何の根拠にもならない、という自覚を。
- 762 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/05 03:31:19 ID:dmzjE7D+
- マツダも「密葬した」ってちゃんと言ってるのに・・・
- 763 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/05 03:32:13 ID:4Gm4B7iH
- マツダはマツダですよ
- 764 :ぱんだのまーち:05/03/05 03:35:03 ID:R3jU4dQk
-
●⌒● さ
( ●) さ まぁ落ち着きなはれ。
( ●旦 っ
●●_)
- 765 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/05 03:48:03 ID:Q4ihm+kO
- もっこす(´・ω・`)
- 766 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/05 03:51:49 ID:krJrzJau
- だからさー、確かに状況証拠かもしんないけど、状況的に、描写的に、
レムがノートに名前を書いて、ワタリは死に、Lは倒れて病院に運ばれ、密葬したと言っている。
ライトがLは死んだと思っている以上、物語の進行状況はそうなってるんだ、と
読者は推し量って自然。とりあえずこの前提だけは認めてくれないと、話になんない。
というか、「死んでるかどうかわからない」なんて
極論を言い出したらそうに決まってるじゃん。
もっと極論を言ってやろうか?
「全部ライトの夢かもしれない。夢じゃないなんて描写はどこにも無い」
- 767 :ぱんだのまーち:05/03/05 03:54:10 ID:R3jU4dQk
- ●⌒● さ
( ●) さ とりあえず。
( ●旦 っ
●●_) 旦 旦 旦 旦 旦
- 768 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/05 03:59:35 ID:BTRGsupu
- いただきます 旦
- 769 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/05 04:06:40 ID:CrhJXpqL
- もし本当に病院で竜崎が生きかえったんだったら、
総一郎と一緒に2時間後に帰って来てた方が良かったんじゃないかって気がするな。
レムノートを竜崎が見れば自分が死にかけた理由が分かる訳だし、
月の面白い顔も見れただろう。
まぁそれは無茶としても、せめて総一郎に、月から目を離さない様に言っておけば・・・。
- 770 :ぱんだのまーち:05/03/05 04:16:56 ID:R3jU4dQk
- ●⌒●
(●●) ズー… やっぱり笹茶。コレ、だね。
●日● …アヂィ
>>756 >>757 >>761
まぁ、結局のところ『予測不可能本格サスペンス』な訳で、
読者に簡単に予測させない様にしてる訳だ。
それを無理やり予測してるんだからそりゃ出てくる案は
妄想的なのやトンデモの一つや二つどころで済まなくなってくる。
そういうのは聞き流せばいいし、我慢できないなら指摘してやればいい。
でも決め付けてる奴はや喧嘩腰の奴は確かにイカンな。
しかしそういう奴は指摘してやっても駄目だったりするから
適当に相手してやるか追い出す様に仕向ければいいだろう。
ワンクッション置いて話してみたら話の分かる奴だったって事もあるんだし
そう挑発してくれるな。
挑発されたり汚い言葉で気に障ったりする人も居るんだろうが
そもそも2ちゃんねる自体言葉の悪い奴が多いんだから
それを分かった上でスレに参加した方がいいと思うぞ。
逆にそれをボケ&ツッコミのつもりで楽しむ勢いで。
- 771 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/05 04:31:42 ID:BTRGsupu
- 寒いのでふかひれ酒 ドゾ旦
- 772 :ぱんだのまーち:05/03/05 04:34:14 ID:R3jU4dQk
- >>771
あぁ、ありがとう。暖まるよ・・・
- 773 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/05 04:51:37 ID:gzdFdxZl
- >>766
「〜なのが普通だ」は既に理屈ではない。
漠然とした「みんな(読者、でも一般人、でも何でも)はそう思う"は
ずだ"」というのも同様。
それは「俺はなんかそう思うよ」レベルの話だから、そこから「絶対
***だ」とか「***に決まっている」とか言い出すのは完全に
とんちんかん。えんどコイチ的に。
あと「現時点ではどちらでもない」は「極論」ではない。
それが現在できる一番妥当な解。
現在の状況で結論を「断言」する方が「極論」
「証拠は何もないけど、結論は***に決まってる」が極論でなく
てなんとする。
- 774 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/05 05:24:52 ID:azLNc+08
- L生存とは直接関係無いけど、レム小細工説はありえんのかなあ。。。
だって、あのまま死んじゃったら、ミサ用済みの時点で
ライトに殺される可能性大じゃん。でも、切羽つまってたから
それしかなかったんかな....。何か可哀想
- 775 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/05 05:34:41 ID:CrhJXpqL
- ところで、>>684の理由で竜崎が生き残ったとして、それを作中で誰が説明するんだろうか?
新しい死神?
- 776 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/05 06:25:12 ID:uJiJB2KK
- 月かLの推測
- 777 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/05 06:53:54 ID:DRuNMlrY
- 超バカの>>757
悟空やベジータがスーパーサイヤ人だとなぜ言える?
伝説のスーパーサイヤ人は誰も見たことないんだぜ?
フリーザでさえ。
フリーザが「まさか伝説のスーパーサイヤ人か!?」みたいなこと言ったから悟空もそう思ったわけで。
確かなことは「髪が金髪になり戦闘力が飛躍的に上がった状態になる」だけで、それがスーパーサイヤ人の状態という描写はない。
本人たちが「この状態がスーパーサイヤ人なんだな」と思ってるだけ。
だからスーパーサイヤ人てのはもっと凄いものかもしれないし逆かもしれない。
実は悟空たちのあの状態はロマンシングサイヤ人と呼ばれるものかもしれない。
悟空やベジータがスーパーサイヤ人だという確かな証拠を見せて下さい。
お前が言ってるのはこういうことだ。
- 778 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/05 07:30:52 ID:j7QnoiR2
- >>777
…お前が超バカだろ…
- 779 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/05 07:32:18 ID:CrhJXpqL
- >>776
超重要な後付け設定の提示が、人間の「推測」で良いのかな?
それだと作品内ではいつまで経っても「断言」できない訳だし・・・。
確か、今まで出てきた死神やデスノートに関する後付け設定は、
ほぼ全てが死神の口からか、ノート所有者による実験を経た形で提示されてた気がする。
>>684のケースは、人間が確かめる事はまず無理だし(リュークを生贄にすればできるか?)、
一部始終を見てた死神にでも語らせるしかないんじゃないかな。
絵的にも状況的にも、ちょっと想像し辛いけど。
- 780 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/05 07:34:08 ID:xoW+imHA
- >>777がスーパーバカだとなぜ言える?
伝説のスーパーバカは誰も見たことないんだぜ?
>>778でさえ。
>>778が「まさか伝説のスーパーバカか!?」みたいなこと言ったから>>777もそう思ったわけで。
確かなことは「髪が金髪になり戦闘力が飛躍的に上がった状態になる」だけで、それがスーパーバカの状態という描写はない。
本人たちが「この状態がスーパーバカなんだな」と思ってるだけ。
だからスーパーバカてのはもっと凄いものかもしれないし逆かもしれない。
実は>>777のあの状態はロマンシングバカと呼ばれるものかもしれない。
>>777がスーパーバカだという確かな証拠を見せて下さい。
お前が言ってるのはこういうことだ。
- 781 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/05 07:37:24 ID:23ThuKTd
- >>779
そういえば、「ノート所有権を放棄して記憶を飛ばした後でも、そのノートに触れる
事ができれば、触れている時間だけはノートに関する記憶が復活する」っていう
ルールっていつのまに提示されたんだっけか?
- 782 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/05 07:39:06 ID:eS/1wBy7
- 新しいガイドラインが生まれたかな?
- 783 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/05 07:40:39 ID:exH273kF
- 「ノートに本名を書かれたけれど、死を免れた」
という展開を大場は視野には入れているとは思う。
4回ルールだの124歳だのいろいろな回避方法を出しているから。
ノートを絶対だとは、おそらく考えてはいない。
読みきりとはいえ、デスイレイサーを出してきたという事実もあるのだから
一回書かれた名前が消えることにより、ノートの効果がチャラになるという発想もある。
ので、新ルール追加による竜崎生存の可能性は十分にあると思われる。
黒月復活の際の「所有経験のあるノートに触れれば記憶が戻る」という設定も
前もっては出ていなかったし。
可能性が0ではないからといって、事実とは限らないけれども。
まあ頭から否定してくれるなよ、ということ。
- 784 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/05 07:42:10 ID:CrhJXpqL
- >>781
「悲鳴」で、月が触る数ページ前のレムのモノローグだね。
- 785 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/05 07:42:22 ID:tWc0jA/N
- >>777
これいろいろ使えそうだな
- 786 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/05 08:04:11 ID:exH273kF
- 松田の言っていた「竜崎が密葬されて10日」についてだが
密葬という言葉には、内々での葬式という意味の他に「こっそり葬る」という意味
もあるようなので、特に儀式を行っていなくても密葬になると思われる。
Lの死は極秘事項。警察のトップにも気付かれてはいけない。
ここで捜査本部のメンバーが揃って一人の身元不明者の葬式をやっていたら
ちと目立つのではないかと。
警察は、月以外の捜査本部のメンバーは把握しているはずなのだから。
わざわざ危ない橋を渡らなくても。
松田も「竜崎を密葬して」ではなく「竜崎が密葬されて」と言っている。
ニュアンス的には、葬儀自体には参加していないとも取れる。
竜崎のちゃんとした葬儀は行っていないのではないかというお話。
- 787 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/05 08:07:35 ID:23ThuKTd
- >>784
なるほど。情報サンクス。
って、その場でいきなり後付けルール追加&新展開か。
ガモウもなかなか行き当たりバッタリなことやるなぁ。
- 788 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/05 08:10:32 ID:23ThuKTd
- >>783
>ので、新ルール追加による竜崎生存の可能性は十分にあると思われる。
>黒月復活の際の「所有経験のあるノートに触れれば記憶が戻る」という設定も
>前もっては出ていなかったし。
で、問題はそういう後付け設定をいきなり出されて「ああ、ありそうだなぁ」っていうのと
「おい、そんなんありかよ!」っていうのと、どっちのタイプになるのか、ってことだね。
- 789 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/05 08:15:19 ID:CrhJXpqL
- 「手を離すと再び記憶が飛ぶ」なんてのは、
あの場の緊張感を高める為だけに用意されたとしか思えないね。
>>788
誰がその新ルールを提示するかが難しい。
作中で一番その役を担ってたレムは死んじゃったし。
- 790 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/05 08:23:43 ID:d7VZKEkK
- ジャンプだからネタに詰まればいつでも復活するよ。
- 791 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/05 08:34:43 ID:L9FmflZi
- 新ルールの提示なんて推測や考察でもいいよ。
演出さえ工夫すれば下手に死神に説明されるよりもよっぽど盛り上がる。
- 792 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/05 08:46:50 ID:SEZfAZWr
- >>786
>ここで捜査本部のメンバーが揃って一人の身元不明者の葬式をやっていたら
>ちと目立つのではないかと。
? だから君の言う「内々での葬式」にしたんだろ?
>松田も「竜崎を密葬して」ではなく「竜崎が密葬されて」と言っている。
>ニュアンス的には、葬儀自体には参加していないとも取れる。
取れない取れない。そもそも葬儀に参加したら「密葬して」と言わなきゃいかんって? (w
あの捜査メンバーって、わざわざ命を賭けてキラを追う以外は、普通の常識人と描かれているだろ。
普通じゃ想像もつかない遺体の始末の仕方なんてしないし、もしやったんなら、
それこそ竜崎復活の伏線として、ぜひ作中で描写しなきゃあ。
たとえば夜神父に、竜崎の遺体は知り合いの身元不明者の葬儀専門家に託したと言わせるとか。
で、松田あたりに、僕達は葬儀に参加できなかったし、竜崎の遺体にお別れも言えなかったから
実感がわかないなと言わせるとか。
- 793 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/05 08:48:45 ID:y9pQEuVD
- >>777
> 悟空やベジータがスーパーサイヤ人だとなぜ言える?
作品世界内で、それが確定したから。
> 実は悟空たちのあの状態はロマンシングサイヤ人と呼ばれる
作品が、その可能性を提示せずに完結したから、ありません。
> お前が言ってるのはこういうことだ。
まったく違う。
- 794 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/05 08:49:34 ID:xoW+imHA
- マジにネタレスカッコイイ
- 795 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/05 08:51:22 ID:y9pQEuVD
- >>792
×: 取れない取れない。
○:私はそうは取らない。他の人がどう取るつもりかはわからない。
作者がどういうつもりでいるかはわからない。
「自分は***だと思う」と、「客観的事実として***しかありえない」
の区別をつけなければ、いつまでもうんこ。
- 796 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/05 08:51:37 ID:CrhJXpqL
- 「密葬して」ネタも3日続くとさすがに釣(ry
- 797 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/05 09:04:38 ID:j7QnoiR2
- >>796
つーかこのスレずーっとそんな感じじゃん…
「○○ってどうよ?(←既出しまくりの意見)」
「それ既出だし、△△って理由でありえないよ」
「いや、××ってルールがあれば可能だよ」
「都合のいいルール勝手に追加すんなよ、どうみても死んでるだろ」
「じゃ死んでるって証明しろよ、死んでるなんて確定できないだろ」
で、言い合いやってると、また過去ログ読まない奴が
「○○ってどうよ?(←既出しまくりの意見)」
以下無限ループ。
- 798 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/05 09:05:49 ID:xoW+imHA
- MMRもびっくりです
- 799 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/05 09:07:02 ID:SEZfAZWr
- >>795
「密葬されて」という松田の台詞から、松田は葬儀に参加してないと
妄想する奴が、他人様には「客観的事実」との区別をつけろと?
なんで「取れない」と否定されただけで、そんなキーキー言うのかね。 (w
「密葬=内々の葬式」に参加したからって、誰々を密葬してと言うなんて変、というか、
「密葬されて」と言った=葬儀不参加という発想自体、どっから出たのかわからない。
まあいいや。捜査メンバー全員が葬儀不参加として、どういう葬られ方なら
竜崎生存の可能性が出てくるの?
単に葬儀という儀式をやってないとかだけじゃあ不十分だよねえ。
夜神父以外の誰も病院等で竜崎の遺体に対面することなく、謎の密葬屋にでも引き渡した?
- 800 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/05 09:16:06 ID:PgIsYWK8
- Lが生きていたら、それを隠す必要のないロジャーにまで
>L is dead.
と思わせる事はない。
これは逆だと思う。
Lはもはや完全に死んだと思わせMNを動かし
月ミサの目を自分から離すほうがLにとっては好都合なので。
・・・というかレムが完全に砂になった時点でノートリセット(文字も殺傷能力も)
よってLは脳だけ生きてる逆植物人間状態。
とにかくタイムラグによってLが生きていた、という設定じゃなければ
逆になんでpage58でいきなりワタリを殺す事になったのか、そっちの方が不自然だ。
- 801 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/05 09:36:00 ID:1AnJ7Fwn
-
みっそう ―さう 0 【密葬】
(名)スル
(1)ひそかにほうむること。
「―に付される」
(2)うちうちで葬式をすること。また、その葬式。
「―した上で改めて本葬を行う」
- 802 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/05 09:43:56 ID:SEZfAZWr
- >>800
>Lはもはや完全に死んだと思わせMNを動かし
>月ミサの目を自分から離すほうがLにとっては好都合なので。
自分の無事のためには、ガキを矢面に立たせることも辞さない竜崎。
こいつを生かすためには、本人を含めて、主要登場人物ほぼ全てを
頭だけじゃなく性格も悪い奴にしなきゃいけない、と。素晴らし過ぎ。(w
そこまで自分の命が大切なら、もう月を追っかけるどころじゃないね。
キラには一切関わりをもたず、逃げて逃げて逃げまくる。
ついでに読者の目からも逃れて、二度と登場しない=死亡と同じような展開だね。
- 803 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/05 10:01:17 ID:SEZfAZWr
- >>800
> とにかくタイムラグによってLが生きていた、という設定じゃなければ
> 逆になんでpage58でいきなりワタリを殺す事になったのか、そっちの方が不自然だ。
どうしてレムが先にワタリの名前を書いたことに異様にこだわる奴がいるんだろ、
と思っていたら、そういう発想だったとは。
各国首脳に連絡を取られたら厄介ってんで、先にあぼーんしでも別に不自然じゃない、
って散々既出なのに。
> よってLは脳だけ生きてる逆植物人間状態。
夜神父に知られずに、この状態になっていることはあり得ないよね。
夜神父はなぜか、Lの生存を握りつぶしたあげく、多額の資金援助までしなきゃいけない。
病院はタダでLの生命維持をしてくれる奇特な機関じゃないから。
ロジャーと連携がとれるなら金はどうにでもなるだろうけど、あいつらには
L is dead の知らせしかきていない、と。
- 804 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/05 10:54:59 ID:etv9W7yu
- 月がLが死んだといってるんだから
少なくとも月の胸の中でLの心臓は止まったってことは確定事項だろ
仮死薬説はネタとしか思えんし
- 805 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/05 11:16:17 ID:4WUgP7dZ
- え!?Lって双子の弟がいるんじゃないの!?
- 806 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/05 11:32:08 ID:DRuNMlrY
- で、俺のに誰も反論できてない件について
ネタにはされてるがw
「描写無しの本誌で確定」が有効ならL死亡も確定じゃねーか超バカ(別の奴みたいだが)
- 807 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/05 11:38:42 ID:4nmBrV54
- >>805
双子の弟は交通事故で死んだんだよ。
- 808 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/05 12:36:35 ID:e2kyhTlD
- >>779 一部始終を見てた死神にでも語らせるしかないんじゃないかな
ここでポスターに出てた新死神が登場ですよ。
あいつは何か話しに絡んでくるのだろうか。
- 809 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/05 13:04:04 ID:+sbNA/DW
- ロマンシングBa・Ka
- 810 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/05 13:32:40 ID:tSdRyRhd
- 竜崎の本名が明かされなかった理由。
原作者の頭の中には、はっきりした「L」の名前があったが、
他の漫画の主要登場人物と酷似していたため、
彼の名前を本誌で発表することができなかったのだ。
他の名前をつけ直すのは面倒でもあるし、何よりずっと頭の中で呼んでいた
Lの名前を変更してしまうのは抵抗があった。
無理に名前をつけて発表しても、何らかのインパクトのある名前でないかぎり
単なる文字列にしか過ぎない。
ワタリのように、実はある分野の有名人という設定にする気がなければ、
そうか竜崎はこんな活動も!ってな方向にもっていくために必要ってこともない。
そして大場は、Lの名前を発表しないまま封印することを選択した。
ということで、Lの本名はきっと、流川楓か龍崎レイカ。
- 811 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/05 13:50:23 ID:+sbNA/DW
- ルカワだとRじゃないのか
- 812 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/05 13:56:20 ID:VxDHS3l5
- >>811
冗談だよな?w
- 813 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/05 13:56:24 ID:i0e6M5Gh
- >>810
リーダーたけし
- 814 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/05 15:48:20 ID:L3dulLoo
- >>810
リューク
- 815 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/05 16:38:28 ID:7V6jqv9q
- ttp://x51.org/x/05/03/0406.php
↑きっとこのパターン。
- 816 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/05 17:14:58 ID:nL5i9sT5
- ロロノア・ソロ
- 817 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/05 17:22:30 ID:mTKTVXRu
- リューク東郷
- 818 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/05 19:26:03 ID:+zmNIrSz
- >>804
しっかりと確認した描写もないから言い切れないよ。
第一あの時点で死亡を確認しているなら夜神パパがあとから沈痛な面持ちで伝える必要もない。
死んだかどうかはどちらでもいいけど、デスノートの実際の効果と
レムが竜崎を殺そうとしているということを唯一知っていて
かつそれを望んでいる月が、竜崎が倒れた→レムがやった、確実に竜崎は死んだ、
と早合点したという可能性までは否定できない。
竜崎にしか見えないとはいえ周りに人がいる中で
あんな会心の笑みを浮かべてる詰めの甘い月のことだし。
- 819 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/05 19:32:47 ID:X4OXJtK0
- 竜崎はスタンドを使い自力で心臓マッサージした。でFA
- 820 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/05 20:39:52 ID:etv9W7yu
- >>818
しっかりと確認してる様に見えるんだが
- 821 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/05 20:41:51 ID:mTKTVXRu
- >>818
>第一あの時点で死亡を確認しているなら夜神パパがあとから沈痛な面持ちで伝える必要もない。
あるよ。素人による呼吸と心臓の停止のみの判断ではなく、
プロによる蘇生処理を懸命に行った後での、プロによる正式な死亡宣告。
>あんな会心の笑みを浮かべてる詰めの甘い月のことだし。
だから月の詰めが甘かったとして、他のメンバーはどうよ?
全員、人工呼吸も心臓マッサージも試みようとすらしないで放置か?
デスノ以外の要因で倒れたケース(月の親父の時と同じ)だったら、
助かったかもしれないものを見殺しにってことになりかねないのに。
- 822 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/05 21:18:12 ID:+zmNIrSz
- >>820,821
描写的には確認しているようには見えない。
竜崎が倒れたときに月がやったこと
1、倒れる竜崎を抱えた
2、ほくそえむ
3、竜崎が目を閉じてから『大切な仲間がキラに殺されたことに驚愕する人』の演技
4、本当に驚愕して怯える相沢の言わんとした事を代弁してさらに恐怖を煽る
↑この時点で既に竜崎のことなんか見ちゃいない。
5、竜崎は搬送され二時間後、夜神パパが死亡告知でそれに激昂する演技
少なくともあの時点でしっかりとした確認はしていない。
そもそも「なんで突然?」と思った他のメンバーに対し
状況をわかっている月は、わざわざ死亡確認する必要もない。
また竜崎が倒れたときに死亡確認しているなら夜神パパが戻るのを待たずに5、の行動をしているはず。
- 823 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/05 21:41:37 ID:mTKTVXRu
- >また竜崎が倒れたときに死亡確認しているなら夜神パパが戻るのを待たずに5、の行動をしているはず。
待たなくてもいいかもしれんが、待ってもいいじゃん。
十中八九デスノートに名前を書かれて殺されたんだと思ってはいても、一応建て前は、
竜崎が病院で息を吹き返すのに一縷の望みをつないで待っていましたって場面なんだから。
- 824 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/05 22:34:26 ID:etv9W7yu
- >>822
「竜崎!!おい!竜崎」
この時かな
- 825 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/05 22:48:17 ID:mTKTVXRu
- 思うに、捜査本部で倒れた時点で竜崎にはまだ息があって、
その後病院とかで復活という説の無理なところは、
月と捜査メンバーの両方が、ほんの一時的にだけではなく、
一定期間中ずっと迂闊でチェックの甘い大バカで居続けたって
前提に立たなきゃいけないところかな。
竜崎が倒れた数分後までのみならまだしも(それでも月は竜崎を
抱きかかえながら抜かりなくチェックって方が「らしい」けど)、
我に返った後も誰も救命処置を試みようともしない、
月は後でレムノートに名前が書かれているかどうかも確認しない、
月も他のメンバーも竜崎の遺体に対面しようともしない、
遺体は火葬されていない(葬式すら上げてやらなかった?)。
あり得ないし、実はそんな流れでしたーと後で解説されてL復活で、
うれしいか本当に??
- 826 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/05 23:00:46 ID:+zmNIrSz
- >>823,824
だからさ、結局明確っていうほど確かに確認していないんだって描写的には。
なのに、死んだのは確実でそれは明白、て断定するのが微妙だって言いたいだけ。
死んだかどうか、描かれていないところでどういう流れがあったかは別問題。
- 827 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/05 23:11:52 ID:lXu3RWwc
- >826
君こっちの方が向いてる。
【モチツケカス共】Lが死んだら漫画が成り立たねーだろ
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1108463592/l50
- 828 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/05 23:36:47 ID:etv9W7yu
- >>826
俺には>>824は月がLの生死を確認してる場面にしか見えないんだが
おかしいですかね?
- 829 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/05 23:42:25 ID:uJiJB2KK
- 俺には意識があるかどうか呼びかけているだけにしか見えない
- 830 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/05 23:43:55 ID:etv9W7yu
- >>829
>意識があるかどうか
これ生死確認じゃんか
- 831 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/05 23:48:05 ID:qZ7DYHyb
- >>828
あの絵は死亡確認をしていると思ってみればそうとも見えるかもだけの絵でしかないだろ。
はっきり胸に手を当てて心臓の鼓動を確認しているとか脈を取っているのが描かれている訳ではない。
死亡確認しているんだと思って見るから身体の陰になっている所でそうしているんだと思えるに過ぎない。
あれか?月が呼びかけても竜崎が返事をしないから死亡が確認出来たとでも言うつもりか?
おめでてーな
- 832 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/05 23:49:59 ID:RbpBkY+h
- あれが死亡確認かどうかはともかく
未だに可能性を探求してる方がおめでたいと思うけど
- 833 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/05 23:51:10 ID:etv9W7yu
- >>831
あの距離あの状況で生死の確認しない方が不自然過ぎる
百歩譲って脈までは取ってないとしても
息が止まってるかどうかくらいは確認できるし
してるだろ
- 834 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/05 23:59:26 ID:uJiJB2KK
- >>833
俺にはそうは見えないや。
このまま平行線だな。
- 835 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/06 00:03:52 ID:CYoHOwHm
- つーかそこで死亡確認したかどうかはあまり重要じゃない。蘇生の可能性はあるんだから
問題は、2時間も経ってからパパが死を告げた後に確認をしたかどうかでしょ。
そしてそのシーンは描かれていないからどうとでも考えることはできる。
でもそこは議論する価値があるとは思えないけどな
- 836 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/06 00:05:35 ID:IoLwwLvx
- つーかさ、描かれている場面ではないけど、病院なり運ぶまでの間で、確認しないほうが不自然だろ。
- 837 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/06 00:14:44 ID:1JXg3AnM
- >>836
同意
Lの体の運搬を親父一人でやったってのは不自然すぎる
当然月も松田も手伝っただろ
- 838 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/06 00:20:52 ID:gqVQF4qG
- 何かなあ…描かれていない場面では、まあ常識的な対応していると
仮定するのがそんなに気にくわないのかね。
月はもちろん、現職警察官だか元警察官だかも、揃いも揃って
あれもしなかった、これもしなかったって……。
一つや二つの手抜かりってんならまだしも、全員が徹頭徹尾ボケっ放しか?
で、それを指摘されると、はっきり描かれていないからと言い張る。
- 839 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/06 00:26:01 ID:+SJOPMj+
- >>802
>自分の無事のためには、ガキを矢面に立たせることも辞さない竜崎。
竜崎って、殺しこそやってないけど、相当に悪党だよな。
リンド・L・テイラーを盾にしておいて「さあ殺してみろや(w」みたいに煽ってみたり
(そのせいでリンド殺されたし)。
- 840 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/06 00:29:39 ID:gqVQF4qG
- >>826
>なのに、死んだのは確実でそれは明白、て断定するのが微妙だって言いたいだけ。
月か他の誰かが脈や鼓動を確認している場面が描かれていたとしても、
所詮素人のチェックだから間違えたかも→死んだとは断定できないとも
言い張れるわな。
いったんは呼吸も心臓も停止したけど、後で息を吹き返したとか。
何をどう描いても断定するのは微妙と言うだけは言える。
それに賛同してもらえるかどうかは、もちろん別。 (w
- 841 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/06 00:31:16 ID:CYoHOwHm
- 竜崎は悪党と言うより、自分の正義に純粋なだけ
そのためには何でもするタイプ
- 842 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/06 00:40:25 ID:gqVQF4qG
- >>835
芝居とかでなく、マジで死にかけて蘇生したとしたら、
夜神父を説得して「死んだ事にしといてくれ」なんてほぼ無理と思うが。
そもそも会話できる容態じゃないと思うのが自然だし(病院関係者も止めるわな)、
しゃべれたとしても夜神父にうわ言扱いされるだけ。
本気にされても、夜神父からすれば、まぁだ息子を疑うのかこいつは(怒)だろうし、
そうでなくとも、死んでもいないLを放置してビルには戻れんぞ普通。
- 843 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/06 00:41:19 ID:FqhELmCZ
- じゃあこうしよう
生存派は「描写がない」という言葉を使わずに議論してみて
- 844 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/06 00:41:30 ID:QW2VtzGj
- 普通。
- 845 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/06 00:42:39 ID:QW2VtzGj
- 生存派なんてこのスレにはいませんよ
死亡していない可能性もアル派だけです
- 846 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/06 01:02:08 ID:OlXqJX6Q
- 刑事連中が我に返った後だって依然いつ殺されてもおかしくない状態は続いてるんだ。
連中が殺されないと分かってるのは月と作者と読者だけなのを忘れるな。
連中はLはデスノートで殺されたと認識している。デスノートでの死は絶対だとも認識している。
自分が殺されるって時に冷静さを取り戻して暢気に救命措置やってられるほど神経図太くねーだろ。
救急車呼んで危険な場所からとっとと連れ出すくらいしか出来なかったとしても責められないんじゃないのか?
刑事は人命救助のスペシャリストと勘違いしてないか?心臓麻痺起こした奴の心臓マッサージを刑事がやるのが常識か?
救急車が来るまで安置しておくのが当然の措置じゃないのか?
そりゃ最初からLが死んだ振りをしてると疑ってるならば騙されることはまず無いだろうが、もう絶対に死ぬと思っていたら
まだ脈があった所でその場で意識を取り戻させようとするほど必死に救命措置を行おうとまではしないだろ。
いいか、ワタリが倒れてLが倒れた、デスノートによる心臓麻痺以外にはあり得ないと思っている中での話だぞ。
その場で意識が戻った所でまた殺されるかもしれないとビクビクしてても仕方ない中での話だぞ。
おまえら最初に死んだ振りに騙されるなんて馬鹿らしいというのがまず頭にあって
特殊な状況下で人間が常にベストな行動を取れると期待しすぎなんだよ。
そんなに捜査本部の連中は優秀な人材揃いだったのか?今までL無しで奴らはそんなに優秀だったのか?
と、こじつけようと思えばいくらでもこじつけられる訳だが。
いずれにせよ結局自分がそうだと思った事が正しいと脳内補正がかかってるんだよ。
常識的になんてのは考察する上での指標ではあっても理由にはならない。
0.1%の可能性を探求するならあり得ないと切り捨ててしまう心こそをまず疑ってみろよ。
ここはLが死んでいる事を確認するスレじゃねーだろ。
まあ俺は死んでても生きてる以上に面白くなるならどっちでも構わんが。
- 847 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/06 01:13:37 ID:chsWWFN/
- 死亡していない=生存
死亡と生存は排反事象。分かるよな?
死亡していない可能性があると思うなら、それに至る過程を
「描写がない」を用いずに説明してみろ、と言ってるわけ。
- 848 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/06 01:17:18 ID:IoLwwLvx
- >846
刑事は一般人よりも生死の確認をする機会は多いんじゃないかと思うんだけど。
- 849 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/06 01:26:40 ID:0Md2Fdtu
- 第二回全板人気トナメ選対スレ
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1108363525/
公式サイト
http://bbsvote.kakiko.com/2ch.html
他板の選対スレ
http://akasaka.cool.ne.jp/sangokusi2ch/tournament/
避難所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/comic/2180/1109769271/
予選
週刊少年漫画
一次予選05組 3/6(日)
漫画キャラ
一次予選14組 3/16(水)
漫画サロン
一次予選16組 3/19(土)
懐かし漫画
一次予選18組 3/21(月)
- 850 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/06 01:27:33 ID:Op/KL7CM
- 言いたいことが伝わってないみたいだねw
生存説を支持しているのではなくて
現時点で死亡していると言い切ることに意味を見出せないだけ
死亡と生存が背反事象であるからといって支持する立場はその2つだけにあるわけではない
わかんないかな
- 851 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/06 01:27:56 ID:jC/b4i/C
- ちとネタバレになっちゃうけどさ、
来週のやつについてるポスターって月と故(?)竜崎が
未だに同格の扱いなんだね。L死亡、月の勝利で一部完なのに、
このタイミングで月とLを対比させるような構図の絵を載せたら
読者が混乱すると思うんだけどな。
- 852 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/06 01:30:52 ID:Op/KL7CM
- 第一部の締めとして主要キャラ並べてもいいんジャマイカ
- 853 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/06 01:34:44 ID:d3lgkfgf
- 正直メロニアで月を倒せないと思うがなあ
無茶な理論でもよみがえって死刑宣告役になるかもしれん
メロニアが勝つとしたら残したものしだいだが確定状況はつかめないだろうし
2部はまずいんじゃない?
- 854 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/06 01:38:16 ID:RKxdkKdN
- この漫画、展開的にすぐ終わるとほとんどの奴が去年の今頃予想してたんだぜ?
お前の予想なんか当てになるか。
- 855 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/06 01:40:56 ID:9pVUxkhK
- >850
だから、生きている可能性は>>684しかないって事だろ。
- 856 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/06 02:13:52 ID:EnfXNN9Z
- >>699
遅レスだが、そこまで丁寧に作中で死亡確認しなかったのは、単にテンポやページ数の問題かもしれんだろ。
「あえてぼかしている」というのはやはり違うと思う。
「描写されてない」合間を縫って、勝手に生存の可能性を追及する読者が
一人残らず納得するまでしっかり説明してやる必要は作者的には無かったはず。
つか、L萌えの個人サイトを回っても、
「作者が気を持たせている」とか言ってる勘違いな奴が多くてうざい。
あんたが「死んだところが描写されてない、可能性がある」と思い込みたいだけだろうと。
- 857 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/06 02:27:17 ID:CUC4GxfZ
- ・・・かもしれん
・・・違うと思う
・・・はず
・・・だろうと
ありがたいご高説頂きました
- 858 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/06 02:30:17 ID:EnfXNN9Z
- 生存の可能性を追求する側からして「0.1%でも」ということになってるのに、
断定口調を避けるのがそんなにおかしいか?
- 859 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/06 02:40:05 ID:9pVUxkhK
- 物語の中ではこれから死んだ者として扱われるんだから、断定してもいいんじゃないの?
生きている可能性の結論はもう
『死神の死が確定した後に書いた名前は、結果として無効になる』
に類する趣旨の新ルールが提示されなければ、もうない、で決着していると思うんだけど。
- 860 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/06 02:43:53 ID:1JXg3AnM
- >>859
生命維持装置で植物状態って説もあったけどそれはどう思う?
- 861 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/06 02:43:56 ID:Op/KL7CM
- どうでもいいけど勘違いなヤツが多くてウザイとかいう感情論は
ヲタのLキュン死ぬはずないよ萌えとかいう感情論と変わらんよまぁ
- 862 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/06 02:45:50 ID:jC/b4i/C
- どちらにしろ竜崎が人工呼吸とか心臓マッサージされてる
とこなんてジャンプ的に描かないと思う。
一応主人公格なので情けないシーンは極力カットってことで。
- 863 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/06 02:47:03 ID:EnfXNN9Z
- >>859
いや、自分が断定を避けると言ったのはLの生死ではなく、
死亡描写についての作者の考え方についてなんだがw
857に語尾のことで揚げ足取られたからね。
結論については同意です。
- 864 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/06 02:49:42 ID:9pVUxkhK
- >860
デスノートの絶対死を機械で延命はできないと思うので、その説は無理では。
- 865 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/06 02:50:16 ID:EnfXNN9Z
- >>861
ウザイと言ったのは感情論かもしれないけど、可能性の追求とは別に
「作者の意図」を曲解してるのはいただけない。
- 866 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/06 02:50:19 ID:Op/KL7CM
- 物語の中ではこれから死んだ者として扱われるのは確定。
ただ、絶対に生きて再登場しないかといわれると現時点では不明。
ルール追加や「実は名前かかれてない」説など。
- 867 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/06 03:01:12 ID:9pVUxkhK
- >863
ああ、なるほど。ちょっと勘違いしてたみたいだ。
>866
「実は名前書かれていない」はもうないでしょ・・・。ワタリのすぐ後にLを殺す気でレムは名前書くつもりだったし。
ワタリを殺してLを殺さなかったら、レムとしてはミサにとっての最大の禍根を、自分の命を失うというのに放置した事になる。
- 868 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/06 03:05:31 ID:Op/KL7CM
- それが0.1パーセントクオリティ。
- 869 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/06 03:59:17 ID:wzDMQx2F
- この場合デスノートvsデスノートになるけど
ミサを助けようとレムがワタリとLをノートに書いたように
どっかの死神がLに情を持ってしまって助けようとしてレムをノートに書いた。
よってミサはレムの寿命もらえてない。
どっかの死神が死ぬ前のレムの行動を操っていた?説。
こういうのがあったとしてもLの生存に結び付けようとすると不自然になるorz
ただし、情が移るってのはミサがそうあったように可能性としてはありえると思う。
と思ったけどデスノートの効果は死神にはなさそうだからダメじゃん。
- 870 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/06 06:19:06 ID:+uHRp98e
- >>846
>まだ脈があった所でその場で意識を取り戻させようとするほど必死に救命措置を行おうとまではしないだろ。
>いいか、ワタリが倒れてLが倒れた、デスノートによる心臓麻痺以外にはあり得ないと思っている中での話だぞ。
デスノートによる心臓麻痺だったら、未だに脈があるなんて考え難いと思っている中での話だぞ。
死因の指定なしでデスノートに名前を書かれた者は、名前を書かれてから 40秒後に完全に死亡。
当然、脈も呼吸もあるわけない。そういう過去の実績のデータも捜査メンバー全員が
知らなかったという仮定だな?
さらにキラに殺られたかも?と一度は思われたが生還した実績のある親父本人がその場にいるのに、
誰も「必死に救命措置を行おうとまではしないだろ」?
>特殊な状況下で人間が常にベストな行動を取れると期待しすぎなんだよ。
ベストな行動とは、殺される!とかのんびり数分間固まったりしないで、すぐに救命活動。
そこまでは期待しないけど、救急車を呼ぼうかという段になっても、容態の確認もしないのは、
警察関係者としては無能。
> そんなに捜査本部の連中は優秀な人材揃いだったのか?今までL無しで奴らはそんなに優秀だったのか?
だから特別優秀であることを要求しているんじゃないし、何より
「今までL無しで奴らはそんなに優秀だったのか?」って何だよそりゃ。
推理とかLの得意分野の話じゃないのに、Lを過大評価もいいとこだよ。
- 871 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/06 06:38:18 ID:+uHRp98e
- >>846
>常識的になんてのは考察する上での指標ではあっても理由にはならない。
なるよ。所詮Lはフィクションの登場人物なんだから、「Lが生きてる可能性」イコール
実はLは生きてましたと作者に再登場させてもらう可能性だわな。
描写が省略されている場面でも、登場人物、それも一人二人でなくどいつもこいつも、
非常識な振る舞い(あまりにバカ、人情としてそれはないだろってなもの等)をしたと
設定しなければLが生きていたと説明できないなら、こりゃ復活の可能性なしだねえと
判断する材料になるさ。
この説明なら何とかイケるかも…ってのが出てきたら、ああ生きてる可能性もあるかもと
思えるだろうが、未だにそんな説は出てきていない。
- 872 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/06 08:21:09 ID:+SJOPMj+
- >>841
>竜崎は悪党と言うより、自分の正義に純粋なだけ
>そのためには何でもするタイプ
ライトと同じじゃんか。
- 873 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/06 09:40:39 ID:hIBLPUb+
- ・「密葬」について
内々の儀式はしていないのではないかと思う。病院→火葬場ほぼ直行コース。
自分の身内にそういう人がいたからそれは可能。
儀式をするとなると業者さんも必要だし、捜査本部が揃って身元不明者の葬式してたと
警察トップの方にバレる可能性もあるんじゃないか?
・応急処置
捜査本部の連中や救急隊員はしたのではないかと思う。
例えば健康なAさんと病弱なBさんの名を同時にノートに書いたとしよう。
死因は癌。その場合、先に死ぬのはBさんではないかと。元々の体力の関係で。
でもAさんも確実に死ぬと。
それと同じで、応急処置のおかげで竜崎が粘ったとしてどうせ確実に死ぬのだから
無問題だと月が考えた可能性もあるのではないかと。
あのタイミングで倒れたのだからレムが名前を書いたことを月は疑わない。
・確実に死んだという描写を大場はしたつもりか
したつもりはないと思う。竜崎の本名が出ていないのはあまりに不自然。
ワタリやナオミなどの他の偽名キャラは出たのだから。キーキャラの名を出さないのは。
勿論、だからといって竜崎生存にすぐに結び付けられるものではないが。
・ついでに竜崎の正義感
キラの処分は法務省に丸投げする気満々だったから、彼の掲げる正義とはあくまで体制側の正義だと思う。
彼自身に裁く気はないだろう。
リンドの件もどこかの警察や日本政府や本人(司法取引)に許可を得てやったと思われ。
極端な合理主義者かね。
- 874 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/06 09:49:03 ID:+SJOPMj+
- >>873
>竜崎の本名が出ていないのはあまりに不自然。
別に不自然とは思わないがなぁ。
「正体不明の謎の名探偵」のまま物語から引退させる方がよほどLの名誉だろう。
ライトにとって、また、デスノートという物語にとって、「名前」というのはあくまでも
デスノートを起動させるパラメータであって、名前そのものが問題なわけじゃない。
>ワタリやナオミなどの他の偽名キャラは出たのだから。キーキャラの名を出さないのは。
だからこそ、「竜崎は特別」っていう言い方もできるよね。
- 875 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/06 09:58:43 ID:FqhELmCZ
- つまり作者が竜崎は死んだと言っても「いや、これは編集部に言わされてるんだ」って反論する奴らのカオスってことだ
お 手 上 げ
- 876 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/06 10:11:48 ID:jC/b4i/C
- 誰も本名が分からないっていうなら竜崎の名前を謎に
しとくのもアリだけど、この場合はせめて月が確認してる
シーンくらい入れて締めにしても良い気がする。
今の段階だと謎を残すと言うよりは読者を散々ひっぱっといて
無意味に単に投げたような印象だよ。
- 877 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/06 10:16:52 ID:hIBLPUb+
- >ライトにとって、また、デスノートという物語にとって、「名前」というのはあくまでも
デスノートを起動させるパラメータであって、名前そのものが問題なわけじゃない。
名前がこの物語にとって重要なものであるのは確かだと思うよ。
あれだけ月が探ろうとしていたものなのだし、竜崎編が終わりであるのなら出した方が自然。
不自然だからといって竜崎が生きているという証拠にはならないけれども、
自然か不自然かでいったら不自然じゃないか?
>だからこそ、「竜崎は特別」っていう言い方もできるよね。
第一部までのキーキャラとするのならば、
第一部の最後に名前が出ることでそれを表現するのではないかと思ったわけさ。
- 878 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/06 10:21:31 ID:hIBLPUb+
- ナオミやレイなど自分に敵対した者の最期には月は必ず名を呼んでいたし、
大学でも流河の名が知れて良かったとか言っていたから
月にとっても名は重要かもしれない。
- 879 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/06 10:37:33 ID:Gdhd+JRV
- >>873
>病院→火葬場ほぼ直行コース。
それでも遺体にお別れ程度はできるし、月が死体をチェックしなかったと考えるのは
あまりに不自然だし、Lの死体が焼かれて骨になるのは変わらない。
焼かれるのたのがLの遺体以外だとしたら、夜神父が身替わりの死体を調達か?
あの親父は、そんな人道にもとるような事をするようなキャラじゃない。
>それと同じで、応急処置のおかげで竜崎が粘ったとしてどうせ確実に死ぬのだから
>無問題だと月が考えた可能性もあるのではないかと。
どうして月が、デスノの超基本ルール、40秒以内に死亡が破られても平気ってことに
なってしまうのかさっぱりわからない。
> ・確実に死んだという描写を大場はしたつもりか
>したつもりはないと思う。竜崎の本名が出ていないのはあまりに不自然。
>>874同様、別に不自然ではないに一票。
それに名前を出しても出さなくとも、後日竜崎を生き返らせるストーリーを
構築するための難易度は変わらないんだが。
殺す名前に間違いがあったかどうかの話なら、死神であるレムが名前を書いたってだけで充分だし。
月がデスノートに書かれた名前を確認したとして、読者側は竜崎の名前を知らないから
あれは別人の名前じゃないかって言い張るのも可能。
ていうか、原作者側も、Lの名前を明かさないのは不満とかいう読者の反応は予測できても、
まさかそれをL生存説のよすがにする読者がいるとは思わなかったのでは。
まあ、そういう読者はごく少数だから放置していいんだろうけど。
- 880 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/06 10:50:49 ID:jC/b4i/C
- 少なくとも、Lアボンの回までなら生きてるだろうと
予想する人は2ちゃんねらに限らずいたし、確実に
死んでるように見えないのは小畑の表現力不足か。
- 881 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/06 10:54:08 ID:7zaw3JdX
- 名前を出さなかったことに関してはまあ意見の分かれるところだろうな。
俺は別に出さなくても不自然じゃないと思う。
今までのストーリーに関連性があるような名前、
例えば本名「竜崎早樹」でけっこう際どい偽名を使っていた、
とかなら明かす意味も出てくるだろうけど
今さらなんの変哲もない名前を出されるくらいなら謎のままの方がしっくりくる。
- 882 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/06 10:58:36 ID:Gdhd+JRV
- >>873
>儀式をするとなると業者さんも必要だし、捜査本部が揃って身元不明者の葬式してたと
>警察トップの方にバレる可能性もあるんじゃないか?
警察トップにバラしたくないのはLの死亡であって、捜査メンバーが
身元不明者の葬式を上げたかどうかじゃないんだが。
もちろん、大っぴらに葬式を上げるわけにはいきにくかっただろうが、
葬式を上げた→怪しいなLが死んだかなんて推測し、調査しそうな「敵」が
警察内部にいるわけじゃないんだから。
そういう方向の熱心さを持つ警察内部の「敵」は未登場なんよ。
命大事とキラとの関わりあいを避ける奴らとか、
圧力に負けてキラ事件から手を引けと言ってきた奴らとか、
捜査の進展がないじゃないかコラと文句を言ってくる奴らはいても。
で、まあ、個人的には、簡単であっても儀式は執り行ったと思うけどね。
捜査メンバーが大人で、一応常識も良識もあるという前提に立てば。
余程無神論的な宗教観を持っていて、遺体なんて所詮はただの物体みたいな
ある種の強い信念でも持っていないかぎり、お経の一つもあげてやらないような感じで
火葬場直行なんてなかなかできないよ。
状況的に許されなかったんならともかく、いい大人が雁首揃えているんだから、
やる気になればいくらでもできる状況で。
もちろん、可能かどうかってだけなら、儀式すっとばしはもちろんのこと、
夜神父が病院から帰った後、誰もビルから出ないで全て他人任せで
遺体を始末したということにしちゃうのも、物理的には可能は可能だわな。
Lの生存可能性を上げるために、他のキャラの行動なんてどーでもいいって事に
しちゃえばね。
その手の考察って、読んでて無茶苦茶不快で突っ込みいれたくなるけどね。
- 883 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/06 11:02:43 ID:LS0DQWa2
- >>880
表現力不足っつーより、将来の編集部からのテコ入れに対応できるように
わざと分かりにくい描き方にしたんじゃないの?
それがジャンプクォリティw
- 884 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/06 11:09:45 ID:A3K+kbqh
- >>879
40秒以内に死ぬんじゃなくて
名前を書いてから40秒後に心臓マヒが始まるんじゃないのか?
だから粘れば多少は延命するんじゃない?
死は覆せないだろうけど。
- 885 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/06 11:09:52 ID:Gdhd+JRV
- >>880
Lあぼんの回の時点でも、まともな生存説は出ていなかったわけだが。
Lは生きているだろうと予想した人の根拠は主に
ここでLが死んだら話が終わってしまうだろうとか、
どうせジャンプの漫画なんだから生き返るのもアリだろうとか、
そんな感じで、筋の通ったL生存の舞台裏ストーリーを作れた者はゼロ。
小畑の描写うんぬんの話でもないんだよね。
死んだようにしか見えなく描かれているから、L生存が明かされた時に
読者は驚いて盛り上がると言った奴もいたし。
Lが「あっさり」死んで終わりなんてあり得ないとブーブー言ってた奴に、
見開き2ページを含め、数ページ使って描写されても「あっさり」か?と聞いたら、
「あっさり」というのはストーリー展開の方の問題で、黒月復活後に
Lが反撃もロクにできないで、死神に殺されて終わりというのが「あっさり」なんだと。
- 886 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/06 11:16:32 ID:Gdhd+JRV
- >>884
40秒以内に死ぬんじゃなければ、
>死因に心臓麻痺と書いた後、40秒以内に死亡時刻を書けば 心臓麻痺であっても死の時間を操れ
>その時刻は名前を書いてからの40秒以内でも可能である
は、「名前を書いてからの40秒以内でも」ではなく、
名前を書かれた人間の死亡前なら有効って感じの記述になるはず。
>しかし、もちろん6分40秒以内であっても、変更が可能なのは死んでしまう前である。
みたいにね。
- 887 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/06 13:55:11 ID:b8jZkbYr
- >>855
他にもあるよ。死神大王介入説とか。
変にコロンボ-古畑系に固執しなけりゃ、やりようはいくらでもある。
- 888 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/06 16:01:19 ID:I9WLm5F9
-
漫画的には、何でもありうる。
んで「そんなの絶対ない!」という人が、ではなんで絶対ないと
言い切るのかと言えば「そんなの自然じゃない」とか「そんなので
は一般読者は納得しないと思う」とかの、要するに「私がそうじゃ
ないと思うから、そうじゃないんだ」的な、特に根拠の無い発言。
筋道立てて結論出すなら、何でもありうるし、実際のとこどうなの
かは今の時点ではどうにもわからない、としか言いようがないし、
そこを踏み出して何かを断定したら、それはもう「私の想像」の領域
- 889 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/06 17:06:07 ID:2H6xfxMx
- 死神大王介入説とかはその最たるものだな。
- 890 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/06 18:20:15 ID:FqhELmCZ
- 生存派が>>888としか繰り返せない件について
- 891 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/06 19:26:16 ID:Op/KL7CM
- 888には生存という言葉はどこにもかかれてない件について
- 892 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/06 20:44:01 ID:FqhELmCZ
- 生存派が>>891で話題を逸らそうとしてる件について
- 893 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/06 20:55:14 ID:LAYguPIB
- 生存派が引っ込みがつかなくなった件について
- 894 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/06 21:55:57 ID:vqoih1t6
- >>892のほっぺが自分の思い込みフィルタに気付いて真っ赤な件について
- 895 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/06 22:08:43 ID:FqhELmCZ
- 生存派の話しの逸らし方が>>894みたいに苦しくなって後がない件について
- 896 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/06 22:11:28 ID:miBfDXun
- ID:FqhELmCZ 必死だなwwwww
- 897 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/06 22:17:27 ID:lCqFkDib
- ・密葬について
自分の意見は「病院→火葬場ほぼ直行コース」ね。
竜崎が本当に死んだのだとしても、これは確実じゃないかと思っている。
生きていた場合は、月父にそういう嘘をついてもらったってだけだ。
Lであることを明かすわけにはいかないのだから、
竜崎はただの身元不明者として処分するしかないだろうと。
そしてただの身元不明者に捜査本部の連中がお別れを言いに来たら不自然だろう。
お前等こいつの身元を知っているのかって話になっちまう。
捜査本部の連中はお別れもしないような冷たい連中じゃないという意見もあるようだが
奴らは竜崎の遺志を継ぐ事が何よりの供養になると思っているんじゃないのかね。
葬式を上げる事でLの死亡がバレて捜査が続行不可能になるよりも、こっちの方が良いと。
竜崎自身も合理主義の無宗教っぽかったしね。
月が死体をチェックしなかったと考えるのが不自然という意見については、
あのタイミングで竜崎が倒れて父が死んだと言っているんだから
そこまで念入りにチェックするとは思えないと言っておく。
月はノートの力を信じきっていると思うし。
あと「病院→火葬場ほぼ直行コース」をやる人間は常識がないか冷血かよほど妙な宗教観の
持ち主だという意見は偏見だと思う。知りもしないで軽く言うなよ。
・ノートの効果について
名前を書かれて40秒後に死ぬのではなく、40秒後に心臓麻痺が起こるのだと考えている。
心臓麻痺が起きたからといって、一瞬で全ての生体反応が完全停止するわけでもないだろうし。
心臓麻痺も病気の一種という考え方で。死ぬまでに多少の個人差もあるだろう。
ルールの記述については「死亡前なら有効」って言葉を二回繰り返すのが嫌だったという
文章的な理由じゃないかね。別に今のままでも意味は通ると思うし。
・名前
自分は出さなかったのは不自然だと思う。
偽名によって生き延びてきたキャラは最期に本名を明かされるのが自然じゃないかと。
ナオミやワタリはそうだったし。
- 898 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/06 22:39:52 ID:LAYguPIB
- >>897
>>あのタイミングで竜崎が倒れて父が死んだと言っているんだから
>>そこまで念入りにチェックするとは思えないと言っておく。
>>月はノートの力を信じきっていると思うし。
あの慎重な月が自分の手でLの名前を書いてない訳だから
やはりチェックはするのではなかろうか。
しかも最大のライバルであるLの死なんだし
>>・名前
単純に晒す必要ないとの作者の判断
あえて秘密のままにしておいて読者の想像に任せるみたいな
- 899 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/06 23:09:25 ID:FqhELmCZ
- とうとう生存派が>>896みたいに〜の件についての形を放棄してただのバカ発言になってしまった件について
- 900 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/06 23:19:29 ID:kBDlG0iT
- 竜崎の本名は二部でニアメロがレムノートを手に入れた時に公開されるんじゃないかな。
- 901 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/06 23:19:48 ID:JQPQtQKi
- こだわってる場所が意味不明でワロスw
とりあえずスレタイ嫁
煽りあいは別んとこいってやってくれよ
- 902 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/06 23:30:04 ID:b5VJOOUl
- 別にどんな名前でも「はあ、そうですか」だから、晒さなくていいよ。
永遠に。
めぞん一刻の惣一郎さん(だっけ?記憶が定かでないが)の顔
みたいなもんで、具体的に出しちゃったら興ざめだろ。「ふうん、
それで?」になるし。
- 903 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/06 23:34:34 ID:lCqFkDib
- >あの慎重な月が自分の手でLの名前を書いてない訳だから
>やはりチェックはするのではなかろうか。
今までの展開からすると、月は結構油断しがちな性格のように思えている。
自分に自信があるが故に人を侮るというか。
特に勝利を確信した時に油断する傾向があるような。
>>・名前
この漫画においては「名前=命」みたいな位置付けになっているような気がするんだよね。
まあ顔もそうなんだが。
作者が’L’を完全にメロニアに移行して遺志を継ぐような感じで話を進めたいのならば
死ぬ事で‘L‘を降りただの人となった竜崎の名前は出してしまった方が良いような気がする。
この辺は感じ方の違いだとは思うけどね。
>竜崎の本名は二部でニアメロがレムノートを手に入れた時に公開されるんじゃないかな。
そこで出すなら一部終了時に出した方がきりが良くないか。
レムノートは月が持っているノートなわけだから、そう簡単には手に入らないだろうし。
- 904 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/06 23:37:40 ID:lCqFkDib
- >902
それでも今までワタリもナオミも出してきたのだから、この作者は出すスタンス
なんじゃないかね。
竜崎やミサなどの顔だって出てきたんだし。
- 905 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/06 23:41:28 ID:F1/AzbU/
- ・月が脈とか取って死亡確認をしてないはずがない
・消えたレムがLの名前を書かないはずがない
・月がレムのノートの名前を確認してないはずがない
99.9%やってるかもしれないが、100%と断言できる根拠はないだろ。
- 906 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/06 23:46:57 ID:dDZLuapN
- 16号で大場小畑のインタビューがあるみたいだが
例えばそこで大場が「Lは死んだ」と発言しても信じないんですか?
そこまで言い切ったら信じるの?
- 907 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/06 23:50:48 ID:87BD/TW/
- >>897
>お前等こいつの身元を知っているのかって話になっちまう。
えーと、そんなこというのは誰と仮定しているんでしょうか。
他の警察関係者のいない所で葬儀するよう手配すればいいと思うんですが。
別にキラ捜索チームは警察の他の部署にマークされているわけじゃなし、
(むしろ放置状態というか、普段あいつらのいる場所なんて誰も知りませんね)
呼ばれもしない身元不明者の葬儀にわざわざやってくる部外者もいないでしょう。
>竜崎自身も合理主義の無宗教っぽかったしね。
たとえ本人が、無宗教だから葬式ナシにしてくれと言い残してたとしても
(まあ竜崎の遺言なんてのは存在しなかったと思われますが)
残された者が葬式をあげてしまうのが、ありがちな日本人ですよ。
>そこまで念入りにチェックするとは思えないと言っておく。
>月はノートの力を信じきっていると思うし。
ノートの力を信じ切っていたとしても、月の、抜かりのないというか
かなり偏執チックで妙にマメな性格は変わりません。
普通の相手ならともかく、あのL相手に、おちおちできません。
ごく短期間ならまだしも、一ヶ月にもわたって、レムが殺してくれたから安心ー
なんてぼんやりしてる過ごしているだけのはずないじゃないですか。
チェックポイントの一つ二つくらいは油断とかうっかりでハズすことがあっても、
抱きかかえた際の死亡確認、死体の確認、レムノートの確認の3つとも怠るなんて
性格は悪くても頭は悪くない月くんじゃありません。
いや、そういう可能性もある(ないよ)って事にしてもいいですが、
そんな月を後で登場した復活Lが追い詰めてうれしいですか?
レベルの低い者と相手のバカに助けられた運だけの者の戦いだったってオチですよ?
- 908 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/06 23:52:11 ID:lCqFkDib
- >>906
「竜崎は死んだ」と発言したら信じるかな。
「L」の定義はまだはっきりしていないから。
ちなみに個人的には「L」は頭脳の竜崎と手足のワタリのコンビ名じゃないかと思っている。
だから後継のメロニアも二人組みだという。
- 909 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/06 23:58:48 ID:kBDlG0iT
- >>903
竜崎が誰にどうやって殺されたかをニアメロが知る場面はいつか来ると思うよ。
それか、二部の冒頭で明かされるとか。
ニアメロがもし竜崎の本名を知ってるんだとしたら、
上手く使えばキラを釣れるかも。
- 910 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/07 00:04:20 ID:87BD/TW/
- >>897
>あと「病院→火葬場ほぼ直行コース」をやる人間は常識がないか冷血かよほど妙な宗教観の
>持ち主だという意見は偏見だと思う。
信念をもった無神論=妙な宗教観と勝手に変換して怒らないように。
少数派ゆえ常識とははずれる事になるかもしれないけど、そのような場合に
一般の常識からはずれることは別に悪でも恥でも何でもないですよ。
宗教観以外の理由でも、何らかの事情で「病院→火葬場ほぼ直行コース」を
選択する事もあるでしょうし。
でも、夜神父たちが、あえてそのコースを選択する理由はありませんよね?
(どっかに、妙な奴にマークされてヤバそうという伏線でもあれば別)。
宗教的要素をどこまで必要とするかはともかく、最後に遺体にお別れ程度の事は、
やりたがるのは人情でしょう。
遺体チェックをやっときたい月だって、そう主張しますよきっと。
- 911 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/07 00:06:52 ID:Ftw1zlH/
- >>902
同意。既出だけど、竜崎レイカとか面白い名前なら別として。
- 912 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/07 00:06:54 ID:7eckAq0M
- >>907
いや、身元不明者の遺体って警察を経由したり、区や市が処分したりするんじゃないのかなと。
そういう所にわざわざ指定して遺体を見に行ったりしたら
>お前等こいつの身元を知っているのかって話になっちまう。
のではないかと。
あと
>残された者が葬式をあげてしまうのが、ありがちな日本人ですよ
これは決め付けすぎじゃ
>抱きかかえた際の死亡確認、死体の確認、レムノートの確認の3つとも怠るなんて
例え竜崎が本当に死亡している設定だとしても、抱きかかえた時にはまだ生体反応は残っていると思う。
死体の確認は上記の通り。
レムノートについてはノートリセット説(白紙になってた)で。
あと今までの展開からすると月は結構詰めが甘いと思うし
竜崎は結構強運で生き延びてきたと思う。まあ超常現象相手だしな。
- 913 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/07 00:23:28 ID:Ftw1zlH/
- >>897
>> ・ノートの効果について
> 名前を書かれて40秒後に死ぬのではなく、40秒後に心臓麻痺が起>こるのだと考えている。
……で、その後、数秒単位ですらなく、何分も何時間も生き続ける事があると?
>ルールの記述については「死亡前なら有効」って言葉を二回繰り返すのが嫌だったという
>文章的な理由じゃないかね。
お互い離れた場所に書いてあるルールなのに、繰り返すのが嫌って……。
近い所に書いてあったとしても正確さ優先じゃないですか。
>>912
>>残された者が葬式をあげてしまうのが、ありがちな日本人ですよ
> これは決め付けすぎじゃ
だから、「ありがち」って言っているだけであって、すべからくそうあるべきって
わけじゃないですよ。
夜神父のように、バリバリの無神論者という描写もなく、
そこそこ歳を取っている普通の人はそうなんじゃないの?ってだけの話で。
「ありがち」じゃない行動をするならそれでもいいんです。でもそれなら
伏線でも張っておいてくれないと、もしも後で「実は…」なんて説明されても
萎えるモトなんだけどなーってことです。
- 914 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/07 00:32:58 ID:Ftw1zlH/
- >>912
>あと今までの展開からすると月は結構詰めが甘いと思うし
本当に詰めの甘い人間が、警察の科学捜査に引っ掛からないわけが
ないじゃないですか。
ミサのビデオから物的証拠がいくつか(猫の毛だの花粉だの)出てきた場面で、
松田も、キラだったら絶対こんなの残してくれなかったとか言ってるでしょう?
そりゃ、妙な自己顕示欲だか原作者の演出の都合だかで、
「さよならレイ=ペンバー」だの「キラだから」だの、余計な事やったりして
そういう意味では「詰めが甘い」かもしれませんがね。
トータルでは、やたらマメで、あちこちに頭を回していますよ。
レムやリュークと山中に行く時も、いったん灯りを消して寝たふりとか。
そんな奴が、手抜かりを一つして、それで犯人とバレて捕まるってのならいいですが、
普通ののほほんとした人間が、やるだろう普通と予想するような事を、
あれもやらない、これもやらないってのが不自然過ぎると言うんですよ。
- 915 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/07 00:39:03 ID:7eckAq0M
- >>913
>> ・ノートの効果について
>……で、その後、数秒単位ですらなく、何分も何時間も生き続ける事があると?
んな事は言っとらんよ。
月が抱きかかえた時はまだ生きていても不思議はない、
捜査本部や救急隊員が応急処置をした時点でまだ生体反応があっても不思議じゃない
って言っとるのだ。
自分はノートリセット説を推しているからね。
竜崎が心臓麻痺を起こした直後にレムが死んでノートの効果が無効になったと仮定しているんだ。
それについて死亡派の人が「月は竜崎が死んだか確認しているはずだ」って言ったから
上記のように答えたわけだ。あの時点じゃ竜崎殺しが失敗したとは月は気付けない、と。
ルールの記述については今のままでも意味は通ると思う。
>>残された者が葬式をあげてしまうのが、ありがちな日本人ですよ
自分はありがちだとも思わなかった。
捜査本部の連中が竜崎の身内ならばともかく、どういう権限で人の遺志を無視するかという。
まあ、そもそも自分は竜崎は身元不明者として扱われたと思っているから、
この話は関係ないっちゃ関係ない。
- 916 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/07 00:49:35 ID:7eckAq0M
- >>914
>本当に詰めの甘い人間が、警察の科学捜査に引っ掛からないわけが
>ないじゃないですか。
TVでのLの挑発に乗った結果、全世界の人間からたった一人の容疑者にまで絞り込まれた月くんだ。
テニスで目の前の勝利に夢中になって、肝心の部分で竜崎に先手を打たれた月くんだ。
唐突に4股かければミサの存在を怪しまれないと思った月くんだ。
あれだけ竜崎が前から言っていた’他のL’の可能性も考えずにあのパソコンを見つけられなかった月くんだ。
甘いといえば甘いと思うよ。
- 917 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/07 00:51:22 ID:Ftw1zlH/
- >>915
>竜崎が心臓麻痺を起こした直後にレムが死んでノートの効果が無効になったと仮定しているんだ。
で、月が抱きかかえた時も、救急車に運ばれる前も生体反応があったとの仮定で
>あの時点じゃ竜崎殺しが失敗したとは月は気付けない、と。
ってのは、わけわかんないですね。生体反応アリ=やばっ、失敗したかも、でしょう。
模木たちだって、夜神父の時のように助かるかも、と思うでしょうね。
相沢はなぜか、竜崎が助かるかどうかより、俺達はどうして無事かってことが
気になるみたいで不自然な反応でしたけど。
>ルールの記述については今のままでも意味は通ると思う。
まあ、心臓麻痺まで発動しちゃったのに、そのタイミングでレム死亡により
ノートの効果リセットというデカい後付けルールを導入しちゃうんだtごしたら、
既存のルールの独特な解釈なんて、どうってことないですね確かに……。
- 918 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/07 00:57:02 ID:7eckAq0M
- >生体反応アリ=やばっ、失敗したかも、でしょう。
成功した場合も、どちらにしろあの時点ではまだ生体反応はあっただろう
と言っているんだ。
>模木たちだって、夜神父の時のように助かるかも、と思うでしょうね。
キラの敵である人間が二人立て続けに倒れたんだ。キラの仕業だと思うだろう。
月もそう誘導したしね。
後付けルールに関しては黒月復活の時にもやっているから
やる可能性はあると思うよ。可能性はね。
- 919 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/07 00:59:39 ID:Ftw1zlH/
- >>916
> TVでのLの挑発に乗った結果、全世界の人間からたった一人の容疑者にまで絞り込まれた月くんだ。
>テニスで目の前の勝利に夢中になって、肝心の部分で竜崎に先手を打たれた月くんだ。
関東まで絞り込まれたのはともかく、たった一人に絞り込まれたり、
テニスの後で先手を打たれたりしたのは、月の詰めが甘いというより
竜崎の神推理の賜物でいいんじゃないですか。
L、作者にひいきされ過ぎとも言いますが。
>唐突に4股かければミサの存在を怪しまれないと思った月くんだ。
いや、さすがにあれで怪しまれないと思っていたわけじゃなくて、
あれくらいしか思い付かなかったというか、ミサの勢いに負けたというか。
>あれだけ竜崎が前から言っていた’他のL’の可能性も考えずにあのパソコンを見つけられなかった月くんだ。
’他のL’の可能性とはちょっと違うと思うけど、まあおいといて。
これなんか、一般読者が、後付けじゃなくて、こうすればいいじゃんと前もって
思い付けたレベルの話じゃないですし。
- 920 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/07 01:05:00 ID:7eckAq0M
- >関東まで絞り込まれたのはともかく、たった一人に絞り込まれたり、
>テニスの後で先手を打たれたりしたのは、月の詰めが甘いというより
レイ殺しは急ぎすぎたと思うよ。
>いや、さすがにあれで怪しまれないと思っていたわけじゃなくて、
>あれくらいしか思い付かなかったというか、ミサの勢いに負けたというか。
大学で竜崎がミサの事を知っていたのに相当驚いていたように見えた。
ミサは4人の中でも飛びぬけて怪しいし、まあ調べるだろうに。
>これなんか、一般読者が、後付けじゃなくて、こうすればいいじゃんと前もって
>思い付けたレベルの話じゃないですし。
悪い。何を言っているのかが分からない。
とりあえず一ヶ月間探した様子もなかったよな。
- 921 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/07 01:06:44 ID:7eckAq0M
- あと警察関係者なのをバラしたのも大きかったかな
- 922 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/07 01:07:23 ID:Ftw1zlH/
- >>918
>キラの敵である人間が二人立て続けに倒れたんだ。キラの仕業だと思うだろう。
夜神父だってキラの敵だし、Lも知らせを聞いた直後は「キラの仕業」と
言ってましたよ。
>後付けルールに関しては黒月復活の時にもやっているから
>やる可能性はあると思うよ。可能性はね。
そうですね。可能性は低くて 0.1%どころじゃないですが。
黒月復活の時のように、月の「計画通り」の恐い顔つきで堂々と予告。
ヨツバ編たりぃよと言っていた読者の期待を背負ってイケイケな時と違いますから。
もう Page 59 でLは過去の人扱いで、回想シーンの登場すらなく、
ページはメロニアに割かれている状態ですからねえ。
- 923 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/07 01:07:37 ID:n3OtRz8g
- >>918
生体反応ってなんだ?呼吸に脈拍に瞳孔反応とあとはなんだ?
あの状況で呼吸してるかしてないかぐらい確認できる位置にいたしする必要もあるだろ月は
Lの生死に関しては人生かけてる月が気にならないわけも無い
脈拍や瞳孔の確認までしてるとは言わんが
現役警官4人もいて病院に運ぶまで息してることにも気づかないとかもありえん
- 924 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/07 01:08:54 ID:Ftw1zlH/
- >>918
>成功した場合も、どちらにしろあの時点ではまだ生体反応はあっただろう
>と言っているんだ。
で、それには賛成しかねますと申しているのです。
どうして数分後まで生きていなきゃいけないんですか。
- 925 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/07 01:13:55 ID:Ftw1zlH/
- >>921
あれとかレイの件とかは、詰めが甘いってより、強気に挑発っていうので。
(まあ、それも詰めが甘いうちに入るのかも、だけど。
でも挑発が一定の成果を上げたという面もあって。L孤立とか)。
それに比べ、L死亡にあたっては、挑発するLがもういないんだから、
挑発の必要もないんですよ。
追っ手候補のメロニアロジャーに L is dead の知らせが届いたのは
L死亡から一ヶ月後。
その間、誰にもペースを乱される事なく、マメに死亡確認すればいいだけ。
- 926 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/07 01:15:09 ID:7eckAq0M
- >>922
>夜神父だってキラの敵だし、Lも知らせを聞いた直後は「キラの仕業」と
>言ってましたよ。
立て続けに二人倒れたってのが不自然なんだって。
普通の心臓麻痺でそうなる可能性は低いよ。かなり。
>黒月復活の時のように、月の「計画通り」の恐い顔つきで堂々と予告。
予告?
自分の言っている後付けルールは「所有経験のあるノートに触ったら記憶が戻る」だ。
>>923
>あの状況で呼吸してるかしてないかぐらい確認できる位置にいたしする必要もあるだろ月は
月がLを抱きかかえていた時間は短いよ。あの時点ならまだ意識を失っただけで息もあるだろう。
>現役警官4人もいて病院に運ぶまで息してることにも気づかないとかもありえん
病院に付き添ったのは父だけだ。
- 927 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/07 01:16:07 ID:Ftw1zlH/
- >>923
それは何度か指摘されているんだけど、どうも、自分が殺されるかと
パニックになっているから気がつかなくても無理はないとか、
キラに殺された場合でも生体反応は数分から数時間単位で続いたまま
(=生きている、ですな)だとかいう考えのようです。
- 928 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/07 01:20:08 ID:Ftw1zlH/
- >>920
>とりあえず一ヶ月間探した様子もなかったよな。
何を目当てに、どこを探すべきだったと?
Lの遺体の生体反応だの、火葬で骨になったかどうかだのと違って、
Watchdog timer なんて、一般読者の一人として予測できませんでしたが…。
- 929 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/07 01:21:36 ID:7eckAq0M
- >>924
>どうして数分後まで生きていなきゃいけないんですか。
捜査本部が応急処置をしただろうから。
病死と書かれた場合、死ぬのには自然に死ぬだけの時間がかかる。
書かれた人が病院にも行かずに放置していれば死ぬのも早いだろうし
処置をしていれば多少は長く生きられるんじゃないのか。
それと一緒。
>追っ手候補のメロニアロジャーに L is dead の知らせが届いたのは
>L死亡から一ヶ月後。
>その間、誰にもペースを乱される事なく、マメに死亡確認すればいいだけ。
追っ手候補に竜崎の持っていた情報が行ってしまうのが問題なんだよ。
相手は顔も名前も分からないんだぞ。状況が悪化しかねない。
- 930 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/07 01:25:59 ID:7eckAq0M
- >>928
>Watchdog timer なんて、一般読者の一人として予測できませんでしたが…。
竜崎は前から「自分が死んだら他のLに月を犯人だと断定させる」とか言っていた。
何か連絡をしていないかと探しもしない月は甘いねと言っているんだ。
竜崎の隠し方の方が上で見つからなかったというならそれはそれで仕方がないが。
- 931 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/07 01:29:09 ID:Ftw1zlH/
- >>929
> 病死と書かれた場合、死ぬのには自然に死ぬだけの時間がかかる。
この場合、病死と書かれていないし、癌だの糖尿病だのと違って
心臓麻痺で死ぬまでに時間はかかりませんが。
>処置をしていれば多少は長く生きられるんじゃないのか。
デスノートに名前を書かれたのに、いったん停止した心臓がまた動き出すんですか?
- 932 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/07 01:29:35 ID:n3OtRz8g
- >>926
大体あの場で「Lはほんとに死んだのか?」っていう話にならない方がおかしい
病院運ぶのは当然としてもその間に素人なりに生死の確認全くしないのもおかしい
目の前で人が倒れて息してるかどうか確認しないのも警官である以前に人としておかしい
人一人運搬するのに父だけでしたなんてのも変過ぎる、普通に考えて2〜3人で運ぶ
第一にあの状況で月がLが死んだかどうかを全く確認しないのがおかしい
なんでかって?Lの生死が一番に気になってるのは他でもない月だから
そしてあの状況でLの生死の確認しても不自然なことも無い
実際抱き抱えて呼びかけてる
>>927
いやいや心臓が麻痺してるんだから呼吸も止まるでしょ
40秒後には
- 933 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/07 01:31:31 ID:Ftw1zlH/
- >>930
>竜崎は前から「自分が死んだら他のLに月を犯人だと断定させる」とか言っていた。
でも、ワタリの事を、月くんにもう一人のLだと思わせていたアレですとか
バラしてしまいましたが。
というか、他のLなんていないと自分も思っていたけど違うという仮定ですか?
メロニアとかは、Lの後継者!!(煽りで断定されてた)であって、L生存時には
まだ「他のL」じゃないですよね?
- 934 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/07 01:38:51 ID:7eckAq0M
- >>931
>心臓麻痺で死ぬまでに時間はかかりませんが。
一瞬で生体反応が完全停止するとは思えない。
>>932
>病院運ぶのは当然としてもその間に素人なりに生死の確認全くしないのもおかしい
目の前で人が倒れたのならゆっくり生死確認などせずにまずは応急処置をしつつ救急車。
救急車が来るまでには息はあっても不思議じゃないと思うね。
父の死亡報告も病院から帰った後だったし。
>いやいや心臓が麻痺してるんだから呼吸も止まるでしょ
>40秒後には
ちょっと前にも書いたが、40秒後に死ぬのではなく、
40秒後に心臓麻痺が起こるのだと考えている。
一瞬で生体反応が完全停止するとは思えないし。
>>933
>でも、ワタリの事を、月くんにもう一人のLだと思わせていたアレですとか
>バラしてしまいましたが。
その言葉をまんま信じるのが甘いと。
メロニアもLの仲間って点では変わらないだろう。
- 935 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/07 01:40:11 ID:Ftw1zlH/
- >>926
>自分の言っている後付けルールは「所有経験のあるノートに触ったら記憶が戻る」だ。
「先走」のレムのモノローグで、予想されていたやつですね。
こんなノートの切れ端じゃ記憶は戻らないというのがあって、
切れ端じゃなければ戻るのか?所有権移行が必要なのか?とか言われてたやつ。
まあ元所有していたうんぬんは、やられたという感じですが。
むしろ、手を離すとまた記憶が飛ぶって方が後付けっぽかったです。
それと比べて、死神が死んだから、心臓麻痺まで発動したのに
途中でキャンセルってのは…。
唐突ですし、他の死なずにすむルールが「無効」すなわちハナから発動しないのと
並べると明らかに異質ですね。
- 936 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/07 01:40:59 ID:n3OtRz8g
- >>934
心臓が止まったら
呼吸もとまるだろ
- 937 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/07 01:43:41 ID:Ftw1zlH/
- >>934
>一瞬で生体反応が完全停止するとは思えないし。
生体反応がどこまでを指すのかわからなくなってきましたが、
心臓も呼吸も一瞬で停止で、別にいいでしょう。
で、普通の心臓麻痺なら息を吹き返すこともあるけど、
デスノに書かれた場合はずっと、心臓も呼吸も止まったまま、と。
- 938 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/07 01:44:20 ID:7eckAq0M
- >>935
無効ルール自体は存在しているのだから、
作者はノートを絶対の存在としては設定していないだろう。
読みきりとはいえ、デスイレイサーという効果をチャラにする設定を出してきた事もある。
ノートリセットも可能性としてはあるよ。可能性はね。
絶対と言っているわけではないのを忘れぬよう。
もちろん作者じゃない以上、そんな設定は絶対にこないとも言えないよね。
付き合ってくれているところ悪いがおやすみ
- 939 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/07 01:45:59 ID:nkllZB1v
- ・心臓停止と死亡論議に関しての参考
ttp://www6.plala.or.jp/brainx/NHBD.htm
- 940 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/07 01:46:40 ID:7eckAq0M
- レス早いな君ら
デスノとはいえ特殊な病気を作り出すことはできないと思うよ
死因になるだけで、ノートの心臓麻痺も普通の心臓麻痺と一緒と思う。
父も生きていたんだし、心臓麻痺でも一瞬で確実に死ぬわけでもないだろう
- 941 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/07 01:47:15 ID:n3OtRz8g
- いいか心臓が止まったら体の細胞に酸素が供給されなくなる
当然筋肉の活動も停まる
当然横隔膜の筋肉も止まる
当然呼吸も止まる
ちなみに無酸素状態で細胞が死滅しない限界は脳細胞で5分
内臓で数時間
筋肉は丈夫でさらに数時間
ちなみに蘇生する条件はその時間内に酸素を補給した血液が供給されること
つまり心臓の止まった人間には無理だ
- 942 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/07 01:48:28 ID:Ftw1zlH/
- >>930
>何か連絡をしていないかと探しもしない月は甘いねと言っているんだ。
だからそれは今にして思えばでしょう。
Page 58 の時点で、そんな事を言って、探すべきと予想していた人いましたっけ?
倒れた人間の状態をチェックという、月ならずとも、人として当然てな事柄と
レベルが違いますよ。
- 943 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/07 01:49:56 ID:n3OtRz8g
- >>940
別に特殊な病気なんて必要なくないか?
免疫落とせば人は風邪でも死ぬ
- 944 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/07 01:51:30 ID:Ftw1zlH/
- >>940
> デスノとはいえ特殊な病気を作り出すことはできないと思うよ
だから特殊な病気じゃなくて……デスノだと残り寿命がゼロになるんだから、
心臓が再び動き出して、死の淵から蘇りましたってパターンがあり得なく
なるんですよ。
- 945 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/07 01:54:18 ID:7eckAq0M
- >>939のやつちゃんと読んでないけど20分くらいいけるのな。
自分はすぐに応急処置をすればデスノによる心臓麻痺でも少しは心臓動く
(でも結局死ぬ)と思っているし、なんとかなるかもねー。
>942
作内時間は一ヶ月、こちとら竜崎死亡の衝撃でそんなこと考察してる暇あんまりなかったんじゃ
つか、ほんとおやすみ
- 946 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/07 01:57:22 ID:YEi3aPdr
- >>934
>一瞬で生体反応が完全停止するとは思えない。
デスノートってそういうノートじゃないの?
一瞬というレベルはともかく、少なくともノートに名前を書かれたら、人間には絶対にその回避は
行えないというのが基本ルールだろうに。
- 947 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/07 02:00:30 ID:nkllZB1v
- 同じ顔・同じ名・同じ遺伝子をもつクローン人間たちにデスノ使ったらどうなるのか興味がある
- 948 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/07 02:03:56 ID:Ftw1zlH/
- >>938
>可能性としてはあるよ。可能性はね。
その可能性ってのが嫌なんですよ。
いやLが生きてて月を追い詰めるのは別にかまわないんですが。
そういう展開にするために、
- 明らかに異質な大物後付けルール導入、
- Lは単にラッキーに助けられて生き延びただけ、
- 月は普段からすると考えられないポカの連発(一つ二つのミスならいいんですが)、
- 捜査メンバーは全員、信じられないくらい無能で薄情
- 生きているLは、心配しているだろうロジャーに連絡を取らないで
ガキを矢面に立てる作戦
のうち、まあ一つ二つならギリギリ我慢もできるかも知れないものを、
四つ五つと突破しなきゃいけないのが。
いや葬式問題とか細かくカウントすると四つ五つどころじゃないような
で、突破した後に待っているのは、超萎えの糞展開……その可能性もなるほど
ゼロじゃないかも知れないのが嫌なんですよ。
大場氏が余程うまくストーリーを作ってくれて、説明を聞いたらまあ納得ってものなら
いいんですが。
- 949 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/07 02:06:32 ID:Ftw1zlH/
- >>946
>人間には絶対にその回避は行えないというのが基本ルールだろうに。
同意。少なくとも、デスノで止まった心臓が、応急処置で再び動き出したら
ダメでしょう。(そう思ってくれない約一名が粘っているけど)。
- 950 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/07 02:07:49 ID:u4S1WI0J
- 萎え展開でいうなら名前を暴けないままレムに殺してもらったってのが既に萎えるけどな
- 951 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/07 02:10:43 ID:u4S1WI0J
- 次スレ立て挑戦しましょうか?
- 952 :ぱんだのまーち:05/03/07 02:12:38 ID:a6qxcebh
- 早えーな・・・
- 953 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/07 02:16:47 ID:n3OtRz8g
- テンプレ作ろーぜ
まず
・レムはデスノートに二人の名前を書いた。それはLとワタリ
- 954 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/07 02:17:17 ID:u4S1WI0J
- Lこと竜崎が生きている可能性を探求スレです。
議論する上での前提や無理があると思われる既出レスは>>1-10のどこかを参照のこと。
竜崎生存説
http://n.jeez.jp/note/src/1108916450877.jpg
竜崎・最後のセリフ推理編
http://n.jeez.jp/note/src/1109010299877.jpg
3rdスレ
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1109515534/
2ndスレ
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1109031403/l50
1stスレ
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1108623347/l50
【本スレ】DEATH NOTE-デスノート-page-84
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1109761352/
DEATH NOTE(デスノート)ネタバレスレッドpage.325
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1110009091/
【文字バレ・バレ師トリップ保管スレ】 出目川3 ←出目川スレ
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1107999379/
- 955 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/07 02:17:21 ID:Ftw1zlH/
- しかし、このスレ、ムカつく事も多いけど面白いですの。
まさか普通にデスノートに名前を書かれて心臓麻痺になった奴が
応急手当ての甲斐あって、数分から数時間単位で生き続けるという説が出るとは。
葬式に参加していたら「密葬されて」じゃなく「密葬して」と言わないと不自然とか。
ある意味、本編よりセンスオブワンダーにあふれているかもしれませんね。
- 956 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/07 02:18:04 ID:u4S1WI0J
- 542 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:05/03/03(木) 01:27:23 ID:nmj+XJXS
<前提>
・描写されている物、人、行動などの事実は証拠となる。(言葉は本音でない可能性もあるので除外)
・独白は本音である。
・無茶苦茶ラッキーな偶然はありえないものとする。
【竜崎生存理由の仮説】
1)ノート無効説:レムは竜崎の本名を書いたが何らかの理由で無効になった
・竜崎が生後780日――――――→× 無理ありすぎ。
・竜崎が124歳以上――――――→× 無理ありすぎ。
・竜崎が余命12分以下だった――→× 無理ありすぎ。
・同時に別のノートに書かれた――→× 無理ありすぎ。
・既に別のノートに書かれていた―→× 唯一ありそうなミサは月に止められている。
・既に4回以上間違われていた――→? 可能性はかなり低いし意図的なものではない。
・その他新ルール―――――――→? 作者様最強
2)レム不手際説
・レムが名前を書き間違えた―――→× 見えてる名前を間違うとは考えにくい。
・40秒以内で書けない名前だった―→× 無理ありすぎ。
・レムは名前を書く前に死んだ――→? 死神の死には不明な点が多い。月はレムノートを確認できるはずだが。
・竜崎の死んだ振りに騙された――→× それより前にレムは壁に消えているので無意味。
・レムはL=ワタリだと思っていた―→× レムの独白で「竜崎を殺す」と言っている。
3)レムL取引説
・レムは竜崎と結託していた―――→× レムの直前の独白から考えて有り得ない。
※ 訂正や追加あればお願いします。
- 957 :ぱんだのまーち:05/03/07 02:19:04 ID:a6qxcebh
- スレタイ変えるか?100%死亡派と100%生存派が対立してかなわん
- 958 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/07 02:21:34 ID:hWTm5mYG
- >>542もテンプレに入れれば?
- 959 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/07 02:22:36 ID:u4S1WI0J
- >>958
そのつもりで>>956に置きました
- 960 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/07 02:23:17 ID:u4S1WI0J
- スレタイ変えるんですか?
- 961 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/07 02:23:55 ID:0SHL4bmS
- >>956
>・レムは名前を書く前に死んだ――→? 死神の死には不明な点が多い。月はレムノートを確認できるはずだが。
↓
・レムは名前を書く前に死んだ――→× レムの最期のモノローグは書きたいことを書き終わる前のそれではない。
に変更してテンプレ化きぼん
- 962 :ぱんだのまーち:05/03/07 02:24:00 ID:a6qxcebh
- 2-3は>>544の理由で×でいいんじゃないか?
- 963 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/07 02:24:24 ID:nkllZB1v
- Lが死んでいる可能性を99.99%でも探求するスレ
- 964 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/07 02:27:28 ID:u4S1WI0J
- >>963
じゃあ、それで
- 965 :ぱんだのまーち:05/03/07 02:29:00 ID:a6qxcebh
- 2スレの最後に板変えてくれってのがいたんだが・・・
このままでいいか?
変えるんなら・・・例えばこうとか?
【L=竜崎】どう見ても死んでるんだが100%そうだと自身が持てん
ここは100%になれない理由を元に残り微かな生存の可能性を探求するスレです
↓まずは掟の確認を
【「DEATH NOTE」 HOW TO USE IT】
http://www.urban.ne.jp/home/nbg777/deathnote.htm
- 966 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/07 02:29:11 ID:u4S1WI0J
- 漏れ無理。誰か頼む
- 967 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/07 02:30:10 ID:u4S1WI0J
- 自身→自信
むしろ
自身が持てん→納得遺憾
- 968 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/07 02:30:41 ID:+VXaKGBh
- >>965
そのスレタイはナシだろう。
- 969 :ぱんだのまーち:05/03/07 02:31:03 ID:a6qxcebh
- あ、すまん。訂正してくれ。
- 970 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/07 02:31:29 ID:nkllZB1v
- マロンかキャラバン池ってことでは
- 971 :ぱんだのまーち:05/03/07 02:33:47 ID:a6qxcebh
- >>968
どんなんだったらOK?
- 972 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/07 02:34:46 ID:u4S1WI0J
- Lが生きていると仮定して理由を考えるスレ
- 973 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/07 02:35:29 ID:n3OtRz8g
- 週漫でいいよなんだかんだいってLは今ジャンプで一番濃いキャラだ
週漫で語るのが合ってる
- 974 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/07 02:36:50 ID:0SHL4bmS
- とりあえずスレタイも板も現状維持を希望しとく
- 975 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/07 02:38:19 ID:nkllZB1v
- キャラ名入ってたら下手するとスレストだけどキニシナイって
- 976 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/07 02:38:24 ID:ohj7+mrq
- もう諦めれふじょし共
- 977 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/07 02:47:19 ID:2nYxuhID
- >>973
理由になってない('A`)
- 978 :ぱんだのまーち:05/03/07 02:52:01 ID:a6qxcebh
- >>954
>議論する上での前提や無理があると思われる既出レスは>>1-10のどこかを参照のこと。
>>1-10に何入れるの?
- 979 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/07 02:54:16 ID:u4S1WI0J
- >>978
>>956に>>961の修正を施したものを
- 980 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/07 03:03:58 ID:hWTm5mYG
- 微妙に修正版。名無し論も追加。
<前提>
・描写されている物、人、行動などの事実は証拠となる。(言葉は本音でない可能性もあるので除外)
・独白は本音である。
・無茶苦茶ラッキーな偶然はありえないものとする。
【竜崎生存理由の仮説】
1)ノート無効説:レムは竜崎の本名を書いたが何らかの理由で無効になった
・竜崎が生後780日以内――――→× 無理ありすぎ。
・竜崎が124歳以上――――――→× 無理ありすぎ。
・竜崎が余命12分以下だった――→× 無理ありすぎ。
・同時に別のノートに書かれた――→× 無理ありすぎ。
・既に別のノートに書かれていた―→× 唯一ありそうなミサは月に止められている。
・既に4回以上間違われていた――→? 可能性はかなり低いし意図的なものではない。
・その他新ルール―――――――→? 作者様最強
2)レム不手際説
・レムが名前を書き間違えた―――→× 見えてる名前を間違うとは考えにくい。
・40秒以内で書けない名前だった―→× 無理ありすぎ。
・レムは名前を書く前に死んだ――→× レムの最期の独白から、書き終わったと考えるのが妥当。
・竜崎の死んだ振りに騙された――→× それより前にレムは壁に消えているので無意味。
・レムはL=ワタリだと思っていた―→× レムの独白で「竜崎を殺す」と言っている。
・竜崎には名前がなかった――――→× 戸籍に関らず、死神の目には名前が見える。
3)レムL取引説
・レムは竜崎と結託していた―――→× レムの直前の独白から考えて有り得ない。
※ 訂正や追加あればお願いします。
- 981 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/07 03:10:38 ID:YEi3aPdr
- >>980
>・竜崎が余命12分以下だった――→× 無理ありすぎ。
むしろ、死亡確定。
ってのはどう?
- 982 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/07 03:13:17 ID:hWTm5mYG
- >>981 その通りだ。
- 983 :ぱんだのまーち:05/03/07 03:16:43 ID:a6qxcebh
- >>981 全くだ。
- 984 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/07 03:19:12 ID:Tn78OY/8
- Lが死んだから新キャラでたんじゃないの?
- 985 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/07 03:41:20 ID:v+EJudIQ
- >>984
その裏をかくと
- 986 :ぱんだのまーち:05/03/07 03:43:50 ID:a6qxcebh
- 掟みたいに番号付けてみた。ついでに名無し論を微妙に修正。
つーか>>1に全部入んねぇかな・・・と試してみる。
Lこと竜崎が生きている可能性を探求スレです。
議論する上での前提や無理があると思われる既出レスは下記を参照のこと。
竜崎生存説
http://n.jeez.jp/note/src/1108916450877.jpg
竜崎・最後のセリフ推理編
http://n.jeez.jp/note/src/1109010299877.jpg
3rdスレ
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1109515534/
2ndスレ
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1109031403/l50
1stスレ
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1108623347/l50
【本スレ】DEATH NOTE-デスノート-page-84
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1109761352/
DEATH NOTE(デスノート)ネタバレスレッドpage.325
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1110009091/
【文字バレ・バレ師トリップ保管スレ】 出目川3 ←出目川スレ
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1107999379/
<前提>
・描写されている物、人、行動などの事実は証拠となる。(言葉は本音でない可能性もあるので除外)
・独白は本音である。
・無茶苦茶ラッキーな偶然はありえないものとする。
【竜崎生存理由の仮説】
1)ノート無効説:レムは竜崎の本名を書いたが何らかの理由で無効になった
-1 竜崎が生後780日-―――――――→× 無理ありすぎ。
-2 竜崎が124歳以上-―――――――→× 無理ありすぎ。
-3 竜崎が余命12分以下だった―――→× 無理ありすぎ。
-4 同時に別のノートに書かれた――→× 無理ありすぎ。
-5 既に別のノートに書かれていた―→× 唯一ありそうなミサは月に止められている。
-6 既に4回以上間違われていた――→? 可能性はかなり低いし意図的なものではない。
-7 その他新ルール――――――――→? 作者様最強。
2)レム不手際説
-1 レムが名前を書き間違えた―――→× 見えてる名前を間違うとは考えにくい。
-2 40秒以内で書けない名前だった―→× 無理ありすぎ。
-3 レムは名前を書く前に死んだ――→× レムの最期の独白から書き終わったと考えるのが妥当。
-4 竜崎の死んだ振りに騙された――→× それより前にレムは壁に消えているので無意味。
-5 レムはL=ワタリだと思っていた→× レムの独白で「竜崎を殺す」と言っている。
-6 竜崎には名前がなかった――――→× 戸籍に関らず死神の目には「殺すのに必要な名前」が見える。
3)レムL取引説
-1 レムは竜崎と結託していた―――→× レムの直前の独白から考えて有り得ない。
※ 訂正や追加あればお願いします。
- 987 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/07 03:52:42 ID:YEi3aPdr
- >>986
> -3 竜崎が余命12分以下だった―――→× 無理ありすぎ。
-3 竜崎が余命12分以下だった―――→× 逆に死亡確定
- 988 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/07 04:01:09 ID:hWTm5mYG
- 掟は?
- 989 :ぱんだのまーち:05/03/07 04:03:58 ID:a6qxcebh
- 入れる?
- 990 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/07 04:04:24 ID:v+EJudIQ
- >>987
無闇に語彙を増やしても見辛いだけ
「無理ありすぎ」の方が簡潔で良いかと
- 991 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/07 04:08:58 ID:hWTm5mYG
- >>989
まあ本スレ逝けでいいか。
あと↓も入れば入れてほしい。
100%死亡派は本スレへ誘導。
100%生存派は↓へ誘導。
【モチツケカス共】Lが死んだら漫画が成り立たねーだろ
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1108463592/l50
- 992 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/07 04:12:07 ID:nkllZB1v
- で、あくまで週漫に立てるの?
- 993 :ぱんだのまーち:05/03/07 04:17:45 ID:a6qxcebh
- >>991
らじゃ。
スレタイはこれでいいな。
Lが生きてる可能性を0.1%でも探求するスレ-page-4
1stスレと2ndスレはもう見れないから【前スレ】だけでいいか。
- 994 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/07 04:18:41 ID:2nYxuhID
- この板に立てるならもうちょっと遠慮してsageればいいのに
ageる図々しさが物凄く鬱陶しく感じる
- 995 :ぱんだのまーち:05/03/07 04:28:25 ID:a6qxcebh
- つー訳でこんな感じ?
で、sageるのな。
L=竜崎が生きている可能性を探求スレです。
議論する上での前提や無理があると思われる既出レスは下記を参照のこと。
竜崎生存説
http://n.jeez.jp/note/src/1108916450877.jpg
竜崎・最後のセリフ推理編
http://n.jeez.jp/note/src/1109010299877.jpg
【前スレ】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1109515534/
【本スレ】DEATH NOTE-デスノート-page-84
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1109761352/
DEATH NOTE(デスノート)ネタバレスレッドpage.325
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1110009091/
【文字バレ・バレ師トリップ保管スレ】 出目川3 ←出目川スレ
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1107999379/
【スレ誘導】
・100%死亡派は本スレへ。
・100%生存派は下記へ。
【モチツケカス共】Lが死んだら漫画が成り立たねーだろ
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1108463592/l50
<前提>
・描写されている物、人、行動などの事実は証拠となる。(言葉は本音でない可能性もあるので除外)
・独白は本音である。
・無茶苦茶ラッキーな偶然はありえないものとする。
【竜崎生存理由の仮説】
1)ノート無効説:レムは竜崎の本名を書いたが何らかの理由で無効になった
-1 竜崎が生後780日―――――――→× 無理ありすぎ。
-2 竜崎が124歳以上―――――――→× 無理ありすぎ。
-3 竜崎が余命12分以下だった―――→× 無理ありすぎ。
-4 同時に別のノートに書かれた―――→× 無理ありすぎ。
-5 既に別のノートに書かれていた――→× 唯一ありそうなミサは月に止められている。
-6 既に4回以上間違われていた―――→? 可能性はかなり低いし意図的なものではない。
-7 その他新ルール――――――――→? 作者様最強。
2)レム不手際説
-1 レムが名前を書き間違えた―――→× 見えてる名前を間違うとは考えにくい。
-2 40秒以内で書けない名前だった―→× 無理ありすぎ。
-3 レムは名前を書く前に死んだ―――→× レムの最期の独白から書き終わったと考えるのが妥当。
-4 竜崎の死んだ振りに騙された―――→× それより前にレムは壁に消えているので無意味。
-5 レムはL=ワタリだと思っていた――→× レムの独白で「竜崎を殺す」と言っている。
-6 竜崎には名前がなかった――――→× 戸籍に関らず死神の目には「殺すのに必要な名前」が見える。
3)レムL取引説
-1 レムは竜崎と結託していた――――→× レムの直前の独白から考えて有り得ない。
※ 訂正や追加あればお願いします。
- 996 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/07 04:48:03 ID:0SHL4bmS
- Lが生きてる可能性を0.1%でも探求するスレ4
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1110138432/
- 997 :PandaNoMarch:05/03/07 04:51:27 ID:a6qxcebh
- んあ?エラーになったと思ったら他の人が立ててた。
乙。
- 998 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/07 04:53:47 ID:0SHL4bmS
- うめ
- 999 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/07 04:58:05 ID:0SHL4bmS
- 梅
- 1000 :名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/07 04:58:54 ID:hWTm5mYG
- やはり・・・
私は間違っていなかった・・・・
が・・・
まさかこれで勝ったなんて思ってるんじゃないでしょうね夜神くん
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
364 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)