■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
しろはたスレッドPart3
- 1 :('A`):2005/03/22(火) 18:30:04
- http://ya.sakura.ne.jp/~otsukimi/index.html
喪男の神が君臨する総本山しろはたのスレッドです。
もまいら神の発言に刮目せよ。
『電波男』 −キモメン革命への偉大なる第一歩−
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4861990025/
http://www.sansaibooks.co.jp/temps/dempa/dempa-otoko.html
※『電波男』は『電車男』のパロディではなく、オタ向け一般書。
http://ya.sakura.ne.jp/~otsukimi/hondat/kimoi/kimoiden.htm
【概要】
−現実界の砂漠−
全部、オレのことじゃない。
自分は、なんとも思われていない。
それは、なんて不幸なことなんだろう。
世の中にひとりも、自分のことが好きで、思い悩んでくれる人がいない。
自分という存在が、他人の中にない。
↓↓↓↓↓↓萌えによるパラダイムシフト↓↓↓↓
真のオタクは妻がいようが彼女がいようが、
イケメンだろうがキモメンだろうが、まったく関係もない。だって、
2次元>>>>>超えられない壁>>>>>3次元 だもん!
結婚なんて簡単じゃん。脳内では嫁さんなんて、芋づる式です!
僕は二次元の先輩とはセックスできません。でもいいぢゃないか。愛があれば!
そう、2次元にこそ恋愛資本主義の横暴によって失われてしまった真実の愛があるのだド━(゚Д゚)━ ン !!!
前スレ
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1110996095/
前々スレ
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1102602421/l50
- 2 :('A`):2005/03/22(火) 18:31:24
- あっそ
- 3 :('A`):2005/03/22(火) 18:32:31
- 乙かれー
- 4 :('A`):2005/03/22(火) 18:33:46
- 乙
点プレにこれどう?
※頭の悪い書評・ブログへの過剰反応は禁止
※オタク同士は仲良くしましょう∩( ・ω・)∩
※オタクの内ゲバを喜ぶのは、電通ビルやお台場のあいつらなんですYO!∩( ・ω・)∩
- 5 :('A`):2005/03/22(火) 18:40:50
- >>1
乙
- 6 :('A`):2005/03/22(火) 18:42:58
- ゝ, \
_,.--''""~~\ ~"''-.,__
ヽ ~"'ー.,__ / ::::;;;;;:::::ヽ ~'>
~'-.,_ `~"''-.,__.r´ :::;;;;;;;;::::ヽ ノ
ヽ,:::::::::::::::::::| ::::;;;;;;;;;;;:::'i .〈
);;;;;;;;;;;;;;;;;;;| .,----i::::;;;;;;::::i i,
;':::::::::::::::::::::i_コ' '";~~~i':::::::::;;;;;} .i
.|::::::::::::::::::::::::| ; .:i ;::::::;;;;;;;i' }
ゝ,:::::::::::::::::::::| .; ;i ;:::::;;;;;;;ソ /
`"'-.,:::::::::::l_,,,,.-----'''''''"'i::::;;;/ /
ヽ::::::::::ト-ー'''"""~"::::/ ∠,---'''""
}:::::::::::`"''-.,::::;;;;;;_∠_,..-''''"
`"''-,.r''"~~~~~ ;;'"
ト、
ゞ \
`i ~'-.,_
_,.-'" r'^'ヽ ;'
__,.r''"r' ;' (__ノ
r'''"" ,;' ;'
_,.r''" ;' i;
/ / i; 人は誰しも愛について語るが
;' ;i; 愛を見たものはいない!!
- 7 :('A`):2005/03/22(火) 18:44:39
- 乙
- 8 :('A`):2005/03/22(火) 18:45:05
- >>1
乙
>>4
そんな感じで行きましょ
- 9 :('A`):2005/03/22(火) 18:55:23
- >>4
漏れも賛成。特に一つ目は重要かも。
- 10 :('A`):2005/03/22(火) 19:27:03
- オロ仮面様…。
- 11 :('A`):2005/03/22(火) 19:53:47
- 二次元とは与える愛だ。自分の妄想を萌えキャラに注ぐのだ。
だから鬱になって自分が萌えキャラに何も与えられなくなったとき、
萌えキャラは俺を助けてくれなかった。俺に何も与えてくれなかった。
このときこそ三次元彼女が欲しいと思ったことはなかった。
二次元を愛せる奴は幸せな奴だ。少なくとも精神はまともな奴だ。
- 12 :('A`):2005/03/22(火) 20:32:03
- 687 名前:無名草子さん メェル:sage 投稿日:2005/03/22(火) 15:06:11
一生を支え合える相手は、恋愛結婚でしか得られない
だからキモヲタには無理なんて考えが
そもそも恋愛資本主義に毒されてるんじゃないのかな…。
萌えオタ同士で、そういう関係が築けないって意見の奴は何でそう思うんだ?
恋愛資本主義と同時に、行き過ぎた個人主義が、
愛のない世の中作りに荷担してるんじゃないのかな。
- 13 :('A`):2005/03/22(火) 21:00:42
- >12
確かに。全面同意ではないけど同意できるところある。
ついでに言うとフェミニズムの台頭と個人主義化も時期がかぶってると思う。
ただ電波男に、「萌えーで許しあえる関係、素敵やん」なんて記述あるし、
萌えらー同士の恋愛も別に否定してはいないと思う。
ただ本人は茨の道をいくとD.T.フィールド全開にしてるけど。
敢えて言わせてもらうと、いや、それさえもどっちでもいいと思うがな。
みんながあっちとこっちを出入りできる時代、俺はそんな未来を妄想している。
- 14 :('A`):2005/03/22(火) 21:02:11
- 男萌えオタと女オタクではまるで考え方が違うというか、
合わない起臥す
- 15 :('A`):2005/03/22(火) 21:06:34
- 腐女子は理解しがたい面があるが
女オタクなら普通に理解し合えるん
じゃないかな。知り合いに女オタク
いないから知らないけど。
- 16 :('A`):2005/03/22(火) 21:10:47
- 何で「女」、「恋愛」に限定するのか。
萌えヲタ同士、男同士の友情とか、
家族のような愛情では、救われないのか。
という考え方もあるな。
- 17 :('A`):2005/03/22(火) 21:16:27
- >萌えオタ同士で、そういう(一生を支え合える)関係が築けないって意見の奴は何でそう思うんだ?
ネット上では、分かり合えそうな萌えオタも見かけるけど、リアルでは見たことがない。
女オタクも、腐女子しか見たことがない。
- 18 :('A`):2005/03/22(火) 21:24:07
- つうか、オタクはオタクであることを否定するからな。
俺もそうだけど。職場でもろオタク的振る舞いは出来ねーよ。
カミングアウトするのは難しい。
- 19 :('A`):2005/03/22(火) 21:34:17
- >二次元の愛なんて風俗と同じだ。マンガやアニメを買ってそれを得るんだから。
http://mj4126.de-blog.jp/overtherainbow/2005/03/post_3.html
- 20 :('A`):2005/03/22(火) 22:15:33
- >>16
恋愛の地位が高すぎるんだよね。
確かに愛は至上の価値かもしれないが、その形態が必ずしも男女の恋愛である必要はないだろう
恋愛と愛そのものの峻別が求められている気ガス
- 21 :('A`):2005/03/22(火) 22:25:31
- 二次元は逃げだというけどさ、逃げずに踏みとどまって
そこに何があるんだよ?
- 22 :('A`):2005/03/22(火) 22:27:59
- というか、風俗に愛はあるの?
- 23 :('A`):2005/03/22(火) 22:28:02
- >>20
かといって、友情、家族愛の地位が下なんて事はないと思うが。
恋愛以外の友情、家族愛、他人同士の信頼関係だけでは
自分が救われていないと思いこんでしまうのは
二次元萌えヲタも負け犬も一緒な気がしてきた。
個人主義の発達によって失われた物って結構多いと思う。
- 24 :('A`):2005/03/22(火) 22:29:05
- 逃げじゃなくて選択だっていうのにな。
こと恋愛に関して二次元より三次元の方がいいって理由教えてくれよ。
予測がつかないはナシだ。んなもん俺はバカだから二次元でも予想付かん。
- 25 :('A`):2005/03/22(火) 22:30:45
- 恋愛資本主義が奪っていったのは、女の母性だろう。
上にもあるが、萌えにおいても母性は与えられない。
母性フェチはどこに行けばいいのだろうか。
- 26 :('A`):2005/03/22(火) 22:33:23
- >>19
とんだナル野労ですね
- 27 :('A`):2005/03/22(火) 22:34:10
- だれか高安のヤクザキック文保存してる人いない?
- 28 :('A`):2005/03/22(火) 22:34:42
- >>21
何かがあったしても、俺がそれを得ることができる
種類の人間じゃないってことは、はっきりしている。
逃げずに踏みとどまって鬼畜になれとでも言うのだ
ろうか?もうじっと耐えるのには飽きたよ。
- 29 :('A`):2005/03/22(火) 22:34:53
- 更新キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!
- 30 :喪ルクス:2005/03/22(火) 22:35:28
- >>1 乙!
恋愛は阿片だ。
- 31 :('A`):2005/03/22(火) 22:36:59
- ttp://www.enpitu.ne.jp/usr9/99799/diary.html
>>サブカルは堕落したオタクなのらしい。
それ言ったの本田氏じゃなくて私ですから。
- 32 :('A`):2005/03/22(火) 22:37:19
- >>28
何で得られないのか、>>12に対して答えて欲しい。
- 33 :('A`):2005/03/22(火) 22:37:43
- >>27
破片ならここに
http://www.matome.jp/keyword/%E6%9C%AC%E7%94%B0%E9%80%8F
- 34 :('A`):2005/03/22(火) 22:39:18
- http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/eva/1110971742/
40 名無しが氏んでも代わりはいるもの 2005/03/21(月) 16:31:28 ID:Ahn+pHWI
しろはた/最新の日記から。いいかげん過去にばかり捕らわれてんなよ>>1。
>>当時Webで「エヴァなんとかしろー」と騒いでいた張本人としてはスイマセンと謝るしかないのですが、エヴァが「密教対顕教の内ゲバ」というのは納得ですね(・ω・ )
で、あれから10年、僕もいろいろ経験しまして、つくづく内ゲバはだみだ!と悔い改めました。
で、電波男は、オタクの内ゲバをストップしてもらって、真の敵(V)o\o(V)である「あっち側の世界」に突撃することでひとつの贖罪を果たそうとしているのかもしれません。orz
まあ「電車男ゆるせねー」という暴れ方は一緒ですが。
>>しかしまあ仏教にも出家と在家があるように、2次元萌えにもいろいろな形があってよいと思います。
とにかく敵は「あっち側の奴ら」なのですから、オタク同士は仲良くしましょう∩( ・ω・)∩
オタクの内ゲバを喜ぶのは、電通ビルやお台場のあいつらなんですYO!∩( ・ω・)∩
41 名無しが氏んでも代わりはいるもの 2005/03/21(月) 17:57:12 ID:Ahn+pHWI
http://masa-1.air-nifty.com/mono/2005/03/post_18.html
March 21, 2005
エグいことをするぞ
実はいろいろ因縁があって、現在では完全に絶交状態(てか、会ったらヤクザキックの一発ぐらいかますかも)なのだが、売れてきたから便乗することにしよう。
「電波男」の著者 本田透は、拙著「お兄ちゃん。」の主人公藤ノ木薫のモデルである。
…さあ止まらない電車に乗ったような気がする。行き着く先は柳美里同様最高裁に至るどろどろの訴訟かな?
- 35 :('A`):2005/03/22(火) 22:41:13
- 恋愛資本主義であり恋愛至上主義なんだよな、現代。
恋愛が一番の価値観でほかはそこまで行かないって
いうピラミッド勝手に作ってるんだよ。誰か知らんが。
実際男が餓鬼っぽいとか何とか抜かす女いるけど、
自分たちだってどうなのか、つーかさ、昔の男だって
ほとんどはそんなに大人じゃなかっただろうに。
(だってそんな簡単に変われるもんじゃなかろう)
で、昔の日本とか、ゆるーい連帯があって社会全体で、
大人が子供を見守れたんじゃないのかと思う。
一人一人はだめぽでも、連帯したときの人間の力は
決して捨てたものではないと思う。
確かに個人主義と恋愛資本主義が奪ったもんは多いな。
>24
…残念だが、現時点ではひとつある。
_ ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
( ⊂彡
| |
し ⌒J
- 36 :('A`):2005/03/22(火) 22:46:42
- 貧乳党で、さわるより脳内で眺めるほうが好きな俺はエリートだなw
- 37 :('A`):2005/03/22(火) 22:48:14
- >>35
_ ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
( ⊂彡
| |
し ⌒J
はいずれ技術革新がなんとかしてくれますよ!
てかしてくれんと困る!
必要は発明の母なんだ!
- 38 :('A`):2005/03/22(火) 22:49:48
- そりゃ、女が最大の消費者なんだから、
恋愛を中心にしたマーケティングになるのは自明ともいえる。
女は利用されてるだけなんだが、それにしても傲慢になったもんだな
- 39 :('A`):2005/03/22(火) 23:02:11
- 現代の恋愛は恋愛である以上に社交関係なんだよ。
だから精神的な意味での愛情の有無よりも、こまめに連絡取ったりデートしたり
ご飯食べたりプレゼント贈ったりセックスしたりといった行為そのものの方が重要視される。
恋人になることを「付き合う」ていうけど、まさにそれ。
そうした男女交際の形式自体も、そこに経済的消費行動を盛り込むというアイデアも、
俺はさほど悪いとは思わない。まずい点があったとしたら、それを恋愛と言ったことだ。
- 40 :('A`):2005/03/22(火) 23:02:40
- 電波男読んだ腐女子の感想どっかにないかな
- 41 :('A`):2005/03/22(火) 23:04:09
- >>19
正直に書こう.今までの批判の中で,最も本質的で重要だと思った.
俺は,女の汚さにも,自分の汚さにもうんざりして,もう一生
誰も愛さない,愛されない人生を選ぶことにした.
俺は萌えなどいらない.俺の愛は汚れている.
しかし,本田氏は,人間の汚さ,自分の汚さをあれほど深く洞察し,
あれほど現実で苦しんでも愛をあきらめない.なぜだろう?
>>19のリンク先の推論は,俺の感じていた違和感に対する,
もっとも近い答えのような気がする.
- 42 :('A`):2005/03/22(火) 23:05:08
- >>38
女性の社会的地位が上がったのはフェミのおかげだみたいにやつらは思ってるかもしれないけど、
全然違うんだよな。
日本の産業が飽和して生産を至上命題とする工業化社会から消費を至上命題とする脱工業化社会に
変遷したため、消費者としての女性の価値が高騰しただけにすぎない。
その証拠に、現在でも賃金格差は歴然だし、工業の基礎を担う理系学生の男女比率は
依然として非常に偏っている。
フェミはそういう世の中の流れに上手く乗ってもてやはされてただけ。
挙げ句の果てに「コミュニケーションスキルがない男には一生マスターベーションしとけ」みたいな
学問の真摯さをまったく欠いた発言がフェミ大御所(上野千鶴子)から出る始末┐(´ー`)┌
- 43 :('A`):2005/03/22(火) 23:13:26
- >>41
逆に俺はただのいちゃもんにしか見えなかったがな。
>二次元の愛なんて風俗と同じだ。マンガやアニメを買ってそれを得るんだから。
この文章もしかり。3次元の愛は風俗ではないのか?だいたい妄想力がないことには
いくらアニメやゲームを買おうと愛を得る(生み出す)ことは出来ない。
- 44 :('A`):2005/03/22(火) 23:15:05
- >恋愛資本主義であり恋愛至上主義なんだよな、現代。
>恋愛が一番の価値観でほかはそこまで行かないって
>いうピラミッド勝手に作ってるんだよ。誰か知らんが。
恋愛すれば、他者からの承認とか自分の価値が手に入れられるし、
相手に社会的地位(容姿、金銭)があれば、自分まで偉くなったと錯覚できる。
結婚まで漕ぎ着ければ最低限の衣食住を確保できるし
出産まで含めれば、人生の意義なんて大層なものまで手に入る。
(子育ての尊さを否定する奴は少ないだろうし、俺も否定はしない)
参加費用は、女である事、後は顔が良くて若ければOK。
そして一番重要なのは、男に性欲があって法治国家である以上、女が圧倒的に有利なゲームである事。
こんだけ条件が揃ってりゃ、女が恋愛、恋愛って五月蝿いのは当然だし
それを否定する奴を「現実から逃避するな」とか説教するのも当然だとはと思う。アフォだとも思うが。
人が幸せになる手段は何も恋愛だけではないし、恋愛は人類の使命でもなんでもない。
恋愛が出来なかった連中が他の方法で幸せになるのを、自分に都合が悪いというだけで否定する権利はあいつらにはない。
- 45 :('A`):2005/03/22(火) 23:16:13
- ぽっかりあいた電波男の穴…。
つかはじめて見た。平棚に穴があいてるの。
>>37
_ _
( ゚∀゚ ) そうだな。その日はいずれやってくる。
し J それまではがんがろう。
| | そしてその日が来たら高らかに叫ぼう。
し ⌒J
実際には大事なのはそれだけじゃないと思うけどな。
でもよ…触れるのって大事なんだぜ。
ACも言ってるじゃないか。子供を抱きしめてあげてくださいって。
きちんと子供を抱きしめない親が増えてるから、こんな
悲しい本が出るんだ。いい本であるがゆえに悲しいんだ。
どうしてこんなに悲しいんだろう。
- 46 :('A`):2005/03/22(火) 23:21:37
- >二次元の愛なんて風俗と同じだ。マンガやアニメを買ってそれを得るんだから。
全然違う。風俗は日常に組み込まれない。「ハレ」と「ケ」でたとえるなら「ハレ」の行為。
dqnには日常がない。常にアタマはお祭り「ハレ」状態。
だから現実と妄想の区別がつかないで犯罪を起こす。
マンガやアニメは日常だ。妄想力を強化することで、俺は日常を生きている。
- 47 :('A`):2005/03/22(火) 23:24:18
- >44
女性側からしたらそういうことになるわけか。
なるっほどな。そして圧倒的に優位なゲームってわけか。
それってまるっきり既得権益じゃねーか。
とはいえその既得権益握ってるの一部女性もそうかも
知れんけど、やっぱ電通とかだよなぁ。
電通が金儲けするのは勝手だが、俺らの生き方妨害する
のがむかつくんだ。我慢してても侵食して来るんだ。
エイリアンかあいつらは。
- 48 :('A`):2005/03/22(火) 23:24:30
- だから、萌えヲタ同士の友情でだって
「他者からの承認とか自分の価値」は手に入る。
何でお前ら「恋愛」に拘る?
男だからだの、女だからだの、萌えヲタだからだの、負け犬だからだの
そういうもんでカテゴリ分けするのは、もうやめないか。
本当の愛を求めるなら、憎しみあっちゃ駄目だ。
ていう事じゃないのか?
- 49 :('A`):2005/03/22(火) 23:26:49
- >>44
>恋愛が出来なかった連中が他の方法で幸せになるのを、自分に都合が悪いというだけで否定する権利はあいつらにはない。
激しく同意。
そもそも本当に恋愛ができる層なんてのは限られてる。
三次元では愛されない、愛す価値のある女もいないとなったら二次元にいくしかないじゃないか。
それを努力の放棄と捉えるならそうすりゃいいさ。
あっち側のコードに沿った努力なんぞしたくもない。
- 50 :('A`):2005/03/22(火) 23:28:36
- >>46
もっと端的に言えば相手を愛することが許されるかどうかじゃない?
風俗嬢に惚れちゃったらただのストーカーだし。
風俗以外の三次元恋愛だって妥協や駆引きはついてまわるし。
愛することに妥協できないのが喪男。それを馬鹿にするのが恋愛資本主義
二次元ならどれだけ深く萌えても問題ない。
- 51 :('A`):2005/03/22(火) 23:30:41
- >>47
その圧倒的に優位な状態が崩れて焦ってるのが負け犬女だろ。
本田氏はバブルを経験してるからそうなったって言ってるけど、
たぶん、どんどん負け犬は生まれつづけるよ。
若さと美しさっていう前提がないとちやほやされないからな。
- 52 :('A`):2005/03/22(火) 23:31:53
- >48
憎しみを煽られるからだろうなぁ。
それに乗せられちゃおしまいなんだけどさ。
俺らが憎しみを捨てても、憎しみを煽る存在がいてさ、
そいつらがいつまでも煽ってくる。
理由は、そいつらが存在するため。
奴らがいなくなれば煽られることもなくなると思う。
- 53 :('A`):2005/03/22(火) 23:33:42
- かつては社会制度(家制度)の一部として、お見合いがあったから
俺らみたいな恋愛不可・精神世界に生きる人も結婚するのが当たり前だった。
その前提となる社会制度が崩壊して、恋愛資本主義に占拠されても
誰もが結婚するのが当たり前という観念だけが残っちゃってる。
そう考えれば、向こう側の人はしたたかに保守的な時代錯誤の観念も利用してるんだね。
- 54 :('A`):2005/03/22(火) 23:36:42
- >>51
そこにすらつけこむからなぁ電通は。
や、実際つけこまれてるだろ>負け犬女
にもかかわらず「負け犬女の電通批判」が
出ない不思議。
でとうとう、ヲタのほうにも侵食開始と。
俺らも気をつけんといかんけど、自覚あるのと
ないのではずいぶんと差があると思う。
- 55 :('A`):2005/03/22(火) 23:38:04
- >>41
愛をあきらめないというかどれほど愛を求めても足りないほどの
傷を受けているのかも知らんね。いまだに父親が赦せないと
言うし。だから血反吐を吐きつつ萌え続けるゴールのないマラソン
状態なのかもしれん。
あるていど愛された、という実感があって、誰かと恋愛しないといけない
とかいう今の風潮がウソだと思える人間は、喪でも心は平安だと
思う。恋愛や3次元でのセクースとかを積極的に求めることはない。
ぶっちゃけ萌えもいらない。
恋愛って手段の一つに過ぎなくって、愛って人間が人間であるための
何か、ってことなんじゃないかと思う。自分が鬼畜に落ちないのであれば
金払おうがなんだろうがええと思う。愛の得られない恋愛をして満足
するのは本末転倒というか。
- 56 :('A`):2005/03/22(火) 23:38:31
- 結婚するのが当たり前
↓
パラダイムシフト
↓
子孫さえ残し文化を伝達すればおK
これで恋愛資本主義は完璧に崩壊する。
『星界の紋章』のアーヴのようになればよい。
- 57 :('A`):2005/03/22(火) 23:39:58
- 結局、友情で救われる奴はいねーって事かよ…。
どいつも恋愛恋愛。
否定していても、恋愛=愛っていう固定観念に縛られてるのは
萌えヲタ自身でもあるんじゃねぇの?
- 58 :('A`):2005/03/22(火) 23:41:01
- うちの親父みたいな保守的な田舎者は、恋愛資本主義以前の結婚観をいまだに押し付けてくるからね。
恋愛資本主義ってのはやっぱ、80年代以降のもので、どんな遡っても60年代以前は戦前そのままの感覚だったみたいだから
つまり、田舎者で百姓の長男でしかも喪男でオタクなオレは、
古い家制度や恋愛資本主義や、その他モロモロの価値観sによって
二重、三重、よくわかんないけど6重か8重くらいのイキオイで抑圧されてる!
ロシアのマトリョーシカ人形てぇか、ラッキョウの皮?
- 59 :('A`):2005/03/22(火) 23:42:34
- 亀レススマソ
>>19の過去日記見れば分かると思うけど、この人は唯一男女の恋愛によって”のみ”救われて
しまった人間なので、三次元の恋愛こそ至上のものだという価値観は絶対に捨てられないと思うよ。
それを支えている恋愛資本主義の暗黒面にも、(自分たちの既得権益を侵されないためには)
平気で目をつぶり、漏れらを煽り続けるだろう。
たぶんイケメンDQNとかより(漏れらからしたら)よっぽど性質が悪い。
- 60 :('A`):2005/03/22(火) 23:42:40
- >>55
愛が得られなくても恋愛はしなきゃならんという
わけのわからん考えにとりつかれてたのかもし
れない。
- 61 :('A`):2005/03/22(火) 23:43:00
- >48
>何でお前ら「恋愛」に拘る?
この辺は本田氏に同意できないというか、共感できない部分なんだよなぁ。
全ての恋愛弱者が本田氏みたいな体験をしたわけじゃないだろうし
必ずしも二次元の「恋愛」じゃなくても、男の友情なりビジネスの信頼関係なりで充足する事は可能だと思うんだよ。
これは俺が女好きじゃないからかもしれんが。
女にもてなくとも屁とも思わん。
(逆に本田氏は心底女が好きで、それ故に嫌いな人なんだと思ったりする
- 62 :('A`):2005/03/22(火) 23:43:02
- >>49
だいたい、恋愛する人間自体が本来は少数派だったんだろうな。それこそごく一部の
大金持ちとかだけ。それ以外の圧倒的多数の男女は見合いで粛々と結婚してた。
それが、恋愛資本主義に基づく「万人が恋愛すべき。そうすりゃワシらが儲かる」と
いう洗脳で「見合い=古典的=悪」といつの間にか決めつけられ、そもそも恋愛する
ような素質を持ってない男女にも恋愛を強制するようになった。それがこの国の不幸
の原点なんだろうな。
- 63 :('A`):2005/03/22(火) 23:43:17
- >>57
そういう態度のやつは友情で救われない。
- 64 :('A`):2005/03/22(火) 23:45:15
- 今日の日記はあまり面白くなかった。
- 65 :('A`):2005/03/22(火) 23:46:00
- 恋愛ってのは恋愛資本主義において愛を獲得するための手段ってことじゃね?
本田さん萌えのことも恋愛って言ってたっけ?脳内恋愛とか?萌えによる愛の獲得
は別の名称で呼ぶべきだと主張したい。
萌えの愛・・・・・・萌愛・・・・・・・・・モアイ・・・・・・・・orz
- 66 :('A`):2005/03/22(火) 23:48:56
- >>65
いっそのことホウアイでも
- 67 :('A`):2005/03/22(火) 23:49:12
- >>61
二次元の恋愛で充足するのも、男の友情で
充足するのも自由って感じになればね。
絶対の価値でもない恋愛にしがみついて
不幸になるのは確かに馬鹿らしいわ。
- 68 :('A`):2005/03/22(火) 23:49:54
- >>57
友情も上位の愛には違いないけど、家庭の外のものでないかな?
生活するうえでの頼りでなく、社会的な支えとなるような愛。
最終的に、それこそ下の世話まで頼れる生活的なものは家族愛でしょう。
家族という役割は(上下の親子関係があったりなかったりするが)基本的には、夫婦を中心にで構成されてる。
恋愛以外で夫婦にたどり着く関係を新たに見出すか、妹でも持ってこない限り厳しいんじゃない?
- 69 :('A`):2005/03/22(火) 23:49:54
- 確かに恋愛に拘る事もないよな。
三次元では無く二次元で恋愛をと言う本田さんの主張よりも
恋愛と言う物語を放棄して退屈に慣れろっていう小谷野敦の方に共感できる。
本田さんの言ってる事も良くわかるが。
萌えアニメに関して、アニメにまで恋愛至上主義を持ち込むなと言った人が少ないのが不思議だ。
- 70 :('A`):2005/03/22(火) 23:50:55
- >>65
萌えは恋愛資本主義の外で愛を獲得
しちゃうから向こう側に嫌われるのかな。
- 71 :('A`):2005/03/22(火) 23:54:17
- >>69
恋愛という物語を放棄する人間も
社会の落伍者と見るから恋愛資本
主義は罪深いんだよ。
- 72 :('A`):2005/03/22(火) 23:55:14
- 恋愛云々の前に2次だろうが3次だろうが男が女を求めるのは当然の事だと思うが…
同性との友情ってのはまた違う話だと思うにょ
- 73 :('A`):2005/03/22(火) 23:55:46
- >>69
そりゃ、恋愛資本主義は一部の人間しか幸福にしないシステムだけど
ほんだシステムはほとんどの人間を幸福にできるシステムだからな
(一次的な)他者が存在しないという一点において、萌えは現実の恋愛に「劣る」のではなく
むしろ「秀でる」のだという主張をしたところが電波男の電波であり革命である所以だと思う。
- 74 :('A`):2005/03/22(火) 23:56:35
- LASとかRASってなに?ググッてもよくワガンネ
エヴァのSSの中である特定の分野みたいなものなのか…
それと本田先生との繋がり、当時の様子、他にも専門用語あれば知りたいです。
昔から本田先生を知ってるお兄ちゃん達教えて('A`)
- 75 :('A`):2005/03/22(火) 23:57:29
- >>70
単純に一神教の経典から外れることすりゃ異端と呼ばれるわな。
経典=モテマニュアル
ってとこか。
- 76 :('A`):2005/03/22(火) 23:58:00
- >>74
http://eva-2ch.hp.infoseek.co.jp/for-beginners.htm
- 77 :('A`):2005/03/22(火) 23:58:58
- >>57
>どいつも恋愛恋愛。
>否定していても、恋愛=愛っていう固定観念に縛られてるのは
>萌えヲタ自身でもあるんじゃねぇの?
( ゚Д゚)ハァ?お前「電波男」読んでるのか?
神と恋愛について述べられてる所よっく読んでから書け。
- 78 :('A`):2005/03/23(水) 00:01:10
- >>74
「日刊アスカ」の思い出を語る
http://teri.2ch.net/eva/kako/978/978538690.html
日刊アスカの思い出を語る2
http://teri.2ch.net/eva/kako/1010/10106/1010647218.html
- 79 :('A`):2005/03/23(水) 00:02:43
- >61
本田さんが↓を求めるのは仕方ないべ。
_ ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
( ⊂彡
ある意味母性の象徴だからな。
結局子供の頃に得られなかったもんを一生追いもとめるのは、
もう心自体がそうなってしまってるんだからしょうがない。
魂が、といってもいい。それともそれ自体いじるか?
>69
退屈になれろといわれても、代替案がないなら単なる否定にすぎん。
俺は逆に小谷野敦の意見に賛同できんかった口。
「電波男」ではひとつの代替案を出したわけだからな。
- 80 :('A`):2005/03/23(水) 00:04:05
- ありがとう、専門用語は理解できたぽ('A`)
本田先生は日刊アスカ時代にどんな活動してどんな(現在の)敵を作っていたのだろう
- 81 :('A`):2005/03/23(水) 00:05:30
- >>69
>>79に追加しておくと小谷野敦は大学時代から付き合っていた
美人の嫁さんと恋愛結婚してたからね。
「退屈に慣れろ」なんてのも所詮は他人事だから言えるんだよ。
宮台慎司の「終わり無き日常を生きろ」とかと一緒。
- 82 :('A`):2005/03/23(水) 00:05:32
- 電○「お前らは客じゃねぇからバッシングしちゃうんだもんね、イヤならコッチ来いや」
……って感じですか
- 83 :('A`):2005/03/23(水) 00:07:56
- >>81
え、そうだったの?
もてない男で自分について書いてた
部分は嘘だったのかorz
- 84 :('A`):2005/03/23(水) 00:08:14
- >>81
確かに今回の宮台の再婚と速見の新刊には反吐が出たぜ'`,、('∀`) '`,、
- 85 :('A`):2005/03/23(水) 00:09:44
- われわれは、恋愛資本主義の下で奴隷状態なわけだ。
そこに、本田氏は奴隷なんてやめて逃亡しようよ、とアジっているわけで。
それに対して、奴隷制度に反抗しろとか、奴隷制度をやめようとか
ならともかく、退屈に慣れろって奴隷で我慢しろっつうことだろ。
電波男を批判するやつで、奴隷状態を改善しようというやつは一人も
いない、つまり支配者側は奴隷の人権なんて容認できないんだよ。
- 86 :('A`):2005/03/23(水) 00:11:15
- >83
もてない男の定義自体がまったくアレだからな。
「自分の好きな女に振り向いてもらえない男」
この中にはもちろん一般にいうモテない男も入るが、
逆にいうと一般にはモテる男も入る。
- 87 :('A`):2005/03/23(水) 00:12:28
- >79
うん。
本田氏が、女からの愛を求めずにはいられないのはしょうがないと思う。
でも、本田氏と違ってそれ以外のもので充足できる人間が無理して恋愛に拘る必要は無いって話。
恋愛したい奴は2次元なり3次元なりで充足すればいいし、そうじゃ無い奴は他のものを探せばいい。
恋愛ぐらいしか選択肢の無い女と違って、男には他にも面白いものがいっぱいあるんだし。
そういう意味で、俺は「電波男」を「啓蒙書」ではなく上質な「私小説」として受け取ってる。
あれは本田透の物語であって、俺の物語じゃないなと。
- 88 :('A`):2005/03/23(水) 00:12:40
- >>85
そうだね。
逃亡した後に二次元に行くかどうかはともかく
奴隷でいてやる必要は無い。
- 89 :('A`):2005/03/23(水) 00:14:57
- 宮台の『終わりなき……』にはそれほど反発感じないのだが。
その後の行動がアレなのはさておいて。
少なくとも電通とグルになってヲタ晒しあげるようなやつではないし。
(最近の活動詳しくないので、違ったら申し訳ない)
- 90 :('A`):2005/03/23(水) 00:15:38
- 逃げっつーか、エクソダスだな。卑しい気持ちなんて
まったくない。
俺にはゲイン=ビショウ(本田さん)がとびっきりの笑顔で
「エクソダス、するかい?」って言ってるのが見えるーヨ。
- 91 :('A`):2005/03/23(水) 00:19:12
- 本当の意味で有意義な反論、代案が提出されれば最善だが無理だろうな
他者への不信が資本主義と恋愛の複合を推し進めたのだから
家庭機能などの外部化を問題にする人が多いが、そのギャップを妄想で埋めろという案自体は非常に面白い
さらにもう一工夫すれば一般化できる可能性すらある
- 92 :('A`):2005/03/23(水) 00:25:56
- 恋愛至上主義そのものを嫌悪する喪男も多いんじゃないかと思ったが
そういう人結構少ないんだね。
- 93 :('A`):2005/03/23(水) 00:28:50
- 愛を否定できる人自体がすくないからじゃないか
友愛、性愛、家族愛、宗教的な愛(対象が人間以外)このいずれも行なったことのない人間は存在しないだろうし
- 94 :('A`):2005/03/23(水) 00:29:18
- 同性同士の友情からでも、家族のような関係になる制度を作れば解決。
- 95 :('A`):2005/03/23(水) 00:29:58
- >>89
確かに「終わりなき〜」のころは漏れも宮台嫌いじゃなかった
大塚英志との論争に敗北宣言出して事実上「転向」してからもう全然駄目だな
(http://www.miyadai.com/index.php?itemid=84参照)
(大塚英志自体サブカルで成功して美人の嫁と結婚した庵野みたいな香具師で漏れは好きじゃないが)
要するに「エリートは無知な大衆に敢えてわかりやすい餌を投げて先導(≒扇動)しろ」
っつー電通的活動にシフトした。そして旧来の(てか戦前の)愛国観や家族観をばらまき出し、
東大教授の娘と結婚して「永遠の愛」を誓う始末。
まあ個人を中傷しても全然建設的じゃないのでこれ以上はやめとく('A`)
- 96 :('A`):2005/03/23(水) 00:32:46
- 恋愛資本主義の側の人間だが、江國香織の「間宮兄弟」って小説が興味深かった
ああいう兄弟が後ろ指指されずに当然の誇りをもって生きられる社会になればいいんだが
- 97 :('A`):2005/03/23(水) 00:33:24
- >>90
真っ白い〜 地平の向こうから〜
あいつ〜の影が〜 俺を〜呼ぶーんだ〜(脳内BGM
- 98 :('A`):2005/03/23(水) 00:33:45
- >>77
あそこの部分は疑似科学だしニーチェ発狂の理由も進行麻痺だし
本田さんも冗談のつもりでやってるんじゃないの?
あれを学術用語使って本気で言い出す気はいくらなんでもないんじゃない。
- 99 :('A`):2005/03/23(水) 00:37:51
- 「萌え」の対象は2次元だけじゃないよな。
「神」でもいいし、少し前にはやった「数式」でもいいし、宮沢賢治は文学的創作の世界だったし。
少し昔の、戦前の研究者のイメージって浮世離れした唐変木だろ。
これが恋愛世界に入れないものの理想形とすればよほど生産性があるよな。
2次元が前面に出てるからこの「電波男」が一般人に受け入れられにくいとは思うが
萌えられる対象のための生き方>>>恋愛を中心とした生き方
の価値観は喪だけを利するものではないと思う。
- 100 :('A`):2005/03/23(水) 00:38:44
- 相手を神の代替物として信仰するのなら
三次元の恋愛より二次元の萌えの方が
優れてるじゃねーか
- 101 :('A`):2005/03/23(水) 00:39:23
- >友情も上位の愛には違いないけど、家庭の外のものでないかな?
>生活するうえでの頼りでなく、社会的な支えとなるような愛。
>最終的に、それこそ下の世話まで頼れる生活的なものは家族愛でしょう。
>家族という役割は(上下の親子関係があったりなかったりするが)
>基本的には、夫婦を中心にで構成されてる。
これを恋愛ではなく、友情や信頼関係で出来るような
誰かを作ればいいんじゃないの?
それが「女」じゃなくて「男」では何故いけないのか。
- 102 :('A`):2005/03/23(水) 00:44:59
- _ ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
⊂彡
- 103 :('A`):2005/03/23(水) 00:46:40
- >>99
昔よりはるかに選択肢は増えてるはずなのに
恋愛だけにこだわるのは確かにおかしいよな。
ましてや恋愛しないというだけで人間失格(は
いいすぎだが)とみなされるような社会はいず
れ破綻するよ。
- 104 :('A`):2005/03/23(水) 00:47:29
- そうだな。二次元のおっぱいも三次元のおっぱいもそれぞれいいところあるよな。
まんこより右手の方が気持ちいいけどな。
- 105 :('A`):2005/03/23(水) 00:52:20
- >>103
さまざまな選択に気づく人が増えたとする
問題があるとすれば、棲み分けを認めない集団がどのようなリアクションをするかだな
ほっとく訳がない
平穏な形に衝突が収まればいいが、互いに原理主義的な対立をはらむようになった場合どうなるのだろう
- 106 :('A`):2005/03/23(水) 00:57:38
- >>105
まあそれはその時に考えればいいのでは?
まずは恋愛資本主義マトリックスから目覚
める人がもっと増えないとね。
- 107 :('A`):2005/03/23(水) 00:58:07
- >>101
家族以外にそういった信頼関係を求めても、内の関係を新たに模索しなくてはいけない。
例えばどんな関係よ?
友達同士で長期的に生活を支え会う関係って想像がつかんなあ、妄想力が乏しいからかもしれんが。
いけなくはないけど、そうそう簡単なものではないと思うなあ。
2次元の妻を迎えるほうがよほど簡単だね。
- 108 :('A`):2005/03/23(水) 01:00:18
- ルームメイトとか、寮生活とか、合宿とか
そういう関係に近いんじゃね?
- 109 :('A`):2005/03/23(水) 01:01:26
- >>108
殺伐とした夫婦生活を送るよりそっちのほう
がいいな。
- 110 :('A`):2005/03/23(水) 01:02:21
- >>108
それって一時的なもんじゃねえか?
足腰立たなくなるまで続く関係じゃないよな?
- 111 :('A`):2005/03/23(水) 01:04:24
- >>110
だから、それを発展させた新しい関係を築くんだよ。
愛が欲しいなら、自分たちで新しい愛の形を作ったって全然いいじゃん。
- 112 :('A`):2005/03/23(水) 01:07:07
- 男が女を求めるのは本能によるものなわけで、
それをイラネと言っちゃう奴が奇異の目で見られるのは
ある程度仕方ないとは思うんだけどね。
ただ、最近はゲイとかも理解を得られる世の中になってきたんで、
色んな価値観や生き方が認められるようになればいいんだけど。
- 113 :('A`):2005/03/23(水) 01:07:25
- >>110
妥協した結婚だって足腰立たなくなるまで続く関係じゃないね。
それどころか金を搾り取られて終わり。それは不幸だろ?
- 114 :('A`):2005/03/23(水) 01:07:54
- いっそのこと2次元VS3次元宗教戦争のような争いを体験した方がいいのかもしれない
人間関係の紐帯に何が必要なのか問わなければならない時期にきている気がする
精神的なソフト的な面、資本金銭などのハード面の両面から必要なものを知る為にも
- 115 :('A`):2005/03/23(水) 01:08:07
- >>111
その新しいものを模索するのが労力がいるから、おれは2次元嫁がいい、って言ってる。
伝統を打破するよりも、伝統に沿った代替物を求めたほうが楽。
代替物だから伝統そのものの呪縛もないし。
- 116 :('A`):2005/03/23(水) 01:09:09
- >>101
別にいけないことはないよ
二元であれ、三次元であれ、男であれ、女であれ
自由に愛を注ぎたいと思う人を選ぶ権利がある
結局のところ愛を注ぐという行為を恋愛と言い換えているだけで
恋愛も友情と言い回しはただの言葉遊びでしょう
- 117 :('A`):2005/03/23(水) 01:11:15
- 実際、同性愛者とか関係なく、女同士で住んでいる人は知ってる。
結構さばさばしたおばちゃんだが、信頼関係はあるんだろうなってのは伺える。
- 118 :('A`):2005/03/23(水) 01:11:22
- >>114
両方に足つっこんでる人間もいるからそれはどうなん
だろう? オタクは多いけど、実質、二次元オンリーな
萌えオタはまだまだオタクの中でも少数派だと思う。
- 119 :('A`):2005/03/23(水) 01:13:51
- >>111
ヒッピーコミューンでも作るのか?
- 120 :('A`):2005/03/23(水) 01:13:53
- >>85
二次元で愛を求めるのも恋愛資本主義下での不可能性を認めた上での出発。
それなのに同じく不可能性を認めた上で恋愛そのものを放棄しようと言う考えだけを
奴隷で我慢するものとは言えないと思うけど。
恋愛至上主義で二次元三次元恋愛問わず恋愛で勝てない奴は奴隷って言うんだったら別だが。
- 121 :('A`):2005/03/23(水) 01:14:28
- よく考えたらいっしょに住んで協力するのって
別に恋愛とか必要ないもんな。信頼関係さえ
あればいいわけで。
- 122 :('A`):2005/03/23(水) 01:16:47
- オタクの例としてアニオタ・エロゲオタを持ってきたのが一般人に理解されない一因かな。
オタクにしても宮沢賢治みたいな世間的に受け入れやすいオタもいるはず。
鉄オタが高じて新幹線の設計やってます、とかミリオタが高じて今では二尉です、とか。
まあ訴えたところで逃げとか言わずに聞いてくれる人がどれだけいるかね。
- 123 :('A`):2005/03/23(水) 01:17:02
- >>118
たしかに自分自身恋愛は2次元だが、家族愛、友愛などの対象は人間
本田氏のような事情がない限り全てを2次元によって補う人はめったにいない
たしかに2次元のみの人は極少数に留まるだろうな
- 124 :('A`):2005/03/23(水) 01:17:03
- >>107
女友達で共同生活という動きは何年か前にちょろちょろっと報道されてた。
確かドラマにもなってる。
日常生活のセーフティネットとか愚痴をこぼしたり慰め会う相手とかを恋人以外に求めるってのは今でもいろいろあると思う。
そういうのは女のほうが得意みたいだけど。
電波男の萌え革命はそういう社会生活の手段と愛を分離する事を示唆してるんじゃない?
すくなくとも「愛」が何かの手段に貶められていてはいけないと言ってるよね。
老後の不安とかさびしさの解消とかのセーフティネットと「愛」をセットで考える必要はないって視点も重要かと。
セットでなきゃいけないって考えると「恋愛していい相手つかまえれば幸せな一生を送れる」という恋愛資本主義的妄想に陥るよ
- 125 :('A`):2005/03/23(水) 01:20:47
- >>121
その「信頼関係」とやらを築くのは恋愛より簡単だとでも。
だいたいにして、電波男に感銘を受けるような連中が
そういうの得意だとは思えないんだけど、これは俺の偏見?
とりあえず俺は苦手だわ。赤の他人のヘルパーに来てもらう方がずっといい。
老後にどう思うようになるかまでは分からないけど。
- 126 :('A`):2005/03/23(水) 01:24:55
- そういう信頼関係で集まった集団で住む事が、家族と認められるのならば
恵まれない子供や、虐待を受けた子供を引き取って
一個の家族を形成することも不可能ではないかもしれない。
というのは言い過ぎだけど、気のあった奴と生活を共にするっていうのも
悪くないんじゃないかと。
それが家族愛にならないとは絶対に言い切れないんだし。
- 127 :('A`):2005/03/23(水) 01:30:11
- どうやって相手を見つけるかだな。
喪友達も次第に彼女ができて、結婚するようなやつが一人出て、二人出て、
いつの間にか喪は俺一人ですよ。
喪板のみんなで家族計画でも実行するかw
- 128 :('A`):2005/03/23(水) 01:33:41
- 一緒の部屋に住まなくても、隣近所に住んでいて
病気したり怪我をした時とかに気付いてくれる位の距離でいいと思う。
そうすれば、老後もそんなに心配ない。
- 129 :('A`):2005/03/23(水) 01:33:50
- >>127
喪板の連中で共同生活したらどうなるかな。
みんなそれぞれの部屋に引きこもってろくに会話もしなかったりしてw
- 130 :('A`):2005/03/23(水) 01:35:42
- >>129
案外語りたがり屋が多いから問題ないと思うよ
趣味さえ合えばだが
- 131 :('A`):2005/03/23(水) 01:36:10
- リアルでは一言も口聞かないのに、ネットは書き込みであふれてると言う状況にw
- 132 :('A`):2005/03/23(水) 01:38:39
- 家族なのにチャットで会話するとかやめろよ
- 133 :('A`):2005/03/23(水) 01:38:52
- 2ちゃんを通して会話ねw
各グループごとにスレがあって。
- 134 :('A`):2005/03/23(水) 01:39:14
- >>129
部屋に引きこもってみんなでチャットw
- 135 :('A`):2005/03/23(水) 01:39:48
- いや間違いなくそうなると見たw
- 136 :('A`):2005/03/23(水) 01:39:58
- >>133
想像したらワロタw
- 137 :('A`):2005/03/23(水) 01:41:01
- なんか楽しそうな気がしてきた。
気がするだけだろうけど。
- 138 :('A`):2005/03/23(水) 01:41:34
- 神聖喪男専用アパート「ほんだ荘」というものを想像してみた。
- 139 :('A`):2005/03/23(水) 01:45:57
- どうしようもなく孤独な喪男は救われるのでは?
というか喪女とも恋愛関係なしでは良い関係を築けるかも
しれない。オカマのつもりになったら女と普通に会話がで
きたって岡田斗司夫が言ってたらしいけど、恋愛の相手
というフィルターを通すから上手くいかないのかも。
- 140 :('A`):2005/03/23(水) 01:46:07
- ほんだ荘かw
ワロタ
- 141 :('A`):2005/03/23(水) 01:47:39
- 結局は2次元の恋愛で満足して、社会と折り合いが付けられる人間が大勢いるという事実が大切なのだ。
本田氏の理論が納得出来ようが出来なかろうがそれは事実。
そしてそういう人間が次第に増えているのも事実。
俺達は黙ってエロゲーしながら長生きすればいい。
そうすれば自然に議席権の過半数を取れる。
- 142 :('A`):2005/03/23(水) 01:52:10
- オタクが過半数を超えれば恋愛資本主義がたちいかなくなる
だろうからその後にどうなるか。
- 143 :('A`):2005/03/23(水) 01:56:01
- 個人の救済を超えて社会を先導できるような理論があれば
当事者のオタクだけじゃなくて、年寄りとかその他大勢を巻き込んで議決権を取れるのにな
- 144 :('A`):2005/03/23(水) 02:01:14
- 議決権取って何すんの?
- 145 :('A`):2005/03/23(水) 02:05:28
- 政治もマスコミに引っ張られてる現状だからね。
マスコミの方に行かなきゃいけないけど、
ギョーカイ人になったら擦り寄ってくる女が多いだろうから
喪の気持ちを維持できるかどうか…。
- 146 :('A`):2005/03/23(水) 02:05:43
- 恋愛資本主義の不信任議決ですYO
- 147 :('A`):2005/03/23(水) 02:16:01
- 恋愛資本主義ってのは80年代以降の比較的新しいものとして捉えられてるけど
古代でも男は女に貢いでたんじゃない?綺麗な石とか貝殻とか。
だから基本的に恋愛資本主義ってのは人間本来の姿なんじゃないの?
- 148 :('A`):2005/03/23(水) 02:17:17
- おいおい資本主義の歴史を捏造するなYo!
- 149 :('A`):2005/03/23(水) 02:22:53
- 恋愛と金銭の結合があからさまになったのはほんとにごく最近なのだがな
電波男では冗談で書いていたが、19世紀あたりの恋愛は君の為なら死ねるの世界だった
- 150 :('A`):2005/03/23(水) 02:24:13
- >>147
明治以前に今の西洋伝来の「恋愛」と同じ概念があったかも疑問だし、
そこに商業主義が入り込んだ恋愛資本主義が存在したかは考えるまでもなく否でしょ
- 151 :('A`):2005/03/23(水) 02:25:51
- >>149
それこそ捏造だろw
売春とかはどうなるの?w
- 152 :('A`):2005/03/23(水) 02:28:19
- >>151
だから恋愛だって言ってんだろ
- 153 :('A`):2005/03/23(水) 02:28:28
- ☆☆☆将来のビジョン☆☆☆
喪男がほんだ荘に集まる。
タチの喪男が二次元美少女の肛門を犯すのを想像しながら、
ネコの喪男がアスカ様にディルドーで犯されるのを想像しながらホモセックス。
巨乳ロリのおっぱいを想像しつつふくよかな喪男の肉を揉む。
- 154 :('A`):2005/03/23(水) 02:29:52
- 金など必要ない。
今の世界は腑抜けている!性欲を押しつぶした偽りの時代だ。
肉棒とアナルが入り混じるカンチョーに満ちた世界の実現。
それはお前が望むものでもあるんじゃないのか。
- 155 :('A`):2005/03/23(水) 02:31:23
- 人と人との関係って、基本的にその名称は後付けなわけで
友達になるのに別に「友達になろう」とは考えないでしょ
その中で「恋人」を特権的に扱い、関係性のあり方を転倒させ(友達以上恋人未満とか)
かつマニュアル化して大量消費に向かわせたものが「恋愛資本主義」ではないかな
- 156 :('A`):2005/03/23(水) 02:31:24
- >>144
日本人の10代〜40代ぐらいの大半が多少の差はあれオタクになれば、
「オタクきもーい」と言うとそれは世間の過半数超にケンカ売ることになる。
つまり「オタクきもーい」と言う側が逆にキモがられるのだ。
そこまで行けばオタクという概念すら無くなっちゃうけどね。
- 157 :('A`):2005/03/23(水) 02:58:28
- >>151
恋愛という概念が輸入され恋愛という訳語を思いついたのは明治になってから。
- 158 :('A`):2005/03/23(水) 05:58:58
- 恋愛をしなければ、恋愛にかかる費用が浮くようになる。分配比率の問題。
より自分に当てられる所得が増えその分楽しく暮らせる。我々の勝ちだ!!
この問題で最も大きいのは、恋愛した場合、結婚・出産とステージが
進み、世帯主としてギチギチに拘束されるが、恋愛しなかった場合、
いつまでも分配比率を自分に対して100%維持できること。
我々が歳を食った時(収入が増加した時)これは物凄いアドバンテージになるよ。
- 159 :('A`):2005/03/23(水) 06:18:06
- >>61
遅レスだけど、それは「電波男が恋愛論だから」だと思うんだけど。
- 160 :('A`):2005/03/23(水) 06:39:36
- こちらの方がなかなかいい事を言ってらっしゃるかと。
ttp://www.ne.jp/asahi/yu-show/sukisuki/
- 161 :('A`):2005/03/23(水) 07:40:00
- >>160
>恋愛資本主義には、福祉の理念がそもそも存在しません。
風俗は逆にお金取るしな。タダにすべきだ!(なんちゃって)
- 162 :('A`):2005/03/23(水) 07:40:44
- いや、福祉でも金は取られるか…。
- 163 :('A`):2005/03/23(水) 08:07:21
- >>92 >>103
>>77
>>98
疑似科学?ますます( ゚Д゚)ハァ?だな。勝手な解釈すんなよ。
少なくとも「お前等(本田先生含む)そんなに恋愛にこだわるのか?」
と言う奴は、神無き時代に「恋愛無しで自我を安定させる方法」
あるいは「人は恋愛無しで自我を安定させる事は出来る例」を挙げるべきだろ。
それにしても、宮台慎司こそ「援助交際」という言葉を広めて
売春女子高生を大量に生み出した、電通側の人間だぞ。
宝島でブルセラ記事を書いてたサブカル系だしな。
喪男で支持者が多いのにはちょっとびっくりした。
童貞叩き発言もあちこちでしてるのに…。
- 164 :('A`):2005/03/23(水) 08:16:46
- 宮台がキモメンだからじゃない?
あれで顔がよかったら叩かれてると思う。激しく。
- 165 :('A`):2005/03/23(水) 08:58:27
- >>164
アレ、世間では一応「イケメン」の部類に入ってるんだけど・・・。
「神」無き時代の人の心の拠り所が「愛」
「愛」無き時代の人の心の拠り所が「2次元」
そもそも、デンパ系以外の人にとっては神=2次元である訳だし。
- 166 :('A`):2005/03/23(水) 09:01:32
- だから、「恋愛」じゃなくても
友情とか家族愛で救われるんじゃないか?
って書いてあるじゃん…。
- 167 :('A`):2005/03/23(水) 09:14:02
- >>166
上の方で否定されてたけどね。
- 168 :('A`):2005/03/23(水) 09:19:20
- え、まじで? ニワカには信じられん>165
恋愛派の方々の感想にじゃあ子孫は?とかあるけど
別にそれは普通の人々に任せとけば言いと思う。
カソリックの神父に子供は?と聞くような物。
神父のように尊敬しろとは言わないが、喪に石をなげつける
今の恋愛資本主義はまちがっとると言いたいわけで……。
- 169 :('A`):2005/03/23(水) 09:20:18
- だから、何故女との「恋愛」でしか
救われないって思っているのか、
理由を書けって。
そして、友情や家族愛で救われないと
思っている理由も。
- 170 :('A`):2005/03/23(水) 09:23:26
- 性欲じゃない?
やっぱさ、愛と性欲って切り離せない「部分」もあるんじゃない?
2つは別物だけど、合わさると凄い魅力があるし。
- 171 :('A`):2005/03/23(水) 09:38:50
- >>169
友情や家族愛で救われる例を挙げてくれ
そして愛に対しての優越性も
- 172 :('A`):2005/03/23(水) 09:52:58
- 科学かどうかでいうなら、個人個人がどう救われるかについての反証可能性ないから科学ではない。
結局救われ方はいろいろあっていいと思うから押しつけはイク(・A・)ナイ。
恋愛主義のいかん点もそこだろ。
- 173 :('A`):2005/03/23(水) 10:07:12
- >>161-162
いや、でも確かに風俗は、
恋愛市場における福祉の役割を果たしていると思う。
問題は、恋愛市場主義が生み出した「素人童貞」という言葉が、
風俗の持つ福祉的な役割を無意味にしてしまったこと。
これによって、本来はソープに行くだけで済んだ鬱屈を、
素人女ときちんと恋愛してセックスできなきゃ解消できなくなってしまった。
結局は、恋愛商品の価値を損なわないようにするための追い込みなんだよな。
- 174 :('A`):2005/03/23(水) 10:12:00
- 遅&横レススマソだが
>81
> 小谷野敦は大学時代から付き合っていた
> 美人の嫁さんと恋愛結婚してたからね。
これってマジ?
少なくとも『もてない男』執筆当時は結婚してなかったはず
その後で恋愛結婚したのは本当らしいけど。
- 175 :('A`):2005/03/23(水) 10:14:12
- 分からないのは何故もててない時は体制批判してる奴が、一端もて始めると体制側に回るかって事だよ
おまえらの考えはそんな薄っぺらい物だったのかよ!と言いたいね。
- 176 :('A`):2005/03/23(水) 10:18:58
- もてたけど失望して戻ってきた人じゃないと、手のひら返す人が多いってことだ罠。
悲しいことに。
だから、「本田はかつてストーカーがつくぐらいにもててたっていうのか。許せん」って
いうのは大間違いなわけだ。
- 177 :('A`):2005/03/23(水) 10:19:07
- 流れを無視して申し訳ないが、21世紀は脳の時代、心の時代になるといわれているよな。
なんにせよ大量生産、大量消費で地球がもたんところまできてるし。
その大量消費の一端を、恋愛資本主義が担ってたわけでよ、そりゃ衰退もするわな。
実際には恋愛資本主義はきわめて物質的側面抱えているから、恋愛とか言いつつ精神的なもん
軽視されまくりというのが実情だろ。
時代の流れであるのは確かだよな。
- 178 :('A`):2005/03/23(水) 10:20:29
- モテずに蔑まれる側だった鬱屈を、蔑む側に回ったから晴らしてるんじゃね。
- 179 :('A`):2005/03/23(水) 10:37:08
- 恋愛資本主義の悪い点は前にも出たけど母性の喪失と家族の愛の気薄かだと思う
マザコンはキモいなんてその典型じゃない?なぜ自分の母親に甘えちゃいけないんだ?
自分の家族だよ自分を育ててくれたら親だよ。それを必要以上に愛して何がいけないと言うんだ?
それもこれも女性にマザコンはきもいと刷り込みをした奴がいるからだと思うんだよ
- 180 :('A`):2005/03/23(水) 10:50:07
- >>179
冬彦だな
あれが放映されたのが1992年で、ちょうどバブル崩壊と重なってる
男性化粧品が本格的に売れ始めたのもこの時期からだなw
- 181 :('A`):2005/03/23(水) 10:59:24
- >>160
なんかすごい良く分かる。
いわゆる三次元だけで幸せに生きてい
ける人間はいいけど、絶対に幸せにな
れないような人間だって相当数いるも
ん(俺も含めて)。
そういう人間が心の救済を求めて二次元
をたしなむという行為まで否定されたらた
まらないよ。別に現実世界に迷惑かける
気はないんだからさ。そもそも現実は捨て
れないし。
なんか今までの書評で一番共感できた。
- 182 :('A`):2005/03/23(水) 11:10:04
- 8歳と9歳と10歳のときと!12歳と13歳のときも僕はずっと…待っていた!
- 183 :('A`):2005/03/23(水) 11:12:50
- >>181
どっか縦読み?
なんか改行おかしいけど。
- 184 :('A`):2005/03/23(水) 11:14:53
- >>182
私の想いを受けて生まれたバロン・ズゥは無敵である!見ていなさいジョナサン!あなたの敵は私が排除してあげる!
- 185 :('A`):2005/03/23(水) 11:15:47
- >>184
なんであんたがバロンなんだ!
- 186 :('A`):2005/03/23(水) 11:20:07
- >>177
オタキングの最初の本にもそれっぽい事書いてたよね。
中世時代は暗黒の時代って言われていたけど、
当時の思想の本流は精神>物質だったから、それで安定してた。
産業革命によってパラダイムシフトが起こり、本流が精神<物質になった為否定された。
パラダイムシフトが起こると、それまでの古い考えってのは否定されるものだから。
で、現在は資本主義も行き着くところまで行き着き、「恋愛」まで物欲の一つとして
売り買いが行われるようになったから歪みが出たのではないかと。
本田さんがキモオタを救うべく立ち上がったのは、時代的に正しい事だと思う。
- 187 :('A`):2005/03/23(水) 11:35:03
- 救うも何も普通のキモオタは本田が言ってる事なんかとっくに理解してるよ
この本どう見てもライトオタ向き
- 188 :('A`):2005/03/23(水) 11:50:27
- >>187
そうかな?つーか、ライトオタとかキモオタとか無理に分ける必要は無いと思うんだが。
と言うか、体系的に理論をまとめた事が本田さんの素晴らしい所だと思う。
- 189 :92=98(103とか57とかは俺じゃないよ):2005/03/23(水) 12:22:55
- >>163
自我無しで人を安定させる方法なんて他にいくらでもあるよ。
友情は俺、人間嫌いなんで疑問を持っちゃうけど
自分の好きな分野の研究だって良いもんだし
恋愛がテーマでない文学創作だって良いもんだろ。
神を否定して恋愛にも頼らず生きる道だって完全に断たれたわけじゃない。
もし脳を研究して神か恋愛に頼らないと発狂してしまう構造が発見されたならそうするしか無いだろうが
文系の学説なんてほとんど仮説の段階でしかないのにみんなに押し付けるのは勘弁して。
( ゚Д゚)ハァ?なんて大変な言われようだが俺は別に恋愛に頼らなきゃいけないことが反証できないからって
電波男が駄目な本だと思わないし言ってない。これ自体は完成してる。
たまに恋愛の話を楽しむのは俺も好きだし、恋愛に否定されるのも恋愛自体を否定するのも嫌だ。
恋愛資本主義の問題点を啓発はした本の一つとして電波男は価値があると思うから、
それを語る場では二次元における恋愛を絶対視しない事で
恋愛資本主義に疑問を持つより広い範囲の人間を包括する事ができると思う。
別に人間は恋愛をしなければ幸せになれない、って事を書いた本じゃないでしょ?
- 190 :('A`):2005/03/23(水) 12:32:14
- >>189
恋愛無しで自我を安定させる方法の
一つが萌えなんだろうね。
- 191 :('A`):2005/03/23(水) 12:55:59
- http://blog.livedoor.jp/belog/archives/16781625.html
本田氏がマザーファッカー呼ばわりされてるのですがマジですか?
- 192 :('A`):2005/03/23(水) 12:58:59
- >>189
言いたいことは何となく分かるけど、あなたの言っている事は普遍的な意見にはならないと思う。
電波男は、現実として喪男が「恋愛」と言うカテゴリで迫害されている現状を踏まえて書かれた本である訳で、
それについての具体的な代替案の一つとして「2次元萌え」が提唱されたに過ぎないんだよ。
哲学としての「恋愛論」じゃないんだよ。
みんながみんなニーチェの言う超人になろうとしても、誰もなれない。
どうしても人は究極的には「神=恋愛」を求めてしまうのは仕方が無いことだと思う。
神の代替として、恋愛以外の物が”他にいくらでも”あると錯覚している意味では、
あなたの意見も恋愛資本主義に浸かっている人たちと同じ。
勿論、あなた個人として恋愛以外の事で自我を安定させるのは大変素晴らしい事だと思うよ。
ただ、それを他人にまで求めたり、恋愛至上主義自体を批判しようとするのは筋が違っていると思う。
- 193 :('A`):2005/03/23(水) 13:33:50
- >>191
あとがきに、
『さんざん母の玩具にされる日々が続いた。何年も続いた。ここに書けないような事もあった。』
とあるから、あり得ないハナシでは無いと思う…
- 194 :('A`):2005/03/23(水) 13:51:38
- マザーファッカーかyo……
でも、あれは本田氏の意思ではなくて「母親にムリヤリ」されてたんだろ?
「本田氏が襲った」というよりも「本田氏がゴカーンされてた」と見た。
穴に入れたかどうかが問題ではなく、精神的に。
逆レイープというか。
3次元の女不信になるのも分かる気ガス……(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 195 :('A`):2005/03/23(水) 13:57:23
- 残念ながら、自分がレイプされても平気な女どもは
男がレイプの被害者になることなんて、認めないだろうな。
- 196 :('A`):2005/03/23(水) 14:18:56
- 現在の法律では、例え女が男を犯しても強姦罪は成立しないしな。
- 197 :189:2005/03/23(水) 14:22:04
- >>192
電波男が萌えと言う方法の一つについて書いた本である事はわかる。
だから恋愛に頼らなければならない事が反証できなくてもこの本は完成してる。
恋愛の話もいいもんだと思うし、恋愛は否定したくない。
だがそればっか重視されるようになってると他人から恋愛に道を見出す事を求められてるように思うし
恋愛に否定されてるように思う。まぁ、こう言い出すと被害妄想に近くなっちゃうけど。
少なくとも電波の厳密に書かれてもいない現状に対する「こんなかんじかな?」みたいな部分を見て
恋愛じゃなきゃいけないと本気で言い出す人がいるとどうしても身構えちゃう。
恋愛も数ある方法の一つでしかないのにそれを至上にされると困るって事で、
別に他人が恋愛を選択する事にとやかく言う気は無い。
- 198 :('A`):2005/03/23(水) 14:40:03
- 茨城の高2男子の性交経験者のうち
5・6%は相手に強要されてやったらしい。
怖い時代だ。
- 199 :('A`):2005/03/23(水) 14:49:32
- >>197
まあ、あなたが恋愛至上主義に異議を唱えているのは分かったからそれ位にしておけば?
それはそれで一つの考え方だろうし、あなたがそれを言うのにとやかくいう筋合いは俺には無いけど、
少なくともここでどうこう言う話ではないから。
それこそ、ブログ辺りに体系づけて書けばいいんじゃないかと思うよ。
- 200 :('A`):2005/03/23(水) 15:10:22
- 相手の考えを許容しあう事が大事なんじゃないかな。うん。
- 201 :('A`):2005/03/23(水) 16:11:52
- ttp://mazoero.hp.infoseek.co.jp/moeyui.html
ttp://mazoero.hp.infoseek.co.jp/sirohata.html
kagami氏の電波男の感想読みたいんだけど、
来ないな…
- 202 :('A`):2005/03/23(水) 16:20:34
- >>197
物欲で安定できればそれでかまわないがそれは超人だろう
どれだけやりがいのある仕事で達成感や満足を得たとしても
地位や名誉や財産を得たとしても
ともに喜ぶ人一人いない
守る人一人もいない
それは幸せでないことは先人たちが証明している
結局物欲では寂しさを埋めることはできないからだ
あなたは超人になるしかあるまいというならばかまわないが険しい道だよ
愛の代替品となるようなものを探し出すというのは容易なことじゃない
もし愛の代替品なるものがみつかったとすればあなたのいうような生き方が
できるでしょう。物欲でも愛でもないものはイメージすらできないのが
現状ですが
誰かを愛することは強制されることじゃない
無理矢理30女を愛する必要はないのだから
二次元であれ三次元であれ「この人」と思える人に愛を注げばいい
「恋愛」というものを狭く捕らえすぎだから反発しているだけでは?
人それぞれいろんな恋愛がある
友情と呼べてしまうような恋愛もなかにはある
- 203 :('A`):2005/03/23(水) 16:21:05
- >179
子供の父親になる予定の人間が、いつまでも世話される息子的意識のままだったら
嫁の面倒が増えるからじゃないだろうか。
核家族(恋愛結婚)が主流になる前は、(家庭内実務能力のある)姑が家を仕切って
青二才の夫を象徴として立て、新入りの嫁をシメていた。と、岡田のフロンに
書いていた。
- 204 :('A`):2005/03/23(水) 17:04:55
- ニュートンやガリレオみたいな「真理への愛」もあるだろう
現代では廃れてしまったが
- 205 :('A`) :2005/03/23(水) 17:06:58
- >197
恋愛を重視するのは、恋愛によって得られる脳内麻薬の快楽、幸福感が
性欲に直結する為により強固なものであるためなんじゃないかな。
そこだけは友愛や家族愛と交換不可能だとおもうんだけど。
- 206 :('A`):2005/03/23(水) 17:19:42
- >>204
俺はそれだ.本とコンピュータがあれば,他には何も要らない.
まあ俺はアスペルガー気味なので,人間に興味が持てないのだが.
- 207 :('A`):2005/03/23(水) 17:20:36
- >202
>それは幸せでないことは先人たちが証明している
>結局物欲では寂しさを埋めることはできないからだ
他人の人生が幸せだったかどうかなんて何で分かるのよ?
あなたからはそう見えても本人にとっては違うかもしれない。
もっというなら自分の人生が幸せかどうかなんて、本人にだって分からないものじゃないの?
俺の恋愛資本主義に対する嫌悪感は、本田氏と違ってライフスタイルの強制と価値観の押し付けだから
あなたの物言いは馬鹿女と同レベルで気持ち悪い。
後、俺は197ではないので。
- 208 :('A`) :2005/03/23(水) 17:21:10
- >187
そーだな。
俺なんか18くらいで、三次元の恋愛が幻想で、
二次元の中にしか本当の恋愛なんて存在しないことに
気付いてしまったから、それ以来ずーっとオタクやって
もう今31だけど、その間、モテたいとか、彼女欲しいとか
あんまり考えずにひたすらアニメとエロゲばっかやってきたからね、
本田氏の言ってることは、体系化としては良く出来てると思うけど
重度のキモオタからすれば、「二次元>三次元」なんて
今更言われなくても、わかりきってることだし。
だからもう少し一般人に届く文章でこの本を出して欲しかったな
というのが俺的に残念なところ。
- 209 :('A`):2005/03/23(水) 17:40:58
- 女にアドバイスしてもらうスレ50【質問もOK】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1111062092/702
【702】('A`) 2005/03/23 17:31:42
>>697
そう、そうなのだよ。
ブサイクで内気で良くも悪くも他人とかかわりを持たずに、家でエロゲーしながら泣いている男よりも
女を垂らしこみ妊娠させて中絶させて捨てて、金を巻き上げてしたり顔でノウノウと生きてる男のほうが
ブサイク喪男よりも100億倍も価値がある、少なくとも大半の女性から見て価値がある。
それが現実、それが真実。
- 210 :('A`):2005/03/23(水) 17:51:22
- >>209
「〜よりも〜のほうが〜よりも〜」なんて日本語を平気で書ける人が「現実」「真実」を語れるのか…。
あと、女を垂らしこみ(中略)ノウノウと生きてる男のほうが価値があると思っている女性とは
頼まれても関わりは持ちたくないですなぁ。
あ、金くれたら考え(ry
- 211 :('A`):2005/03/23(水) 17:57:08
- 恋愛資本主義的には>>209があるまじき姿なのは電波男でも散々言われている
ことなんだよなぁ。つまり、大半の女性は恋愛資本主義どっぷり。
- 212 :('A`):2005/03/23(水) 18:01:17
- 脳が完全にやられてるな。
現実に少しでも期待するのが間違いというものか。
- 213 :('A`):2005/03/23(水) 18:05:58
- >>169
>>77
>>174
「恋愛の超克」前後で結婚していたはず
>>189
>自我無しで人を安定させる方法なんて他にいくらでもあるよ。
なるほど、考え方は人それぞれだからそういう考え方自体は否定しない。
であれば大前提になる考えが違うのだから、本田先生の理論を幾ら
批判しても仕方がない。そっちはそっちで勝手にやっていれば良い。
それでも無視出来ずにこんな所まで来てカキコしてるって事は、
自覚が無いだけで「自我が不安定」の現れだと思うがな。まして「喪男板」…
- 214 :('A`):2005/03/23(水) 18:15:38
- >>213
そういう書き方は「あなたの主張は結局全部あなたのコンプレックスの裏返しでしょ」って
(よく脱ヲタ拒否への体制側からの批判として利用される)突き放しと変わらない気がするよ。
恋愛に救いを求めているかいないかに関係なく、この恋愛資本主義の世の中で
生きづらい思いをしているのは変わらないんだから
今は手を取り合う時期なんじゃないかな。戦略的にも。
- 215 :('A`):2005/03/23(水) 19:06:10
- >>214
>213 名前:('A`) 投稿日:2005/03/23(水) 18:05:58
>大前提になる考えが違うのだから、本田先生の理論を幾ら
>批判しても仕方がない。
- 216 :('A`):2005/03/23(水) 19:15:01
- 「愛されるよ努力=金を使う」を強制する恋愛資本主義を拒否するなんてフェミの戯言。
サヨク氏ね。
- 217 :('A`):2005/03/23(水) 19:22:13
- >>216
池沼m9(^Д^)プギャー
- 218 :('A`):2005/03/23(水) 19:39:30
- 【749】('A`) 2005/03/23 18:10:25
>>746
見下して本気で優しくしてくれるならイイ。
つまり母性、マザーテレサが親身に浮浪者を救うが如く。
中途半端な安全圏で見下しながら優しくされる(距離を詰めると途端にキモがる
あからさまに差別や虐待をしてくる
そんな女はいや。
つまり喪男の理想の女とはママンなんですよ。
オタクっぽく言うとああ女神様のベルダンディーかw
- 219 :('A`):2005/03/23(水) 19:53:13
- 女に理想を抱いているなら、そいつはまだ救いようがあるんじゃないか。
理想があるならな。
- 220 :('A`):2005/03/23(水) 20:04:11
- △女に理想を
○現実の女に理想を
- 221 :('A`):2005/03/23(水) 20:07:11
- 電波男をよんで今の風潮の元凶が30代女だとわかった
- 222 :('A`):2005/03/23(水) 20:25:02
- 「素人童貞」は、どう考えても童貞に対する揶揄だと思うが。
童貞を、風俗を利用した人と同レベルまで引き摺り下ろすというか・・。
- 223 :('A`):2005/03/23(水) 20:55:14
- >205
情熱的な専門家に師事し、専門書を読んでたらある時
脳内でめちゃめちゃ気持ち良くなって1年間性欲なくなったことがあった
(病気スレスレだったかもしれんが)
197の言う事もちょっとわかる
- 224 :('A`):2005/03/23(水) 20:59:45
- >>163
宮台を支持はしない。否定しないだけで。
香具師が猿公を持ちあげた形になっているのは間違いないけど
マスゴミにセンセーショナルに訴えるためというのもあるやろ。
宮台の本命は主婦叩きだ。
自分の人生を生きていない主婦よりも
ex 教育ママ 「ヨン様」ブームの「夫といるときの自分は自分じゃない」
猿公の女子高生に未来があるとかなんとか。『終わりなき……』はそんな本だった。
- 225 :206:2005/03/23(水) 21:16:20
- >>214
激しく同意.俺には性欲がほとんどなく,女性にも興味がないのだが,
恋愛という価値観を押し付けてくる社会にうんざりしている.
本田氏の文章には,脱・恋愛という観点で俺は興味を持っている.
ただ,このスレッドでは,どうもこういう人間を受け入れてもらうのは
難しいようだ.しばらく傍観に回る.
- 226 :('A`):2005/03/23(水) 21:31:54
- >>225
だからね、別にあなたの意見を拒否したり排斥してるんじゃなくて
無理にこのスレで語ることは無いんじゃない?って事を皆書いてる訳。
>俺には性欲がほとんどなく,女性にも興味がないのだが,
>恋愛という価値観を押し付けてくる社会にうんざりしている.
そういう気持ちも分かるよ。
でもね、ここはそれを語るところじゃないから。
皆、あなた達の意見も尊重した上で、ここには書くべきではないって事を言ってるわけで。
こんなくだらない事でスレが荒れるのは嫌なんだよ。
- 227 :('A`):2005/03/23(水) 21:36:54
- ところで、フルーツバスケットのヒロインの名前をこの人から取ったっていうのは
ほんとうなの?
- 228 :('A`):2005/03/23(水) 21:37:47
- >>227
次スレを立てることがあったら、これもテンプレに入れようか…
- 229 :('A`):2005/03/23(水) 21:47:21
- >>225
その文体、まさか一閃斎か!?
>>228
そうした方が良さそう。
- 230 :('A`):2005/03/23(水) 22:13:13
- 本田透ってペンネームなんだ?
- 231 :202:2005/03/23(水) 22:17:01
- >207
確かに幸せは他人には計れないな
アンディウォーホルとかハワードヒューズとかあれで幸せなのかもしれん
俺の個人的な見解の押し付けだった
気を悪くしたみたいですまん
>俺の恋愛資本主義に対する嫌悪感は、本田氏と違ってライフスタイルの強制と価値観の押し付けだから
本田氏と違うのならスレ違いじゃないかな?
あと別に恋愛しない人を否定したわけでなく神→恋愛とシフトしてきて
「次の何か」を見つけるのは大変だろうという話で
そう指摘したことって馬鹿女と同レベルで気持ちが悪いものなのか?
- 232 :('A`):2005/03/23(水) 22:28:51
- >>89
宮台はDQNばかりを持ち上げるクソ
学生時代はスーフリそのものの日常だったと自慢していた
>>93
キリスト教でいう「アガペー」
- 233 :('A`):2005/03/23(水) 22:42:29
- >>198
なぜ茨城?
- 234 :('A`):2005/03/23(水) 23:00:33
- http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1111585925/
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1111585878/
- 235 :('A`):2005/03/23(水) 23:21:48
- 一般人の認識なんてしょせんこんなもん
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1099126799/
>現実の健全な女性に対しては完全なる恋愛感情を抱くことができるのは
>その対象が性欲の対象でもありうるから。アニメキャラという虚像に
>対して抱くのは性欲を伴わない恋愛感情が大部分であり、それが萌えだったりする。
実際は、その真逆。
現実の女性から相手にされない経験から欲情出来なくなり、2次元キャラで
性欲を解消するから「ヲタク」なんだろ?
じゃなきゃ、エロゲー、青年コミック、18禁アニメ、エロ同人があんなに
売れないって。これらは「萌え」と共に市場が拡大していった。
エロゲーなんて、昔は月5本程度しかリリースされなかったのに。
それから「性欲を伴わない恋愛感情が大部分」って何だ?
萌えキャラ=おかずキャラだろ。
俺は今まで萌えキャラで1回も抜いてません、って奴居るのか?
- 236 :('A`):2005/03/23(水) 23:27:14
-
萌えヲタとアニヲタは同じだろ!?
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1102904633/
240 メロン名無しさん age New! 2005/03/23(水) 20:59:57 ID:???0
あくまで声優ってのは現実の人間で相互コミュニケーションがとれる。(機会の有無は別として)
惹かれる魅力としては声優個人の演技力だけでなく、人間性や容姿まで含まれる。
ファンがその声優のことを好きになる要素は現実の恋愛に近い要素がある。
2次元は一方通行。偶像でしかない。現実逃避の感が強いのは否めない。
映画や小説の世界観にハマるのに通じるが、マイノリティは突出している。
萌えヲタのようにアニメのキャラにハマる(好きになる)というのは世間からすれば
精神病院逝き。
同じ秋葉カルチャーということでどれもキモさは五十歩百歩だが。
それが〇〇クオリティ@メロン
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1111522375/
11 メロン名無しさん sage New! 2005/03/23(水) 19:36:38 ID:???0
性欲>理性
それが萌えオタクオリティ
- 237 :('A`):2005/03/23(水) 23:47:22
- 萌え=寸止めみたいな話を本田先生も書いてたな。そういや。
- 238 :('A`):2005/03/23(水) 23:58:50
- >>235
エロゲーが月5本って、いつの時代の話? 98x1時代でも、もっと出てたと思うが……
- 239 :('A`):2005/03/24(木) 00:15:51
- エロゲーが月何本リリースされたか把握してるなんて相当なエロゲオタだな
- 240 :('A`):2005/03/24(木) 00:26:31
- 竹熊さんがまたブログで電波男関連のエントリを上げてるけど
なんかどう取って良いのかよくわからない内容だった。
ただ、竹熊さん、「電波男」で述べられてる主張に関して
結構違和感を感じてるんだろうなあ、という雰囲気は感じる。
- 241 :('A`):2005/03/24(木) 00:26:58
- >>239
エロゲ専門誌「パソコンパラダイス」の創刊が1991年。
月5本しかゲームが出ない状況で専門誌は成立しない
と思われるが、どうか。
全然関係ないが、とりあえずはっとく。
ttp://deztec.jp/design/05/03/22_book.html
- 242 :189:2005/03/24(木) 00:31:25
- わかったよ。
この本を恋愛資本主義批判の本としてそれに不満を持つもの全員が共有するのは無理なんだね。
俺たち仲良く出来ないんだね。
"なぜ恋愛が重視されるにいたったか"の部分を"恋愛じゃなきゃ駄目だ"と読まなきゃ駄目。
本田さんの理論を恋愛資本主義批判の一つとして相対化する事で敷衍するのは畏れ多い事で
それは絶対視しない事は批判と同義、か。
結局、俺みたいな男が人に認めてもらおうなんて身の程を弁えない事をするのは自我が不安定な証拠だったんだね。
納得したよ。
さよなら〜('A`)
- 243 :('A`):2005/03/24(木) 00:52:32
- 自分のblogでやればいいんじゃない。要は誉められたいんだろ。
- 244 :('A`):2005/03/24(木) 00:53:27
- 189へ
別に問題はないと思う
けど学問への傾倒は狂気、逸脱ととられることがある
他者との共有がなされる恋愛よりどうしても共感が得づらい
欲望への刺激、充実を人間理解の前提にしている社会で性愛を拒絶するような言動をとればやはりけんえんされる
自らの欲求には自らが答えるしかないと思う
- 245 :('A`):2005/03/24(木) 01:10:20
- >>242
絶望的なまでに「愛」を得られなかった喪男達が、
それゆえに苦しんできた俺が、「愛があれば救われる」と思い込むことは自然。
そう思い込んでいる時に、「友情や学問でも救われるよ!」と言われてもピンとこない。
せいぜいが「まぁ、そういう人もいるんだろうな」程度。
だから、ここで「恋愛や萌え以外の救済方法を語ろう」とか言われても、うざいだけ。
だって喪男である俺は、愛が欲しいんだもん、愛されたんだもん。 うぼあー。
- 246 :('A`):2005/03/24(木) 01:16:20
- >>189
一言だけ。
無意味にスレを荒らすなよ。
誰も批判も排斥もしてないのに、君だけ勝手に一人で空回りしてるぞ。
- 247 :('A`):2005/03/24(木) 01:21:41
- 結局負け犬ストライク世代はだんまりか、
従来のオタ批判のオウム返しくらい?
いまんトコ。
- 248 :('A`):2005/03/24(木) 01:23:25
- >>241
>本田透さんは、この価値観を奉じるに至った背景を、母に愛されず、父に捨てられ愛のない世界で生きてきた35年間、
>心の支えは妄想(=2次元の完全な愛)だけだった、と説明しています。
>つまり本書の根幹をなす思想は、強烈な個人的体験に由来します。
>「電波男」が不特定多数のオタクを暗黙の主語としているのは、商売の都合です。
>ぬるいオタクが、本田透さん同様の悟りを開き、護身を完成しているはずがない。
>例えば、親のぬくもりを知っている人が、心底から「完全な2次元の愛のためなら不完全な3次元の愛を犠牲にできる!」
>といえますか? まず、不可能だと思う。
言いたい事は分かるけど、どうもこの人の文章には違和感を感じるなぁ。
せっかくしろはたスレまで見てるのに、その中の喪男アイロニーを感じ取れなかったとは('A`)
本田さんと同じレベルのトラウマを持つ人間はいないだろうが、個人個人の中には怨念が埋まってるんだよ。
まあ、ぬるオタ(どの辺りを指してそう呼ぶのかは知りませんが)には無理かもしれないけど。
- 249 :('A`):2005/03/24(木) 01:27:34
- >ぬるオタ(どの辺りを指してそう呼ぶのかは知りませんが)
まぁ、最近はアキバやコミケにも小奇麗なオタが多いらしいしねぇ。
20後半〜30代のオタクと違って。
まぁ最近の子供とか家族連れとか見てると、20年くらい前とかに比べて
明らかにオサレさんだしねぇ、どいつもこいつも。
オタとして生きる業を背負ったところで、必ずしもキモメンとは言い切れない世代って言うか。
- 250 :('A`):2005/03/24(木) 01:38:39
- >>248
女に、好きだ、愛してるって言われたらどうする?
- 251 :('A`):2005/03/24(木) 01:43:12
- | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|僕は、神山満月ちゃん! |
|__________|
||
|| ∧_∧
||( ´∀` )
〇" \
ソ /_|_
_ ノ⌒ヽ_ ノ_,,|_
/ ( ,/~ __/
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| 'l|
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
- 252 :黒き兄者:2005/03/24(木) 01:47:14
- 己の魂がどれほどのものか、これらの書に尋ねるがいい!
_ttp://www006.upp.so-net.ne.jp/takagish/opinion/iitai1999-0/iitai060.htm
_ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley/9776/izumi/isyo/i_isyo.lzh
_ttp://www.asahi-net.or.jp/~FL5K-OOT/wasedaisho.htm
- 253 :('A`):2005/03/24(木) 02:04:23
- たとえオタクが多数派になったとしても、そこでまたキモオタ
が差別されるんじゃ意味ないよな。というかすでにそうしようと
している連中がいるのだ。いわゆるファウスト系の奴らね。
やっぱり新世代のキモメン文学が必要だな。
マジでファントム創刊して欲しい。
オタクはオタクでもイケメンのオタクが出てくるげんしけんみた
いなのは全然感情移入できないのよ。
少なくとも俺はキモイ系文学を渇望している。
蓮海先生や花沢先生のような天才が認められないような社会
は間違っていると断言する。
- 254 :('A`):2005/03/24(木) 02:15:15
- >>253
俺が書いてやる、けどおまえも書いてみれ
- 255 :('A`):2005/03/24(木) 02:16:11
- >>254
そのつもりです。
- 256 :('A`):2005/03/24(木) 02:19:18
- >>248
不完全な3次元の女の愛(=金、セックス)を本田氏ほど辛い体験をしてないから
受け入れる努力をして恋愛ごっこしなさいと書いてあるように見えるのだが・・・
二親に捧げられた愛を知っているから、そんな恋愛ごっこができないということもある
愛を知らない故に大切であるということを本田氏は知っている
逆に愛を知っている故に大切であるということを知っていてもいいではないか
本田氏は不幸自慢がしたいわけではないのだ
- 257 :('A`):2005/03/24(木) 02:20:09
- >>248
>例えば、親のぬくもりを知っている人が、心底から「完全な2次元の愛のためなら不完全な3次元の愛を犠牲にできる!」
>といえますか? まず、不可能だと思う。
不完全な三次元の愛さえ手に入れることができない僕のような人間なら可能だと思います。人はそれを負け惜しみといいますが……('A`)
- 258 :('A`):2005/03/24(木) 02:43:41
- >>256
>>二親に捧げられた愛を知っているから、そんな恋愛ごっこができないということもある
親から与えられた完全な愛情を知ってるから、女からの不完全な愛情なんて求めないっ事?
>>愛を知らない故に大切であるということを本田氏は知っている
>>逆に愛を知っている故に大切であるということを知っていてもいいではないか
愛を知らない故に()が大切である
逆に愛を知っている故に()が大切である
()に何が入るの?文盲スマン。よかったら説明してくれ
- 259 :('A`):2005/03/24(木) 02:45:31
- >>257
かれこれ7年間ほどある萌えキャラとすごしている俺としては、
心底から言える気がする…。
少なくとも(「キモイ」と言われるは辛いけど、)現実の女に愛されなくても、
どうでもよくなってきたのは事実。
- 260 :('A`):2005/03/24(木) 02:58:39
- まあ、恋愛資本主義云々いわなくても、
どう考えたって弾き出される層はいるのが現実なわけで。
ムダでしかも虚しいだけの努力(恋愛マニュアルに必死に添うだけ)
しかも成功したところで、多くは「支配-被支配」の関係にしかならない
恋愛で悩むより、平和に萌えようぜっていう主張は
別に本田氏の過去とか関係なしに共有できる認識かと
- 261 :('A`):2005/03/24(木) 03:10:12
- >>256
>>不完全な3次元の女の愛(=金、セックス)を本田氏ほど辛い体験をしてないから
>>受け入れる努力をして恋愛ごっこしなさいと書いてあるように見えるのだが・・・
素直に現実の女の愛情が欲しいって認めればって事じゃね?
本田氏はあれだけの体験(したくてした訳でない)があるから心底から(本音かわからんが)
2次元のために3次元を犠牲にできるんだろ。そうじゃない人間は
「3次元の愛情ももちろん欲しい。けど、それだけが絶対じゃないし、
そんな事(3次元の愛情がもらえない)で絶望するのは馬鹿らしい。だから
自給自足する」ぐらいのスタンスでいれば?って事だと思う
- 262 :('A`):2005/03/24(木) 03:12:21
- 二次元と三次元は両立できるしな〜。
- 263 :('A`):2005/03/24(木) 04:40:35
- 今日、まかりまちがってイケメンDQNのブログに迷い込んでしまった。
>この間SEXが不発やったんですが、一昨日ですか、うまくできましたよ。
>ちょっと順調にいけそうですが、何となく実感ないかもしれません、まだ前の彼女が忘れられんのかな・・・
>あの子とのSEXが最高やったような気がするけど。
>でも、めちゃくちゃわがまま言い過ぎで、しかもお金かかりまくり(><)
>別れた方がいいかもしれんって状況です(TT)
>もう男の夢のSEXは達成したんで、終えてもええねんけどね・・(笑)
…3次元なんて、滅んでしまえ。
- 264 :('A`):2005/03/24(木) 05:41:12
- >>263
ぶきーっ、ぶきいいいーっ!
あああーっ、醜いセックスだ、豚の交尾だよぅ('A`)
愛など無い!('A`)
- 265 :('A`):2005/03/24(木) 06:04:54
- >>173
なるほどにゃ〜。
>恋愛市場主義が生み出した「素人童貞」という言葉が、
>風俗の持つ福祉的な役割を無意味にしてしまった
素人童貞なんて誰が言い出したんだろ。
で、恋愛市場主義は風俗嬢の人権まで侵害してるような気がする。
この主義がなければ、もっとすばらしい風俗嬢がたくさん生まれていただろうに。
な、なんだって〜!
- 266 :('A`):2005/03/24(木) 06:11:34
- >>208
>少し一般人に届く文章でこの本を出して欲しかったな
つぎは「オニババ〜」のような新書で本を出して欲しい。
「萌えの構造」ってタイトルでYO!
- 267 :('A`):2005/03/24(木) 07:47:19
- >266
本来そこまでフォローせなならんのか疑問だが、あまりにバックボーンが
違いすぎて誤読が多すぎるから必要なのかもしらんな。
ここのスレの人らは勉強してるのはもちろん、ある程度本田氏と基盤
共有してるから、彼のことばはわりと簡単に理解できると思う。
しかし世間一般の人はそこまで基盤共有できてるだろうか?
一応下に用語解説はあるけど、思考方式とかとても共通化できてると思えない。
…本田氏がヲタの嘆きの本を書いていればこうはならなかったろうな。
時計の針は戻すことはできない、か。
- 268 :('A`):2005/03/24(木) 08:09:54
- しかし、竹熊は何を思ってあんなエントリをだしたんだろうか。
あんな感じの内容で、しかも言いたいことがはっきり書いてない。
あれじゃ内ゲバ誘ってるようなもんだろ。
- 269 :('A`):2005/03/24(木) 08:25:12
- >268
いまいち主眼はわからんけど、気を付けろっていいたいのかもな。
反面教師としてあげているんだと思う。老婆心だとは思うが…
あときみの意見にはやっぱ賛同しかねる部分がある、ってのもあるかもしれないが。
さすがに内ゲバ誘うつもりはないんでないの?
- 270 :('A`):2005/03/24(木) 08:34:02
- 誰も書かないなら俺が書いてやる!!
竹熊はおっかねえ・・・竹熊は信用ならねえ・・・!
個人的にエヴァの頃から、オタキングと袂を分った時から、竹熊はちょっと・・・、って感じなんだよな。
彼が一時期精神的に病んでたのを忘れてはならない。
- 271 :('A`):2005/03/24(木) 08:42:14
- 前段と後段(「ふと、思い出したのだが」でわけて)は別と考えるべきでしょ。
有名人のBlogったってチラシの裏なんだから。
確かに男空茄子になりそうな香具師はここにもいるから何事もほどほどに、
という意味にとれないでもないけど警告してるとすれば本田氏に対してと
いうより、その周囲(漏れ達)に対してだろう。
- 272 :('A`):2005/03/24(木) 09:40:51
- >>241 ちょと追記してるね。このスレも見てるんだな。
- 273 :('A`):2005/03/24(木) 10:15:47
- 男性切り刻み協会…
BLACK BRAINにそんな感じのが出てきたな
元ネタなのか
- 274 :('A`):2005/03/24(木) 12:11:25
- 別にオタク主義が認められるようになっても、恋愛資本主義が壊滅するわけではないから、
子孫の心配なんてする必要ないよな。
むしろ、恋愛資本主義の上で女性が不相応に高売りしようとしている現実方が問題。
それが結果的には、晩婚化、負け犬化につながるんだし。
ともあれ、大悪司を思い出した。 >男性切り刻み協会
- 275 :('A`):2005/03/24(木) 12:33:13
- >>274
そもそも三次元を完全に断つという本田さんみたいな真のオタクの
数自体がそれほどいないし、今後も激増することはないと思う。
すべての男性が萌えることが実現したとしても、同時に三次元
もっていうのが多数派でしょう。
俺もオタクではあるが、本田さんほどの域まではいけてないしね。
三次元の醜さをさんざん知った本田さんだからこそあの域までい
けたんだと思う。まだ身をもって体感していない俺には無理。
- 276 :('A`):2005/03/24(木) 13:06:33
- 本田さんの世界まで辿り着ける人はそう多くは無いだろうけど
ファーストステップとしては、取り合えず3次元女相手に
「多大な期待をしない」
「無意味にキョドらない」
「心に余裕をもって接する」
なんかが出来るようになればいいんじゃないかな?
- 277 :('A`):2005/03/24(木) 13:33:50
- >>232
まあDQN称賛の宮台先生のことは許してあげましょう(つ´∀`)つ
宮台先生も、もはや過去の学者ですよ。
彼の理論がもう時代に追いつかなくなったしね。
にしても、このスレッドの速度はすさまじいな・・・。
- 278 :('A`):2005/03/24(木) 13:38:15
- 貧乏だけど心は萌え 電波男 評価 3/10 回避
ttp://moe.livedoor.biz/archives/17077033.html
- 279 :('A`):2005/03/24(木) 13:43:21
- >>278
('A`)
- 280 :('A`):2005/03/24(木) 13:44:27
- >>278
批判意見は華麗にスルーに限りますよ(つ´∀`)つ
ここで真剣に批判すれば、相手の思うつぼですよ(つ´∀`)つ
まあそういう人もいるということで、ね(つ´∀`)つ
- 281 :('A`):2005/03/24(木) 13:48:46
- >>270
竹熊さんは、別に悪い人じゃないですよ。
汚点があるとするならば、劇場版エヴァを正面切って批判しなかったことかな。
オタクのサブカル化にちょっとは手を貸してしまったね・・・
- 282 :('A`):2005/03/24(木) 13:55:41
- >>278
批判意見は別にいいと思うが、読んだ上であの感想
だと末期的。文章から頭の悪さが臭いすぎてる。ああ
いうのはいちいち貼らんでいいよ。新しいう観点からの
批判はスルーしなくていいとは思うが、価値観以前に
レベルが低すぎる批判は救えない。
- 283 :('A`):2005/03/24(木) 14:01:06
- 正直、頭が悪い人はどうやっても救えないからなぁ。
- 284 :('A`):2005/03/24(木) 14:02:17
- >>278
>オタクであることとモテナイ事に相関関係なんてありません
>たんに、その個人がモテナイだけです
>仮にジャニーズ系の芸能人がオタクだったとしたら
>やっぱり、もてるでしょう
まともに読み取れてねえ('A`)
あンた、まともに読み取れてねえよ('A`)
批判するのは悪くないと思うけど、せめてちゃんと作者の意図を分かった上で批判しろよ('A`)
あれか?それとも、ワザと勘違いしてるのか?
>自分たちで、オタク=モテナイなんつー、マイナスイメージ作り出して
>どうすっかねー
これとか。絶対ワザと勘違いしてるだろ。
>かっこわりーな、オレ
>でも、レビュワーって立場だと
>マジにかかんとあかんからなぁ・・・
>ヘタにオモロイなんて、書いて、勘違いされても困るし・・・
いや、あなたの読解力が「かっこわりー」ですよ('A`)
レビュアー向いてないですよ。
- 285 :('A`):2005/03/24(木) 14:05:50
- >>284
284さん。こういう人の意見は、スルーしましょう(つ´∀`)つ
あなたの言いたいことはよく分かります。私もこのレビュワーは駄目駄目と思います。
でも、ここで批判すると相手の思うつぼですよ。高安みたいな奴かもしれないし。
- 286 :('A`):2005/03/24(木) 14:08:48
- 月厨の中でも特に頭が悪い人みたいなんでスルー
- 287 :('A`) :2005/03/24(木) 14:16:22
- >278
こういう本を迷惑に感じるオタクもいるってこったね
- 288 :('A`):2005/03/24(木) 14:17:13
- >>276
何でオタクの多くがキョドってしまうのかというと、
『幼い頃(?)からオタクというだけで人格を否定されてきた』
『人格を否定されれば自分に自信など持てない(持てる奴は少ない)』
『そのせいで他者、特に異性とのコミュニケーション能力の獲得がおぼつかない』
『よって、人前でキョドる』
という悪循環があるわけで。
それを無くす為に…つまり、「僕、オタクです」って言ってもインビジブルな階級に落とされないようにオタク差別を無くそうと本田氏は言っているんじゃないか。
人前でキョドるのはまぁそりゃしない方が勿論良いのだが、自分で治そうとするのはキツイよなぁ…
- 289 :('A`):2005/03/24(木) 14:20:33
- >>287
いや、どっちかっていうとこの人の書き方は
「俺はもうこんなこと昔から知ってたもんねー(・ε・)プップクプー」くらいかと。
この人は所詮はこの程度のレベルか・・・、とスルーしとくべきかと。
多分どっかのレビュみただけで読んだ気になってるんだと思う。
- 290 :('A`):2005/03/24(木) 14:30:00
- >>288
自治で治すっていうか、本を読んだことによって
「俺がキョドってたのはこういう訳だったのか!」
と発見出来るだけでもいいんじゃないかと。
キョドるのは、そりゃ仕方が無いにしても、その事自体をそんなに気にするな
という感じで書いたつもりだったんだけど、うまく表現出来てなかったのかもしれん。スマソ。
>それを無くす為に…つまり、「僕、オタクです」って言ってもインビジブルな階級に落とされないように
>オタク差別を無くそうと本田氏は言っているんじゃないか。
というか、人格を否定している側に問題があるんだから、君はそんなに気にしないでいいよ、
って事がメインの内容じゃないのかな?
ここら辺は俺の主観が入ってるから違ってるかもしれないけど。
- 291 :('A`):2005/03/24(木) 15:09:28
- 中2病という言葉を使いたくて仕方なかったんだな。
- 292 :('A`):2005/03/24(木) 15:12:07
- >>291
なんとなく流行りだからな。ARTIFACTあたりで使われてて。
- 293 :('A`):2005/03/24(木) 15:38:47
- 今さら流行ってんのか?>中2病
伊集院がラジオで盛んに言っていたのもう何年も前なのにな…
- 294 :('A`):2005/03/24(木) 15:39:26
- 俺もそう思った。
いまさらにも程があるな。
- 295 :('A`):2005/03/24(木) 15:52:07
- 葉っぱキロク所のリンク集から派生した電波男まとめwikiのURLって
このスレと一般書籍板の電波男スレに貼るべきかな?
- 296 :('A`):2005/03/24(木) 16:42:00
- そーいえば、本田さんは萌えへの昇華を推奨してたけどさ、鬼畜ルートへの墜落を推奨する書籍ってある?
女はどうしようもなく醜いから徹底的に犯してやれ。
FUCK YOU デッドバンディ、エドゲイン、遺作、臭作マンセーみたいな。
- 297 :('A`):2005/03/24(木) 16:56:53
- もう終わってるライターだけど、村崎百朗の昔の書籍でも漁れば?
- 298 :('A`):2005/03/24(木) 17:38:07
- >>292
てか鹿野瀬は電波男にだんまりだな
さすがモテサブカルは違いますねw
- 299 :('A`):2005/03/24(木) 17:54:48
- 鬼畜ルートはサブカルまたは電波女に回収されちゃうからなー。
- 300 :('A`):2005/03/24(木) 18:04:42
- >>296
ちょっと前のGONとかブブカ読んだらいいんじゃない?
- 301 :256:2005/03/24(木) 18:19:36
- >>258
遅レスだが
>親から与えられた完全な愛情を知ってるから、女からの不完全な愛情なんて求めないっ事?
不完全な愛情=だめんずや30負け組み女のような金とセックスのみを男に求めることと
いう意味で書いたので上のように書かれるとちょっと語弊あるかもしれません
単純に引用しましたが完全とか不完全とかどうとでもとれる良くない表現でした
>>愛を知らない故に大切であるということを本田氏は知っている
>>逆に愛を知っている故に大切であるということを知っていてもいいではないか
愛を知らない故に()が大切である
逆に愛を知っている故に()が大切である
()にはいるのは愛です
>>261
同意
そうやって萌えレボリューションを待つべきであると思う
- 302 :('A`):2005/03/24(木) 18:25:47
- ttp://kantank.lolipop.jp/blosxom/blosxom.cgi/diary#050324
キモチワルイ…。
- 303 :('A`):2005/03/24(木) 18:36:44
- しろはた新看板キタワァ━━━━━━(n‘∀‘)η━━━━━━ !!!!!
脳内妹キタワァ━━━━━━(n‘∀‘)η━━━━━━ !!!!!
- 304 :('A`):2005/03/24(木) 18:50:11
- >>302
なにが言いたいのかまったくわからん。
電波男たちって誰?
- 305 :('A`):2005/03/24(木) 18:53:42
- どっかのブログに書いてあった、恋愛資本主義批判系のタイトルにした方が売れる、という意見と、
電波男が通常の本の3倍(の量)という事実に鑑み、
第一章の文体を一般的向けにリライトし、
新書で電波男のサブセット版として一般層にアピールするという戦略はどうか
もちろん本田さんの、電波男の恋愛資本主義批判が二次元と切り離しては語れないというのは
重々承知だが、本を読まないで批評たれてるのがモロわかりなバカどもに
オタクとか二次元とかの、連中がツッコみやすい部分すら排除して
それこそ「反・負け犬の遠吠え」本を前面にアピールできる作りでケンカを売るというのは
どうだろうか
- 306 :('A`):2005/03/24(木) 18:57:11
- >>305
いい考えだと思うが……誰がやるの?
- 307 :('A`):2005/03/24(木) 18:58:05
- それを言っちゃあお終ぇよ
- 308 :('A`):2005/03/24(木) 18:59:39
- オリは薄くした本なんて出してほしくないなあ。
語る内容から言ってまだまだページ数が足らない感じが電波男ですら
あったし。
- 309 :('A`):2005/03/24(木) 19:58:24
- ウイルス工学とクローニングとVR技術とロボット技術が進歩すれば全部解決すると思う。
XX染色体を破壊するウイルスを全世界にばら撒き女という種を地球上から消滅させる。
クローニングで子孫を作る。全部男。
VR技術とロボット技術で女よりも優れた仮想女を作る。
生身の女にかかっていた費用が浮くから全世界の生活レベルUP。
パライソ完成。
みんな、頑張ろう…。特に技術者の人、頑張ってくれ…。
- 310 :('A`):2005/03/24(木) 20:01:50
- >>309
それでも結局は『女』という存在からは逃れられないわけか…虚しいな。
- 311 :('A`):2005/03/24(木) 20:09:13
- >>309
そんなウイルスより、DQNのみに感染するウイルスを
開発して欲しい。
俺がもてないのが悲しいんじゃない、DQNがもてるの
が悲しいんだ!
知性や優しさがある男がもてるのはかまわないんだが
、セックスのことしか頭にない猿どもは死んでいいと思
います。
- 312 :('A`):2005/03/24(木) 20:14:04
- >>311
XXとXYには生物学的な差があるからXXだけを狙うウイルスが作れるけど、
男のDQNとそれ以外の男には生物学的差がないから、難しいね…。
DQNをやっつけるには刑法XXX条「DQNは発見次第即死刑に処す」
みたいな法律を作るか、私刑組織を作るしかなさそうだよ。
- 313 :('A`):2005/03/24(木) 20:16:37
- DQNがモテるって言っても碌な女じゃないし
愛も無いしね
ぶきぃーぶきぃいーー
- 314 :('A`):2005/03/24(木) 20:17:13
- MO排除のためにMNOで組織するMG部隊を設立するのじゃぜ?
お前がするのですよ?
- 315 :('A`):2005/03/24(木) 20:23:46
- もしかしたらSEXを男性が別々の女性とやると死亡するウイルスなら作れるかもしれない。
つまり生涯一人の異性と添い遂げなくてはならなくて、他の異性とSEXすると死ぬDQN殺しウイルス。
グレッグ・イーガンってSF作家が「道徳的ウイルス学者」って短編でこのウイルス
の作り方について書いているから、頑張れば出来るかも知れない。
理論的には多分可能だと思う。
天才でオタクの科学者さんがDQNを消滅させる為に頑張ってくれるといいね。
- 316 :('A`):2005/03/24(木) 20:32:18
- まあ、イーガンはそんなことを考える道徳バカを
皮肉ってたんだけどね。
- 317 :('A`):2005/03/24(木) 20:34:25
- 冗談にマジレスするみたいであほっぽいんだけど、
他人を断罪しても自分は救われなくない?
問題はDQN的な価値観を称揚するようなシステムであるわけだし。
- 318 :('A`):2005/03/24(木) 20:36:24
- DQNよりは道徳バカの方がマシに感じる訳だが
- 319 :('A`):2005/03/24(木) 20:51:37
- >>317
>DQN的な価値観を称揚するようなシステム
体制側とすればDQNは都合がいいんだろうね。
なんつっても奴ら変に保守的だし、制度に疑問もったり
しないしね。
同じような服着て同じような事しか言わねえし。
- 320 :('A`):2005/03/24(木) 20:52:09
- そう考えるとエイズってのはよくできたウィルスだな
- 321 :('A`):2005/03/24(木) 20:55:16
- >315
性交渉で感染するタイプのウイルスで、免疫系とかに関与して
アナンフィラキーショック起こさせるウイルスなのかな。
ただこれだと一卵性双生児や免疫系の型があうとOKになってしまう。
二人まとめてやれてしまう。
冗談はさておき、本田氏の書きたかった暗黒電波男はどんなんだったんだろう?
誰かSF考証手伝って書いてくれないかな?
- 322 :('A`):2005/03/24(木) 20:57:47
- >>320
もっとDQNをピンポイントに狙えるようなウイルスが
自然にできちゃったりしてね。
- 323 :('A`):2005/03/24(木) 21:04:47
- エイズが増えればいいな。童貞には関係ないウィルスだし
どっちみちいい加減
処女→イケメン、DQNが搾取→肉便器性悪残りカス女→童貞差別
という構造にうんざりしてきた
- 324 :('A`):2005/03/24(木) 21:10:35
- そんな糞みたいな構造からはさっさと抜け出してしまうに限る。
- 325 :('A`):2005/03/24(木) 21:29:26
- >>268
もちろん話題を喚起して電波男が売れるようにだろう。
あと、本田氏に見守っているという好意的なシグナルを送ることにもなる。
- 326 :('A`):2005/03/24(木) 21:31:10
- >>323
エイズはやヴぁいっすよ。輸血でも感染するから。これ以上感染者は増えてほしくない。
でも先進国で唯一感染者が増え続けている国なんすよね、日本って。
なにもかもイケメンDQNの所為だ!
- 327 :('A`):2005/03/24(木) 21:34:03
- 古いタイプの宗教的道徳観とか封建主義的思想って
キモメンに優しい世界だったかなあ。
- 328 :('A`):2005/03/24(木) 21:35:26
- 堀江社長: イイ女? う〜ん。やっぱり、ファッションのセンスがいいとか、髪型とか匂いとかに気を配っていて、
周りにも気を配れるというか。かつ、自分の考えを持っている人。
橋本: はあ〜。思わず自分を確認しちゃいますね・・・。
堀江社長: まあ、だらしないとダメですよね。食事の制限やエクササイズをきちんとして、
自分のスタイルにきちんと気を使っている女性っていうのは本当にキレイだなあと思いますよ。
それは見た目の美しさだけじゃなくて、オシャレする気持ちを持って自分を磨く努力をしているということですね。
そして、自分の考えがきちんと言えると30%増しっていう感じですかね(笑)。
http://www.hershe.jp/hershejp/html/talk/0404/0404_04.thtml
- 329 :('A`):2005/03/24(木) 21:38:44
- 堀江社長: 自然体というか当たり前の恋愛ですよね。例えば街を歩いていてもカップルって
たくさんいるじゃないですか。すると見てて分かるでしょ? お互い譲歩してて強いほうが弱
いほうに隷属している関係。それを恋愛と思い込んでるけど、それは恋愛じゃない。君達は
それで本当に満足してるのか? って言いたくなりますよね。
- 330 :('A`):2005/03/24(木) 21:41:32
- 後段はほとんどほんだ節だね。
- 331 :('A`):2005/03/24(木) 21:44:06
- 美人じゃなくてもいい、愛して欲しいと思い続けてもう何年目かな
なんていうか、俺は恋愛系のシステムには組み込まれていないとやっとわかったよ
- 332 :268:2005/03/24(木) 21:44:25
- >>325
うむ、そういうことか。
「おまえはこいつをキチガイだと思うだろうが、お前とこいつは本質的には一緒なんだよ、ケケケ」
とほのめかしたのだと勘違いしていた俺は、愚かな上に心が汚れていると思った。
- 333 :('A`):2005/03/24(木) 21:47:14
- >328-329
ほりえもん…あんた、やっぱり…魂の童貞だよ。
ほりえもんがこれから敗れ去るとしても、頼むからほりえもんにエロゲー会社
だけは残してやってくれよ、隊長…。
- 334 :('A`):2005/03/24(木) 21:48:41
- 竹熊氏の指摘はわからなくもない
状況が変われば人間は変化してしまうものだし
有名になりゃ女はついてくる。悲しいけど本田さんは上位の
人間になりうることだって可能だし
- 335 :('A`):2005/03/24(木) 21:48:53
- ttp://www.2000j.com/saiten2/
・゚・(ノД`)・゚・
> さんのモテ度は27点です。ランクはEです。(最高:A〜最低:E)
>
> 偏差値は23.6 日本人男性の中で6315万8409位です。
>
> 今、 さんとおつきあいしたいと思っている人が0人います。
本田さんより悪いです。(しろはたの「萌える大甲子園」ページにて)
1500円と見てない内容で躊躇している「電波男」の購入を急いだ方がいいでしょうね。
。・゚・(ノ∀`)・゚・。
スレの流れぶった切るけど泣かせてください。
- 336 :('A`):2005/03/24(木) 22:32:40
- >>335
生`
- 337 :('A`):2005/03/24(木) 23:02:08
- >>335
そして萌えろ
- 338 :('A`):2005/03/24(木) 23:05:47
- 「ありがとう!電波男」
の出版を提案する。
- 339 :('A`):2005/03/24(木) 23:09:44
- ◆◇◆萌えヲタ糾弾 総合スレッド part7◆◇◆
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1102972758/
アニメサロンは恋愛資本主義信者の残りカスによるテロ広場と化している。
- 340 :('A`):2005/03/24(木) 23:14:51
- >338
冗談のけてしてもいいと思う。
ここの住人の知的レベル決して低くないと思うし、
優秀なbloggerなども力を貸してくれるなら
かなりいいものができると思うが…。
…問題は誰がまとめるんだよってことだな。
- 341 :('A`):2005/03/24(木) 23:21:29
- >334
あのバリバリATフィールドをかいくぐってくるとしたら
そいつは強烈電波な悪寒・・
- 342 :('A`):2005/03/24(木) 23:30:24
- むしろホリエモン化してもいいくらいだけどね
- 343 :('A`):2005/03/24(木) 23:32:14
- >>341
知名度があがれば寄ってくる女も電波でなくてたぶ
んいますよ。
- 344 :('A`):2005/03/24(木) 23:36:46
- >>340
電波男の感想集みたいな物になるのかな。
今どの程度売れてるのかわからないけど、
ある程度売れたら三才ブックスが企画する
かもね。
- 345 :('A`):2005/03/24(木) 23:41:52
- あの頃、一番熱かったエヴァサイト
『日刊アスカ』主催者・本田透に聞く
取材・文/田楽ひとし
中には
どこかのサークルから本田透の名前を貸してくださいと言われて承諾し
そのサークルが本田透の名前で色んな人のSSや評論をこきおろした
という到底信じられない記述もある
- 346 :('A`):2005/03/24(木) 23:45:41
- 竹熊氏は、9・11テロを「アメリカはジャイアンで日本がスネオ」
とか言ってたときから、バカだと思うことにしました。
まず、ジャイアンは意外と人情家であるとか、そういう基本的なことを知らない。
また、この論理でいくとアラブ/中東がのび太でイスラム原理主義がドラえもんということになりそうだが、
それは誇り高きムスリムを侮辱することになると気づいていない。
まぁ冗談はともかく。
竹熊氏は、彼女の業を背負いきれなくて別れざるを得なかったのではないかと推測する。
- 347 :('A`):2005/03/24(木) 23:48:47
- >>346
ジャイアンが人情家なのはアニメ版(とくに劇場版)だけの話かと思ったが…
- 348 :('A`):2005/03/24(木) 23:49:07
-
俺にとって竹熊はエヴァ真理教の信者になって、あっちの世界に旅立って死んだ人、という認識しかない。
それ以上でもそれ以下でもない。
- 349 :('A`):2005/03/25(金) 00:06:35
- ブログの感想を読むと、中途半端なおたくや脱オタ気味のヤシの電波男に対するバッシングというか拒否反応が強いとおもった。
今のところ肝心の負け犬層には届いていないみたいだし、おたく内の内ゲバを惹き起こす結果だけが残らないか少し危惧している。
- 350 :('A`):2005/03/25(金) 00:09:38
- >>347
ジャイアンは身内だけにはやさしいし
漫画板だとすげえ残酷だったりするよ
あまり的確とは言えないな
- 351 :('A`):2005/03/25(金) 00:10:23
- >>315
再婚問題を考えると、それは考え物だと思う。
5〜10年間に2人以上とセックスすると、死ぬというウイルスならいい。
- 352 :('A`):2005/03/25(金) 00:12:27
- >>349
中途半端が多いことと、人生そんなに苦労していない(こと異性関係)
奴が多いんじゃないか
- 353 :('A`):2005/03/25(金) 00:14:58
- サブカル寄りのオタク嫌悪のオタク―流行り言葉が好きで同類を見下すことで自己弁護できると思う奴らの頭の悪さを炙り出すいい機会だ。
- 354 :('A`):2005/03/25(金) 00:19:53
- >353
あんまり身内同士の争いは意味がないと思う。
そりゃそいつらがあっち側の尖兵なら仕方ない部分も
あるが、自覚があるわけではないだろ。
まず、洗脳をとくことから始めないといかんのじゃないか?
負け犬女の机の上に置いておきたいが、幸か不幸か
周りにいません…orz
- 355 :('A`):2005/03/25(金) 00:24:47
- これ、突き詰めると実は負け犬女こそを無間地獄から救う福音の書とも読めるものなのにな
- 356 :('A`):2005/03/25(金) 00:33:48
- 前々から言われてるけど、電波男って本当に読んで欲しい人は絶対手にとらないんだよな。
- 357 :('A`):2005/03/25(金) 00:36:45
- 岡田トシオや竹熊よりしろはたの方がおもしろい文章書くよなあ。
- 358 :('A`):2005/03/25(金) 00:41:40
- 面白過ぎてキワモノ扱いですよ
- 359 :('A`):2005/03/25(金) 00:50:58
- 竹熊の面白さはギャグのときが一番だな
- 360 :('A`):2005/03/25(金) 00:51:11
- >>356
自分が罵倒されるとわかっている本を読んでみようとする香具師は、
どう考えても少ないと思うぞ。
漏れらがヲタ叩き本をわざわざ買わないのと一緒だな。
- 361 :('A`):2005/03/25(金) 00:53:26
- >>357
ただ、バキとカイジと黒沢とMMR等の、いわゆる2ちゃん気味の文体を止めるととたんにマジになるよw
- 362 :('A`):2005/03/25(金) 00:58:32
- 裏ブブカの最新号に本田さんが予稿したみたいですね。
- 363 :('A`):2005/03/25(金) 01:02:41
- >>353
> サブカル寄りのオタク嫌悪のオタク―流行り言葉が好きで同類を見下すことで自己弁護できると思う奴らの頭の悪さを炙り出すいい機会だ。
そういう人たちは、たとえあっち側にいったとしても最下層に組み込まれるだけってのを知ったほうがいいと思う。
- 364 :黒き兄者:2005/03/25(金) 01:03:58
- 本田透よ、己の魂がどれほどのものか、これらの書に尋ねるがいい!
_ttp://www006.upp.so-net.ne.jp/takagish/opinion/iitai1999-0/iitai060.htm
_ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley/9776/izumi/isyo/i_isyo.lzh
_ttp://www.asahi-net.or.jp/~FL5K-OOT/wasedaisho.htm
- 365 :('A`):2005/03/25(金) 01:04:06
- >>355
実際、そうなんだけどね。
ただ、一方で負け犬女をぼろくそに貶しているから、
彼女たちがそこまで読み取ってくれるかどうかが分からない。
- 366 :('A`):2005/03/25(金) 01:06:21
- >>353,354
サブカル系オタクもむかつくが>>278のブログの人みたいなルサンチマンのないオタクがやばい。
敗北経験がなく、最初からオタク全肯定なのでキモオタの自虐性を理解できないのだろう。
ただアキバ系を見ると、こういった悩みのないオタクが今のオタクのマジョリティなのかな。
だとするとキモオタはオタク資本主義の下でも負け組みになるなorz
- 367 :('A`):2005/03/25(金) 01:12:24
- >>278のブログ、someone海王氏が批判していたな。
正直、278のブログは別にスルーでも良かったんだが・・・。
相手が有名人(大手サイト)だからということで取り上げたのだろうか。
- 368 :('A`):2005/03/25(金) 01:12:46
- >>366
いやいや、蒼色輪廻やルサンチマンなどのキモメンの葛藤を描いた
キモメン文学が今後のムーブメントになるはずですよ!
- 369 :('A`):2005/03/25(金) 01:14:23
- >>368
その通りだよ!
- 370 :('A`):2005/03/25(金) 01:18:19
- >>367
>>278のブログは価値観の違いじゃ説明できないほどの頭の悪さ
だからなあ。ホントに読んであの感想だったらレビュアーなんかや
ってる場合じゃないと思うよ。
- 371 :('A`):2005/03/25(金) 01:42:48
- >>309
別に女絶滅させなくってもいいじゃん
こういう痛い勘違い君を元気にさせちゃうのも危険だよなぁ
- 372 :('A`):2005/03/25(金) 01:48:00
- 「たとえ二次元でも俺がもてるわけがない!
架空の世界のはずなのに愛されるのはイケメンばかり……
イケメン主人公になんか感情移入できるか!
だってイケメンの気持ちなんて想像することすらできないもんorz」
こういう人って結構いるのかな?いるとしたらキモメン文学にも需要が
あるということだと思うのだが……。俺はもう既存の萌え作品で満足す
ることはできねえっすよ。
- 373 :('A`):2005/03/25(金) 01:53:57
- >>371
確かに、「三次元女憎し!三次元女なぞ絶滅すればいい!」
というのは危険だな。
なんかのブログにも書いてあったけど、女対男の闘争を煽ってる
わけじゃないんだよね、この本は。
あくまで敵はあっち側の人間であって、女が敵というわけじゃないん
ですよ。
- 374 :('A`):2005/03/25(金) 01:54:55
- >>372
現在の風潮である何もしなくてもモテモテハーレムや強くてモテモテで世界も変えちゃう
万能主人公全盛の反動は必ず来るはずだ
- 375 :('A`):2005/03/25(金) 02:00:00
- >>309
そりゃまずいよ。
たけくまメモに書いてあったソラナスになっちゃうよ。
- 376 :('A`):2005/03/25(金) 02:07:52
- >>374
ルサンチマンが打ち切られたとき、ああ未だ世間には
キモメン主人公は受け入れられないのかorzと思った。
- 377 :('A`):2005/03/25(金) 02:09:47
- >>372
オリはキモメンだけど、本当はイケメンに生まれたかった(無理だけど)。
という感情がハナから皆無、もしくは昔はあったけど今は完全に失われた、
って人間がヲタの多数派になれば、そういう状況が発生するかもしれないが……。
さすがに、その状況はちょっとヤだなあ。オレは。
- 378 :('A`):2005/03/25(金) 02:37:12
- >>372
キモメンじゃなくても、大抵のオタクは多少のルサンチマンと自虐性は抱えている筈なのでそこをつつくようなハナシなら結構受けるんじゃないかなぁ。
- 379 :('A`):2005/03/25(金) 04:05:22
- >>318
漏れはそうは思わない。
いや、DQNが素晴らしいとかではなくて。
モラルファシズムは21世紀の人類が抱える最大の社会病理。
児ポ法の動き見りゃわかるでそ。
- 380 :('A`):2005/03/25(金) 05:06:56
- なんか最近YesのHeart Of The Sunriseが脳内で鳴りっぱなしなんですが助けてください
- 381 :('A`):2005/03/25(金) 08:13:53
- 電波男でオレが一番共感したのは「優しいからオタクになったのだ」ってとこ。
そうだよね。ただ小心者なだけかもしれないけど基本的にオタクは優しい。
それをいいことにあっち側の人間はオタクを迫害する! 畜生、オレが何をしたってんだ!
エロゲがなければ貴様ら全員あの世行きだぞ!
- 382 :('A`):2005/03/25(金) 09:01:06
- やさしいから・・てのはちょっとなー
人に優しくするのってめちゃくちゃ難しいことだと思うから
俺は正直違うな。
やっぱり弱いから、臆病だから想像の世界に
浸ってた。(いまも浸ってる)
犯罪者にならない=やさしさ
っつー出発点はちょと違和感感じる。
迫害に対する怒りは並々ならず
持ってるし、街の女みんなぶんなぐりたいって
思うことも多々ある。ただ、そういう時期があっても
結局自己嫌悪に陥って終わり。なにもかもがそう。
- 383 :('A`) 3D大好き:2005/03/25(金) 09:11:32
- それにしても作中に人工少女が少しも出てきてないのは残念だな。
しろはたであんだけ取り上げといてw。二次元ってことで3Dはスルーかよ?
自分の娘に萌えた香具師は少なくないと思うけどな。
- 384 :('A`):2005/03/25(金) 09:13:25
- クラナドも日記じゃボロクソだったのに
本だとフォローされてた。
- 385 :('A`):2005/03/25(金) 09:33:58
- 人工少女3にさらなる期待を掛けているからだよ。
- 386 :('A`):2005/03/25(金) 09:50:43
- ヲタのが優れている点に想像力があると思う。
例えばオリがイケメソにいじめられて、ついかっとなって
「ちきしょーこのイケメソの顔面チェーンソーでぶった切りてぇ」
と思っても、もし実際にやったらその後どうなるか想像するとやめるよな。
想像力が欠如したDQNは、簡単に犯罪する。
さっきのチェーンソー本当にやってしまうのだ。
想像力を鍛えられないヲタがいればやっぱりやっちまうんだろうがな。
- 387 :('A`):2005/03/25(金) 09:55:11
- >>384
日記でボロクソにしてたのはゲームそのものではなくて
「オレもこんなふうにイケメンDQNのフリをして、恋愛して結婚してセックスして子供産んで家族をもちたいんだよぅ!!」
と恋愛資本主義回帰しそうになる「電車男的性根」そのものだったと思う。
本ではそこから一歩進んで「いや、逆にこういうものを触媒として脳力、想像力、妄想力を鍛えてしまえばよい!
そうすれば現実(三次元)で思い悩むこともいらない!」と突き抜けちゃった。
- 388 :('A`):2005/03/25(金) 10:55:25
- >>382
>街の女みんなぶんなぐりたいって
思うことも多々ある。ただ、そういう時期があっても
結局自己嫌悪に陥って終わり。
それを実行に移しちゃうような強さならいらないんじゃないか?
- 389 :372:2005/03/25(金) 11:00:30
- >>377
いや俺もヤだよそんな状況w
オリはキモメンだけど、本当はイケメンに生まれたかった。でもオリはキモメン……。永遠に愛されない……
っていう葛藤っつうか悩みからキモメン文学が生まれるんじゃなかろうか?
顔がキモメンでも全然気にしない、周りもイケメンのように扱うような主人公はキモメン文学の主人公たりえ
ないんじゃなかろうか?
キモメンが無条件にモテモテになるようなのはキモメン文学じゃないと思う。
- 390 :372:2005/03/25(金) 11:03:59
- >>383
たんに削られただけでしょ。
- 391 :('A`):2005/03/25(金) 11:20:06
- 電波男と共に人工少女2がバンバン売れれば、続編が出る。
人工ファンとしても、本田氏には頑張って欲しい。
- 392 :('A`):2005/03/25(金) 11:41:06
- つうか結局どれくらい売れてるんだろう。
これからまだまだ伸ばすだろうけど、電車並とはいかないんだろうなぁ…
- 393 :('A`):2005/03/25(金) 11:43:15
- しかし全国が泣いた
- 394 :('A`):2005/03/25(金) 11:58:40
- 全オタが泣いた
- 395 :('A`):2005/03/25(金) 12:16:44
- 全喪も泣いた
- 396 :('A`):2005/03/25(金) 12:42:52
- 一方、ソ連は鉛筆を使った。
- 397 :('A`):2005/03/25(金) 13:04:16
- ガ板かYO!
- 398 :('A`):2005/03/25(金) 13:20:44
- 岡田斗司雄はどう思ってるんだろうか?
- 399 :('A`):2005/03/25(金) 14:04:37
- 現時刻を持って我らが神本田総統を中核とする萌えオタ協会が設立された。
●女性及びDQNは、生物が進化する過程の混乱で生じた「間違った生物」であり、オタこそが完全な生命体である。
●不完全な性である女性及びDQNは、その不完全さを隠蔽するべく性的な欲望を利用し制度的にオタを支配している。
この間違いは、糺さなければならない。
●女性及びDQNは、生物として本質的に不完全であるので、
その不完全さは、制度の変更や、後天的な教育で修正できるものではない。
●したがって、われわれ萌えオタ協会は、本田総統の元に集い
ここに地球上における全女性及びDQNを地球上から浄化することを宣言する。
●すべてのオタは立ち上がり、女性及びDQNを浄化して、世界に平和をもたらさねばならない。
●萌えオタ協会は、公平で民主的な選挙によって世界政府を樹立するが、その当面の目的は、
(1)全女性及び全DQNの浄化
(2)オタの細胞のみで子孫を繁殖する「単性生殖」の研究
(3)ロボット工学技術による真なるパートナー女性創造の研究
である。
●上の(2)(3)の目的のため、単性生殖が実現するまでの間、
少数の女性のみ厳重な監視下で生かしておく。以上。
- 400 :('A`):2005/03/25(金) 14:05:04
- >>398
その人よく知らんけどオタキングとかなんか偉そうな感じはする
- 401 :('A`):2005/03/25(金) 14:07:46
- 岡田よりも、今はなき『善良な市民』がどう思うかが気になったりする。
- 402 :('A`):2005/03/25(金) 14:13:54
- なんだっけ、同人本すごい持ってた死んじゃった人だっけ?
- 403 :('A`):2005/03/25(金) 14:19:29
- >>278に進展があったようなので読んで来たが、こいつ30近いのかよ!
しかしこんな内容でレビュアー名乗れるって…
で、まあようするにこいつの言い分はこれが現実なんだから文句を言うな
お前等せいぜい底辺でのた打ち回ってろとこういう事か。
ひたすら現状を甘んじて受けろ、耐えろ、勝手にしろ、好きにしろと。
何の事はないそこには情も絆も連帯も無い冷たい鬼畜の言い分のみだろ。
まさに本田氏の言う締められ続けたオタが鬼畜DQN化する様を見てる
ようだ、…ふざけんなよ、誰がお前みたいな人間になるものか('A`)
- 404 :('A`):2005/03/25(金) 14:29:07
-
>そこで、誰も楽器をひけないキモメンバンド
>「キモーンズ」結成ですよ!
(`・ω・´)シャキーン
- 405 :('A`):2005/03/25(金) 14:51:02
- >>400
ぼくたちの洗脳社会読めば印象変わると思う。
これ読んでから電波男関連スレッド見てると別の面白さがみえてくる
本田さんも言ってたけど10年前に自由洗脳競争社会を考えついたのは
凄すぎる。
- 406 :('A`):2005/03/25(金) 15:04:27
- >>403
>本の内容への感想は、おっしゃるとおり!!
>と大肯定です
>それは、勘違い無きように
もう意味がわからんw
本田氏は恋愛資本主義を否定することの根底に「愛」を置いているのに、
そして愛のない恋愛のせいで人間関係が崩壊している現状に怒っているのに、
結局ほんだシステムをネタとしてしか受け入れられずつまんねーと否定し、
現実は追認するしかねーだろ、と。
これじゃ何も読んでないのと一緒だよ。
- 407 :('A`):2005/03/25(金) 15:06:51
- >>278
読解力から文章力までないない尽くしだな。
レビュアーとしてどうよ?
否定的な意見を言うにしても肯定的な意見を言うにしても、内
容を理解してからにしろよな。ましてレビュアーという立場にあ
るんならさ。
- 408 :('A`):2005/03/25(金) 15:07:22
- >>398
恋愛自由市場宣言!だっけ
- 409 :('A`):2005/03/25(金) 15:13:41
- >>408
ギャルゲーに萌えることも恋愛と考えていい、みたいな事が書いてあった気がする。
- 410 :('A`):2005/03/25(金) 15:21:33
- >>407
『自称』レビュアーだな。『感想文』程度のモノしか書けていないが。
レビューなんて書いてなければこんなに叩かれる事も無かったろうに。
- 411 :('A`):2005/03/25(金) 15:43:03
- >やりますか……、キモメンバンド。
>投稿者 Cider : 2005年03月25日 15:02
…(゚Д゚;∬アワワ
蓮海先生までッ!
- 412 :('A`):2005/03/25(金) 15:49:00
- 言いたい事は、もうさぁ自分達より寂しい人がこれ以上増えて欲しくないんだよ。寂しいの自分達だけで十分だ
寂しいからこそ救済を求めているのに何故現状のままでいなくちゃいけないんだよと思うね
- 413 :('A`):2005/03/25(金) 15:50:54
- あと、読売朝刊の発狂っぷりに心を痛める福タンを合流させて…
- 414 :('A`):2005/03/25(金) 15:51:53
- >>411
本田さんと蓮海先生のキモコラボレーション!
いったいどれほどキモイのかw
- 415 :('A`):2005/03/25(金) 15:58:56
- >>414
そして腐女子がそれをネタにやおいを描く、と。
- 416 :('A`):2005/03/25(金) 16:08:19
- >そこで、誰も楽器をひけないキモメンバンド
>「キモーンズ」結成ですよ!
ピエール瀧しかいない電気グルーヴだw
- 417 :('A`):2005/03/25(金) 16:14:45
- そのうちキモメン祭でも開催してもらって、そこでバンドデビューと…
- 418 :('A`):2005/03/25(金) 16:24:47
- キモメン祭り……いいねえw
- 419 :('A`):2005/03/25(金) 16:41:45
-
♪おっぱい おっぱい〜
_ ∩ _ ∩
( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡
( ⊂彡 ( ⊂彡
| | | |
し ⌒J .し ⌒J
- 420 :('A`):2005/03/25(金) 16:54:41
- 今日は仕事が暇だったので就業時間中にblogウォッチングしてたんだけど、
官僚にも医者にも新聞記者にも学生にもヒッキーにも喪男なヲタはいて、
みんな似たような思いを抱いているんだよなぁ。
ヲタが無視できない勢力になってきたからこそのヲタ叩きなんだというのを実感。
でも、その他大量のDQNなblogのせいで、ヲタが主流になることもなさそうというのも
実感しちゃったけど…
- 421 :('A`):2005/03/25(金) 17:53:42
- キモーンズといえば本家ラモーンズも
「女とつきあったこともないのに、恋愛の歌なんて歌えない」
って語ったインタビューみたことある。
- 422 :('A`):2005/03/25(金) 18:31:49
- ★電車男になりたい男たち・・・ネガティブな彼らの本音 (゚゚;)
ttp://amor1029.exblog.jp/1776254
女の売り手市場も終わりかな。
- 423 :('A`):2005/03/25(金) 18:57:42
- >>422
>*****今、幸せですか?*****
>女性がいればし幸せになる-------11.3%
どもってる所がいいな
- 424 :('A`):2005/03/25(金) 18:59:00
- うはwwwホントだwww
- 425 :('A`):2005/03/25(金) 19:00:17
- なんかしらんけどガース柳下が後見役になってるの?
- 426 :('A`):2005/03/25(金) 19:13:33
- キモメンロックといえば前に話題に上がったこともあるサンボマスター
だけど、なんかまだ「女がいれば幸せになれるかも」みたいな未練
みたいなのがあって吹っ切れてない感があるんだよなl。
- 427 :('A`):2005/03/25(金) 19:21:43
- 「キモーンズってネーミング微妙ー…」とか思ってたら元ネタあったのか
音楽さっぱりわからないYO
- 428 :('A`):2005/03/25(金) 19:31:29
- >>278
そこのブログ、火の車になってるやねん(w
- 429 :('A`):2005/03/25(金) 19:46:48
- 貧乏だから心も貧しい
ってとこか。
- 430 :('A`):2005/03/25(金) 19:48:10
- つくづく電波男ってバカのあぶりだし紙だな
賢いDQNはきっちりスルーしておるのだろう
- 431 :('A`):2005/03/25(金) 19:57:55
- >>430
確かに、この本に言及するといろんな事がバレるね。
読解力/表現力/現実認識/恋愛感/生い立ちetc
そこがこの本の面白いとこだと思うけど。
- 432 :('A`):2005/03/25(金) 20:00:08
- amazonで在庫切れになってる…
躊躇わずに即決で買っておくんだった orz
- 433 :432:2005/03/25(金) 20:00:52
- sageてなかった orz
スマン
- 434 :('A`):2005/03/25(金) 20:01:13
- >>428
言い分見てると中2病はお前だとツッコミたくなる
- 435 :('A`):2005/03/25(金) 20:03:51
- >>430
>賢いDQN
何だそれ?
- 436 :('A`):2005/03/25(金) 20:06:37
- ラモーンズはロックにキモ革命起こしたバンドだから
名前をいただくにはふさわしいと思える。
キモくて演奏下手でもロックって出来るんだよと
全世界の鬱屈したキモ面に大々的にアピールした。
もちろん商業的にはいっさい成功しなかったが
多くのミュージシャン、アーチストに信者がいる。
(キモ俳優のギャロ、キモ作家のキングなどが信者)
- 437 :('A`):2005/03/25(金) 20:07:36
- >>278
イケメンだったらオタクでもモテルとか
絶対読んでないよなこの本
- 438 :('A`):2005/03/25(金) 20:19:38
- 「それでも愛はあると信じたい」のが電波男だから、
わかったようなふりをして「そんなものあるわけないじゃん」という
選択肢をいきなり選んでバッドエンド直行な人は
もう放っとくしかないような気がするけどね…。
- 439 :('A`):2005/03/25(金) 20:20:10
- >>437
だからあんな文章を書くんだよな。
どこまでも頭の悪い奴だ。
- 440 :('A`):2005/03/25(金) 20:22:04
- >>436
うおう、やはり喪板住人の音楽知識は造詣が深いですな…。
なんか興味沸いてきたにょ…。
俺なんて、好きなヴォーカル
「坂本真綾」ですよ。
(ノ∀`)アチャー
- 441 :('A`):2005/03/25(金) 20:32:36
- ヘイ! ホー! レッツ喪!!
- 442 :('A`):2005/03/25(金) 20:34:04
- 真綾たんを悪く言うなー!
真綾たんは俺の女神!
- 443 :('A`):2005/03/25(金) 20:39:32
- >>437
明らかな誤読をしながら批判をしてるのがそもそもの間違いだな。
なんか本当に読んだのか疑っちまうぐらいだもん。
- 444 :('A`):2005/03/25(金) 20:40:17
- オリはキモーンズが出来たら
KIMO KIMO HEY!!
と書かれたプラカードをもって現れる
モンスターマスクの男の役やりたい。
- 445 :('A`):2005/03/25(金) 21:03:01
- ついに ねんがんの でんぱおとこを てにいれたぞ!
- 446 :('A`):2005/03/25(金) 21:12:35
- 真綾タンは俺も割と好き
というか最近は真綾タンとオーケン以外余り特定のアーティストの曲を集中して聴かない
- 447 :('A`):2005/03/25(金) 21:32:54
- I've聞いてる俺がきましたよ
- 448 :('A`):2005/03/25(金) 21:35:34
- でも、どんなにキモメン魂をみせつけるバンドでも実際の生活は
DQNなヤリチン乱交になるからなあ。
非モテメンだと思ったウィーザーもグルーピー喰いまくりだし。
喰わないのって、REMのマイケル・スタンプぐらい(ゲイらしいけど)。
- 449 :('A`):2005/03/25(金) 21:38:13
- オーケンもロフト時代に百人斬り達成したらしいね。
- 450 :('A`):2005/03/25(金) 21:41:36
- そこはしかたなし。
砂かけるようなマネさえしなければいいと思う。
あと魂さえ失ってなければ。
- 451 :('A`):2005/03/25(金) 22:11:56
- オリはUNDER17聴いてます
- 452 :('A`):2005/03/25(金) 22:35:34
- オリはUNDER17のライヴにいって、騒音性難聴になって片耳が聴こえなくなりました…
- 453 :('A`):2005/03/25(金) 22:35:48
- 岡村ちゃん大百科とか買ってしまった。
アニオタな漏れのファーストコンタクトはシティーハンターな
わけだが。
クラシックに目覚めたきっかけが銀河英雄伝説で
ジャミロクワイをウゴウゴルーガで知ったわけだが。
- 454 :('A`):2005/03/25(金) 22:51:55
- >>432
7&yも予約受付中だ
- 455 :('A`):2005/03/25(金) 22:53:53
- 週刊文春の書評ページがちょっと早漏気味でしたよw
てゆうのは、「もてない男」の小野谷?氏の新作が出たんでインタビュー。
もてない男の文学を継ぐものが出てくるのを期待してた(けどダメだった)みたいな発言アリ。
宮崎のレビューで、大人になったオタクというテーマ。
もえるるぶとげんしけんを高く評価していた。
どちらも、(締め切りから発売のタイムラグを考慮に入れると)あと一週間我慢してりゃ、その重要作を紹介できたのに!
- 456 :('A`):2005/03/25(金) 22:55:42
- >>372
253 名前:Mr.名無しさん 投稿日:04/11/10 21:15:36
そんな君にこそ美遊の「蒼色輪廻」をオススメする。
TO HEART以降モテモテ主人公や純愛モノのエロゲーばかりで
心の底からハマれるエロゲに数年間出会えなかった俺が言うんだから間違いない。
http://www.mu-game.co.jp/lineup/aoirorinne/
このエロゲの主人公は無職・童貞・キモメンの三重苦を背負っており、
毎日借金取りに追われながら働きもせず世間の隅っこでこそこそと生きているまさしくダメ人間。
そんな彼がお約束の不思議少女と出会ってウハウハのハーレムに…はならず、
(ちなみに彼女もキモメン主人公を見下している)その不幸で悲惨な人生の数々を
何度もやり直す事に…。主人公のキモメン故の性格、これまでの人生が冗談抜きで
涙を誘う。システムもYU-NOのパクリっぽいが、ゲームとして楽しめる。
- 457 :('A`):2005/03/25(金) 22:57:10
- >>448
オナニーマシーンとか童貞ソーヤングのバンド(名前忘れた)とかも?
- 458 :('A`):2005/03/25(金) 23:25:16
- 新しいまとめサイトらしい
http://f32.aaa.livedoor.jp/~odio/
http://f32.aaa.livedoor.jp/~odio/index.php?%5B%5BLinks%5D%5D
- 459 :372 :2005/03/25(金) 23:28:33
- >>456
蒼色輪廻は凄く良かったんですよ。
ただ、今のところこういうキモイ系ゲームはこれくらいなんですよ、俺の知って
る中では。蒼色輪廻のシナリオを書いた蓮海先生の次回作に期待するしかな
いんですが、それ以外でも誰か作ってくれないかなあと。
メインストリームになって欲しいとまでは言わないけど、1ジャンルとして確立され
るくらいにはなって欲しいです。まあ、ユーザーのニーズがないと無理なんですが。
- 460 :('A`):2005/03/25(金) 23:31:37
- お、世界機械が取り上げた。
- 461 :('A`):2005/03/25(金) 23:32:41
-
ttp://blog.livedoor.jp/cune/archives/17107523.html
でも電車男については激しく同意でした。
私はあんなに胸糞悪い話もなかなかないと思います。
エルメスみたいな女は大嫌いです。ついでに言うとくらたまとかも嫌い。
まあエルメスとかくらたまとか酒井順子が女の全てじゃないから、ほら。
単に年下男と年上のお姉さんという組み合わせが好きじゃないのかもしれませんが。
やっぱ殺し屋と幼女だろ。幼女は幼女でもいちまんとんできゅうさいですの的な幼女ね。
ああ、長くなりすぎた。
便所飯期に読んでたら確実に本田さんとの結婚を考えてたと思います。
その頃に読みたかった。幸せになれるといいですね。
私に言われてもなぁ。
- 462 :('A`):2005/03/25(金) 23:51:48
- >オタクの特徴として、非オタクを一般人やパンピーと称して区別することが挙げられますが、
>以前にも書いたような気がするんですけれども、
>これはお前等と俺等は違うんだよという歪んだ優越感の表れなわけです。
>
>一見普通の人達とオタクを同一視するなんておこがましいにも程があるといった感じで
>自分達の存在を卑下しているようにも思えますが、
>実は「お前等パンピーに俺達のこの高尚な考えは分からんだろう、
>北欧神話の神様とか言えないだろう」という思いも少なからず含まれている。
>
>でもきっとその優越感が気持ち悪さの一端を担っている。
男の場合、この優越感があれば半DQN化し、モテ系路線に行く気がス。
- 463 :('A`):2005/03/25(金) 23:57:32
- 女の感想は
「世の中見た目や金で男を評価する女ばっかりじゃありません
=見た目や金で選んでも「性格で選びました」と言い張る法則
「幸せになれるといいですね、彼女見つかるといいですね」
=ネット上という安全な場所であれば幾らでも優しい言葉をかけてあげます。
何故なら「いい人である私」に酔うことが出来るから。あなた方は肥料です。
こればっかりだが、他に別パターンあるか?
- 464 :('A`):2005/03/25(金) 23:59:39
- >>461
>モテないのとオタクなのは関係ありません。最近になってやっと分かりました。
初っぱなから間違ってるじゃん…
「オタクだってイケメンだったらモテモテで純粋な人扱いでギシアン」
だって書いてあるだろ。アフォ?
- 465 :('A`):2005/03/26(土) 00:01:24
- >>463
負け犬(or予備軍)である自分を恥じ、贖罪の言葉を述べる。本心はどうだかわからんのだが。
…これは「幸せになれるといいですね」の亜種か?
- 466 :372 :2005/03/26(土) 00:07:04
- 負け犬は負け犬でも本当の負け組を叩くのはどうかと思う。
なんというか……いっさい遊んでる時期がなく地味に暮ら
してるうちにに30を超え、しかも低所得というような。
電波男はそういう人を叩いてる本じゃないということを明記
しとかないと。
バブル期にさんざ男に貢がせ、DQNに遊ばれた馬鹿な負
け犬は叩くしかないが。
- 467 :('A`):2005/03/26(土) 00:08:17
- >>462
非オタクがオタクに対して持っている優越感は、きれいな優越感(´∀`)
オタクが非オタクに対して持っている優越感は、歪んだ優越感('A`)
- 468 :('A`):2005/03/26(土) 00:16:00
- 全然関係ないが
サッカー日本代表が苦戦するほどわくわくしてくる漏れはやっぱりルサンチマンの塊なのか('A`)
- 469 :('A`):2005/03/26(土) 00:16:40
- 「ここに書けないこともあった」
それは、そのちょっと後に書いてある
「ヤクザとギシアン」のことでしょ。
一部でマザーファっカーとか、飛躍しすぎ。でも子供にとってはじゅうぶんトラウマだろう。
親の部屋通らなきゃ外出られないのに、そんなことされちゃぁ。。
地雷震という漫画に、そのもののシーンがあったのを思いだす。
爆弾テロ犯の、少年時代の回想シーン。
コトの最中、部屋の外でアーアーきこえな〜い!て感じでうずくまってる、感情を殺されたかのような冷たい瞳が見開きドーン。
この世に萌えオタ文化がなければ、本田氏はリアルでコレになってたかもしれないのだ。。
- 470 :('A`):2005/03/26(土) 00:17:48
- >>468
俺もだw なんかぞくぞくする。
- 471 :('A`):2005/03/26(土) 00:18:58
- >実は「お前等パンピーに俺達のこの高尚な考えは分からんだろう、
>北欧神話の神様とか言えないだろう」という思いも少なからず含まれている。
これって男オタクでいえば、「お前等はモビルスーツとかわからないだろ」ってことか…?
('A`) ありえね。
- 472 :('A`):2005/03/26(土) 00:21:26
- >>470
サッカー選手なんかを素直に応援できる香具師ってきっとさわやかな青春を送ったんだろうなって思ってしまう'A`)
いや、実際キモメンでも日本代表を応援してるのが普通だろうけど
スレ違いスマソ
- 473 :('A`):2005/03/26(土) 00:28:21
- >>472
おまいは俺かw
まあ、それとはちょっと違うが、ドラマとかで不幸な役を演じてる俳優とか見ても、どうせ
こいつらは現実世界ではもてまくりで女とギシアンしまくりで何不自由ない生活送ってるん
だろうなあ、とか思って醒めてしまう。
キモメンが主役を演じてればまた違うんだろうが、テレビに出せるレベルのキモメンなん
てたかが知れてるしな。
- 474 :('A`):2005/03/26(土) 00:34:57
- 、--ヽーv─;z.._
,≦ , , ..、、 、、 ≧
. ∠/,. -┬,-、┬‐-ヽ. ゝ ナ ゝ lニ十`
イ∠-─┴゙ー゙┴─‐-ゝ! cト ノロ 乂,
ll∠二二l! u fi二二ヽl l l 、 ハ.__ぃ
__| | r== r==、 | |__ V ’
{fニ|.|. し、゚_, // 、゚ 〈 |.|`i } -‐-、 千 _l__
l.L_||[○]U l l ju ~U´v ||_フ.! -‐' 田 ! |
`ァ< r一 ヽ|_|/ ー- |!-イ o .土 ノ亅
ノ .|「匚匚匚匚匚匚l`i.| ! o
イ _ノl‐r‐r‐r‐r‐r‐r‐r ヲ| ヽ o ナ ゝ
. イ ! u  ̄ ̄二二 ̄ ̄v |\_ ヽ cト
_,,./-1ヘ._!__!__!__!__!__!__!_ノ! :|l`''ー- n
-‐''|| | |::::::::::::::::::::::: / |. ||`'''ー- |! |/``
||. | ヽ. / l. || o (__
. || |,へ\‐-‐/へ/ ||
- 475 :('A`):2005/03/26(土) 00:44:54
- >>468
ネガに生きてりゃそんなもんだろ。どんな属性の人間でも。
今回の試合は見てないけど、アメリカ予選の時のイラク戦で
「あーあ、明日からバカどもがウゼーなぁ('A`)」
↓
「キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
イラク最高━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
明日起きるの楽しみ━━━━━━━━━ !!! 」
ってガッツポーズ取った奴、絶対いるだろ?
- 476 :('A`):2005/03/26(土) 00:52:44
- 俺そもそもスポーツ見る習慣ないよ。
格闘技なら見るんですが。
- 477 :('A`):2005/03/26(土) 01:02:17
- 何度説明されてもオフサイドが理解できない
- 478 :('A`):2005/03/26(土) 01:09:18
- テイクダウンとかハーフポジションとかなら分かるんだけどねw
- 479 :('A`):2005/03/26(土) 01:24:31
- やっぱこのスレ的ミュージシャンは岡村ちゃんが基本かな。
岡村の歌って、素直に聞けばどういう風に深読みしても、
キモイって感想しか浮かばんのだが、どうして女性ファンが近寄っていったんだか。
- 480 :('A`):2005/03/26(土) 01:32:16
- >>479
大槻ケンヂかグラムロックだと思ってたが
- 481 :('A`):2005/03/26(土) 01:38:02
- >>463
ま、そこらへんはしゃあないかなと。
おもいっきり誤読して偉そうに批判してる>>278の人よりか
全然ましだよ。
- 482 :('A`):2005/03/26(土) 01:40:50
- >>479
中学生棺桶とかどうなんかね?
あれ相当キモイよ。
- 483 :('A`):2005/03/26(土) 01:53:44
- >>475
それ俺だ。
今はサカヲタだが。
皆がフォロワーになると自分はアンチを気取ってみたくなるという。
「おまえがプレーしてるわけでもないのに泣くなよw」
みたいな。
今でも結構代表嫌い。でもサカヲタ。
- 484 :('A`):2005/03/26(土) 01:54:15
- オーケンはあんま好きになれない…聞いたことないけど。
岡村ちゃんはちょっと興味惹かれる。
- 485 :('A`):2005/03/26(土) 01:55:36
- >>481
>>278のひとも反論にちゃんと対応しているだけマシ(理論的思考が下手なのはまあしょうがない)
高安とかカンタン系とかが一番救えない
- 486 :('A`):2005/03/26(土) 02:05:32
- 理論的じゃなくて論理的だ('A`)
- 487 :('A`):2005/03/26(土) 02:40:25
- あれは反論とは言わないけどなー。
最初の自分の意見を補強するために薄い知識で継ぎ接ぎ継ぎ接ぎしてるだけ。
だから粗がボロボロでてきちゃってそこをまたつっつかれる、と。
で、袋小路に追い込まれたあげく「俺もキモオタ!オレ・オマエ・ナカマ!」と叫んで事を納めようとしただけ。
しかも合意に至って幸い、とか満足しちゃってるし。
久々にすげぇ頭の悪い人間と文章に触れたって感じ。
電波男云々抜きにしても、ついてけないよアレは。
- 488 :('A`):2005/03/26(土) 02:46:57
- 俺は電気グルーヴの「生ゴミOH2」が思い浮かんだ。
「人だかゴミだかわからねえ様な とんでもねえツラしているくせに
化粧や洋服 アクセサリーと金ばっかかけてる オガクズ女
のべつ幕なし一年中 毎晩毎晩遊びに遊んで その金全部親の金
理想のだんなは金持ちだなんてふざけるな!」
…ただこの歌1番の歌詞はオタクを馬鹿にしてるんだよな…
- 489 :('A`):2005/03/26(土) 02:59:40
- >>487
『電波男』が読めてないだけでなく、相手の反論も読めて無いからな。
そもそも読む気が無いのかどうかは知らんが。
- 490 :('A`):2005/03/26(土) 03:12:51
- >>479
岡村ちゃん(・∀・)イイ!! ね。
高校の時「これイイから聞けよ」と友人に勧められてからハマった。
最初は「何この歌……」と思ったが、キモさが段々と快感に変わった。
岡村が絶好調の時から思ったが、やっぱりなんで女性ファンが付くのか
ワカランかったな〜。
“君のパンツの中で泳がせてよ。綺麗な水しぶきをあげながら。 バタフライがしたいよ〜 ”
……だもんな。
詩のぶっ飛び方がハンパじゃないからなぁ……まぁ、そこがイイのだけど。
自分のキモさを自覚しているところも更にいい。
- 491 :('A`):2005/03/26(土) 06:12:56
- ttp://d.hatena.ne.jp/Dawa/20050326
- 492 :('A`):2005/03/26(土) 06:30:25
- 高安とかカンタン系も何を言っているのかさっぱりわかんね。
誰か説明してくれないか?
- 493 :('A`):2005/03/26(土) 06:49:50
- 読む≠目を通す
つくづくそう思う
- 494 :('A`):2005/03/26(土) 07:42:53
- 高安ってどれのこと?ミツカンネ
簡単系の方の精一杯の漏れ的翻訳
>ttp://kantank.lolipop.jp/blosxom/blosxom.cgi/diary#050320pt2
「電波男の本は読んでいないが、この本の筆者の人となり、
主張はこれまで会った人たちの中に同類がいるから分かっている。
随分話題になっているようだけど、要は傷つくのが怖い青年たちが自分たちを正当化するための、
根拠のない理屈を並べているという程度。
『電波男たち』はこの本が世間で騒がれることを期待しているようなので、
誰かが、大したことは主張していない、ということを指摘してやったらいいのではないか。
(かまやつ女云々の文はマジでよくわかんないのでパス)
『電波男たち』は、自分たち美徳を持ち上げることで、批判をかわそうとしている。
社会で失敗している連中が、ダメ人間同士集まって成功者に嫉妬をして論理も常識もない主張をしているわけだけど、
これが世間から叩かれると嫌だから、楽にオタク生活を送れる方法を考えている」
もう少し乱暴に解釈してみると
「
・オナヌー本乙。
・読まなくても内容分かる、ってか読む価値なし。
・現実と向かい合う能力のない香具師らがファビョってるだけ。
・こんなんで騒ぐと連中調子に乗るだけだから華麗にスルーするのが吉、もしくは連中の議論の矛盾指摘してやればいい。
・オタクに気分のいいことばっかり書いて、批判に耳を傾けない
・社会から逃避してヲタ生活送ることしか脳味噌にない
」
一でにまとめると「自慰本につき読む価値なし」
- 495 :494:2005/03/26(土) 08:00:27
- >ttp://kantank.lolipop.jp/blosxom/blosxom.cgi/diary#050324
「『電波男』の筆者と同類の人が書いた文章はいくらでもWeb上で読める。
本を読まずにWebの文章だけ読んでいれば、『電波男』の本自体については批評できなくても
”電波男たち”については語ることはできるし、その権利もある。
”電波男たち”の物の考え方に致命的な弱点がある。(ここでは語りませんけど。)
これからは、”電波男たち”について語るとき、『電波男』という書籍名を挙げておけば、
彼らの考え方を紹介するのにいちいちWeb上でリンク貼る必要もなくなった。
実際には読んでいなくても『電波男』という書籍について色々書いてみたり、
”電波男たち”のサイトを読んだ上での文章を書いてもリンクをする必要のない資本主義ってすごい、
っていうかこれらは自分のしている事なのだけれど。
(最後の一文は同じこと言ってるのかなあ…ヨクワカンネ)」
自分の主観でまとめて箇条書きにすると
・書籍なんか読まなくてもキモヲタの言うことなんてわかるんだよー
・書籍読んでなくても批評するのは漏れの権利だもんね
・矛盾してるところあるけど教えてヤンネ
・Webでのキモヲタの主張まとめ乙。これからは批判のネタに使いやすくなりました
・キモヲタの生態を語るのにソース明示は不要
てな感じか?
ところで、このサイトって有名サイトなのか?
文章力ゼロか本気で頭悪いかのどっちにかにしか見えないんだけど。」
- 496 :('A`):2005/03/26(土) 08:00:50
- ageてもた。スマソ
- 497 :('A`):2005/03/26(土) 08:08:50
- そういや、電波男の「萌え」の効能ってこういうことなんじゃ
ないだろうか?真実かどうか知らないが。
67 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:05/01/20 15:13:10 Jne8gkkQ0
真偽のほどは分からないが、その昔聞いた話で、
大戦中にドイツ軍の捕虜収容所に居たフランス兵たちのあるグループが、長引く捕虜生活の
苛立ちから来る仲間内の喧嘩や悲嘆を紛らわすために、皆で脳内共同ガールフレンド(?)を
作った話を思い出した。
・・・そのグループが収容されてた雑居房のバラック、その隅に置かれた一つの席は、
13歳の可愛らしい少女がいつも座っている指定席だった。(という、皆のイメージ)
彼らグループの中で、喧嘩や口論など紳士らしからぬ振る舞いに及んだ者は誰であろうと、
その席にいる少女に頭を下げ、皆に聞こえる声で非礼を詫びなければならない。
着替えの時は、見苦しい姿を彼女に見せぬように、その席の前に目隠しの布を吊り、
食事の時は、皆の分を分け合って彼女の為に一膳をこしらえ、
予め決められた彼女の「誕生日」やクリスマスには、各自がささやかな手作りのプレゼントを
用意し、歌でお祝いをする。
・・・最初は慰みのゲームのようなものだったのが、皆があまり熱心になると、
監視のドイツ軍までもが、彼らが本当に少女を一人かくまっているものと勘違いして、
彼らの雑居房を天井裏まで家捜しするという珍事まで起こった。
だが、厳しい捕虜生活の中で、他の捕虜たちが衰弱して病死したり発狂や自殺したりする中、
そのグループは全員が正気を保って生き延び、戦後に揃って故国の土を踏んだという。
…どこかで「同じキャラに萌えるのってなんか俺には無理ぽ」って
いってる人がいたが、俺らの状況が厳しい捕虜生活みたいなもんだから
こういう「慰みのゲーム」が成立するのかもしれん。
これが本当の話だったら「電波男リローデッド」に是非収録してください。
- 498 :('A`):2005/03/26(土) 08:17:47
- >494-495
ほー。矛盾指摘できるんですかー。
電波男が「社会の矛盾点」を指摘してる本なのに、その本の
「矛盾点を指摘する」ってできるんかいな ('A`)
本田氏「その矛と槍どっちが強いんだ?∩(・ω・)∩」
簡単「その矛と槍が強いって言うのとおまえの意見どっちが強いんだ?
やっぱヲタはバカ(プゲラ」
要するにこの馬鹿、何が何でも俺はキモヲタより偉い
といいたいんだろうな。本当か?
こいつ当然最低でも東大位出てるんだろうな?
それともMITとかCALTECとか?なんでもいいや。
少なくとも文章からはあふれでる痴性を感じ取ることが出来た。
- 499 :494:2005/03/26(土) 08:24:25
- >498
氏も他、「矛盾しているけど教えてヤンネ」に「”電波男たち”の」つけ忘れた。
まあ簡単の中の人の論理だと結局は同じことだけど。
どうも彼の脳内では『電波男』=「”電波男たち”の主張」ってなってるみたいだし。
ところで、一体どういう意味で”電波男たち”って単語使ってるんだろう。
よくワカランかったから全部ダブルクォーテーションでくくってみたけど。
- 500 :('A`):2005/03/26(土) 08:28:31
- 鬼畜ルート選ぶのは百害あって一利なしだろ。
他人には迷惑かける、自分も傷つく。下手すりゃどっちにも
取り返しのつかない損害を与えることになる。
人を憎んで、恨んで、罵って得られるものと、失うものを
はかりにかけると、失うものが大きすぎないか?
それでも人間ってのはどうしようもないから憎んだり恨んだり
するんだけどな。
ただ…どんだけ憎んでも恨んでも、すべてを憎むのって無理
かも知れないと思う。それが電波男になったんじゃないか?
>499
簡単の中の人の中では"電波男たち"≒キモヲタなんだろ。
実際には"電波男たち"なんてどこにもいないのにな。
- 501 :('A`):2005/03/26(土) 08:34:53
- 私はただ家族を守りたかっただけなのに!家族なんかあああ!!
- 502 :('A`):2005/03/26(土) 10:35:43
- >>497
いい話だね
萌えと信仰の中間って感じがする
紳士らしからぬ振舞いを戒めたりってところなんかは
宗教的な要素がある気が
この二つが近いものだという説を裏付けてるともいえるかも
- 503 :('A`):2005/03/26(土) 10:50:03
- 蠅の王をその線でリメイクしてほしいな。
- 504 :('A`):2005/03/26(土) 11:01:12
- ttp://axion.fc2web.com/
吊ってるよm9(^Д^)プギャー
- 505 :('A`):2005/03/26(土) 11:29:20
- >497
こないだの冬コミでその話を下敷きにした本が出てたよ。
その本には実話だと書いてあった。
ttp://www.geocities.jp/clockwork_hearts/catalog/kifjin.html
- 506 :('A`):2005/03/26(土) 11:35:10
- >>491
アホかこいつは? 恋愛資本主義により恥の文化が無くなりDQN鬼畜化
がより進んだのが今の日本だろ。
お前はこんな現実が更に進んで行くのがまともだと思ってるのか?これが
モラルある世の中だと本当に信じているのか?
現実を見ろ、この恥知らずが!('A`)
- 507 :('A`):2005/03/26(土) 11:35:57
- >>497
切ないけどいいね。ホントにあった事だと思いたい。
フィギュア集めてる人にはあんまり感じないけど、
ドルフィー等、人形喪達の(微妙に逃げたくなるけどw)あの雰囲気は
その輪の中にはいってしまえばその捕虜収容所での美談と同じ効用が
あるのかもしれんね。
いまんとこ近寄りたくない世界なんだが…w
- 508 :('A`):2005/03/26(土) 11:49:59
- もうこのスレについていくのに疲れたなぁ。
- 509 :('A`):2005/03/26(土) 11:53:44
- ストUでもやるか
- 510 :('A`):2005/03/26(土) 11:56:32
- >>495
>文章力ゼロか本気で頭悪いかのどっちにかにしか見えないんだけど
どっちもだろ。
- 511 :('A`):2005/03/26(土) 12:15:32
- 追記: --------------
731 名前: ('A`) 投稿日: 2005/03/21(月) 13:41:33
>>723
高価なブランドバッグ買うのと萌えグッズ買うのがおなじと言うなら
女性はブランド品に対して愛を受け入れてくれる対象として
みているのか?それなら手塚先生を超えた萌え魂だな(笑
そのうち「負け犬女×ブランドバッグ」のエロ同人とか出そうだ(笑
いや、実際は恋愛資本主義に
「モテる女、デキる女はこういうものを持っているものだ」って
刷り込まれて買ってるだけに過ぎないんだろうけどさ。
どうせバイトの店員やってるとき買いに来るキモオタに内心
「うわきっしょーーーーい」とか思いながら接客してたんだろうな。
あっち側の人間だ。
----------------------------------------------------------
いやその通り。俺が言いたかったのはそういう事どぅぁあ。
一つ言わせて貰うがおなごは「萌え」を「愛を受け入れてくれる対象」としてストレートに描写する傾向はあまりありません。
だから「負け犬女×ブランドバッグ」なんてカップリングは成立しない、というか萌えない。
腐女子はな「ブランド×ブランド」に萌えるだ!
ttp://d.hatena.ne.jp/oya03/20050324
…だとよ。はぁ……
- 512 :('A`):2005/03/26(土) 12:21:06
- まぁここいらでまったり萌え話でも…
- 513 :('A`):2005/03/26(土) 12:30:43
- >>504
え、なにかのネタ?と一瞬思った。
しかしなんだろう、全然同情する気にならないw
- 514 :('A`):2005/03/26(土) 12:32:57
- もう糞ブログや糞書評を叩くのは疲れたよ…
普通にしろはたの話しようぜ
- 515 :('A`):2005/03/26(土) 12:36:07
- ttp://d.hatena.ne.jp/oya03/20050324
そもそも
>「ブランド品買い漁るバカ女」って「エロ同人誌30万円買うオタ男」や
>「等身大フィギュアを買うオタ男」のルサンチマンの投影じゃないかと。
こう書いて
↓
>高価なブランドバッグ買うのと萌えグッズ買うのがおなじと言うなら
>女性はブランド品に対して愛を受け入れてくれる対象として
>みているのか?
こう反論されたら
↓
>「負け犬女×ブランドバッグ」なんてカップリングは成立しない、というか萌えない。
>腐女子はな「ブランド×ブランド」に萌えるだ!
これじゃ全然反論になってないじゃん。
ブランド物買ってる女は全員デザイナーのカップリングを妄想して、萌えグッズとして
買ってんのか?そんなわけねーだろ。
結局
「ブランド品買い漁るバカ女」
「エロ同人誌30万円買うオタ男」や「等身大フィギュアを買うオタ男」
を同列に語れる根拠にはなってないよ。
- 516 :('A`):2005/03/26(土) 12:42:12
- まぁ悟りの悲惨な末路でも見て、やっぱり裏切って彼女作っても長続きせんなと
まなこに焼き付けておきましょう。
わけわかめ、という方はこちらへ。
ttp://usasa.exblog.jp/
愛のない恋愛などッ!語るに足りぬッ!!
- 517 :('A`):2005/03/26(土) 12:47:33
- 悟りはあと15年くらい経ったらこっちに帰ってきても、いい。
- 518 :('A`):2005/03/26(土) 12:48:27
- >>514
同感だなぁ。
根本的な考え方の折り合わない物を逐一追いかけ続けても、
それでどうなるものでもあるまいよ。
ただ単に疲れるだけだしな。
- 519 :514:2005/03/26(土) 12:49:05
- あ、別に悟りを叩けっていう煽動じゃないんで…
むしろ喪男性諸氏への良い戒めになるかなと。
- 520 :('A`):2005/03/26(土) 12:49:10
- >>516
速っ!w
m9(^Д^)プギャー
- 521 :516だ:2005/03/26(土) 12:49:59
- ずれました。
- 522 :('A`):2005/03/26(土) 13:13:16
- >>516
>カレシにはもっとふさわしいこが見つかると思います。
>あっけないさよならだったけど
>この決断でお互いに良かったって思える日がくるのかな?
お決まりのセリフだな。
- 523 :('A`):2005/03/26(土) 13:21:42
- >>504
ん?何で首吊ってるんだ? ttp://axion.fc2web.com/
…まさか3/5にくっついた女と一ヶ月もしないうちに別れるなんて、そんな
ネタみたいな展開じゃないよな? 幾らなんてもあれだけネットで大騒ぎしておいて
そんな結末じゃただのアフォだろ'`,、'`,、(´∀`) '`,、'`,、
多分、TOEIC受けるとか言ってたからそれの結果がとても悪かったとか…
と思ったら彼女の方のHPに「別れました」報告がド━(゚Д゚)━ン !!
ttp://usasa.exblog.jp/
原因はわからないが、3/25の日記とかに片鱗が見え隠れしてる希ガス。
>カレシどお?って聞かれました。
>・・・・・おもしろいよ。としか答えられませんでした。
>おねーさまがたのカレシやお友達の話を聞くと
>なんか世界が違いました。
>男と一緒で財布出したことないって
>・・・・・・・世界が違います。
>でも、うささもそのことで困ってます。
>お金のことって難しいです。
ここは是非、悟り氏にGWの妹祭2に降臨して頂いて、詳細レポして頂きたい。
m9(^Д^≡^Д^)9mプギャプギャーッ
- 524 :('A`):2005/03/26(土) 13:29:21
- >そのとき、いつものように
>恋愛トークをしました。
>カレシどお?って聞かれました。
>・・・・・おもしろいよ。としか答えられませんでした。
>あんまり深く突っ込まれると困るので
>話題を他へと移していきました。
>おねーさまがたのカレシやお友達の話を聞くと
>なんか世界が違いました。
>別れました。
>カレシにはもっとふさわしいこが見つかると思います。
テンプレ通りじゃないか・・・
- 525 :('A`):2005/03/26(土) 13:36:40
- >503
「萌えの王」ってところか?
しかしアレだな、あんだけさんざ後ろ足で砂ぶっかけといて
わずか一ヶ月で自分が砂頭からぶっかけられることに
なるとはなぁ。
でも良かったじゃないか、一ヶ月でも彼女いて('A`)
自慢じゃないがこちとらあとちょっとでウィザードや('A`)
- 526 :('A`):2005/03/26(土) 13:45:14
- ttp://axion.fc2web.com/
ttp://usasa.exblog.jp/
ハハハ イキデキネーヨ
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ハライテ- ゲラゲラ
( ´∀`) < わははは ∧_∧ 〃´⌒ヽ モウ カンベン
. ( つ ⊂ ) \_______ (´∀` ,,)、 ( _ ;) シテクダサイ
.) ) ) ○ ∧_∧ ,, へ,, へ⊂), _(∨ ∨ )_ ∧_∧ ○,
(__)_) ⊂ ´⌒つ´∀`)つ (_(__)_丿 し ̄ ̄し ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
タッテ ラレネーヨ (^∀^)ゲラゲラ シネヤクソガ
m9(^Д^)プギャーーーッ
- 527 :('A`):2005/03/26(土) 13:45:39
- まぁ萌トリックスワールドは行き来自由なんで
悟りも生暖かく迎え入れてやろうじゃまいか。
- 528 :('A`):2005/03/26(土) 13:46:17
- >>523
す、すげえ展開……
悟り氏の現在の心境を知りたい。
やっぱオタクが一般人の女と付き合ってもこうなるのが関の山なのかな。
まあ……とりあえず……
m9(^Д^)プギャーーーッ
- 529 :('A`):2005/03/26(土) 13:48:04
- >>527
うん、そうだな。
でも……やっぱり笑いをこらえることができない俺は心が汚れているのかもしれない。
- 530 :('A`):2005/03/26(土) 13:51:43
- >>516
>カレシにはもっとふさわしいこが見つかると思います。
たぶんそのこは押入れの中に封印されてると思います。
- 531 :('A`):2005/03/26(土) 13:56:08
- >>517
妹祭りで詳細を報告すればすぐにでも俺は許しますよ。
- 532 :527:2005/03/26(土) 13:57:07
- >>529
正直、漏れも爆笑
まぁ色々と教訓が残ったよな・・・。
ありがとう、悟り。
- 533 :('A`):2005/03/26(土) 13:57:12
- フ・ク・エン! フ・ク・エン!
- 534 :('A`):2005/03/26(土) 13:57:45
- 3/10の日記で封印した雪さんの抱き枕が復活だな。
彼女の「フクエンですか(;´Д`)」の封印も無力だろうしな。
>本当は、鋏を入れて物理的に封印を施すつもりだったのですが、
>さすがにそれは心が痛むし、せっかくこれを作ってくれたサークルさんにも申し訳ないです。
改めてこういう所見るとやっぱり「彼女が出来た瞬間後ろ足で砂かける」
性格が見え隠れしているというか…
- 535 :('A`):2005/03/26(土) 13:57:45
- 2回連続で下げ忘れててた・・・。漏れも吊って来る
- 536 :('A`):2005/03/26(土) 13:59:30
- アナログ女はおっかねぇ…
- 537 :('A`):2005/03/26(土) 14:02:55
- >>504
>>516
こ、これは……面白すぎてm9(^Д^)プププププププププギャー
タイミング的に、あまりに出来すぎててヤラセじゃないかとすら思ってしまう。
とはいえ、一ヶ月後に「カレシとふっかつしました」とかやらかすかも
しれないので油断禁物。
- 538 :('A`):2005/03/26(土) 14:05:31
- >>537
も、もしかして悟り……この一連のスレの流れをにやにやしながら見てたりして……。
- 539 :('A`):2005/03/26(土) 14:06:50
- これ電波男のための仕込みじゃないよな……
なんて展開だ(;´Д`)
- 540 :('A`):2005/03/26(土) 14:14:03
- ダッチワイフとの生活をHPに晒していて、
彼女が出来たのでいなくなった人のURLって知らない?
あれこそ「彼女が出来た瞬間に、仲間に後ろ足で砂かける」
奴の典型的な例だと思うんだが。
まだ残ってたらURLキボン
- 541 :('A`):2005/03/26(土) 14:16:46
- >>540
ttp://nana.cocolog-nifty.com/nana/
- 542 :('A`):2005/03/26(土) 14:34:25
- >>541
有り難う〜!これだこれ
この人もいずれは悟り氏のように…
- 543 :('A`):2005/03/26(土) 14:41:29
- どっちから別れ話切り出したんだろう。
女の日記読むと、女から悟りに告ったみたいだけど。
女からだとしたら……
お、おんなはおっかねぇ…
- 544 :('A`):2005/03/26(土) 14:44:35
- 女のほうからでしょう。
でなきゃ、その日に整理中のマソコ触らせるかよ。
- 545 :('A`):2005/03/26(土) 14:50:24
- 女の方からだろうな
今女の方の日記読んでみたけれども
抱き枕封印とかその他諸々に関して不満めいたものが書いてある。
あと、日記見て感じたのは
悟り氏の頭の中はやる事でいっぱいみたいな感じだったような気がする。
- 546 :('A`):2005/03/26(土) 14:51:15
- 結局、お互い相手に何を求めてくっついたのかわからんな。
肉欲だけか。
まさに世間の恋愛至上な空気に煽られて焦ってくっついたDQN
カプールだな。
- 547 :('A`):2005/03/26(土) 14:52:35
- 豚の交尾乙ってとこか。
女のほうは周りのDQN女とのズレを気にしてたようだったし。
- 548 :('A`):2005/03/26(土) 14:54:05
- 女はおっかねえ・・・女は信用できねえ!
- 549 :('A`):2005/03/26(土) 14:54:44
- さて、この先の展開を予想してみよう。
A.電波男で癒される様を日記に書いたり、妹祭で体験を語ったり
B.あっさりヨリを戻して(あるいは別の彼女ゲトで)喪達がorz
C.憎しみのあまりDQN化「愛などいらぬ!!」
- 550 :('A`):2005/03/26(土) 14:59:40
- 結局女の方が悟りの趣味を理解してやれなかったんだろ。
エロゲに対してとか脳内妻(雪さん)に対して嫉妬していたんじゃないのかな…
で、悟りの方は2次と3次は別って考えていたから
そこにズレが生じた、と…
やはりオタが女と付き合うときには
2次元>>>>>越えられない壁>>>>>3次元
というのをはっきりと言っておく必要があるってこったな
- 551 :('A`):2005/03/26(土) 15:03:41
- >>550
目先の肉欲のためにそれを言い出せないんじゃないだろうか。
童貞だと特にな。
- 552 :('A`):2005/03/26(土) 15:06:47
- >>551
だとしたらやはり悟りが悪い。
女は自分を一番に置いてくれると思っていただろうに
脳内に妻がいるだの言われたらなえるのは当然。
ある意味ではそこら辺を曖昧にしたまま
抱かれてしまった女も被害者
同情はしないけどなm9(^Д^)プギャー
- 553 :('A`):2005/03/26(土) 15:23:28
- オレはそう考えない。単に悟りが自分の女友達の彼氏の(恋愛資本主義に則った)イイ男っぷりに見劣りしたからだと思う。
要はオタクというデメリットを補って余るメリットが無いと判断したからじゃないの。
- 554 :('A`):2005/03/26(土) 15:24:01
- しかし性欲はおっかねぇ、性欲はおそろしい。
性欲に負けて犯罪犯す奴もいるくらいだからなぁ…
それなのに抜きゲーに制限かけたり売春非合法化したり…性欲は発散させた
ほうが安全なんじゃあないかと思うんだが、それを立証するのはむずそう。
以前ヌー速+でそれでもめたことがある。
性的なものに規制を緩和したほうが安全かどうかを証明するために
社会的実験をしたらどうかといったらさんざん罵倒されたよ。
イギリスのある村とBBCで一週間女なしのくらししたらどうなるか試みようと
してるらしいが、それをやるにしろやらないにしろ、そういう発想が出るくらいがおもしろいのによ。
- 555 :('A`):2005/03/26(土) 15:26:09
- しかし、悟りとの交尾を日記に堂々と書きこんでるのも
どうかとおもうけどね。
前につきあってた男との交尾も……
この女、自分の職場の新店長とくっついたりして、また
交尾日記書いたりしてな。
- 556 :('A`):2005/03/26(土) 15:29:48
- >>554
統計からすれば、ポルノ増加と犯罪増加は負の相関だと思うけどなぁ。
http://kangaeru.s59.xrea.com/toukei.html
↑コレとか見れば、明らかに右肩下がりの傾向だし。
- 557 :('A`):2005/03/26(土) 15:33:41
- >>523
見てみた。財力重視激ワラ。
電波男に出てくるくそ女そのまま。
- 558 :('A`):2005/03/26(土) 15:35:46
- >554
まさか試しに二次元ポルノも規制してみろって主張してた奴じゃあるまいな。
- 559 :('A`):2005/03/26(土) 15:38:59
- 悟りがどうなるか分からないけど、どうか鬼畜ルートには行かないで欲しい。
恋愛のもつれで女を●害。
↓
押入れから抱きマクラ発見。
↓
大谷「フィギュア萌え族再び」
とかなったら目も当てられない。
- 560 :('A`):2005/03/26(土) 15:41:41
- >>555
ちょっとオタク入ってる女性に限ってそういう事を赤裸々に書く事が
多いような気がするなぁ。
- 561 :('A`):2005/03/26(土) 15:45:29
- やっぱり自分がオタクでも相手には恋愛資本主義的に価値の高い
男を求めるって事なのかね。
オタク同士なら分かり合えるってのも幻想なのか……
- 562 :('A`):2005/03/26(土) 15:48:32
- 何回も突いたみたいだけど、ひと月もちませんでした。
下品ですみませんすみません
- 563 :('A`):2005/03/26(土) 15:48:45
- 基本的に今は人と人との距離自体が遠くなってる時代だから
オタク同士ってことだけじゃ頼りにできないだろうね。
- 564 :('A`):2005/03/26(土) 15:48:50
- >558
そんな奴いたのか。
別個体かもしれんがやたら狭量だったからなぁ…
どっちにしろ、ためしに規制して犯罪増えたらどう責任とるつもりかいな。
- 565 :('A`):2005/03/26(土) 15:50:00
- >>560
ある意味自分の欲望に素直だから、レイヤーなんてやってられるんじゃないの?
・・・まぁどっちかつ〜と、キャラ萌え系じゃなくて自己顕示系のレイヤーっぽいけどな。
- 566 :('A`):2005/03/26(土) 15:51:42
- 誰かに「愛されたい」って気持ちは否定しない。
けど、「自分に取って都合のいい誰か」を探してるだけなのが多すぎる。
恋愛を「こんな人に愛されたい」じゃなくて「こんな人を愛したい」から出発しろよ。
- 567 :('A`):2005/03/26(土) 15:58:09
- 自分を愛してくれる都合のいい誰かを探しているのは、
本田透氏も同じことだと思うが。
その都合のいい理想像を現実の人間に押し付けるのは
どうにも気が重いから、二次元にそれを求めたってことで。
>恋愛を「こんな人に愛されたい」じゃなくて「こんな人を愛したい」から出発しろよ。
それが出来て、相手も受け入れてくれるのなら「電波男」は要らない。
- 568 :('A`):2005/03/26(土) 16:00:25
- >>566
愛したい、けど対象がみあたらない、というケースもあると思うのだが。
「夢中になれるものがある人はうらやましい…」って嘆く人とか。
そういう人は、「愛されない」「愛するものがない」の両方で、余計に辛かったり…。
- 569 :('A`):2005/03/26(土) 16:04:22
- >>566
愛されたことがない人が、どんな人を愛したいのか考えるのは中々難しいことなんじゃないかな。
電池は充電せずに放電することはできん。
- 570 :('A`):2005/03/26(土) 16:17:02
- 本田理論があまりに現代的な個人主義で、社会性に欠ける。
誰もが家庭を持たず、子供を育てなければ、
社会が崩壊しちゃうじゃんという批判は、
さすがに多少の正当性があるようには思う。
三次元の糞女と結婚し、家庭を持つことって正直大変だぜ。
結局、その相手を理想の女性像だと脳内変換したり、
その家庭を理想の家庭像だと脳内変換したりを、
ウン十年続けないといけないんだから。
(ウチの実家がまさにそんな感じだった)
結論としては、妄想力の強化はどのように生きるにしても非常に重要だと。
って、自分でも書いてることがようワカラン。
- 571 :('A`):2005/03/26(土) 16:19:16
- 本田氏は人より感情の量が多いから愛されたいのかなあ?
俺とか割と冷徹人間だからもう誰かに愛されたいとか思わないけど…
両親にも十分愛されたしなー
>悟り
両方ともステータスとしての恋人とか恋愛が欲しかっただけなふいん奇ガス
- 572 :('A`):2005/03/26(土) 16:21:30
- >>570
今の恋愛資本主義にとらわれない恋愛を得て結婚する
人が多くなればそういう社会が崩壊するって心配はないんじゃ
ないの?
まぁ究極の理想論だけど。
- 573 :('A`):2005/03/26(土) 16:23:19
- で、結局どの辺が悟り開いてたんだ?
- 574 :('A`):2005/03/26(土) 16:24:28
- 結局は理想論だよなあ
恋愛資本主義が崩壊するまではまだまだ時間がかかりそうだ
- 575 :('A`):2005/03/26(土) 16:26:35
- >573
コスってたとこじゃないの?
しかし女装コスと武装錬金のパピヨンのコスなら
女装のほうが恥ずかしくないと思うわけだが。
そして俺ならパピヨンコスを選ぶ。
- 576 :494:2005/03/26(土) 16:28:34
- >>570
別に相手を理想化する必要ないんじゃねーの?
お互い「なんでこんなのに捕まったんだろうねー」とか言いながらもう五十台になった夫婦も知ってるし。
ちなみに恋愛結婚な。
てか、しろはたの中の人も三次元での結婚とかを止めろとは言ってないし、
三次元の女に相手してもらえるなら「副菜と心得て」愉しめばよろしいっ書いてたと思うんだが。
自分は三次元女に相手されないから二次元に旅立つ気らしいけど…
#副菜の誤変換にちとワロタ
- 577 :('A`):2005/03/26(土) 16:29:03
- 本田さんがゲスト出演したときに、アニメ会がまんだらけのTVで批判してた、
二次元と三次元の区別がつかない女やん、こいつ。
ttp://usasa.exblog.jp/d2005-03-08
まさに「あたしとゲーム、どっちが好き?」とか言い出すタイプ。
こんな女に引っかかっちゃったのは悲劇ではある罠。
- 578 :('A`):2005/03/26(土) 16:29:45
- >>573
一応説明しとくと
彼のことを「悟り氏」って呼んでるのは
件のサイトの管理人がネット上で自分の女装姿さらしたから
詳しい起源は知らないんだけど
ネット上で女装をさらす事をいつの間にか「悟り」と言う様になった。
- 579 :('A`):2005/03/26(土) 16:30:01
- 名前消し忘れたorz
>>573
一時期顔出ししないで女装写真をうpすることを「悟り」って呼ぶのが流行ってた。
今もか?
- 580 :('A`):2005/03/26(土) 16:33:12
- >570
確かにそのへん、本田理論の欠点ではあるよな。
そこらへんを進化させたネオ本田イズムはあってもいいと思う。
このスレや過去スレに出てきた「緩やかな連帯」「地域社会」
「想像力」などをとりこんだよりよい理論構築をしたら
十分社会的にも通用するものになりうると思う。
…でもそれやっちゃうとヲタ向けの仕事できなくなる罠。
- 581 :570:2005/03/26(土) 16:34:09
- >>572
恋愛資本主義で用いられている顔とか金とかいう指標は
目に見えやすいし、比較的万民に価値判断の共通性がある。
でも、人間の感情というのはそうはいかない。
感情面でお互いにマッチした真に恋愛を出来る相手、適合者を見つけるのは、
心臓移植のドナーを見つけるより明らかに難しい。
感情や愛情というものが、科学で数値化できるようになれば、
マッチングサーバ上で簡単に適合者を見つけられるようになるだろうが、
もはやそれはマトリックスの世界だな。
- 582 :('A`):2005/03/26(土) 16:34:33
- 蜘蛛の糸切れたんだ
m9(^Д^)プギャー
- 583 :('A`):2005/03/26(土) 16:37:40
- >581
HLAによる相性適合が論文などで発表されつつある。
あと脳の研究が進んだりしたら、相性適合も不可能じゃないと思う。
ただこれ…イケメソからしたら耐えられないだろうな。
あと感情的にそういう技術が受け入れられるかという問題もある。
俺は大歓迎だけどな。
- 584 :('A`):2005/03/26(土) 16:41:27
- >>570
まぁ、本田イズムと少子化は、意外と無関係なんじゃない。
恋愛資本主義の勢力が衰えることはあっても、壊滅することはないだろうし。
萌えオタ主義一本、3次元なんて興味ねーよ!ってやつは少ないみたいだし。
いや、そう思ってる奴は多くても、目の前に3次元の餌がぶら下がってれば、
悟りみたいに食いつく奴が多そう。
- 585 :('A`):2005/03/26(土) 16:41:27
- >>525
俺はもうウィザードだぜ。
まあトヘロスは厨房時代から得意だったが。
- 586 :('A`):2005/03/26(土) 17:16:44
- >>584
あー俺も目の前の肉欲には勝てそうにないなぁ
(勿論強姦するって意味ではなくね)。
- 587 :('A`):2005/03/26(土) 17:20:40
- いや、オレは勝てる!
風俗で発散してるから。
- 588 :('A`):2005/03/26(土) 17:22:39
- 風俗には愛がないから虚しいって思ってたけど
そもそも現実には愛なんてないんだな。
- 589 :('A`):2005/03/26(土) 17:25:49
- そうそう、今となっちゃ素人女も玄人女も変わんないって。全ての女は娼婦と化した!
- 590 :('A`):2005/03/26(土) 17:27:59
- いや彼女が出来た、セックルが出来た!
でも過去のオタクな自分を全否定する事はない、
まして他のオタクを馬鹿にしたり二次元なんてって説教を
はじめなければ別にかまわないって事でしょ。
- 591 :('A`):2005/03/26(土) 17:35:55
- >590
よくある「脱ヲタ」って要するに過去の自分の否定だろ?
否定して何が残るのか疑問だ。
どこかのサイトで見たんだが、脱ヲタではなくその上に何かを
積み重ねる、と考えるべきではないのかと。
正直とても納得できた。
- 592 :('A`):2005/03/26(土) 17:45:01
- オタにとっての脱オタって、要するに人生の夢オチみたいなもんだと思う。
「あなたのこれまでの人生はぜんぶ夢でした!」っていう。まさに「第一部 完」。
そりゃー( ゚Д゚)ハァ?という思いをなにかにぶつけたくもなるわな。
まあそうして始まった第二部の内容も、結局は夢なんじゃないかって気もするけど。
- 593 :('A`):2005/03/26(土) 18:24:34
- >>592
第二部ってストーリー破綻してたりするもんなw
- 594 :('A`):2005/03/26(土) 18:33:20
- 愛のない結婚によって親の愛情を得られない子供が大量に産み落とされるんなら
人間なんて滅びてしまえばいい
- 595 :('A`):2005/03/26(土) 18:43:23
- 人類は緩やかに絶滅へと向かっているのではないかな。
見届けることはできないが。
- 596 :('A`):2005/03/26(土) 18:47:38
- ぶっちゃけ、2次元に行った男が増えようが人口問題と関係ないから
心配するな。人口問題は女性がどうするかで決まるから。
だいたい、子供が減るという奴らは、キモメンは3次元にいても
結婚できないということを無視している。2次元でも3次元でも
子供を残せないのなら、自分の幸せのために2次元に行っても良いじゃん。
- 597 :('A`):2005/03/26(土) 18:58:21
- いっそ二次元で子供を作ったらいいかもな。
やっぱ二次元と三次元の融合、これだろ。
…遺伝子情報をもとに機械を介して子供を作るとかいう
方向に行ってしまうと怖いけど。
- 598 :('A`):2005/03/26(土) 19:01:00
- >>596
キモメンが恋愛できる可能性に比べれば、
結婚できる可能性というのは比べ物にならないくらい高い。
覚悟を決めればね。
- 599 :('A`):2005/03/26(土) 19:13:34
- >597
え? 別にいいじゃん。怖がる理由なんか何もないだろ。
- 600 :('A`):2005/03/26(土) 19:14:13
- 「結婚=幸せ」と言えないのは現在の離婚率(約4割)が示してる。
10組いれば4組は別れる。残り6組だって全て幸せとは限らない。
- 601 :('A`):2005/03/26(土) 19:16:32
- まあ昔は世間体を気にして離婚しないっていうのが
多かっただけなのかもしれんが。
- 602 :('A`):2005/03/26(土) 19:22:00
- 第2部一ヶ月で打ち切りの悟りワロス
- 603 :('A`):2005/03/26(土) 19:24:22
- >世間体
今はそういう圧力も緩いから離婚を躊躇わない、
ってのはあるだろうね。
- 604 :('A`):2005/03/26(土) 19:40:24
- カンタン系の文字の羅列には憤りを通り越して笑えてくるな('A`)
- 605 :('A`):2005/03/26(土) 20:21:03
- >584
無関係ではないと思う。
ただし、本田イズムは少子化の原因ではなくて少子化とは別の結果だ。
- 606 :('A`):2005/03/26(土) 20:21:40
- よく知らないんだけど、サブカル系ってどこもあんな感じなのか?
- 607 :('A`):2005/03/26(土) 20:25:51
- カンタン系はあいかわらず何言ってんだかわからん
ttp://kantank.lolipop.jp/blosxom/blosxom.cgi/diary#050326
ひとの心に宿る疚しさを追求することが電波男たちの仕事なのだから、
それに相応しい批判があるだろうと思っていたので、うんまあ、どう
だっていいていうか、そんなことして何になるのって。
???
仕事って何?別に仕事で電波男やってるんじゃないんだけど。
どうだっていいわりにはなんでこの人、先日から電波男批判を毎日連発してるの?
わけわからん
しかも普通の文章書いてるiduru氏に絡んでるしサイアク…
- 608 :('A`):2005/03/26(土) 20:33:58
- サブカルのメジャー所な人は、例えば柳下毅一郎や村崎百男なんかはまともで頭もいいんだが
二次オタのサブカル層というと、どうも何かにつけ名称付けてムーブメントっつーか一人歩きさせたがるからなあ。
更科とかに付和雷同するオタはなんか、大義名分を貰ったと勘違いして勘違いを大声で触れまわったりな。
- 609 :('A`):2005/03/26(土) 20:44:31
- まあ彼の脳内では彼の論理は完結しているんだろうけど
しかしあんな調子の文章で毎日読んでるヤツいるのか
それともあの文章はなにかの「戦略」なのか
電波男の話よりもそれが一番のなぞ
- 610 :('A`):2005/03/26(土) 20:45:33
- 子育ても老人介護とか障害者の問題と同じく両親だけの手には負えなくてまわりの人間が支えなきゃいけないところもある。
「オマエラ夫婦が好きで作った子供だからオマエラが最後まで面倒ミロ」と言い放つだけじゃ終わらない部分があるわな。
ただ一方で子供の場合は「自分を無条件に愛してくれる存在」を必要としてるというのもよく言われることで・・・。
本田氏も「親に愛されなかった自分が子供を愛せるのか」なんて言ってる。
もちろん愛情を与えられなくても立派に生きてる人はいる(一応本田氏も一応含めて)けども。
一つ言えるのは子供に対する「与える愛」が「相手にひたすら求める愛」となりがちな昨今の恋愛に自動的についてくると考えるのは甘いってこと。
宮崎ハヤオなんかは「悩んでも仕方ないからとりあえず沢山子供つくっていろいろ苦労して「大変だ大変だ」といいながらなんとかやってくしかない。」
みたいなことを言ってる。
宮崎の言葉も結婚とか子育てっていうのは甘い幻想だけじゃない覚悟や割り切りが必要だということを前提にしている。
恋愛幻想で結婚して子供をつくって人口が増えればとりあえず社会が発展すると言い切れる時代じゃない。
「自分が救われたいだけなら三次元の恋愛以外にも手段はある」と宣言することで恋愛や家庭を手段や逃げ場にすることを戒めているとも言えるね。
- 611 :('A`):2005/03/26(土) 20:47:31
- カンタン系はモテでアンチ二次オタだと思うが…
ttp://d.hatena.ne.jp/Dawa/20050326
とかはそういう感じだな
- 612 :('A`):2005/03/26(土) 21:22:33
- http://d.hatena.ne.jp/Dawa/20050327
かまってあげれば?
- 613 :('A`):2005/03/26(土) 21:24:15
- ちんこしまえとぐらいしか言うべき言葉が見つからない
- 614 :('A`):2005/03/26(土) 21:25:32
- マンドクセ
- 615 :('A`):2005/03/26(土) 21:31:47
- >>596
・イケメンに金が流れる
・イケメンが後先考えず子供作る
・キモメンは二次元に旅立ち、三次元の女から離れる
という前提から考えると、人口問題の解決策として
実質的な一夫多妻制に移行したりしてな。
まるでメイザースぬまきち時空。
- 616 :('A`):2005/03/26(土) 21:33:25
- しろはたでみさき先輩との生活を書いてたと思うのだが、
どうしても見つからん。どこにあるのか誰か教えて
- 617 :('A`):2005/03/26(土) 21:40:49
- 萌える大甲子園じゃないのか?
- 618 :('A`):2005/03/26(土) 21:49:16
- ありがとー。
先月の日記にあったよ。何故か3月分しか見てなかった
- 619 :('A`):2005/03/26(土) 21:54:20
- >>612
506じゃないがこの人のいう恥って
みんな頑張ってるんだからそこから降りるというヤツは恥とせねばならん
ということなのかな
そこでモラルが保たれていると。
いったいどんなモラルが保たれてるのか、
それは有用なものとして機能しているのか、見当がつかんのだが。
- 620 :藤堂某:2005/03/26(土) 22:25:27
- 本田透よ、これでも観て落ち着き給え。
_ttp://www.nifty.com/galaxy/popup/plot09.html
_ttp://www.galaxy-railways.tv/onair/meta/09_500k.asx
_ttp://www.nifty.com/galaxy/popup/plot16.html
_ttp://www.galaxy-railways.tv/onair/meta/16_500k.asx
それと、君は夢に向かって新たな道をゆける勇気を持っているかね?
- 621 :('A`):2005/03/26(土) 22:35:20
- ttp://d.hatena.ne.jp/Dawa/20050202
こいつ駒場生なのか?勘弁してくれよ…
- 622 :('A`):2005/03/26(土) 22:37:11
- >>621
イケメン東大生(゚听)イラネ
- 623 :('A`):2005/03/26(土) 22:38:15
- うはwwwwwwww同じ駒場生として謝るwwwwwwwwwww漏れのクラス女子が一人もいね('A`)
- 624 :('A`):2005/03/26(土) 22:42:24
- イケメン東大生はんなこと言わないな。
ヲタに優越感持ってる大学デビュー勘違いチャラ組じゃないかと妄想してみる。
- 625 :('A`):2005/03/26(土) 22:43:28
- >>623
ナカーマ ('A`) 人 ('A`) んなこと言うとクラス特定されるかもよw
…ゼロのクラスって今年あったっけ?
- 626 :('A`):2005/03/26(土) 22:44:26
- >>475
ク×
ン○
- 627 :('A`):2005/03/26(土) 23:08:50
- >>515
- 628 :('A`):2005/03/26(土) 23:24:44
- 自分ちのチラシの裏の書けよ。
ウェブにあげてんじゃねぇよ、池沼。
- 629 :('A`):2005/03/26(土) 23:38:34
- とりあえずカンタン系がやるべきことは1個しかないわ。
ごちゃごちゃいわんとアマゾンで20冊注文して来い。
でも読まんでいいよ君。どこかの図書館に寄贈したら?
何でこんなこと言ってるかって言うとな、俺らは
『電波男』という書物があってそれを評価する
という行動をしてるんだから、その行動に文句つけられる
筋合いもなけりゃ、批判される必要性もまったくない。
まー何言ってもわからないんだろうなぁ。
せいぜい提訴されるところまで他人罵倒しつづければ?
あとな、東大なのアレ?
法、には従うべきだし空気読む必要もあるだろうけどよ、
俺らは俺らなりに生きたいんだから過度の干渉すんな、
それだけなのがわからんの?あっそ。
つまりおまいらも空気読めよってこった。
それとも非モテ童貞の空気など読む必要ない?とでも。
- 630 :('A`):2005/03/26(土) 23:54:23
- 電波男の感想書いたブログをまとめサイトのリンクに加えてアクセス解析みてたら、
nhk.or.jpというログが残ってたよ(結構長いことページ開いてるけど、nhk.or.jpがログ
に残ったのは初めて)。
まさか電波男がNHKで取り上げられる?
- 631 :('A`):2005/03/26(土) 23:57:13
- むしろNHKでドラマ化
- 632 :('A`):2005/03/26(土) 23:59:19
- クローズアップ現代・・・
- 633 :('A`):2005/03/27(日) 00:00:27
- 朝の連続ドラマ化
- 634 :('A`):2005/03/27(日) 00:01:09
- >>631
NHKでアニメ化のほうが(・∀・)イイ!!
- 635 :('A`):2005/03/27(日) 00:02:31
- ドラマ愛の詩 で。
- 636 :('A`):2005/03/27(日) 00:04:06
- 612のをリアルで知ってる漏れとしては621-623を読みつつ(´∀`)ププ
真実は一つ。
灯台はヲタの巣窟!
→しかし、日本を牛耳る階級に上り詰めるのは非ヲタという悲しい現実。
ヲタのヲタによるヲタのための政治が展開される日を松。
- 637 :('A`):2005/03/27(日) 00:09:39
- 小林よしのりがわしズムで電車男を皮肉ったパロディをやってるけど、
いやあ、センセイも御年を召されましたねぇ、としか言い様が。。。
同じく電車男を突付きのめした電波男との、銀河レベルでの彼我の差はなんだ。
背負ってるリアリティが、もう、全然違うのだ。
彼らの世代とは。
- 638 :('A`):2005/03/27(日) 00:15:56
- >636
あるヲタ官僚のとこに国会議員から見合い話来たりしてるくらい
には侵食してると思うが…あと20年後くらいにはヲタやらねらーやら
もっと侵食して(俺らにとって)素敵な時代が来る…といいな。
問題はそうなるとヲタが生きやすくなって、電波男の価値が下がって
しまいそうな点だが…。
- 639 :('A`):2005/03/27(日) 00:22:15
- >>637
小林よしのりも、妄想力を鍛えてブスを美人と思い込めるようにしろ!
とか言ってたときは良かったけど、今は……ねえ?
- 640 :('A`):2005/03/27(日) 00:24:22
- >>636
え、612のってイケメンじゃねえの?
- 641 :('A`):2005/03/27(日) 00:25:41
- ttp://d.hatena.ne.jp/ruwon/20050325
こういうのはオタクが萌えオタといっしょにするな!と怒ってる
オタク内ゲバ系でめずらしくもないタイプ
電波男が一般誌にとりあげられたら増えるだろうフェミ系の批判はどっかにないか?
- 642 :('A`):2005/03/27(日) 00:31:21
- >>641
いや、けっこうわかる批判ではあると思う。
少なくとも一言で切って捨てるタイプの批判じゃないんじゃ?
- 643 :('A`):2005/03/27(日) 00:34:13
- >>639
「最終フェイス」「どとーの愛」「ろまんちっく牛の助」
の恋愛論三部作で才能使い切っておしまい
- 644 :('A`):2005/03/27(日) 00:35:31
- >>あたかも恋愛資本主義下で闘って、現実で必死に生きているやつら(キモメンだけど現実世界に根を下ろしているやつら)を馬鹿にしているもとれる発言と精神には素で怒りを覚えた。
日本語が不自由である(読み・書きともに)ことはさておき・・・・
ツッコミどころが多すぎるので後日改めてこいつをたたきまくります。
すんげ気分わりい。
- 645 :('A`):2005/03/27(日) 00:36:49
- >>確かサウザーが「これが愛なら・・・愛などいらぬ!!」っていう挿絵があるとこらへんが明瞭な最後の挿絵。2回目に確認したらたしかアレが250ページくらいだったはず。後はもうなんか時間の無駄なような気がしてきて基本的に流し読み。
挿絵がないと本は読めない?
- 646 :('A`):2005/03/27(日) 00:43:20
- >>長くなりましたけど、読んでいて痛感したのは、この「本田透」という作者ほど実在の愛を求めている男はいないのではないか、ということ。別に人の思想や人生をとやかく言うわけではないが僕は彼がバンプ・オブ・チキンの「K」に出てくる黒猫にしか思えないわけですよ。
多分、彼が電車男と同じシチュにはまったら、8割方同じ結末になるだろうなと思った。バンプの詩を引用するとするなら
「孤独には慣れていた 寧ろ望んでいた」、と「生まれてはじめての 優しさとぬくもり」を手にした後も強がっていられるかっていう。
多分、過去の経験やトラウマから「また同じ結末じゃないのか」と疑心暗鬼しながら、それでも自分を認めてくれた女性に対して心を開いてくと思うんですよね。
たぶん、ね。それでも「俺は2次元を愛する!」っていうなら別に否定はしませんが。
こいつだけは絶対に許せない。
殺してやる。
殺す。
殺してやる。
- 647 :('A`):2005/03/27(日) 00:46:06
- >むしろヤクザっぽいと言われてきたし、第一印象は「怖い人」が圧倒的に多い
いやそれってあんま不利とは言えない気が……
- 648 :('A`):2005/03/27(日) 00:50:04
- >>646
なんつーか、読んでないね…としか。
読んでるのかも知れないけど、読めてない。
- 649 :('A`):2005/03/27(日) 00:57:18
- >>「異性に対する自分の価値を向上させましょう」っていう社会のモラルっていうかイズムってのは至極あたりまえのことなんじゃないかと思う。
氏ね。
>>人見知り」とでも言うんでしょうか。それはシャイなんじゃなくて多分に、「人間慣れ」してないだけなんじゃないかと。
氏ね。
>>高橋がなりが「オタクっていうのは自分を中心に考える人」っていうことばを残してるけど、アニメオタクに限らず、自分本位な人間とは俺、付き合いたくないもの。「自分が、自分が」って言ってて無責任な奴。
まったく同じ理由で俺もこいつとはつきあいたくない。
>>「俺は無理」(だって合コンとかでさぁ、あんま可愛くない奴が「好きな芸能人とかいるの?」とか話題振って「〜〜っていう漫画の〜〜様!!」って力説してきたら、引くっしょ?ネタじゃなくマジメな顔で。)
オマエも無理って言われてるわけだが。
>>つまり、そういう人に限ってが「容姿」のせいだと本気で思っている。(注1)別に「容姿」じゃなくて内面のせいだと思うのは僕だけでしょうか?だって現に芸能界や身近な周りでも「顔は2流だけどオシャレセンスは1流」とかいるわけだし。
氏ね。
>>誤解の無いように言っておくと、確かにいくらオシャレしようがなにしようが「生理的にダメ」っての、います
俺はこいつが生理的にダメ。
- 650 :('A`):2005/03/27(日) 00:57:44
- >641のリンク先
>つまりね、俺が言いたいのは恋愛資本主義に敗れるのは別に初期値の
>パラメータ設定のせいではなく、自分で育てたステータスによるものだと、
>思うんですよね。
つまりね、俺が言いたいのは恋愛資本主義に敗れるのは初期値の
パラメータ設定だけではなく幼少期の環境とか周囲によって
育てられたステータスにもよるものだと思うんですよね。
人間が自分のステータスどの程度いじれるかというのは、意見が
分かれると思うんだけどな。あとどうして戦いを強要するんだ?
別に他人のことなんだからほっとけよ。
自分が同じに見られるの嫌ってことだろうか。
なんかさ、ヲタ仲間のステータスを上げることで自分のステータスも
あげようとかそんな姑息なこと考えてる?
- 651 :('A`):2005/03/27(日) 01:01:57
- >>誰も傷つけないけど、誰も救えない。ひとにやさしくない。自分だけ。まぁとっても利己主義だと思うんですわ。僕は。
こいつの言う人に優しいって、なんなんだ。氏ね。
>>あたかも恋愛資本主義下で闘って、現実で必死に生きているやつら(キモメンだけど現実世界に根を下ろしているやつら)を馬鹿にしているともとれる発言と精神には素で怒りを覚えた。
この部分には素で怒りを覚えた。死ね。
>>俺はこの「働いたら負けかな」的発想がどうも僕は解せないっていうか、ああ、うん。許せないって単語を使ってもいいかな?、「許せない」んですよね。
僕はオマエがどうも解せないっていうか、ああ、うん。許せないって単語を使ってもいいかな?、「許せない」んですよね。死ね。
>>イケメンDQNはDQNなりに自分の思い道理にならない現実世界で「闘って」いるわけですし
じゃあオマエがDQNと闘ってボコボコにされて死ね。
>>、「2次元」っていうインナーに閉じこもっている人と、現実世界で一生懸命生活の糧を掴むために働いている人と、世間はどっちを評価するってこ
DQNがかよ!?死ね。
>>「孤独には慣れていた 寧ろ望んでいた」、と「生まれてはじめての 優しさとぬくもり」を手にした後も強がっていられるかっていう。
多分、過去の経験やトラウマから「また同じ結末じゃないのか」と疑心暗鬼しながら、それでも自分を認めてくれた女性に対して心を開いてくと思うんですよね
コメント不可能。脳内?市ね。バカ女に騙されろ。市ね。
- 652 :('A`):2005/03/27(日) 01:02:53
-
どうも解せないっていうか、ああ、うん。許せないって単語を使ってもいいかな?、「許せない」んですよね。
名言する。(明言だろうが。)
- 653 :('A`):2005/03/27(日) 01:03:23
- >646
マジにもちつけ。
こんな奴に殺す価値無いって。
しっかしまぁ…こいつも本当に想像力ないな。
虐げられてるのはお前が悪い?障害者差別とかしそうなタイプだな。
やってないとは思うけど、内心そう思ってるんだろうな。
- 654 :('A`):2005/03/27(日) 01:07:18
- いやいや、私も怒りのあまりつい大人ゲない態度を取ってしまったことについては謝罪するが、
なんというか、今まで晒された奴ラとは、レベルが違うんだよね。こいつの場合。
高山はただのバカだった。カンタンは、文字どおり脳がカンタンな構造してる奴だった。。。
しかし、このヤローの腹のソコから弱者を見下した態度の気持ち悪さには、遠く及ばない。。。
- 655 :('A`):2005/03/27(日) 01:08:43
- >あたかも恋愛資本主義下で闘って、現実で必死に生きているやつら
>(キモメンだけど現実世界に根を下ろしているやつら)を馬鹿に
>しているもとれる発言と精神には素で怒りを覚えた。
馬鹿にしてるか?
逆にそっちがこっちをばかにしてるんだろ?
しかしなんでこう、反対派のヲタは戦わせようとするかね、現実で。
そんなに現実がいいならヲタ辞めろ。
- 656 :('A`):2005/03/27(日) 01:09:27
- オタクですらないと思う。
せぜいジョジョネタ使ってるくらいだし。
- 657 :('A`):2005/03/27(日) 01:10:28
- >>どうも解せないっていうか、ああ、うん。許せないって単語を使ってもいいかな?、「許せない」んですよね。
個人的には、「働いたら負けかなと思ってる」に勝るとも劣らない名フレーズ。
- 658 :('A`):2005/03/27(日) 01:13:40
- >>657
その文章もジョジョネタなのかな?
- 659 :('A`):2005/03/27(日) 01:15:26
- マヌケと断言してさしつかえない体全体に脱力感を感じさせるような
極めて曖昧かつ不勉強なるレビューを読むとする
そして誤読しているこの本の内容を説明してあげなければ気負いだす
(当たり前だが閲覧者はレビュアーがマヌケだろうが本の評価を読み
本を読むかどうかの参考にするわけだから)
今更俺如きが個別に喝を入れたところで無批評な不勉強なもっと言えば
マヌケなレビュアーと称する同好会の兄ちゃん姉ちゃんが急激に悔い改め
懺悔するわけがない。むしろ「キモメンオタクどもがとち狂って自分で自分の首を
絞めてますよ」てなところが落ちだ
妙に力ばかり入って禄でもない結果になってしまいそうな気がする
マヌケにも涼しげなる表情でこの本の内容を説明できる方法はないものか
- 660 :('A`):2005/03/27(日) 01:15:59
- >654
いや、謝罪していただく必要はないけど落ち着いてくれてよかった。
こいつは人として大事なものが致命的に欠如してる奴だから、
相手にすると多分すごく腹立つんだろうなぁ。
たぶん現実でも同じようなことを言って腹を立てられて、それで
二次元に多少足踏み入れたんじゃないの?
実際そんな強者でもないだろこいつ。頭も良くないわヲタだわ。
それなのになお他人を見下そうとする性根は気に食わんけどな。
- 661 :('A`):2005/03/27(日) 01:26:49
- >>641
まぁ、きちんと読んでるのはいい(当たり前だけど)。
でも、それだけ。
>・「オマエはこの本の表面的な部分しか読めてねーよ!」っていう突っ込みも基本的には可ですが、
>俺は別に批評家じゃありません。俺に伝わってないってことは一般の読み手にはもっと伝わってないと思ってください。
とか、ふざけてるのか?
他者と自分の理解力は全く同じですか。そうですか。
皆君レベルのバカですか。
- 662 :('A`):2005/03/27(日) 01:26:52
- 本田氏は恋愛と恋愛資本主義は区別しているけど、この人は
同一視しているね。その時点でおかしいし、
>誤解の無いように言っておくと、確かにいくらオシャレしようがなにしようが「生理的にダメ」っての、います
そういう連中を救うために電波男はあるんだろ。フツウメンは
3次元でやっていってもいいと本田氏はいっている。
- 663 :('A`):2005/03/27(日) 01:29:43
- なんかすげー腹たってきたのでちょっと現実逃避してくる。
_ ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
( ⊂彡
すべての人間が現実逃避できなかったらこの世は地獄だよ。
- 664 :('A`):2005/03/27(日) 01:30:56
- だいたい、こういう批判する奴は、どれだけ言葉を取り繕うと
じゃあ、現実の問題にたいしてどうする?に、
明確な対案を出さないのがムカつく。イケメンになれというだけで
恋愛資本主義をどーすんのには、結局全肯定。
- 665 :('A`):2005/03/27(日) 01:32:09
- 自称オタクにありがちな勘違い
・ 「恋愛資本主義上の恋愛」と「愛(純愛)」の混同
・ 恋愛資本主義の廃止を求めているものと勘違い
・ 萌えることを強制された勘違い
- 666 :('A`):2005/03/27(日) 01:33:27
- 漏れも最初はキモオタもちっとリアルで努力しろと安直に考えてたクチなんだが、
電波男最後まで読むともう少しまじめに考えるようにはなったぞ。
- 667 :('A`):2005/03/27(日) 01:35:15
- >662
むしろイケメンヲタこそそんな感じかも知れん。
ネオみたいに3次元と2次元を行ったり来たりしてきてな。
とすると本田氏がモーフィアスでイケメンヲタの救世主を
探してたりして…ってそれはないけど。
イケメンヲタの意見も聞きたいなぁ。サブカルヲタではなく。
それともイケメンヲタは全員サブカルになるんだろうか?
イケメン萌えヲタはいないのだろうか?
- 668 :('A`):2005/03/27(日) 01:35:32
- あれだ。映画エヴァ前後の庵野の物言いに似てんだ。
- 669 :('A`):2005/03/27(日) 01:36:14
- >>665
それはホントに強調すべきだな。
- 670 :('A`):2005/03/27(日) 01:39:02
- 大事なのは電波男の恋愛資本主義批判は
イケメンあるいはキモメンだけど現実世界に根を下ろしているやつらまで含めて、
それで幸せになれるのか?
現実にはDQNや公衆便所やADを大量生産してるだけなんじゃないか?
と主張してるということ。
思うにこの手の批判というのはキモメンの「現実の努力を否定されたくない」
という感情から出ているんじゃないか。
- 671 :('A`):2005/03/27(日) 01:40:43
- >665
エロスとアガペーとの混同もあるな。日本語の「愛」って単語に無理があるんだ。
>666
まぁ言うとしたら最低限の身だしなみは整えろ、くらいだろ。
(注:もてること前提の話ではないので念のため)
- 672 :('A`):2005/03/27(日) 01:41:18
- >>667
自ら名乗り出てくるイケメンオタはいないかとw
- 673 :('A`):2005/03/27(日) 01:41:47
- なんつーか、ある程度は伝わっていると信じたいね、感覚的には。
電波男の優しさに触れると、自分の偽善的なところが抉り出される
不快感はあると思う。
そういうものに抵抗しようとしてそれが底の浅い反論、初期に感じた
違和感をこじ付けでも理論武装して強弁して自分を守ろうという
行動に走らせてると。
でもわかってるって信じたいよ、今の世間のダメダメなところ。
- 674 :('A`):2005/03/27(日) 01:44:23
- ttp://d.hatena.ne.jp/ruwon/20050318 で立ち読みしてきますとか
わけわかんね〜ことをいい、ttp://d.hatena.ne.jp/ruwon/20050320 では
無意味に大量に画像貼付けて著作権法完全違反している程度の知能の持ち主は
放置しとけ。
- 675 :('A`):2005/03/27(日) 01:44:56
- >>665
二番目のやつは俺もしばらく勘違いしてたからなあ……orz
再読前の俺は「恋愛資本主義」の範囲を広義にとりすぎたんだなと
今ならわかるんだが……。
- 676 :('A`):2005/03/27(日) 01:45:23
- >>カンタンは、文字どおり脳がカンタンな構造してる奴だった
コーヒー吹いちまったよwww
- 677 :('A`):2005/03/27(日) 01:46:12
- >670
そこだよな。
>思うにこの手の批判というのはキモメンの「現実の努力を否定されたくない」
>という感情から出ているんじゃないか
なんかそんな気がする。
ただ、努力すりゃうまくいくのかって言うとそんなこともない。
運もあるし、能力もある。その一方でシステム的な問題もある。
「電波男」ではシステムが問題だって言ってるわけでよ。
システム修正したら努力がより報われうるんじゃないだろうか、
というのもさらりと触れている。
…この本の問題点は情報量が多すぎること。
俺4度くらい読み直した。それでもまだ理解できてないかも…。
- 678 :('A`):2005/03/27(日) 01:47:16
- 努力しろ、とか、現実はそんなもんだ、とか、それって結局「強者の論理」じゃね?
電波男では、弱者が強者になることなく、つまり二次元に愛を見出すことで、
強者主導の恋愛資本主義から抜け出そうと言ってるのに、その反論が「お前らが
弱いから悪いんだよ!」ってことだもんな。タマンネ。
その「弱いから悪い」とされるシステムにNO!と言ってるのに、もう一回同じ
こと言われてもなぁ。
でさ、努力が足りないとか、顔じゃないとか言ってもさ、それをひっくるめて、
そういう恋愛資本獲得の不平等が前提にあると思うんだけどね。ほら、例えば、
「高学歴の親の子供は高学歴なのは、経済力もさることながら、その家庭環境にある」
みたいなことかな。なんつうか、機会獲得の不平等みたいな、そういうの。
- 679 :('A`):2005/03/27(日) 01:48:28
- 恋愛資本主義は宗教に近い部分があるからなあ。
その信者を脱会させたり洗脳を解いたりするのは難しいと思うなあ。
そんで年とってから洗脳が解けたら浦島太郎状態になっちゃう。
負け犬がいい例。
- 680 :('A`):2005/03/27(日) 01:51:11
- >672
いや、外界にカミングアウトは人生アウトだけどw
こっち(ヲタ)側にカミングアウトしてくれるイケメンヲタは
いないだろうか、とふと思っただけで。
イケメンヲタが電波男に触れて救世主ネオに覚醒したとき
世界が救われる予感がする…とセラフ似の俺が呟く。
- 681 :('A`):2005/03/27(日) 02:02:16
- イケメンオタって自分でイケメンって自覚ないんじゃね?
ギャロとかキリキリとかかねぇ。
- 682 :('A`):2005/03/27(日) 02:07:22
- >>681
イケメンオタでも三次元女に興味ないなら
意味無い希ガス。っつーか、そういう奴は
「俺はどっちかっつーとイケメンオタだけど」
なんて書かんでしょw
彼女持ちのオタクの感想はいくつか上がってなかったっけ?
- 683 :('A`):2005/03/27(日) 02:13:54
- キリキリはイケメンヲタだったのか!ある意味正しいけど。
…ということはキリキリは救世主?∩(・ω・)∩
日本映画界の救世主にはなりうるかもしれん気もする。
十字架に掛けられるかもしれないけどね( ・ω・)
>682
確かあったと思う。
そういう人らが布教してくれたらなぁ…( ・ω・)
- 684 :('A`):2005/03/27(日) 02:15:54
- >>674
>画像はあーそうですね。確かに。
>試し読みの奴から拝借したんですが「無断転載禁止」って書いてありましたんで削除しておきます
ドていのうすぎる
- 685 :('A`):2005/03/27(日) 02:16:59
- 俺の友人に顔が松田龍平で明るくて社交的なオタクが居るんだが、やっぱりモテるよな。
まぁそいつの場合アニメ見たりエロゲーしたりすんのも趣味の「一つ』というカンジなんだが。
- 686 :('A`):2005/03/27(日) 02:19:39
- >>681
バッファロー66って電波男の映画版とも言える気がする。
トイレで「生きられない」っていうところはマジで身につまら
される物があった。
- 687 :('A`):2005/03/27(日) 02:25:41
- ポンヌフの恋人を見ろ。タクシードライバーみたいに
鬼畜DQN化すらできないへたれ駄目男な主人公はまさに俺達。
- 688 :('A`):2005/03/27(日) 02:32:15
- 作家の乙一は、顔はいいけど爆笑問題のテレビに出たときの
喪男オーラはかなりのものだった。
作品の主人公もたいてい喪男だし。
- 689 :('A`):2005/03/27(日) 02:46:26
- 関係ないが、漏れも怖い顔に生まれたかったな
第一印象が怖いってめちゃめちゃ有利やん
漏れっていうかキモヲタってたいがい
真面目そう→キモいw
優しそう→男らしくない
だもんな('A`)
怖いって結局B系、お兄系ってことだからモテじゃん
少なくとも「気持ち悪い」からは遠い位置にある希ガス
- 690 :('A`):2005/03/27(日) 02:55:21
- >>686
>トイレで「生きられない」っていうところはマジで身につまら
>される物があった。
俺もよく学校のトイレに篭もって
「生きられない」をやってた…
(|| ゚Д゚)トラウマー
- 691 :('A`):2005/03/27(日) 03:29:54
- >689
怖い顔って……安田大サーカスのクロちゃんみたいな顔か?
- 692 :('A`):2005/03/27(日) 03:38:17
- >>641
>読んでいて痛感したのは、この「本田透」という作者ほど実在の愛を求めている男は
>いないのではないか、ということ。別に人の思想や人生をとやかく言うわけではないが
>僕は彼がバンプ・オブ・チキンの「K」に出てくる黒猫にしか思えないわけですよ。
>多分、彼が電車男と同じシチュにはまったら、8割方同じ結末になるだろうなと思った。
それはそうかもしれないしれないけど、たとえ本田透氏が電車男化しても、
ここのスレの住人が責めてもオレは責めない。
でも、そんな状況発生しませんから。というか、電車男作り話ですから。
名声と金に惹かれた女に本田透が転んだら、ちょっとバカにするけど。
- 693 :('A`) :2005/03/27(日) 03:41:02
- イケメンで萌えオタっつーと
CCさくらとKEY好きの佐藤心っつー批評家だかライターがいたが、
やつはなんか反応してないのか?
- 694 :('A`):2005/03/27(日) 03:46:36
- ttp://d.hatena.ne.jp/seijotcp/20050326 サブカル系な人の書評。
すでに誤読が指摘され、本人もそれを認めているんで「そもそも
この本の「書評」ではないですし。」なんて逃げちゃっているけど。
- 695 :('A`):2005/03/27(日) 04:06:36
- >692
そこたぶん電車男化するっていってんじゃなくて、
(電車男みたく)女と出会ったら
「K」って曲の登場人物(猫か)みたいになるってことでは?
(とはいえ、探してflashで歌詞聞いたけど、
筆者のいいたいことがよくわからんかったよ…。
最後に心を開くといいたいのか?)
- 696 :('A`):2005/03/27(日) 04:23:02
- >694
ここはちょいフェミ系入ってますね。
電波男がもう少し売れたら斉藤美奈子や香山リカあたりが叩いてくるでしょうが、
こんな論理展開してくるでしょうね。
- 697 :('A`):2005/03/27(日) 04:56:50
- >>693
仕事でライターやってるようなサブカル人は
黙殺しようとするんじゃないかな。
よっぽど売れない限り。
- 698 :('A`):2005/03/27(日) 05:47:25
- >678
何で女と付き合う事が、「現実から逃げない」事になるんだろうな。
これが衣食住の確保及び労働とかなら、話は分かるんだけどさ。
人間無視されるのが一番腹立つのは分かるんだけど、
ヒス正当化するために「現実」なんて曖昧かつ便利な言葉持ち出しちゃ駄目だよなぁ。
- 699 :('A`):2005/03/27(日) 06:06:09
- というか、妄想(2次元に傾倒)すれば「現実から逃げられる」的な発想が軽率。
妄想力というか、知性というか、品性の無さが感じられる。
電波男は、萌えによる世界を台頭させるために、現実と戦ってるんだよ!
ほりえもんのごとく叩き潰されるとわかっていても、戦いを挑まずにはいられないんだ!
- 700 :('A`):2005/03/27(日) 06:17:57
- >ついカッとなって車を飛ばしてみた。
>ひたすらに北へ向かってみた。
>最大で制限速度+50出していたらしい。
>雪が降り出した時は死を覚悟した。
http://axion.fc2web.com/
>別れました。
>カレシにはもっとふさわしいこが見つかると思います。
>あっけないさよならだったけど
>この決断でお互いに良かったって思える日がくるのかな?
http://usasa.exblog.jp/
はっ
- 701 :('A`):2005/03/27(日) 06:57:03
- はっきりと告白しておきますが、わたしは一冊の小説の世界以上に、
わたしが生きている現実の世界をおもしろいと思ったことがありません。
たとえばあなたという虚構の女性を理解したいと思う以上に、現実に
存在する生身の女性を理解したいと思ったことがありません。
若島正
- 702 :('A`):2005/03/27(日) 09:40:29
- まさか豊崎由美が気に入るとは…。
ttp://d.hatena.ne.jp/take44/20050325
- 703 :('A`):2005/03/27(日) 09:47:01
- >>699
俺らも現実と戦ってるよね
篭城戦だけど
向こうが潰しに来るからな
- 704 :('A`):2005/03/27(日) 09:50:52
- イケメンの人生なんてぬるま湯だよね
俺らがどんだけ望んでも手に入らないものも簡単に手に入るもんね
- 705 :('A`):2005/03/27(日) 10:08:54
- >篭城戦
的確な表現だな。
確かにまだ兵の数も士気も高ければ、
打って出るというのも悪くないだろうけれど、
俺たちからすれば、これが精一杯の戦いだってのに。
でも、自称武士なヤツらはそんなことお構いなしに、
「打って出ないやつは男ではない、去れ」とか平気で抜かすんだよ。
勝ち目ないっちゅーの。ましてやどこにも去りようもないっちゅーねん。
- 706 :('A`):2005/03/27(日) 10:11:01
- 別に死ぬわけでもねーよ
- 707 :('A`):2005/03/27(日) 10:13:30
- >>706
いじめを平気でするヤツの典型的なセリフ
死ぬっての。ヘタすると。
- 708 :('A`):2005/03/27(日) 11:24:49
- >707
自殺する場合もあるし、リアルに殺される場合もあるしな。
体育マットでぐるぐる巻きにされたりな。
かといって相手殺したら殺人だし(あたりまえ)。
戦えという奴は、殺せといってるのか?…っていったら
「そんなことは言ってねーよぼけ」
というだろうけど、じゃあ具体的な戦略提示しろっての。
逆にいえば電波男はひとつの戦略だろが。正しいかどうかはともかく。
結局さ、他人事なんだよ。
- 709 :('A`):2005/03/27(日) 11:29:08
- >682
イケメンならフルオートで女はよってくるだろうなぁ。
もっともメンタリティが真性ヲタなら気付かなかったりしてw
確かに自分で俺イケメンヲタなんだけどって書いても
誰も信じない罠。
- 710 :('A`):2005/03/27(日) 11:50:46
- この件で普段なら読むこともないだろうblogの世界を見てきたけど
ホントに2chで言う所の「チラシの裏」なんだなあ。
特に一見コミュニケーションツールでありながら全く自閉しているのに驚いた。
(なんのためのトラックバック機能やコメント欄か)
個性を気取っているわりに皆一様に同じ言い回しなのも気になる。
あとこの件に限らず、結局もともとの感受性みたいなものがない人に何かを与えても
引き出せる反応すらも何もないんだということが改めて分かった。
「君は玄武岩の原石じゃよー。 カッティングしたのは見たことないが。」という感じだ。
- 711 :('A`):2005/03/27(日) 11:56:12
- 人が現実を生きるうえで真に大事なのは恋愛そのものではなく、
各人が相性の良いパートナーを見つけ、家庭を持ち、
次代の社会を担う子供を育てること(に価値を感じること)だと思うんだけど、
現実の恋愛がそれをサポートするシステムとしてきちんと機能してるの?
っていう提言こそが、電波男の主張の肝なんだよね。
電波男を論破したいと思うなら、二次元恋愛の是非を問う前に、
現実の恋愛が正常に機能していることを証明すべきなのだが、
そういう視点での批判はあまり見ないな。
ぶっちゃけ、二次元恋愛というのは対案のひとつに過ぎないんだし、
そんなところをいくら叩いたって、電波男の主張の根幹は揺るがないよ。
- 712 :('A`):2005/03/27(日) 12:02:10
- >710
blogってのは、ネットワーク上に自分の意見を開陳するための敷居値を下げているという
側面もあるからな。
無責任にものを言えるが、変なことを言えば即突っ込まれる2chよりも心理的障壁も低かろ
う。
- 713 :('A`):2005/03/27(日) 12:07:18
- それより電波男はやくもアマゾンで品切れなんだけど・・・
- 714 :('A`):2005/03/27(日) 12:46:08
- >>702
付箋だらけって事は、エキサイト繋がりで米光氏から借りたやつかも。
(3月18日の電波男日記参照のこと)
- 715 :('A`):2005/03/27(日) 12:48:36
- これも電通の陰謀じゃよ
- 716 :('A`):2005/03/27(日) 13:42:20
- TVブロスの豊崎由美の連載で取り上げられたら面白いんだけどなぁ…
- 717 :('A`):2005/03/27(日) 14:38:40
- 取り合えず色々なブログ感想読んで思うのは、思った以上にジェネ
レーションギャップによる誤読や認識不可能な人間が多い事だな。
特に物心付いた時期が90年代中期頃でバブル弾けた後の恋愛資本主義が
隅々まで日本中に行き渡った後の世代はこれが当たり前・普通の常識と
しか受け取れないようだ>これは今20前後の奴等
過去70年代後半から80年代90年代そして今と見て行くと明らかにバブル
の前と後では日本が変わった、これは誰もが認める事だろう。ただしそれ
を身を持って実感できるのはその時代をリアルに生きたある一定以上の
年代の奴等だけだが>恋愛資本主義
これだけは言っておくけど、君等が今当たり前と思っているシステムは
ほんの20年以上前ぐらいまでは決して主流でも何でもなかったんだよ?
その頃の恋愛資本主義的なものはここまであからさまなモノでもなかった。
オタクに対する世間のスタンスもここまで敵対的排他的なものではなかった
(オタクバッシングは明らかに宮崎事件以後で空気変わったけどな)
これは昔は良かったなんどいう懐古話では無く今現在が明らかに行き過ぎで
過剰なオタバッシングと恋愛資本主義の暴走が異常であるという事。
先ずそこから始めてくれ>読み違えてる奴等
- 718 :('A`):2005/03/27(日) 15:14:04
- 俺、トヨザキ嫌いなんだよなー。
- 719 :('A`):2005/03/27(日) 16:12:10
- まあ、宮崎以前はオタクにおける黒歴史であるロリコンブームが
あるけどな。
あれに関して、誰もオタクが悪かったと言っている奴が一人もいない
つうのは、オタク側の問題だと思う。あれは洒落だったといっている
岡田は、スーフリとどこが違うのか。
- 720 :('A`):2005/03/27(日) 16:21:40
- ロリコンブームって二次元?三次元?
二次元なら今のほうが多いような。
本田さんが好きな「シスコン」や、
オリジナル妹キャラの悠も世間的にはロリだろうし。
それとも諏訪野しおりとかの三次元ロリブームの事?
- 721 :('A`):2005/03/27(日) 16:32:40
- どっちもあったね。ただ、モノホンのロリコンがいるとみんな一斉に引いたというのは
岡田の言う通り。
- 722 :('A`):2005/03/27(日) 16:42:13
- >>721
モノホンのロリコンってのは、つまりペドフィルのことだからなあ
そりゃ引くわ。
本田さんのような「幼女にイジメられたいぃ!」のは、ペドとは正反対の
語源に忠実なロリコンですな。
- 723 :('A`):2005/03/27(日) 16:56:42
- あの頃寵児だった内山亜紀のマンガは完全に鬼畜ペドフィルだったけどな
- 724 :('A`):2005/03/27(日) 17:08:32
- >もちろん年下つっても小学生とかじゃないですよ…(つ´∀`)つ 下すぎまんがな!∩( ・ω・)∩ オリはペドじゃないよう!
>ペドってのは…犬猫ペットの世界だから…('A`) 人間と人間の関係じゃないからなあ…('A`) まあ「僕はペット」なんて
>腐った少女マンガもありますが。「君はペット」だっけ?('A`) おお、おぞましや、おぞましや('A`) まあそれはおいといて。
- 725 :('A`):2005/03/27(日) 17:17:07
- >どうもロリコンといえばM君事件のせいで「子供を誘拐」とか「幼い子を支配・服従させる」とかいうイメージがあり、
>またそういう趣味の人が自らをロリコンと名乗ったりするので非常に悪いイメージがあるんですが、本来のロリー
>タコンプレックスというのは「いい歳した大の男が、年端もいかぬ小娘に足蹴にされていいように玩具にされ、社会
>的に破滅する」というダメ人間の破滅願望なのであり、M願望なのであります。('A`) つまり、ドキンちゃんに支配
>されているばいきんまん、あれこそが正しいロリコン親父の姿なのです!('A`) 子猫タンの足コキ最高ッ!('A`)
>真のロリコンは、よわよわな小娘に足蹴にされてナンボ! なのです!ナボコフの「ロリータ」も、谷崎の「痴人の
>愛」も、わがままなガキにオッサンが支配されて破滅するという素晴らしいストーリーでした。('A`) なんとピース
>フルな…('A`) あ、ますますイメージが悪くなりましたね。('A`) 子供を支配しようとする鬼畜趣味は、また別の嗜
>好だと思いますよ('A`) そんなん曙がホイス・グレイシーの上にのしかかって「勝った〜!」とかいうようなもので、
>萌えの美学ってのが感じられねえ…('A`) 本部以蔵なら、「勝って当たり前の勝負…卑怯でしょう…('A`)」と公園
>で日本刀を振りかざして説教するところです。敢えて曙がホイスに馬乗りになられてボコられてタップしてこそ、ロ
>リコン的敗北の美学完成、なのであります!('A`) どうせダメなら、とことんまでダメになってやる! どうせ女に
>虐げられる人生なら、大人の女よりももっとよわよわなロリっ子に敗北したい! 最底辺の真の敗北を知りたい!
>('A`) という敗北主義なのです。('A`) よわよわな子供を支配して最底辺から這い上がり、大人の女への敗北を
>糊塗しようとする柳龍光&ドリアン的態度とは、目的地が違うわけです。('A`) 出発点は一緒なんですが。
- 726 :('A`):2005/03/27(日) 17:17:48
- >>723
まあ、二次元だし。三次元の写真集とか持っているヤシは完全に引かれてた。
- 727 :('A`):2005/03/27(日) 17:24:37
- 趣味嗜好と反体制がないまぜになってた印象だけどな。
あさりよしとおとかあのへん。
- 728 :('A`):2005/03/27(日) 17:36:23
- >>725
良いこといってるような気もするが、
本田さんも好きな妹やメイドなんかも
男が支配できる、従属してくれる(という幻想)が
快楽のキモになってる部分もあるような。
姉やMシチュも立場が入れ替わっただけ、
ペットと飼い主が入れ替わったというだけで
人間と人間の対等な関係とは言いがたいし。
どうなんすかねその辺。
- 729 :('A`):2005/03/27(日) 17:42:12
- >>728
メイドはどうか知らないけど、本田さんが好きな妹って自分を罵ってくる
ような妹でしょ? 脳内妹もそんな感じだし。支配したいってのとはまた
違うような気が。
- 730 :('A`):2005/03/27(日) 17:42:28
- 性欲をもてあます
- 731 :('A`):2005/03/27(日) 17:45:47
- 対等な関係とは双方が満足できる関係と考えればOKでは
妄想ならいかなるシチュエーションでもその辺は無問題
- 732 :('A`):2005/03/27(日) 17:45:49
- 陰嚢むしりとる
- 733 :('A`):2005/03/27(日) 17:52:24
- >>729
小説を見る限り、罵るけど結局は、駄目駄目でもお兄ちゃんが好きで
深い愛で包んでくれるという感じのような。
これって一種のM(マザコン)だと思う。
>>731
それなら納得する気もするが、
男がペットとして少女を扱い、彼女もそれを喜んでいれば本田さんは肯定するんだろうか?
メイドインヘブンなんかこれに近いと思うが。
「好きだから」というオブラートに包んじゃいるけど。
- 734 :('A`):2005/03/27(日) 17:53:52
- >>728
対等な関係でないといけないんではなく、
「本来のロリコンはピースフルだ!で一緒くたにするな!」
って話じゃない?
ていうかそれってプレイみたいもんで、
実際には前提として「対等である」という信頼関係があるんじゃないかな
そしてそれがあるから人は簡単に鬼畜にならないわけで
脳内でも妹にホントに見下されて罵られる、というのじゃ萌えないのでは
いや、それがいいって人もいるかもしれんが…
- 735 :('A`):2005/03/27(日) 17:59:49
- >>733
>>734のいうようにプレイの一環としてのメイドと主人といった関係は肯定なのかもしれない。
三次元での愛のない服従被服従というような関係は否定してるでしょ。
とはいってもやはり、対等な関係を求めてきたみさき先輩のような人が本田さんにとっては
一番なのだろう。
- 736 :719:2005/03/27(日) 18:01:40
- やはり、この板でもペドは違うから、ですますのかよ。
当時、3次元の写真集とかビデオが堂々と売れていたことからも
ペドに対してオタクが引いていたなんて、後付に決まっているだろ。
- 737 :('A`):2005/03/27(日) 18:01:55
- 黒歴史のロリコンブームってこれ↓のことかな?
ttp://www.burikko.net/people/article.html
>女子大生と対等につきあえない!
って新聞記事がワラえる。オタクの叩き方って20年前からワンパターンだなw
- 738 :('A`):2005/03/27(日) 18:01:57
- 本田透のいう対等は、「互いに相手を人間として尊敬している状態」であって、
年上とか年下とか、姉とか妹とかに関係するものじゃないYO!
メイドも、あくまで職業であって、ご主人様が嫌いならやめればいいんだし。
- 739 :('A`):2005/03/27(日) 18:05:31
- >>719
お前がロクにものを知らんのと、叩くためだけに話題を提供したのはよくわかったから、
以後は広告の裏にでも書いとけ。
- 740 :('A`):2005/03/27(日) 18:06:01
- >>737
早稲田大学童貞同盟ってww
- 741 :('A`):2005/03/27(日) 18:06:08
- >>733
本田氏の趣味には合わないんで個人としては否定的と予想
ただ論理的には否定しないんじゃないかな。
本田氏に村崎百郎の「電波系」の感想を聞いてみたいなぁ
- 742 :('A`):2005/03/27(日) 18:11:51
- >>736
俺は世代的によく知らないんだが、
その3次元写真集を買っていたのはオタクが中心だったの?
聞いた話では、毛がNGだった時代に、毛が生えてないからOK
という妙な理由で少女写真集が大流行。
おっさんむけ週刊誌などでも載ってた聞いたが。
後、今現も小学生に際どい水着を着せた写真集等が売っているが
購買層は「2次元萌え系」の人とは被らない気もする。
俺が巡回している範囲でだがオタ系サイトでもその手の話題はあまりのぼらないし。
- 743 :('A`):2005/03/27(日) 18:17:27
- >>737
- 744 :('A`):2005/03/27(日) 18:22:47
- 読んでみた。読売ワロス。
>ストーリーのほうも、抱きしめたくなるようなかわいらしい少女たちが、
>SM、レスビアン、オナニーと大人顔負けの過激さで登場。われわれオジンとしては、
>少女のイメージが、ガラガラと音を立てて崩れていくのを感じないわけにはいかない。
>おまけに下手なエロ漫画よりも上出来のエロティシズムがちらほら。
>こんなもの本当に中高生が読んでいるのだろうか、と取り越し苦労までしてしまう。
>この世界、少年少女だけに独占させておく手はない。一読の価値あり。
(週刊読売1983年9月18日号133P「おもしろ本棚」より)
- 745 :('A`):2005/03/27(日) 18:31:15
- >おまけに下手なエロ漫画よりも上出来のエロティシズムがちらほら。
>おまけに下手なエロ漫画よりも上出来のエロティシズムがちらほら。
>おまけに下手なエロ漫画よりも上出来のエロティシズムがちらほら。
>おまけに下手なエロ漫画よりも上出来のエロティシズムがちらほら。
>おまけに下手なエロ漫画よりも上出来のエロティシズムがちらほら。
つまり
勃ったと
?
- 746 :('A`):2005/03/27(日) 19:16:07
- >ロリコンブーム
ついでに言うと、80年代頭のロリコンブームの前には、フェミブームや
若い女の消費を煽るコマーシャリズムがある。
1970 ウーマン・リブ,フリーセックス,「アンアン」創刊,モーレツからビューティフルへ
1971 「ノンノ」創刊
1973 オイルショック
1977 離婚件数史上最高,新しい女のイメージ・翔んでる女・自立を求める自由な女,
「子どもは少なく」が定着(夫婦の平均出産児数1.89人)。
1978 少女売春,サラ金地獄,ディスコ・フィーバー,若い女性の海外旅行熱,
結婚しない女・キャリアウーマン,不確実性の時代
1980 未婚を通す女性増加傾向、丸井<好きだから,あげる。>
伊勢丹<女の記録は,やがて男を抜くかもしれない。>,
1981 ロリコンブーム
1982 離婚増加−3分11秒に1組,ひょうきん,ネクラ,ネアカ,
こういう流れを見ると、女の消費を煽る→まともな女が減る→オタクが増える、という
電波男の記述に説得力を感じてしまう…
ttp://www.dentsu.co.jp/trendbox/adnenpyo/index5.html
(↑資料元が電通のサイトってのが皮肉なことだがw)
- 747 :('A`):2005/03/27(日) 19:32:33
- 最初読んだとき、彼の主張に自分は心震わされた。
しかし、繰り返し読むうちに、彼が「自分にふさわしい女性が自分を好きにならないのは、女性に責任がある」といっているだけだということに気づいた。
これは「負け犬」の女性達が結婚できない理由として主張する内容とまったく同じだ。
そう、彼と彼の批判する三次元の女性の価値観は実は同じなのだ。
本当に「真実の愛は二次元にある」というのなら三次元なんて放っておくはずだ。
それでも繰り返し三次元を批判するのは、本当は三次元の愛を求めているからだ。
そう、彼は「酸っぱいブドウはいらない」と述べたイソップ童話のキツネなのだ。
本音と建て前を使い分け自己憐憫に浸る彼の姿勢は、自分の中の弱さそのものだ。
そのことに気づかせてくれた、という点で自分はこの本を評価する。
自分の弱さを守り続ければ、自分もこうなってしまうのだ、と気づいた。
明日から、三次元に戦いを挑みたいと思う。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/flex-sign-in/ref=cm_rate_rev_pagepos4/249-7457751-3443501#rated-review
アマゾンの書評で電通の工作員が暗躍している件について
- 748 :('A`):2005/03/27(日) 19:36:18
- 正直、微妙, 2005/03/26
レビュアー: カスタマー 東京都 Japan
〜 まずまず面白く読めたのだが、しかし作者がモテない理由をおのれの「キモメン」に帰している点が大いに疑問。女が本当に嫌うのは、外見ではなくそういう心根ではあるまいか。
また、作者の個人的な印象や体験が普遍的な真理であるかのような前提で論を組み立てている点もまた大いに疑問である。
さらに、おそらくは作者のサービス精神の表れだと思うが、いさ〜〜さか筆が滑りすぎているきらいがあり、そのため前後で内容が矛盾していたりということもある。
脱稿した後に読み返さなかったのだろうか。
女が「キモメン」を避けるのは、おそらくは生理の問題であって論理ではない。そこにいかなる言葉を投げかけたところで空しいだけである。〜
このレビューは参考になりましたか?
- 749 :('A`):2005/03/27(日) 19:43:04
- >748
>また、作者の個人的な印象や体験が普遍的な真理であるかのような前提で論を
>組み立てている点もまた大いに疑問である。
人文系の論文は俺にはほとんどそう見えるわけなのだが、単に読んでる文章の質
が低いだけなのだろうか?
- 750 :('A`):2005/03/27(日) 19:51:51
- 読めてねぇ…まったく読めてねぇ…
何のために宮沢賢治と津山30人殺し出したか理解できてねぇ…
>749
別に科学論文出してるわけではないから、そこ批判するのは
お門違いだと思うんだが…
- 751 :('A`):2005/03/27(日) 19:57:11
- 同族嫌悪の本。, 2005/03/25
レビュアー: kotama 埼玉県所沢市
著者は恋愛資本主義のもと、男性を美醜と収入で差別する女性を強く批判する。
そんな三次元の女性に関わるぐらいなら、二次元の女性に愛を向けよ。
真実の愛は、そのふさわしい対象に捧げられるべきである。
正論である。
しかし著者自身、女性を美醜で差別している。
彼は不細工な女性のことを「左門豊作子」と呼んで唾棄する。
デブで不細工で電波の入った腐女子と断罪する。
それは著者が忌み嫌う三次元の女性がオタクに対してとる態度とまったく同じである。
結局のところ、著者は選民意識に満ち満ちている。
こんなに純粋で優秀な自分が不幸なのは何故か、そこからすべては語られる。
不幸な自分を繰り返し主張して、その選民意識をカモフラージュしようとする。
でも、彼の個人的な不幸な経験が本当である証拠は何もない。
笑うしかないな。
都合のいいところだけ抽出して曲解して難癖つけてやがる
- 752 :('A`):2005/03/27(日) 20:00:04
- >また、作者の個人的な印象や体験が普遍的な真理であるかのような前提で論を
>組み立てている点もまた大いに疑問である。
表面上はユーモアに見せかけて、実はガチンコって構成だから分かりづらいのか?
どうにも意図的に誤読してる気がしてならない…
- 753 :('A`):2005/03/27(日) 20:00:11
- >748
>しかし作者がモテない理由をおのれの「キモメン」に帰している点が大いに疑問。
>女が本当に嫌うのは、外見ではなくそういう心根ではあるまいか。
一般論としては分からんでもないが、オタは内省が過ぎるところがある(本田氏もそうだったみたいだし)から
ある程度他人や社会のせいにして噛み付くぐらいの方が、バランスがとれると思う。
心の中がどうであれ、金と地位と顔がありゃ女が寄ってくるのは否定できないんだし。
- 754 :('A`):2005/03/27(日) 20:01:18
- ・ 3次元に「愛」はない。
→ 著者の努力足りないだけだ! 愛はある!
・ 自分をどこまでも受け入れて守ってくれる「愛」はあるのか?
→ そんな都合のよい愛があるわけないだろ!
という自爆馬鹿が多すぎる件について。
- 755 :('A`):2005/03/27(日) 20:07:29
- >>748
この手の浅いレビューが載るってことは、少しずつ色んな人に読まれてる
ということかな? そうだったら面白いんだけど。
- 756 :('A`):2005/03/27(日) 20:08:58
- レビューきつすぎ。
なにがキツイって、理解しあうことが絶望的なまでの距離だという事実に…
男ですら、自己肯定の小道具として電波男を批判するスタンスを取る時点でもう駄目ぽ
- 757 :('A`):2005/03/27(日) 20:10:29
- 発売2週間で在庫がなくなって、ユーズドにプレミアついてるんだな。凄いな。
- 758 :('A`):2005/03/27(日) 20:11:25
- ゲーム、アニメなどを好む人などへの影響はもはや無視できない
これまでの恋愛資本制を維持したい人にとって電波男は、忌々しい本
本気で恋愛資本制からの逃亡を考える人が現れてる
一部の好事家だけが恋愛はすればいいのに、他者の賞賛がないことがそんなに怖いのかね
- 759 :('A`):2005/03/27(日) 20:21:39
- >>758
>一部の好事家だけが恋愛はすればいい
これって普通に考えればごくごくあたりまえの事なんだよな。
恋愛資本主義に骨の髄まで洗脳されちゃってるのか、批判意見の中で
ここに注目する意見を見たことが無い。
オタクうんぬんの所ばかりに噛み付いて、恋愛資本主義批判のところには
全然触れない奴らばかり。
恋愛なんてそもそも出来る奴と出来ない奴がいるんだ。
そこを無視して、やれ努力が足りないだの人格がダメだの言ってる奴らには
うんざりだ。
- 760 :('A`):2005/03/27(日) 20:29:17
- 恋愛して幸せになった人でなく、破滅した人を見たことの方が多かった
家庭を壊し、心を壊し、命を奪う
無条件で肯定できない恋愛をなぜここまで奨励するのか
未だにわからない
- 761 :('A`):2005/03/27(日) 20:32:36
- >>760
恋愛資本主義を存続されるためだよ。
もともと人を幸福にするようなシステムじゃないんだ。
- 762 :('A`):2005/03/27(日) 20:39:52
- >>717
の頃の時代に生まれたかったと思う20代中盤であった
- 763 :('A`):2005/03/27(日) 20:40:33
- >760
元々楽しいことよりは辛いことの多い労働に向かわせるために、目の前にぶら下げる
餌として用意されたのが、飽きっぽくて欲深な女だから、そこから降りられると国家は
困るだろう。
バブルで女の欲望を煽りすぎたのが間違いの元なんだがな。
- 764 :('A`):2005/03/27(日) 20:45:04
- なんか上のほうで3次元ロリコンブームがなんとか言ってる香具師がいたが
漏れの世代(20代前半)もその論理で責めるんですかそうですか
- 765 :('A`):2005/03/27(日) 20:46:13
- >>756
電波男読んで、「戦う自分」を否定されたと勘違いする人は少なくないと思う。
「逃げるな努力しろ」系の感想はそういう「自己否定感」の裏返しなんだよね。
戦うも戦わぬも一つの戦略。選択自由。他者に強制しない。
という部分に気付くかどうかが鍵なんだが。
あと生物的な繁殖原理を理由に競争を全面肯定するヤツがいるけど、これも間違い。
繁殖競争に優れたものだけが子孫を残す、と単純に考えると繁殖に興味を示さない
個体は淘汰され消えてしまうように一見思える。しかし、実際に生物の性行動を観察してみると
積極的な繁殖行動をしない「変わり者の個体」が常に発生する。
淘汰されてもおかしくない「変わり者」が何故世代を超えて生まれ続けるのか?
それは、「競争しつつも、常に別の可能性を模索し続ける」のが生物の戦略だからだ。
本田氏は「別の可能性を模索」する変わり者かもしれない。けど、決して反生物的な存在ではない。
- 766 :('A`):2005/03/27(日) 20:46:14
- バブル前ってもう20年前のことなんだよなぁ。こりゃ、バブル以後の価値観しか
しらない世代になって当然だ罠と思う33歳のヲレ。
- 767 :('A`):2005/03/27(日) 20:50:05
- バブル前の時代にキモオタになりそうなタイプの人は
どういう青春時代(社会人になるまでと仮定)を過ごしてたんだろう。
教えて古い人
- 768 :朝倉泉 :2005/03/27(日) 20:50:04
- さて大衆のいやらしさはとどまるところを知らない。大衆・劣等生は自
分達がなにかに手がとどかないと知ると逆にそれを自分は欲しくないのだ
というような態度をとって自分をなぐさめ、納得させようとする性質を持
っている。劣等生でも勉強ができるようになりたいと思って努力している
うちは大変、結構だ。だがひらきなおって勉強をやめ、「勉強なんか、こ
っちから捨ててやったのさ」などと言いはじめると実にいやらしい。不良
はみんなこのての馬鹿である。彼等とて一応は人の子だから本音としては、
一人前に人には認められたいし、先生にもほめられてみたいのである。と
ころが、勉強があまりにできないためそれが全く不可能と知ると自分のそ
のみじめな状況を認めたくないものだから、自分の欲求とは逆に、それま
ですこしはやっていた勉強もやめ、なおさらグレる。つまり「勉強なんか
できなくたってオレは少しもかまわねえよ。自分からやめたのさ、勉強な
んか。」そう言って自分を納得させようとするのだ。心理学でいう「防衛
機制」である。さて、勉強(あるいは社会)から見捨てられたのを認めた
くないので、逆にこっちから勉強を捨てたなどと言う自分達のみにくさを
無意識のうちに知っている彼等は仲間を求める。似たような者と一緒だと
「自分は社会ののけものだ」という気持ちから開放され「こいつだってオ
レと同じなんだ」という安心感にひたれるからだ。不良グループ・暴走族・
ディスコ等は、みなこのてあいだ。自分に対する自信がないからこそ仲間
をつくって群れつどうのだ。「流行」も同じことで、みんな同じ服を着る
ことによって仲間意識を作って安心しようというのだ。暴走族・不良グル
ープが制服を作ったりするのも全く同じ理論だ。ここで「流行」について
もう少しくわしく考えてみたい。この「流行」とはその範囲が「若者社会
全体」と広いので、流行にひたっていない人を「流行」にひたっている大
多数の集団の力で「おくれてるう」などと言って馬鹿にし、仲間にならな
い人を否定するというカを持っているのだ。流行を追う人間=自分に自信
のない人間=勉強のできない人間=大多数であり「おくれてるう」という
言葉は出来のわるい自分達の集団に属さない人間=確固とした自我を持つ
人間=出来のわるい人間からみると気にくわない人間を多数決的・集団的
なカで馬鹿にし否定しようという言葉なのである。彼等馬鹿どもの武器は、
ただ自分達の人数が多いということだけなのだから。
同じ論理が、「社会全体」にもあてはまる。多数派の人間達はその唯一
のとりえである集団の力によって少数派エリートを攻撃しょうとしている。
この点で、集団の規模こそ違うもののエリートヘの嫉妬から「受験戦争反
対!」等とさけぶ大衆達は暴走族と似たようなものだと言えよう。
_ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley/9776/izumi/isyo/i_2_2.html
- 769 :('A`):2005/03/27(日) 20:51:49
- >>719
>宮崎事件以前のロリコンブーム
レモンピープルとか、あの辺の事かな?
確かにアレは黒歴史かもな…
- 770 :('A`):2005/03/27(日) 20:55:54
- >768
できの悪い人間は少数派だから群れるって論理なのに、大多数だから
正義だという論理に途中から摩り替わってるのはどーなのよ。
- 771 :('A`):2005/03/27(日) 20:58:56
- >769
レモンピープルとか、今のエロ漫画とたいして変わらん。
当時は陰毛が猥褻物の判断基準だったから、修正無しにできたってだけ。
それもブームと言われだしてからは修正入りになっていった。
当時あって今ないのは少女ヌード写真集だけじゃないか。
- 772 :('A`):2005/03/27(日) 20:59:51
- >>747
>彼が「自分にふさわしい女性が自分を好きにならないのは、女性に責任がある」
>といっているだけだということに気づいた。これは「負け犬」の女性達が結婚できない
>理由として主張する内容とまったく同じだ。
金・外見etc.を求める負け犬女と愛を求める電波男を同列に扱うの?
自虐的ではあるかもしれないが、自分の欠点も冷静に見ている電波男と
幾つになっても男のせいにして「私たちは絶対反省しない」負け犬女達が本当に同列?
>本当に「真実の愛は二次元にある」というのなら三次元なんて放っておくはずだ。
放っておいても「負け犬の遠吠え」や「だめんずうおーかー」等で叩かれるから
反撃してるって書いてあるよ?
>自分の弱さを守り続ければ、自分もこうなってしまうのだ、と気づいた。
>明日から、三次元に戦いを挑みたいと思う。
感じ方は人それぞれなのでここは特に文句無し。
- 773 :('A`):2005/03/27(日) 20:59:59
- >>768
この手の「論理」は自分が嫌う集団に恣意的に適用可能なんで
無価値と思う。
- 774 :('A`):2005/03/27(日) 21:03:08
- >>770 >>773
これは16歳で、しかも祖母を撲殺するぐらいにめちゃくちゃてんぱっていた
高校生の言うことだから…
- 775 :('A`):2005/03/27(日) 21:04:25
- >>768
1979年に16歳の少年が
>エリートをねたむ貧相で無教養で下品で無神経で低能な大衆・劣等生
>どもが憎いから。そしてこういう馬鹿を一人でも減らすため。
という理由で祖母を殺して自殺した事件だね。引用は「遺書」の一部みたいだな。
ちょっとカキコの意図が良く分からないのだが…
「モテないやつが騒いでんじゃねーよ」という短絡なDQNを批判したいってこと?
- 776 :('A`):2005/03/27(日) 21:04:37
- >>751
>しかし著者自身、女性を美醜で差別している。
>彼は不細工な女性のことを「左門豊作子」と呼んで唾棄する。
唾棄はしてないよ。左門豊作子が出てくるのは大検学校の時の一エピソードだけじゃん。
確かに奥歯に物が挟まったような言い方ではあるが、これだけでは本田先生が
女性を美醜で差別してるとはとても判断出来ない。
>結局のところ、著者は選民意識に満ち満ちている。
>こんなに純粋で優秀な自分が不幸なのは何故か、そこからすべては語られる。
どの辺の文章から「純粋で優秀な自分が不幸」と感じられたのかさっぱりわからん。
ついでに言うと、「この作者には選民意識が…」ってのは、およそ自己主張の強い
エッセイについては、どのようにでもこじつけられる為、罵倒のテクニックの一つになっている。
- 777 :('A`):2005/03/27(日) 21:09:39
- >>765
>電波男読んで、「戦う自分」を否定されたと勘違いする人は少なくないと思う。
>「逃げるな努力しろ」系の感想はそういう「自己否定感」の裏返しなんだよね。
>戦うも戦わぬも一つの戦略。選択自由。他者に強制しない。
>という部分に気付くかどうかが鍵なんだが。
同感。誰かのブログで「二次元に萌える事が逃げ、と言うが、草食動物が肉食動物から
逃げるのも現実逃避なのか?彼らは逃げる事が闘争であり生きる事なのだ」って
言ってる人も居たよね。
俺が見たのはそれを低能な屁理屈で否定してた誰かのブログでの引用だが('A`)
- 778 :('A`):2005/03/27(日) 21:13:29
- >>776
どっかに本田透はブス専だったとか書いてあったな。
顔が醜い女は心は美しいという理念で。
まあ、それでまた酷い目にあったらしいけど。
- 779 :('A`):2005/03/27(日) 21:15:00
- ttp://kantank.lolipop.jp/blosxom/blosxom.cgi/diary#050327
カンタンな方がほざきだしましたよ、っと。
- 780 :('A`):2005/03/27(日) 21:15:03
- 思うんだが、「恋愛資本主義」を肯定する連中は何でも出来ないといけない
と思っているのかいな。
そりゃある程度は何でも出来たほうがいいけどよ、誰しもが一流大学に
入れるわけでもなく、一流スポーツ選手になれるわけでもないしよ。
得手不得手はあっていいだろ。
不得手なものを無理にやることはないだろ。
恋愛を必須のものと見るかそうでないと見るかで話は変わってくる。
批判者に問いたい。「恋愛は必須なのか?」
- 781 :('A`):2005/03/27(日) 21:23:57
- >>777
>彼らは逃げる事が闘争であり生きる事
そう。生物個体にとっては「ただ生きる」ことが仕事wなんだよね。
「繁殖と闘争が生物の使命」みたいな意識は人間が後から作った概念。
野生動物は別に「交尾しないと種が絶滅する」と意識して交尾してる訳じゃない。
単に「発情→交尾」と行動してるだけ。
その結果として生き物は ”繁殖してしまう” というだけのこと。
闘争と繁殖で優秀な個体が残る、という思想が悪用された結果がホロコースト。
- 782 :('A`):2005/03/27(日) 21:27:10
- >>779
カンタン系ってのはこのスレで初めて知ったが、サブカル系ってのは皆この程度の知能なのか?
>ただ、恋愛が互いを認め自我を保障する関係であることを指摘している著者が、
>あとがきで母親からの愛に裏切られたことが人格形成に強く影響したことを述べていることは、
>彼がある種の失恋状態にあると認識することで自我が保障されていると告白している
>ことになるになるのだが
意味不明、根拠も不明。現在の本田先生の自我を保証しているのは
「母親の愛を得られなかった自分、という認識」ではなく
「二次元に萌えること」である。実際の頭の中は本人しか解らないが、少なくとも
「電波男」ではそういう主張である。コイツ本当に読んでるのか?
読んでないクセに知ったかな口を叩いて袋だたきにされたもんだから、
「俺の主張は間違っていない!」と言いたい為だけに一生懸命揚げ足取りをしている
ようにしか見えないのだが。
>そして、当然のことながら、こういうひとの視界には、目に見える女性と到達し得ない
>神様みたいな女性しか見えてこない。互いに話し合う女性がいない。恋愛をする/しないと
>いうことはひとまずおいて、自分と語り合う女性がこの視点からは存在しない。
目に見える女性と神様みたいな女性なんて単純な二元論は全然見えてこない。
もしあるのなら本書のどのような所で表れてるのか具体的に挙げてるべき。
「自分と語り合う女性が存在しない」のや池鶴関係・虎別関係を100万回嫁って感じ。
何にせよ「あんまり周りがウルセーから読んだ」って言ってる割にはあとがき部分位しか
触れてる所がないわけで、とりあえず「読んでも俺の主張は変わらない」と脳内勝利宣言
を出しておいて、今頃必死にアラ探しをしている真っ最中と予感( ´∀`)ゲラゲラ
- 783 :('A`):2005/03/27(日) 21:30:09
- >779
とりあえず買ったのか。買ったのはよしとする。
相変わらず単純な脳構造してるのは仕方ないが。
あくまで「いや俺はわかってるんだよ」っていう態度は
ここまでくると笑えてきた。
ていうかわざとやってるだろ、笑いとるためにw
それはいいんだけど、だからなんで変えないといけないの?
病気かなんかか俺らは。
- 784 :('A`):2005/03/27(日) 21:32:39
- >>780
「『何で勉強しないといけないの?』と訊いてくるガキと一緒だな」
とか言われる悪寒…
あくまで『恋愛』という、しょーもない、幸せかどうかもわからない
システムに疑問を持っているだけなのに、全てのことを投げ出している
みたいな言われ方をする。
この根本的な誤解が無くならないことには議論が始まりすらしない。
- 785 :('A`):2005/03/27(日) 21:35:28
- 弱者は弱者としてちゃんと競争社会で「負け役、叩き役」になってくれないと
強者が強者として成立しなくなっちゃうからね。いつまでも「弱者は努力して強者を志向せよ
(実際になれるとは一言も言わないのがポイント)」と弱者の尻叩きが続くのは明白だ。
('A`)
- 786 :('A`):2005/03/27(日) 21:37:21
- >767
それを説明できるのは、40以上の人だけなんだが……。
流石にここにはいないんじゃないか?
- 787 :('A`):2005/03/27(日) 21:37:26
- カンタン系って、何かどーしようもない人だな…あの文章。
ブサイキングボスが、わざわざ包み隠さず自分を語った部分を捻じ曲げてまで
「看破してやったぜw」って言いたくてしかたないのか?
- 788 :('A`):2005/03/27(日) 21:39:55
- >>784
議論する必要自体ない気もする
変わる気がない人には何を言っても無視する
ただ恋愛ゲームに関わるかどうかの決定はこちらも自由にできる
一部の積極的な論者と大部分のサイレントマイノリティーが自分の意思で恋愛ゲームから降りればいい
まあ世間体を守る為のふりをする必要はあるだろうけど
- 789 :('A`):2005/03/27(日) 21:41:13
- >784
「何故勉強しなければならないか」について、相手を説得できる材料と同等の
材料を、批判派が「何故恋愛しなければならないか」に対して用意してくれよっ
て言ってるんだけどね。
- 790 :('A`):2005/03/27(日) 21:43:34
- >784
「勉強と恋愛と同レベルか?」
と逆に聞いてみたいんだけど。
現在の金やら物やら大量に使って一部の人間しか幸せになれない
システムに疑問持つなって言うほうがおかしいんだけどよ、
僻み、の一言で片付けられるんだろうなぁ('A`)
もうあちら側の人と話したくないからそっとしといてくれよ('A`)
- 791 :('A`):2005/03/27(日) 21:45:04
- 人が多すぎるから子孫を残さなくていい奴が増えてるんだろうか
- 792 :('A`):2005/03/27(日) 21:48:48
- >>784
>>641のブログの人はそこの所を勘違いしてる感じ。
二次元に萌えたからってなんでそこまで言われにゃならんのか。
現実として仕事をしなきゃ生きていけないし、対人関係完全にイン
ナーに閉じこもるのは無理。
全てを二次元で済ますなんていっとらんじゃないか。
ただ恋愛という幻想を二次元で満足させるというだけですよ。
- 793 :('A`):2005/03/27(日) 21:55:03
- >>786
もれ36歳だが、「オタク」という概念による差別が始まるまでは「カメラとか鉄道とか切手とか
変わった趣味に耽溺してる変わった人」という概念で分類されていた希ガス。
そんで社会人になったあとは、ちゃんと仕事をしてる分には女とつきあってなかったとしても
「仕事と趣味にうちこんでて女遊びしないまじめな人」として評価されていた。そんで30近く
になったら、「女遊びとかしてないまじめな人だからそろそろ見合いで相手みつけてやろう」
とか親戚とかが気を配って見合い結婚。
- 794 :('A`):2005/03/27(日) 21:58:55
- あいつらオタや恋愛弱者の問題を、ニートやひきこもりとかとごっちゃにしてんじゃないかな?
だから電波男は現実逃避なんて訳の分からん批判が出てくる。
ニートとかひきこもりと、オタが親和性高いのは事実だけど
それらは、今回の恋愛資本主義批判と二次元身萌えとは全然別筋の問題だし
恋愛放棄したぐらいで、現実逃避とか言われちゃたまらんわ。
- 795 :('A`):2005/03/27(日) 22:03:30
- >>793
オタクに対するイメージはお金の使い方で決定されたのでは
子供が携帯電話、服、化粧品などを浪費しても批判はされない
しかしマスコミで批判される「オタク」は宣伝や流行に乗らない
非常にコントロールのしづらいタイプの人が多かった
同好の趣味人同士で流通が行なわれる(電波男の本田システム)扱いづらい人達を決して肯定できない人はどうしても存在する
- 796 :('A`):2005/03/27(日) 22:07:57
- >>793
そういうお見合い風土って完璧に破壊されたよな。
日本全体の郊外化、地域共同体の崩壊とも深く関係しているけど。
個人的には、将来の科学技術を支えるべき上位国立の理系学生が
今後家庭をもつことが非常に難しくなり、具体的に上手く表現できないけど
結果として日本全体の危機を呼び覚ますことになるんじゃないかと思う。
- 797 :('A`):2005/03/27(日) 22:08:03
- >>779
これはとても脳がかんたんな人の文章ですね。
> 1)僕は本をダシに電波男たちについて語っている
> 2)電波男については電波男たちのホームページがあるので、本を読まなくても語ることはできる
> ということを書いたのであって、決して「『電波男』という本を読まなくても『電波男』という書籍について語ることができ>る」とは一言も書いていない。なので、これぐらいはちゃんと日本語が読めるようになってほしいと思う。
まだ理解できんのか。根本から理屈が間違ってると言うことを。
ちゃんと日本語が理解できるようになって欲しいと思う。
- 798 :('A`):2005/03/27(日) 22:12:40
- >>797
す、すげえ屁理屈……
というかちゃんと日本語が書けるようになることが先決では……
- 799 :('A`):2005/03/27(日) 22:15:02
- KING・OF・屁理屈だよね。
- 800 :('A`):2005/03/27(日) 22:18:46
- >>797
だだっ子の3段論法だな。
ありもしない仮定から導き出される答えはすべてまちがってんだよ!
と誰かこいつに教えてやれるやつはいなかったのか?人生の中で。
- 801 :('A`):2005/03/27(日) 22:19:01
- もういいよカンタンは……
バ カ は 死 な な き ゃ 直 ら な い
- 802 :('A`):2005/03/27(日) 22:21:39
- まあまあ、本人も認めてるじゃないか
>さいきん書けば書くほど頭が悪くなっている気がするのは気のせいだろうか。
>藤子不二夫・F(ファンキー)の言葉で言えば「ていど低い」。
この(ファンキー)の時点でもうお子様ぶり爆発だがな。
子どもしか喜ばんよ。この手の語句いじりは。
- 803 :('A`):2005/03/27(日) 22:23:57
- >>800
あれだ、間違った前提からは何でも導けるって論理学の基本を我田引水して
「どのようにでもカタれちゃうボクってステキ」ってサブカル的優越感に浸ってるだけなんだよ
- 804 :('A`):2005/03/27(日) 22:24:40
- >>802
ああ、本人もわかってたのか……。
まあ、一言、気のせいじゃないですよと言っておきましょう。
- 805 :('A`):2005/03/27(日) 22:28:04
- >>804
しかも本人、「調子悪いけど、語る分には全然問題ないよね!」
みたいな感じだしな。手のつけようがない…
- 806 :('A`):2005/03/27(日) 22:29:26
- ttp://d.hatena.ne.jp/ruwon/20050327
>いまでも俺はもし友達が「今日、俺さー想像上の妹と遊んじゃったよ」って言ってきたなら
>本気で「大丈夫か?」って言うだろうし、3次元の愛は死んだとは思いたくないし。
「現実と妄想」の境界ではなく、「妄想と現実」の境界がつけられない方のようです。
- 807 :('A`):2005/03/27(日) 22:31:22
- >>802
全くだ。FはフォーミュラのFに決まっているだろうが、なぁ諸君。
- 808 :('A`):2005/03/27(日) 22:32:21
- なんか、冷静且つ大人な文で反論していたiduruさんがかっちょいいな。
でもカンタンのほうは…('A`)
- 809 :('A`):2005/03/27(日) 22:35:51
- カンタンとかruwonとか高安とか放置しよう。ほんとキリがない。
- 810 :('A`):2005/03/27(日) 22:35:56
- 批判派(誤読派?)で結構多いのが本田氏が自分の主張を通すためのダシとして(批判者を黙らせるために)
あとがきを書いたと思ってる奴だよな。
そういうのは文中に「俺も似たような虎馬を・・・」、とか「俺のダチでもっと凄いトラウマを・・・」とかが
入るんですぐわかるんだが、苦労した人の体験談とかはそれだけである程度のプレッシャーになるものなのかね?
- 811 :('A`):2005/03/27(日) 22:36:33
- >>807
この殺伐としたふいんき(なぜかry)の中で和んだ。
ワロタ。
- 812 :('A`):2005/03/27(日) 22:38:19
- >>809
高安氏は結局なんだったんだろう?
便乗するとか言ってたけど。
もしかしてカウンタ回す事を目的にあんなこと書いたのか?
- 813 :('A`):2005/03/27(日) 22:40:46
- 今日本屋に行ったら、電車男の隣に電車男同様に平積みにされてたな。
もうワンセットなのかよw
「ありがとう電車男」とかそういう便乗本の一貫みたいな扱い?
そうだとしても、唯一の「アンチ電車本」として異彩を放ってることには変わりはない。
その便乗本の中に、「電車男は誰なのか」ってのがあってちょっと見てみたら、
イキナリ書き出しから(ウロオボエなんで大意と受け取ってくれ)
>>「2ちゃんねる」で「電車男」?また誰か電車で爆弾テロやりますって書き込んで逮捕されたのか?
誰もが最初はそう思っただろう。
まぁ世間のイメージなんてそんなもんさw
- 814 :('A`):2005/03/27(日) 22:49:21
- >805
自分が馬鹿であることに気付くのは、知性的な思索の第一歩なんだけどね。
気のせいにして片付けちまったら逆戻りだ。
- 815 :('A`):2005/03/27(日) 22:55:01
- >>760
アンチがここぞとばかりに飛びつく「左門豊作子」のエピソードも、そういう意味で入れたんだろうな。
- 816 :('A`):2005/03/27(日) 23:01:18
- >>815
愛してもいない相手と恋愛ごっこをしても不幸になるだけってことかな。
恋愛をすれば、恋愛さえすりゃ俺は幸せになれるんだ!ってのはやっ
ぱり幻想なんだろう。
- 817 :('A`):2005/03/27(日) 23:04:21
- >>816
そうだよな。
このスレにいる奴なら、みんなそういう意味に受け取ったと思うんだよ。
逆に、アレ読んで「けっきょくお前も女を顔で差別してるんじゃん」としか解釈できないって、
もう完っ全に、脳がヤラレちゃってんじゃないのか?
恋愛資本主義に。
- 818 :('A`):2005/03/27(日) 23:08:56
- こっちに左門豊作子問題で粘着してる既知害がいるのだが。。。
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1111929534/
- 819 :('A`):2005/03/27(日) 23:24:06
- >>802
ていうか、「藤子ファンキー不二夫と藤子不二夫アナーキー」は
ゲーム帝国のパクリでしょ。
- 820 :('A`):2005/03/27(日) 23:26:33
- ゲーム帝國とか、ファミ通伝言板がネット文化に与えた影響は、はかりしれない。
- 821 :('A`):2005/03/27(日) 23:29:29
- ttp://kantank.lolipop.jp/blosxom/blosxom.cgi/diary#050327
負け犬がアイデンティティを守ろうとする姿勢を批判していますが、
あなたたちと何が違うのでしょうか。
自ずから姿勢を変えることはないのでしょうか。
負け犬がオニババになるのと同じぐらいにヒステリックな態度になって、
自分が変わることを恐れているように思います。
なんじゃこりゃ…。
ますます悪化してるな。
アイデンティティの社会による形成を自分で認識して萌えることで新しく
別のアイデンティティを形成しようとしている本田氏&キモオタと最初から何も
認識されていないオニババを同列に比べる時点で何も読めていないのが明白。
- 822 :('A`):2005/03/27(日) 23:29:42
- >>820
「○○な罠。」も、ファミ通町内会の罠シリーズが元ネタだっけ?
- 823 :('A`):2005/03/27(日) 23:31:15
- >話しかけないんだから、なかなか彼女はできない。
あとがきだけじゃなくて、池鶴関係と寅別関係のところも読もうよ。>カンタン系さん。
ストーカー規制法以降のことも考えてよ。
- 824 :('A`):2005/03/27(日) 23:33:01
- そうそう、伝言板じゃなくて町内会でした。
>>822
あと、こんな○○は嫌だ!とかもそうだし、
、、スレと関係ないからよしとくか。
長くなるしw
- 825 :('A`):2005/03/27(日) 23:36:30
- >817
俺もあのあたり呼んで
「あー無理して恋愛ごっこしてもダメなのかもなぁ…」
と思った口なんだが。
あそこでくっつこうとしてたのは「左門豊作と左門豊作子」だったのに。
大体あのあたりの話って、女だけでなく男も顔面差別されてるって
話だろ?なんで女を顔で差別してるって話にすりかわってるんだ?
- 826 :('A`):2005/03/27(日) 23:40:42
- >>767
だいたいみんな本に行ったよ。その頃は本しか娯楽がないから。
色んなジャンルの本オタになった。その一部が思想オタになった。
政治活動はしないでただ思想だけ突き詰めるタイプ。
大学の教官とかみんなこういう連中だよ。
- 827 :('A`):2005/03/27(日) 23:40:52
- ttp://blog.livedoor.jp/kazu_fujisawa/archives/17226327.html
こういう人まで読んでるとは思わなかったな。
思ったんだが、現状では恋愛資本主義には俺らはかなわないわけだが、
相手も資本主義なんだから、オタク自身も経済や金融のことを勉強して
オタク資本主義(仮)を創造して、対等の立場になれるようにしたほうが
いいんじゃないか?みんながホリエモンになれるわけじゃないがやはり
行動をおこさないとな。喪男経済アナリスト森永卓郎もオタク市場は
小さくないって言ってるし。俺はとりあえず日経を読むことから始めたが。
- 828 :('A`):2005/03/27(日) 23:43:34
- >>821
「萌え」による自己の確立ってなかなか面白いと思うんだけど、
あんまりこの辺に興味を持って突っ込んでみる人っていないよね。
いま現在の日本で、空想の存在に愛着を感じられる感性を持ってるのは
オタクだけってことなのかな。
- 829 :('A`):2005/03/27(日) 23:49:04
- >827
そのブログの人には「恋愛資本主義論」が衝撃だったというのが驚きだわ。
恋愛弱者は誰もが言語化は出来ずとも感じてた事だと思うんだが。
普通の人とのギャップは大きいんだな。
- 830 :('A`):2005/03/27(日) 23:50:42
- >821
負け犬が態度を変えないことは誰かを傷つけるが、二次元萌えは誰も傷つけない
電波男中でそう主張されているのはスルーかよ。
誰かを傷つける態度とそうでない態度で、前者が非難されるのは当然だろうが。
二次元萌えが誰かを傷つけるという例を上げてから出直して来い。
- 831 :('A`):2005/03/27(日) 23:51:02
- >828
古くはグノーシス派に端を発する由緒正しき存在だと思うんだがw
確かに「神」や「恋愛」に変わる自己の確立方法って難しいよなぁ。
ほりえもんは「資本」によって自己確立してるけど、「資本」の
ないほりえもんは自我崩壊するんじゃないだろうかと不安。
昔の人のほうが空想上の存在を愛してたように思う。
自然現象を神や怪異として恐れる一方、敬ったり愛したりしていた。
怪異と人間が愛し合ったりしてた話は世界中に存在する。
それって二次元萌えに通じるものないだろうか?
- 832 :('A`):2005/03/27(日) 23:53:56
- 後年の解釈としては「萌え」運動に先立つものとして
新興宗教や自己啓発セミナーが位置づけられる様な気がする
- 833 :('A`):2005/03/27(日) 23:56:54
- >>829
初めてしろはたで「恋愛資本主義」を知ったときは俺も衝撃だった。
漠然とした違和感は感じてたんだけど、やっぱり社会は正しくて、俺は最下層であがき
続けなきゃならないんだ、恋愛できる奴は真人間、できない奴はクズ、そして俺はクズ
だと思い込んでいた。
誰もが恋愛しなきゃならない、でもどうしたって愛されない、愛すことさえ拒否されるよう
な人間はどうすりゃいいんだ?っていう疑問に一つの答えをしろはたは教えてくれた。
- 834 :('A`):2005/03/27(日) 23:59:39
- >>831
そうだね。昔の人は神様や女神様や精霊達の存在を信じていたし、
そういった存在を愛したり憎んだり恐れたり敬ったりして生きていたね…
日本の古い物語には人間が精霊と結婚する話は各地に沢山あるよ。
鶴の恩返しが有名だね。真面目で気立てがよくて優しいけど
パッとしなくて女に持てない男性が主人公で精霊と結婚する
というのがパターン。そういうのを信じて真面目に働くのが
みんなの当たり前だった時代は今からみればいい時代だよね…
- 835 :('A`):2005/03/28(月) 00:00:57
- 俺がしろはたで受けた最大の衝撃はこれだな。
>「このまま誰にも愛されず、誰をも愛さず、引きこもったまま人生を終えるのはあまりにも寂しい。
>いったいボクは何のために生まれてきたのだろう?
>世界にはこんなにもたくさんの人間がいるのに、ボクのことを理解してくれる人は一人もいないのだろうか?
>歪みきった罪深いこのボクを。はたして、本当に一人もいないのだろうか?
>もしかしたら、世界のどこかにいるのかもしれない、でも、どうすれば巡りあえる?
>そして、ボクにはそんな救いを得たいと願う資格もない。苦しい。悲しい。寂しい。
>このまま一人ぼっちで死んでいくのはイヤだ。でもボクの本当の姿を知られるのはもっとイヤだ。
>人の肌に触れたい。好きな人とセックスしたい。でも、触れられたくはない。
>自分をさらけだすなんて恐ろしいことは絶対にできない。もう、ボクはどうしていいのかわからない。
>泣きながら寂しく一人でオナニーして、また一日が終わっていく、こうしてボクの人生はなにごとをなすこともなく、
>誰とも出会うこともなく、無駄に終わる。もうイヤだ…!! こんな自分はもうイヤ…!! イヤアアアアア〜〜〜ッ!!」
恋愛資本主義は人を傷つけますが、妄想は人を傷つけません!
- 836 :('A`):2005/03/28(月) 00:02:52
- 一般書籍板が酷いことになってるな。おそらく、酷評食らったbloggerが
荒らしてるんだと思うけど。
- 837 :('A`):2005/03/28(月) 00:03:55
- >>832
新興宗教とかだと危ない方向にいっちゃったりするじゃないですか。
まあ、既存の社会からあぶれたという点ではオタクとまんま同じだろ
うけど、ヒゲのオヤジを崇めてわけのわからないテロを決行するよう
な集団は責められてしかるべきでしょう。
萌えオタはなんも迷惑かけてないのに迫害されるのは納得いかない。
せいぜいがキモメール攻撃をするくらいだというのにw
- 838 :('A`):2005/03/28(月) 00:11:26
- 萌えは平和な多神教ですから
- 839 :('A`):2005/03/28(月) 00:14:20
- >>836
告げ口好きの女の子みたいだね、君。
- 840 :('A`):2005/03/28(月) 00:16:38
- >>838
そうとも言えない。サカキバラ君が信じていた(らしい)、
「バモイドオキ神」みたいな脳内萌えキャラがいる人は危ないぞ。
可愛い顔して猫の首カットを要求してきたりな(w
- 841 :('A`):2005/03/28(月) 00:18:29
- >>840
あれはどう考えても萌えキャラじゃないだろ…。邪神だろ。
邪神を崇拝するのと、優しい女の子を崇拝するのは前々違うよ。
- 842 :('A`):2005/03/28(月) 00:20:52
- 邪神って言ったらモッコス様に失礼だろ!
- 843 :('A`):2005/03/28(月) 00:20:57
- >>841
こんなんもあるでよ。
ttp://f25.aaa.livedoor.jp/~moecmyth/index.php
- 844 :('A`):2005/03/28(月) 00:21:57
- >>840
本当の萌えキャラはそんなこと要求しません!
変な神様にかぶれないためにも、きちんとした早期萌え教育
をする必要があるんですYO!
- 845 :('A`):2005/03/28(月) 00:22:30
- 萌えになれば邪悪な部分がなくなるんだよ…たぶん
- 846 :('A`):2005/03/28(月) 00:23:18
- そうだ。本物のバモイドオキ神は金髪碧眼カタコトの日本語で時代劇から日本語を学んだちょっとおっちょこちょいな転校生です!
- 847 :('A`):2005/03/28(月) 00:23:49
- そうそう、邪神は多分鬼畜ルートなのだ。
萌えになれば無問題。
- 848 :('A`):2005/03/28(月) 00:25:03
- >>841
まあ、何に萌えるにしても妄想でとどめておけば自由ではあるんですけどね。
- 849 :('A`):2005/03/28(月) 00:25:22
- >>846
少し萌えたw
- 850 :('A`):2005/03/28(月) 00:26:17
- >>846
ちょっといいなそれw
- 851 :('A`):2005/03/28(月) 00:31:27
- >>843
萌えに限らず、クトゥルーの神々の信仰ごっこをしている連中は幸せそうだよな。
邪神なのに……
- 852 :('A`):2005/03/28(月) 00:32:17
- >>851
「クトゥルフをアメリカ大統領にしよう!」ってなキャンペーンもあったよね。
- 853 :('A`):2005/03/28(月) 00:34:35
- 話題の渦中だからとはいえ、電波男以外の更新がないのは寂しいな。
悠やみさき先輩とのやり取りがまた見たい。
- 854 :('A`):2005/03/28(月) 00:35:33
- >>827
まともに読んでくれている人が居るのが嬉しい。・゚・(ノД`)・゚・。
ひどい読み方をしてる人ばかり晒されてきたから、なんか新鮮。
- 855 :('A`):2005/03/28(月) 00:35:45
- 味方であるのはず同じ男子でさえこのざまだ。どれだけ恋愛資本主義の洗脳の恐ろしさを
実感させたたででもこの本の凄さだと思う。
- 856 :('A`):2005/03/28(月) 00:38:09
- >>827 のエントリは面白いね。
電波男を読んで人や生き物の「業」を感じて悲しくなる、ってのはスゲー分かる。
- 857 :('A`):2005/03/28(月) 00:39:18
- クトゥルーはマジで新興宗教団体がありますよ。
あと手塚治虫もクトゥルーキャラを女の子の萌えキャラにしてた。
治虫先生はやっぱ天才だと思った。
手塚治虫が萌え化してないのって既になさそうな感じ。
- 858 :('A`):2005/03/28(月) 00:40:39
- >855
男なら味方で女はことごとく敵だと思ってるんなら、誤解を招くような記述に溢れている
がそれは誤読だと指摘せざるを得ないぞ。
- 859 :('A`):2005/03/28(月) 00:41:11
- >>853
俺も。
でも今頃インタビューやら取材やらで、てんてこまいだったりしてなあ。
- 860 :('A`):2005/03/28(月) 00:41:12
- >>853
あのみさき先輩との老夫婦みたいな会話はなんか癒されるよな……
落ち着いたら再開されると思うのでそれまで期待しよう。
つうか俺も脳内妻が欲しい……。
妄想力が欲しい、妄想力が。
- 861 :('A`):2005/03/28(月) 00:44:39
- >>857
「火の鳥」みたいに人の業を沢山描いた手塚が、その一方で解決策として「萌え」をも
生み出していた、と考えると神すぎ。
- 862 :('A`):2005/03/28(月) 00:45:17
- >>860
おお、賛同者がいた。
あのみさき先輩いいよな。
なんか読んでるだけでのんびり幸せになる。
俺も脳内妹とかを妄想するんだが
妄想力が足りず、類型的な味の無いキャラにしかならないorz
- 863 :('A`):2005/03/28(月) 00:49:05
- >>862
実妹が居たりすると、益々妄想力が無くなる…
いや、妹で萌えなければいいのかもしれないけどw
- 864 :('A`):2005/03/28(月) 00:52:06
- >>858
女性を敵とは思ってないよ。ただ端から期待はしていないね。ただ同じ同姓なら
分かるら無くても良い。そういう考えがある事を知って欲しいと思うんだよね。
人それぞれ多様な価値観があって良いはずなのに、何故恋愛に関してだけは一つの価値観に
縛られなくちゃいけないの?無理して努力してまですることじゃないと言う事を心に止めて欲しいと
考えるんだけどさ
- 865 :('A`):2005/03/28(月) 00:53:49
- >>863
やっぱり実妹持ちってそういうものなのか。
実妹がいるにも関わらず妄想の妹をつくりだす本田氏はやっぱり並外れた
妄想力なんだろうな。
- 866 :('A`):2005/03/28(月) 00:56:11
- >>865
人にもよるでしょうな。妹居るけどシスプリ好き、と言う人も居るし。
自分が妹の立場だけど、と言う人もいたなぁ。
- 867 :('A`):2005/03/28(月) 00:56:35
- >>865
いや、そこは人それぞれだろう。
俺も実妹いるけど脳内妹は確実にいるし。
- 868 :('A`):2005/03/28(月) 00:59:12
- >>863
脳内家族を妄想しつつ、無理にハァハァしないってのがコツなのかもしれん。
エロス対象ではなく、あくまで家族として妄想するのだ。
- 869 :('A`):2005/03/28(月) 01:01:32
- 俺には脳内姉がいます。
おっとりとしててやさしくって、勉強を教えてくれるんだぁ…
'`,、('∀`) '`,、
- 870 :('A`):2005/03/28(月) 01:06:33
- 洩れも実在妹いるけど、妹萌えはイケますよ
- 871 :('A`):2005/03/28(月) 01:06:53
- >>862
俺も既存の二次元キャラに萌えることは多々あるんだけどなあ。
二次元キャラに本気で癒されたっていう経験がないからかもしれない。
諸刃の剣だけど、電波男に書いてあった超回復の理論を実践してみるか。
- 872 :('A`):2005/03/28(月) 01:07:13
- >>868
う〜ん、奥が深い…
俺はまだまだ修行が足りんな。
- 873 :('A`):2005/03/28(月) 01:07:41
- >864
それは失礼した。
でも男なら理解もしくは容認してくれるだろうと期待してしまうのは、俺にはよく判らん
心理だな。
電波男が理解できるのは、恋愛資本主義によってスポイルされている自分(もしくは他者)
を感じられるかどうかが問題であって、性別には関係しないような気がするよ。
- 874 :('A`):2005/03/28(月) 01:08:30
- 母親以外で俺の周りにいる女性達は皆脳内人物ですよ
- 875 :('A`):2005/03/28(月) 01:08:39
- >>869
俺は双子の妹ッ!
同級生萌え、妹萌え、制服萌えと幅広くカバーしてくれるのだぁっ!!
- 876 :('A`):2005/03/28(月) 01:09:43
- なんか強者がおおいなw
- 877 :('A`):2005/03/28(月) 01:12:38
- 進化というか、やはりそういった文化は力強くなってきてる感じだな。
- 878 :('A`):2005/03/28(月) 01:13:43
- みんなが脳内恋愛になったら、日本の人口どうなる?
- 879 :('A`):2005/03/28(月) 01:15:07
- >>875
SUGEEEEEEEE!!!!!
なんと効率のよい萌え!
- 880 :('A`):2005/03/28(月) 01:16:19
- 脳内人口が増えるのさ
- 881 :('A`):2005/03/28(月) 01:16:51
- >878
恋愛以外の生殖方法を誰かが考えるだろ。
必要は発明の母ってな。
- 882 :('A`):2005/03/28(月) 01:16:51
- >>880
ワロタw
- 883 :('A`):2005/03/28(月) 01:18:37
- >>878
絶滅。
- 884 :('A`):2005/03/28(月) 01:18:40
- >>881
でもよく考えたら生殖に恋愛って別に必要ないよな。
- 885 :('A`):2005/03/28(月) 01:20:05
- この流れだから訊くけど、脳内恋人が寝取られて興奮してる奴いる?
- 886 :('A`):2005/03/28(月) 01:20:22
- >>878
三次元に対する恋愛感情はなくなっても性欲はなくならないだろうから
大丈夫じゃない?
脳内妻のいる本田氏だって風俗行くみたいだし。
- 887 :('A`):2005/03/28(月) 01:20:43
- >>884
よりよい種を残すために恋愛が出来たのだろうけど、
今となってはねぇ…
- 888 :('A`):2005/03/28(月) 01:20:52
- >>885
誰に寝取られるんだ?
- 889 :('A`):2005/03/28(月) 01:21:19
- >>879
姉属性の人には「双子のお姉さん」って手もありますYO!
- 890 :('A`):2005/03/28(月) 01:22:40
- >>885
俺の脳内姉は、俺とすら寝てくれないんだから、
他人に寝取られるわけがない。
- 891 :('A`):2005/03/28(月) 01:22:45
- >>885
脳内姉が俺の目の前でDQNにレイープされる妄想で抜いたことはある。
なかなかよかった。
- 892 :('A`):2005/03/28(月) 01:23:00
- >>888
NPC
- 893 :('A`):2005/03/28(月) 01:24:16
- 種族の進化の為の欲求がいつの間にか「恋愛」と呼ばれるようになったんじゃまいか
そして進化に行き詰った人間は恋愛する意味が無くなってしまったのかもしれん
- 894 :('A`):2005/03/28(月) 01:25:02
- >>890
ああ、プラトニックな関係なんだ。って当たり前か
- 895 :('A`):2005/03/28(月) 01:26:25
- >>891
寝取られはレイープより和姦のほうが精神的にアレで……
たまらなく興奮しますYO!
- 896 :('A`):2005/03/28(月) 01:27:02
- >>891
俺そういうときバットで殴っちゃうんだよな。
んでああよかったって安心して寝ちゃうの。
- 897 :('A`):2005/03/28(月) 01:27:15
- >889
双子の間には、どちらが兄(姉)かという桎梏があると仄聞するのだが、双子萌え
にはやはりその辺も含まれるのだろうか?
世間的には双子の妹だけれども、いつもお姉さんぶってる、というのはちょっと良い
と思ってしまう自分がいるわけだが。
- 898 :('A`):2005/03/28(月) 01:28:36
- >>897
想像してみると……それは確かにいいなあ。
- 899 :('A`):2005/03/28(月) 01:29:27
- >>895
あーじゃあ、脳内姉に彼氏ができてギシアンしながら俺を捨てる算段を……
とか瞬時にシチュを構築できる自分に少し驚いた。
- 900 :('A`):2005/03/28(月) 01:31:38
- >>899
泣いた
- 901 :('A`):2005/03/28(月) 01:32:35
- >>889
い、いいなそれ!
でもそうすると今まで俺の脳内にいた姉さんはどうなるんだろう…
だめだ!俺は姉さんを捨てるなんて出来ない!
ねえさーん!好きだーっ!
- 902 :('A`):2005/03/28(月) 01:32:56
- >>899
しかもその彼氏が友達で風呂場でセックルしてるところを呆然と
見ているという蒼色輪廻のHシーンで20回抜きました。
- 903 :('A`):2005/03/28(月) 01:34:48
- >>901
その姉さんを好きな気持ちが踏みにじられえる所に興奮するボクは変態なのでしょう。
- 904 :('A`):2005/03/28(月) 01:35:55
- >899
その姉は、世間に認められない弟との関係を「弟のために」断ち切りたいという自分でも
気付いていない内面からの声によって、弟ほどは好きではないが好意は持っている男と付
き合うことにしたんだよな? そうだと言ってくれぇ!
- 905 :('A`):2005/03/28(月) 01:36:24
- 脳内姉に捨てられたら俺はどこへ行けばいいんだろう?
- 906 :('A`):2005/03/28(月) 01:37:13
- >>904
肉欲の業の深さにさらに興奮するんですよ
- 907 :('A`):2005/03/28(月) 01:38:17
- >>904
いや、その姉は弟のことなど何とも思っておらず、イケメンのヤリチン野郎にあっさり
ヤられてしまいましたとさ。って書いてて鬱になってきたorz
- 908 :('A`):2005/03/28(月) 01:40:15
- >>907
たまきを思い出すからヤメレorz
- 909 :('A`):2005/03/28(月) 01:45:20
- たまきか……あのクソ医大生をボコボコにするような展開になったら
神シナリオになったかもしれないのにな……
- 910 :('A`):2005/03/28(月) 01:45:42
- つーか姉人気だな。
あくまでもリアリティを重んじて、現実の自分より年上の姉を設定するのか、
それとも脳内では自分を姉より年下にしてしまうのか、
そんなの関係ねーよとばかりに「年下の姉」を作ってしまうのか。
姉萌えとしてはその辺が気になるところですが。
- 911 :('A`):2005/03/28(月) 01:47:44
- 俺は寝取られネタは激しく興奮するが、死ぬほど欝にもなるので、
独占専用妹と寝取られ専用妹を持ってる。
寝取られ専用妹の寝取られネタで抜いて、
独占専用妹に「大丈夫、私だけはお兄ちゃんのそばにいるよ」
とナデナデされる所を想像して寝る。
- 912 :('A`):2005/03/28(月) 01:47:47
- 今のところは現実の自分より年上の姉だが、今後はどうなるかわからない。
年下の姉っつーのもそれはそれで萌えると思うが。
- 913 :('A`):2005/03/28(月) 01:48:40
- >>911
それは素晴らしいな。
超回復理論を自前でやってるようなものじゃないか。
- 914 :('A`):2005/03/28(月) 01:50:00
- >910
俺は高校生の頃から精神的にちっとも成長してないから、脳内自分が高校生でも
無問題だぜっ!
- 915 :('A`):2005/03/28(月) 01:50:24
- >>913
なるほど。萌えの室内トレーニングかw
- 916 :('A`):2005/03/28(月) 01:51:15
- >>914
小堺一機が高校球児を未だにお兄ちゃんと思うのと同じだな。
無論、俺もそうだ。
- 917 :('A`):2005/03/28(月) 01:56:34
- >>910
俺の脳内姉は、年上の人外のお姉様。
設定的には200近い。 永遠の姉。
- 918 :('A`):2005/03/28(月) 01:57:36
- みんな脳内姉の年齢ってどのくらいなんだろう?
俺は二十代後半がデフォなんだが、ちょっと年くいすぎだろうか?
- 919 :('A`):2005/03/28(月) 02:00:25
- つーか脳内ヒロインを持ってる奴がこんなにいるとは。
さすが喪男板だ、なんともないぜ。
- 920 :('A`):2005/03/28(月) 02:02:24
- >>918
瑞々しい純白の肌を持つ33歳の黒髪長髪の姉さんとかザラだよ。
- 921 :('A`):2005/03/28(月) 02:04:06
- >>918
オイラ的には、仮想姉の年齢は大学生くらいなんだ世南。
さもないとオイラの年齢とずれすぎる…
- 922 :('A`):2005/03/28(月) 02:04:49
- 俺は実姉を脳内妄想で修飾して萌えているのだが、こういう人間は少数派だろうか。
強いて言えば>>868みたいなタイプか?
ところで、今まで妹キャラには全く萌えなかったんだが、就職活動で悩む姉に『○○がお兄ちゃんだったら良かったのに〜』と言われて妹萌えに開眼してしまったんだがどうしたら良いだろうか?
脳内妹を妄想力で産むしかないか…
- 923 :('A`):2005/03/28(月) 02:06:22
- >>922
そ、それは実妹も実姉もいない身とすればなんと羨ましい……。
- 924 :('A`):2005/03/28(月) 02:07:16
- >>922
そこで年上の妹ですよ!!!
- 925 :('A`):2005/03/28(月) 02:10:31
- ここには実践派が多いのですね
実姉の罵声に耐えるための脳内修飾をやっていた時期がある
これも萌えなのだろうか
- 926 :('A`):2005/03/28(月) 02:18:45
- >>925
本田さんのツンデレ妹萌えの源泉も実妹による罵りらしいし、
萌えっていえる…ような気もします。
- 927 :('A`):2005/03/28(月) 02:26:18
- >>926
そうでしたか
一時期いろいろ罵られ続けた時期がありまして
家族以外に当たる対象がなかったのでしょうね
しょうがないから脳内でいろいろ鬱憤を晴らしていました
暴力による発散を防ぐ手段として、観念による操作はかなり重要なのかもしれない
- 928 :('A`):2005/03/28(月) 02:28:59
- >>878
マルサスとかは人類は人工増加によって滅亡すると言って、
実際にマルサスの理論通りに世界の人口は増加している。
このままだと後300年でもう地球が持たない。
宇宙に移民するか、人口を無理やり抑制するしかない訳だが、
俺らは多分、人口を抑制された状態でも狂わずに
生殖しないで生きていける人類のニュータイプなんだよ!!
…俺らは生まれるのが早過ぎたんだ…。
人の革新には時間がかかるんだよ。
- 929 :('A`):2005/03/28(月) 02:50:41
- ttp://kantank.lolipop.jp/blosxom/blosxom.cgi/diary#050328
> それは偶さか彼らの主張が家父長制の復権を願うというか、
> 母親を呪う言葉になってしまっているだけだ。
だそーです。
- 930 :('A`):2005/03/28(月) 02:55:13
- >929
カンタン系のアホ言説に突っ込み入れたいんだったら、ネットウォッチあたりでやる方が
よくないかい?
- 931 :('A`):2005/03/28(月) 03:02:56
- >>929
それはむしろ高安の方じゃない?
女性に選択肢をとか書いてたじゃん。
ともあれ、カンタンの人お疲れ。
ゆっくり脳を永眠させてくださいね。
- 932 :('A`):2005/03/28(月) 03:03:20
- >>878
亀レスだが、
脳内妄想を現実化する方法を考えればいいんじゃない?
もちろんそれにはたくさんの課題があると思うが。
本田氏も脳内だけで済まそうとは本気で思っていないだろ。
(もっとも社会構造に関して言えば提言しただけはるかに立派だった)
もちろん内容や文面には「もう俺は止まらない」感じだったが。
パーセントで言えば99.9%本気で残りの0.1%は社会の賛同及び時間の経過、
世間の変化などもろもろが詰まっているのだが。
- 933 :('A`):2005/03/28(月) 03:06:27
- >>931
あの高安の女性蔑視の文章には笑えた
女性に対してちゃんと向き合ってないのはどっちだ
結局ああいう人間は根がDQNでどうしようもないのかなと思った
恋愛資本主義は駄目だ、でも家父長制も駄目だ、
だからこその二次元、だからこそのほんだシステム
- 934 :('A`):2005/03/28(月) 03:07:16
- 同性間での結婚が社会的に認められるようになる。
オタク男とオタク男が結婚する。
DQNカップルが生み捨てた男の子を養子として引き取る。
養子にエリートオタク教育を施しつつ、永遠のオタクキンダムに貢献。
人工はDQNがなんとかして。
- 935 :('A`):2005/03/28(月) 03:08:45
- > 「オタクによるオタクの勝利宣言書」と自らを規定することからはじめるこの本は、
> マルクスという学者の『共産党宣言』『資本論』を引き合いに出しながらも、
> 著者が叫ぶような「革命」の書というよりは、むしろオタクによる保守宣言の書として位置付けられます。
> オタクは自己変革する必要は特にない、と。つまり『電波男』は、オタクに「この世がまちがっていて、
> 君たちはそのまあんまでいいんだよ」と言ってくれるという慰撫の書であり、癒しの書(笑)
> 同書は「世界平和」のための書物ではなく、オタクの「脳内」の平穏を確保するためのもの
> もちろん同書の図式は「風が吹けば桶屋が儲かる」という種のギャグであって、
> 現状分析としての正確さを狙うものではなく、むしろキモメンのルサンチマンから見た世界観の「歪み」を楽しむものなので、
> 例えばその図式が単線的であることや、まったく「経済」的ではないこと*6を大マジメに指摘して論じるものではないでしょう
http://d.hatena.ne.jp/seijotcp/20050326
- 936 :('A`):2005/03/28(月) 03:13:41
- >>935
kagami様が再三長文でコメントしてる時点で既に災難の予感。
- 937 :('A`):2005/03/28(月) 03:24:51
- 全肯定派だけど、
一カ所だけ本田氏が女性に対して「いつでもお前らなんかぶっ殺せる」的な
発言をしてて、そこは言わない方がいいんじゃないかなーと思った。
思ってても言わない、言うべきじゃない言葉だったんじゃないかと。
- 938 :('A`):2005/03/28(月) 03:27:08
- >>937
まぁ、あれはいかにも上から、見下して、
「オタクは女が怖いんだろう!」みたいな言い方をされてたからね…。
本田さんは、本心をまごころを持って言っていく方針みたいだし。
- 939 :('A`):2005/03/28(月) 03:35:49
- >935
丁度引用されている「経済的でない」ってのは、誤読を突っ込まれていたところでも
あるけれど、それ以外にも、オタクの大半をパラサイトシングルと看做すような極端
な話しかしてなくて、さっぱり説得力ないんだよな。
自分で稼いだ給料をオタク趣味に突っ込む大半の人間は無視かい。
- 940 :937:2005/03/28(月) 03:40:05
- 怒りのあまりってことなんだろうけどね……。>938
そう言い返したい気持ちはわかるし、言ってることも真実だけど
自明の真実故に、それを口に出したら
おしまいじゃねーの的なように感じた。
やっぱ暴力をちらつかせたら、それだけで言説として
とくに愛を語る場合、アウトと他人に判定されてもしかたない「スキ」に感じた。
- 941 :('A`):2005/03/28(月) 03:41:21
- わしズムの話題が出てたけど
あの中のくらたまとかと対談(漫談)してるやりとりで
しりあがり寿が「恋愛なんてだれもがするものじゃない」的な話をしてた
もしかして読んだのかな
- 942 :('A`):2005/03/28(月) 03:48:19
- 今出てるわしズムって電波男発売の結構前に出てなかったっけ?
インタビューとったのってさらにその前だろうから直接の関係は
ないんじゃね?
- 943 :('A`):2005/03/28(月) 03:58:28
- >>939
パラサイトシングル≠NEETなんだから、
「自分で稼いだ給料をオタ趣味につっこむ大半のオタ」の中にもパラサイトシングルは含まれると思われ。
まぁ、それが「大半」かっつーと疑問符だけど。
もちろん>>939氏のカキコは、
「俺らだって家賃・光熱費・食費払って、なんとか残りの金でオタグッズ買っとんのじゃ」
という意味だとはわかってますが。
この辺も、ちゃんとした統計資料があればいいんだけどね。
- 944 :('A`):2005/03/28(月) 04:05:44
- >943
別に給料全部オタ趣味に突っ込んで、生活費は全部すねかじりでも、働いて給与収入を
得ている時点で経済に充分関与してるでしょ?
一体全体、何を以て『まったく「経済」的でない』とまで言えるのか、俺にはさっぱり
わからん。それじゃオタク市場の経済規模試算って一体何?
- 945 :('A`):2005/03/28(月) 04:08:51
- >>929
(脳が)カンタン系な人には、自分が聡明さを気取る事も恥ずかしい人間だと、まず自覚して欲しい。
>>935
更にkagami氏が喰い付いてるのにワロタ…
まぁ…三次元に実体としての対象が存在しなくても「愛」はある!って主張は、「こっち側」にいないと解んないかな。
- 946 :('A`):2005/03/28(月) 04:10:50
- >>944
あれは、「オタクが経済的な存在ではない」って言ってるんじゃなくて
「経済論っつーにはおおざっぱすぎじゃない?」っつー話だと思ったが。
- 947 :('A`):2005/03/28(月) 04:24:40
- >946
あぁ、そうか。「経済」的という言葉に関してはその通りだわ。注記の方により引っか
かったってことを忘れてたわ。944は取り下げる。
でも、その論拠は弱いよね。
>*6:例えば、資本のフローの最下層にいるブサメンをヲタないしデジタル恋愛に誘うとして、
>親の経済的支援があるからオタクを続けられる人が多くいる、という経済的視点がなかった。
>ルサンチマンから「歪めて」見るのが売りだとしても、この黙説は気になりました。
本田システムは恋愛資本主義にはまるより金がかからない、という記述は、「電波男」のそこ
ここにあるわけだし(ネタだと思って黙殺したのかもしれんが)、>943の指摘にもあるように、
この注に書かれていることが本当かどうかを示す資料もない。
つーか、オタ趣味を持ってるやつにまっとうな社会人生活など送れる筈がない、って偏見まで
感じるのは穿ちすぎっつーか、被害妄想なのかね。
- 948 :('A`):2005/03/28(月) 04:46:08
- >942
ピンクの表紙の奴は電波男後だったような。
- 949 :('A`):2005/03/28(月) 04:50:29
- 僕は彼らの主張が家父長制の復権に近いのだとか、
そういったことには関心が無い。
それは偶さか彼らの主張が家父長制の復権を願うというか、
母親を呪う言葉になってしまっているだけだ。
母親を呪うのは、挫折を知らない青年の不幸を、
モラトリアムに認め、モラトリアムを許す母親
に求める行為であって、挫折を知らない人間が
物語を語るにはトラウマを語るより他ないとい
う現代を映し出していることが気になる。
意味がまったくわからんのだが…
誰か、分かるのいたら翻訳してもらえんか?
こんな意味不明な文章を読んだのは始めてだ。
- 950 :('A`):2005/03/28(月) 04:54:24
- つーかその人あとがきの本田個人体験にこだわりすぎ
- 951 :('A`):2005/03/28(月) 05:02:25
- >>947
自分も「親の経済的支援があるから」なんて言説を持ち出す必要は無い希ガス
単に言いたかったんだろう。
>>949
日本語の文章としておかしい、解読は困難を極める…。
- 952 :('A`):2005/03/28(月) 05:06:05
- >>949
僕ちんは、萌えオタの主張「内容」には興味ないでちゅ。
「内容」は、現実で戦ったことのない萌えオタが、
自分の辛さをひたすらに認めろ!受け入れろ!
と喚いているだけでちゅ。 どうでもいいでちゅ。
それよりも、主張「形式」こそが問題でちゅ。
現実から逃げて続けてきた萌えオタが、何か主張するときに、
自分のトラウマだけを語っている姿が、僕ちんは気に入りましぇん!
ってこと。
- 953 :('A`):2005/03/28(月) 05:16:18
- >>952
wwwwwww
しかも分かりやすい。
カンタンって本当に脳がカンタンだったんだな…
- 954 :('A`):2005/03/28(月) 05:19:21
- iduruさんがお手本のような文章を書かれているので転載してみる…
>3/28後記・その後件の書き手は『電波男』を読んだという。
>だがその読みはやはりというか、典型的に本田氏の個人史への批判に依存する読みでしかなかった。
>むしろ、その個人史がどう時代と切り結び普遍的な言説として発展しているかが問題なのであって、
>そうした読みは問題の矮小化に他ならない。
>そして恐らく彼が読んだのは「後書き」だけではないかと思われるほどに、ピントがずれている
>(家父長制と母性の話なんて、「後書き」以外のどこに書いてある?)。
>柄谷行人氏の言葉を借りるなら、所詮は彼は「批評の批評(≒揚げ足取り)」しか出来ない人間なのだろう。
>その厚顔無恥さに改めて脱力。
同じく激しい脱力感にみまわれて自分で文章練る気が…orz
iduruさんゴメン
- 955 :('A`):2005/03/28(月) 05:22:58
- >>952
>>949の暗号系不思議文章が、まぁ判り易くなったことw
別に「でちゅ」じゃなくても、元からその程度の内容を憶測することしかできない文面だけどな。
- 956 :('A`):2005/03/28(月) 05:24:31
- >>949
適当に解釈してみた
・「電波男」の主張していることは家父長制の復権である ←間違い
・本田氏の文章は全体が母親への復讐を意味している ←間違い
・本田氏は恋愛において挫折を知らない ←間違い
・本田氏の不幸は彼が挫折を知らないことである ←間違い
・本田氏は恋愛において何もしない(モラトリアム)状態でいたいのだ ←間違い
・本田氏の語る「萌え」の理論はトラウマの裏返しで実際の意義はない ←間違い
- 957 :('A`):2005/03/28(月) 05:28:15
- >>956
ここまで間違うというのは凄いな。
サブカルって賢そうに見せてるけどもしかしたらものすごく
バカなんじゃないのかな…。
- 958 :('A`):2005/03/28(月) 05:30:33
- なんでもいいが俺みたいな馬鹿にもわかるように書いて欲しいよ
あの小難しい理屈というか文章はわざと馬鹿に理解出来ないように書いてるのか?
- 959 :('A`):2005/03/28(月) 05:34:18
- いんや、自分に向けて書いてるオナニー文章だから分かりやすさとかはどうでも良いのさ
- 960 :('A`):2005/03/28(月) 05:42:43
- >>958
自分を賢く見せたいやつほど、難しい文章を書きたがる物。
真に賢い者は愚者にもわかりやすい文章を書く。
- 961 :('A`):2005/03/28(月) 07:01:46
- 単純に国語力が欠如してるだけだよ。
- 962 :('A`):2005/03/28(月) 07:26:17
- >>836
カンタンかジョジョオタのしわざ
- 963 :('A`):2005/03/28(月) 08:02:31
- ttp://ya.sakura.ne.jp/~otsukimi/hondat/saru/nikki011.htm
>逆に、 悪いサブカル評論の例といえば、やっぱコリン・ウィルソンの文学評論ですかねえー(;´Д`)
>最初の「アウトサイダー」は純真な心で書いていたので愛も情熱もあったわけですが、
>女性問題起こして世間的に失脚しちゃった後で書いている3発目あたりからルサンチマンを
>有名作家や有名哲学者になすりつけるなすりつけるって感じでもう(;´Д`) キライなものの
>評論なんかしても誰も幸せになれないわけです。(;´Д`) で、まあ、オカルト話に走ってからは
>面白くなりましたね。よほどオカルトが好きだったというか、まあ天職だったんでしょう。
>いやまあ、サブカルを通り越して違う世界「ナガブチ系」・・・もう俺様しか愛さない、他人とくに若者はバカだ!!
>とシメるという芸風(じゃなくて本気)にいっちゃうよりは全然マシなんですけどね。(;´Д`) なんせ神戸ジュンク堂の
>サブカルコーナーに行ったら、半分がナガブチ系だもんナガブチ系、。(;´Д`) よ●りんは言うに及ばず、
>飯島タンとか、テリータンとか、その昔、愛ふかき芸風でリスペクトされていた面々が続々と目がすわったナガブチ系に。
>びっくりしますたよ。サイキック読本も「小泉総理はいかがなものか」とかなんかそんなんやし・・・どうなってるの?(;´Д`)
的確だなあ。ブログで自己主張するサブカルって、
ほとんどこのナガブチ系かナガブチ系一歩手前じゃないか?
わざわざキライなものの評論して、
「こんなものを支持するお前らは馬鹿だ。俺様天才」と言いたいだけの、
背筋の寒くなるような連中ばっか。
愛や情熱なんてかけらもないよ。
- 964 :('A`):2005/03/28(月) 08:03:08
- サブカルがすべてバカとは言わないが、恋愛資本主義の最下層に自ら付いてる時点で
哀れな奴らだよ。
- 965 :('A`):2005/03/28(月) 08:50:26
- 日本のアマゾンのレビューってアメリカのと比べて、そのいわゆるナガブチ系が多いよね。
どこからこうなったんだろう。
- 966 :('A`):2005/03/28(月) 09:30:50
- 他人を馬鹿にすることによって、相対的に自分を偉く見せたいんだよ。
まともに攻めたら勝てないから馬鹿にするしかないんだなこれが。
別名民〇党戦術。
サブカル系の人がやるのはいいけど、政権とりたい政党がとる戦術かそれ?
しかし昨日の夜からえらいスレが伸びたと思ったら脳内家族話かよ…
…おまいら最高だよ!
>934
喪ヲタの半分が美少女になればなぁ(脳そのままで)究極の相性だと思う。
あ、でもその半分ちんこなくなるなぁ(;´д⊂)
- 967 :('A`):2005/03/28(月) 09:55:50
- >>966
ほとんどの反体制って、最初は純粋な(?)ルサンチマンや体制転覆目的からスタートするけど
日和ったり、白けたり、年取ったりして、「反体制そのもの」「反体制のポーズを取ること自体」が
目的になってしまうな。
電波男は反体制ではない、脱体制だ!
余談だが、民○党どころか中央政界全体が「親小泉」「反小泉」どちらかのスタンスを
強調することでしか自分のアイデンティティを保てない奴ばっかりだな。
まんこを手術で形成する技術が出来れば、ちんこが無くなっても構わん…かな?
- 968 :('A`):2005/03/28(月) 10:01:57
- 結局リアル女性を否定するとゲイに行きつくのかなあ。
それを踏みとどまるための二次元萌えなのかもなあ。
愛はセックスだけではないけど。
- 969 :('A`):2005/03/28(月) 10:28:05
- プ 反日狂惨オタクが必死の自己弁護w
- 970 :('A`):2005/03/28(月) 10:46:15
- 屁するなよ
- 971 :('A`):2005/03/28(月) 11:10:44
- 世界の全てを否定しても一番ダメな自分は残るぜ!
- 972 :('A`):2005/03/28(月) 11:49:24
- 萌えを肯定してるので、萌えも残るな。
- 973 :('A`):2005/03/28(月) 11:51:07
- >>967
肉体的な問題じゃないと思うよ。
- 974 :('A`):2005/03/28(月) 11:53:53
- 他にも色々残るな。
恋愛資本主義と恋愛を人間の条件みたいに語る奴らだけ消えてくれれば。
俺が世界の中で否定したいのはこいつらだけだ。
- 975 :('A`):2005/03/28(月) 12:19:13
- >>968
浅田彰の高校時代に今のようなヲタ文化があれば、
多分そっちの方向に走って、手に負えないヲタライターになってたと思われ。
- 976 :975:2005/03/28(月) 12:26:48
- 誤解を招かないようにいっておくと、浅田彰についてはそう思っただけで、
実際の同性愛者には色々な種類がいると思う。
- 977 :('A`):2005/03/28(月) 13:02:13
- ttp://www.fukudiary.com/
fukuさんがいつの間にか応援バナー貼ってるYO
- 978 :('A`):2005/03/28(月) 13:24:42
- >>974
セカチューで涙する、いわゆるあっち側の人間のことか。
- 979 :('A`):2005/03/28(月) 13:27:52
- >>966
喪オタが美少女になっても中身が喪オタなら
萌えるのは無理だろw
- 980 :('A`):2005/03/28(月) 13:32:20
- >>979
じゃあ、「うわ、ボク、女の子になっちゃったよ」キャラはどうだ?
- 981 :('A`):2005/03/28(月) 13:33:36
- 次スレたてました
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1111984369/
- 982 :('A`):2005/03/28(月) 13:35:53
- >>980
そ、それは萌えるかもしんない
- 983 :('A`):2005/03/28(月) 13:52:11
- うわー、俺デーモンになっちゃったよー
- 984 :('A`):2005/03/28(月) 14:03:45
- デーモンじゃない、デビルマンだ
- 985 :('A`):2005/03/28(月) 14:08:48
- ハッピーバースデイ、デビルマン!
- 986 :('A`):2005/03/28(月) 14:54:30
- 蓮海先生みたいに、女性ホルモンうちまくったら、
「おっぱい!おっぱい!」の問題も解決できる、かも。
- 987 :('A`):2005/03/28(月) 15:14:53
- >>986
ttp://d.hatena.ne.jp/HtandJING/20050328#p1
おっぱい!だけでなく男にも女にもちぬことまむこを標準装備させたらどうなるだろうか。
- 988 :('A`):2005/03/28(月) 15:28:59
- >>987
・月一苦しい
・ぶつけるとのたうち回る
の、ダブルパンチはいやです。
………と真っ先に思った俺……
- 989 :('A`):2005/03/28(月) 15:31:21
- >>987
ホルモン異常とか性同一性障害の問題が完全解決されんことには…
性転換手術について少し調べたが、珍呼も漫湖も人工する技術があるそうな。
珍呼は、体の各部の組織を取ってきて造り移植、
漫湖は、切除した珍呼を裏返しにして内張りに…書いてるだけで('A`)な気分になってきた。
- 990 :('A`):2005/03/28(月) 16:26:03
- >>986
いやー、そしたら性欲なくなっちゃうよw
- 991 :('A`):2005/03/28(月) 16:36:01
- >>990
いやー、そこが問題なんだよなー。
でも、萌えから性欲を退けば、完全な精神的な愛が実現するとも思わんかね?
- 992 :('A`):2005/03/28(月) 17:28:11
- 百合萌えの俺は必ずしも「萌え」と「性欲」は直結してませんよ。
本田さんみたいにカプのどっちかに自己を投影するのでなく、カプ単位で萌えるという
どちらかというと腐女子に近い萌え方なのかもしれんが。
- 993 :('A`):2005/03/28(月) 17:46:19
- >>992
仲間ハケーン。
百合萌えじゃなくて修羅萌えだけど。
ゆえに、自動的に強度の劇萌え(笑。
- 994 :('A`):2005/03/28(月) 17:47:31
- 俺はキャラ単体に萌えてるんだよな。
文字通り「単体」で、自己投影の相手もいない。
より「神」萌えに近い形なのかもしらん。
- 995 :('A`):2005/03/28(月) 18:12:06
- 百合萌えとか妹萌えとか聞くと、くりぃむレモンを思い出す漏れはオサーン
- 996 :('A`):2005/03/28(月) 18:16:49
- ふたなりは邪道!!
- 997 :('A`):2005/03/28(月) 18:20:35
- >>992,994
ナカーマ
こういう萌えかたするのって少数派なんかなあ?
少なくとも本田さんはこういうことあんまりなさそうだけど…
- 998 :('A`):2005/03/28(月) 18:26:41
- >>997
多数派・少数派はあまり気にせんでいいかと。
肝心なのは、他流派に対する寛容さというか、スタイルの違いを認め合う気持ちかと。
それを失うと萌えオタ間での内ゲバに発展するからね。
- 999 :('A`):2005/03/28(月) 18:30:03
- >>998
そうだね。
少数派や多数派に分かれるのはしかたないことだけど、
多数派が少数派を迫害し始めたらあっち側の連中と何
も変わらないわな。
- 1000 :('A`):2005/03/28(月) 18:32:40
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
298 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.07 2022/05/23 Walang Kapalit ★
FOX ★