■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
近畿大学 22【大阪/奈良/和歌山/広島/福岡】
- 1 :大学への名無しさん:2006/12/02(土) 23:32:39 ID:62d1MA4W0
- ■ 公式HP ‥ http://www.kindai.ac.jp/
■ 入試情報総合HP ‥ http://www1.kindai.ac.jp/
■過去スレ
【新生活】近畿大学PART18【スタート】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1144244039/
近畿大学 19【大阪/奈良/和歌山/広島/福岡】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1157953898/
【推薦入試】近畿大学20【合格祈願】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1163590082/
近畿大学 21【大阪/奈良/和歌山/広島/福岡】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1164472989/
>>2-10あたりによくある質問と答えがあるので、
それを読んでから質問しましょう。
学歴厨・荒らしはスルーで
- 2 :大学への名無しさん:2006/12/02(土) 23:33:20 ID://NdAOHA0
- はい、終了
- 3 :大学への名無しさん:2006/12/02(土) 23:36:28 ID:kv49Pd9MO
- >>2
死ね。氏ねじゃなくて死ね。
- 4 :テンプレ:2006/12/02(土) 23:36:43 ID:RvRjedtV0
- ■2ch用語、レスアンカー等が分かりません。
レスアンカー:「>>(レス番号入力)」で自動的にリンクされます。
つhttp://etc3.2ch.net/qa/ こちらへドゾー
■○点とれましたが〜〜学部に受かりますか?〜〜学部のボーダーはどれくらいでしょうか?
これらの質問は受験者には誰も分からないので、不安なのは皆同じ。結果発表まで自制しましょう。
またセンター利用の昨年度データはttp://www.yozemi.ac.jp/bunpu/center/shiritsu/index.htmlを参照してください。
■補正はどの教科に行われるんですか?
A日程、B日程、後期日程において選択科目間の不利を無くす為に行われます。
なので、どの教科が有利不利等はありません。一番得意科目で受験しましょう。
センター利用入試、PC入試のセンター科目に関しては独立行政法人大学入試センターの発表に順じます。
■この問題集とこの問題集はどちらが適していますか?近大受験に適している参考書は?
自分に足りない知識が掲載されているものを選んでください。
分からなければ各教科スレッドにテンプレがあるので熟読。
それでも分からなければ移動先スレに迷惑にならないように質問しましょう。
■試験は制服で行ったほうがいいですか?私服でもいいですか?
好きな方でどうぞ
■大学入試センター試験利用入試の場合必要科目数以上受験した場合どうなりますか?
選択科目の場合高得点教科が採用されます。英語はリスニングを含めた圧縮点、国語の漢文利用は入試ガイドを確認してください。
■キャンパスについて教えてください。等学生生活についての質問
生活板へ。お仕置き鯖ex14なのでdjな場合はroot★タンが復帰させてくれるまで待ちましょう。
■過去ログ
嫁
- 5 :大学への名無しさん:2006/12/02(土) 23:37:28 ID://NdAOHA0
- >>3
オマエモナー
- 6 :テンプレ:2006/12/02(土) 23:37:37 ID:RvRjedtV0
- ■ 中央補正法とは何ですか?
補正ってのは教科間、試験日間での難易度差をなくすためのもの。例年で考えると、素点−12点前後を見ておくと
補正後の得点として考えることができるな。ちなみに近大の補正法は中央値補正法というもの。
中央値ってのは、その科目のすべての受験者の素点(単純計算で出した点数)のなかで
ど真ん中に位置する人間の点数のこと。つまり、100人受験者がいて、1位は98点、ビリが50点で
その50番目の人の点数が75点だった場合は、その75点というのが中央値となるわけだ。
補正方法は下の式を参考に。
50/(100-中央値)×(素点-中央値)+50=得点(中央値≦自分の素点)
50/中央値×素点=得点(中央値>自分の素点)
■合格通知キタ?まだ来ないorz
同様の内容乱発禁止。やるならVIP池
■ 合格点は?
去年の最低点+10%あれば一応は大丈夫と言われていますが
補正や受験者の出来の問題もあるので安心は出来ません。
去年の最低点+5%くらいあれば希望は持てます。
推薦入試で調査書を出しているから、評定平均が合否に影響があると思われることがありますが
一切関係ありません。評定平均が4.5でも2.7でも、筆記試験の点数のみで合否が決まります。
なお、推薦入試の解答速報はエール予備校のHPに出ます。(要会員登録)
合格通知の到着時間は、地域によって差があるので
「来るのが遅い=不合格」なんてのは関係ありません。
大阪市内より兵庫県のほうが着くのが早い場合もあります。
- 7 :地鎮祭:2006/12/02(土) 23:38:38 ID:RvRjedtV0
- _______________
|
|★★大学受験板学歴荒らしの傾向と対策★★
|
|●偏差値表・ランキング表をコピペして回る人は論外です!
| ある程度たまったところで、削除整理板(http://qb5.2ch.net/saku/)で
| 削除依頼しましょう
| (大学受験板の削除人さんは優秀です)
|
|▲荒らしは何を見ても優劣を争います!
| 争いを誘うこと自体が目的なので、論理的に破綻してるのを見てもツッコまない!
| ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
|
|■工作員はまず他人を工作員呼ばわりしてレスを誘います!
| 「工作員」が飛び交う展開は荒らしにとってはまさに望むところ!
| 反論・反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです
| 荒らしにエサを与えないで下さい
|
|☆枯死するまで孤独に暴れさせておいて
| ゴミが溜まったら削除が一番です
|
| 。
Λ Λ /
(,,゚Д゚)⊃ ジュウヨウ!
〜/U /
U U  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 8 :大学への名無しさん:2006/12/02(土) 23:39:22 ID:RvRjedtV0
- とりあえず前スレを使いきって
順次移行ヨロ
- 9 :大学への名無しさん:2006/12/02(土) 23:40:03 ID:kv49Pd9MO
- >>5
落ちた方が死ぬということでw
13日にこのスレに報告にカモン
- 10 :大学への名無しさん:2006/12/02(土) 23:46:05 ID:+oDplo+/O
- 補正て今年ないんだろ?
- 11 :大学への名無しさん:2006/12/02(土) 23:59:11 ID:Ja/nt1vKO
- アンケートに答えたら願書くれるって書いてあるからハガキ出したのにくれねーし。嘘つき近大w
- 12 :404 ◆/k1F46oSJk :2006/12/02(土) 23:59:32 ID:D5tq7a82O
- >>1さん乙です。
ほな前スレ埋めますかw
- 13 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 00:06:06 ID:hM9aLH3n0
- >>12
無理
- 14 :404 ◆/k1F46oSJk :2006/12/03(日) 00:19:11 ID:pV1bkketO
- 前スレは昨日受けた人たちの答えあわせ議論で、俺が入る余地がねぇww
さ、歯磨いて寝るかな。
しゃああ!やるぞ〜おおぉぉ……
- 15 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 00:46:16 ID:dppZSveBP
- >>1
乙。後で唐辛子送っておく。
- 16 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 00:51:50 ID:t6XF8sx1O
- >>1
乙華麗
- 17 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 06:37:32 ID:gpEFSk1F0
- >>14
きょう受験の人、おはよう
7時半には家でます。
ちと早いかな?気合満々
- 18 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 06:39:30 ID:V9yHCvOUO
- 家どこよ?
- 19 :404 ◆/k1F46oSJk :2006/12/03(日) 07:53:32 ID:pV1bkketO
- >>17
お前は俺か
制服寒いから私服だぜ!
空気よんでねぇぜ!
ちなみに俺は滋賀
- 20 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 08:58:17 ID:bqGzuPGiO
- 俺も滋賀だぜ
- 21 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 09:04:21 ID:JXR3bA3uO
- 俺も私服で本学
- 22 :404 ◆/k1F46oSJk :2006/12/03(日) 09:13:19 ID:pV1bkketO
- 近鉄に挟まれたww
もうすぐ長瀬だ!ヒャッホィ!
- 23 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 09:16:22 ID:bqGzuPGiO
- おまっ滋賀からなのに大阪までいってるのか
- 24 :404 ◆/k1F46oSJk :2006/12/03(日) 09:25:22 ID:pV1bkketO
- そこは根性だw
昼飯をセブイレで調達ww
- 25 :404 ◆/k1F46oSJk :2006/12/03(日) 09:32:10 ID:pV1bkketO
- うはww
もう目の前wwテンションヤバスww
- 26 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 09:36:10 ID:bqGzuPGiO
- 404は昨日受けてないのか?
- 27 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 09:38:35 ID:mBZv9sJ+O
- 今国分のやつ('A`)ノ
- 28 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 09:40:10 ID:Es72lL0YO
- 寒すぎる…
今日英語ダメだったら落ちる
- 29 :404 ◆/k1F46oSJk :2006/12/03(日) 09:45:37 ID:pV1bkketO
- >>26
今日初めてだww
ってかココ来たの初めてw
今604号室着いたwwwwww
咳がやたら響くな……
トイレいってこよっとw
- 30 :404 ◆/k1F46oSJk :2006/12/03(日) 09:48:41 ID:pV1bkketO
- HALFWAYの黒い服にジーパンのクロ眼鏡
まちがいなくソレ俺w
まあみかけたらヨロww
- 31 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 09:50:05 ID:1n0fWdtiO
- 19号館到着
- 32 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 09:51:46 ID:bwQYaFoZO
- 異常に寒いな今日。
12月ってこんなもんか?
- 33 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 09:59:27 ID:bqGzuPGiO
- 制服姿いたらそれ俺
- 34 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 09:59:58 ID:bd6aFfGPO
- 二日めなのにまた緊張してきた…(´・ω・`)
とりあえず404でも探して落ち着くことにする
- 35 :404 ◆/k1F46oSJk :2006/12/03(日) 10:01:58 ID:pV1bkketO
- >>32
中はえらいあったかいぜ
>>33
多いわww
ちょ、問題が手につかねぇ(^o^;
ぬ、俺の前の奴からすごいオーラを感じる……
- 36 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 10:03:12 ID:Wzz0Fux/O
- 31
俺も19
- 37 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 10:03:12 ID:mBZv9sJ+O
- 長瀬に着いたよ↑↑
- 38 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 10:05:03 ID:N5zybzvpO
- ノーネクタイイケメンがいたら俺
- 39 :404 ◆/k1F46oSJk :2006/12/03(日) 10:06:39 ID:pV1bkketO
- 緊張とトキメキと腹痛がおさまんねぇ!
誰かメテオ唱えてくれ!!
つか周りの奴らは何でこんなに冷静なんだ!?
俺がボーダースレスレだから緊張してるだけなのか……
- 40 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 10:09:46 ID:Ok7kA0QHO
- 19号館302試験室到着
誰か居るー?
- 41 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 10:12:32 ID:Wzz0Fux/O
- はい
- 42 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 10:13:45 ID:TvFabhxrO
- 301なら俺が居たのに
- 43 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 10:15:25 ID:X4bKufLOO
- はい舞台芸術の試験会場に到着。
今日も女ばっか…
- 44 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 10:15:50 ID:Ok7kA0QHO
- >>41お互い頑張ろう
- 45 :404 ◆/k1F46oSJk :2006/12/03(日) 10:17:30 ID:pV1bkketO
- なんかもう人大杉
咳すんのがおっくうだ。こっちゃ風邪ひいてんのに……
- 46 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 10:18:16 ID:ij/tUm6Y0
- うつしまくってやれ
周りは風邪引きまくってお前は回復だ
- 47 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 10:19:16 ID:1n0fWdtiO
- >>36
頑張ろうぜ
>>42
俺301
- 48 :404 ◆/k1F46oSJk :2006/12/03(日) 10:22:05 ID:pV1bkketO
- >>46
グヘヘ、おぬしも悪…………ねーよww
ぅわ、言ってる間にもうすぐじゃねぇか
- 49 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 10:22:17 ID:d+juj3HaO
- 20号館203いるか〜?
昨日急性胃腸炎でまったく何もやってねえ〇| ̄|_
たぶん\(^O^)/オワタ
- 50 :404 ◆/k1F46oSJk :2006/12/03(日) 10:24:22 ID:pV1bkketO
- 隣がいつまでたっても来ないw
休みかな?かな?
- 51 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 10:24:41 ID:uQXM1ij/O
- やべぇホテルの地図がポンコツで完全に道に迷ったwwwww
おまいら俺の分まで頑張れな(^ω^)
- 52 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 10:25:13 ID:mBZv9sJ+O
- ストッパ欲しい奴挙手しろ
19強姦3階トイレで携帯イジッテルやついたら俺
- 53 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 10:28:26 ID:TvFabhxrO
- >>47
どこだよwwww
人見知りだからたとえ見つけても近づかないけどな
- 54 :404 ◆/k1F46oSJk :2006/12/03(日) 10:28:50 ID:pV1bkketO
- このスレ君が見てたらごめん。でも叫ばせて
隣 ピ ザ か よ !!
- 55 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 10:29:01 ID:2iLUQoeWO
- とりあえず会場でここみてるヤツは挙手しろ
ノ
- 56 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 10:29:11 ID:bwQYaFoZO
- 316の人ノシ
- 57 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 10:30:58 ID:bwQYaFoZO
- 316の人ノシ
- 58 :404 ◆/k1F46oSJk :2006/12/03(日) 10:31:14 ID:pV1bkketO
- オサーンキター!
- 59 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 10:47:03 ID:hLoz2ZIj0
-
昭和34年当時在日総数61万人
そのうち徴用(在日のいう強制連行)
で日本に来て日本にそのまま住み着いたのたったは245人だけ
他は自由意志で勝手に住み着いた連中
http://www.youtube.com/watch?v=nphQDygKRtQ
http://img2.echoo.jp/photo/blog_b/52019453ce69cd3536fa41c3fe15ee29.jpeg
(朝日新聞 1959年7月13日)
,j;;;;;j,. ---一、 ` ―--‐、_ l;;;;;;
{;;;;;;ゝ T辷iフ i f'辷jァ !i;;;;;
ヾ;;;ハ ノ .::!lリ;;r゙ 在日の方々は全員かわいそうな強制連行の被害者
`Z;i 〈.,_..,. ノ;;;;;;;;>
,;ぇハ、 、_,.ー-、_',. ,f゙: Y;;f そんなふうに考えていた時期が
〜''戈ヽ `二´ r'´:::. `! 俺にもありました
- 60 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 12:05:52 ID:Es72lL0YO
- ちんぷんかんぷん
人生オワタ\(^O^)/
- 61 :404 ◆/k1F46oSJk :2006/12/03(日) 12:05:59 ID:pV1bkketO
- 俺見つけたら先着で五人に目覚めるガムやるよww
- 62 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 12:06:28 ID:JXR3bA3uO
- 最後はイキ?
- 63 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 12:07:37 ID:bqGzuPGiO
- 俺もイキにした。アはペイバックがおかしいとおもた
- 64 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 12:08:27 ID:1n0fWdtiO
- >>53
右の方にいる
普通に難しい
見直す時間なんか皆無だった……
数学頑張るか!
- 65 :404 ◆/k1F46oSJk :2006/12/03(日) 12:08:32 ID:pV1bkketO
- イキ!!
- 66 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 12:08:41 ID:Es72lL0YO
- もう芭蕉はイラネ、西鶴コイ
古文で芭蕉来たら泣く
あいつの文章わからん
大問3わかりやすいのコイ
- 67 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 12:10:30 ID:kSOpW8AJO
- 長文の答え誰か教えて…
- 68 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 12:10:52 ID:JXR3bA3uO
- 昨日よりかは英語できた
- 69 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 12:10:59 ID:UhOff5sZO
- 私もイとキ!!
- 70 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 12:12:31 ID:TvFabhxrO
- 単語分からなすぎ\(^o^)/オワタ
- 71 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 12:12:35 ID:Ok7kA0QHO
- 英語最後ウカにしたオワタかな?
- 72 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 12:13:32 ID:bqGzuPGiO
- フラバーかスパイス迷ったのは俺だけじゃないはずだ
プライベートかユニーク(略
- 73 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 12:13:35 ID:Wzz0Fux/O
- ウェルダンってわかりましたっていみだよな
- 74 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 12:13:39 ID:Es72lL0YO
- イ、オにした
かたっぽしかあってねぇ
オワタ
- 75 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 12:13:57 ID:yv2q4HnQO
- 私はアとキにした…
- 76 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 12:14:22 ID:3QrbByS5O
- 俺もウカorz
- 77 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 12:14:45 ID:bwQYaFoZO
- 前の人が俺な事話してた…咳五月蠅かったかな(´・ω・`)
ごめん。でも風邪引いてるんだよ
- 78 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 12:14:55 ID:Es72lL0YO
- 肉の焼き加減かと思った自分はもしかしてヴァカか?
- 79 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 12:17:07 ID:Ok7kA0QHO
- >>78 ナカーマ
- 80 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 12:17:33 ID:CP+QoHCpO
- >>73
プリーズとか言ってたから焼き加減かと思った…
- 81 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 12:17:33 ID:bqGzuPGiO
- 肉の焼き加減であってるよ。ウェルダン
- 82 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 12:17:53 ID:mBZv9sJ+O
- 試験官がピザだったんだが
- 83 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 12:18:30 ID:N5zybzvpO
- てか今日の英語簡単だったから国語できまりそうやな↓↓
- 84 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 12:18:52 ID:2kBSAaV/O
- お昼ごはん持ってきてない…(´・ω・`)
みんな食べてるのに…
- 85 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 12:19:40 ID:1n0fWdtiO
- 5割あるかどうかもわかんね……
数学が得意分野である事を願う
ベクトル出たら\(^o^)/オワル
- 86 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 12:19:59 ID:bqGzuPGiO
- 俺のおにぎりやるよ!京都だけど
- 87 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 12:20:02 ID:bd6aFfGPO
- 最初ウ・カにして途中でカ・キにした。
- 88 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 12:20:10 ID:TvFabhxrO
- 箸忘れた
弁当\(^o^)/オワタ
- 89 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 12:21:06 ID:2iLUQoeWO
- 俺、この試験が終わったら映画観に行くんだ…
- 90 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 12:23:50 ID:2kBSAaV/O
- 今日何人くらい受けてるんだろ…
そして何人が私みたいにお昼ごはんを忘れたんだろ…
- 91 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 12:24:05 ID:JXR3bA3uO
- ウェルダンは肉の焼き加減だよ
- 92 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 12:24:14 ID:bd6aFfGPO
- >>84
コンビニで買ってきたら?
私は昨日そうした。
>>88
コンビニでサラダでも買えば箸もらえるお!
- 93 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 12:25:13 ID:N5zybzvpO
- 整序 カウ エイ エカ ウエ だった
- 94 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 12:25:29 ID:vOzFayQRO
- ウェル団→肉の加減でok
- 95 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 12:25:45 ID:uQXM1ij/O
- 俺も最後イキにした。
これで俺ら少なくとも八点は確実なわけだ、良かったな
- 96 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 12:25:58 ID:2kBSAaV/O
- >>92
学校の敷地から出たら迷って帰って来れなくなるぉorz
- 97 :404 ◆/k1F46oSJk :2006/12/03(日) 12:26:01 ID:pV1bkketO
- >>89
死亡フラグktkr
英語たぶん6割くらいwwオワタwww
国語で巻き返すってレベルじゃねぇぞ!
- 98 :404 ◆/k1F46oSJk :2006/12/03(日) 12:27:20 ID:pV1bkketO
- >>93
最後イカになっちまった以外はナカーマ
- 99 :あつし:2006/12/03(日) 12:28:09 ID:gZykWgGUO
- びみょョョ
俺も飯わすれたし
女の子もっと可愛い子おるかな思てた笑
- 100 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 12:29:00 ID:bqGzuPGiO
- 93とまったくセイジョが同じだよ
- 101 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 12:29:26 ID:2kBSAaV/O
- >>99
ナカ-マ(´・ω・`)
- 102 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 12:29:38 ID:Zl7j3eIRO
- 801にいる人挙手
- 103 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 12:29:46 ID:tkjbshC0O
- >>89
何みるの?
- 104 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 12:29:55 ID:Wzz0Fux/O
- オールザモアってどこにいれるの?
- 105 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 12:30:08 ID:bd6aFfGPO
- >>96
学校でてすぐのとこに99ショップあったと思うよ!
そこでも無理なら力になれそにない(´・ω・`)
- 106 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 12:30:28 ID:d+juj3HaO
- 最後イウにしてもうた\(^O^)/オワタ
でもイはガチだよな?
整序は最後のforの位置をミスったみてーだ
- 107 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 12:31:39 ID:2kBSAaV/O
- >>105
今から買って食べる余裕あるかなぁ。。。
- 108 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 12:32:08 ID:2iLUQoeWO
- >>103
パプリカ
- 109 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 12:33:56 ID:N5zybzvpO
- all the more for で〜なのでよりいっそう だったはず!!
- 110 :404 ◆/k1F46oSJk :2006/12/03(日) 12:35:36 ID:pV1bkketO
- 国語なんて何すりゃいいかわかんねぇや
推薦受験オワタ(^o^;
マジで一般やらねぇとまずいな……
いけそうな奴挙手!
- 111 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 12:35:55 ID:Z1J5ZBZ9O
- 最後どっちもミスってもうた!
これってオワタかなぁ
- 112 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 12:36:02 ID:+OxTcKb1O
- 唐辛子クルー
- 113 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 12:39:59 ID:Es72lL0YO
- お前ら
オワレ\(^∀^)/
あーもうまじでダメだ英語うんこ
- 114 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 12:40:10 ID:bqGzuPGiO
- 唐辛子ってなんだ?
- 115 :404 ◆/k1F46oSJk :2006/12/03(日) 12:41:45 ID:pV1bkketO
- >>107のIDがKBS
しかしおもしろい奴いっぱいいるなぁww
つか英語の平均は高そうなのか!?
- 116 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 12:42:08 ID:2iLUQoeWO
- なんか面白い髪型の試験官ktkr
- 117 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 12:42:39 ID:L4Zbn8NI0
- 【イスラム教禁忌と「味の素」と人肉について】
アミノ酸商品(アミノ酸調味料、アミノ酸点滴液、アミノ酸飲料、アミノ酸健康食品、アミノ酸化粧品、アミノ酸肥料)の少なくとも一部
=「人肉由来のアミノ酸」説(アミノ酸発酵の工業スケール化は捏造か?)
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1162598313/640-661
このまま人肉流通が世界全体で拡大すると、巨額の裏金捻出を原動力に水面下の
秋田県で続いている異様な人喰い殺人集団犯罪状況が拡大しかねない事を危惧します。
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1160835645/137-157
- 118 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 12:45:29 ID:2kBSAaV/O
- 先生キタ―
- 119 :826:2006/12/03(日) 13:08:47 ID:grZN/Mal0
- おまいら盛り上がってますね!!
超応援してるぞ!がんがれ!!!!!
- 120 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 14:06:35 ID:W8TkAndpO
- オワタ…
- 121 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 14:08:11 ID:2kBSAaV/O
- …むりぽ
- 122 :404 ◆/k1F46oSJk :2006/12/03(日) 14:10:48 ID:pV1bkketO
- だめだこりゃ……
現代文と古典が1:1なんて聞いてないよ……
- 123 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 14:14:57 ID:Es72lL0YO
- まじでなんだあれ、もう古典じゃん
さくさく解いたものの、意味ワカラナス
近大はどんだけ芭蕉ハァハァマンセーが好きなんだと問い詰めたい
- 124 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 14:15:30 ID:1Fndl/Y8O
- 数学は3番だけが時間的に厳しく難しいと思った。1番は結構やりやすかった。昨日よりか難易度が下がったかな
- 125 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 14:17:32 ID:UhOff5sZO
- …生物…おわった
- 126 :404 ◆/k1F46oSJk :2006/12/03(日) 14:19:25 ID:pV1bkketO
- もうさっさと滋賀にかえるわ……
どっか大阪で遊んでいくのいい場所ない?
- 127 :404 ◆/k1F46oSJk :2006/12/03(日) 14:22:53 ID:pV1bkketO
- あ、あと『あの』床屋に貼ってあったうま味さんの『DEATH NEET』のポスター見てワロタ奴挙手ノシ
- 128 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 14:23:40 ID:2kBSAaV/O
- ヤケおこして遊びに行こうかなぁ。。。
- 129 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 14:24:17 ID:L/QwSEWFO
- 高松の試験官こけた
- 130 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 14:24:56 ID:JXR3bA3uO
- 今回も生物簡単だったな
- 131 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 14:25:12 ID:oofIJRJT0
- 公募は受かるつもりで受けない方がいい
一般で決めるのが男ってもんだ!
- 132 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 14:29:05 ID:bqGzuPGiO
- 生物って生命科学のやつか?
- 133 :404 ◆/k1F46oSJk :2006/12/03(日) 14:30:04 ID:pV1bkketO
- >>131
奇才あらわる
てかいい事言った
…………でも落ちたの結構ショックだったりする俺がいる
- 134 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 14:31:26 ID:2kBSAaV/O
- >>127
は―ぃ
- 135 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 14:33:16 ID:JXR3bA3uO
- >>132
生命と農学部。
問題は同じのはず。
生物、八割は確実にあるわ
- 136 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 14:34:27 ID:UhOff5sZO
- 私は生命科学の生物受けたけど、わからなかった。
やっぱり皆できたんだ。おしまいだ…
- 137 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 14:38:29 ID:GPo+hsu+O
- 受かったやつは金払うんか?
もう一般は他受けへんの?
- 138 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 14:39:40 ID:oofIJRJT0
- >>133
そのショックを糧に勉強するんだ!
ここで頑張る奴は一般の結果発表で笑う奴だ
と俺は考える
- 139 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 14:47:03 ID:iH83GPeQO
- >127
ノシ
めっちゃワロタw
- 140 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 14:48:17 ID:2iLUQoeWO
- >>127
ノ
- 141 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 14:48:43 ID:W8TkAndpO
- 生物ワカランカタ…
ダレカコタエプリーズ
- 142 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 14:48:50 ID:iEwyTtzjO
- 昨日の英語
最後の2つを選ぶヤツ
試しに3つ選択肢を翻訳サイトにかけてみた(原文まま)
ア…太陽のユニットをインストールする人々はそこで家に断熱するべきではありません。
イ…太陽エネルギーは化石があおられるより多くの汚染を引き起こします。
ウ…それが自然環境を破損することであるかもしれないので太陽エネルギーを恐れている人々もいます。
あと4つ誰か頼む
- 143 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 14:50:46 ID:DBoUsjBSO
- みんなは国語の一番最後は何にした?
俺は2にした。
- 144 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 14:56:05 ID:t6XF8sx1O
- うち四
- 145 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 15:01:29 ID:hQrv83moO
- 4だろ
- 146 :大学への名無しさん :2006/12/03(日) 15:17:20 ID:NwvxF1jJ0
- 4だな
- 147 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 15:19:28 ID:oofIJRJT0
- いや4
- 148 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 15:22:34 ID:1OsuxOXPO
- 4?? 俺は4♪
- 149 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 15:23:39 ID:AOHduaKEO
- もしかして釣り?
芭蕉の作品じゃ「ないもの」だろ?なぜ代表作を選ぶんだよ。
と、釣られてみる。
- 150 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 15:23:57 ID:bqGzuPGiO
- 生物は複数選ぶやつ以外は完璧!
遺伝のやつは簡単やったなー。
- 151 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 15:25:11 ID:I4/Jj4Iw0
- >>141
ドゾー↓
2日目生物
T:316b2795816
U:317826[14][14][23]
V:4263426
W:3246153716
X:1a??364?349?
わからないのは?で[]は複数選択するやつな
生物受けた人訂正よろ
俺もこれから参考書見て答え合わせしてみる
- 152 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 15:26:29 ID:Es72lL0YO
- 頭テンパッて1にしてた
眠気もきてて質問の意図もわからんわ
- 153 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 15:27:40 ID:bwQYaFoZO
- 生物…昨日より簡単だったけど死んだ
- 154 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 15:28:02 ID:AOHduaKEO
- >>149
は4選んだ奴へね。
- 155 :151:2006/12/03(日) 15:28:12 ID:I4/Jj4Iw0
- >>150
よければあなたの答えと照らし合わせて修正していただけないでしょうか?
- 156 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 15:31:55 ID:DBoUsjBSO
- 芭蕉は物自体の意味を中心にはしない、みたいな事が書いてあったから、2は家のことを率直に言ってるから違うと思っただけだorz
選択肢の俳句は全部見たこともないし習ったこともなかったから選びようが無かった。。。。
- 157 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 15:34:41 ID:AOHduaKEO
- 2は与謝蕪村の句だよ。
4は知っとこうよ…。経済はまだしも文芸は…
- 158 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 15:35:55 ID:W8TkAndpO
- >>151
サンキゥ
やべぇ、間違ってる…。
- 159 :151:2006/12/03(日) 15:48:08 ID:I4/Jj4Iw0
- ちなみに複数選択は全然自信ないので無視しておk
- 160 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 15:48:19 ID:Wzz0Fux/O
- 今回数学合格平均8割あるよなぁ…
- 161 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 15:49:56 ID:5FolkuIKO
- 数学意味ワカメ
- 162 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 15:51:18 ID:GTFnNKMV0
- 国語・・・
- 163 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 15:53:08 ID:wdgsDW7C0
- 数学12/2 理工
T
ア1イ8ウ5エ7オ5カ0キ1ク6ケ1コ2サ5シ6ス5セ5ソ4
タ9チ1ツ2テ1ト6ナ5ニ7ヌ2
U
ア1イ2ウ1エ2オ4カ3キ4ク2ケ7コ5サ1シ6ス5セ5ソ3タ1チ2ツ?テ?ト?ナ1ニ0
V
ア2イ1ウ6エ3オーカ5キ5ク0ケ1コ0サ4シ7
さいてんよろ
- 164 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 15:54:07 ID:wdgsDW7C0
- 今日のはてら簡単じゃね?
- 165 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 15:56:05 ID:wdgsDW7C0
- 25分でねたらVの途中からマークミスしてた><
- 166 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 15:57:33 ID:Z1J5ZBZ9O
- 25分で寝たって俺のとなりのやつか!!
- 167 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 16:03:26 ID:W8TkAndpO
- >>165
余裕だな(笑)
- 168 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 16:04:48 ID:wdgsDW7C0
- 12/3
英語
1ウ2エ3ア4イ5イ6ウ7イ8カ9エ10ク11ウ12エ
13ウ14ウ15ア16イ17ア18ア19イ20エ
21イ22ア23ウ24イ25ア26ア27エ28イ29イ
30カ31ウ32エ33イ34エ35カ36ウ37エ
38イ39エ40ウ41ウ42ウ43イ44and45イキ
- 169 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 16:05:18 ID:wdgsDW7C0
- >>166
どこでうけた?
- 170 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 16:05:45 ID:mV0gMCBx0
- 204号室受験の奴いる?
国語の時やたら鉛筆落としてる奴ウザかったなぁ
- 171 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 16:08:39 ID:8w7FR0W70
- はあ。。。多分だめだわ。
寝ようシ
- 172 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 16:10:31 ID:wdgsDW7C0
- >>168
間違ってたら直してほしいです><
- 173 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 16:10:37 ID:Wzz0Fux/O
- >>168が満点やったら俺9割あるのになぁ笑
- 174 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 16:12:51 ID:8w7FR0W70
- 英語大問2の最後の2つ誰か教えてー
- 175 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 16:13:19 ID:mV0gMCBx0
- >>168
9と12一緒じゃ駄目じゃね?
- 176 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 16:13:38 ID:lLRBHhK30
- >>168
それ信用していい?
たぶん英語次第だから解答気になってしょうがない
- 177 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 16:14:32 ID:8w7FR0W70
- >>168
ほんまやー。打ち間違え?
- 178 :151:2006/12/03(日) 16:14:34 ID:I4/Jj4Iw0
- >>172
俺も晒してみる
12/3
英語
1ウ2エ3ア4ウ5イ6エ
7イ8カ9エ10ア11ウ12オ
13エ14ウ15ア16イ17ア18ア19イ20エ
21イ22ウ23イ24イ
25ア26エ27エ28イ29エ
30カ31ウ32エ33イ34エ35カ36ウ37エ
38ア39エ40ウ41ウ42ウ43イ44and45イキ
微妙に違うな。
7割ぐらいはあるかな?
- 179 :690:2006/12/03(日) 16:16:19 ID:Lov0Ngzz0
- 12 は カだろ?
- 180 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 16:18:10 ID:8w7FR0W70
- 並び替えの最後合わしたかった・・・・・・
- 181 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 16:19:01 ID:4pz3+cDJO
- 国語自信ある人晒して下さいなー(・ω・)
- 182 :690:2006/12/03(日) 16:19:16 ID:Lov0Ngzz0
- あと18 ってウでわ? whether to do
aboutはおかしくね?
- 183 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 16:21:55 ID:mV0gMCBx0
- >>182
俺もよく分からんかったからウにしたw
- 184 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 16:24:25 ID:8w7FR0W70
- >>182
ウ にした
けどbe about to do ってあるからアかもって思ってきた・・・
- 185 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 16:26:31 ID:8w7FR0W70
- 長文って得点高い?
- 186 :151:2006/12/03(日) 16:27:26 ID:I4/Jj4Iw0
- >>182
最初ウにしたけど他の選択肢見て
他の葉似たようなやつだけど、アになぜaboutがあるんだwwwって思ってこれは怪しいと考え
そういえばbe about to doってあったなあと思いアにした
でもウっぽいなorz
- 187 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 16:29:58 ID:FWmnCRVW0
- 8.5割あったらうかるのかもしれん 一応さらしてみる
T 1う2い3あ4い5う6う
U 7い8か9え10く11う12お
V 13う14う15あ16い17あ18う19い20え
W 21い22あ23う24あ
X 25あ26あ27え28い29え
Y 3031かう3233えい3435えか3637かう
Z 38う39え40う41う42う43い4445イキ
- 188 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 16:30:14 ID:8zlIvJ8v0
- 終わったよ・・・
明日の解答が怖い・・・
- 189 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 16:30:21 ID:66dhXQPu0
- >>185
高い。
- 190 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 16:31:17 ID:zvKOLTAs0
- >>168
長文、38はアだよ
- 191 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 16:31:19 ID:Z1J5ZBZ9O
- >>169
17号館の2階
- 192 :151:2006/12/03(日) 16:31:33 ID:I4/Jj4Iw0
- >>179
12がカなら8は何にした?
8にはカが入るのか確実じゃないの?
とりあえず君も答え晒してみない?
俺2教科とも晒してるんだしw
- 193 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 16:31:54 ID:UhOff5sZO
- >>151
ありがとう!!よければ遺伝の問5はどうやれば1/3になるか教えてください!
1/4になっちゃったので…org
- 194 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 16:32:12 ID:66dhXQPu0
- >>188
俺は見ずに関大の勉強に勤しむ事にするわ。
俺きわどいラインで落ちてそうだから見るのやめとく。
- 195 :690:2006/12/03(日) 16:32:46 ID:Lov0Ngzz0
- うーむ。。 俺はウと信じる^^
あと16 ってみんなイなの? 俺はウにしてもうた
- 196 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 16:33:17 ID:FWmnCRVW0
- >>190
アはないだろ・・・
- 197 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 16:34:31 ID:8zlIvJ8v0
- >>194
俺も関大の勉強をすることにするよ・・・
- 198 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 16:34:38 ID:8w7FR0W70
- どうもです。
>>185
- 199 :151:2006/12/03(日) 16:35:15 ID:I4/Jj4Iw0
- >>193
ゴメン、それ勘だw
- 200 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 16:35:55 ID:8w7FR0W70
- 38の答え自信ある人ー シ
- 201 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 16:36:36 ID:FWmnCRVW0
- 数学のカキクケコ教えてください><
どう見ても簡単そうなのにわからん買った・・・
- 202 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 16:39:04 ID:bwQYaFoZO
- >>193
俺も1/4にした!ナカーマ
- 203 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 16:39:10 ID:66dhXQPu0
- ってかおまいら国語どう感じた?
俺はいって6〜8の割の間だとは思うが、例年に比べて難しくないか?
このレベルの問題でボーダーも例年と変わらず7割でいくのかよ?
まぁ文系の香具師だけだが。
- 204 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 16:39:33 ID:Lov0Ngzz0
- >>192 ごめんミスってましたorz
首つってきま
- 205 :151:2006/12/03(日) 16:40:57 ID:I4/Jj4Iw0
- >>193>>202
生物受験者だよね?
もしよければ俺の生物の解答で間違ってるとかがあれば訂正お願い
>>151にあるから
- 206 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 16:41:00 ID:zvKOLTAs0
- >>196
ごめん、よく考えたらアはないね…。
- 207 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 16:41:51 ID:1n0fWdtiO
- 最初の超簡単なベクトルを見逃した
サービス問題なのに\(^o^)/オワタ
- 208 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 16:42:28 ID:8w7FR0W70
- 化学計算多いんだよばーーーーーーーーーーーーーか
- 209 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 16:42:29 ID:Lov0Ngzz0
- ただいま
国語最後ムズカッタねぇ。。orz
- 210 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 16:46:55 ID:UhOff5sZO
- >>199
そうですか…ありがとうございました!
英語の長文38から順番に
イエウエウイ イキ にしました!
問4をウとエで迷いに迷ってエにしてしまったんですが
今ある書き込みを見る限りウですかね?
- 211 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 16:48:13 ID:uQXM1ij/O
- 現古融合問題は苦手な受験生が多いからね。
でも注意深く読んでいけば、それほど難しいというものでもないよ。
- 212 :690:2006/12/03(日) 16:48:24 ID:Lov0Ngzz0
- ぼくもエにしたけどみんなウらしいね@w@;
- 213 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 16:48:41 ID:8w7FR0W70
- >>210
ウ にした
- 214 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 16:50:49 ID:66dhXQPu0
- >>211
確かに、それほど難解すぎるものではないとは思う。
でも今日の大問3の分量とかを考えると、1が割と読みやすかったとはいえ例年よりも難しいのは明らか。
とか言って自分を慰めてるだけなんだけどな…orz
- 215 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 16:51:04 ID:FWmnCRVW0
- 俺もウかエで悩んだなぁめっちゃ
それより数学カキクケコの回答ぷりーーーーーーーず
- 216 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 16:55:19 ID:DBoUsjBSO
- >>210
「Why?」の後にBecauseが省略されていると読んでウにした。
- 217 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 16:59:07 ID:Nj8V2NPe0
- 関大受ける人多いなww
- 218 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 16:59:28 ID:DBoUsjBSO
- ウ→「客たちがクレジットカードを使ったのでレストランの売り上げが伸びた。」
エ→「レストランは今までで以上の現金を客から受け取った。」
- 219 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 16:59:35 ID:8w7FR0W70
- 化学7割どころかもっとない・・・・
かんが全て当たってますようにと祈るしかない
- 220 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 16:59:54 ID:RhTYAI3h0
- 帰る時に門の前で「解答発表!」みたいなこと叫んでた業者ってどこだっけ?
- 221 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 17:00:30 ID:FWmnCRVW0
- エール予備校
- 222 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 17:01:26 ID:RhTYAI3h0
- あり
- 223 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 17:08:21 ID:g3TVtWVH0
- 理工数学英語両方ともまったく分らん
多分両方とも半分も合ってない
もう人生に絶望した
- 224 :172:2006/12/03(日) 17:09:44 ID:J2dDyPyy0
- 12/3
の
12はキでした><
- 225 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 17:12:09 ID:FWmnCRVW0
- ええええ
オじゃないの?
私たちの世界はときどきストレス〜〜だからストレスに対処する方法は重要って感じでやくしたけど
- 226 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 17:12:28 ID:8jR+dJ0A0
- >>210
ちなみに
cashはcustomerからもらってないよ!!!
- 227 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 17:13:50 ID:I4/Jj4Iw0
- >>210
どちらでもいけるような気がしたけどウにした
エだと今までより多く(←"余分に"と勝手に解釈)受け取るという意味だとおもた
- 228 :172:2006/12/03(日) 17:15:42 ID:CTpiR2se0
- >>225
そうかもしれん
ちなみにあれは自分の答えだからあってるかわかんないです。
- 229 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 17:15:43 ID:1n0fWdtiO
- >>223
('A`)人('A`)
俺は今から勉強する事に決めた
センターまでもう50日切ってるし、一般もいくつか受ける
いつまでも悔やんでても何も始まらない
また今日みたいになるのは絶対御免だから
今から深夜までテレビ一切見ずに勉強する
- 230 :193:2006/12/03(日) 17:16:39 ID:UhOff5sZO
- >>205
私生物全くわからなかったのであまり役に立てませんが…
Tの問2は3のウにしましたよ。
- 231 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 17:18:53 ID:I4/Jj4Iw0
- とりあえず英語の解答を順に晒していってみんなで解答作っていかない?
俺は↓
T:ウエアイイエ
- 232 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 17:20:59 ID:DBoUsjBSO
- >>224
Unlessにsometimesって使えるの?
- 233 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 17:21:07 ID:FWmnCRVW0
- >>231
俺とまったく違う・・・一緒の2問だけ><
- 234 :172:2006/12/03(日) 17:21:44 ID:SR/npK5C0
- Tウエアイイウ
- 235 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 17:22:51 ID:SR/npK5C0
- >>232
多分俺違う。
sinceで正解かと
- 236 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 17:23:50 ID:g3TVtWVH0
- >>229
大工大の情報おちた。昨日今日の近大情報もまったく希望ない
おれはあと、一般で関大情報うけるだけ
来週からは学校も終わるから1日10時間勉強するつもりだけど、それで無理なら
一応受かってる大阪電通のメディアコンピューター行き決定
まぁ情報勉強できるんならどこでもいいや(´・ω・`)
- 237 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 17:24:40 ID:UhOff5sZO
- >>231
T.ウエアイイウ にしました。
- 238 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 17:27:02 ID:66dhXQPu0
- >>236
おまい昨日も情報の勉強できればいいやとか言ってなかったかwwwwwwww
頑張れよ。
- 239 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 17:28:38 ID:wy4cBqmBO
- 最新の近大の赤本(法・経済・経営・文芸)1000円で売るよ〜推薦の前に少し使っただけやからきれいやで〜アドバイスも少しくらいならできるからなんでも聞いてね。欲しいって人がでてきたらサブアドのせます。
- 240 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 17:29:19 ID:I4/Jj4Iw0
- T:ウエアイイウでFA?
他に誰か異論ある?
- 241 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 17:30:29 ID:FWmnCRVW0
- なんでTのAの2はイじゃだめなの?
- 242 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 17:35:00 ID:SR/npK5C0
- 次が「でも、普通の呼吸は難しくないんだろ?」的な感じだから
少し咳は出ますでFA
- 243 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 17:36:40 ID:SR/npK5C0
- と思ったけどよく見たら2もいい気がするねぇ
どうなんだろ?
- 244 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 17:38:20 ID:bwQYaFoZO
- >>205
202だけど46→3、47→4だと思われ
- 245 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 17:42:51 ID:Nj8V2NPe0
- >>236
冬休み入ったら1日10時間勉強するっていう人多いけど、いままで近大も受かるかどうかわからん程度の勉強しかしてない奴ができるわけないじゃんww
仮に10時間してもやってる内容悪けりゃ時間捨てるようなもんだしなww
今から1日10時間やっても関大は無理じゃね?
- 246 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 17:50:10 ID:UhOff5sZO
- Not muchで「他はないです」
そのあとにVery littleとactuallyがあるので
「ただ、実際は少しだけ咳が出るけども」と解釈しました。
Not muchで、他はそんなに症状ないと言っているので
Very littleが使ってあるエでは?
間違いだったらすみません。
- 247 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 17:53:26 ID:I4/Jj4Iw0
- 一応訳してみた。
イ:でも咳をする時痛みます。
エ:少しだけ咳が出るんだよ。
- 248 :246:2006/12/03(日) 17:53:35 ID:UhOff5sZO
- Not muchは「そんなにないです」かな?
連投すみません…
- 249 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 17:54:24 ID:I4/Jj4Iw0
- エだと思うんだけどなぁ
- 250 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 17:55:42 ID:FWmnCRVW0
- Not むchってそんないみだったのか・・・
俺は
何か息をするときにつらいことはありますか?そんなに多くはないですって訳して
けれどもせきをするときしんどいって約した
ああだめだうからない
- 251 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 17:57:55 ID:mV0gMCBx0
- 国語だいぶムズかったような・・・
マジで1しか100%合ってるって言えないw
- 252 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 17:58:59 ID:66dhXQPu0
- >>251
あれだ。肝を〜
は合ってるだろw
- 253 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 18:01:41 ID:mV0gMCBx0
- >>252
そだったw
あれは正答率95%ぐらいかな?
- 254 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 18:02:25 ID:Nj8V2NPe0
- 100lだろ?
- 255 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 18:02:35 ID:UhOff5sZO
- >>250
そんな気を落とさないで!
私の解釈の仕方が違うかもしれないですし。
考えれば考えるほど微妙になってきた…
どっちなんでしょうね?
- 256 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 18:04:55 ID:SR/npK5C0
- Tはウ(エorイ)アイイウってことで次にに行きませんか?
Uは
イカエクウオ
- 257 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 18:05:14 ID:sMLXVoWb0
- >>254
言葉のあやは4だよ^^
調べ済み!!
- 258 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 18:10:47 ID:FWmnCRVW0
- >>256
いよっしゃあああああああ俺とまったく一緒^^
で11はなんでウなの?俺は勘^^
- 259 :ヤバイ〜〜馬鹿だ!!:2006/12/03(日) 18:11:26 ID:oE5coXS60
- みんな英語の最後の問題 イとキ で正解みたいになってるけれども
イだとevery month って付いてるけど 毎月と限られていないのでは??
馬鹿な自分にご教授願いたいです。
- 260 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 18:12:21 ID:PAohkIhp0
- 【言葉の綾】
ことばを飾って上手に言いなすこと。巧みな言い方。
広辞苑より
俺も4にした
- 261 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 18:14:19 ID:sMLXVoWb0
- あと、古典の最後は4.
問6は1だということが判明しました^^
- 262 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 18:20:50 ID:Nj8V2NPe0
- このスレで関関同立受ける奴どれくらいいる?
- 263 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 18:23:02 ID:PAohkIhp0
- 漢字も投下!!
a 享受 2享年
b 余韻 4韻文
c 書斎 3斎宮
d 唱和 2合唱
e 結託 3託宣
- 264 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 18:30:44 ID:I4/Jj4Iw0
- >>256
U:イカエアウオ
今考えれば10にアはありえねえなorz
- 265 :ヤバイ〜〜馬鹿だ!!:2006/12/03(日) 18:33:05 ID:oE5coXS60
- 古典の内容一致問題完答??何か同じ欄に3っつ書けって書いてたけど
間違って普通に書いた人多いんじゃない??
- 266 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 18:34:47 ID:sMLXVoWb0
- >>265
おらんだろ!!
てか、あの問題答えなんなの??
- 267 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 18:39:47 ID:uZFD0BO40
- 数学
T
(1)ア1イ4ウ1エ3オ9
(2)カ2キ2ク-ケ1コ1
(3)サ-シ4ス2セ0ソ2タ4チ3
(2)が全く自身無い
- 268 :ヤバイ〜〜馬鹿だ!!:2006/12/03(日) 18:42:11 ID:oE5coXS60
- でもなんか、帰り歩いてたとき前の女がミスったっていってたし!!
俺も焦った 最初普通に書いてたし 同じ欄に3っつ回答マークするとか
はじめて見たし
- 269 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 18:48:38 ID:bqGzuPGiO
- 生物遺伝 上が判性遺伝
下が普通の遺伝
最後は四分の一。
- 270 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 18:48:50 ID:DBoUsjBSO
- 古典の32は3と6と10にした
3は備後の三谷郡にありそうだから選んだ。
6は「その亀は(他の)三匹を率いて去っていった」って勝手に解釈して選んだ。
10は何となく選んだ。
- 271 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 18:54:13 ID:5FolkuIKO
- 僕ちんバカだけど
英語
V
ウ ウ ア イ ア ア イ エ
- 272 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 18:56:58 ID:FWmnCRVW0
- なんでみんな18番ウなんだよ
- 273 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 18:57:01 ID:SR/npK5C0
- >>264
前置詞としてのbeforeですか・・・
あんまり見ないから絶対だめとはいいきれないし。
自分は
もし学校の宿題で分からない事があったら
友達にきく、またさらにいいことは先生にきくことである。
と訳したけど、どういう意味で選びましたか?
- 274 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 18:59:51 ID:SR/npK5C0
- >>273
1段と2段の間に無視せずにが抜けてました
- 275 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 19:05:59 ID:66dhXQPu0
- >>270
全く同じだ。
最初1と0にマークしようかと思ったよw
- 276 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 19:05:59 ID:bqGzuPGiO
- あれはwithだろ。
- 277 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 19:14:10 ID:Nj8V2NPe0
- てかここで討論してる奴らアホすぎww
女の腐った奴みたいに終わったことについてごちゃごちゃ言っても何もかわらないだろwww
- 278 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 19:19:03 ID:FWmnCRVW0
- >>277
面白いじゃん
俺なんか勉強せずに帰ってからずっとこのスレはりついてるよ^^
- 279 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 19:19:38 ID:I4/Jj4Iw0
- >>273
亀スマソ。飯食ってた
beforeで訳したらやっぱりおかしい
学校に行く前に問題を抱えているなら無視しちゃいかんよ。
クラスメートや先生に話してごらん。
そしたらストレスは減るから。と解釈したけどwithのほうが自然だorz
10はwithです。俺の意見はヌルーでいいです・・・
- 280 :先生:2006/12/03(日) 19:20:10 ID:QX68q1Jd0
- T2×6
U2×6
V2×8
W3×4
X2×5
Y完答4×4
長文?
- 281 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 19:22:44 ID:I4/Jj4Iw0
- >>277
試験ミスったからって(ry
と言いたいところだけどそうだよな。
今から少しでも勉強しておこうかな・・・
>>278
俺も粘着してるw
- 282 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 19:28:35 ID:SR/npK5C0
- 復習も勉強かなぁと。
>>279
学校に行く前、って解釈するのはちょっとムリがあるきがしますね。
V
ウウアイアアイエ
ってなりましたが、ここはaboutとwhetherの議論ですかね?
- 283 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 19:30:58 ID:g3TVtWVH0
- 帰りに今日の理工数学は簡単だった。ってちらほら聞こえたけどみんな出来た?
やり直ししてるんだけど虚数(i)の問題がわからない
- 284 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 19:34:28 ID:FWmnCRVW0
- iでくくって恒等式と思ったけどなんか解でなかった
わかんね
>>282
18以外一緒
- 285 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 19:38:18 ID:I4/Jj4Iw0
- >>282
全く同じです。
- 286 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 19:39:45 ID:SR/npK5C0
- 展開して恒等式で
xy-2y+x-2=0(うろ覚え) を(x-2)(y+1)=0
でできるきがしたけど
>>284
18はなんでwhetherにしましたか?
- 287 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 19:44:14 ID:FWmnCRVW0
- うわ頭いいななるほど
でも俺と答え一緒w 多分間違えてると思う↓↓
訳したらたぶん
わたしのおばは定年後に日本からニュージーランドに引っ越すかどうか真剣に考えているってなると思った
てかコンシダーアバウトなんて表現あったっけ?
- 288 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 19:49:23 ID:I4/Jj4Iw0
- >>287
whetherの意味が「〜かどうか」の意味ならwhether S Vにならないといけないんじゃなかったっけ?
- 289 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 19:50:33 ID:lLRBHhK30
- 今日の数学のUのラスト3桁分の3桁の答えなんぼ?
俺は288分の185になったけど確率やけに高い気が・・・
- 290 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 19:52:01 ID:1n0fWdtiO
- >>289
それを3で割った
- 291 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 19:52:46 ID:kSOpW8AJO
- おとといの英語の並びかえ自信ある人いますか?
- 292 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 19:55:42 ID:lLRBHhK30
- >>290
それやっぱり3で割らなきゃダメか〜
- 293 :286:2006/12/03(日) 19:57:57 ID:iBhpZdFn0
- 自分の家回線の都合でIDかわっちゃいます><
>>287
友達が分からんって言ってたから、試験問題貸してしまったので
あんな展開があったのを覚えていて
書いたから答えがあっているか分からない><
aboutでto doを名詞にと思ったけど
調べてみると
to do の名詞的用法はbe動詞の後だからwhetherの方があってるかも
- 294 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 20:03:59 ID:ECeRElAF0 ?2BP(200)
- 慶應法学部志望のおれになにか質問ある?
- 295 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 20:08:51 ID:DBoUsjBSO
- >>294
志望と学力は関係ないと言ってみるテスト。馬鹿でも東大志望は出来る。
- 296 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 20:10:18 ID:01hPHr8O0
- 1日目受験者だが
どう考えても前年より無ずすぎ
聖女とかとくにやばい
過去3年分はノーミスでクリアできて
唯一の点の稼ぎどころだったのに
何だ今年?wwwwwww
- 297 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 20:10:34 ID:N5zybzvpO
- 昨日塾でやったから絶対ウェザーだよ??
- 298 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 20:12:10 ID:8w7FR0W70
- ウェザー to ってあり?
- 299 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 20:14:52 ID:CBArQYKS0
- 絶対落ちた自分の 国語アホ解答晒し
はぁ…もう人生終わった、せめてどんぐらいとれたのか知りたい
24323 311422232
224141 340 3
1312214241
- 300 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 20:14:57 ID:iEwyTtzjO
- 100%落ちた俺が国語晒し(ちなみに12月2日)
4134422214442244
3123312414
3423 324342
- 301 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 20:17:34 ID:FWmnCRVW0
- 例文検索してみたら
whether toってのは結構出てきた。
でもその例文には絶対orが入ってる・・・
- 302 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 20:19:51 ID:Nj8V2NPe0
- >>299-300
クソ回答晒すな
気休めは他でやってくれ
- 303 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 20:21:55 ID:N5zybzvpO
- ウェザーは SVをとる用法とtoとる用法があるらしい。
- 304 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 20:24:02 ID:CfVsdCG4O
- なんかここ見てたら英語六割後半っぽそう(-o-;
これでも文芸心理いけるかな……?
並びかえのtakeing part inのinが選択肢になくてこの用法じゃないと思い込んで間違えた…死にたい
- 305 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 20:27:06 ID:bqGzuPGiO
- そこ間違えたぐらいでへこむなよ。
- 306 :286:2006/12/03(日) 20:28:03 ID:VA6yFMJ70
- consider about でぐぐったら
consider は他動詞で計画を良く練るという場合はconsider a planであり
consider about a plan という表現は不可です。
らしいのでwhetherぽいです。センターにでて欲しいなぁ。
W :イアウイ
- 307 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 20:38:10 ID:CfVsdCG4O
- >>305
でもこれはあきらかなサービス問題だからなぁ↓てか心理は去年も最低点高いからなぁ…
国語も難くて高得点は見込めないし…
落ちたら神戸学院になる↓遠いから追手門心理受けよかな(-o-;
- 308 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 20:41:24 ID:FWmnCRVW0
- 俺はウェザー選んだけど、なんでこれイフだめなんだ
まあいいか
>>306
俺イアウアにした
アが間違ってるのは確実カバーアップの意味わからんかった
22がなんでアになるか教えてくれませんか><これ勘
- 309 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 20:46:25 ID:h3sw+3ez0
- 落ちる人間が言うことだから、納得だが、
一日目の英語の長文、最後の問題の最後の選択で
s+sugest+that+s+(should)+原形
しかし知らかったから、訳せなかった。
別にそれが答えじゃなかったからいいけど・・・。
sikamo、そこの問題は回答し忘れた。だって、最後のページめくるとか忘れるし!!
めくったけど、右のページしか見てなかった〜!!
- 310 :286:2006/12/03(日) 20:52:55 ID:VA6yFMJ70
- >>308
問題文
all の前にwhatが隠れていると思って
to以下がwhat all they could を修飾しているとして
その家族は生徒たちがくつろげるために出来るすべての事をした
と訳したら
アは
その家族は生徒を快適に感じさせるために最大限努力した
で一致かなと。
Xアアエイウ
後半2つが微妙
- 311 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 20:53:03 ID:8w7FR0W70
- >>309なかま
化学受けた人いねーの?
- 312 :404 ◆/k1F46oSJk :2006/12/03(日) 20:53:55 ID:pV1bkketO
- 性欲に負けました
あ、いや、こっちの話っす……
う〜ん……答えっぽいの見てもやっぱり英語6割くらいだな
- 313 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 20:54:06 ID:N5zybzvpO
- ifにはtoの用法はない
- 314 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 20:58:55 ID:E1nfYOiTO
- >>270
古典の32は3・6・9したよ
10ってイケそうだけど仏像に塗るためじゃないでしょ
- 315 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 21:00:01 ID:DBoUsjBSO
- >>308
俺、24のpoliticanをpolicemanと勘違いしてたorz
22を意訳したら「ホストファミリーは生徒がくつろげるように出来るかぎりの事をした。」みたいな感じだから、アの「ホストファミリーは生徒が満足できるように全力を尽くした」
- 316 :690:2006/12/03(日) 21:01:06 ID:Lov0Ngzz0
- ただいま^^
みなさん 「v」の29の答えが割れてるみたいですが
自信あるひとおぴえてw
- 317 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 21:01:20 ID:FWmnCRVW0
- >>310
おおおそうっぽいねえ
サンクス☆
俺はXアアエイエにした
29はあるしゅるいのたったひとつであることってかんじかなーって思ってユニークを選んだ
- 318 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 21:01:29 ID:DBoUsjBSO
- >>314
9は百済から無事に帰れたから、三谷寺を建てたんじゃないか?
- 319 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 21:02:48 ID:FWmnCRVW0
- >>315も同じような感じだよね!
サンクス☆
- 320 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 21:06:01 ID:VA6yFMJ70
- ユニークって独特って意味もあるのか!!
知らなかった・・・orz
Y :カイエイエカウエ
- 321 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 21:07:23 ID:PAohkIhp0
- 俺、11月も12月も2回ずつ受けたんだけど、すでに11月分は落ちて(しかも、
どっちも得意科目重視型を併願)12月もどっちも受かった気がしない・・・。
16万も無駄になった・・・。
シニタイ・・・。
- 322 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 21:09:48 ID:FWmnCRVW0
- Yはカウエイエカカウにした
一番最後のやつはオールザもあってのは覚えててんけどどこにうめるかわからずあああああって感じ;
一番はHeエカオウイアマークスインマスじゃないの?
- 323 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 21:10:08 ID:PAohkIhp0
- 今回も無理そう。
計16万パー\(^o^)/
- 324 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 21:10:32 ID:Nj8V2NPe0
- >>321
14万でしょ
- 325 :826:2006/12/03(日) 21:11:20 ID:grZN/Mal0
- 12月2日と3日の両方受けた人、どっちのが簡単だった?英語と国語で。
- 326 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 21:12:30 ID:mV0gMCBx0
- >>321
働けば1ヶ月で取り戻せる
一般まで頑張ろう
俺も頑張るわ
- 327 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 21:13:13 ID:8w7FR0W70
- >>322
あたしもそうだよー 1番最後はミスった
- 328 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 21:14:08 ID:PAohkIhp0
- 3.5万×4+2万(得意科目重視併願料11月の2回)=16万
- 329 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 21:17:06 ID:VA6yFMJ70
-
31は書き間違えました><
ウですね、どうみても。
最後はall the 比較級 for で覚えてないときついかもねぇ
Z
イエウウウイイキ
- 330 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 21:19:56 ID:VA6yFMJ70
- >>328
文型だよね?
ネクステの1章やってみ?
VWYは取れるようになると思う
後はセンター対策で十分じゃね?
- 331 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 21:20:32 ID:FWmnCRVW0
- 6
ウエウウウイイキ
なんかうかるきしてきた
- 332 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 21:22:32 ID:FWmnCRVW0
- これ一番初めのやつどう見てもウじゃないじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
あーあ・・・
- 333 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 21:23:32 ID:dpQ8YcrfO
- >>321
全く同じ境遇…ナカーマ
- 334 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 21:24:41 ID:8w7FR0W70
- 終わった時は出来たと思ったけどそれが勘違いと判明。
もうやだ
- 335 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 21:25:03 ID:VA6yFMJ70
- おkだって
1問くらいw
自分はセンターの練習で受けたんだけど
ID:FWmnCRVW0もそんな感じ??
本命だったらゴメンだけど
- 336 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 21:28:56 ID:FWmnCRVW0
- もうちょい上うけよっかなぁって感じだったけど
もう絶望した 数学はまだ普通なんだけど英語が周りとの差がひどい・・・
たぶん近大でストップさせます 受かったらだけど
ただ今回は数学の方が悪そう
- 337 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 21:29:45 ID:DBoUsjBSO
- >>331
俺はカウエイエカカウにした。。。
- 338 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 21:32:24 ID:Nj8V2NPe0
- この討論 いつまで続くか わからない
済んだこと 後悔しても しょうがない
俺の俳句どうよ?ww
- 339 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 21:32:43 ID:dpQ8YcrfO
- >>119が同級生で既に近大法学受かりやがったポタ島な件について
- 340 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 21:34:11 ID:8w7FR0W70
- >>338リアルでやだ
- 341 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 21:35:21 ID:VA6yFMJ70
- >>336
ん?滑り止めって事?
まだセンター試験も終わってないんだから頑張ろうぜww
まだまだみんなつめれる部分があるわけだしね。
俺なんか評定3,4だし、周りなんか気にしちゃダメじゃね?
- 342 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 21:38:37 ID:W8TkAndpO
- 現実な話、
近大の公募って偏差値いくら??
- 343 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 21:39:35 ID:DBoUsjBSO
- Yの最後は
We〔all the more respect her for 〕her intelligence.
all the more ... for O (Oだからいっそう...)って用法がある
って俺の友達が言ってた。(真偽は不明)
- 344 :690:2006/12/03(日) 21:39:53 ID:Lov0Ngzz0
- 学部によるが経済経営あたりなら現時点で偏差値55あればうかるでそ
- 345 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 21:40:49 ID:8w7FR0W70
- 農学はどうですか?
- 346 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 21:41:02 ID:V9yHCvOUO
- そんないらんォ
- 347 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 21:42:37 ID:W8TkAndpO
- ってことは落ちたらそれ以下…。
- 348 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 21:43:40 ID:wy4cBqmBO
- 偏差値とか関係ないよー
私E判定で受かったから
- 349 :690:2006/12/03(日) 21:45:30 ID:Lov0Ngzz0
- まぁどっちゃにしろ侃侃同率の滑り止めの試験だし
もう
@ノw@ ジンセイオワタ
- 350 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 21:45:35 ID:FWmnCRVW0
- >>341
元々国立なんか俺には無理って思ってたから
それによくできるやつは頭偉い上に勉強時間も半端じゃないから・・・
俺あんな集中力ない・・
>>343
オールザ比較級+for〜だからフォーとモアが引っついとかなあかんねん・・・
俺もそうかいたんやけどな;
>>348
Aはんだけど落ちそうですwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 351 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 21:48:27 ID:bqGzuPGiO
- リスペクトハーオールザモアフォーだよ
- 352 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 21:55:28 ID:VA6yFMJ70
- >>343
それより
動詞がそんな所に入らないと思えば出来たかもしれませんね。
>>350
だよなぁ、ほんとすごい勉強してる人もいるもんね
A判とかとっても俺が入れるのか?とか不安になって
判定悪くてもムリだとか思って不安になるから困る
- 353 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 21:55:30 ID:fUITFNCk0
- カタカナにするとなんかばかっぽくなるよなw
なんでだろ
- 354 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 21:56:26 ID:fUITFNCk0
- みんなー
河合模死A判定だったけど自信ゼロな俺もいるから安心しな〜\(^o^)/シュポッポー
- 355 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 22:02:35 ID:wy4cBqmBO
- Eでも受かるから安心して〜近大はとにかく単語力!
- 356 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 22:05:37 ID:fUITFNCk0
- 英語
長文全問正解っぽいwwwwwwwww
聖女は全問不正解っぽいwwwwwww
オワタ\(^o^)/
- 357 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 22:07:28 ID:8w7FR0W70
- シス単のすてっぷ1だけで望んだ自分が悲しい。
ってかエールの解答速報って英数国だけかよー
- 358 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 22:13:09 ID:+sV6btHDO
- 浪人はいるかい?
- 359 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 22:18:55 ID:Nj8V2NPe0
- 無勉でいどんだ自分が腹立たしい
かといって嘆いてもしかたないからなぁ。
- 360 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 22:19:15 ID:sPwfyGcC0
- なあ今日の試験変なバンダナまいた子いなかった?
- 361 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 22:25:48 ID:wkzO4GTaO
- >>358
ノシ
- 362 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 22:26:51 ID:5I3Ulooh0
- 一般の後期までがんばろう
- 363 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 22:26:57 ID:sPwfyGcC0
- >>358
ノ
- 364 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 22:27:32 ID:7dZFZW8BO
- 最後の一般こうなぜ分からなかったのだろうかと風呂で思った…
- 365 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 22:29:20 ID:sPwfyGcC0
- 数学のU
29 932 536 210263
あってるかな?
- 366 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 22:32:17 ID:ZQmQfIXr0
- >>351に同じ、今日受けてないけどたぶん
We〔respect her all the more for〕her intelligence.
やでw
訳は 私たちは彼の頭のよさのためよりいっそう彼を尊敬した。
all the 比較級 構文には他にnone the 比較級 もあるからがんばって!!
- 367 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 22:32:22 ID:sPwfyGcC0
- あ、でも数学Tの空間ベクトルでこけたからもうだめだ
オワタ
- 368 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 22:32:51 ID:7dZFZW8BO
- 俺と同じ
- 369 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 22:35:29 ID:DBoUsjBSO
- 皆は英語で明らかに間違えたの何問あった?
ちなみに並びかえの最後、友達に言ったらショック受けてました。。。
- 370 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 22:37:05 ID:ZQmQfIXr0
- てか昨日の英語の長文の問い4をみんなイにしてる理由がわからない。。。
- 371 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 22:37:19 ID:mBZv9sJ+O
- なんかどっかの教室で試験終了と同時に「糞ったれ」って怒鳴った奴が居るらしいね
- 372 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 22:38:23 ID:Ok7kA0QHO
- >>365 最後が多分185864になると思う
- 373 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 22:39:49 ID:FWmnCRVW0
- >>370
普通に太陽エネルギー使うには準備にかねかかるからじゃね
- 374 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 22:42:06 ID:Nj8V2NPe0
- 明日学校だからそろそろ寝ない?皆さん
- 375 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 22:44:50 ID:sPwfyGcC0
- >>372
まじ?やべ;
てか数学のTの(2)の答えがx=4のときy=2で x=-1のときの答えがあわなかったんだが・・・
- 376 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 22:46:47 ID:7dZFZW8BO
- 明日学校だから寝ない
- 377 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 22:48:28 ID:7dZFZW8BO
- >>375たぶん…
2、2と-1、1やで
- 378 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 22:48:42 ID:8w7FR0W70
- 単語して寝るべ
- 379 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 22:49:51 ID:sPwfyGcC0
- >>377
わからなかったけど-1 1にしておいたけど・・・
最初のほう2 2か・・・
一般頑張ろう!!
- 380 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 22:50:41 ID:GJRLJu3D0
- >>127
DEATH NEETうpキボン
亀レススマソ
- 381 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 22:52:54 ID:19IoFdoeO
- 1日目も二日目もやけど皆合格は何割くらいやと予想してる?
やっぱり例年と変わらない?
- 382 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 22:56:14 ID:7dZFZW8BO
- 知らない
- 383 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 22:57:19 ID:sPwfyGcC0
- そういや今日長瀬行きの電車でカップル多くて疲れたな
- 384 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 22:57:53 ID:wU0F4Jkb0
- >>381
一割ぐらい
合格してたら奇跡という言葉を信じるね
まぁ 起きないから奇跡というんですが
- 385 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 22:59:32 ID:hQrv83moO
- >>381
今年は法と経営の最低ラインが下がってるから経済文芸は7割弱で可能性大。
って前にも書いた希ガスw
- 386 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 22:59:45 ID:Ok7kA0QHO
- >>383 実は自分なんだろ
- 387 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 23:02:11 ID:FWmnCRVW0
- 数学2日目やっぱり最低でも7.5割はいるかなぁ・・・
7割ちょっとなら多分受かるんだろうけど
あああああああ計算ミスさえしなければアアアアアアアア
- 388 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 23:06:55 ID:19IoFdoeO
- 〉〉385
ありがとう
前レスもっとちゃんと見ればよかった…
- 389 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 23:07:52 ID:sPwfyGcC0
- >>386
んなアホなw
彼女はいるが学年が違うから電車では一人だった
- 390 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 23:10:42 ID:ZQmQfIXr0
- >>737
設問は もっと太陽のエネルギーを使いませんか?
Why don't we〜 は「〜しませんか」ですよ??
ならstill now今までは太陽エネルギー実用的でなかった
All that 〜 今は変わっている。ソーラーは石油や電気と同じ価格になり始めている。
ならエじゃない?
- 391 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 23:11:49 ID:t6XF8sx1O
- 二日間英語も国語も6割弱位しか取れてない私がいる訳で
- 392 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 23:17:34 ID:Nj8V2NPe0
- >>389
言い訳乙ww
- 393 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 23:20:03 ID:5FolkuIKO
- 今日の数学Vの問題の解き方おせ〜て
簡潔に。
5文字くらいで
- 394 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 23:23:07 ID:Ok7kA0QHO
- >>393 今日数Vあったか?
- 395 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 23:23:27 ID:bqGzuPGiO
- やらないか
- 396 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 23:23:32 ID:SfWcmYvM0
- かいさ数列
- 397 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 23:30:00 ID:Nj8V2NPe0
- やっと全員寝たか〜〜
- 398 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 23:30:20 ID:FWmnCRVW0
- >>390
うわほんまや
でもなんで俺イにしたんやろう
周りのやつもこれは絶対イって話になってたはず・・・
いいもんどうせ1日目はみすったもんんんn
- 399 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 23:34:17 ID:ZQmQfIXr0
- >>398
いや〜俺の友達も全員イって言いました。。。
一人なんでや〜とか思いながら、なんかいも読み直したけど、やっぱり疑問で
書き込みました。
- 400 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 23:34:33 ID:Nj8V2NPe0
- 400とったどぉ〜〜〜〜wwww
- 401 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 23:36:15 ID:Ok7kA0QHO
- >>396 それ数B
- 402 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 23:37:39 ID:DBoUsjBSO
- 7割なら、10問弱ミスったくらいなら大丈夫って訳か。。。
- 403 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 23:38:07 ID:8w7FR0W70
- 1日目のテストの記憶がない。これっぽちもない。
もう寝るか。明日から一般向けてがんばろ
- 404 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 23:39:37 ID:wzv2wQzE0
- >>399
俺はその構文を知らなかった。
ただ馬鹿なだけ。
- 405 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 23:47:59 ID:FWmnCRVW0
- 誰かまじで3日の英語の26と29の正しい回答教えて!
ちなみに俺は26アで29エです
- 406 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 23:50:09 ID:bqGzuPGiO
- それであってる。
生物九割きたよー!
- 407 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 23:52:53 ID:DBoUsjBSO
- >>405
26→ウ(調味料)
29→エ(独特で)
- 408 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 23:55:24 ID:DBoUsjBSO
- すまん26はアだよ
- 409 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 23:59:12 ID:FWmnCRVW0
- よっしゃあああああああああああ英語9割きたあああああ
のか
- 410 :大学への名無しさん:2006/12/04(月) 00:00:34 ID:bqGzuPGiO
- 明日から期末なんだが・・・
- 411 :大学への名無しさん:2006/12/04(月) 00:04:09 ID:pfav5g4a0
- 明日は学校サボる
- 412 :大学への名無しさん:2006/12/04(月) 00:06:01 ID:IARu0l5FO
- 経済って女少ないな
- 413 :大学への名無しさん:2006/12/04(月) 00:10:22 ID:6awXYkRxO
- >>406
生物って>>151を信用してもいいのかな?
9割の目が見てどう?
- 414 :大学への名無しさん:2006/12/04(月) 00:13:17 ID:q+Q1cPKCO
- Why don't we〜?は否定疑問に疑問詞つけて使うこともあるで??下線部訳すと『これら全ての良い点がありながら,何故私達はもっと多くのソーラーパワーを使わないのでしょうか。』その直後が『これには多くの理由があります。』
- 415 :大学への名無しさん:2006/12/04(月) 00:17:25 ID:wa8kZt0PO
- >321
あたしも同じように受けたけど結果来てないよ。
親が隠してるのかな
- 416 :大学への名無しさん:2006/12/04(月) 00:34:21 ID:JQfSdd7OO
- >360
どこの会場?それ自分かもw
とか言ってみるテスト
- 417 :大学への名無しさん:2006/12/04(月) 00:39:28 ID:uyIsxHLQ0
- >>416
わからんけど試験なのに黄色のバンダナまいててびっくりしたw
背が156くらいじゃないかな?男ね
- 418 :大学への名無しさん:2006/12/04(月) 00:39:43 ID:pfav5g4a0
- >>360
305教室か?
それ自分かもw
とか言ってみるテスト
- 419 :大学への名無しさん:2006/12/04(月) 00:40:32 ID:uyIsxHLQ0
- あ、会場は大阪で多分17号かな
- 420 :大学への名無しさん:2006/12/04(月) 00:59:40 ID:JQfSdd7OO
- >418
真似すんなw
連投したかと思ったジャマイカ。
- 421 :大学への名無しさん:2006/12/04(月) 01:19:15 ID:jajggms70
- 明日の期末もう知らんぞ。
- 422 :大学への名無しさん:2006/12/04(月) 04:50:42 ID:syveRzno0
- ヤッター!!ウカタ!!\(^o^)/
っていう夢を見た・・・い。
- 423 :大学への名無しさん:2006/12/04(月) 05:06:29 ID:zsWyYxPeO
- 近大の一般入試においても『式と曲線』出てないよな?なんでだ?
- 424 :大学への名無しさん:2006/12/04(月) 08:42:56 ID:sPdOQ0sQO
- なんかドキドキしてきた
もうだめだ
- 425 :大学への名無しさん:2006/12/04(月) 09:17:42 ID:TNtMosJaO
- ほしゅ
- 426 :大学への名無しさん:2006/12/04(月) 09:23:53 ID:kEsjGR1i0
- 農学受験者ってここじゃ全然見ないな。
もしかして俺ぐらいかw
今日解答発表だっけ?
発表されたら即効でここに張ってあげるよ
- 427 :826:2006/12/04(月) 09:50:53 ID:xqEpWAyD0
- とりあえず今日の17時に俺のモヤモヤが晴れるわけだな…
よし、もう一眠りすっかwwwww
- 428 :大学への名無しさん:2006/12/04(月) 10:05:34 ID:jFnGL5SQO
- 農学ノシ
- 429 :大学への名無しさん:2006/12/04(月) 10:14:05 ID:hDQae1tD0
- さてと、推薦も落ちたことだし
今日から日本史地獄に身を窶すかwwwwwwww
- 430 :大学への名無しさん:2006/12/04(月) 11:21:39 ID:ZwLX4bds0
- エールの会員って誰でもなれるの?
- 431 :大学への名無しさん:2006/12/04(月) 11:55:46 ID:kEsjGR1i0
- >>430
なれるよ
- 432 :大学への名無しさん:2006/12/04(月) 12:16:14 ID:kEsjGR1i0
- 昨日の生物の試験44のスプライシングの問題はCみたいです
- 433 :大学への名無しさん:2006/12/04(月) 12:46:36 ID:FUfDDUQQO
- 遺伝のやつは赤緑異常とフェニルケトン病やってー。
あと確率は1/4やて
- 434 :大学への名無しさん:2006/12/04(月) 12:52:51 ID:SwWPoOgJP
- >>429
地理やらないか?
- 435 :大学への名無しさん:2006/12/04(月) 12:56:38 ID:kEsjGR1i0
- ES細胞の19は「14」です
大腸菌n回分裂は、たぶん4です
>>433
8,20,41、45、49の解答分かりますか?
ネットで調べてもよくわからん
- 436 :大学への名無しさん:2006/12/04(月) 13:06:35 ID:sPdOQ0sQO
- 回答まであと5時間…
10時までパソコン見られへんので誰か貼ってくださいよ
- 437 :大学への名無しさん:2006/12/04(月) 14:01:45 ID:kEsjGR1i0
- 昨日の生物の8はB
20は「2、3」
49はC
41、45はわかんね
>>436
おk
- 438 :大学への名無しさん:2006/12/04(月) 14:46:08 ID:JYuR2FWX0
- 今思えば昨日遅くまで討論してた奴らアホじゃんww
どうせ今日答えわかんのになww
- 439 :大学への名無しさん:2006/12/04(月) 15:20:02 ID:koL2UcN2O
- 兄貴が今日就職決まりやがった。後に続けるとは思えない…
私情スマソ
- 440 :大学への名無しさん:2006/12/04(月) 15:24:39 ID:FUfDDUQQO
- まぁ全部八割でうかるんだ!
- 441 :大学への名無しさん:2006/12/04(月) 16:03:01 ID:AWizfw+n0
- >>426
今日5時からのようです。
よろしくお願いします。
- 442 :大学への名無しさん:2006/12/04(月) 16:50:41 ID:kEsjGR1i0
- ■12/2 近畿大学 解答例 英語
問題番号 T
解答番号 1 2 3 4 5 6
解答 ア イ ウ ア エ ウ
問題番号 U
解答番号 7 8 9 10 11 12
解答 エ キ ク カ ウ オ
問題番号 V
解答番号 13 14 15 16 17 18 19 20
解答 イ ウ ウ イ エ ウ エ ア
問題番号 W
解答番号 21 22 23 24
解答 イ エ ウ ウ
問題番号 X
解答番号 25 26 27 28 29
解答 イ ア エ ア イ
問題番号 Y
解答番号 30 31 32 33 34 35 36 37
解答 カ エ ア カ ア カ ウ イ
問題番号 Z
解答番号 38 39 40 41 42 43 44 45
解答 ウ ア ア イ エ イ カ キ
※44と45は順不同。
- 443 :大学への名無しさん:2006/12/04(月) 16:51:47 ID:kEsjGR1i0
- ■12/3 近畿大学 解答例 英語
問題番号 T
解答番号 1 2 3 4 5 6
解答 ウ イ ア イ イ ウ
問題番号 U
解答番号 7 8 9 10 11 12
解答 イ カ エ ク ウ オ
問題番号 V
解答番号 13 14 15 16 17 18 19 20
解答 ウ ウ ア イ ア ウ イ エ
問題番号 W
解答番号 21 22 23 24
解答 イ ア ウ イ
問題番号 X
解答番号 25 26 27 28 29
解答 ア ア エ イ エ
問題番号 Y
解答番号 30 31 32 33 34 35 36 37
解答 カ ウ エ イ エ カ ウ エ
問題番号 Z
解答番号 38 39 40 41 42 43 44 45
解答 イ エ ウ ウ ウ イ イ キ
※44と45は順不同。
- 444 :大学への名無しさん:2006/12/04(月) 16:55:45 ID:kEsjGR1i0
- 一応気休め程度に貼っておく↓
Q,配点は?
あくまで参考ですが、
英語の配点は
T:2×6=12
U:2×6=12
V:2×8=16
W:3×4=12
X:2×5=10
Y:3×4(完答)=12
Z:3×6+4×2=26
計100点満点
8月28日のOC近大模試回答より
- 445 :大学への名無しさん:2006/12/04(月) 16:55:51 ID:pIuTuD+v0
- 農学管理栄養シシシシシ
- 446 :大学への名無しさん:2006/12/04(月) 17:02:04 ID:sPdOQ0sQO
- ありがとうございます!
よろしかったら是非数学の参考配点と解答お願いします<(_"_*)>
- 447 :大学への名無しさん:2006/12/04(月) 17:04:03 ID:kEsjGR1i0
- 農学・環境管理志望
1日目
英語 56%
生物 90%
2日目
英語 76%
生物 85%
1日目\(^o^)/ オワタ
2日目微妙。/(^o^)\ナンテコッタイ
- 448 :大学への名無しさん:2006/12/04(月) 17:04:49 ID:kEsjGR1i0
- ■12/2 近畿大学 解答例 国語
問題番号 [一]
解答番号 1 2 3 4 5 6 7 8 9
解答 4 1 3 4 4 2 2 2 4
問題番号 [一]
解答番号 10 11 12 13 14 15 16
解答 1 1 4 2 2 4 1
問題番号 [二]
解答番号 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35
解答 2 1 4 3 3 1 2 4 1 4
問題番号 [三]
解答番号 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60
解答 3 1 2 4 1 2 4 3 3 2
- 449 :大学への名無しさん:2006/12/04(月) 17:05:26 ID:kEsjGR1i0
- ■12/3 近畿大学 解答例 国語
問題番号 [一]
解答番号 1 2 3 4 5 6 7 8 9
解答 2 4 3 2 3 3 1 4 1
問題番号 [一]
解答番号 10 11 12 13 14 15
解答 4 2 2 3 3 2
問題番号 [二]
解答番号 26 27 28 29 30 31 32 33
解答 2 2 4 4 4 1 3 6 10 4
問題番号 [三]
解答番号 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60
解答 3 3 1 2 4 4 3 2 3 2
- 450 :大学への名無しさん:2006/12/04(月) 17:06:14 ID:kEsjGR1i0
-
2007年度 近畿大学推薦入試解答
■12/2 近畿大学理工 解答例 数学(生命科学以外)
問題番号 T
解答番号 ア イ ウ エ オ カ キ ク ケ コ
解答 1 8 5 7 5 0 1 6 1 2
問題番号 T
解答番号 サ シ ス セ ソ タ チ ツ テ ト
解答 5 6 5 5 4 9 1 2 1 6
問題番号 T
解答番号 ナ ニ ヌ
解答 5 7 2
問題番号 U
解答番号 ア イ ウ エ オ カ キ ク ケ コ
解答 1 2 1 2 4 3 4 2 7 5
問題番号 U
解答番号 サ シ ス セ ソ タ チ ツ テ ト
解答 1 6 5 5 3 1 2 7 1 0
問題番号 U
解答番号 ナ ニ
解答 1 0
問題番号 V
解答番号 ア イ ウ エ オ カ キ ク ケ コ
解答 2 1 6 3 - 5 5 0 1 0
問題番号 V
解答番号 サ シ
解答 4 7
- 451 :大学への名無しさん:2006/12/04(月) 17:07:15 ID:kEsjGR1i0
- ■12/3 近畿大学理工 解答例 数学(生命科学以外)
問題番号 T
解答番号 ア イ ウ エ オ カ キ ク ケ コ
解答 1 4 1 3 9 2 2 - 1 1
問題番号 T
解答番号 サ シ ス セ ソ タ チ
解答 - 4 2 0 2 8 3
問題番号 U
解答番号 ア イ ウ エ オ カ キ ク ケ コ
解答 2 9 9 3 2 5 3 6 1 8
問題番号 U
解答番号 サ シ ス セ
解答 5 8 6 4
問題番号 V
解答番号 ア イ ウ エ オ カ キ ク ケ コ
解答 4 1 3 3 7 2 6 6 2 1
問題番号 V
解答番号 サ シ ス セ ソ タ チ ツ
解答 5 2 6 1 5 2 6 5
- 452 :大学への名無しさん:2006/12/04(月) 17:07:57 ID:kEsjGR1i0
- ■12/2 近畿大学理工 解答例 数学(生命科学)
問題番号 T
解答番号 ア イ ウ エ オ カ キ ク ケ コ
解答 1 8 5 7 5 0 1 6 1 2
問題番号 T
解答番号 サ シ ス セ ソ タ チ ツ テ ト
解答 5 6 5 5 4 9 1 2 1 6
問題番号 T
解答番号 ナ ニ ヌ
解答 5 7 2
問題番号 U
解答番号 ア イ ウ エ オ カ キ ク ケ コ
解答 1 2 1 2 4 3 4 2 7 5
問題番号 U
解答番号 サ シ ス セ ソ タ チ ツ テ ト
解答 1 6 5 5 3 1 2 7 1 0
問題番号 U
解答番号 ナ ニ
解答 1 0
問題番号 V
解答番号 ア イ ウ エ オ カ キ ク ケ コ
解答 - 2 8 2 8 5 5 7 4 0
問題番号 V
解答番号 サ シ ス セ ソ タ チ ツ テ ト
解答 4 3 3 2 3 6 5 1 6 2
問題番号 V
解答番号 ナ
解答 3
- 453 :大学への名無しさん:2006/12/04(月) 17:08:34 ID:kEsjGR1i0
- ■12/3 近畿大学理工 解答例 数学(生命科学)
問題番号 T
解答番号 ア イ ウ エ オ カ キ ク ケ コ
解答 1 4 1 3 9 2 2 - 1 1
問題番号 T
解答番号 サ シ ス セ ソ タ チ
解答 - 4 2 0 2 8 3
問題番号 U
解答番号 ア イ ウ エ オ カ キ ク ケ コ
解答 2 9 9 3 2 5 3 6 1 8
問題番号 U
解答番号 サ シ ス セ
解答 5 8 6 4
問題番号 V
解答番号 ア イ ウ エ オ カ キ ク ケ コ
解答 3 4 3 2 3 4 2 - 1 3
問題番号 V
解答番号 サ シ ス セ ソ タ チ ツ テ ト
解答 3 2 3 - 5 9 2 1 4 6
問題番号 V
解答番号 ナ ニ ヌ ネ
解答 2 1 4 6
- 454 :447:2006/12/04(月) 17:10:19 ID:kEsjGR1i0
- >>446
配点はのってないみたい。ごめんな
何か全然レスないけどどうしたんだろ。
やっぱ貼らないほうがよかったか(;´∀`)
空気嫁って言われそうorz
- 455 :大学への名無しさん:2006/12/04(月) 17:11:48 ID:4H5OxjfV0
- >>454
そんなことないよ。
学科別があるんで傍観してるけど。
感謝してます。
- 456 :大学への名無しさん:2006/12/04(月) 17:11:57 ID:FUfDDUQQO
- 英語一日目87点二日目88点きたよー!
なんで生物がない
- 457 :大学への名無しさん:2006/12/04(月) 17:12:13 ID:pIuTuD+v0
- >>447今みんなまるつけしてるんだよ
気にしんでいいさ
- 458 :大学への名無しさん:2006/12/04(月) 17:12:35 ID:jajggms70
- >>454
激しく乙!!!
感謝だよ。
多分みんな今おまいの回答速報を固唾を飲んで見てると思うよ。
- 459 :大学への名無しさん:2006/12/04(月) 17:13:05 ID:pIuTuD+v0
- 何学科ー? >>456
- 460 :大学への名無しさん:2006/12/04(月) 17:13:56 ID:sPdOQ0sQO
- ありがとうございます!
でも俺受けたのが生命科学以外の理工の数学でして…
乗せていただけないでしょうか???
- 461 :大学への名無しさん:2006/12/04(月) 17:15:18 ID:sPdOQ0sQO
- すみません見逃してました!
本当にありがとうございました!
- 462 :447:2006/12/04(月) 17:15:27 ID:kEsjGR1i0
- >>460
>>450-451
- 463 :大学への名無しさん:2006/12/04(月) 17:15:41 ID:lpC0HfPq0
- 経済英語73点国語65点オワタ
まあ、経営受かってるからいいや。
- 464 :大学への名無しさん:2006/12/04(月) 17:15:50 ID:ohy6fX8pO
- >>454
乙!英語やば。
国語の配点はわかるー?
- 465 :大学への名無しさん:2006/12/04(月) 17:17:13 ID:dF9lG2En0
- これもう落ちてるわ・・・
合否案内いらん^^
- 466 :大学への名無しさん:2006/12/04(月) 17:19:16 ID:idxeEoXN0
- あれ?ww
経営受かったときの3分の2しかないww
オワタ\(^o^)/
- 467 :大学への名無しさん:2006/12/04(月) 17:19:26 ID:jajggms70
- >>463
すまんが、国語の配点教えてもらえないだろうか?
- 468 :大学への名無しさん:2006/12/04(月) 17:21:55 ID:pIuTuD+v0
- 化学がやばいからもっと英語とりたかったのに
まじでオワタ\(^o^)/
- 469 :大学への名無しさん:2006/12/04(月) 17:22:00 ID:dF9lG2En0
- なんで自分みたいな馬鹿が近大受けたんだろね!\(^o^)/
・・・死んできますわ\(^o^)/
- 470 :大学への名無しさん:2006/12/04(月) 17:22:17 ID:5iSBbx/n0
- 理工で
英語87
数学97
で特待生くる?
- 471 :竹下貴章:2006/12/04(月) 17:22:19 ID:M6SQIsB70
- おい、化学の答えも載せろや、オタクども
- 472 :大学への名無しさん:2006/12/04(月) 17:22:30 ID:lpC0HfPq0
- >>467
漢字2点他3点で計算
が、問題数がいつもより一問多いので詳しい配点はシラネ
- 473 :大学への名無しさん:2006/12/04(月) 17:23:18 ID:c0/3ehppO
- 英語の配点教えて
- 474 :竹下貴章:2006/12/04(月) 17:23:32 ID:M6SQIsB70
- 特待生くるやつが近大いくなんてアホやなぁ
- 475 :大学への名無しさん:2006/12/04(月) 17:24:55 ID:sKoxUhPt0
- 国語、60問中18問しか合ってない↓↓↓
- 476 :大学への名無しさん:2006/12/04(月) 17:25:00 ID:BnOo0+noO
- 今年の経済って大体何割がボーダーと思う?
- 477 :大学への名無しさん:2006/12/04(月) 17:27:11 ID:rzzrTod0O
- 文芸で6.8割って終わってる…orz
- 478 :大学への名無しさん:2006/12/04(月) 17:28:23 ID:pIuTuD+v0
- あとは化学次第・・・・・・もうヤダ
- 479 :大学への名無しさん:2006/12/04(月) 17:30:42 ID:jajggms70
- >>472
了解した。
- 480 :大学への名無しさん:2006/12/04(月) 17:31:15 ID:jajggms70
- >>477
今年ボーダー少し下がるっぽくない?
- 481 :大学への名無しさん:2006/12/04(月) 17:34:27 ID:IKJ2G+ZNO
- 英語40点代。
望みなんてこれっぽっちもないし、今から日本史勉強する気力もないよ…
- 482 :大学への名無しさん:2006/12/04(月) 17:34:31 ID:ohy6fX8pO
- 6割弱あるなし。
はいオワタ\(^o^)/
- 483 :大学への名無しさん:2006/12/04(月) 17:34:59 ID:dF9lG2En0
- ボーダーさがれさがれさがれー!!
5割取れたら合格にしてください^^
- 484 :大学への名無しさん:2006/12/04(月) 17:37:44 ID:rzzrTod0O
- >>480
下がるかな〜?下がればいいんだがorz
- 485 :大学への名無しさん:2006/12/04(月) 17:39:02 ID:gPoeENMiO
- さがって下さいo(^-^)o
- 486 :大学への名無しさん:2006/12/04(月) 17:40:22 ID:RX27zUlkO
- 文芸のやつ、何点だった??
俺133点だよorz
- 487 :大学への名無しさん:2006/12/04(月) 17:40:24 ID:lJjBCyxR0
- 1日目 英73国76
2日目 英85国58
去年のボーダーってどんぐらいだったか分かる人いませんか?
てか国語の[III]ワケワカンネ・・
- 488 :大学への名無しさん:2006/12/04(月) 17:42:40 ID:rzzrTod0O
- >>486
文化学科で135点。
- 489 :大学への名無しさん:2006/12/04(月) 17:46:59 ID:jajggms70
- >>483
5割はないだろ?
国語の感じからして下がってもボーダー7ちょうどか6割9分ぐらいだろ
- 490 :大学の名無しさん:2006/12/04(月) 17:47:10 ID:MC18v+iO0
- 国語5割しかない・・・
まぢで終わった↓↓
- 491 :大学への名無しさん:2006/12/04(月) 17:47:55 ID:TNtMosJaO
- ぅp!ぅp!
- 492 :アホどもへ:2006/12/04(月) 17:48:14 ID:M6SQIsB70
- おまえらアホをさらけ出して何が楽しい??ばかじゃね?
- 493 :大学への名無しさん:2006/12/04(月) 17:48:25 ID:FUfDDUQQO
- 推薦特待ないぜ
- 494 :大学への名無しさん:2006/12/04(月) 17:48:48 ID:kjJuqCSjO
- 化学自信あるやついねーの?
俺はない(´・ω・`)
- 495 :アホどもへ:2006/12/04(月) 17:48:54 ID:M6SQIsB70
- いえ〜い よかったねアホくん
- 496 :アホどもへ:2006/12/04(月) 17:49:47 ID:M6SQIsB70
- 自己採点なら俺83割かなぁ!!!!!ワラ
- 497 :大学への名無しさん:2006/12/04(月) 17:50:50 ID:TejHP8msO
- 理工受けたんですが配点分かる人いませんか?
- 498 :アホどもへ:2006/12/04(月) 17:51:00 ID:M6SQIsB70
- 書き込み暇あったら勉強しな!アホくんども
- 499 :アホどもへ:2006/12/04(月) 17:51:34 ID:M6SQIsB70
- 上見ろよ!ばっかじゃね
- 500 :大学への名無しさん:2006/12/04(月) 17:51:35 ID:pIuTuD+v0
- 化学−シ
もうだめ。絶対7割とかとれないもん。7割あったら望みがあるのに・・・
- 501 :アホどもへ:2006/12/04(月) 17:52:58 ID:M6SQIsB70
- 元気出せや 七割なくても受かってるって
- 502 :大学への名無しさん:2006/12/04(月) 17:53:10 ID:kEsjGR1i0
- >>499
化学の答え載せてくれないからって煽ってんじゃねーよ
- 503 :アホどもへ:2006/12/04(月) 17:53:40 ID:M6SQIsB70
- 元気だせって 七割なくても受かってるって
- 504 :大学への名無しさん:2006/12/04(月) 17:53:51 ID:0YntGjO8O
- 配点貼ってくれた人、本当にd!
英語半分しかねェ…死んだ…
- 505 :kjk:2006/12/04(月) 17:54:13 ID:M6SQIsB70
- ;klpm
- 506 :学生A:2006/12/04(月) 17:56:25 ID:uwzTJfac0
- 英語61点、国語79点のピッタシ7割!!!!!!!
文芸学部の現代文化コース志望なんだけど、調査書も考慮されるらしいね。
でも龍谷とかと違って、過去の合格最低点とかの資料には調査書を含めた点数が載ってない。
調査書は平均3.9だから、これはギリ合格狙えるかな……?
- 507 :デヒデヒ:2006/12/04(月) 17:58:35 ID:M6SQIsB70
- 化学とかくそ簡単やったやんwあれで8割りないやつとか頭くるっとんちゃん?ww
- 508 :アピョどもへ:2006/12/04(月) 18:00:48 ID:M6SQIsB70
- 指定校行けるやんアホちゃう 調査書は参考程度って
近大の校長が行ってたで
- 509 :大学への名無しさん:2006/12/04(月) 18:01:24 ID:oJYserhuO
- 調査書は出すだけで考慮されないよ。
経済学部総合経済志望で
英62、国73 終わったな。
国語は3の現古融合で5問も間違えた。
- 510 :大学への名無しさん:2006/12/04(月) 18:02:44 ID:FUfDDUQQO
- まぁまぁ落ち着いてヾ(o゚ω゚o)ノ゙ぷにぷにしよう
- 511 :大学への名無しさん:2006/12/04(月) 18:03:42 ID:jajggms70
- ヾ(o゚ω゚o)ノ゙
- 512 :学生A:2006/12/04(月) 18:05:12 ID:uwzTJfac0
- 英語と国語の合計点と調査書を総合して合否判定をします。
みたいなのが、入試資料に書いてあるのだが?
指定校って受かったらぜったい行かなあかんのだろ?
いちお第一志望は関大だから、近大はあくまでも滑り止め。
滑り止めに滑りそうなのが現実だがw
- 513 :大学への名無しさん:2006/12/04(月) 18:10:29 ID:TejHP8msO
- 数学9割
英語6割
得意科目重視にしとけば…
- 514 :大学への名無しさん:2006/12/04(月) 18:21:46 ID:kEsjGR1i0
- 英語 78点
生物 88%
農志望
英語重視。生物重視にすればよかった。
でもさすがに受かるよな。これで落ちたらマジ泣きする。
- 515 :大学への名無しさん:2006/12/04(月) 18:28:09 ID:jajggms70
- 俺は文芸で国語:78 英語:67って感じか。
どうかな…微妙って感じか。
- 516 :大学への名無しさん:2006/12/04(月) 18:38:20 ID:jFnGL5SQO
- >>514
8割ないと得意方は不利らしい。
生物の二日目X自信あったら解答プリーズ∴゜(*´∀`)ノ
- 517 :大学への名無しさん:2006/12/04(月) 18:41:10 ID:0YntGjO8O
- 先に法学部受かったダチが言ってたんだが、問題の配点は試験後決まるみたいだぞ。
例えば国語は今んトコ1問4点計算だけど、漢字の正答率が悪かったら、その正答率の悪い問題は5点や6点に変わるそうだ。
- 518 :大学への名無しさん:2006/12/04(月) 18:43:24 ID:jajggms70
- >>517
それは国語100点満点の話か?
- 519 :大学への名無しさん:2006/12/04(月) 18:44:02 ID:pIuTuD+v0
- だって化学の計算自信ない(・з・)
- 520 :大学への名無しさん:2006/12/04(月) 18:52:56 ID:ZmyARIpm0
- 文芸学部で
英語91 国語74
合わせれば八割あるし大丈夫ですよね
- 521 :大学への名無しさん:2006/12/04(月) 18:53:39 ID:TNtMosJaO
- 回答速報ぅpしてください。携帯厨の漏れに光りを!
- 522 :大学への名無しさん:2006/12/04(月) 18:55:50 ID:jajggms70
- >>520
やるね。どの学科志望?
俺は創作・評論。
- 523 :大学への名無しさん:2006/12/04(月) 18:58:09 ID:0YntGjO8O
- >>518
いや、文芸
150点満点で36問だから、大体1問4点…で計算してる
- 524 :大学への名無しさん:2006/12/04(月) 19:00:04 ID:ZmyARIpm0
- >>522
同じく創作・評論ですよ!
- 525 :大学への名無しさん:2006/12/04(月) 19:03:42 ID:jFnGL5SQO
- >>521
もう貼ってくれてる。
健闘祈る
- 526 :大学への名無しさん:2006/12/04(月) 19:10:16 ID:jajggms70
- >>523
すまん。サンクス把握した。
- 527 :大学への名無しさん:2006/12/04(月) 19:13:24 ID:TNtMosJaO
- >>525
情報dクス
回答例=答え だと思わなかった
>>443
マジで回答dクス
感謝。
今から採点逝ってくるぽ
- 528 :大学への名無しさん:2006/12/04(月) 19:17:24 ID:Y3Y2zXQY0
- 俺、一日目だけ受験したけど・・・数学悪すぎて落ちてるんだ!
今日、2日目受験のやつに数学の問題見せてもらったら・・・
余裕で十割あるんですけど!!!!!!!!!!
- 529 :大学への名無しさん:2006/12/04(月) 19:20:18 ID:aMTZlUJRO
- 例年7割5分がボーダーだとか…今年は国語の大問3が傾向変わったから下がるかもらしいケド…
かなり微妙なラインだつた(ノ_・。)
- 530 :大学への名無しさん:2006/12/04(月) 19:21:08 ID:TejHP8msO
- 確に2日目簡単だったね…
- 531 :大学への名無しさん:2006/12/04(月) 19:22:49 ID:pIuTuD+v0
- 自分落ちてて一緒に受けに行った友達が受かってたらやだなー
- 532 :大学への名無しさん:2006/12/04(月) 19:23:27 ID:pOR0DtoH0
- 近大 法学部合格、経済学部(8割確実)
龍谷 法学部(78〜80%あり)
でどっちも受かると思うんだが、みんなだったらどっち行きますか??
偏差的には龍谷が上だとわかってるんだが。。大学の雰囲気、立地は近大
のほうが好きです。
真剣に悩んでるんです・・何かアドバイスあればお願いします
- 533 :大学への名無しさん:2006/12/04(月) 19:25:47 ID:TejHP8msO
- どっちもいけば?
- 534 :404 ◆/k1F46oSJk :2006/12/04(月) 19:27:14 ID:b68YDM3OO
- 英語68/100
国語82/150
死んだ……
うん、……
もし落ちちまった奴らがいたら、俺、一般の入試前に表れるからそんときはまたよろしく!!
コテつけて粋がってる俺を暖かく迎えてくれたこのスレのみんなに感謝しますwホントにw
そ の 時 ま で (*^_^*)ノシ
- 535 :大学への名無しさん:2006/12/04(月) 19:27:38 ID:QDdJJ6Qz0
- 一般は難しくなるかな?
- 536 :大学への名無しさん:2006/12/04(月) 19:27:43 ID:aMTZlUJRO
- 532>>履修内容とかも見てみたらどうですか??
- 537 :514:2006/12/04(月) 19:28:26 ID:6awXYkRxO
- >>516
携帯からだとめんどいから明日の朝に張ってあげるよ
- 538 :大学への名無しさん:2006/12/04(月) 19:31:16 ID:pOR0DtoH0
- >>536
履修内容ってそんなに違うんですか?!
そんなこと考えたことなかった
- 539 :大学への名無しさん:2006/12/04(月) 19:35:16 ID:9MTKPXLH0
- 二日目の電気工学最低点なんぼくらいやとおもう?
- 540 :大学への名無しさん:2006/12/04(月) 19:37:46 ID:Y3Y2zXQY0
- ちなみに、理工の一日目の数学最低点、僕になるだろう・・・。三割無いもん♪
2日目は満点取れる人間なのに!!
てか、2日目は毎年と傾向が同じなのに、一日目のはずし方はどうよ!!
(以上、負け犬の遠吠え)
- 541 :大学への名無しさん:2006/12/04(月) 19:51:37 ID:jFnGL5SQO
- >>537
イイヤツだな(>∧<;)
ありがとう。待ってる。
ちなみに同じ農学ノシ
- 542 :大学への名無しさん:2006/12/04(月) 19:53:46 ID:jajggms70
- >>534
マジか…俺は名無しだったがおまいのことは覚えてたよ。
ガンガレよ!
- 543 :大学への名無しさん:2006/12/04(月) 19:54:59 ID:aMTZlUJRO
- 538>>必修はどこも似たりよったりだけど選択はその大学によって若干違いますよ?ゼミが1番その大学の特徴出るみたいです…
てか両大学の現役生のいるスレッドに行ってみたらどうですか?;
就職率とか色々わかるだろうし…
ココにいる人は皆どっちがイイって言いきれないと思いますよ;;
- 544 :大学への名無しさん:2006/12/04(月) 19:56:08 ID:TejHP8msO
- >>540俺も1日目は3割じゃないけど6割やった
でも俺は2日目受けて9割ある
あんたかわいそう
- 545 :大学への名無しさん:2006/12/04(月) 20:02:31 ID:0YntGjO8O
- >>534
仲間仲間ノシ
英語 57/100
国語 108/150
一緒に一般頑張ろうな…
- 546 :大学への名無しさん:2006/12/04(月) 20:05:08 ID:Y3Y2zXQY0
- ちなみに、さんこうかん漸化式もめっちゃ簡単やし!
計算がうっとうしいのってなかったジャン!!
しいて言うなら・・・ないな。
とにかく、2日目簡単すぎるって!!
どう考えれば、あんなに点数差が出るテストになる!!!??
- 547 :大学への名無しさん:2006/12/04(月) 20:06:03 ID:Y3Y2zXQY0
- >>546
ちなみに、理工学部です。
- 548 :大学への名無しさん:2006/12/04(月) 20:12:23 ID:9c8AzmWs0
- >>534
404って滋賀だったよな。
受験日の朝、「お前は俺か」とレスつけてくれたな。
俺もたぶんダメ、しばらくここ離れるよ。
一般で会おう。
- 549 :大学への名無しさん:2006/12/04(月) 20:35:39 ID:eLVPOffH0
- すごい!!
国語まさかの40点代!
経営うかったからいいねんけど
ほんきあせるわ〜
- 550 :大学への名無しさん:2006/12/04(月) 20:37:16 ID:MApeNc2NO
- 受かってる神戸学院行くか、神戸は遠いから今から追手門の心理B日程で受けるか、近大一般頑張るかどうしよう?
正味公募で終わらしたいって思ってる。でもなぁ…
しかも英国数で受けるけど数学なんもしてないどころか数Bは数列しかわからん(-o-;しかめ分かるといっても人並み程度で受かる気しやん…
はぁ…どうしよう?死のかな
- 551 :ちゅんた:2006/12/04(月) 20:39:20 ID:gUz0+Jcp0
- だれか〜文芸学部の配点おしえて?
Q,配点は?
あくまで参考ですが、
英語の配点は
T:2×6=12
U:2×6=12
V:2×8=16
W:3×4=12
X:2×5=10
Y:3×4(完答)=12
Z:3×6+4×2=26
計100点満点
8月28日のOC近大模試回答より
これって英文のほうって150点満点だからへんじゃない?
よくわかんなくてごめんなさい・・
- 552 :大学への名無しさん:2006/12/04(月) 20:44:18 ID:JYuR2FWX0
- 今の時期に古文の文法勉強してる俺っていったい・・・・
11月の近大受かったけど。
- 553 :大学への名無しさん:2006/12/04(月) 20:45:34 ID:kupZTwXi0
- 文芸/英語学科で、
英語90/150点、国語88/100点の178点
ギリギリ7割あるんだが...なんで俺は英語専攻したんだorz
- 554 :大学への名無しさん:2006/12/04(月) 20:52:07 ID:TejHP8msO
- >>546あれさんこうかんのぜんかしきって言うんや…
でもできた
俺は5流高校で三ヶ月しか勉強してへんけど受かりそうやわ
- 555 :ちゅんた:2006/12/04(月) 20:53:30 ID:gUz0+Jcp0
- 553sどうやって点数だした??
- 556 :大学への名無しさん:2006/12/04(月) 21:04:06 ID:5Q6gYdRHO
- 理工の人みんな何学部?!
- 557 :大学への名無しさん:2006/12/04(月) 21:07:25 ID:FUfDDUQQO
- 生命科学
- 558 :大学への名無しさん:2006/12/04(月) 21:19:16 ID:TejHP8msO
- 建築
- 559 :大学への名無しさん:2006/12/04(月) 21:26:40 ID:gPoeENMiO
- みなさん理工の機械はボーダーどのくらぃだと思いますか??
あと女の子は優遇されたりはさすがにないですか??7割くらぃなんです。
- 560 :大学への名無しさん:2006/12/04(月) 21:34:18 ID:sXpkpEzy0
- >>541 農学ノシ
- 561 :大学への名無しさん:2006/12/04(月) 21:57:46 ID:pIuTuD+v0
- >>541同じくのーがくノシ
- 562 :大学への名無しさん:2006/12/04(月) 21:58:36 ID:hDQae1tD0
- >>553
おまおれwwwww
でも評論創作にしたから、英語60/100、国語132/150の192点
間違ってる箇所まで同じだったら笑えるなwwwwwwww
- 563 :大学への名無しさん:2006/12/04(月) 21:59:30 ID:XCfoc/YVO
- 生命科学
- 564 :大学への名無しさん:2006/12/04(月) 22:04:07 ID:hDQae1tD0
- >>552
古文の文法は(超無理やりな例えではあるけど)英語のをものすごく簡単にした感じだから、すぐマスターできるよ。
あと現代文が得意な人なら、基本の文法と古語を覚えるだけで現代文以上に高得点狙えるようになる。
- 565 :大学への名無しさん:2006/12/04(月) 22:04:32 ID:jajggms70
- 2日目の国語難しいとはいえども文芸の香具師は合わせてこれるな。
実際俺もできたし。
やっぱり高校とは訳が違うな。
できなかった香具師は一般ガンガレ!!
- 566 :大学への名無しさん:2006/12/04(月) 22:14:59 ID:jFnGL5SQO
- 能楽のヤシどれくらいとってる??
ちなみにバイオ
- 567 :大学への名無しさん:2006/12/04(月) 22:17:04 ID:JYuR2FWX0
- >>564
マジでww
今回のテストは古文にかなり足引っ張られたから頑張ってみるよ。
- 568 :大学への名無しさん:2006/12/04(月) 22:21:19 ID:hDQae1tD0
- >>565
まあ文芸は国語くらいしか取り柄が無い連中が集まってきてるからなwwwww
実際英語のほうは、あのレベルの問題で六割って相当悲惨だし。
友達に英語の問題見せたら
「こんなもん俺今すぐ解けって言われても9割取れるわw」って鼻で笑われた品('`)
- 569 :大学への名無しさん:2006/12/04(月) 22:21:43 ID:jajggms70
- >>550
近大一般は注意した方がいい。
- 570 :大学への名無しさん:2006/12/04(月) 22:23:24 ID:jajggms70
- >>568
おまいよくわかってらしゃるw
俺も国語はできるんだが、英語がさっぱりでな。
日本史もそこそこって感じだから、2教科で英語引っ張って関大狙ってやるよ。
- 571 :大学への名無しさん:2006/12/04(月) 22:25:29 ID:hDQae1tD0
- >>567
それはちょっと本当に頑張っといたほうがいいぞwwwwwww
俺も元々現代文は得意で、古文が食わず嫌いだった頃は国語偏差値57だったけど、
古文ちょこっと勉強しただけで一気に10も上がったし。
しかも567が受けたのがもし三日のほうだったら相当損したんじゃないか?
- 572 :大学への名無しさん:2006/12/04(月) 22:35:38 ID:hDQae1tD0
- >>570
本日二回目の、おまおれwwwww
俺も国語ウヒョー日本史フーン英語('A`)って感じなんだけど
国語と小論文だけで受けられる、法政の日文あたりを
狙っちゃおうかななんて欲出したりなんかしちゃったりしてます。
100点満点に換算した英国の点数が全く同じだったkupZTwXi0といい
文芸は同じケツの穴の狢どもが大集合してるみたいだな。
- 573 :大学への名無しさん:2006/12/04(月) 22:54:56 ID:sXpkpEzy0
- >>566
1日目 英61化?
2日目 英72化7割ちょっと?
1日目は確実オワタ…
2日目が微妙…(ノД;)
- 574 :大学への名無しさん:2006/12/04(月) 23:00:21 ID:ehCfMvqi0
- 理工
1日目数学6割英語7割5分
2日目数学6割英語9割
微妙だなぁ 英語2倍すればよかった><
- 575 :大学への名無しさん:2006/12/04(月) 23:02:10 ID:JYuR2FWX0
- >>571
そうそうww二日も三日も受けたけど両方古文悲惨ww
やっぱ助動詞がネックだよなあ。
てか君すごいな10上がったってことは67?
関関同立余裕じゃないかwwうらやましい。
- 576 :大学への名無しさん:2006/12/04(月) 23:02:59 ID:kjJuqCSjO
- >>566
2日目
英語80
化学7割くらい?
農業生産科なんだが何%必要なんだ(´・ω・`)
- 577 :大学への名無しさん:2006/12/04(月) 23:03:58 ID:jajggms70
- >>572
俺こそおまいは俺かw
こんな香具師もいるんだな。俺だけかと思ってたよ。
数学とかさっぱりでさ。近大は絶対抑えとしてうかっておきたいんだよな。
あまり馴れ合いになってもいかんから、互いに頑張ろうぜ。
近大入ったらよろしくなw
- 578 :大学への名無しさん:2006/12/04(月) 23:11:21 ID:hDQae1tD0
- >>575
しかも三日のほうは確か、Vのほうが現古融合になってなかったか??
いや国語だけだから意味ナッシング。英語とか40ですよ40wwwww
>>577
俺数学なんて教科書無くしたまま八ヶ月過ごしたよwwwwwwwww
うん、この時期の近大が受かるか受からないかで180°変わるよな。
オフしてーな(^*^)ウホウホッ
- 579 :大学への名無しさん:2006/12/04(月) 23:12:26 ID:DFaGzlYaO
- 1日目英語4割数学8割
2日目英語3割数学9割
数学2倍やってるけど多分落ちたな、数学100取れるようケアレス無くし頑張るわ
- 580 :大学への名無しさん:2006/12/04(月) 23:34:27 ID:jFnGL5SQO
- >>576
>>573
一日目は英6割
生7、6割
なんだがどうだろぅ??
基本的に農学は栄養以外は低めだから135前後で読んでるんだが…。
- 581 :大学への名無しさん:2006/12/04(月) 23:36:52 ID:pIuTuD+v0
- >>580さん
栄養って7割弱でも厳しいですか?汗汗
- 582 :大学への名無しさん:2006/12/04(月) 23:44:54 ID:jFnGL5SQO
- >>581
栄養は毎年最低合格150越えてる気がする。
見間違いなら悪いケド無理ジャネ??
そういう漏れも落ち…。
平均下がるコト祈ろう(:_;)
- 583 :大学への名無しさん:2006/12/04(月) 23:46:50 ID:jajggms70
- >>582
理科は例年と比べてどーだった?
国語は確実に難化してた。
国語苦手な香具師は辛かったろうな。
- 584 :大学への名無しさん:2006/12/04(月) 23:49:53 ID:pIuTuD+v0
- >>582さん
英語8割あったけど理科がだいぶ失敗したからやばいなぁ(;∀;)
うん!祈ります(_ _;*)
- 585 :大学への名無しさん:2006/12/04(月) 23:55:27 ID:sXpkpEzy0
- いや、150は越えてないはず
まあどっちにしろかなり際どいが……
平均下がっていてください(;人;)
- 586 :大学への名無しさん:2006/12/04(月) 23:55:46 ID:jFnGL5SQO
- >>583
生物しかわからんけど一日目は簡単だった(ケド悪い)
二日目は自分には難しく感じたな。
ケアレスが多すぎたし、
出ないとタカをくくってたとこが出た(;^_^A
友達が化学受けてたけど計算ばっかりだってさ。
難易はわからん。
- 587 :大学への名無しさん:2006/12/04(月) 23:58:13 ID:jajggms70
- >>586
ふむ…数学はそこまで難しいものじゃないみたいだな。
まぁ受けてない俺が言うのもなんだが。
英語はわりと例年通りだったが、近大も少しずつ難易度上げてきてるのかな?
- 588 :大学への名無しさん:2006/12/05(火) 00:02:57 ID:jFnGL5SQO
- >>587
でも二日目の英語は簡単だったよ。
ってか生物もケアレスなければ7割余裕だった。
世間では大学の二極化が激しいって言ってるから
むしろ下がってるとオモワレ
- 589 :大学への名無しさん:2006/12/05(火) 00:05:46 ID:9+OF63YQ0
- >>588
いや最近は龍谷も着実に伸びてきてるし、甲南も相変わらずそこそこやる。京産は知らんが。
近大も必死になってんじゃないかな?って思ってさ。
なんつうか国語難しかったよ、うん。
- 590 :大学への名無しさん:2006/12/05(火) 00:07:52 ID:OLbmVTIHO
- ルパン
- 591 :大学への名無しさん:2006/12/05(火) 00:09:05 ID:wBAsfvam0
- ゴエモン
- 592 :大学への名無しさん:2006/12/05(火) 00:11:12 ID:23Gs3yJOO
- >>589
国は受けてないケド
友達は難しいって言ってたな。
まぁ、もう終わったことだ(笑)
自分的には必死こいて勉強できたから満足だ。
充実した10日だった。
…例え結果が悲惨であろうとも(T_T)
- 593 :大学への名無しさん:2006/12/05(火) 00:11:18 ID:HTtlejOV0
- 590
やめてくれ
- 594 :大学への名無しさん:2006/12/05(火) 00:13:15 ID:9+OF63YQ0
- >>592
そうだな。13日だっけか?
先生との面談が楽しみだwwwwwwwwwww
はぁ…
- 595 :大学への名無しさん:2006/12/05(火) 00:14:59 ID:OLbmVTIHO
- 2日目の理学部の合格最低点160ぐらいだと思うんだが。あの数学は誰でも解けるだろ
- 596 :大学への名無しさん:2006/12/05(火) 00:16:35 ID:23Gs3yJOO
- >>594
溜め息つくと幸せ逃げるぞ。
吸っとけ。
- 597 :大学への名無しさん:2006/12/05(火) 00:19:02 ID:9+OF63YQ0
- >>596
俺の母さんみたいな事言うなww
吸っといたぜ。
- 598 :大学への名無しさん:2006/12/05(火) 00:24:08 ID:CEIT49sxO
- 今からガンガって後期に文芸の心理社会に受かるようなプラン立ててくれ。
模試の偏差値を晒すと、英語が43、国語が47だ。日本史はまだ何もしてないから39orz
頼む。合格者という名のネ申よ、漏れに光りを!
- 599 :大学への名無しさん:2006/12/05(火) 00:24:23 ID:HTtlejOV0
- >>595
英語もだいぶ簡単だったなw
というか理工は今年だいぶ簡単だったようなきがする
周りのやつ160超えてるやつだらけ・・・・・・・・・・・もうちょっといくんじゃない?
俺は両方7割行かんかったけど・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
- 600 :大学への名無しさん:2006/12/05(火) 00:24:32 ID:23Gs3yJOO
- >>597
気持ち悪いこと言うなよ…(:_;)
もしやマザコンか??
漏れの親なんて公募〆切りの日になっても
金振り込んでくれなかった大物だ(笑)
結局自分で支払いに言ったしな。
本気間に合わないかと思った。
いい親もってんだからありがたくおもえよ。
- 601 :大学への名無しさん:2006/12/05(火) 00:30:24 ID:OLbmVTIHO
- 俺は数学10割とれたんだが英語6割しかとれなかった。合格できる気しねぇ
- 602 :大学への名無しさん:2006/12/05(火) 00:33:42 ID:9+OF63YQ0
- >>598
勉強しろ。
- 603 :大学への名無しさん:2006/12/05(火) 00:43:09 ID:CEIT49sxO
- >>602
漏れが知りたいのはプランだ
- 604 :大学への名無しさん:2006/12/05(火) 00:48:19 ID:wBAsfvam0
- >>603
プラン云々っていうレベルじゃねーぞ(AA略
- 605 :大学への名無しさん:2006/12/05(火) 00:54:08 ID:23Gs3yJOO
- >>603
毎日まんべんなくやれよ。
じゃないと覚えたものが日に日にこぼれていく。
英語は単語と熟語やれ。
プランは自分でたててこそ、だ。
- 606 :大学への名無しさん:2006/12/05(火) 00:59:10 ID:CEIT49sxO
- >>604
プラン以前の問題なのはわかってる。
>>605
ありがとう
英語は即ゼミ3を極めればぉkですか?
- 607 :大学への名無しさん:2006/12/05(火) 01:06:37 ID:23Gs3yJOO
- >>606
さあな。
持ってないからなんとも。
新しいの始めるのだけはタブーらしい。
今までの参考書とか問題集みなおせ。
ネクステ持ってるならそれ極めればおK
でもプラン云々じゃないぞ…。
可能性は少ないが…
ないと言い切る方が難しいんだから
1%にかけて進め。
…俺は合格者じゃないがな
- 608 :大学への名無しさん:2006/12/05(火) 01:12:28 ID:CEIT49sxO
- 3月にこのスレに帰ってくるよ。
では
- 609 :大学への名無しさん:2006/12/05(火) 01:19:13 ID:LrqFpPjV0
- 2日のテストしか受けてないけど国語は難しかった。
一気に松尾芭蕉が嫌いになった。
最低合格点下がってるといいんだけどな・・・
近大付属高の生徒って何点かハンデもらえるんだろ?
めっちゃうらやましいし。
- 610 :大学への名無しさん:2006/12/05(火) 01:34:06 ID:A9AH6RtVO
- そら附属生が優遇されんのは当然っちゃ当然。
私立で高い金払ってんだからな。
まぁでも附属生はあんまり公募受けないから心配すんな
1学部20人ぐらいだし。
- 611 :大学への名無しさん:2006/12/05(火) 01:48:45 ID:pFzkvxeCO
- >>598
一応合格者だけど参考までに
漏れが推薦に向けてやったのは単語とか熟語じゃなく(覚えるに越したことはないが)文法をやった。SVOCをちゃんと見分けれるようにした。これで英語の点が60→75に伸びた。いいときは80越えるし。文法は大事だよ
- 612 :大学への名無しさん:2006/12/05(火) 02:21:15 ID:lduCH2prO
- >>610
その20人は確実に受かるから空いている部分を勝ち取るのはキツイと思うが。
特に農学部は付属が多いらしいし
- 613 :大学への名無しさん:2006/12/05(火) 02:25:19 ID:ktfwXgH9O
- 付属せこい
- 614 :大学への名無しさん:2006/12/05(火) 07:01:14 ID:MXKlujrwO
- 付属のやつ=ばか
最低点はそんなにかわらん。
- 615 :大学への名無しさん:2006/12/05(火) 07:51:24 ID:17GO3RvWO
- 友達が附属生だが11月のは結構落ちてるらしい。
国語って2日のテストはいつもより1問多かったみたいだけど漢字以外は大体1問3点だよな?
芭蕉の問題だけ他より配点高いってことはない??
- 616 :大学への名無しさん:2006/12/05(火) 08:52:05 ID:Gy3FvUyI0
- >>生物2日目解答待ちの人たちへ
?はわからないところで()は答えが微妙なとこね。
他のとこは全部あってると思う
2日目生物
T:316b2793816
U:317826[14][14][2(3)]
V:4261425
W:3246153716
X:1a4?364?3494
俺も農学・環境管理志望で
英語 75%
生物 88%(43/49)
だったが例年合格最低点が150だし、これでもボーダーかも・・・
2日目生物って難しかったのか?自分的には簡単だったような気がしたんだけど。
じゃあ生物の補正率も少ないかもな
- 617 :大学への名無しさん:2006/12/05(火) 13:29:37 ID:QkFsuPIhO
- 近大の過去問1000円で売るよ〜
- 618 :大学への名無しさん:2006/12/05(火) 13:35:33 ID:ktfwXgH9O
- 買う
- 619 :大学への名無しさん:2006/12/05(火) 15:53:34 ID:7FHZkOj00
- 買わない
- 620 :大学への名無しさん:2006/12/05(火) 15:58:03 ID:7kyJku+s0
- 買う
- 621 :大学への名無しさん:2006/12/05(火) 16:40:04 ID:wBAsfvam0
- 好き
- 622 :大学への名無しさん:2006/12/05(火) 16:50:51 ID:TucRuDzeO
- 花占いかよw
- 623 :大学への名無しさん:2006/12/05(火) 17:00:43 ID:NER+5wiUO
- 附属生は最大50点入る。
- 624 :大学への名無しさん:2006/12/05(火) 17:06:12 ID:MXKlujrwO
- どうでもいいし
- 625 :大学への名無しさん:2006/12/05(火) 17:15:59 ID:TucRuDzeO
- 内部生は評定*50
- 626 :大学への名無しさん:2006/12/05(火) 17:16:38 ID:17GO3RvWO
- >>623
最大10点だったとおもう
- 627 :大学への名無しさん:2006/12/05(火) 17:21:32 ID:7FHZkOj00
- >>626
理系は、理科の評定×10プラスされる
だから最大50点プラス
- 628 :大学への名無しさん:2006/12/05(火) 18:01:05 ID:NER+5wiUO
- 理科だけいいやつとかたくさんいるからな
- 629 :大学への名無しさん:2006/12/05(火) 18:09:15 ID:4tCo2s6p0
- 近大の付属高って試験があるのか
意外に厳しいな
関関同立の付属高はエスカレーターなのに。
- 630 :大学への名無しさん:2006/12/05(火) 18:51:07 ID:QkFsuPIhO
- >>618
ほんまに〜推薦のとき少し使っただけやからめちゃきれいで
- 631 :大学への名無しさん:2006/12/05(火) 18:54:57 ID:NER+5wiUO
- >>629
近大専願ならもちろん無試験
- 632 :大学への名無しさん:2006/12/05(火) 18:57:59 ID:9+OF63YQ0
- >>627
文系と理系で違うのか?
- 633 :大学への名無しさん:2006/12/05(火) 19:33:54 ID:lduCH2prO
- 文系は10点ぐらいプラス
理系はさっき述べた通り
- 634 :大学への名無しさん:2006/12/05(火) 19:37:05 ID:qBSb+lux0
- 文芸で国75点英82点なら安心してもいいかな?
- 635 :大学への名無しさん:2006/12/05(火) 19:38:50 ID:9+OF63YQ0
- >>633
マジか…それどこ情報なんだ?
漏れの近大の友人ヤバそうだぞ…
漏れは文芸だから国語の傾斜が勝手にかかって多分大丈夫だろうが。
一緒に頑張ってきた香具師なのに…
- 636 :大学への名無しさん:2006/12/05(火) 19:44:33 ID:ASzDfEfGO
- 公募を受けてる付属生をバカ扱いにしてるおまいらがバカだよ。
付属で公募受けてるやつはあくまで滑り止めだから頭良いやつらが受験している。
- 637 :大学への名無しさん:2006/12/05(火) 19:47:33 ID:ASzDfEfGO
- おまいらは近大が本命かもしれんが、内部生は通過点でしかない
- 638 :大学への名無しさん:2006/12/05(火) 20:05:21 ID:lduCH2prO
- >>635
付属生が言ってた
だから理系は相当点取っとかないと受からない
中途半端に7〜7.5割の椰子は諦めて一般の勉強しとけよ
- 639 :大学への名無しさん:2006/12/05(火) 21:05:16 ID:MXKlujrwO
- と推薦落ちたやつらが申してます。
- 640 :大学への名無しさん:2006/12/05(火) 22:07:16 ID:5KClZUscO
- >>638
7〜7.5割のヤツは受からないの?
- 641 :大学への名無しさん:2006/12/05(火) 22:13:03 ID:NgG51tjL0
- なんだ。あたし落ちたじゃん。ちーん
- 642 :大学への名無しさん:2006/12/05(火) 22:31:51 ID:MXKlujrwO
- ていうか生命科学や農学の一部は最低八割だぞ
- 643 :大学への名無しさん:2006/12/05(火) 22:38:46 ID:17GO3RvWO
- >>636
そうとも限らんらしい。
近大より上位校受けるつもりのやつは頭いいけど近大専願に点数足りなかったやつも公募受けるから頭いいやつばっかじゃない。専願の基準は結構低くて文系では基準に足りてないやつは結構やばいみたい。
- 644 :大学への名無しさん:2006/12/05(火) 22:49:54 ID:3TW4dvQ40
- 近大・・・
く
- 645 :大学への名無しさん:2006/12/05(火) 22:50:32 ID:NgG51tjL0
- 642>> もしや栄養?
- 646 :大学への名無しさん:2006/12/05(火) 22:54:07 ID:lduCH2prO
- >>645
環境管理じゃね?
あそこ何げに最低が150点とかだから
- 647 :大学への名無しさん:2006/12/05(火) 22:57:18 ID:NgG51tjL0
- >>646
なるほど!!去年も高そうだったしね
どうもです
- 648 :大学への名無しさん:2006/12/05(火) 23:03:26 ID:MXKlujrwO
- いや生命科学
- 649 :大学への名無しさん:2006/12/05(火) 23:25:26 ID:dXIR2Wdw0
- 一般受かる気しねーーよwwww
いったい全体どうすりゃいいんだww
教えてムサイ人!!
- 650 :大学への名無しさん:2006/12/05(火) 23:41:12 ID:NER+5wiUO
- 内部生だけど頭いい人しか公募受けないよ。
洗顔なら偏差値30台で十分だから落ちる人なんかほとんどいない。
- 651 :大学への名無しさん:2006/12/06(水) 00:07:54 ID:Nxed4jNmO
- >>650
内部生って近高ですか?
近高って頭いいんですか?
- 652 :大学への名無しさん:2006/12/06(水) 00:13:21 ID:EjebdoJtO
- >>651
近高やで。頭いい奴も結構おる
- 653 :大学への名無しさん:2006/12/06(水) 00:52:46 ID:Nxed4jNmO
- 近大受けたんですか?
- 654 :大学への名無しさん:2006/12/06(水) 00:58:05 ID:8sUuol/yO
- 理工学部って受験科目なんだろ
- 655 :大学への名無しさん:2006/12/06(水) 01:09:09 ID:hEU3aYZyO
- まぁ俺は170こえてるし楽勝
- 656 :大学への名無しさん:2006/12/06(水) 01:17:44 ID:hEU3aYZyO
- あと今年は選択教科基本的に簡単だったから補正はないみたいよ。
- 657 :大学への名無しさん:2006/12/06(水) 06:25:12 ID:cG/QWnWJ0
- なんか付属の話題でてるけど
近高生は地元では優秀で通っているよ。
近小→近中→近高→近大(医薬除く)
と上に行くに従ってエリートコースから外れる感じ。
- 658 :大学への名無しさん:2006/12/06(水) 08:31:54 ID:KgeI10kX0
- じゃあ近大を庶民
近高をエリートとしたら
近中はスーパーエリート
近小はウルトラスーパーエリートか
- 659 :大学への名無しさん:2006/12/06(水) 08:47:46 ID:WHrkC1BR0
- >>658
ねーよ
- 660 :大学への名無しさん:2006/12/06(水) 09:07:12 ID:CvmpeeQD0
- >>648
IDがMXにワロタw
>>656
確かに簡単だったしね
俺補正ないなら165はあるわ。ちなみに農志望
- 661 :age:2006/12/06(水) 12:03:46 ID:oUbe488H0
- ukattemasuyoni
- 662 :大学への名無しさん:2006/12/06(水) 12:17:28 ID:uBCGAoXp0
- >>657
高校はそれなりってのは知ってるが中学上がりはバカばっかりって聞いたぞ
付属生に。
- 663 :大学への名無しさん:2006/12/06(水) 12:47:35 ID:KgeI10kX0
- 小学校にも負ける近畿大学受けようとしてる俺らって一体
- 664 :大学への名無しさん:2006/12/06(水) 13:04:16 ID:CvmpeeQD0
- >>663
俺らの地頭じゃしょうがねーぜ兄弟
- 665 :大学への名無しさん:2006/12/06(水) 13:19:22 ID:hEU3aYZyO
- まぁ補正は生物の場合あったら10点ぐらいひかれるかもしれんな
- 666 :大学への名無しさん:2006/12/06(水) 13:26:49 ID:WHrkC1BR0
- 近大も並のレベルはあるからいいだろww
- 667 :大学への名無しさん:2006/12/06(水) 13:37:32 ID:je1eOonp0
- 法B判定
経済B判定
商A判定
法政経営D判定
法政社会C判定
・・・近畿大学にはいきたくねえ><
- 668 :大学への名無しさん:2006/12/06(水) 13:56:02 ID:hEU3aYZyO
- 俺は京大か近大しか選択ないからなぁヽ(`Д´)ノ
浪人できねーし京大は普通の人間じゃ無理じゃ
- 669 :大学への名無しさん:2006/12/06(水) 14:52:05 ID:8VA/uTM/0
- >>665
マジか!?
俺生物選択だorz
合計155ぐらいしかなくなる
今年もボーダーでうろつくのか・・・
- 670 :受験生:2006/12/06(水) 16:29:15 ID:5KvNgpYNO
- 多分今年は国語の傾向が変わったから平均かなり下がるから多分六割五分が妥当なボーダーかな??後英語の解答明らか間違えてるやつあるし(^_^;)
- 671 :大学への名無しさん:2006/12/06(水) 16:48:31 ID:CvmpeeQD0
- >>670
間違えあるんだ。
でもあるとしたら1日目だな。
2日目のは完璧だったはず
- 672 :大学への名無しさん:2006/12/06(水) 16:48:37 ID:Eb2CmluL0
- >>668
京大か近大とかねーよ
京大受けるぐらいなら関関同立ぐらい受けるだろ
つーか京大の滑り止めが同志社なのは有名だぜ?
付属の賢い奴らは近大よりランク上の私立or国立行く
つまり付属→大学の人たちは全員ではないがアフォ多い
- 673 :大学への名無しさん:2006/12/06(水) 17:04:50 ID:CvmpeeQD0
- >>672
ヒント:学部・学科
じゃね?
- 674 :大学への名無しさん:2006/12/06(水) 17:35:38 ID:Nxed4jNmO
- 近大と京大って差ありすぎだろ!
ある意味あほだろw
- 675 :大学への名無しさん:2006/12/06(水) 17:35:51 ID:EnsgpAIx0
- 京都産業大学の事を指してるんだろ
- 676 :大学への名無しさん:2006/12/06(水) 17:44:31 ID:hEU3aYZyO
- おまえら新聞みてないやつらに言われたくねぇ。
って遺伝子カウンセラーになりたいやつ以外は興味ねーか
- 677 :大学への名無しさん:2006/12/06(水) 17:54:32 ID:EjebdoJtO
- >>676
認定遺伝カウンセラー制度だろ?知ってるよ。
近大なら大学院の総合理工学研究科、京大なら大学院の医学研究科だろ??
まぁ大学院単位の話だな。
確かに日本では7大学しか養成機関ないもんな。
生命科学科の目玉。
- 678 :大学への名無しさん:2006/12/06(水) 17:55:54 ID:Nxed4jNmO
- >>676
こりゃ失礼した。
夢があるだな。
まぁでもその遺伝子なんちゃらでも京大と近大の差はハンパないんだろ?
- 679 :大学への名無しさん:2006/12/06(水) 18:03:00 ID:EjebdoJtO
- >>678
横レスするけど、認定遺伝カウンセラーについては京大と近大はレベルとかじゃなくて種類が違うんだよ。
近大で2年の課程修了したら理学修士、京大で2年の課程修了したら社会健康医学修士の学位がもらえて、認定遺伝カウンセラー試験の受験資格が得られる。
どっちもすごいよ。
- 680 :大学への名無しさん:2006/12/06(水) 18:03:41 ID:hEU3aYZyO
- いやこっちこそすまん。
そうだよな近大と京大くらべちゃいかんよな('A`)
みんなにも夢あるんだろ?
- 681 :大学への名無しさん:2006/12/06(水) 18:04:23 ID:hqS2C8sf0
- まぁそりゃハンパないやろなぁ〜。
でもなってしまえば同じだ
- 682 :大学への名無しさん:2006/12/06(水) 18:27:18 ID:KgeI10kX0
- みんな遺伝なんたらにずいぶん詳しいんだな
俺はDNAが何の略かも知らないや
- 683 :大学への名無しさん:2006/12/06(水) 18:32:19 ID:Nxed4jNmO
- >>680
将来やりたい事とかまだないんだ。
だから大学で見つけようと思ってる
みんな夢とかあるの?
- 684 :大学への名無しさん:2006/12/06(水) 18:36:50 ID:hEU3aYZyO
- とりあえず遺伝子カウンセラーになって病院のなかで働いて
親に家ぐらいたててやるぜ
- 685 :大学への名無しさん:2006/12/06(水) 18:52:11 ID:L0t9EXxjO
- >>683
大手メーカーに就職かな
- 686 :大学への名無しさん:2006/12/06(水) 19:02:16 ID:CvmpeeQD0
- >>683
かなり抽象的だけど勉強したいことはあるよ
環境について自分ができることみんなができること。
それをいかした企業に就職なりできたらいいな。
現実は厳しいけどなw
- 687 :大学への名無しさん:2006/12/06(水) 19:19:13 ID:EjebdoJtO
- DNAはDeoxyriboNucleic Acid の略だよ
- 688 :大学への名無しさん:2006/12/06(水) 19:23:59 ID:KgeI10kX0
- >>683
海外に一年間くらい留学してから翻訳会社に就職、それが駄目なら派遣とか事務所の下っ端として働いて
10年間くらい修行しつつ語学の勉強も怠らず、いつか自分の翻訳事務所持って独立したいな。
それかものすごく狭き門だけど、出版翻訳家か映像翻訳家として飯食えるようになったらもっといいかな。
まあそううまく行くとは思えないけど、翻訳業は完全な実力主義の職人の世界だから
日々の勉強さえ怠らなければいつか叶う…かな?
- 689 :大学への名無しさん:2006/12/06(水) 19:28:46 ID:FMIv2AGVO
- 叶う叶わんより夢に向って歩き続けることが大事
- 690 :大学への名無しさん:2006/12/06(水) 19:29:09 ID:fXEbwWDcO
- 近大附属は地域・コースによってかなり違うぞ
附属和歌山は模試の成績上位者に名前連ねてる
- 691 :大学への名無しさん:2006/12/06(水) 19:32:04 ID:eB6E4Ln00
- 高校の普通科ってそんなに賢くないような
- 692 :大学への名無しさん:2006/12/06(水) 19:50:01 ID:xEB9XAoM0
- >>690
俺のとこはそこそこって感じ。
十分東大うかりそうな香具師もいれば、近大にエスカレートで行く香具師もいる。
まぁ普通の公立高校に比べれば十分頭いいとは思うよ。
- 693 :大学への名無しさん:2006/12/06(水) 19:55:55 ID:EjebdoJtO
- 近大附属高校にも頭いいやつ多いぞ。
河合で毎回全国10位以内に入ってる奴いるじゃん。
第2回河合マークで全国1位になってるし。
生徒数多いから色々いるんだよ。
- 694 :大学への名無しさん:2006/12/06(水) 19:59:55 ID:xEB9XAoM0
- >>693
その通り色々いる。
のる成績とっててもでも掲載拒否してる香具師けっこういるからな。
まぁ俺は近大以外にも色々挑戦したいから専願なんかパスしといたんだが…けっこう公募(特推)際どいかもw
- 695 :ちゅんた:2006/12/06(水) 20:04:21 ID:jzuNdMJv0
- 多分おちたーーー
- 696 :大学への名無しさん:2006/12/06(水) 20:19:03 ID:fXEbwWDcO
- 自分の市内には近大附属じゃないが通称八神月がいるw
模試のアレは拒否ったみてーだけどな
ところで予備校の先生が言ってたんだが、今年の公募推薦は例年より難しいらしいな
問題型式ではなく問題そのものがレベルうpしてるようだ
ボーダーは低めと捉えてもいいかも。
ところで発表いつだっけ。
- 697 :大学への名無しさん:2006/12/06(水) 20:35:27 ID:xEB9XAoM0
- >>696
俺は足して割って7割ちょいくらいなんだが、公募の問題過去3年分解いた俺に言わせてもらえば、
国語は確かに難化してたと思う。
大問1、2はけっこういけたが3で…って香具師がたくさんいたと思う。
俺は国語得意な分踏ん張れたが。
発表は13日だ。すげー怖い。
- 698 :大学への名無しさん:2006/12/06(水) 21:00:29 ID:9ugLtSr2O
- 発表は9日だったと思う。
経済学部の総合経済、募集人数53人志願者117人なら倍率2割切るな。6割8分しかないが頼むぞ‥
- 699 :698:2006/12/06(水) 21:09:26 ID:9ugLtSr2O
- すまない、発表は13日だったな‥
- 700 :大学への名無しさん:2006/12/06(水) 21:11:40 ID:xEB9XAoM0
- >>698
かまわんよ。
総合経済か…6割8分だとほんと微妙だな。
今年の国語のせいでどれくらいボーダーが下がってるか…合格祈ってるよ。
- 701 :大学への名無しさん:2006/12/06(水) 21:13:04 ID:Y1ZNj9PX0
- みんな頑張れ!
- 702 :大学への名無しさん:2006/12/06(水) 21:29:16 ID:Qx0QMMam0
- 経済学科ジャスト6割は…ちーん↓↓↓ですよね?orz
- 703 :大学への名無しさん:2006/12/06(水) 21:32:46 ID:UtsGlBc6O
- 六割絶対無理
- 704 :大学への名無しさん:2006/12/06(水) 21:33:22 ID:ocB87QqmO
- >>702
俺は文芸志望だけど、6割7分
学校の先生は励ましてくれたが、塾の先生ははっきり無理って言い斬った・・・。
テストのレベルは上がってるけど、受験生のレベルも上がってるだってさ。
- 705 :大学への名無しさん:2006/12/06(水) 21:35:15 ID:aVLAiixTO
- ちゃんと勉強しとけよ・・・
Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
- 706 :大学への名無しさん:2006/12/06(水) 21:39:19 ID:04W/+HiEO
- 4割のあたしは会話にも入れない…orz
- 707 :大学への名無しさん:2006/12/06(水) 22:01:13 ID:uBCGAoXp0
- 7割2分の俺は経済落ちてるよな。
- 708 :大学への名無しさん:2006/12/06(水) 22:02:40 ID:WHrkC1BR0
- >>707
うん
- 709 :大学への名無しさん:2006/12/06(水) 22:20:30 ID:dBR0GtgiO
- 英語4割。国語7割。↓↓↓↓↓↓
文法一からやり直しだ……
- 710 :大学への名無しさん:2006/12/06(水) 22:25:09 ID:FMIv2AGVO
- 理工で150点…あかんかな…
- 711 :大学への名無しさん:2006/12/06(水) 22:25:57 ID:CG5ixcRf0
- 理工の人英語難しく感じなかった?
なんか去年よりだいぶむずい気がする・・・
- 712 :大学への名無しさん:2006/12/06(水) 22:30:40 ID:FMIv2AGVO
- 確かに…2日目の数学はなぜあんなに簡単やったんか分からんけど
英語は全体的に難しく感じた
- 713 :大学への名無しさん:2006/12/06(水) 22:34:11 ID:eB6E4Ln00
- 化学採点する気にもならん。
- 714 :大学への名無しさん:2006/12/06(水) 22:34:42 ID:WHrkC1BR0
- 近大一般に向けて速読上級してるけどわかんねえよww
- 715 :大学への名無しさん:2006/12/06(水) 22:36:16 ID:FMIv2AGVO
- 必修で十分ちゃうか?
- 716 :大学への名無しさん:2006/12/06(水) 22:36:52 ID:CG5ixcRf0
- >>712
だよなぁ
ちなみに数学いくらぐらいだと思う? 俺簡単って言っても8割きってる;;
- 717 :大学への名無しさん:2006/12/06(水) 22:40:41 ID:FMIv2AGVO
- >>716俺は数学9割英語6割
- 718 :大学への名無しさん:2006/12/06(水) 22:41:59 ID:eB6E4Ln00
- 一般に向けてUBちゃんとやらんきゃぁー
あーちょーだりいいいいい
- 719 :大学への名無しさん:2006/12/06(水) 22:52:35 ID:XCo/riICO
- >>714
上級って国立早慶レベルじゃねーかwww
いらんいらんwww
- 720 :大学への名無しさん:2006/12/06(水) 22:57:34 ID:ceOs4+oAO
- 英語は結構簡単だったけどな
- 721 :大学への名無しさん:2006/12/06(水) 22:57:36 ID:FMIv2AGVO
- そのとーり
- 722 :大学への名無しさん:2006/12/06(水) 22:58:56 ID:Nxed4jNmO
- 数学一日目のほぉができた僕は珍しいですか?
- 723 :大学への名無しさん:2006/12/06(水) 23:00:33 ID:FMIv2AGVO
- レアやな
- 724 :大学への名無しさん:2006/12/06(水) 23:02:04 ID:GKznzVBqO
- 無知ですまん、補正って何??
- 725 :大学への名無しさん:2006/12/06(水) 23:02:53 ID:U8fnfwn70
-
つ テンプレ
- 726 :大学への名無しさん:2006/12/06(水) 23:06:32 ID:hEU3aYZyO
- でも得点二倍方式とかできたから補正ないとか聞いたんだが。
あったら生物が一番点数光れる
- 727 :大学への名無しさん:2006/12/06(水) 23:20:57 ID:54KWP3vkO
- >>726
10〜15は確実に引かれるよな
9割あったけと7.5割ぐらいまでに落ちるw
英語7.5割だったし、こりゃ農落ちたかも・・・
- 728 :大学への名無しさん:2006/12/06(水) 23:27:23 ID:xEB9XAoM0
- 農辺りはほんととっとかないと落ちるかもな。
経済なんかもしっかりとっとかないと厳しい。
俺の文芸は…
- 729 :大学への名無しさん:2006/12/06(水) 23:31:03 ID:GKznzVBqO
- >>725
ごめんありがとう
- 730 :大学への名無しさん:2006/12/06(水) 23:39:48 ID:pWgTnsCAO
- >>727
一日目?二日目?
- 731 :大学への名無しさん:2006/12/06(水) 23:48:35 ID:hEU3aYZyO
- 二日目は数学が一番ひかれそう
- 732 :大学への名無しさん:2006/12/06(水) 23:58:18 ID:s2YJ6r24O
- 近大は生物が補正されると不利になるの?普通ほかの大学だと生物の方が補正されると高くなるよね。近大は逆なの?
- 733 :大学への名無しさん:2006/12/07(木) 00:07:38 ID:DyctM8SUO
- 実際何がどういうふうに補正されてるか発表しないからわからん
- 734 :大学への名無しさん:2006/12/07(木) 00:22:18 ID:79NcEuh0O
- >>730
二日目
>>732
近大生物はかなり簡単だしみんな点取れるからな
- 735 :大学への名無しさん:2006/12/07(木) 01:17:06 ID:F+dUHxWg0
- >>703
はい、だまって京産いってきます・・・
>>704
受験生レベル上がんなよな・・・
英語9割あったのにな〜国語3割てwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 736 :大学への名無しさん:2006/12/07(木) 02:04:33 ID:qjMBAj520
- 近大和歌山ってバカばっかだな。
携帯のサイトつくって学校で撮った画像載せてやんの。
みつかったら退学だろ?
- 737 :大学への名無しさん:2006/12/07(木) 02:17:01 ID:s+H67RVTO
- 停学にもならんだろ?w
- 738 :大学への名無しさん:2006/12/07(木) 02:22:37 ID:qjMBAj520
- 他人の写真まで許可取らずに載せてるんだぜ
しかも悪意的に。
- 739 :大学への名無しさん:2006/12/07(木) 02:55:41 ID:bilviMkZO
- 東大阪の方でも自サイトの掲示板でクラスメイト叩きまくって停学食らった人がいるよ
- 740 :大学への名無しさん:2006/12/07(木) 06:06:42 ID:7PnhneQH0
- >>696
それを聞いて安心したぜブラザー。
>>735
おれとフュージョンしないか。
国語9割英語5割半でよかったら。
>>736
まだケツのブルーなガキどもなんだから
そのくらいの過ちは許してやろうぜ。
- 741 :大学への名無しさん:2006/12/07(木) 08:47:22 ID:9MxVo4v80
- >>727
15点引かれることはないだろ・・・常識的に考えて・・・
引かれるとしたら10点程度だろ
試験作成者も難易度は同じぐらいにすることは考えてる
- 742 :大学への名無しさん:2006/12/07(木) 09:34:39 ID:79NcEuh0O
- >>741
激しく同意
- 743 :受験生:2006/12/07(木) 09:49:35 ID:8AerDmlgO
- 確実に今回の文系は一日目と二日目のレベルが違うから調整するだろう!しかも国語が難しくなってるからボーダーは六割五分位だと先生が言ってた!!みんな希望を持とう
- 744 :大学への名無しさん:2006/12/07(木) 11:07:35 ID:9NnP++sr0
- 今日7日、近畿大学英語村E3(イーキューブ)から生中継。
NHK総合テレビ・関西地区 17:15〜、18:10〜
NHK夕方の情報番組「もっともっと関西」、報道番組の「関西ニュース1番」
近畿大学英語村のアクティビティーイベント(料理、トリビアクイズ)等
- 745 :大学への名無しさん:2006/12/07(木) 11:21:19 ID:F+dUHxWg0
- >>740
頼む!!フュージョンしてくれ!!!頼むッッ!!!!
- 746 :大学への名無しさん:2006/12/07(木) 11:42:59 ID:qjMBAj520
- ササササササー ー ー ー
. ∧_∧ ヽ人_从人_从ノ
(´・ω・`) < フュー >
| ⊃ ⊃ Y⌒YW⌒WY
(( <_< >_> ))
バッ
. ∧_∧ ヽ人_从人_从ノ
(´・ω・`) < ジョン >
⊂⊂ (^) Y⌒YW⌒WY
し´
- 747 :大学への名無しさん:2006/12/07(木) 12:14:40 ID:bilviMkZO
- 今回文系で難しかったのって1日目?
- 748 :大学への名無しさん:2006/12/07(木) 12:17:29 ID:g+daHjdAO
- 2日目だろ
- 749 :大学への名無しさん:2006/12/07(木) 12:39:51 ID:8oK0z265O
- 一日目英語8割、国語7割
二日目英語9割、国語5割
絶対二日とも落ちた↓
- 750 :大学への名無しさん:2006/12/07(木) 13:23:56 ID:g+daHjdAO
- >>749
学部何?
そんなもん文系なら余裕で受かってるだろwww
- 751 :大学への名無しさん:2006/12/07(木) 13:39:22 ID:6O6B+pFoO
- 過去スレ見ると6割台で受かってるヤツがいるが附属生か?
- 752 :大学への名無しさん:2006/12/07(木) 13:57:53 ID:Oh0SbDITO
- 11月の推薦受かった私に聞きたいことあればなんでもどうぞ
- 753 :大学への名無しさん:2006/12/07(木) 14:04:10 ID:g+daHjdAO
- >>751
一般受験せいでも6割台で受かってたよ
- 754 :大学への名無しさん:2006/12/07(木) 14:05:07 ID:8oK0z265O
- 経済やで↓
- 755 :大学への名無しさん:2006/12/07(木) 15:58:46 ID:a1EluGHAO
- >>752
近大いくんですか?
- 756 :大学への名無しさん:2006/12/07(木) 16:00:24 ID:qjMBAj520
- 近大って文学部(塚本邦雄大先生のいらしゃった)以外クソだろ?
- 757 :大学への名無しさん:2006/12/07(木) 16:42:23 ID:u3o9cpDN0
- いやいや、近大自体全てクソじゃね?w
せめて関関同立だろ
- 758 :大学への名無しさん:2006/12/07(木) 17:16:18 ID:DyctM8SUO
- その人のことくわしく
- 759 :大学への名無しさん:2006/12/07(木) 17:27:36 ID:qjMBAj520
- どの人?
- 760 :大学への名無しさん:2006/12/07(木) 17:28:09 ID:9MxVo4v80
- 理系はやっぱ8割いるよな?
- 761 :大学への名無しさん:2006/12/07(木) 18:42:02 ID:Oh0SbDITO
- >>755
他落ちたら行くよ〜
- 762 :大学への名無しさん:2006/12/07(木) 20:35:45 ID:v7wcECud0
- >>752
酢だこさん太郎好きですか?
僕は好きです(*^_^*)
- 763 :大学への名無しさん:2006/12/07(木) 20:43:29 ID:Uqf2dlzbO
- 過去問やったんだけど薬学部は生物何割とれば合格者平均とれる?
赤本のデータは補正後のものだからわからないんだよね
- 764 :大学への名無しさん:2006/12/07(木) 20:44:25 ID:a48uJCowO
- スレやから嘘はなんぼでもつけるわい!七割ないとまず無理せめて六割七部はいるな
- 765 :大学への名無しさん:2006/12/07(木) 21:08:40 ID:DyctM8SUO
- 最低八割
- 766 :大学への名無しさん:2006/12/07(木) 21:26:19 ID:DW9bUOUlO
- 理工情報7割9分じゃ無理かな?
- 767 :大学への名無しさん:2006/12/07(木) 21:41:47 ID:Uqf2dlzbO
- 8割3分あったからまぁまぁかな...
- 768 :大学への名無しさん:2006/12/07(木) 22:04:13 ID:g+daHjdAO
- いや8割ボーダーとか全部釣りだからwww
理系はともかく文系は7割で十分
- 769 :大学への名無しさん:2006/12/07(木) 22:09:27 ID:MnA8kiWY0
- 文系はむしろ6割で十分
- 770 :大学への名無しさん:2006/12/07(木) 22:24:20 ID:8oK0z265O
- 経営7割で落ちたから文系でも7割以上いるんじゃないの?
- 771 :大学への名無しさん:2006/12/07(木) 22:41:59 ID:Oh0SbDITO
- >>762
すだこさん太郎大好きです。毎日食べてます
- 772 :大学への名無しさん:2006/12/07(木) 22:43:01 ID:DW9bUOUlO
- 2日目の数学の大問Uの最後の確率の問題何点分ぐらいあると思う?あれが1番正当率悪いんじゃないかな…
- 773 :大学への名無しさん:2006/12/07(木) 22:51:15 ID:+wdhud8T0
- 理系は最低点なんぼいるん?
- 774 :大学への名無しさん:2006/12/07(木) 22:54:29 ID:DW9bUOUlO
- >>773
真剣に言って155は必要だと思うよ
- 775 :大学への名無しさん:2006/12/07(木) 22:59:08 ID:+wdhud8T0
- >>774
やっぱ厳しいなー!
ありがとう!
- 776 :大学への名無しさん:2006/12/07(木) 23:01:47 ID:JxAVueoNO
- >>769
E割じゃ無理だ
Fでも微妙
- 777 :大学への名無しさん:2006/12/07(木) 23:05:59 ID:qjMBAj520
- 機種依存文字使うなよ
クソが
- 778 :大学への名無しさん:2006/12/07(木) 23:22:11 ID:79NcEuh0O
- 生物選択者は補正で引かれることをみこして165はいるな
- 779 :もえたん:2006/12/07(木) 23:38:43 ID:MnA8kiWY0
- ここで問題!!
俺が使ってる参考書は何でしょうか?
- 780 :大学への名無しさん:2006/12/07(木) 23:45:52 ID:Etd74IrkO
- もえたん??
- 781 :大学への名無しさん:2006/12/07(木) 23:51:16 ID:MjSGTW2u0
- 理系は医薬除いて7.5割でおk。
- 782 :もえたん:2006/12/07(木) 23:54:54 ID:MnA8kiWY0
- >>780
そのとおり!!
こんな問題がわかるとは、あんた近大合格してるぜ!
- 783 :大学への名無しさん:2006/12/08(金) 00:22:58 ID:1RkF+B8J0
- 一般って7割あったら受かる?
- 784 :大学への名無しさん:2006/12/08(金) 00:27:37 ID:iZzeK52y0
- >>551の理科の配点
わからんのか?
- 785 :大学への名無しさん:2006/12/08(金) 00:30:06 ID:iZzeK52y0
- ごめん、間違えたww
>>551の国語の配点
わからんのか?
- 786 :大学への名無しさん:2006/12/08(金) 00:31:18 ID:WZ468HXSO
- >>781
農学部も?
俺受けた学科の去年の合格最低点150点だったんだが
- 787 :大学への名無しさん:2006/12/08(金) 01:18:12 ID:M2WlW9OHO
- 去年と最低点はほぼ同じとみなしていいのか?
- 788 :大学への名無しさん:2006/12/08(金) 01:34:47 ID:dV37HCpW0
- >>785
にくちゃん使えよ、と言いたいところだけれど
国語は漢字二点その他全部三点というのが有力説
- 789 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 790 :大学への名無しさん:2006/12/08(金) 06:41:53 ID:Oy3IleXaO
- 今年からどっちも100点だからなぁ。
英語120点国語50点ってな事ができない
どっちかミスったら脂肪
- 791 :大学への名無しさん:2006/12/08(金) 07:00:18 ID:yS5eFNvvP
- つ[得意科目重視方式]
- 792 :大学への名無しさん:2006/12/08(金) 07:33:07 ID:LFWi9bWEO
- 今年から得意科目重視があるから補正ないよ。
- 793 :大学への名無しさん:2006/12/08(金) 08:53:06 ID:dV37HCpW0
- >>790
よく調べろよw
- 794 :大学への名無しさん:2006/12/08(金) 11:50:14 ID:M2WlW9OHO
- 補正ないん?じゃぁ受かった
- 795 :大学への名無しさん:2006/12/08(金) 13:30:26 ID:M2WlW9OHO
- 受かったー
- 796 :大学への名無しさん:2006/12/08(金) 13:42:49 ID:EWaWSs7gO
- どれくらい取ったん?
- 797 :大学への名無しさん:2006/12/08(金) 15:46:38 ID:M2WlW9OHO
- 150…理工の物理学部
- 798 :大学への名無しさん:2006/12/08(金) 16:17:31 ID:WZ468HXSO
- >>797
150程度でよく受かったとか言えるな
俺は160あるけど、ガクブルだぜ?
補正ってほんまにないん?要項には選択科目は補正するとちゃんと書いてるんだが。
補正するのはスタンダード方式だけという罠?
- 799 :大学への名無しさん:2006/12/08(金) 16:25:32 ID:M2WlW9OHO
- >>798
去年の合格最低点より10点上回ってるから受かったんじゃないん?
- 800 :大学への名無しさん:2006/12/08(金) 17:28:02 ID:5WAAKuNv0
- >>798
俺も160ぐらいあるけど怖いわw寝るときとかやばいw
それに生物選択者だから補正されてあぼーんかも。
>>799
それ補正後の点を10点上回ってるってことだよね?
補正前は公表されてるのより高いよ
俺は勝手に補正前の点は10〜15点ぐらい上と解釈してる
俺の解釈だと>>799は恐らくボーダー
ギリ受かるか受からんかぐらいやな
- 801 :大学への名無しさん:2006/12/08(金) 18:26:12 ID:vZxySKPL0
- 生物で受けた友達が2日目は難しかったって言ってたけど簡単だったの?
- 802 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 803 :大学への名無しさん:2006/12/08(金) 19:13:19 ID:WZ468HXSO
- >>801
簡単!
ちゃんと勉強しとけば8割いける
- 804 :大学への名無しさん:2006/12/08(金) 21:05:39 ID:vZxySKPL0
- >>803
あら。どうもですー
- 805 :大学への名無しさん:2006/12/08(金) 23:30:58 ID:EWaWSs7gO
- もぉ祈るしかない
- 806 :大学への名無しさん:2006/12/08(金) 23:54:08 ID:miCIP6VnO
-
中央値補正法では受験者全員の中央値(101人受験であれば51位の人)の点数を50
点に調整する補正方法です。中央位の方が60点であれば、中央位前後の方は10点調整され
ますが、95点の方や20点の方は2〜3点前後下方調整となります(イメージとして)。した
がって、全員15点下がるということではありません。
と近畿大学入試事務部の方はおっしゃるのですが,,,
- 807 :大学への名無しさん:2006/12/09(土) 00:19:38 ID:1yLAYWUBO
- 二日目は生物よりも数学の方がクソ。
- 808 :大学への名無しさん:2006/12/09(土) 00:22:34 ID:ako1Z9/40
- 滑り止めなんだけど、さっき一般の過去問やって
英語6割
国語7割
政経7割
結構むずかったしorz
ヤバイかな???一応経済。
- 809 :大学への名無しさん:2006/12/09(土) 00:23:21 ID:M1c5QF+e0
- 近大法学部、京産法学部、龍谷法学部
全勝の俺が来ましたよ!!
もち近大の経済も素晴らしく手ごたえあります♪
8割は絶対アリ
- 810 :大学への名無しさん:2006/12/09(土) 00:25:03 ID:M1c5QF+e0
- >>808
それは普通にマズイでしょ?
- 811 :大学への名無しさん:2006/12/09(土) 00:58:21 ID:OcN19C3zP
- 一般なら
英語44
国語72
地理94
政経84
日本76
世界60
やはり俺にはPCが向いているようだ
- 812 :大学への名無しさん:2006/12/09(土) 03:21:23 ID:ako1Z9/40
- マジで?一般って7割とか8割いんの???
- 813 :大学への名無しさん:2006/12/09(土) 06:17:56 ID:g0P2Nwpl0
- >>808
滑り止めでそれはマズいんじゃないでしょうか。
近大は受かると思うけど、第一志望のほうが心配
>>812
8割はいらないけど、文芸のボーダーは7割近く。
経済経営法はもうちょい下がって6.5割くらいだったかな。
理系は知らん
- 814 :大学への名無しさん:2006/12/09(土) 10:58:42 ID:UrG9nBqUO
- 国際経済受けた人、何点ぐらいとってる?
自分は附属生で
国語68〜76 英語73
なんだけど去年の結果見てたら微妙…
- 815 :大学への名無しさん:2006/12/09(土) 11:12:06 ID:WXqZnCMTO
- 発表っていつやっけ?
- 816 :大学への名無しさん:2006/12/09(土) 12:07:26 ID:W3zEijX10
- >>807
いや、2日目生物は糞簡単だったぞ
平均7〜8割ぐらいだろってぐらい
- 817 :大学への名無しさん:2006/12/09(土) 12:16:18 ID:l+J60k21O
- 全員が国立の滑り止めに近大うけてるのなら平均それぐらいだろう。
平均は6割ぐらいだ。
- 818 :大学への名無しさん:2006/12/09(土) 12:24:34 ID:iTaE/QnV0
- >>809
で、結局どこ選ぶんだ?
- 819 :大学への名無しさん:2006/12/09(土) 12:58:15 ID:J5C2l7uGO
- >>809
金の無駄
- 820 :大学への名無しさん:2006/12/09(土) 13:35:23 ID:G59HEmglO
- 薬学部はどれくらいとればいいの?
- 821 :大学への名無しさん:2006/12/09(土) 13:49:43 ID:wKFgrQUt0
- 薬は最低8割って聞くよ
- 822 :大学への名無しさん:2006/12/09(土) 13:53:25 ID:g0P2Nwpl0
- >>809
単なる計画力不足なのかそれともボンボンなのか
ニッコマ群よりさらに似たり寄ったりな産金交流のしかも推薦を
三つも四つも受けるバカはいないと思ってた。
- 823 :大学への名無しさん:2006/12/09(土) 14:54:45 ID:l+J60k21O
- 入試からもう一週間もたったね(´・ω・`)
- 824 :大学への名無しさん:2006/12/09(土) 15:58:25 ID:PGWldW1u0
- ついこの前、最高裁で大学側へ前納した入学金、授業料などの返還を求める裁判があって
入学金 ×
授業料 ○
という結果にになったなんだが、推薦入試の場合は授業料も返ってこないそうだ。
近畿大学の授業料の支払い期限の時点では、関関同立の合否発表が終わりきっていないことから
この問題で悩む受験生は多いように思われる。
俺も含めて…(´・ω・`)
- 825 :大学への名無しさん:2006/12/09(土) 16:09:05 ID:eFEFMFVt0
- >>809
三流大学の法学部を3つ並べられてもねえ。
もうアホかと。。。
- 826 :大学への名無しさん:2006/12/09(土) 16:22:38 ID:3hS5GV0b0
- >>824
近大は授業料戻すって言ってるだろ
- 827 :大学への名無しさん:2006/12/09(土) 17:26:13 ID:hHg5tXRnO
- 文芸って何割いるかな…
ちなみに創作評論…
- 828 :大学への名無しさん:2006/12/09(土) 17:29:33 ID:Me6WlVKV0
- >>809
無駄に受験して金をドブに捨てたのはどんな気分?(・∀・)ニヤニヤ
- 829 :ちゅんた:2006/12/09(土) 19:10:41 ID:A5Dw9uJU0
- あげですね
- 830 :大学への名無しさん:2006/12/09(土) 21:01:13 ID:K6dv5bkP0
- >>813
>経済のボーダー6,5割
これ本当?
72%〜75%ぐらいはあるかなって思ってたんだけど・・・
- 831 :大学への名無しさん:2006/12/09(土) 21:19:31 ID:p9IFFqFsO
- なんでボーダーが六割やねんノウミソくさってんか。7は絶対いる
- 832 :大学への名無しさん:2006/12/09(土) 22:57:22 ID:g0P2Nwpl0
-
830-831
そんなこと言われても、俺の適当な勘繰りではなくて
過去のデータから算出したんだからいちおう正確だよ。
念のためさっき計算し直したらやっぱりこのくらいだった。
あと6割じゃなくて6.5割だよ。
- 833 :大学への名無しさん:2006/12/09(土) 22:58:39 ID:g0P2Nwpl0
- ちなみに、経済と文学科だけはほんのちょびっとだけ高いかな。
- 834 :大学への名無しさん:2006/12/09(土) 23:22:36 ID:NuOP+EsdO
- >>832
どうしてわかるんですか?
今年の平均点でも知ってるんですか?教えて下さい(>_<)
あとよければ理系も教えて下さい(>_<)
- 835 :大学への名無しさん:2006/12/09(土) 23:32:43 ID:0Zvq/zPb0
- そういえば推薦受けてたこと忘れてた
- 836 :大学への名無しさん:2006/12/10(日) 00:34:45 ID:Z0IgUKZfO
- そういえばまだ高校生か
- 837 :大学への名無しさん:2006/12/10(日) 01:13:03 ID:Z0IgUKZfO
- もうすぐ3流大学生か
- 838 :大学への名無しさん:2006/12/10(日) 02:31:11 ID:TyEnbFR20
- 6.5割っておかしい表記だな
- 839 :大学への名無しさん:2006/12/10(日) 09:43:40 ID:5LjNBgrBO
- 発表13日だよな?
- 840 :大学への名無しさん:2006/12/10(日) 10:13:44 ID:QLuQkpVz0
- >>834
今年のなんか分かるわけないじゃんw
過去のデータを元に算出した数値だよ。
>>838
はいはい6割5分6割5分
- 841 :大学への名無しさん:2006/12/10(日) 11:50:26 ID:Ft9pMBBqO
- どなたかもう一度11月にあった公募推薦の解答を貼ってくれないでしょうか。
- 842 :大学への名無しさん:2006/12/10(日) 11:59:43 ID:ZdCRlGSa0
- 理系は70〜75%がボーダーだろうな。学部・学科にもよるだろうが
この板では生物選択者は不利みたいな書き込みが多いし
生物選択者は75〜80%がボーダーとみた
- 843 :大学への名無しさん:2006/12/10(日) 12:00:37 ID:ZdCRlGSa0
- >>841
>>1から過去ログ漁れば?
- 844 :大学への名無しさん:2006/12/10(日) 12:16:14 ID:Ft9pMBBqO
- >>843
初心者なのでdatが分からないですorz
- 845 :大学への名無しさん:2006/12/10(日) 12:17:49 ID:Ft9pMBBqO
- 過去ログがわかりません。↑
の間違いです。
これを見ての通りわかると思いますがド初心者なので教えてもらえますか?
- 846 :大学への名無しさん:2006/12/10(日) 12:18:18 ID:jCdtKLLE0
- >>840
疑っているわけではないんだがそのデータのソースをくれないか?
センター利用のしか具体的なものは乗ってなかったんで・・・
- 847 :大学への名無しさん:2006/12/10(日) 12:43:22 ID:9pr90aqyO
- 東大阪って治安悪いんですかね?
寮はこの大学ありましたっけ?なければアパートにすむつもりなんですが…
- 848 :大学への名無しさん:2006/12/10(日) 13:08:06 ID:vQ3f7uHQ0
- 治安がいいとは言えんわな〜
あの辺で治安のいいとこ探すとなると生駒山を越えるしかないかも。
- 849 :大学への名無しさん:2006/12/10(日) 13:24:27 ID:ugsnZ2OZO
- 治安わるいたって日本やからなー。
麻雀やゲーセン好きなおれにとったらパラダイス
- 850 :大学への名無しさん:2006/12/10(日) 13:25:00 ID:QLuQkpVz0
- >>846
今年の入試ガイドだよ
- 851 :大学への名無しさん:2006/12/10(日) 13:42:34 ID:cRYdRQJSO
- お前ら黙って発表待てや
受かってるヤツは受かってる
受かってないヤツは受かってない
治安なんか何処も悪い
ただ女の子なら家賃高くてもセキュリティしっかりしたトコ探せ
受かってたら学校側からパンフ行くから
- 852 :大学への名無しさん:2006/12/10(日) 13:57:30 ID:jCdtKLLE0
- >>850
ありがとう。
てか300点満点だとずっと思ってた。
国語が
げんこく100
古文50
なのね
- 853 :大学への名無しさん:2006/12/10(日) 14:43:28 ID:HZamjYiV0
- 今日は朝から風邪気味で3時間しか勉強やってねえwww
この時期の風邪ほんとウザイなww頭いてえ。
- 854 :大学への名無しさん:2006/12/10(日) 15:04:05 ID:Z0IgUKZfO
- 3ヶ月しか受験勉強してへんけど受かるかな…
- 855 :大学への名無しさん:2006/12/10(日) 15:11:31 ID:jCdtKLLE0
- >>854
3ヶ月だと英語はなかなか伸びないとおもうけど、
3科目目がもともと得意だったらなんとかなると思う。
俺(経済志望)も国語7割英語6割弱だけど数学85〜90(よかったら満点)ぐらいだからなんとかなりそう。
理系は違うかもわからんけど・・・
- 856 :大学への名無しさん:2006/12/10(日) 15:13:17 ID:Z0IgUKZfO
- 3ヶ月で推薦うけた
受かりそう
- 857 :大学への名無しさん:2006/12/10(日) 15:22:47 ID:Z0IgUKZfO
- ちなみに薬学部
- 858 :大学への名無しさん:2006/12/10(日) 15:46:34 ID:OV6bZp5P0
- 文芸って何?
文系じゃないの?
文系でも特に文学系のことを文系と呼ぶのか?
- 859 :大学への名無しさん:2006/12/10(日) 15:47:04 ID:OV6bZp5P0
- 文系でも特に文学系のことを文芸と呼ぶのか?
- 860 :大学への名無しさん:2006/12/10(日) 16:03:18 ID:QLuQkpVz0
- >>858-859
近大や成城の文芸学部は、ただ単に芸術学部と文学部がいっしょになってるだけだよ。
日芸や大芸の文芸学科は、創作とか評論に重きを置いている。
普通の文学部と、日芸や大芸の文芸学科の違いをかなり大雑把に説明すると
普通の文学部は「読む」側の視点、文芸学科ってのは「書く」側の視点かな。
ただ近大にも創作評論コースってのがあるけどな。
でもあくまでも基本は日本文学の研究っぽい。
- 861 :大学への名無しさん:2006/12/10(日) 16:16:34 ID:gKip1EIXO
- 「〜(学部・学科名)は〜割無いと無理」って言ってる奴はみんな嘘で受験生に不安を与えて楽しんでるニート共だから気にするな
6割で受かるときもあれば8割で落ちる年もあるってことだ。
- 862 :大学への名無しさん:2006/12/10(日) 16:21:59 ID:d1Rew6NN0
- もう神戸学院にかね払ったよw
自己採点オワタwwwwwwww
- 863 :大学への名無しさん:2006/12/10(日) 17:27:28 ID:Cu9R4q+8O
- そろそろ受験勉強はじめるかな
- 864 :大学への名無しさん:2006/12/10(日) 18:40:03 ID:ZdCRlGSa0
-
- 865 :大学への名無しさん:2006/12/10(日) 18:49:38 ID:yojWmpRZ0
- 一般経済ってボーダーどんくらい?
- 866 :大学への名無しさん:2006/12/10(日) 18:50:54 ID:HZamjYiV0
- >>862
滑り止めに近大くらいは受かっとけよww
- 867 :大学への名無しさん:2006/12/10(日) 19:08:00 ID:OV6bZp5P0
- >>860
よくわかった。ありがとうカス。
- 868 :大学への名無しさん:2006/12/10(日) 21:55:18 ID:7Qja0yUh0
- 受かりたかった・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・きわどすぎる
- 869 :大学への名無しさん:2006/12/10(日) 22:19:57 ID:eowFaVbsO
- きわどいってどれくらいなん?
- 870 :大学への名無しさん:2006/12/10(日) 22:25:39 ID:R718LRuSO
- >>850
去年は経済学部の推薦の最低点250点中181点で7割2分いるじゃねぇか。しかも去年と志願者ほぼ同じくらいだし今年もそれくらいじゃないの?
- 871 :大学への名無しさん:2006/12/10(日) 22:39:42 ID:QLuQkpVz0
- いいんじゃない?神戸学院って名前なんか頭よさそうだし
同じ兵庫なら少なくとも甲南よりは知名度(だけ)は高そうだし
最近ポートアイランドとかいうやつ勃てたらしいし
>>870
元々>>812に対するレスだったんだけどな。
だから推薦は勘定に入れてないお
- 872 :大学への名無しさん:2006/12/10(日) 22:54:43 ID:+etg2X08O
- >>868
同じくきわどい…。
でもきわどく落ちたよ。orz
- 873 :大学への名無しさん:2006/12/10(日) 23:22:37 ID:R718LRuSO
- >>871
…スマン…
- 874 :大学への名無しさん:2006/12/10(日) 23:28:05 ID:TyEnbFR20
- 発表まだだろ?
- 875 :大学への名無しさん:2006/12/10(日) 23:50:27 ID:7Qja0yUh0
- >>868
英語 8割ちょい 化学 良くて7割8分 悪くて7割
化学の計算微妙で自信ないからちゃんとした点でないのです(・∀・)
- 876 :大学への名無しさん:2006/12/10(日) 23:51:18 ID:7Qja0yUh0
- >>869だ 間違えた ↑
- 877 :大学への名無しさん:2006/12/11(月) 03:32:22 ID:EpAoc4uzO
- >>875
合格おめでと
- 878 :大学への名無しさん:2006/12/11(月) 08:47:33 ID:n8imZyEF0
- >>875
理系でもそれぐらいでギリ合格だし大丈夫だろ
てか農学部受験者どれぐらい点取れた?
- 879 :大学への名無しさん:2006/12/11(月) 11:01:34 ID:7Gr8ZAKYO
- 英語は88点生物はあいまいなとこを間違えたとして
86点
- 880 :大学への名無しさん:2006/12/11(月) 16:33:10 ID:K/d/rwqJO
- >>878
英語76点で生物は88%
>>879
ちょwwwテラスゴス
絶対受かるじゃねーか。
それに比べて俺かなり微妙。落ちたかもな
- 881 :大学への名無しさん:2006/12/11(月) 16:42:08 ID:5AX4fkGuO
- エールの関関同立模試の近大はAに近いBランクだった・・・。
推薦は落ちたと思うが、一般は余裕かもな
- 882 :大学への名無しさん:2006/12/11(月) 16:57:58 ID:PJKPdzCnO
- 俺代々木と河合で余裕でAだったけど推薦落ちたっぽい
一般受かる気しねえ
- 883 :大学への名無しさん:2006/12/11(月) 17:49:25 ID:jx7VcvxT0
- >>879
点高いな〜
滑り止め?
>>880
それでも私より全然高いしほぼ受かるでしょ?
私はどっちも7割弱^^
\(^o^)/オワタ
- 884 :大学への名無しさん:2006/12/11(月) 17:57:34 ID:/3kjQ5y00
- 近畿より上の私大ってマーチと関関同立と早慶ぐらいしかないよね?
文系で
- 885 :大学への名無しさん:2006/12/11(月) 18:07:22 ID:fIUHXIRv0
- >>881
模試は当てにならないから油断しない方がいいよ。
推薦落ちたんならなおさらね。
今の時期はみんな勉強してるからかなり勉強しても現状維持が関の山だからね。
偏差値上げたいんなら一日10時間以上なおかつ効率よく勉強することだな。
受験はセンスと努力でなんとかなる!!
- 886 :大学への名無しさん:2006/12/11(月) 18:21:21 ID:Ttr0uItN0
- >>884
龍谷と甲南がある
- 887 :大学への名無しさん:2006/12/11(月) 18:53:29 ID:/3kjQ5y00
- >>886
ありがとう。
一応近大に向けてがんばってるけどそこも受けてみようかな。
- 888 :大学への名無しさん:2006/12/11(月) 18:59:30 ID:7Gr8ZAKYO
- いや本命だよ
- 889 :大学への名無しさん:2006/12/11(月) 19:02:25 ID:Ttr0uItN0
- >>887
基本的に関関同立の滑り止めで
兵庫地区は甲南、大阪地区は近大、京都滋賀地区は龍谷を受けるのが受験生のならわしとなっている
- 890 :大学への名無しさん:2006/12/11(月) 19:08:33 ID:/3kjQ5y00
- >>889
そうなんですか・・・
じゃあそんなに変わらないってことですね。
じゃあ近大と関関同立(おそらく立命館)を受けてみようと思います。
なんかスレチな話題&無知ですいません・・・
- 891 :大学への名無しさん:2006/12/11(月) 19:17:35 ID:Ttr0uItN0
- >>890
いや一応近大よりは龍谷甲南の方が高いけどね
文系なら
龍谷≧甲南>壁>近大>壁>京都産業
だと思うよ
- 892 :大学への名無しさん:2006/12/11(月) 19:34:53 ID:JhkHOzAj0
- お前龍谷だろ?
そんなとこ受けないし。
いい年してこんなとこ書き込んでるくらいだから
よっぽど学生生活に不満なんだね。
- 893 :大学への名無しさん:2006/12/11(月) 19:45:28 ID:JhkHOzAj0
- http://www.power-univ.jp/data/index.html
関西私大ブランドランキングだって。
龍谷ってランク外ジャン・・
変な工作してる龍黒人いるけど
みんな迷惑してるからやめてくださいね。
- 894 :大学への名無しさん:2006/12/11(月) 20:11:12 ID:PJKPdzCnO
- いや実際そうやろ
龍谷はもうほとんど関大と変わらんらしいぞ
確かどっかの学部は偏差値1しか変わらんみたいやし
- 895 :大学への名無しさん:2006/12/11(月) 20:16:25 ID:7Gr8ZAKYO
- 偏差値だけではかれるのは文系だけやろ。
龍谷があがったというよりかは関西が下がってる
- 896 :大学への名無しさん:2006/12/11(月) 20:23:12 ID:fIUHXIRv0
- >>895
うじ虫乙
- 897 :大学への名無しさん:2006/12/11(月) 20:31:40 ID:M3p7R3BOO
- ここの経済学部と、大阪経済大学の経済学部ってどっちがいいん?
- 898 :大学への名無しさん:2006/12/11(月) 20:33:12 ID:Ttr0uItN0
- 近大総合経済>大阪経済経済学部>近大経済他
- 899 :大学への名無しさん:2006/12/11(月) 21:02:17 ID:I0G3MAQYO
- 今頃学部の特色とか他の学校との比較とか聞くヤツって何?
ホントに今年受験する気あるの?
落ちる気で来年の予定聞いてるの?
- 900 :大学への名無しさん:2006/12/11(月) 21:08:04 ID:yTqnDB330
- >>891
それは京都や滋賀の受験生の認識でしょ。
大阪や兵庫では全く違うよw
- 901 :大学への名無しさん:2006/12/11(月) 21:14:59 ID:3TqDGSY/O
- >>897
駿台2007年度最新偏差値私立・経済(一般A方式・3科目社会系)
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm
48 武蔵-経済、★大阪経済-経済
47 専修-経済、神奈川-経済、★近畿-経済、京産-経済、桃山学院-経済、国士舘-経済
46 獨協-経済
45 亜細亜-経済
- 902 :大学への名無しさん:2006/12/11(月) 21:31:17 ID:ByamLw6bO
- 龍谷なんか宗教信者養成所なんか行く気にもなりませんが
- 903 :大学への名無しさん:2006/12/11(月) 21:34:42 ID:k9Al3Scf0
- / 丶
/ 知 !
l |
''''''''''‐-、, | ら |
::::::::::::::::::::\ | |
:::::::::::::::::::::::::ヽ _,,,,,,_ .| ん |
:::::::::::::::::::::::::::::':, ,.-''"::::::::::::`l |
::::::::::::::::::::;ヘ::::;::i /::::::::::::::::::::::::| が l
::::::::::::::::::::'、|ヽ!ヾ /::::::::A:::;::::/!::ムli |
:::::::::::::::::::、:'、 ,':::::::::ハ;ハ;l レ' '|ヽ な /
:::::::::::::::;:::| `! ,.,.._ レi::;lV. ┃ ┃''"ム /
::::::/l:::ハ:|,/ i ヽヘ, '〈| ソ'''''、
:::/ ,|/,,/ ', l, ヽ. l、 r一‐:、 /:::::::::::'、
/ | '' \ 丶.ll''r、.,_ /::`':.、 ヽ--‐',.イ、::::::::::::::'、
:‐┴:、. `i''y'l |: : : ``''ヽ‐''ヾil´`i';、''" / >、:i、::::::',
\ '-'、/ : : : : : : :`: : : lL,, l /_ ,//: :\'、;::、
,.-‐ヽ, `'-、: : : : : : : :l: 〈<,_i-‐l_,>〉′:i|: : \ヾ
//´`.ヽ `'-、 : : : : | : :`'ヾ l''": : : : :| : : : :ヽ
- 904 :大学への名無しさん:2006/12/11(月) 22:03:48 ID:JhkHOzAj0
- 龍谷君・・
みんな見ていて恥ずかしいよ。
恥を知ったほうがいい。
なんで大阪経済なんかと比較??
そんなに近大と一緒に比較されたいの??
- 905 :大学への名無しさん:2006/12/11(月) 22:37:03 ID:5AX4fkGuO
- >>885
おう!それは大丈夫だ
レベルについてだが、個人的認識だと
同志社>立命館>関西学院>(壁)>関西>>(壁)>>>>甲南>龍国=近大>>京都産業>>>>>>>>>桃山学院
だと思うんだ。模試結果で甲南のボーダー得点が産近甲龍で一番高かったし
- 906 :大学への名無しさん:2006/12/11(月) 22:57:45 ID:VAyUHfc6O
- まぁこんなとこで関大やら龍谷やら大経やらの話をされてもウザいだけな訳ですがwww
- 907 :大学への名無しさん:2006/12/11(月) 23:21:21 ID:PvtZZ1CnO
- てか近大経済がピン大と同じとか…笑
河合塾
55〜57 近大 総合経済
52〜54 近大 経済
50〜52 大経 経済
45〜47 桃大 経済
- 908 :大学への名無しさん:2006/12/11(月) 23:28:47 ID:M3p7R3BOO
- >>898-907
ありがとう!どっちもどっちって事っぽいな。
公募で大経大受かったんだがもしここの公募も受かってたらどっち選ぼうかと思って
とりあえず明後日の発表見てからまたよく考えるわ
- 909 :大学への名無しさん:2006/12/11(月) 23:43:28 ID:OEqiho/e0
- >>893
近大って創価大学より下じゃんw
- 910 :大学への名無しさん:2006/12/12(火) 00:04:42 ID:PsSnl4NOO
- >>901
大阪経済の方が上なんだね。
- 911 :大学への名無しさん:2006/12/12(火) 00:14:37 ID:U6SO05UgO
- さて明日ですよ
- 912 :大学への名無しさん:2006/12/12(火) 00:24:03 ID:nZtMRWdxO
- 緊張する
- 913 :大学への名無しさん:2006/12/12(火) 00:25:10 ID:CLAddioN0
- 落ちた感たっぷりだ
- 914 :大学への名無しさん:2006/12/12(火) 00:32:03 ID:n4PhKCnN0
- 近大って、スポーツとか推薦入試で合格する人が多い大学ですか?
- 915 :大学への名無しさん:2006/12/12(火) 00:45:14 ID:nroP1Y520
- >>914
アホ丸出しバロッシュwwww
このスレからキエロ
- 916 :大学への名無しさん:2006/12/12(火) 00:59:12 ID:3ylWTRjG0
- >>909
バ関大が同志社より上だったり府大がやたら低かったりしてるからな・・・
- 917 :大学への名無しさん:2006/12/12(火) 01:08:11 ID:14txbdbi0
- 大阪経済とか二科目しかないのに。
産近甲龍クラスと比較されるとみんな嫌がるよ。
- 918 :大学への名無しさん:2006/12/12(火) 01:16:02 ID:7N5QGXSxO
- 荒らされる
- 919 :大学への名無しさん:2006/12/12(火) 01:38:56 ID:gZgvO6ffO
- 微妙なランクの大学に限って学歴ネタ多いよな
誰だよ、学歴ネタ投下した椰子!
- 920 :大学への名無しさん:2006/12/12(火) 01:53:56 ID:7uwkfxyQO
- 所詮参勤交流なんだから荒らすなよ!
- 921 :大学への名無しさん:2006/12/12(火) 04:48:34 ID:1IYXZKWkO
- おはようございます!!
今日、合否判定書来ると思って早く起きたけど明日だったね。
- 922 :大学への名無しさん:2006/12/12(火) 05:17:22 ID:GqWuWDxf0
- 何時頃明日来るのかな?
- 923 :大学への名無しさん:2006/12/12(火) 06:24:29 ID:1IYXZKWkO
- 昼くらぃじゃないかな。
- 924 :大学への名無しさん:2006/12/12(火) 06:45:24 ID:SX8uz0O90
- なんか龍谷や甲南や台形の話をする奴が現れると近大工作員が現れるな
必死すぎw
- 925 :大学への名無しさん:2006/12/12(火) 07:21:26 ID:U6SO05UgO
- 明日学校いってる間にくる(,,・ω・)
親がいるからいいけど
- 926 :大学への名無しさん:2006/12/12(火) 08:39:30 ID:NW828j1g0
- >>925
逆に嫌じゃないか?
ハガキ1枚だと結果丸分かりだし
- 927 :大学への名無しさん:2006/12/12(火) 09:19:41 ID:/9wmbzz90
- _______________
|
|★★大学受験板学歴荒らしの傾向と対策★★
|
|●偏差値表・ランキング表をコピペして回る人は論外です!
| ある程度たまったところで、削除整理板(http://qb5.2ch.net/saku/)で
| 削除依頼しましょう
| (大学受験板の削除人さんは優秀です)
|
|▲荒らしは何を見ても優劣を争います!
| 争いを誘うこと自体が目的なので、論理的に破綻してるのを見てもツッコまない!
| ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
|
|■工作員はまず他人を工作員呼ばわりしてレスを誘います!
| 「工作員」が飛び交う展開は荒らしにとってはまさに望むところ!
| 反論・反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです
| 荒らしにエサを与えないで下さい
|
|☆枯死するまで孤独に暴れさせておいて
| ゴミが溜まったら削除が一番です
|
| 。
Λ Λ /
(,,゚Д゚)⊃ ジュウヨウ!
〜/U /
U U  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 928 :大学への名無しさん:2006/12/12(火) 10:26:07 ID:n6C/A9V9O
- まぢこわい…明日…あきらめゎついてンだけどハ
- 929 :大学への名無しさん:2006/12/12(火) 10:28:41 ID:K6hUeTZWO
- 所詮近大と割り切れよ
- 930 :大学への名無しさん:2006/12/12(火) 11:01:23 ID:ZnxB/N9IO
- ここの受験の勉強ってセンター対策と同じでいい?
- 931 :次スレ用テンプレ:2006/12/12(火) 11:46:17 ID:Ugho2fPe0
- 【タイトル】 近畿大学 23【大阪/奈良/和歌山/広島/福岡】
【名前】
【メール欄(省略可)】
【本文】
■ 公式HP ‥ http://www.kindai.ac.jp/
■ 入試情報総合HP ‥ http://www1.kindai.ac.jp/
■過去スレ
【新生活】近畿大学PART18【スタート】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1144244039/
近畿大学 19【大阪/奈良/和歌山/広島/福岡】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1157953898/
【推薦入試】近畿大学20【合格祈願】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1163590082/
近畿大学 21【大阪/奈良/和歌山/広島/福岡】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1164472989/
近畿大学 22【大阪/奈良/和歌山/広島/福岡】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1165069959/
>>2-10あたりによくある質問と答えがあるので、
それを読んでから質問しましょう。
学歴厨・荒らしはスルーで
- 932 :大学への名無しさん:2006/12/12(火) 11:47:17 ID:Ugho2fPe0
- 発表前という微妙な時期なので
立てれる人は早めに次スレ立ててくだされ
- 933 :大学への名無しさん:2006/12/12(火) 11:56:51 ID:nZtMRWdxO
- ついに明日かぁ
- 934 :大学への名無しさん:2006/12/12(火) 12:01:00 ID:NW828j1g0
- 俺公募で受かってないとヤバイ
数学なんてできねえw
国語に逃げるか
- 935 :大学への名無しさん:2006/12/12(火) 14:40:43 ID:nroP1Y520
- 合格通知きたww
と言うのはウソーーーwww
- 936 :大学への名無しさん:2006/12/12(火) 14:41:30 ID:anP7Uy4+0
-
______
,/;;;;;;;;;;;;;;;/::::::|
|:::| ::::::|| ::i :::│ ∧_∧
ヽ ;;;;;;;;;;;:::ヽ │ (・ω・ ) はいはいわろすわろす
 ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄| O目⊂ )
____|__| (_(_⊃
/ ̄ ̄ ̄ ̄/
__ / NEC /
\/____/
- 937 :大学への名無しさん:2006/12/12(火) 15:39:37 ID:gZgvO6ffO
- 合格ktkr
と明日は書き込みしたい
- 938 :大学への名無しさん:2006/12/12(火) 16:01:51 ID:xD4DQL9WO
- 大学サイトでの発表は無し?
- 939 :大学への名無しさん:2006/12/12(火) 16:22:17 ID:U6SO05UgO
- ない。
- 940 :大学への名無しさん:2006/12/12(火) 16:55:40 ID:rrXUbymwO
- みんな受かってると良いね。
私は確実に落ちた…
その分、ここの皆が受かってるといいな。
私は一般で頑張ります!
- 941 :大学への名無しさん:2006/12/12(火) 17:15:42 ID:U6SO05UgO
- 推薦にしろ一般にしろここにいるやつらで何かしないん?
- 942 :大学への名無しさん:2006/12/12(火) 17:38:57 ID:do7c5kb/0
- ちなみに合格最低点いくらくらいだろう・・・・
- 943 :大学への名無しさん:2006/12/12(火) 17:39:19 ID:gZgvO6ffO
- 確か去年は後期終わったぐらいに集まった希ガス
てか親に明日受かってるよなと当たり前のように言われたorz
発表前からプレッシャーだぜママン(´Д`)
- 944 :大学への名無しさん:2006/12/12(火) 17:44:42 ID:nroP1Y520
- 最低点は5割くらいかな
- 945 :大学への名無しさん:2006/12/12(火) 17:51:36 ID:GqWuWDxf0
- 明日家に誰もいないんだけど郵便受けに入れられてるよね?
- 946 :大学への名無しさん:2006/12/12(火) 17:55:32 ID:Yq3dwjak0
- 学校休むよな?
- 947 :大学への名無しさん:2006/12/12(火) 18:03:00 ID:gZgvO6ffO
- >>946
受かってたら昼から行くわ
落ちてたら(ry
- 948 :大学への名無しさん:2006/12/12(火) 18:03:22 ID:GqWuWDxf0
- 期末あるから休めない
ありえねー
- 949 :大学への名無しさん:2006/12/12(火) 18:04:22 ID:Yq3dwjak0
- テスト遅いんだね;
- 950 :大学への名無しさん:2006/12/12(火) 18:35:56 ID:esTxR9cAO
- 俺も期末中
勉強なんか手につくかよ
ワクテカどころかガクブルしてる
- 951 :大学への名無しさん:2006/12/12(火) 18:39:51 ID:n8JyFcfi0
- 台形3科目有るし。
- 952 :大学への名無しさん:2006/12/12(火) 18:54:38 ID:rrXUbymwO
- >>948
>>950
今期末なんだ!
考査終わったらダッシュで帰ってチェックだね。
ちなみにうちの学校は2日3日の土日はさんで期末考査だったから、期末考査期間中に推薦入試があったよ(笑)
- 953 :大学への名無しさん:2006/12/12(火) 19:07:47 ID:n6C/A9V9O
- 943さん私も!なんかぱぴーに落ちてるわけないがとか言われて…本当に本当にプレッシャーハャャャ
- 954 :大学への名無しさん:2006/12/12(火) 19:12:24 ID:nroP1Y520
- >>946
合格発表があるだけで学校休むとかありえねーー
そんないい加減だから近大の合否に自信がないんだろうが
- 955 :大学への名無しさん:2006/12/12(火) 19:13:55 ID:GqWuWDxf0
- 卒業できないのも困るからやらんといけん。。。
でも結果気になって勉強どころじゃねー!!!!!!
周りが公募でけっこう受かってるからぷれっしゃー・・・
- 956 :大学への名無しさん:2006/12/12(火) 19:27:10 ID:n6C/A9V9O
- 私ゎ学校いくし、学校行かなくても結果ゎかわらんしね
- 957 :大学への名無しさん:2006/12/12(火) 19:29:56 ID:S4UO+Yw5O
- 落ちた‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
絶対に落ちた‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
- 958 :大学への名無しさん:2006/12/12(火) 19:54:03 ID:GqWuWDxf0
- 不合格の瞬間
のスレよんでたら明日の事想像しちゃって寒気した
- 959 :大学への名無しさん:2006/12/12(火) 19:56:13 ID:cpDEJ725O
- 明日まで待てばいいだけなんだけど、我慢できないんで聞きたいです
英85国54
で経済、英重なんだけど期待するのも無駄ですかね??
50代で期待するってのもやっぱり間違ってますか??
- 960 :大学への名無しさん:2006/12/12(火) 20:03:25 ID:yG33ZV64O
- 俺もほとんど一緒やで、塾では厳しいって言われてる。今年塾で受けたコらだけしかわからんけど経営で去年より合格最低点が五分以上上がてるから経済は去年の合格最低が7割2分あるし。少ししか希望ないからって思ってる。
- 961 :大学への名無しさん:2006/12/12(火) 20:12:21 ID:cpDEJ725O
- >>960
ありがとう
英語重視型って結局どういう事かわかる人居ますか??
私の点数の場合だとどういう風になるんだろう(*u_u)
- 962 :大学への名無しさん:2006/12/12(火) 20:17:44 ID:yG33ZV64O
- たぶんやけど、961の場合84×2で168+54で合計224/300で見られる。
- 963 :大学への名無しさん:2006/12/12(火) 20:18:38 ID:1Ycgbo3ZO
- まぁまず落ちてるだろうとは思う
でも、頭の中で1%はもしかしたら受かってるかもしれないといった
甘っちょろい無駄な期待がどうしても消えないのが辛い('A`)
- 964 :大学への名無しさん:2006/12/12(火) 20:23:59 ID:H2ABMMIY0
- >>960
経営五分も上がってたのか?
7割ちょいでスタンダードで通った奴もいるが。
- 965 :大学への名無しさん:2006/12/12(火) 20:24:18 ID:n6C/A9V9O
- 963さん私もよ…あきらめたんなら今私こんなドキドキしないはずじゃんってめちゃ思うハ
- 966 :大学への名無しさん:2006/12/12(火) 20:25:41 ID:gZgvO6ffO
- >>958
俺も読んでる
あそこ恐いよな
- 967 :大学への名無しさん:2006/12/12(火) 20:26:45 ID:cpDEJ725O
- >>962
ありがとう
じゃあ結局は点数が被った場合に英重にした方を採用くれるってことですか??
又は
A 英語85×2+国語54=224と
B 英語80×2+国語59=219
だったらAを採用してくれるってことですかね??
- 968 :大学への名無しさん:2006/12/12(火) 20:39:21 ID:cpDEJ725O
- 皆さんは英語どれくらいとれてますか??
ちなみに英語重視してるかなども教えて下さい
- 969 :大学への名無しさん:2006/12/12(火) 20:40:33 ID:7LpFnf9HO
- いやいや合格最低点が5分も上がってる訳ねーだろwww
法、経営なんでスタンダード6割5分で受かってる奴結構いたぞ。
7割ありゃ余裕これはガチ
- 970 :大学への名無しさん:2006/12/12(火) 20:41:55 ID:yG33ZV64O
- 965
日によって合格最低点違うよ
- 971 :大学への名無しさん:2006/12/12(火) 20:45:23 ID:nroP1Y520
- そして経済は5割で合格ですYO
- 972 :大学への名無しさん:2006/12/12(火) 20:47:44 ID:cpDEJ725O
- >>971
なぜ??
あと一日目と二日目のどちらが難しかったですか??
- 973 :大学への名無しさん:2006/12/12(火) 20:50:16 ID:n6C/A9V9O
- 文芸何割合格か分かりますか?
- 974 :大学への名無しさん:2006/12/12(火) 20:52:41 ID:IK0GxriKO
- ばかばっかwwwwww
- 975 :大学への名無しさん:2006/12/12(火) 20:57:31 ID:7LpFnf9HO
- >>973
知るかボケ。過去レス100読み返せタコ
- 976 :大学への名無しさん:2006/12/12(火) 20:57:44 ID:1IYXZKWkO
- >>972
一日目
二日目はボーダーあがるな
- 977 :大学への名無しさん:2006/12/12(火) 20:58:45 ID:n6C/A9V9O
- 974さんみたいな人かならずいるよね
- 978 :大学への名無しさん:2006/12/12(火) 20:58:48 ID:NW828j1g0
- >>963
俺も寝るときとか考えてしまう
↓妄想
もしかしたら受かってるかも・・・いやでも落ちてるよな〜・・・でももしかしたら受かっ(ry
これの永遠ループ
>>971
付属生乙
- 979 :大学への名無しさん:2006/12/12(火) 20:59:48 ID:H2ABMMIY0
- >>976
国語は二日目の方が難しいって聞いたけど違うのか?
それとも英語の差なのか?
- 980 :大学への名無しさん:2006/12/12(火) 21:03:06 ID:7LpFnf9HO
- 1日目の方がムズかったらしい。
そもそも英語なんて二日ともウンコレベルだから国語できまる
- 981 :大学への名無しさん:2006/12/12(火) 21:05:48 ID:gZgvO6ffO
- 次スレマダー
- 982 :大学への名無しさん:2006/12/12(火) 21:06:07 ID:esTxR9cAO
- 学部・学科で違うだろ〉ボーダー
国語が84/150なら夢見ないで一般の勉強しろ
- 983 :大学への名無しさん:2006/12/12(火) 21:06:16 ID:n6C/A9V9O
- 英語まじむずかったし
- 984 :大学への名無しさん:2006/12/12(火) 21:10:15 ID:nroP1Y520
- >>978
付属じゃないが。
経済5割文芸5割5分で合格ですよっと。
6割あれば合格確実ですよっと。
だからまだあきらめるのは早い。
- 985 :大学への名無しさん:2006/12/12(火) 21:12:00 ID:n6C/A9V9O
- 984さんなぜそんな情報を知っているの?
- 986 :大学への名無しさん:2006/12/12(火) 21:19:54 ID:nroP1Y520
- >>985
予備校で聞いた
- 987 :大学への名無しさん:2006/12/12(火) 21:23:06 ID:n6C/A9V9O
- ほんまに…?予備校の先生なぜそれを知ってる…?
- 988 :大学への名無しさん:2006/12/12(火) 21:23:36 ID:GqWuWDxf0
- >>986さん
農学の情報はありますか?
- 989 :大学への名無しさん:2006/12/12(火) 21:23:53 ID:yG33ZV64O
- どこの予備校?
- 990 :大学への名無しさん:2006/12/12(火) 21:25:11 ID:+21oH/Wk0
- おまいら受かってたらよろしくな。
- 991 :大学への名無しさん:2006/12/12(火) 21:27:46 ID:nroP1Y520
- >>987>>989
予備校の先生に近大とつながってる先生がいて、これ以上は言うとヤバイから。
- 992 :大学への名無しさん:2006/12/12(火) 21:29:31 ID:n6C/A9V9O
- ほんまに…?ほんまに信じて良いの…??
- 993 :大学への名無しさん:2006/12/12(火) 21:31:00 ID:yG33ZV64O
- 嘘に決まってるやん
- 994 :大学への名無しさん:2006/12/12(火) 21:33:21 ID:NW828j1g0
- >>992
やめとけ
怪しすぎるし落ちたときかなり凹むと思うぞ
平均8割で農学受かってくれえええええええええええええええええええええ
- 995 :大学への名無しさん:2006/12/12(火) 21:36:04 ID:7LpFnf9HO
- 経済5割とか釣りがヘタすぎるwww
- 996 :大学への名無しさん:2006/12/12(火) 21:36:05 ID:Rldbar6pO
- どっちにしろ明日わかるねんから
- 997 :大学への名無しさん:2006/12/12(火) 21:40:34 ID:NW828j1g0
- 次スレ依頼してきた
立てれる人は明日までにはよろしく
- 998 :大学への名無しさん:2006/12/12(火) 21:41:35 ID:n6C/A9V9O
- 何も言わないってことはやっぱうそだったんだ…こんな釣り最低だね
- 999 :大学への名無しさん:2006/12/12(火) 21:42:20 ID:9J5+M0Nb0
- いや、農業は3割あれば充分だよ。関係者からきいた話だから内緒ね。
- 1000 :大学への名無しさん:2006/12/12(火) 21:42:41 ID:cgVA8M+GO
- 998
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
188 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)