■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【経済教育】滋賀大受験スレ1【大津彦根】
- 1 :大学への名無しさん:2006/12/01(金) 00:00:14 ID:e6UaEe4+0
- そろそろセンターまで一月あまり。
センター後はスレの伸びが激しいのでそれまではまったりいきましょう。
経済も教育もこちらで!!
- 2 :大学への名無しさん:2006/12/01(金) 00:02:00 ID:RPwXrj7YO
- ( ;∀;)イイハナシダナー
- 3 :大学への名無しさん:2006/12/01(金) 03:19:04 ID:wbOaV37YO
- 県立大も仲間に入れてょ
- 4 :大学への名無しさん:2006/12/01(金) 15:41:58 ID:F2M1QllD0
- 滋賀大の経済就職いいよねw
- 5 :大学への名無しさん:2006/12/01(金) 15:43:00 ID:aRs3SvMk0
- 関連スレ
【国公立】京都・滋賀への大学受験4【私立】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1155264690/
- 6 :大学への名無しさん:2006/12/01(金) 17:59:29 ID:tT3BA8uGO
- 愛知高生乙
- 7 :mike:2006/12/01(金) 19:45:07 ID:GKDmwkuE0
- 文系2学部しかない準単科大学の一体何処が良いの?
- 8 :大学への名無しさん:2006/12/01(金) 20:04:30 ID:tT3BA8uGO
- >>7
ものつくり大乙
- 9 :大学への名無しさん:2006/12/02(土) 04:06:34 ID:x7YeIkeF0
- 滋大経済出身ですが難関私大より
卒業してから国立の重みを感じますよ
やっぱ国立は強い!
- 10 :大学への名無しさん:2006/12/02(土) 04:36:02 ID:DUiuE5VBO
- 滋賀大の友達いわく「就職先ない。びわ銀とか平和堂は勝ち組やわ。」
俺「学校に推薦とかくるやろ?」
滋賀大の友達いわく「一ヶ月で10件くらいくるけど、中小企業ばっかりや。リクナビの自由応募しか無理やわ。」
俺「マジ!?駅弁とはいえ少な過ぎやろ。俺の大学はみずほ・UFJ・三井住友・大和・東京海上・日生・・・は、夏でも推薦あったで。」
滋賀大の友達いわく「国立クォリティーがこんな低いと知ってたら入学しんかったのに」
- 11 :大学への名無しさん:2006/12/02(土) 14:02:32 ID:69SxF4kg0
- その友人とやらに就職先一覧でも見せてもらえよ
- 12 :大学への名無しさん:2006/12/02(土) 16:22:56 ID:s27d82Tb0
- >みずほ・UFJ・三井住友・大和・東京海上・日生・・・は、夏でも推薦あったで。
これみんな滋賀大はリクくるなw
土田舎に4年間住む&体育会の罰ゲームさえこなせればな。
- 13 :大学への名無しさん:2006/12/02(土) 19:31:27 ID:1IEQox480
- >>12
体育会の罰ゲームって?
- 14 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 08:07:17 ID:ZlU36FNOO
- >>12
リク?w
リクと学校推薦枠があるのとは別物w
リクが来るから、入社できるんなら、俺も日銀行けるわwww
- 15 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 13:47:21 ID:gE2zZlgP0
- 滋賀大煽るやつはいったい何なんだろう?
滋賀大スレ(等に経済)があるとすぐ出てくるし
- 16 :大学への名無しさん:2006/12/03(日) 18:22:09 ID:E6I3C8NyO
- まあ滋賀大はできりゃ入らないほうがいいけど、願望含めたガセ流して必死に叩くのはねwwww
- 17 :大学への名無しさん:2006/12/06(水) 23:29:45 ID:fASR3E4l0
- あげ
- 18 :大学への名無しさん:2006/12/08(金) 08:57:09 ID:e7+PlZYgO
- 浪人生だけど、関大と比べてどうなの?現役で行った友達には滋賀大には関大落ちが当たり前にいるって聞いた。
友達は関大蹴ったコトを後悔してるけど、やっぱり国立だし、第一志望を絞れない。
- 19 :大学への名無しさん:2006/12/08(金) 09:05:13 ID:e7+PlZYgO
- ちなみに経済です
- 20 :大学への名無しさん:2006/12/08(金) 10:04:50 ID:dceq6lXY0
- >>18
お好きなほうでどうぞ。
わざわざ田舎で4年間送る必要ないんじゃない?
- 21 :大学への名無しさん:2006/12/08(金) 23:39:45 ID:nsy9Ix1k0
- 関大落ちから立命蹴り等まで沢山の人がいます。
京都まで45分の環境に耐えれるなら滋賀大へおいでやす。
就職はがんばればけっこういいとこ行けます。
ただ、私学と比べまったりしてるのでその空気に流されないように注意を
- 22 :大学への名無しさん:2006/12/09(土) 00:21:14 ID:deaxxY5ZO
- 糞
- 23 :大学への名無しさん:2006/12/09(土) 12:26:44 ID:R17r9NfBO
- レスありがとうございます。そこまで違いは無いようなので家から通える関大にしようと思います。後は勉強するだけか
- 24 :大学への名無しさん:2006/12/09(土) 13:36:14 ID:q5YOruQg0
- 俺は京都に住んでるが、彦根のほうがマジで都会
京都なんか人と交通量多いだけで、店にいっても品揃えは少ないし
ほとんどの店に駐車場ないし
8時になったら、どの店も閉まるし不便極まりない
彦根はビバに行ったら何でもそろうし、車でどこでもいけるし
人も交通量も少ないし、サンミュージックも12時まで開いてるし
滋賀大もいいかもね
俺は滋賀大以上の大学に受かっちまったからしょうがないけどwww
- 25 :大学への名無しさん:2006/12/10(日) 23:51:24 ID:cwRF0po+O
- age
- 26 :大学への名無しさん:2006/12/12(火) 09:35:03 ID:3ZGxpsnXO
- あげ
- 27 :大学への名無しさん:2006/12/12(火) 09:55:24 ID:6ssMpxfvO
- 滋賀後期の二次試験地味にむずい
- 28 :大学への名無しさん:2006/12/12(火) 23:48:06 ID:O+avoqHE0
- >>27
マジで?滋賀の後期受けようと思うのだが
- 29 :大学への名無しさん:2006/12/14(木) 05:36:39 ID:f3016sbXO
- >>27
あんなので難しいって言ったら終わりだよ
- 30 :大学への名無しさん:2006/12/14(木) 06:51:15 ID:m2hz0W3CO
- ってゆうか教育の後期は倍率がやばい。
逆にセンター取れた人なら教育の後期はまぢおすすめ。
- 31 :大学への名無しさん:2006/12/15(金) 22:23:05 ID:zFojY16UO
- age
- 32 :大学への名無しさん:2006/12/17(日) 12:07:52 ID:tY1V8apV0
- <偏差値分布表〜日本の大学〜>
S+|
S(70)東京
S-| 京都
A+| 大阪 一橋
A(65)名古屋 東北 東工
A-| 九州 慶應 早稲田
B+| 北海道 筑波 神戸 東外
B(60)広島 金沢 横国 茶水 上智
B-| 岡山 新潟 千葉 首都 ICU 津田塾
C+| 熊本 埼玉 滋賀 長崎 東学 名工 京府 大市 奈女 立教 同志社
C(55)信州 静岡 三重 小樽 東農 京繊 大府 横市 明治 青学 立命館 関学
C-| 福島 茨城 岐阜 海洋 電通 九工 兵県 名市 中央 法政 学習院 東理 関西
D+| 宇都宮 群馬 山梨 山形 富山 和歌山 山口 愛県 静県 北九州 都留 南山 東女 日女
D(50)弘前 岩手 徳島 香川 愛媛 高知 大分 宮崎 鹿児島 滋県 福県 下関 高崎 西南 京女
D-| 秋田 鳥取 島根 佐賀 琉球 国際 宮城 尾道 その他国公立 成城 成蹊 芝工 神女学
E+| 日東駒専・・・
E(45)産近甲龍・・・
E-| ・
F+| ・
F(40) ・
F-|
- 33 :大学への名無しさん:2006/12/17(日) 12:24:14 ID:aXjzjdMpO
- >>27
数学は満点狙えるし英語は典型的な問題。
諦めずに勉強すれば絶対ものになるから頑張ろうな
- 34 :大学への名無しさん:2006/12/18(月) 22:12:43 ID:0J9CsWQQ0
- <偏差値分布表〜日本の大学(経済学)〜>
S+|
S(70)東京
S-| 京都
A(65)大阪 一橋
A-| 名古屋 東北 神戸 慶應
B(60)九州 北海道 広島 横浜 首都 早稲田
B-| 金沢 岡山 千葉 滋賀 大市 上智 同志社
C(55)新潟 埼玉 小樽 大府 中央 青学 関学
C-| 信州 静岡 長崎 高崎 明治 立教 立命館
D(50)中位国公立 法政 学習院 関西 南山
D-| 下位国公立 成城 成蹊 西南
E(45)日東駒専・・・
E-| 産近甲龍・・・
F(40) ・
F-| ・
・
- 35 :大学への名無しさん:2006/12/18(月) 23:02:13 ID:zk4+nqOJO
- このスレって結局、経済スレになるんだよな。
- 36 :大学への名無しさん:2006/12/20(水) 00:02:06 ID:dVEgLkpb0
- 教育学部生とは入学式以来、全く会う機会とかないよね。
校舎とかどんな風になってるんだろう。なにも知らないわ。
よし春休みに一度侵入してみよう。
- 37 :大学への名無しさん:2006/12/20(水) 22:25:10 ID:TdKYxSxQ0
- 経済学に限ると大阪府立より上なんだな。
でも旧商大の阪市と並ぶのか。
- 38 :大学への名無しさん:2006/12/20(水) 22:26:40 ID:X3JFRKRc0
- 教育の人はこっちでドゾー
【国公立】京都・滋賀への大学受験4【私立】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1155264690/
- 39 :大学への名無しさん:2006/12/22(金) 20:05:06 ID:BEakR1zj0
- 保守
- 40 :大学への名無しさん:2006/12/24(日) 23:58:45 ID:q2JQKlFq0
- 40
- 41 :大学への名無しさん:2006/12/25(月) 17:41:12 ID:mP2u1hbh0
- ここ受ける人やっぱり滑り止めは同志社ですか?
- 42 :大学への名無しさん:2006/12/25(月) 20:40:53 ID:3aEo1unMO
- 関関立じゃないかな。
- 43 :大学への名無しさん:2006/12/26(火) 12:33:40 ID:0U3LLrJJ0
- 名古屋、神戸あたりの滑り止めにはよくなるけどね。
- 44 :大学への名無しさん:2006/12/26(火) 20:34:59 ID:VlZZIoVz0
- 京都のように後期募集をやめる・・・これに旧帝が続く
或いは後期の大幅な絞込みが拡大したら
滋賀あたりの難易度がUPするのでは
- 45 :大学への名無しさん:2006/12/27(水) 00:10:02 ID:404D1xUW0
- 名大経済は来年から後期募集を止めるから、滋賀経済後期に影響するかもな。
- 46 :大学への名無しさん:2006/12/28(木) 10:00:55 ID:JclajFwg0
- ん〜ちょいそれはないんじゃない?
俺は名大経済志望なんだけど成績悪いもんで
ここ受けようか考えてるの。
ほんで駿台の名大オープン受けて成績表と一緒に
併願志望校って欄があるんだけど、前期も後期も
滋賀大の名は無かったよ。
旧帝レベルの人は学歴とかこだわりそうだから
神戸とか横国の方に志望すると思う。
- 47 :大学への名無しさん:2006/12/29(金) 12:33:45 ID:e22Qdut9O
- 滋賀大は実力がここより下の人が集まるから倍率があがるんだよね
昨年度の倍率はかなり上がったけどレベルは変わってない
- 48 :大学への名無しさん:2006/12/29(金) 14:15:42 ID:20QbtBt5O
- っていうか経済のがメインなのに教育に就職率が負けているのはなぜだろうか?
就職先は経済のが上だろうけど…
- 49 :大学への名無しさん:2006/12/29(金) 16:04:28 ID:AYqmZUPo0
- 国立は選らばなきゃ就職自体はできるでしょ。
だって東大だから就職率高いってわけじゃないし。
レベル高い人は高望みするだろうし、就職率なんて
そんな視野にいれる必要ないと思う。
- 50 :大学への名無しさん:2006/12/31(日) 14:29:38 ID:JngRIviI0
- 滋賀大生(経済)って仲いい方?
- 51 :大学への名無しさん:2006/12/31(日) 23:18:13 ID:xdXrDmRW0
- 仲いい方ってどういう意味よ?
- 52 :大学への名無しさん:2007/01/01(月) 00:58:25 ID:7fvMn/Xb0
- まぁ、穏やかで話しやすい人が多いかどうかってことかな。
- 53 :大学への名無しさん:2007/01/02(火) 16:06:22 ID:ksBJPh2y0
- 数学は黄ちゃで十分?
- 54 :大学への名無しさん:2007/01/03(水) 20:21:15 ID:mj3YpJZk0
- なんか他の滋賀大スレを見てるとあまりいい印象はうけなかったなぁ
- 55 :大学への名無しさん:2007/01/05(金) 11:40:14 ID:iIVxXMl80
- >>52
十二分。数学受験は国語受験より合格しやすいし。
- 56 :大学への名無しさん:2007/01/07(日) 05:53:10 ID:1GXmXKEt0
- >>52
数学選んだ時点で結構受かる確率あがってるはず。
国語受験は募集人数が少ない割に出願してくるやつが多い。
どっちにしろ入学したら数学必要なんだから
数学やることをオススメしとくが・・・
- 57 :大学への名無しさん:2007/01/07(日) 06:43:51 ID:LfP56FxGO
- 数学のレベルは関大総合情報>>和歌山>>>滋賀だな。
でも滋賀大って2次の得点率高いからなぁ。
- 58 :大学への名無しさん:2007/01/07(日) 08:52:56 ID:mAIOYvpCO
- >>32
滋賀大と県立大ってそんなに差があるんか?
- 59 :大学への名無しさん:2007/01/07(日) 12:17:09 ID:Sv0ikFbO0
- >>52,54
2ちゃんねるをやってるようなやつらにきいても実際のところはわからない。
まあ周りに遊ぶところもない田舎にあるということもあって、
それなりに学内での人間の付き合いは多いと思うけど。
>>57,58
客観的に見れば、
京都>同志社>滋賀≧立命館>県立≧関西≧和歌山
京大と府大ほどの歴然とした差はないと思う。
- 60 :大学への名無しさん:2007/01/07(日) 19:33:24 ID:YQoYejFm0
- 社会システム学科でも入ってから数学必要?
- 61 :大学への名無しさん:2007/01/07(日) 20:01:43 ID:OrDy/J3W0
- >>60
どこの学科も必修科目共通なんて馬鹿なことになったから必要。
- 62 :大学への名無しさん:2007/01/08(月) 00:45:58 ID:C86PiuyD0
- >>61
数学あるとかマジ終わったし。単位取るのは結構難しいでしょうか?
- 63 :大学への名無しさん:2007/01/08(月) 00:51:29 ID:fCXci4M0O
- 簡単ではないけどまじめにやってれば大丈夫。
つうか経済学部目指してる時点で少なからず数学必要なんだからさ…
- 64 :大学への名無しさん:2007/01/08(月) 00:54:13 ID:C86PiuyD0
- ですよね・・・。取りあえず受験数学頑張ります。
13 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)