■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【二年次】編入総合スレpart4【三年次】
- 1 :大学への名無しさん:2006/10/08(日) 18:13:56 ID:4uSOUiaZ0
- 前スレ【二年次】編入総合スレpart3【三年次】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1155773676/
Q1:編入って何?
A1: 編入学とはいくつかの条件を満たした場合に受験許可が与えられ、
希望している大学に入学を認められると、その大学に3年次(2年次)として入学
する事が出来る試験である。
Q2:試験科目は何があるの?
A2: 英語、専門科目、面接、書類選考、仏独西などの言語の試験
Q3:出願資格は?
A3:大学によって異なるが、単位や学位がその学校の基準に満たしていれば
受験資格を得る事が出来る。(推薦入試は在学時の成績も基準の一つとなる)
Q4:予備校には通った方がいいの?
A4:通わなくても良い。でも通った方が情報は入ってくる
Q5:編入後は二年で卒業出来る?
A5: 本人の努力次第だけれども、編入先の大学が今までの大学の単位を
認定してくれるかにもよる。
Q6:今Fランク大学在学中だけど、高偏差値有名大学には編入できるの?
A6 結論から言えば出来る。ただし入試と同じ様に、大学が定めている
基準をクリアしなければならない。
Q7:文系から理系に編入することは可能?
A7: 可能です。
Q8:編入した事で就職に悪影響を及ぼす可能性は?
A8: 編入先の大学に単位をある程度削られるだろうから、単位取得が他者
より遅れている分就職活動の時間を回さなければいけないからその点では
かなり不利になる可能性もある。
Q9:勉強はいつから始めた方が良いですか?
A9: 何時からでも好きな時からで良い。
ただし自分の実力を弁えて試験に望むといい。
後は過去問とかそういう情報が欲しいのであれば、志望校をネットで調べると良い。
たいていの所は郵送してくれるし、掲載してくださってるところもある。
- 2 :大学への名無しさん:2006/10/08(日) 18:15:58 ID:4uSOUiaZ0
- ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
馬鹿質問ガイドライン
※以下の質問をした奴には、このレスのアンカで返してあげて下さい。
自分で調べられない頭が弱い大学生にマジレスは厳禁です。
・○○大学から○○大学に編入できますか?
・編入って何?
・試験っていつ?
・過去問題はどうやって手に入れればいいの?
・面接時の恰好はどうすればいいの?
・大学によって異なる出願資格に関する質問
・その他、明らかに幼稚だと考えられる質問
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
- 3 :大学への名無しさん:2006/10/08(日) 18:19:16 ID:Auu5VEaX0
- 大学の競争力評価
ttp://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/gijiroku/001/06031717/014/001.pdf
- 4 :大学への名無しさん:2006/10/08(日) 18:25:22 ID:Rtprhs0j0
- 京大法の受験票来た人挙手
- 5 :大学への名無しさん:2006/10/08(日) 18:32:03 ID:VtudGeoH0
- 神戸経営の受験票が来ないんだが
- 6 :大学への名無しさん:2006/10/08(日) 18:39:47 ID:4uSOUiaZ0
- 【二年次】編入総合スレ【三年次】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1148922203/
【二年次】編入総合スレpart2【三年次】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1152368146/
- 7 :大学への名無しさん:2006/10/08(日) 18:40:59 ID:4uSOUiaZ0
- 【夢】大学編入への道【希望】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1144822407/
- 8 :大学への名無しさん:2006/10/08(日) 21:24:21 ID:ufPdE2VZ0
- 上智・外国語学部・英語学科を受ける。
勉強は独学。色々と調べて思ったのは、面接と志望動機がかなり重視されるね。
志望動機は本当に頭を悩ます。
昨年上智(文学or外国語)受けて落ちた方とかいたら、面接で突っ込まれたこと等を教えて。
- 9 :大学への名無しさん:2006/10/08(日) 22:19:45 ID:TslyoUqP0
- 志望理由書
〜だ、である口調だとすげーえらそうな受験者なるんだけどw
です、ます調にしとこうか
- 10 :大学への名無しさん:2006/10/08(日) 23:08:24 ID:4HnLWRJJ0
- 安倍晋三総理大臣が成蹊大学卒だから、私もえらくなりたいから成蹊大学に
編入学しようと思ったのに、成蹊大学は編入学を受け付けていないみたいですね。
残念です。誰か成蹊大学に、編入を実施してくれるように署名活動やってください。
- 11 :女子大から国立へ:2006/10/08(日) 23:16:52 ID:4HnLWRJJ0
- 質問させてください。オナニーすると頭が悪くなるとよく聞きます。
いいところに合格する方々はあまりオナニーしないんでしょうか?
オナニーし過ぎとはどのくらいからでしょうか?
女でもオナニーすると頭悪くなるのでしょうか?
- 12 :大学への名無しさん:2006/10/08(日) 23:39:33 ID:+e3CGayk0
- >>10
>>11
IDが同じですよw
- 13 :大学への名無しさん:2006/10/08(日) 23:51:10 ID:2uGun5XhO
- Fランクから国立大学の経済学部に編入希望の者です。
試験科目に数学があるので、大学の図書館から微分積分についての本を借りて、
目次には、無限小、ベクトルと三角関数の導関数、指数関数と対数関数の導関数、など他にもあるのですが、
数学の編入試験はどんな単元が出やすいのでしょうか?誰か出来れば教えて下さい。
- 14 :大学への名無しさん:2006/10/09(月) 00:25:40 ID:7MzluAXEO
- >>13
その大学の過去問見ろよ。
どんな数学が出るかは大学によって違うんだから。
- 15 :大学への名無しさん:2006/10/09(月) 00:26:49 ID:4wfu2VoX0
- >>10-11
こいつ以前の荒らしじゃないの?
- 16 :大学への名無しさん:2006/10/09(月) 00:41:38 ID:u9EKNv4XO
- >>14
レスありがとうございます。
でも今その大学から遠く、ネットもなく、この書き込みも、携帯からなので、
見れる状況ではありません。
過去問は、実家からは近いので冬休みに手に入れたいと思いますので、
それまでに勉強するため、どの大学でもでそうな単元があったら教えて下さい。
- 17 :大学への名無しさん:2006/10/09(月) 01:07:31 ID:zvKXJm8n0
- ネカフェ池
- 18 :大学への名無しさん:2006/10/09(月) 01:08:07 ID:7MzluAXEO
- >>16
受ける大学はどこなの?
- 19 :大学への名無しさん:2006/10/09(月) 01:28:35 ID:NhGQhOZcO
- 29日立教受ける人挙手
- 20 :大学への名無しさん:2006/10/09(月) 01:30:41 ID:QQcTxSeb0
- 「帝京大学ちゃんねる」 http://jbbs.livedoor.jp/study/382/
帝京大学編入を考えている人たちは↑のサイトでいろいろ聞いてみるといいですよ。
- 21 :大学への名無しさん:2006/10/09(月) 01:48:47 ID:u9EKNv4XO
- >>18岡山大学です
- 22 :大学への名無しさん:2006/10/09(月) 01:55:25 ID:QQcTxSeb0
- 岡山大学よりも帝京大学の方が東京では有名ですよ。
- 23 :大学への名無しさん:2006/10/09(月) 02:21:12 ID:QQcTxSeb0
- 11 :女子大から国立へ :2006/10/08(日) 23:16:52 ID:4HnLWRJJ0
質問させてください。オナニーすると頭が悪くなるとよく聞きます。
いいところに合格する方々はあまりオナニーしないんでしょうか?
オナニーし過ぎとはどのくらいからでしょうか?
女でもオナニーすると頭悪くなるのでしょうか?
そうみたいですよ。
- 24 :大学への名無しさん:2006/10/09(月) 03:43:00 ID:gDfazQzJO
- 早稲田で優六割なのに京大の書類落ちた。
まさに受験料詐欺
- 25 :大学への名無しさん:2006/10/09(月) 04:06:00 ID:zvKXJm8n0
- 京大法は実質内部の転部試験だから、外部からは紙飛行機で一番遠くに飛ばないと不合格になる。
- 26 :大学への名無しさん:2006/10/09(月) 04:52:40 ID:W3Dqvs82O
- 上智・文・新聞学科を受ようと思ってます。
志望理由書はである調で書きましたが、何しろ手探り状態で非常に迷っています。
編入本にはである調でと書いてありますが。みなさんどう思われますか?
- 27 :大学への名無しさん:2006/10/09(月) 08:48:18 ID:8DCHoFQb0
- >>26
編入の志望動機は一応公的なものだからである調の方がベターだ。
ですますは礼儀正しく聞こえるけど、幼稚にも聞こえる
- 28 :大学への名無しさん:2006/10/09(月) 10:51:53 ID:QQcTxSeb0
- 京大にそんなに行きたかったんですか。それは残念でしたね。
人生をあきらめずに、今後もがんばってください。おつかれ
- 29 :大学への名無しさん:2006/10/09(月) 12:14:20 ID:pMzjqmS70
- >>24
俺は優8割以上で来た
半分以上落ちるらしいから運だね
- 30 :大学への名無しさん:2006/10/09(月) 13:31:41 ID:NhGQhOZcO
- >>27私ですます調にしたんですけどまずいですかね(;_;)?
- 31 :大学への名無しさん:2006/10/09(月) 15:13:48 ID:8DCHoFQb0
- >>30
志望動機や面接を重要視するところだったらかなり減点じゃないかな??
- 32 :516:2006/10/09(月) 15:30:56 ID:SFF4fl9c0
- >>31
あくまで印象にかかわるものだから、言葉そのもので減点ということは無いかと
内容がまとまっていれば問題ないんじゃないかな。
まとまっていなければ、さらに悪いことになりそうだけどね
- 33 :大学への名無しさん:2006/10/09(月) 15:31:40 ID:SFF4fl9c0
- 数字入ったままだったよ・・ ('A`)
- 34 :8:2006/10/09(月) 15:42:33 ID:q4O209cx0
- >>26
編入後学びたい専門科目の内容を書く欄があるけど、
これは入学後の専攻科目(ゼミ等)を書けば良いの?
君がどのように書いたのか教えて。
- 35 :大学への名無しさん:2006/10/09(月) 16:00:11 ID:NhGQhOZcO
- >>31 大学に問い合わせてもう1度書かせてもらえるか聞いてみます(;_;)
- 36 :大学への名無しさん:2006/10/09(月) 16:11:57 ID:W3Dqvs82O
- 26です。皆さんアドバイスありがとうございますm(__)m
専門科目は大学のホームページをみて、必修以外の選択必修と選択科目の授業名を具体的に書きました。(卒業要件単位を満たすように)
ゼミは志望理由書に書きましたが、こっちにも書こうか迷ってます。
それよりも、今までの学業その他で特筆したいことがない!
あなたはどのように書かれたのですか?
- 37 :大学への名無しさん:2006/10/09(月) 16:17:40 ID:+aBj7Sa90
- あなた /L'Ark en Ciel
- 38 :大学への名無しさん:2006/10/09(月) 16:22:10 ID:W3Dqvs82O
- あなたは8さんです。
すみません(^_^;)
私も独学です。面接などはどのように対策されていますか?
- 39 :大学への名無しさん:2006/10/09(月) 16:26:08 ID:LmyMmjWKO
- L'ArcーenーCiel
- 40 :大学への名無しさん:2006/10/09(月) 18:16:00 ID:q4O209cx0
- >>36
ありがとうございます。
卒業単位を満たすように具体的に書く必要があるのですね。
入学後どの位(教職課程も含めて)単位が認定されるかわからないので、
自分は取る予定のゼミ(専攻科目と演習)とその周辺科目のみ書こうと思っています。
一応明日電話で尋ねてみますが。
特筆すべきことは「前の大学で学んだこと」を書きます。
本当は「特に無し」が良かったのですが、自分の場合、
前の大学で学びきれなかったことが、今回の志望動機にも繋がっているのです。
12日が締め切りなので、今から書きますよん。
面接対策は特にしません。聞かれること(志願の理由、入学後したいこと)を
想定して、模範的な答えを言うのみです。
面接で落とされたらあと来年試験の青学と明治があるので楽観しています。
上智に決まればそれに越したことはないのですが。
- 41 :大学への名無しさん:2006/10/09(月) 18:39:45 ID:8DCHoFQb0
- >>36
まずゼミなんだけど俺は書かなかった。
その理由は教授等は結構な割合で大学を移動したりしているらしいので、
もしその○○教授がいなくなったらどうするのか??みたいな事を
突っ込まれたら困るため、とりあえず勉強したい事について詳しく、そして
ある程度の知識があると思って貰えるように書いといた。まあ何だろう
かなり減点手書いてあるけど、そこまで気にするようなものでもないとおもう。
やり直せるなら聞いてみてもいいと思うが・・・
- 42 :大学への名無しさん:2006/10/09(月) 22:22:42 ID:tmpFydWyO
- 大学の成績は合否に関係あるんですか?
- 43 :大学への名無しさん:2006/10/09(月) 22:27:58 ID:8DCHoFQb0
- >>42
後数人って時にボーダーに人が固まっていたらそれで決まる事もある
- 44 :大学への名無しさん:2006/10/09(月) 23:15:58 ID:sVXz4lpK0
- >>42
定期的にこの質問出てくるよな。もはや怒らせるために書いているとしか思えない。
少しはスレを読み返せよ。
- 45 :大学への名無しさん:2006/10/09(月) 23:18:50 ID:81EXp/Fv0
- 前スレ
989 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2006/10/06(金) 22:30:19 ID:r/SQX1Uc0
989
990 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2006/10/06(金) 22:32:07 ID:r/SQX1Uc0
990
(省略)
999 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2006/10/06(金) 22:45:18 ID:r/SQX1Uc0
999
1000 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2006/10/06(金) 22:45:24 ID:BJ9x8g9s0
1000なら>>1->>999は
編入試験に落ちて一生学歴コンプを抱えたまま人生を終える
1001 名前:1001[] 投稿日:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
- 46 :大学への名無しさん:2006/10/09(月) 23:37:59 ID:sVXz4lpK0
- テンプレにもう1つ追加しようぜ。
Q10:大学の成績は合否に関係あるんですか?
A10:筆記と面接の場合は参考程度という考えが一般的。
合格にするか不合格にするか際どい場合は考慮されることもある。
書類選考がある場合は成績が影響する。
過去に同じような質問をした人がいるかもしれないので、スレッドを
読み返してから聞きましょう。2ちゃんは電子辞書ではありません。
- 47 :大学への名無しさん:2006/10/10(火) 00:24:31 ID:3hkza1Qe0
- 上智はTOEICとその日の実力重視。
まぁTOEICでほぼ決まるって言ってもいいくらい。
英語学科、英文学科なら850超えでも危うい。
去年受験者の平均TOEICは780だったそうだ。
- 48 :大学への名無しさん:2006/10/10(火) 00:52:45 ID:Jm6xjmy3O
- <<47合格者のTOEIC平均はどれくらいでしょうか?
- 49 :大学への名無しさん:2006/10/10(火) 00:54:09 ID:Jm6xjmy3O
- >>47でした
- 50 :大学への名無しさん:2006/10/10(火) 01:01:22 ID:7lgLxGqBO
- TOEIC受けてないですね。まずいな
- 51 :大学への名無しさん:2006/10/10(火) 18:41:37 ID:55xy3lpfO
- <某編入予備校受講者の志望大学人気ランキング>
【経済系第一志望】
1位:中央・経済13
2位:横国・経済10
3位:青山・経済8
4位:神戸・経済、中央・商7
【第二志望】
1位:中央・経済12
2位:埼玉・経済、横国・経済、法政・経営5
5位:神戸・経済、青山・経済、立教・経済3
(数字は志望者数)
- 52 :大学への名無しさん:2006/10/10(火) 18:46:16 ID:55xy3lpfO
- 【法学系第一志望】
1位:神戸7
2位:京都6
3位:法政5
4位:大阪、名古屋、北海道、立教2
【第二志望】
1位:北海道、法政4
2位:神戸3
3位:大阪、京都、中央、名古屋2
- 53 :東女:2006/10/11(水) 01:24:22 ID:CyH/0IGK0
- 今年東京女子の英文に編入希望なんですが、だれか受けた経験のあるかたいませんか?
- 54 :大学への名無しさん:2006/10/11(水) 12:09:42 ID:H9I+sfli0
- すいません、駅弁環境系の1年生で3年次編入を目指して勉強しようと思ってるんですが
入試対策って何をすればいいんでしょうか?
農工大の似たような学部に行きたいんですが
過去問等はテンプレにあるように農工大のHPを見てみたんですが
情報がなくて・・・。
一般入試の問題をやって意味はありますかね?
- 55 :大学への名無しさん:2006/10/11(水) 12:47:08 ID:Dq5BWjJuO
- 関大から同志社立命に編入するのはどの位難しいですか?
- 56 :大学への名無しさん:2006/10/11(水) 14:51:08 ID:beHHsk1t0
- する意味無し
- 57 :大学への名無しさん:2006/10/11(水) 14:52:18 ID:beHHsk1t0
- 特に立命館なんか関大より就職悪いしマゾ意外はお勧め出来ない
- 58 :大学への名無しさん:2006/10/11(水) 15:21:18 ID:Dq5BWjJuO
- 同志社は?
- 59 :大学への名無しさん:2006/10/11(水) 15:21:55 ID:beHHsk1t0
- 単位削ってまで行く意味無し
普通に京阪神受ければいい
- 60 :大学への名無しさん:2006/10/11(水) 17:14:24 ID:BQH6KXRo0
- >>55
学歴目当てならやめといた方がいい。
単位が削られて就活が大変になるだけ。
- 61 :大学への名無しさん:2006/10/11(水) 18:39:21 ID:/LpMCmya0
- >>60
つか学歴目当てにもなってないだろw
法政や中央から明治行くようなもん。
何かしら改善するにしても受験勉強してまですることじゃないよな。
Fランクなら迷う理由無しなんだが。
- 62 :大学への名無しさん:2006/10/11(水) 18:47:07 ID:K2mExZktO
- >>54
私も同じようなところ狙ってるみたいです。
私はlivedoorの理工系三年次編入のスレッドで情報集めて本屋で参考書見て今出来そうなやつから手を出してます。
- 63 :大学への名無しさん:2006/10/11(水) 18:48:24 ID:Dq5BWjJuO
- 関関同立ってどこ行っても就職先は変わりませんか?
- 64 :大学への名無しさん:2006/10/11(水) 18:59:08 ID:beHHsk1t0
- 多少は変わるが、同志社と神戸ほどの大差は無い
- 65 :大学への名無しさん:2006/10/11(水) 19:03:52 ID:Dq5BWjJuO
- なら神戸行くか・・・
センター8割取れないから無理orz
- 66 :大学への名無しさん:2006/10/11(水) 19:12:36 ID:beHHsk1t0
- 工房がこんなとこ来んなヴぉけしね
- 67 :大学への名無しさん:2006/10/11(水) 22:11:46 ID:DrVCIKRQ0
- 法政に年次の問題って何でもらえないの?
- 68 :大学への名無しさん:2006/10/11(水) 22:14:04 ID:BQH6KXRo0
- 神戸と同社もそんなに就職変わらないじゃん。
- 69 :大学への名無しさん:2006/10/11(水) 22:33:11 ID:H9I+sfli0
- >>62
ありがとうございます、そのlivedoorのとこでも探してみます
- 70 :大学への名無しさん:2006/10/11(水) 23:26:16 ID:6wvv5DcW0
- 関大の経済学部は、入学後は専門科目の単位を取得するだけで卒業できるとありますが
具体的に何単位なのかわかる方はいらっしゃいませんか?
- 71 :大学への名無しさん:2006/10/12(木) 04:56:28 ID:P0Fl2VkgO
- 編入の本に「2単位の科目については認めない大学が多いので注意」と書いてあったので気になったのですが…自分が今履修している科目はほとんどが2単位なんですけど、
これじゃあ編入できないですよね…。
私は今1年生なんですが、2年生から1単位の科目を多く取っても、編入先が規定している単位には足りません。
どうしたらいいでんしょうか…
携帯からすみません。
- 72 :大学への名無しさん:2006/10/12(木) 07:37:58 ID:wZQhBmJ9O
- >>70
私は関大中退(通ってたら3回生。経済ではない)だけど、そのときの資料によると
共通科目8、選択必修8以上、選択56以上の合計72単位以上らしいです。
携帯からでした
- 73 :大学への名無しさん:2006/10/12(木) 08:47:56 ID:5ciSPVl/0
- >>71
あれは編入した後に認められる単位のことだと思います。
編入する際に要求される単位とはまた別のはず。
- 74 :大学への名無しさん:2006/10/12(木) 11:28:28 ID:H5d1ltLtO
- 編入後は語学の授業を受ける必要は無いんですか?
編入された方、教えて下さいm(__)m
- 75 :大学への名無しさん:2006/10/12(木) 12:44:19 ID:lpSGbn7m0
- >>74
編入前の大学で語学を履修しておらず、編入先の大学で語学が必修なら
編入後に語学を履修しないといけない可能性が高い。
- 76 :大学への名無しさん:2006/10/12(木) 13:06:06 ID:H5d1ltLtO
- >>75
つまり、在学中の大学で語学の単位を取得しておけば、編入先の大学でもう一度語学をやる必要ないってことですか?
- 77 :大学への名無しさん:2006/10/12(木) 15:00:13 ID:ELIEgeZw0
- >>72
ありがとう
- 78 :大学への名無しさん:2006/10/12(木) 19:14:29 ID:l6iBokgu0
- >>70
そんな少ないわけねーだろw
132だろ
- 79 :大学への名無しさん:2006/10/12(木) 19:51:37 ID:P0Fl2VkgO
- >>73
ありがとうございます!編入後の単位だったんですね。
- 80 :大学への名無しさん:2006/10/12(木) 20:57:08 ID:UeBNeTdQ0
- >>76
うん
- 81 :大学への名無しさん:2006/10/12(木) 22:51:02 ID:5ciSPVl/0
- 筆記と面接型の試験の場合、在籍大学での成績はあくまで迷った時の参考程度と聞きますが
それは成績がオール可に近くて合格平均レベルだった人と成績がオール優に近くて合格最低レベルの人がいた場合には
基本的には前者のほうが合格者として優先されるということですか?
- 82 :大学への名無しさん:2006/10/13(金) 00:57:07 ID:jqqVSJ6B0
- 面接でうんこもらしたら不合格でしょうね。
- 83 :大学への名無しさん:2006/10/13(金) 01:32:33 ID:jqqVSJ6B0
- そうですね。うんこもらさないように体調を管理しましょうよ。
お互い気をつけましょうね。もし受かっても、ずっとうんこもらした
人というイメージをもたれますからね。
- 84 :大学への名無しさん:2006/10/13(金) 01:33:15 ID:jqqVSJ6B0
- いやー、いいアドバイスをいただきました。テストで点が高くてもうんこもらさない
ように注意しなくちゃいけないとは気がつきませんでした。ありがとうございました。
- 85 :大学への名無しさん:2006/10/13(金) 02:13:42 ID:6znwXAxV0
- >>81
受験生・編入経験者にそんなこと聞いたってわかるわけないだろ。
そんなことを気にしてる暇があったら勉強しろ。
- 86 :大学への名無しさん:2006/10/13(金) 02:35:09 ID:jqqVSJ6B0
- いやいや、勉強ばっかりじゃ合格できませんよ。本番でうんこもらさない
ように、体調管理をすることも非常に大切ですからね。>>85は、うんこもらす
候補だな。
- 87 :大学への名無しさん:2006/10/13(金) 02:36:16 ID:jqqVSJ6B0
- ほんとうにそうですよね。おっしゃるとおりです。うんこまみれになっていい答案出しても、
教室中が臭くなってしまいますよね。ですから、やっぱりうんこをもらさないということが
合格の最低条件なのではないでしょうか?
すばらしい指摘です。ありがとうございました。
- 88 :大学への名無しさん:2006/10/13(金) 02:51:09 ID:Y3P7reKV0
- サムさんお久しぶりですね
- 89 :大学への名無しさん:2006/10/13(金) 02:55:32 ID:74fUo27J0
- 合格の最低条件というより人としての最低条件ですわ
http://vista.xii.jp/img/vi6048072673.jpg
- 90 :大学への名無しさん:2006/10/13(金) 03:23:57 ID:UZJ2t51p0
- じゃあみんな最低限、下痢が出ないように毎日ビオフェルミン飲むようにしようか?
- 91 :大学への名無しさん:2006/10/13(金) 10:51:31 ID:bTxMVHUEO
- 国分「アク禁から半年ぶりに解放されてどうだった?」
- 92 :大学への名無しさん:2006/10/13(金) 10:56:31 ID:bTxMVHUEO
- ミルクカフェの編入板見れないぞ
- 93 :大学への名無しさん:2006/10/13(金) 12:32:51 ID:NSerRCP40
- >>92
俺も見れない。編入荒らしは受験板でもアク禁されてたのか?
- 94 :大学への名無しさん:2006/10/13(金) 16:12:40 ID:bTxMVHUEO
- 書き込みが半年なかったからそうみたい
アク禁されたら2ch全部に書き込みできないんじゃね?
- 95 :大学への名無しさん:2006/10/14(土) 01:09:55 ID:RoOFhnZo0
- ってか神戸の経済の受験票とどいた??
- 96 :大学への名無しさん:2006/10/14(土) 01:39:50 ID:6E7FBj6Y0
- 某神戸大編入サイトでは届いたって書き込みがあったな
経営の俺は音沙汰無しだが
- 97 :大学への名無しさん:2006/10/14(土) 12:03:46 ID:9zF1973M0
- いい女でもげりうんち
- 98 :大学への名無しさん:2006/10/14(土) 12:34:20 ID:W6Vupjam0
- 誰か北大経済の編入受けた人いる?
- 99 :大学への名無しさん:2006/10/14(土) 12:42:16 ID:RoOFhnZo0
- 俺も受験票届いた…。今年は何人なんやろう・・・
ちなみに受験番号は100以下だった
- 100 :大学への名無しさん:2006/10/14(土) 14:00:10 ID:ovo+tAOx0
- 神戸大経済 願書〆切ギリギリに提出して50番付近でした。(^ ^;
- 101 :大学への名無しさん:2006/10/14(土) 14:02:52 ID:6Vd5m3KS0
- 京大法の英語って辞書OKなんだよね?
- 102 :大学への名無しさん:2006/10/14(土) 19:24:02 ID:yybdTobhO
- 編入って、数少ないから比較的受かり易いとかないのですか?
- 103 :大学への名無しさん:2006/10/14(土) 21:12:53 ID:+L4xr87aO
- 京大はいりやすい
- 104 :大学への名無しさん:2006/10/14(土) 23:27:05 ID:q7zr/q7o0
- 97 :大学への名無しさん :2006/10/14(土) 12:03:46 ID:9zF1973M0
いい女でもげりうんち
えっ、いい女はうんこしないと思っている人がいると思ってそんなことを
わざわざ書いたの? 君はバカだなぁ。偏差値低い大学に行っているんだ
ろうな。元々バカで、偏差値低い人たちとばっかり付き合っていると、
どんどん堕落していくよ。 なんとかして、ある程度ましな大学に編入し
て人生をやり直せるように、受験勉強がんばりなよ。自分を大切にして、
人生を投げないで、がんばるといいよ。しっかりしろよな。
- 105 :大学への名無しさん:2006/10/14(土) 23:31:19 ID:q7zr/q7o0
- 北大、東北大、なごy
- 106 :大学への名無しさん:2006/10/15(日) 02:13:06 ID:UwEg8uLg0
- やっぱりいい大学を出といた方が、結婚相手のレベルが上がることってあるでしょうかね?
自分よりもバカな大学を出た男と付き合ってる女子ってあんまりいないものなの?
そういうことをモチベーションにして大学編入目指してもいいのでしょうか?
- 107 :大学への名無しさん:2006/10/15(日) 02:43:01 ID:qVMAFLAq0
- >>106
そんなことないよ。やっぱり顔と性格が重要だね。
ましてや編入なんかで学歴を良くしても結婚には影響しない。
- 108 :大学への名無しさん:2006/10/15(日) 03:23:54 ID:UwEg8uLg0
- 女性が学歴高くても顔と性格ですか?
大東亜帝国の男と早慶上智の女のカップルなんて聞いたこと無いよ。
合コンするとしても大学名で女子達が来てくれるかどうかがかなり
決まると思うけど、そんなことないんですか?
大東亜帝国だと名乗っても、早慶上智の女性は合コンに来てくれるのでしょうか?
>>107
は、無責任なことを言っているんじゃない?
- 109 :大学への名無しさん:2006/10/15(日) 03:35:34 ID:MW+6moER0
- >>108
高学歴の女性が売れ残りやすい理由の1つだね。
- 110 :大学への名無しさん:2006/10/15(日) 03:49:22 ID:oVar8O7x0
- 男の俺からすれば常識があって美人なら結婚相手に特に学歴は求めんがな
- 111 :大学への名無しさん:2006/10/15(日) 04:18:24 ID:IqKJftUtO
- プー男と東大女のカップルは知ってる
- 112 :大学への名無しさん:2006/10/15(日) 05:01:48 ID:WCpOvXyC0
- >>110
いくら常識あってもFランクじゃな。
- 113 :大学への名無しさん:2006/10/15(日) 09:23:22 ID:xepRNU9H0
- 突然で申し訳ないが転学部や編入において、今の大学で
留年していたり、今の大学での成績が悪かったりしたら不利になるの?
- 114 :大学への名無しさん:2006/10/15(日) 13:22:49 ID:uZR7/LPc0
- >109
高学歴女は大概学内でインハウスバンキングするから
大して売れ残らない。むしろ低学歴女の方が高望み
しすぎて売れ残る傾向にある。
- 115 :大学への名無しさん:2006/10/15(日) 14:17:26 ID:wmVxY1pW0
- おまいら編入スレ荒らしにマジレスすんなや
- 116 :大学への名無しさん:2006/10/15(日) 14:28:27 ID:wmVxY1pW0
- ・編入スレ荒らし
2005年頃から編入関連の掲示板に出没し始める。
あらゆる編入スレで下品で気持ち悪い書き込みを繰り返している。学歴に対して
異常なコンプレックスがある。Fランクに在籍しており編入を目指していたが、
家に引き篭もってネットばかりしていたために昨年失敗。
最近2ちゃんねるの編入スレで活発に活動をしているので、
編入浪人をしている可能性もある。あるいは編入に失敗した憂さ晴らし
で書き込んでいるのかもしれない。
芸能人や女子アナやグラビアアイドルの学歴にやたらと詳しい。
今年6月頃にミルクカフェの編入板で下品な連続投稿をしたため、
ミルクカフェの全板でアク禁される。
また院ロンダも考えている。
- 117 :大学への名無しさん:2006/10/15(日) 14:51:56 ID:UwEg8uLg0
- 関関同立編入の文系だとどこかねらいめはありますか?
- 118 :大学への名無しさん:2006/10/15(日) 14:53:45 ID:UwEg8uLg0
- 関関同立、大阪大学、京都大学、神戸大学あたりに編入して、
東大の大学院に行ってから、
ソフトバンクかソニーに勤めたいと思っています。
アドバイスよろしく。
- 119 :大学への名無しさん:2006/10/15(日) 14:55:32 ID:UwEg8uLg0
- >>113
成績悪いのが有利になるはずないでしょ?君バカだね。
成績悪いのが印象アップするわけはないよね。
そんなことを想像できないでいちいち書き込んでくるようでは、
たいした大学に行けないでしょうね。
面接でもバカだと相手に思われるでしょうね。
自分のあり方を反省した方がいいよ。
- 120 :大学への名無しさん:2006/10/15(日) 14:56:30 ID:wmVxY1pW0
- >>117-119
- 121 :大学への名無しさん:2006/10/15(日) 15:13:58 ID:EIbMErsKO
- ヌルーするよろし
- 122 :大学への名無しさん:2006/10/15(日) 15:17:23 ID:iUgleykl0
- 懐かしいな〜〜
こいつまだ居たのかwwwwww
- 123 :大学への名無しさん:2006/10/15(日) 15:32:52 ID:EIbMErsKO
- とっとと氏ねばいいのに
- 124 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 125 :大学への名無しさん:2006/10/15(日) 18:47:34 ID:KV/QhMy20
- 神戸大経済 願書〆切ギリギリに提出して50番付近でした。(^ ^;
- 126 :大学への名無しさん:2006/10/15(日) 19:52:49 ID:NaxkY9xVO
- まあ実際は、例年通りの人数が受けるだろうけどね。
- 127 :大学への名無しさん:2006/10/15(日) 20:15:35 ID:8MjlQw4i0
- 経営の受験者数増やすな
- 128 :大学への名無しさん:2006/10/15(日) 20:39:40 ID:swQKjeYc0
- ____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ <関関同立、大阪大学、京都大学、神戸大学あたりに
| |r┬-| | <編入して、 東大の大学院に行ってから、
\ `ー'´ / <ソフトバンクかソニーに勤めたいと思っています。
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒)
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / // だっておwwwwwww
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/ お前みたいな空気の読めない変態・池沼・ネット廃人は
| ノ | | | \ / ) / ソニーどころかロンダすら無理だおwww
ヽ / `ー'´ ヽ / / フリーターになれればいい方だおwww
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
- 129 :大学への名無しさん:2006/10/15(日) 20:41:26 ID:vf9skDtH0
- 久々に高レベルな釣りを垣間見たぜ・・・
- 130 :大学への名無しさん:2006/10/15(日) 20:44:44 ID:6NJVMLMU0
- >>128
釣りか?それとも嵐の自演なのか?
- 131 :大学への名無しさん:2006/10/15(日) 21:26:31 ID:Wz+a3X6S0
- 首都圏の大学の文系学部で4年次編入の可能なところってありませんかね?
通信だと星槎や福祉大がありますが。
- 132 :大学への名無しさん:2006/10/15(日) 22:12:11 ID:UwEg8uLg0
- >>129
そんなのを高度と思える君は低脳ですね。
- 133 :大学への名無しさん:2006/10/15(日) 22:19:17 ID:EqEwneFx0
- /\___/\
/ / ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, | < まーた編入スレ荒らしが来た
| ,;‐=‐ヽ .:::::| \_______
\ `ニニ´ .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
- 134 :大学への名無しさん:2006/10/16(月) 00:00:09 ID:UwEg8uLg0
- 煽る方も悪いよ。
- 135 :大学への名無しさん:2006/10/16(月) 00:39:11 ID:MeqYTwsh0
- いいえ、それは高度です
- 136 :大学への名無しさん:2006/10/16(月) 00:52:33 ID:b+qvOIG30
- >>134
そろそろIDが変わるだろうと思って書き込んだようだが、変わってなかったなw間抜け。
お前みたいなアホは何年やっても編入なんて無理。
今のFランク大学でいかにして充実した大学生活を送れるかを考えろw
どうせお前頭悪いからリアルでもいじめられたり馬鹿にされたりして、
ロンダして見返そうとしているんだろうが、もう諦めるんだな(ワラ
- 137 :大学への名無しさん:2006/10/16(月) 03:59:07 ID:R30Efo5X0
- 煽る方も悪いよ。
- 138 :大学への名無しさん:2006/10/16(月) 04:00:12 ID:R30Efo5X0
- ID:R30Efo5X0ですけど、ID:UwEg8uLg0と同じ者ですよ。
煽られるからまた書いて欲しいんでしょ?
いひひ。
- 139 :大学への名無しさん:2006/10/16(月) 04:20:21 ID:6GHzk4uJ0
- 神戸経営の受験票来ないんだが・・・
- 140 :大学への名無しさん:2006/10/16(月) 04:42:26 ID:R30Efo5X0
- あっそう。ざまーみろ。日ごろの行いが悪いんだろうね。
神戸大経営学部を受ける他の人たちが喜ぶ情報の書き込みごくろうさん。
- 141 :大学への名無しさん:2006/10/16(月) 05:43:09 ID:6GHzk4uJ0
- まぁ来なくても問い合わせればいいしね。
脳味噌が足りないわけじゃないし。
- 142 :大学への名無しさん:2006/10/16(月) 07:34:16 ID:BQHJoY6C0
- みんな、マターリ行こうよ。
- 143 :大学への名無しさん:2006/10/16(月) 09:38:07 ID:Nsqf6zxrO
- 煽る方も悪いよ。
- 144 :大学への名無しさん:2006/10/16(月) 10:22:49 ID:DoPs2Cr3O
- >>139
経済だけど、同じく来ない。
要項には○日までに来なかったら問い合わせろとも書かれていない…
経営も?
- 145 :大学への名無しさん:2006/10/16(月) 11:51:22 ID:j/9YGKC/0
- いま、専門学校在学者で来年から大学へ通う予定です。
大学のHPみたら専修学校卒業者は試験資格があるみたいなのですが
自分の希望する学部に直接電話で問い合わせたところ。
専修学校卒(卒業予定)は受けられないと言われました。
正直電話の対応は胡散臭く、高齢のおばさんが定款(規約)を早口で読
みあげるものでした。
最終的には書いてないから出来ないんじゃないんですか?と言われた。
その後、同じ大学の別の学部に直接問い合わせたところ、こちらは受
けれると言われました、他の学部もネットで調べたのですが規約が拾
えた学部は全て受験できました。
法学部 ×
教育学部 ○
農学部 ○
工学部 ○
となったのですが、やはり間違いでしょうか?学部により受験要項は
違うらしいのですが・・・。(ちなみに国立です)
また万一受けられない場合、別の大学に1年進学して4年次で編入と
いう制度はありますか?自分は>>131ではありません、全日希望です。
- 146 :大学への名無しさん:2006/10/16(月) 11:53:26 ID:qDK0EJbz0
- どこの大学なのかわからないと答えられん
- 147 :大学への名無しさん:2006/10/16(月) 15:25:47 ID:H3OanE2yO
- 西南学院の法の3年次編入って酷いな。
試験やっても該当者なしの年とか多過ぎ。
どういう基準でやってるんだか…
実際西南落ちて神戸や立命館通る奴いるらしいし。
- 148 :大学への名無しさん:2006/10/16(月) 15:47:10 ID:t1QCIhQj0
- 北大法受ける人いる?
- 149 :大学への名無しさん:2006/10/16(月) 16:27:03 ID:h5EoXPx10
- 今年の神戸は経済↓↓経営↑↑だろう。
- 150 :大学への名無しさん:2006/10/16(月) 17:12:23 ID:OMilQSiT0
- 北大法受けるよ。
でも願書来ない。
- 151 :大学への名無しさん:2006/10/16(月) 17:19:01 ID:F0Do9pUM0
- 北大法の過去問も来ない
とにかく今月は京大法に全力を傾けるけど
- 152 :大学への名無しさん:2006/10/16(月) 22:32:24 ID:0zoDdsND0
- >>147
東洋大学もだよ。
- 153 :大学への名無しさん:2006/10/16(月) 22:40:54 ID:hgvsqrBt0
- 3年次編入を予定している方にお伺いしますが、ゼミへの参加はどうされていますか?
- 154 :大学への名無しさん:2006/10/17(火) 00:18:46 ID:Nw5GBBnlO
- 編入はもう決まってるけど
- 155 :大学への名無しさん:2006/10/17(火) 03:01:05 ID:87elPYA5O
- ドコに?
- 156 :大学への名無しさん:2006/10/17(火) 03:57:46 ID:Zgske53W0
- う
- 157 :大学への名無しさん:2006/10/17(火) 03:59:43 ID:xMyGbmbz0
- 今一年なんだけど大学の勉強も環境も合わなさ過ぎて編入したい
マーチの経済か経営に行きたいんだが
お前らいつから勉強しだした?
- 158 :大学への名無しさん:2006/10/17(火) 04:01:00 ID:Zgske53W0
- >>145
「まるわかり大学編入」という本に、
専門士の人も編入試験受けられる資格リストがあるから読んでみれば?
http://www.amazon.co.jp/gp/product/486053042X/sr=1-1/qid=1161025216/
ref=sr_1_1/250-8954474-1533042?ie=UTF8&s=books
↑アマゾン
- 159 :大学への名無しさん:2006/10/17(火) 20:55:29 ID:dlHCBuBf0
- 3年次編入狙いの人ってゼミには入らないものですか?
- 160 :大学への名無しさん:2006/10/18(水) 00:39:26 ID:Ki3rJrdqO
- もう受かった人いるん?
- 161 :大学への名無しさん:2006/10/18(水) 00:54:01 ID:Ki3rJrdqO
- 滋賀受けてた人結構いたみたいだけど
- 162 :大学への名無しさん:2006/10/18(水) 02:09:42 ID:LvT5DxFM0
- 今日も一日英語勉強しました
- 163 :大学への名無しさん:2006/10/18(水) 02:15:54 ID:7rse2wKrO
- 今日は…
なにしたっけ…
あ!勉強時間をグラフにして記載するようにしました。漠然とやるよりも何となく達成感があります
- 164 :大学への名無しさん:2006/10/18(水) 08:35:21 ID:b8IeuIwfO
- 17年度主要大学編入試験合格者の出身大学
神戸大学…津田塾、中央、明治、都立短大、富山商船高専、日大、香川、東京海洋、法政、桜美林
名古屋大学…津田塾、明治、関西学院
東北大学…青学、明治
筑波大学…都立短大、専修、日大短期大学部、東邦大医療短大、青学
横浜国立大学…都立短大、明治、明学
早稲田大学…青短、中央
北海道大学…北星学園、東京海洋、法政、桜美林
大阪大学…関西、熊本
京都大学…東京海洋
九州大学…東京女子
- 165 :大学への名無しさん:2006/10/18(水) 13:10:40 ID:R/Q6IpJZ0
- Fランク大はいって後悔して
創価大学に編入しようとおもってるけど
法学って何勉強すればいいんですか?
参考書がないと勉強のしようがない・・・
- 166 :大学への名無しさん:2006/10/18(水) 14:06:06 ID:7rse2wKrO
- 法学は司法試験用の解答練習するといい
- 167 :大学への名無しさん:2006/10/18(水) 14:11:47 ID:R/Q6IpJZ0
- >>166 ウボア 公務員のヤツやろうとしていた俺は覚悟が甘かったようですね
- 168 :大学への名無しさん:2006/10/18(水) 14:20:41 ID:7rse2wKrO
- 公務員は所詮作文
法学論文はきちんとした論文形式で書いてないとヒドイ点になるよ
- 169 :大学への名無しさん:2006/10/18(水) 14:27:18 ID:XwhX/5UE0
- 立命の法を受けるんだけど、受験票ってもう来た??
まだ??
何かまだ届かないのだが。
- 170 :大学への名無しさん:2006/10/18(水) 15:10:26 ID:ZAfYsKam0
- >>169 立命の経済もまだ届いてないっすよ
ギリギリに届くんじゃないっすか??
- 171 :大学への名無しさん:2006/10/18(水) 15:50:10 ID:DrTz+sEf0
- 創価大学に入るには毎日お題目上げないとだめだよ。
勉強時間と同じくらいお題目を上げないとだめだよ。
- 172 :大学への名無しさん:2006/10/18(水) 15:50:56 ID:vwOHU9TS0
- プレジデント 2006.10.16号 大学と出世特集 卒業者5万人調査 大学別年収(万円)
----------------------------------------------------
@東京大学 843★ G筑波大学 795 参考MARCH ★ゴールドマン指定8大学
A一橋大学 841★ H東京工業 794★ 立教大学 756 いわゆる稼げる大学にイコール
B慶応大学 828★ I神戸大学 789 青山学院 751
C国際基督 821★ J大阪大学 785 明治大学 744
D京都大学 812★ K北海道大 775 中央大学 740
E上智大学 807★ L東北大学 774 法政大学 730
F早稲田大 806★ M大阪市立 769
--------------- N名古屋大 769 関関同立
800以上 O首都大学 769 同志社大 761
P九州大学 768 関西学院 757
Q電通大学 767 立命館大 742
R横浜国大 765 関西大学 727
S大阪府立 764
ベスト20 -----------------
- 173 :大学への名無しさん:2006/10/18(水) 17:24:48 ID:DrTz+sEf0
- 東大だからって出世できるとは限らないよ。
知り合いは亜細亜大学卒だけど偉くなっているよ。
- 174 :大学への名無しさん:2006/10/18(水) 17:50:15 ID:noP1GjVD0
- あくあまで平均だから偏りがあって当然だ
- 175 :大学への名無しさん:2006/10/18(水) 18:59:52 ID:dk0zeYiN0
- 最近こんなのばっかりだよな
こういうのって本当は高校生しか生かせない情報だろ??
かといってプレジデントってメインターゲットおっさんだし
株価とかそんな情報が載ってる。ゴルフとかね
結局さ、ある程度学歴のある人間が俺の大学どうなってんの??
やった!結構いいかんじじゃん!MARCHの中で一番いいぜ!!!!
とかそんな感じだよな、いかにも2ch向けの情報だよね
今更こんなの見てもどうにもならん、自分が平均より上か下かなんて
知ってもどうしようもないだろうに
2chのネタにしかならん
- 176 :大学への名無しさん:2006/10/18(水) 21:22:48 ID:x9knF+pa0
- >>169
三社もまだです〜♪
- 177 :大学への名無しさん:2006/10/18(水) 23:33:58 ID:iI02t5lrO
- >>176
自分も産社受けるんやけど、専門はどんな対策してる?
- 178 :大学への名無しさん:2006/10/19(木) 00:09:40 ID:ZOf8dxGO0
- >>155
一応、滋賀大受かりました。
面接官が一人半眠り状態だったし、テストもよく分からんかったけど
何故か受かったw
- 179 :大学への名無しさん:2006/10/19(木) 00:20:43 ID:3P/WaMAG0
- >>165
学会員ならそれなりの事をすれば入れてくれるだろうに
- 180 :大学への名無しさん:2006/10/19(木) 00:21:22 ID:nhvyQmaV0
- いつから勉強始めてる?
- 181 :大学への名無しさん:2006/10/19(木) 00:35:40 ID:pcZvpgzWO
- 1年前。
4年分問題確認して難易度確かめてから勉強はじめた
- 182 :大学への名無しさん:2006/10/19(木) 01:10:29 ID:3P/WaMAG0
- やばい
来年7〜8月あたりに試験なのに大学の勉強しかしてない
- 183 :大学への名無しさん:2006/10/19(木) 01:41:15 ID:f/04BQ3JO
- >>178合格おめ!他にも滋賀大受けた人いたみたいだけど書き込みがないってことはダメだったんだろな〜…
- 184 :大学への名無しさん:2006/10/19(木) 04:05:14 ID:iwR7N2zUO
- 立命の政策を受ける奴正直に挙手しな
- 185 :大学への名無しさん:2006/10/19(木) 10:22:50 ID:ZOf8dxGO0
- >>183
あり☆
でも、100人ぐらい受けて34人合格出してたから、そんなに落ちてる人はいないと思うよ。
>>183さんもがんがってください
- 186 :大学への名無しさん:2006/10/19(木) 11:17:26 ID:ElsDg+8a0
- >>184「そんなに落ちてる人はいないと思うよ。」
嫌味だね。60くらいは落ちてるわけだし、落ちてる人の方が多いよ。
君はデリカシーのない発言をするので、今まで多くの人たちを傷つけてきたんだろうね。
- 187 :大学への名無しさん:2006/10/19(木) 11:34:21 ID:tFzhPd4z0
- デリカシーどうこうの問題じゃないだろw
お前も>>185と同レベルの理解力しかないな
- 188 :大学への名無しさん:2006/10/19(木) 11:38:22 ID:ZOf8dxGO0
- >>185
3倍以下の競争率はかなり低いほうだと思っての発言ですが、
不快に感じられたらゴメンなさい。
- 189 :大学への名無しさん:2006/10/19(木) 12:57:17 ID:PZqt2a2b0
- >>186
>>186
>>186
>>186
>>186
>>186
>>186
>>186
>>186
>>186
- 190 :大学への名無しさん:2006/10/19(木) 15:47:07 ID:f/04BQ3JO
- 3倍って結構高いと思うけどな〜…。
9人受けて3人受かるより100人受けて34人受かる方が難しい気がする
- 191 :大学への名無しさん:2006/10/19(木) 16:06:55 ID:vuux2kxaO
- 東京工科に編入する人とかいないですか?
- 192 :大学への名無しさん:2006/10/19(木) 16:07:30 ID:YcGACw0kO
- サムさんはもう来ないで><
- 193 :大学への名無しさん:2006/10/19(木) 16:42:32 ID:pEmet9Zs0
- 倍率3倍って・・・ものすごく羨ましいんですが・・OTL
- 194 :大学への名無しさん:2006/10/19(木) 17:03:26 ID:pcZvpgzWO
- 俺が受けるとこ17倍…
- 195 :大学への名無しさん:2006/10/19(木) 17:18:52 ID:ElsDg+8a0
- 187 :大学への名無しさん :2006/10/19(木) 11:34:21 ID:tFzhPd4z0
デリカシーどうこうの問題じゃないだろw
お前も>>185と同レベルの理解力しかないな
188 :大学への名無しさん :2006/10/19(木) 11:38:22 ID:ZOf8dxGO0
>>185
3倍以下の競争率はかなり低いほうだと思っての発言ですが、
不快に感じられたらゴメンなさい。
>>187 お前は何が言いたいんだ? 無内容だぞ。
>>188 お前は反省しろ。お前のような他者の痛みに無自覚な奴が多いから日本には自殺が多いんだ。
- 196 :大学への名無しさん:2006/10/19(木) 17:20:19 ID:ElsDg+8a0
- 勝ち組のつもりか?はぁ?
お前なんか、たいしたことないぞ!
- 197 :大学への名無しさん:2006/10/19(木) 17:29:14 ID:f/04BQ3JO
- >>194ドコそれ?
- 198 :大学への名無しさん:2006/10/19(木) 17:31:10 ID:tFzhPd4z0
- ID:ElsDg+8a0=サムさんですか。
- 199 :大学への名無しさん:2006/10/19(木) 17:34:48 ID:ElsDg+8a0
- サムじゃないよ。おんなだよ。
- 200 :大学への名無しさん:2006/10/19(木) 17:36:30 ID:ElsDg+8a0
- 自分のことばっかり考える奴らが多いから、いじめで自殺する人がいるんだよ。
このスレッドの自分のことばっかり考えてい奴らも同類だ!
間違いにき気づいて反省しろ!謝罪しろ!
- 201 :大学への名無しさん:2006/10/19(木) 17:42:43 ID:f/04BQ3JO
- なんか変なのがわいてきたな
- 202 :大学への名無しさん:2006/10/19(木) 17:50:46 ID:bSuZ5ifbO
- いい加減編入荒らしはコテをつけろよ
相手して欲しいんだろ?
- 203 :大学への名無しさん:2006/10/19(木) 17:58:17 ID:pEmet9Zs0
- ずいぶんしょうもないのが沸いてるな、とりあえず落ち着いて書けよと言いたい。
- 204 :大学への名無しさん:2006/10/19(木) 18:01:53 ID:pcZvpgzWO
- >>197
早稲田
- 205 :大学への名無しさん:2006/10/19(木) 18:11:28 ID:F8Pb8KomO
- 神戸経済は締切日にだして、50番台。例年30人ぐらい合格してるし、確立は高いな。
- 206 :大学への名無しさん:2006/10/19(木) 18:22:53 ID:f/04BQ3JO
- >>204すごいなそれ…。ガンガレ。
>>205神戸は毎年3倍から4倍のはずだけど…。試験場行って驚くなよ
- 207 :大学への名無しさん:2006/10/19(木) 18:26:39 ID:E1lUajO70
- 神戸経済から経営に流れてきた奴UZEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
- 208 :大学への名無しさん:2006/10/19(木) 18:26:43 ID:pcZvpgzWO
- 早稲田は17人受けて1人しか受からない(´‐ω‐`)
- 209 :大学への名無しさん:2006/10/19(木) 19:03:44 ID:S3Ke+vGCO
- 締切日に出した奴が多いから50番台なだけだと思うが。
俺も某大学の書類をギリギリに郵送して60番台だったが、
結局90人以上受けていた。
- 210 :大学への名無しさん:2006/10/19(木) 19:18:42 ID:XYPj3NDsO
- サムさんはドコ受けるんだろ?
あんなに優しく質問答えてくれたのに…
馬鹿なコテのせいで…
サムさんまでコテ辞めることなかったのに…
- 211 :大学への名無しさん:2006/10/19(木) 19:53:25 ID:bSuZ5ifbO
- >>210いい加減ウザイから
- 212 :大学への名無しさん:2006/10/19(木) 19:55:00 ID:j5txXn2Y0
- >>209
名古屋かな?俺も同じ境遇だった
- 213 :大学への名無しさん:2006/10/19(木) 20:22:06 ID:0sVywPWeO
- http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/campus/1161122235/499
- 214 :大学への名無しさん:2006/10/19(木) 20:24:41 ID:ElsDg+8a0
- >>210
うざいよ
- 215 :大学への名無しさん:2006/10/19(木) 23:24:43 ID:VKlN9PrH0
- ・編入スレ荒らし
2005年頃から編入関連の掲示板に出没し始める。
あらゆる編入スレで下品で気持ち悪い書き込みを繰り返している。学歴に対して
異常なコンプレックスがある。Fランクに在籍しており編入を目指していたが、
家に引き篭もってネットばかりしていたために昨年失敗。
最近2ちゃんねるの編入スレで活発に活動をしているので、
編入浪人をしている可能性もある。あるいは編入に失敗した憂さ晴らし
で書き込んでいるのかもしれない。
芸能人や女子アナやグラビアアイドルの学歴にやたらと詳しい。
今年6月頃にミルクカフェの編入板で下品な連続投稿をしたため、
ミルクカフェの全板でアク禁される。
また院ロンダも考えている。
- 216 :大学への名無しさん:2006/10/20(金) 04:10:00 ID:5onHLOrk0
- またコピペばっかりするんですか?
- 217 :大学への名無しさん:2006/10/20(金) 10:45:49 ID:Vjb9+65uO
- サムとかいうおヴァカさんは早く消えてくださいね(ハァト
- 218 :大学への名無しさん:2006/10/20(金) 11:21:22 ID:fVuxFkho0
- みんな面接前は髪とか切る?俺パーマ掛けているんだよな(DJ OZMA風の)。
しかも染めているし。
- 219 :大学への名無しさん:2006/10/20(金) 11:36:15 ID:5onHLOrk0
- わざと目立つ髪形にして行って見た方がみんなのためになるよ。
どのくらい非常識な髪型でも受かるのか、実験君になってよ。
- 220 :大学への名無しさん:2006/10/20(金) 11:39:42 ID:Vjb9+65uO
- >>218
元からそんなに髪は伸びてなかったけど直前に床屋行って切ってきたな。顔も剃ってもらった。
オレの場合もそうだったけど、教授とか年配の人達が面接官をやってる事が多いのを考えると染めてたりパーマかけてたりっていうのは避けた方がいいだろうな。
どこでも面接での印象も良くないと受からん気がする。
- 221 :大学への名無しさん:2006/10/20(金) 11:47:52 ID:kMc9Qi41O
- 天派ーだからヤバいな
- 222 :大学への名無しさん:2006/10/20(金) 11:53:22 ID:rw8ryU8WO
- >>220 顔も剃って貰ったん整形手術か?!そこまで印象重視か?それとも、顔の髭を剃って貰ったっていう比喩か?いちいち下らないレスするな
- 223 :大学への名無しさん:2006/10/20(金) 12:03:34 ID:LzqOGWjPO
- でも顔剃りっていうよな?
- 224 :大学への名無しさん:2006/10/20(金) 12:43:43 ID:iZkPie8I0
- >>222
馬鹿だな・・
- 225 :大学への名無しさん:2006/10/20(金) 13:45:27 ID:LbjenutD0
- シャープペンシルの芯がなくなったら、うんこもらして、それをペン先につけて書くつもり
- 226 :大学への名無しさん:2006/10/20(金) 13:48:39 ID:/CcDyboF0
- ケツにシャー芯仕込んどけばいいんじゃね
- 227 :大学への名無しさん:2006/10/20(金) 15:20:56 ID:Ivice/O+0
- >>221
天パーはそれとなくわかるから気にしなくても大丈夫ではないかな?
- 228 :大学への名無しさん:2006/10/20(金) 15:35:23 ID:gpiUejp/0
- みんな数学の勉強どうしてる?
俺独学なんだけどかなりつらい。家庭教師でも雇ったほうがいいのかね
英語とかは独学でいけるんだけどね・・・
- 229 :金:2006/10/20(金) 15:37:26 ID:vMhAJ6Vi0
- 数学はあきらめなさい
- 230 :金:2006/10/20(金) 15:39:06 ID:vMhAJ6Vi0
- 家庭教師も辞めときなさい
- 231 :金:2006/10/20(金) 15:42:47 ID:vMhAJ6Vi0
- 英語はキクタン聞いときなさい!
<首都圏の本屋 渋谷、横浜 >
などでは速単必修、ターゲット1900をぬいてNO1
キクタンは都心部の生徒に支持されています
- 232 :金:2006/10/20(金) 15:47:47 ID:vMhAJ6Vi0
- キクタン使った人は感想お願いします
- 233 :大学への名無しさん:2006/10/20(金) 15:56:46 ID:D6Y0812q0
- うんこつけたい
- 234 :大学への名無しさん:2006/10/20(金) 15:57:43 ID:v5khYDuO0
- 今5年だけど編入するよ><
- 235 :大学への名無しさん:2006/10/20(金) 16:00:37 ID:v5khYDuO0
- キクタンは発展編に期待だよ
今でてる奴は8割方知ってる単語ばかりだったからちょっと残念だったよ
数学は受験数学の理論っていう本で中学高校範囲から復習してから
今の大学、編入先の大学のシラバス参考にテキストの理解、演習問題を頑張ったよ
- 236 :大学への名無しさん:2006/10/20(金) 16:19:14 ID:PLuBOYSaO
- 関西のとある大学の社会学部1回生です。
最近、大学の授業はつまらないし、教授達のやり方、思想の傾きなどに幻滅しています。
やっぱり東京に行ったほうが良い勉強が出来る(特に社会学においては)とよく聞くので、上智の文・新聞学か早稲田の社会科学あたりに編入しようかと思ってきました。やっぱり上智、早稲田に行くと違いますか?
また、このあたりの大学への編入を狙っている人はそれなりの大学行ってる人なんでしょうか?
- 237 :大学への名無しさん:2006/10/20(金) 16:28:05 ID:DeqJ+wA80
-
大阪民国の様子
ttp://dolby.dyndns.org/foo/foo/movie/riot_osaka.wmv
- 238 :大学への名無しさん:2006/10/20(金) 16:30:50 ID:kRTMFLNxO
- 上智はTOEICスコア700ないと受験できないよ
- 239 :大学への名無しさん:2006/10/20(金) 16:43:29 ID:PLuBOYSaO
- >>238
新聞学科は500でいいらしいです。
- 240 :大学への名無しさん:2006/10/20(金) 17:31:43 ID:xDv3wAK90
- 社会学部なら関西大学社会学部がオススメ
理由をいくつか挙げると、
・神戸大学のT助教授は次のように述べている、「関西大学社会学部マスコミュニケーション専攻は、ことマスコミ
関係の教育に関しては、日本で屈指の環境(一位かもしれない)だと思います。」
http://www2.kobe-u.ac.jp/~akehyon/kandai-jugyo.html
・関西大学社会学部(産業心理学専攻)は、それにつながる関西大学大学院社会学研究科社会心理学専攻臨床心理学
専修が臨床心理士指定大学院(一種)であることからもうかがえるように、臨床心理学の研究や教育が充実している。
臨床心理士資格の人気が出てきてから心理系の大学院を急遽作ったR大等とは異なり、これまで心理学分野において多
くの実績を残しており、心理学の専門家になった者も少なくない(心理系の国家T種試験において全国1番の成績で合
格したOBもいる)。
また、関大社会学部は関西における社会心理学研究の拠点となっている。日本社会心理学会がHP上で公開している
学会発表論文を見ると、関大は東大・名古屋大・広島大等と同じ位多くの論文を出しており、その論文数は他の私大と
は比べものにならないほど多い。かつて、某受験情報誌が、高校生に薦める「社会心理学の教育や研究の充実した大学」
を調べるため、社会心理学の研究や教育に携わっている人達を対象にアンケート調査を実施したところ、関西大学は東
京大学に続いて2位だった。このような恵まれた環境のもと、関大社学は広島大学U教授(社会心理学)や静岡県立大
学N助教授(日本におけるマインドコントロール研究第一人者で、オ○ム事件では心理鑑定人をしたり、テレビ等でオ
レオレ詐欺の分析をしている)を輩出している。
大学研究サイト「電脳科学大学」管理人も、関西大学の心理を高く評価していた。
http://exam-3.log.thebbs.jp/1106707127.htmlの>>33
- 241 :大学への名無しさん:2006/10/20(金) 19:43:06 ID:KK9SpMKSO
- 上智の場合、なんで社会学やりたいのに新聞なの?って聞かれると思うよ。早稲田の社学は?
- 242 :大学への名無しさん:2006/10/20(金) 19:46:07 ID:kRTMFLNxO
- 早稲田社学は問題自体は簡単。ただし字数制限ないから難しい
- 243 :大学への名無しさん:2006/10/20(金) 20:05:13 ID:4BIDBOHX0
- 社学って社会学やってんの?
- 244 :236:2006/10/20(金) 20:06:40 ID:zAhkHeTk0
- >>240
確かに関大のマスコミ専攻は良いらしいですね。
しかし、今いる大学から関大へ行くのに、親の同意を得るのは不可能っぽいです。
>>241
詳しく書きませんでしたが、社会学というか、メディア学・新聞学を勉強したいと思っています。
ちなみに今もそういう学科にいます。
そうなると、やはり東京に行くべきかな、と思いまして。
早稲田の社会科学についてはあんまり知らないので調べてみます。
>>242
情報ありがとうございます。
- 245 :大学への名無しさん:2006/10/20(金) 20:42:59 ID:aOLCledd0
- 落落落落落落落落落落落落落落落落落落落落落落落落落落落落落落落落落落落落落落落落落落落落落落落落落落落落落落落落落落落落落落落落落落落落落落落
- 246 :大学への名無しさん:2006/10/20(金) 21:53:45 ID:pbhSkhaPO
- >>236
どこの大学??
- 247 :大学への名無しさん:2006/10/20(金) 22:43:21 ID:zZjeVUsP0
- 「思想の傾き」って236が2ちゃんに毒されて極右思想が当たり前と思い込んでる悪寒・・・・
- 248 :大学への名無しさん:2006/10/20(金) 22:47:24 ID:5onHLOrk0
- すごい勢いで勉強したら合格するかもね。
- 249 :大学への名無しさん:2006/10/20(金) 22:48:06 ID:Ext6LX91O
- >>236
どこの大学?
畿内の大学でもいい所はあると思うが。
- 250 :大学への名無しさん:2006/10/20(金) 22:52:33 ID:KTmlvLob0
- お前らがうかるわけがないW
- 251 :236:2006/10/21(土) 00:10:18 ID:RZKHjDjN0
- >>246
>>249
京都の某私立大です。もう大体わかると思います。
>>247
そんなことないですよ。
知ってる人は知ってると思いますが、うちの大学の社会学分野における評判はかなり悪いそうです。
- 252 :大学への名無しさん:2006/10/21(土) 05:17:19 ID:AlKNpZtL0
- 佛教大学か
- 253 :大学への名無しさん:2006/10/21(土) 14:17:25 ID:EZxQm+DLO
- なんか関西方面多くない?
- 254 :大学への名無しさん:2006/10/21(土) 14:36:04 ID:IOxu5EfCO
- 佛教の教育学部?
- 255 :大学への名無しさん:2006/10/21(土) 14:47:41 ID:pxodX6XDO
- 北大って2年次編入あるの?
- 256 :大学への名無しさん:2006/10/21(土) 14:48:57 ID:2VJFeXz1O
- でも親の同意が得られないってどうしてなんだ?
レベルが高いから受からないとか言われたのか?
- 257 :大学への名無しさん:2006/10/21(土) 21:06:14 ID:5vb24bh20
- >>252,254
立命じゃないの?関大進学で親の同意が得られないのは
レベル的に下がるからで、思想の傾きってのは左翼思想のことでは?
- 258 :大学への名無しさん:2006/10/21(土) 22:36:40 ID:RZKHjDjN0
- >>254
>>256
>>257
252さんの目欄見ていただければわかると思います。
関大でも関学でも立命でもありませんw
親の同意が得られない理由は257さんの言う通りです。
- 259 :大学への名無しさん:2006/10/21(土) 23:33:31 ID:9e8zw0wU0
- 明日東海大学の試験受ける方いますぬか〜
- 260 :大学への名無しさん:2006/10/21(土) 23:48:50 ID:5ClLzauz0
- >>258
花園大生乙。
- 261 :大学への名無しさん:2006/10/22(日) 00:23:49 ID:BXYXtxe9O
- >>258
なるほど、同志社から関大狙うんなら親が引き止めるのも分かる。
それでも行きたいんなら自分で頑張るしかないけど、普通の人から見たら狂気の沙汰だろうな。
ここで聞いても解決はしないね。あえて言うとするなら止めておけって事か…
- 262 :大学への名無しさん:2006/10/22(日) 10:44:07 ID:8uaZ9q0G0
- 阪大から神戸大に行った奴居るけど
- 263 :大学への名無しさん:2006/10/22(日) 13:58:47 ID:Cjql341k0
- >>261
関大に行く気はほとんどないです。
ただ、同志社から上智ってどうなんだろう?
上智の編入ってどうなんだろう?
と思って…
頑張って調べてみます。
- 264 :大学への名無しさん:2006/10/22(日) 15:17:33 ID:vi4auW2EO
- 同志社から上智も微妙な感じだよな。
- 265 :大学への名無しさん:2006/10/22(日) 16:01:12 ID:mjTCqXCyO
- マーチから上智行くようなもんだものな。早慶ならまだ分かるが。
- 266 :大学への名無しさん:2006/10/22(日) 16:34:06 ID:Cjql341k0
- >>264
>>265
でも、環境はイイかなーと思うんです。
内部とかいないし、人数も少ないし、周りのレベル、意識も高いんじゃないかなーと。
もちろん東京ってのもありますし。
- 267 :大学への名無しさん:2006/10/22(日) 16:34:09 ID:FLb0Na/W0
- 阪大から神戸大に行った奴居るけど
- 268 :大学への名無しさん:2006/10/22(日) 16:41:19 ID:730kTzcq0
- 理工系三年次編入学を目指す人のための掲示板
http://jbbs.livedoor.jp/school/9537/
- 269 :大学への名無しさん:2006/10/22(日) 19:50:15 ID:mUHlyHJ50
- 質問なんですが。
編入へのきっかけとして、自分は今まで重い病気にかかっていて、今まで
日常生活の中で(勉強も含みます)支障が出ていて受験にも失敗しました。
今は手術もしてよくなっているので、編入して、どうしても大学を変えたいと考えています。
こういう理由というのは志望動機としては間違っているのでしょうか?
皆さんの意見をきかせてください。
- 270 :大学への名無しさん:2006/10/22(日) 20:08:19 ID:FLb0Na/W0
- >>266
同志社からFランクに編入した奴も居るけど
http://blog.drecom.jp/sikakutoritai/
- 271 :大学への名無しさん:2006/10/22(日) 20:20:04 ID:Cjql341k0
- >>270
決してEFランクの大学に入らないように!みたいなこと書いてありますが…
- 272 :大学への名無しさん:2006/10/22(日) 20:57:10 ID:BXYXtxe9O
- しかし、Fランクの就職戦線は悲惨なんだよな…コネないしやる気もないしでニート養成所みたいになってるから、まともなところに就職したなんて話を聞いた事がない…
駅弁扱いされるけど、オレはとりあえず編入が確定してるから上を狙ってみるよ。
- 273 :大学への名無しさん:2006/10/22(日) 21:18:06 ID:/ZzUNXdh0
- ロンダ目的で編入すると面接がきついな…
- 274 :大学への名無しさん:2006/10/22(日) 22:10:50 ID:oeaYLxTIO
- 面接ってやっぱりスーツで受けるもの?
- 275 :大学への名無しさん:2006/10/22(日) 22:35:15 ID:+L/Z7vFQO
- ロンダとか言ってるヤツは普通に再受験すればいいのに
- 276 :大学への名無しさん:2006/10/22(日) 23:01:06 ID:Y5WGlLRF0
- >>274
いや、普通は私服だよ。
- 277 :大学への名無しさん:2006/10/22(日) 23:02:22 ID:V099wv2O0
- >>273
一度卒業してる奴はスーツだけど、普通の学生は私服だよ
- 278 :大学への名無しさん:2006/10/22(日) 23:21:43 ID:1TS1lclH0
- 京都のホテルが空いてない件
これじゃ京大受けれないよorz
- 279 :大学への名無しさん:2006/10/22(日) 23:23:51 ID:fsFX6d5L0
- 高専から某工業大学に編入学
ホンダ推薦とって合格決まった
と、報告だけ
- 280 :大学への名無しさん:2006/10/23(月) 00:05:57 ID:OcwklHZUO
- え!?私服だったのか…社会人編入の試験と同じ日にやるからスーツじゃないといけないと思ってた…
- 281 :大学への名無しさん:2006/10/23(月) 00:17:38 ID:/Sha3nzlO
- 269
いいんじゃない?
- 282 :大学への名無しさん:2006/10/23(月) 00:26:04 ID:Ov4kovJvO
- >>278
京都のホテルが空いてないなら、大阪あたりに泊まって朝少し早い時間に出発すりゃいいだろが。
- 283 :大学への名無しさん:2006/10/23(月) 00:52:59 ID:0w5Z9Mpg0
- >>278
つ「ひふみ旅館」
- 284 :大学への名無しさん:2006/10/23(月) 06:52:44 ID:w7p8YRuk0
- このスレで旧帝合格の報告なかなかないな
- 285 :大学への名無しさん:2006/10/23(月) 10:04:16 ID:v7CDMvSK0
- 東大生の私が京大の編入を受けに入ったらどう思われるでしょうか?
院から京大にしといた方がいいでしょうか?
- 286 :大学への名無しさん:2006/10/23(月) 10:15:42 ID:HT+n2nggO
- 国立→国立
これが何を意味するのかわかってない頭の弱い子がいるな
- 287 :大学への名無しさん:2006/10/23(月) 10:32:10 ID:PirqbPA5O
- >>280
面接あり→スーツ
面接なし→私服
でよいかと。
- 288 :大学への名無しさん:2006/10/23(月) 10:37:45 ID:PirqbPA5O
- >>266
そういう東京幻想は捨てた方がいいよ。
水準うんぬんも過度に期待しない方がいい。
- 289 :大学への名無しさん:2006/10/23(月) 10:51:33 ID:yuSXrOYx0
- >>287
そうだよね。
いくら学生とはいえ、面接のときはスーツが無難だよね。
- 290 :大学への名無しさん:2006/10/23(月) 11:05:46 ID:gziEe58y0
- 京大の受付まだ?
- 291 :大学への名無しさん:2006/10/23(月) 12:35:04 ID:PcpDAqQB0
- >>285
そんなことも聞かないとわからないっていうのか・・・ 東大生ってバカだな・・・
- 292 :大学への名無しさん:2006/10/23(月) 13:07:31 ID:G97uoS8B0
- >>286
教えてください(;´Д`)
- 293 :大学への名無しさん:2006/10/23(月) 13:47:45 ID:ZAuFTscrO
- >>291
馬鹿じゃ東大なんか入れねぇけどな。
- 294 :大学への名無しさん:2006/10/23(月) 13:54:01 ID:HT+n2nggO
- 結論からいうと無理
- 295 :大学への名無しさん:2006/10/23(月) 14:05:24 ID:G97uoS8B0
- >>294
どうしてですか?(;´Д`)
- 296 :大学への名無しさん:2006/10/23(月) 15:56:15 ID:+sIWb90y0
- 学部による
受け入れ先って人文系の胡散臭い学科だけだぞ
真っ当な学科やってるなら院からにしとけ
- 297 :大学への名無しさん:2006/10/23(月) 17:00:38 ID:tdOAmjwVO
- >>270九大から同志社ってのもいたな〜
- 298 :大学への名無しさん:2006/10/23(月) 17:11:13 ID:HT+n2nggO
- >>295
教務課にきいてみな
国立から国立にうつれるかどうかな
- 299 :大学への名無しさん:2006/10/23(月) 17:23:02 ID:kk/VPjBA0
- 国立から国立って編入できないの?
- 300 :大学への名無しさん:2006/10/23(月) 17:23:35 ID:OcwklHZUO
- やっぱりスーツのほうが無難ですかね…?筆記試験のあとに面接があるんですけど
あっあと自分は学生です!
- 301 :大学への名無しさん:2006/10/23(月) 17:31:59 ID:wnfGTBdx0
- 普通にできるが
- 302 :大学への名無しさん:2006/10/23(月) 17:33:11 ID:f6gIy3+cO
- ここに慶應理工の2年次編入する人っていませんか?今理科大の1年やってるんですけど、編入しようと思ってて…
倍率とか知ってる人いたら教えてください
- 303 :大学への名無しさん:2006/10/23(月) 17:38:38 ID:kFY72dnA0
- >>302
この時期に何いってんの?
- 304 :大学への名無しさん:2006/10/23(月) 17:46:39 ID:f6gIy3+cO
- いや、この時期じゃ何か問題でも?
- 305 :大学への名無しさん:2006/10/23(月) 18:38:31 ID:kFY72dnA0
- >>304
とっととくたばれ携帯厨が。
よくそれで理科大受かったな。どうせ指定校だろうけどw
- 306 :大学への名無しさん:2006/10/23(月) 18:41:46 ID:+sIWb90y0
- 一年遅れでもいいじゃん
俺なんて編入決定したけど卒業したら合計4年遅れだぜ!!
- 307 :大学への名無しさん:2006/10/23(月) 18:57:04 ID:f6gIy3+cO
- いや、一般だけど?ていうか、理科大はそこまですごくないっしょ(^^;)
そんなことより俺何か間違ってる?
- 308 :大学への名無しさん:2006/10/23(月) 19:22:07 ID:ATggvSO60
- 志望学科は?
- 309 :大学への名無しさん:2006/10/23(月) 19:37:13 ID:yoqE9/uu0
- 指定校って絶対受かりますか?
- 310 :大学への名無しさん:2006/10/23(月) 19:50:20 ID:tMd1u1n30
- なんか東大から京大他旧帝受けるとか言うやつ毎年いるwwwww
誰でも思いつくネタだからだろうか
- 311 :大学への名無しさん:2006/10/23(月) 20:40:55 ID:VbrsB3xBO
- >>306就職とか気にならないだ?
- 312 :大学への名無しさん:2006/10/23(月) 21:43:12 ID:emOePmnLO
- 29日の立教受ける方いらっしゃいますか?
- 313 :大学への名無しさん:2006/10/23(月) 23:18:39 ID:DAZFOktU0
- 駒大受けてきた人いる?
- 314 :大学への名無しさん:2006/10/24(火) 00:21:44 ID:1jcWfK8A0
- >>302
慶應理工の試験は「二年次編入」となっているが、試験のレベル的には
中堅〜上位国立大の三年次編入と同等だと思ってもらっていい。
ちょうど筑波大学の工学システム学類と同じ位。
理科大とはいえ、1年生にはハードな内容だよ。
倍率とか過去問題とかは大学に全部問い合わせるべし。
- 315 :大学への名無しさん:2006/10/24(火) 03:24:44 ID:zE8bKDJ50
- やべえ面接が怖い
- 316 :大学への名無しさん:2006/10/24(火) 12:57:24 ID:9CTZ3SzJO
- >>314
編入は専門(しかも論述)があるのがウザいんだよね。理系だと大学レベルの数学とかまで出来なきゃならないみたいだし。受かったらもう二度とやりたくないわ。
- 317 :大学への名無しさん:2006/10/24(火) 22:27:54 ID:rxa//TY70
- 北大の受験票来ない。北大法受験者いますか?
何人くらい受験してるか気になるね。
- 318 :大学への名無しさん:2006/10/24(火) 22:33:47 ID:YZDubKWo0
- 同じく来ない 過去問早く欲しいよね
- 319 :大学への名無しさん:2006/10/24(火) 23:59:46 ID:rxa//TY70
- 実は中ゼミ通ってるから過去問自体は知ってるんだな・・・・・・・・スマソ
ところで318は道内生?北大の過去問見てたら、小論文で北海道についての問題が出てたりして道内生有利かもよ。
- 320 :大学への名無しさん:2006/10/25(水) 00:02:29 ID:YZDubKWo0
- いやー 道外ですよ・・
どんな過去問だった?よかったら聞かせて欲しいな
- 321 :大学への名無しさん:2006/10/25(水) 00:12:54 ID:G9IDJp6v0
- おいらは二年次なので去年の以外はあまり見てないけど・・・・・・・・
二年次?三年次?それとも併願?羽田から札幌なんで寒さについていけるか心配だよ。
- 322 :大学への名無しさん:2006/10/25(水) 00:15:27 ID:k4YLur8z0
- あ、2年次なので 一緒ですねー
ストーブついてるみたいだよ? 恐ろしいw
- 323 :大学への名無しさん:2006/10/25(水) 00:18:12 ID:k4YLur8z0
- 英作文苦手なので、ないこと祈りつつ・・・
希望理由書き、しっかりかけました? 私は結構苦労しました・・
- 324 :大学への名無しさん:2006/10/25(水) 00:35:35 ID:G9IDJp6v0
- 理由書はなんとか・・・・・・
少なくとも去年のには英作文は無かったと思う。ところで大学のランクとかマーチくらい?
- 325 :大学への名無しさん:2006/10/25(水) 00:38:03 ID:k4YLur8z0
- いやー 駅弁です。
理由書きは全部書きました?私は7割くらいかな・・・
やっぱり英文難しいんだろうか・・・心配
- 326 :大学への名無しさん:2006/10/25(水) 00:55:56 ID:G9IDJp6v0
- 理由は全部書きましたよ。でもうまく書けませんでした。
英文自体は結構簡単です。辞書ありですし国立に受かるくらいの学力があれば困ることは無いんじゃないですか?
- 327 :大学への名無しさん:2006/10/25(水) 00:59:03 ID:k4YLur8z0
- 全部って、最後の行までですか? すごいですねぇ
簡単っていう基準も難しいですねw 話題は大体法律とかでたりするんでしょうか
- 328 :大学への名無しさん:2006/10/25(水) 01:06:41 ID:G9IDJp6v0
- 私立大の馬鹿でも簡単な構文だなぁと感じるくらいなので、国公立に受かるくらいならつっかからないと思いますよ。
契約法か何かの英文だった気がします。詳しくは思い出せませんが。
いずれにせよ絶対分からないような単語が出てきますので辞書必須です。
- 329 :大学への名無しさん:2006/10/25(水) 01:08:09 ID:k4YLur8z0
- 契約法ですかぁ・・・ 厳しいなぁ
私立大学なんですか? マーチです?
もしよかったら、小論どんな感じか教えてもらえませんか?
- 330 :大学への名無しさん:2006/10/25(水) 01:22:41 ID:G9IDJp6v0
- マーチですし付属推薦なので駄目駄目です。学内転部がしたくて勉強始めただけなので、北大なんて実質記念受験です。
受験を理由に一週間も北海道観光するつもりですし。
小論は二年次は忘れましたが、三年次は民法とか憲法とかしっかりやっておかないと駄目な感じのが出てましたよ。
- 331 :大学への名無しさん:2006/10/25(水) 01:28:32 ID:k4YLur8z0
- いいなぁ、マーチ受けて落ちたんですよ それで北大だからちょっと心配です。
早く過去門とどいてくれないと対策の立てようがないですよw
2年次は専門科目じゃないのかなぁ。
北海道観光いいですね 学校は大丈夫なんですか?
- 332 :大学への名無しさん:2006/10/25(水) 01:31:33 ID:dJ5sGy4L0
- 関大の受験票届きました?
24日のはずなのに来ない、、今日待って来なかったら問い合わせかなぁ
- 333 :大学への名無しさん:2006/10/25(水) 01:39:17 ID:9p5inMiA0
- >>332
俺もまだ
24発送だから今日くるんじゃない?
- 334 :大学への名無しさん:2006/10/25(水) 01:59:47 ID:G9IDJp6v0
- 一週間くらい休んでも大丈夫ですよwマンモス総合大は出席は結構曖昧なんです。
てゆうかおいらは受験してませんが、高校時代の同級生は駅弁落ちて結局マーチだったやつが大半です。
仮に受験時にたまたま失敗しても駅弁のほうがマーチよりレベルうえだと思いますよ・・・・・
- 335 :大学への名無しさん:2006/10/25(水) 01:59:51 ID:e3nC8Et30
- 269への返答おねがいします。
- 336 :大学への名無しさん:2006/10/25(水) 02:12:04 ID:k4YLur8z0
- そうなんですかぁ 335さんにですが
自分いろいろ理由があって去年1年のみの勉強で受験しました。
重い病気が何かはわかりませんが、それを理由に受験するよりは
純粋な志望動機を書けばいいんじゃないかと思います。
マンモス総合大ですかぁ、出席があいまいって言うのは本当にうらやましいですw
学校に行くのが本当につらいですよ(笑
- 337 :大学への名無しさん:2006/10/25(水) 11:49:16 ID:Cz3B1tWO0
- 人生がつらいです。いい学校に入ったら幸せになれるでしょうか?
- 338 :大学への名無しさん:2006/10/25(水) 12:56:20 ID:G9IDJp6v0
- 自信はつくんじゃないですか。
- 339 :大学への名無しさん:2006/10/25(水) 13:43:56 ID:Cz3B1tWO0
- やさしいことばをありがとう。
- 340 :大学への名無しさん:2006/10/25(水) 14:58:09 ID:SaPwLiBa0
- ヤバイ高校卒業してないことになりそうorz
- 341 :大学への名無しさん:2006/10/25(水) 15:08:45 ID:4jCo3UGEO
- チャット、中卒にワロタ
- 342 :大学への名無しさん:2006/10/25(水) 15:09:47 ID:SaPwLiBa0
- もしかして宮高も8校の中に入ってるのか?
- 343 :大学への名無しさん:2006/10/25(水) 15:17:44 ID:zfXLLE/X0
- >>342
誤爆してるw
俺m
- 344 :大学への名無しさん:2006/10/25(水) 15:19:28 ID:zfXLLE/X0
- 途中で投稿してしまったorz
俺も岩手で盛岡三高なんだが何か面接とかで突っ込まれそうだな
高校卒業できてますか?とかってorz
- 345 :大学への名無しさん:2006/10/25(水) 16:57:32 ID:48uVWRn20
- 意味不明。もう来るな
- 346 :大学への名無しさん:2006/10/25(水) 17:06:26 ID:zfXLLE/X0
- >>345
【教育】 「受験に関係ないし」 生徒の要望聞いて世界史の授業せず→生徒ら、卒業ピンチ…富山の高校★5
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1161707638/l50
これのことだよ
- 347 :大学への名無しさん:2006/10/25(水) 19:04:50 ID:jRGg+YDaO
- 俺も世界史やらずに卒業したw
- 348 :大学への名無しさん:2006/10/25(水) 19:27:47 ID:IXGp5PbYO
- 編入は高校科目だと地歴どころか英語以外いらねーよな。
- 349 :大学への名無しさん:2006/10/26(木) 02:00:53 ID:s+ZtyIvlO
- 俺も三高!こんなところに仲間がいるとは!
- 350 :大学への名無しさん:2006/10/26(木) 02:08:51 ID:B8SUDRliO
- 高校の履修科目がどうであれ、大学編入には関係ない話題なのだからスレ違い
- 351 :大学への名無しさん:2006/10/26(木) 02:32:39 ID:2ZZhUvGd0
- 今、Fラン大学に通っている仮面浪人生ですが高校に調査書もらいに行かないでひそかに受験する方法はないでしょうか?
- 352 :大学への名無しさん:2006/10/26(木) 02:54:23 ID:HkTROzaDO
- ない
- 353 :大学への名無しさん:2006/10/26(木) 03:45:44 ID:JL5LID0P0
- 高校の調査書が必要な編入試験なんてほとんどないよ。
- 354 :大学への名無しさん:2006/10/26(木) 04:40:33 ID:2ZZhUvGd0
- すいません・・すれ違い承知で一般で
- 355 :大学への名無しさん:2006/10/26(木) 05:21:47 ID:HkTROzaDO
- 出願条件に調査書とあるのがわからなかったのかねチミは
- 356 :大学への名無しさん:2006/10/26(木) 12:30:44 ID:zeajG5lY0
- なんで調査書もらいに行きたくないの?
調査書もらうことが恥ずかしいの?
高校生に見られたくないなら、授業中とかいないときに行けばいいし…
最悪、調査書が必要な理由に別の理由書くとか…
- 357 :大学への名無しさん:2006/10/26(木) 13:38:10 ID:NYysZ/O+0
- 確かにほとんど無いが、必要なところは必要だよ。
上智とかそうじゃなかった?あとは女子大みたいな素行を見るところは必要としてるところ多いでしょう。
- 358 :大学への名無しさん:2006/10/26(木) 16:09:38 ID:nS3zyTgO0
- 俺も来年調査書取りに行かなきゃいけないんだけど、
高校に郵送頼んだりできないのかね?
- 359 :大学への名無しさん:2006/10/26(木) 17:51:59 ID:02L7/py8O
- >>358
学校に電話して聞け。できる学校もある。
- 360 :大学への名無しさん:2006/10/27(金) 01:04:52 ID:dNwmoyhs0
- 北大法の受験票来た人いるかな?
- 361 :大学への名無しさん:2006/10/27(金) 14:56:50 ID:PqoN457RO
- 明日立命受けるヤシ
- 362 :大学への名無しさん:2006/10/27(金) 15:27:02 ID:nJv4Elcb0
- >>360
今届いたよ
- 363 :大学への名無しさん:2006/10/27(金) 15:44:37 ID:lAtSUpjBO
- >>361
ノシ
- 364 :360:2006/10/27(金) 17:00:02 ID:dNwmoyhs0
- こっちも今届いた 過去問いっしょじゃないのかorz
- 365 :大学への名無しさん:2006/10/27(金) 17:12:00 ID:nJv4Elcb0
- >>364
受験票は速達だからね。
すぐくるといいけど。
- 366 :大学への名無しさん:2006/10/27(金) 19:36:37 ID:PqoN457RO
- 明日立命試験だけど、ジョジョが届いてしまった…欲望に勝てない…
俺は編入を諦めるぞジョジョ!!
- 367 :大学への名無しさん:2006/10/27(金) 22:38:04 ID:mY9JYnEX0
- 俺も北大とどいた。しかし受験番号がすごいことに・・・・・・・・・・ぽまいらは?
- 368 :大学への名無しさん:2006/10/27(金) 22:45:57 ID:nJv4Elcb0
- >>367
どうすごいのかわかんないけど
三桁だよね?
- 369 :大学への名無しさん:2006/10/27(金) 22:46:39 ID:dNwmoyhs0
- 100前半でした
- 370 :大学への名無しさん:2006/10/27(金) 23:03:00 ID:mY9JYnEX0
- 約150だよ。
受験者増えすぎじゃないか?
- 371 :大学への名無しさん:2006/10/27(金) 23:24:25 ID:dNwmoyhs0
- 併願もふくめて数割り振ってるのでは?
- 372 :大学への名無しさん:2006/10/28(土) 01:23:35 ID:QEKQiQ9R0
- しかしどっちみち両方あわせれば150人以上は受けてるわけでしょ。
併願してる人も多そうだし、今年はきびしそうだね。
- 373 :大学への名無しさん:2006/10/28(土) 03:38:35 ID:g9FFFc2C0
- >>367
来年、北大法を受けるつもりだけど
そうか・・・
そりゃぁ、そうだよな
- 374 :大学への名無しさん:2006/10/28(土) 09:09:16 ID:OoFfKaCvO
- 締め切り日に関東から立命館へ願書を郵送して、受験番号が20番台だったんだが、
結局50人近く受けにきてるわ。
北大ももっといるかもね。
- 375 :大学への名無しさん:2006/10/28(土) 17:38:30 ID:QEKQiQ9R0
- 二年次は100番以降から数えてるのでは?
と希望を持って聞いてみる。80番台とかいる?
- 376 :大学への名無しさん:2006/10/28(土) 17:41:28 ID:Y3fNukBR0
- だといいのにw
過去問とどきました?
- 377 :大学への名無しさん:2006/10/28(土) 19:50:07 ID:AVp+OtheO
- 立命受けてきた人どうだった?
- 378 :大学への名無しさん:2006/10/28(土) 19:56:58 ID:Td1iCFs60
- 立命の日本文学受けてきました。
問題形式かなり変わってた。
- 379 :大学への名無しさん:2006/10/28(土) 20:05:15 ID:AVp+OtheO
- 自分は三社なんやけど、英語は出来て、専門は…。
- 380 :大学への名無しさん:2006/10/28(土) 20:20:19 ID:nvFLx7c60
- 俺は法学。
英語は大丈夫だろうけど、専門で死んだ OTL
政治学難しすぎ。
- 381 :大学への名無しさん:2006/10/28(土) 20:29:12 ID:AVp+OtheO
- >>380
正直英語簡単だったよね?
まぁ自分は専門の方はとりあえず全部書き上げたけど…どうかなぁ。
- 382 :大学への名無しさん:2006/10/28(土) 23:23:08 ID:QEKQiQ9R0
- 北大法過去問届いたお
- 383 :大学への名無しさん:2006/10/28(土) 23:31:39 ID:g9FFFc2C0
- >>382
どんなかんじなの?
気になる
- 384 :大学への名無しさん:2006/10/28(土) 23:39:39 ID:Y3fNukBR0
- まだ読んでないけど、こっちも届いた。
小論文は無いんだろうか
- 385 :大学への名無しさん:2006/10/29(日) 02:23:12 ID:E2gKMlqO0
- 生きる意味を見出せないでいます。編入試験をがんばったら生きる張り合い出ますか?
- 386 :大学への名無しさん:2006/10/29(日) 02:53:50 ID:YpFWVPVFO
- http://l.pic.to/4i9up
やっと出願スコアとれた
(´TωT`)
がんばったよー
- 387 :大学への名無しさん:2006/10/29(日) 03:09:17 ID:NqhSSXNH0
- PCから見れないけどおめでと。
- 388 :大学への名無しさん:2006/10/29(日) 03:12:22 ID:YpFWVPVFO
- 5回チャレンジしてようやく…(´TωT`)゜、
でもスタートラインにたっただけだった(`・ω・´)!!
まってろ早稲商!
- 389 :大学への名無しさん:2006/10/29(日) 03:51:47 ID:8JyZWqm6O
- >>388
( ^ω^)おめでとうだお
- 390 :大学への名無しさん:2006/10/29(日) 03:54:50 ID:R3F5QdRc0
- >>388
ガンガレおー!!!
応援してるお( ^ω^)
- 391 :大学への名無しさん:2006/10/29(日) 03:55:33 ID:YpFWVPVFO
- >>389
( ^ω^)ノさんきゅー
誰か早稲田受ける人いない?
- 392 :大学への名無しさん:2006/10/29(日) 05:00:58 ID:4vA+/M1FO
- 早稲田はいいよな〜。ガンガレよw
- 393 :大学への名無しさん:2006/10/29(日) 11:29:40 ID:7BNw2sYx0
- 経済学部経済学科→経済学部経営学科
ってロンダと思われるかなぁ
不安なんだが…
- 394 :大学への名無しさん:2006/10/29(日) 13:25:58 ID:c7M1y5Gx0
- >>393
ロンダと思われたく無いなら、転部するか今いる大学と同程度若しくはランク下の大学受験しろ。
- 395 :大学への名無しさん:2006/10/29(日) 13:27:52 ID:XXATeMbY0
- >>384
折りたためばもっと小さい封筒でも
よかったんじゃないのかな?
切手代が…(^ω^;)
- 396 :大学への名無しさん:2006/10/29(日) 13:31:00 ID:AHBjGPVH0
- >>395
だね 小論文も非公開みたいだし なんだか残念('A`)
英語読めました?
- 397 :大学への名無しさん:2006/10/29(日) 13:37:25 ID:7BNw2sYx0
- >>394
今の大学より下を探すのが難しいわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 398 :大学への名無しさん:2006/10/29(日) 15:17:08 ID:XXATeMbY0
- >>396
なんとかなりそうな英文だね。
辞書ありって受験票届くまで知らんかったお
- 399 :大学への名無しさん:2006/10/29(日) 15:40:19 ID:AHBjGPVH0
- >>398
見たいですねぇ、辞書探さないと
完璧な和訳となるとちょっと難しいかな。やっぱり旧帝だけあって、志願者のレベルも高いのかな
- 400 :大学への名無しさん:2006/10/29(日) 15:42:19 ID:tHqxByduO
- 北大の小論文の内容は、中ゼミの資料に載ってるよ。
- 401 :大学への名無しさん:2006/10/29(日) 15:46:52 ID:AHBjGPVH0
- 通って無くても見れるんですか?
- 402 :大学への名無しさん:2006/10/29(日) 16:40:01 ID:CotjESHjO
- 昨日立命館はどの学部も傾向かわってたの?
もしかして編入予備校に通ってない人にもチャンスがある展開だったのかな?
- 403 :大学への名無しさん:2006/10/29(日) 18:47:39 ID:tHqxByduO
- >>401
見れないと思うけど、俺が持ってるから、
資料を見付けたらうpするよ。
部屋の中から探すからしばらく待ってて。
- 404 :大学への名無しさん:2006/10/29(日) 18:51:25 ID:6961oi7fO
- 皆さんは大学行きながら編入勉強にどのくらい時間費やしてます?
- 405 :大学への名無しさん:2006/10/29(日) 19:04:17 ID:YpFWVPVFO
- 大学の授業は編入試験に必要な科目だけ取ってて、それとは別に一日、大体4時間くらいやってるよ
マクロ経済4冊、ミクロ1冊、経営学3冊、経済数学1冊終わらせた
- 406 :大学への名無しさん:2006/10/29(日) 19:08:25 ID:AHBjGPVH0
- >>403
ありがとうございます 感謝です(´ぅд;`)
- 407 :大学への名無しさん:2006/10/29(日) 19:08:45 ID:qKkrTpKW0
- マインドコントロールの恐怖
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4765230716
スティーンブン・ハッサン著
- 408 :大学への名無しさん:2006/10/29(日) 19:22:39 ID:mRD7Vqm0O
- >>405
それ、普通に再受験した方がいいな。
- 409 :大学への名無しさん:2006/10/29(日) 19:27:11 ID:YpFWVPVFO
- >>408
編入ダメなら院試に向けてやるためにね
いまさら古典なんてやる気しないし…数学は気分転換に東大、京大、一橋の問題やってるけど…
- 410 :大学への名無しさん:2006/10/29(日) 20:24:53 ID:tHqxByduO
- >>406
【北海道大学法学部・18年度小論文】
明治維新後の士族の勉学への態度について述べた文章を読み内容理解を問うものと、
憲法九条を擁護する文章を読み、筆者の主張を整理しそれに対して批判、擁護のどちらかの立場から自分の意見を述べるものの2題出題。
A4サイズの用紙が二枚配られ、それぞれ一枚ずつ解答。字数制限無し
これくらいしか載ってなかった。
あまり役に立たなかったらごめん。
- 411 :大学への名無しさん:2006/10/29(日) 21:21:58 ID:AHBjGPVH0
- >>410
いえ 大変助かりました ありがとうございます。
何にも情報が無かったもので。・゚・(ノД`)・゚・。
- 412 :大学への名無しさん:2006/10/29(日) 22:07:25 ID:XXATeMbY0
- >>410
ありがとー
- 413 :大学への名無しさん:2006/10/29(日) 23:01:33 ID:eC0KCG8S0
- >>391
受けるお
- 414 :大学への名無しさん:2006/10/29(日) 23:07:17 ID:YpFWVPVFO
- >>413
社学??
- 415 :大学への名無しさん:2006/10/29(日) 23:29:55 ID:YtzKzo4MO
- 編入したいけど入学金とかまたかかるとなると親に悪いな…
まぁこのままF大行ってる方が悪いかもなんだがorz
- 416 :大学への名無しさん:2006/10/29(日) 23:31:29 ID:NqhSSXNH0
- >>410
中ゼミ生?英語何クラスですか?
- 417 :373:2006/10/30(月) 00:19:42 ID:C76jkCE20
- >>410
マジでありがとう
- 418 :大学への名無しさん:2006/10/30(月) 01:05:44 ID:6+sAAMKt0
- >>415
国立年間授業料+入学金≦Fラン年間授業料
- 419 :大学への名無しさん:2006/10/30(月) 01:42:59 ID:ojYj1eSLO
- >>405
冊、って本でも読んでるの?〜学とか本あるけどどうやっていいのか分からんから、予備校のテキストしかやってないな。本1冊丸々暗記してるのか。スゴ過ぎw
- 420 :大学への名無しさん:2006/10/30(月) 01:46:21 ID:ojYj1eSLO
- >>415
Fラン通うのはかなりの親不孝だと思う。現役の時Fランしか受からなくて、失望されたのかしばらく口聞いてくれんかったw
- 421 :大学への名無しさん:2006/10/30(月) 02:08:47 ID:ZItXhvyLO
- やっぱり四大から四大に編入するのって、
普通の人からみたら変わってるいるんですかね?
レベルは同じ位の大学なんですが…
- 422 :大学への名無しさん:2006/10/30(月) 02:12:41 ID:oUFb2IenO
- >>419
本によって掲載されてる用語が違うでしょ?用語の定義とその使い方などをノートにまとめてる
- 423 :大学への名無しさん:2006/10/30(月) 10:20:29 ID:QkxYpE9c0
- >>415
全く同じ気持ちですわ。
- 424 :大学への名無しさん:2006/10/30(月) 12:18:28 ID:Xv12m6qK0
- FランクどころかZランクの専門学校に行ってる俺が来ましたよ
- 425 :大学への名無しさん:2006/10/30(月) 12:32:02 ID:TRgVlezX0
- >>414
うん。まぁ予定してるけど
もしかしたら受けないかもわからんお
- 426 :大学への名無しさん:2006/10/30(月) 12:50:14 ID:oUFb2IenO
- >>425
社学か…日程が試験期間とモロかぶりなんだよな
- 427 :大学への名無しさん:2006/10/30(月) 15:01:14 ID:TRgVlezX0
- >>426
商学にしようかと思ったけど英検落ちちゃってね。
多分今年の社学って出願者数跳ね上がるな
- 428 :大学への名無しさん:2006/10/30(月) 15:11:31 ID:NQJEDPknO
- >>415 >>423 >>424
再受験。現役Fランより多浪マーチ(場合によってはニッコマもあり)。
- 429 :大学への名無しさん:2006/10/30(月) 15:32:28 ID:oUFb2IenO
- >>427
倍率あがっても周りは関係ないから。問題解けたら受かるわけだしさ
- 430 :大学への名無しさん:2006/10/30(月) 15:43:16 ID:aSKQqoPl0
- 来年立命の経営を受けようと思っているのですが
今年受けた方いらっしゃれば、前年から変わったところと
今年の受験者数を教えていただけないでしょうか。
- 431 :大学への名無しさん:2006/10/30(月) 16:01:25 ID:UWvO66ck0
- ↑数えてないからわからんけど多かった。
- 432 :大学への名無しさん:2006/10/30(月) 17:44:47 ID:fhFh1kS80
- >>430 立命館の経営は48人くらいで経済は47人だったと思うなり
受かるのは15人ちょいくらいやと思うなあ。
立命は本当に基本的な問題が出るので努力したら報われる試験だと思う。
頑張ってね☆
ってかその前に4年制大学いってんなら編入するなよってオレは言いたい!
- 433 :大学への名無しさん:2006/10/30(月) 17:49:12 ID:ojYj1eSLO
- >>432
俺>>430じゃないけど、なぜ??俺なんかFランクですよw
- 434 :大学への名無しさん:2006/10/30(月) 17:53:09 ID:1KQFC5uB0
- 俺もFランで編入目指してる
- 435 :大学への名無しさん:2006/10/30(月) 17:59:27 ID:Xv12m6qK0
- Fランってちなみにどこのランク分け?
- 436 :大学への名無しさん:2006/10/30(月) 18:03:46 ID:aSKQqoPl0
- 問題形式が変わったというレスがありますが経営はどうなのでしょうか?
- 437 :大学への名無しさん:2006/10/30(月) 18:38:45 ID:TRgVlezX0
- >>429
まぁそうでつね
とりあえず勉強しまくるお
- 438 :大学への名無しさん:2006/10/30(月) 19:42:12 ID:aKrG79o/0
- >>435
2ちゃん
MARCH以下はFランだとさ
- 439 :大学への名無しさん:2006/10/30(月) 20:15:35 ID:6lBJG0pDO
- 再受験じゃなくて編入でいいじゃん。大学生活はつまんないけど
- 440 :大学への名無しさん:2006/10/30(月) 20:20:18 ID:1HJfESTm0
- マーチ以下がFランなわけないだろ。 2ちゃんでもそこまで厳しくない。
Fランは世間でいえば偏差値40いってない大学、2ちゃんでは日当駒専未満。
- 441 :大学への名無しさん:2006/10/30(月) 21:21:20 ID:ojYj1eSLO
- >>439
2年次に編入なら結構マシ。
- 442 :大学への名無しさん:2006/10/30(月) 22:36:02 ID:YH6EKWes0
- 偏差値40くらいの大学の社学に通っていて、
その大学でもそれほど単位をとってなくて、
そこから予備校にも行かずに立教経営を目指すのって無謀でしょうか?
どのへんがリアルに狙える範囲?
やはりその人のやる気次第なんでしょうか・・
- 443 :大学への名無しさん:2006/10/30(月) 22:48:44 ID:Mmcmf8VN0
- まず単位が足りないから試験を受けることすらできない
- 444 :大学への名無しさん:2006/10/30(月) 22:52:56 ID:tmgk9tjQ0
- >>440
ここだと大半がFランクだな
ttp://jublog.com/archives/53/54/000187.html
やっぱ編入じゃ大学生活つまんないよなぁ。単位すら厳しくなるだろうし
どうしたもんか
- 445 :大学への名無しさん:2006/10/30(月) 23:42:53 ID:JStubSaWO
- 法政もFかw
- 446 :大学への名無しさん:2006/10/30(月) 23:55:39 ID:aKrG79o/0
- 範囲広すぎワラタ
- 447 :大学への名無しさん:2006/10/31(火) 14:11:03 ID:NRz2MHNO0
- 割と普通の国立ですらFか。これはちょっとな・・・
- 448 :大学への名無しさん:2006/10/31(火) 14:53:38 ID:nztTAu2o0
- >>444
>大学生活つまんないよなぁ
と言うが、大学にお前は遊びに行くのか?
どこの大学を目指しているか知らないが、編入したら、
友人関係も希薄になり、勉強に追われる。
言い換えれば、思う存分勉強できるということだ。
遊びたいなら、今の大学にいるか、フリーターになったら?
その方がお前には合っていると思う。
- 449 :大学への名無しさん:2006/10/31(火) 17:39:41 ID:izm4OBCDO
- 有名大の通信に編入しようかと思う
- 450 :大学への名無しさん:2006/10/31(火) 17:41:50 ID:lsY+KMffO
- >>449
通信ってwww
- 451 :大学への名無しさん:2006/10/31(火) 17:42:01 ID:fW4pG5ud0
- 各種統計の全国シェアで見る関西経済の軌跡
1980年→1990年→2000年
域内総生産・・・・・・17.8% → 16.9% → 16.6%
事業所数・・・・・・・・17.6% → 17.4% → 16.9%
製造品等出荷額・・19.1% → 17.7% → 16.4%
商業年間販売額・・19.3% → 18.8% → 17.0%
関西:大阪府、京都府、兵庫県、滋賀県、奈良県、和歌山県
ttp://www.osaka.cci.or.jp/Chousa_Kenkyuu_Iken/Sonota/kansaikeizai.htmlより
- 452 :大学への名無しさん:2006/10/31(火) 18:16:40 ID:izm4OBCDO
- >>450
履歴書には通信とは書かないんだぜ
まぁキャンパスライフもクソもないがなw
- 453 :大学への名無しさん:2006/10/31(火) 18:43:45 ID:kYV9nOFsO
- 有名大の通信に編入したとしてまともな就職はできるのかな?
- 454 :大学への名無しさん:2006/10/31(火) 19:06:00 ID:kgvJYhgxO
- >>449-453
【慶應・早稲田】 ☆通信制大学☆ 【中央・法政】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1140437347/1-9
就職は、結局本人次第だよ。中には通信と言うだけで偏見持つ会社もあるが、通信在学中にしっかり勉強して、資格や能力を身につければ、通学課程生と十分に勝負できる。
昼間空いた時間や通学しないで済む節約できた時間を利用して、難関資格に挑戦する人もかなりいる。
また、経済的に苦しくて働きながら通信卒業した、と言う場合には、稀に同情的な展開で有利になる。
少なくとも、資格としては「大学卒業」に違いはない。
履歴書にはいちいち通信卒業とは書かない。(普通はどの課程を卒業しても大学名・学部学科を記入。昼間課程とかとも書かないのと同じ事。)
だが、成績証明書に「スクーリング取得」などの表示があるから、勘の鋭い人事担当者なら通信とわかる。
ただ、通信だから悪いとか不正卒業と言う事はないから、聞かれた場合は、堂々と通信卒業と言えばよろしい。建前としては「通信でも大学卒業に違いないから差別できない」。
また、教職の場合、通信でも免許があれば問題なし。通信でかつ働きながら免許を取れば、逆に採用試験で社会人優遇に該当する機会もあるかも知れないから、かえって通信が有利な場合もある。
【通学】教員免許取得総合スレPart 10【通信教育】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1153929350/
それにしても、>>453の言う「まともな就職」とは何だろう?
- 455 :大学への名無しさん:2006/10/31(火) 19:13:52 ID:DiatWD/60
- ロースクール別の新司法試験合格率
-------------- 全国平均 48.35%
明治 45.3% ☆
明学 44.4%
成蹊 44.0%
関学 43.8%
-------------- 40%
同志 39.8%
立教 38.9%
法政 37.7%
関西 36.0%
青学 35.7%
上智 33.3% ☆
学習 30.6%
立命 26.5%
- 456 :大学への名無しさん:2006/10/31(火) 19:14:26 ID:DiatWD/60
- 司法試験合格者数一覧
【高等文官司法科】 【旧司法試験】 【新司法試験】
(昭和9〜15年) (1949〜2005年) (2006年)
@ 東京大 683名 @ 東京大 6,328名 @ 中央LS 131名
A 中央大 324名 A 中央大 5,399名 A 東京LS 120名
B 日本大 162名 B 早稲田 4,045名 B 慶応LS 104名
C 京都大 158名 C 京都大 2,831名 C 京都LS 87名
D 関西大 74名 D 慶応大 1,960名 D 一橋LS 44名
E 東北大 72名 E 明治大 1,082名 ☆ E 明治LS 43名 ☆
F 明治大 63名 ☆ F 一橋大 978名 F 神戸LS 40名
G 早稲田 59名 G 大阪大 777名 G 同志LS 35名
H 東北大 752名 H 関学LS 28名
I 九州大 639名 I 立命LS 27名
J 関西大 587名 J 北大LS 26名
K 名古屋 556名 K 法政LS 23名
L 日本大 518名 L 東北LS 20名
M 同志社 489名 M 阪市LS 18名
N 立命館 423名 〃 関西LS 18名
O 神戸大 409名 O 名大LS 17名
P 法政大 392名 〃 都立LS 17名
Q 阪市大 386名 〃 上智LS 17名 ☆
R 北海道 385名 --------------------
S 上智大 314名 ☆ 22位 早稲LS 12名
- 457 :大学への名無しさん:2006/11/01(水) 00:01:04 ID:lN5CRuNzO
- >>448
遊ばない気で大学行く奴なんかいないだろ。何しに大学行くんだ?
- 458 :大学への名無しさん:2006/11/01(水) 00:30:20 ID:YQZMlHnp0
- やべ編入の願書、書き間違えたorz
二重線でおkかな?とりあえずそのままにして置くわ・・・
- 459 :大学への名無しさん:2006/11/01(水) 00:41:19 ID:SRCBZoUD0
- >>458
心配ならもう一個取り寄せて書き直せ
>>457
来る日も来る日も勉強するんじゃないか?
俺は嫌だ
- 460 :大学への名無しさん:2006/11/01(水) 00:47:58 ID:YQZMlHnp0
- >459
わかった とりあえず明日電話して聞くわ
近くの大学(といっても1時間かかる)だし、最悪取りに行くけど
- 461 :大学への名無しさん:2006/11/01(水) 08:33:11 ID:LTfwtYohO
- >>457
建前=勉強しに行く
本音=遊ぶ
だろ?
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/design/1157443095/928
にも出ていたが、大学設置基準21条には1単位45時間の勉強が義務となっているわけだが、1単位あたり15時間の講義+30時間の自宅学習なんかやってるか?
講義すらサボる、まして自宅学習なんかやらない、って学生も多いだろう。
本気で基準通り勉強って話になったら、授業時間の倍の時間分の自宅学習の課題が出るって事になる。まず有り得ないよな?
内申偽装だけでなく、大学なんかもっと偽装ってわけだな。
本当に、大学で設置基準通りの勉強時間を義務付けて補習させて単位認定なんてなったら。>>459の言う「来る日も…」どころか、一日中勉強でバイトすら不可能となる。4コマ全部授業で埋めた日には、寝る時間も風呂の時間もなくなる計算。
ちなみに、卒業に必要な124単位では5580時間の「学修」が必要となる。
関連サイト
http://sqs.cmr.sfc.keio.ac.jp/tdiary/20060328.html
- 462 :大学への名無しさん:2006/11/01(水) 09:34:01 ID:2RXOfYzSO
- 久しぶりに来たのでスレを一気に流し読み
>>393がロンダなら自分もロンダだ・・・不安・・・
- 463 :大学への名無しさん:2006/11/01(水) 10:12:58 ID:+4gCXCMi0
- 今の大学生活は金銭面以外では十分満足してることになってるのに、
編入試験受けるって親に言ったらどう思われるんだろう
学校が楽しくないとでも思われるのかな・・・?
受験のときに今の学校は滑り止めだったってのは知ってるけど
- 464 :大学への名無しさん:2006/11/01(水) 12:28:55 ID:LTfwtYohO
- >>463
「今の環境には満足していますが、一度より高みに挑戦してみたいわがままをお許し下さい」とでも言ってみたら?
- 465 :大学への名無しさん:2006/11/01(水) 16:36:13 ID:tY+seCE10
- 神戸大学を見に行ったけど、夜景が凄く綺麗だった
校舎も学生もアカデミックな雰囲気で、俺の大学と全然違った・・・
明後日の試験合格してえ
- 466 :大学への名無しさん:2006/11/01(水) 17:44:27 ID:jtRYYroNO
- 文系の短大や大学から理系の大学に行こうとしている人いる?
おれは来年国立文系の大学を受けるが全落ちしたら理科大二部に行こうと思ってる、でも二部に受かるためには就職もしないと面接での受けが悪いみたいなんだ。
もし理科大二部を卒業したら地元の田舎に戻ってまた再就職(しかも既卒で)することになるが既卒なんかで就職できるか心配だ。理系は需要あると聞いたがorz
専攻は機械か電気で行こうと思っているよ。
あと 東京の家賃は高いし生活費かかるから就職して金かせぐにはちょうどいいと思ったんで
- 467 :大学への名無しさん:2006/11/01(水) 18:53:53 ID:UUTiWbftO
- 現在、私は法学部二年生ですが、自身がカウンセリングを受けていまして、留級しての心理学科への二年次転部、及び編入を考えている者です。
転部・編入の理由は認定心理士の資格が必要であり、また臨床心理士への道筋を作るためです。
そこで心理学科への編入が可能でお勧めの大学がございましたら、知恵をお貸しくださいませ。
自分でもいくつか挙げてみたのですが、やはり実際の経験からの意見が最良の材料になると思いますので。
宜しくお願い致します。乱文失敬いたしました。
- 468 :大学への名無しさん:2006/11/01(水) 20:04:30 ID:LTfwtYohO
- >>467
病状大丈夫か?
編入学試験が心身に悪影響になる事を心配する。
通学課程に耐えられる状態であれば通学課程編入学で良い。
●だが、もし病状思わしくないなど通学困難ならば、(お勧めとは言わないが)最終手段として、通信制大学を利用する手はある。
【慶應・早稲田】 ☆通信制大学☆ 【中央・法政】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1140437347/
●通信で認定心理士が取れるのはこの大学。
【教育】明星大学通信教育部☆10☆【心理】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1155290302/
●臨床心理士なら、最終的に院を目指すことになるから、通信で大学での学費と時間を節約して、その分で、院に向けて頑張る策もある。
通信学生から院進学へ
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lifework/988466594/
●なお、通信の大学だと、入学試験なしに入学できる場合もある。↓の様な声もあるが、地道な努力が結果を残すのも事実。
入試も受けずに大学で学ぼうなんて
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1082770182/
- 469 :大学への名無しさん:2006/11/01(水) 21:29:44 ID:BIJlySXd0
- 英語の問題で「上記英文の要点を述べなさい」って書いてあったら、
答えは日本語でだよね?
英語で書くべき?
- 470 :大学への名無しさん:2006/11/01(水) 22:01:32 ID:acloIopaO
- 英語だろ…
- 471 :大学への名無しさん:2006/11/01(水) 22:16:34 ID:2dB85l0u0
- ウンコだろ・・・
- 472 :大学への名無しさん:2006/11/01(水) 23:05:15 ID:LNomQc4w0
- ロンダって何?
- 473 :大学への名無しさん:2006/11/01(水) 23:48:28 ID:SRCBZoUD0
- 学歴ロンダリングじゃねーのかな?
想像だけど
- 474 :大学への名無しさん:2006/11/02(木) 03:20:18 ID:qbhpjwn0O
- >>467です。
>>468
なるほど。有難うございます。その手段もありますね。
ちなみに現在心身は健康です。いえ、抗欝剤や精神安定剤、睡眠導入剤は服用していますし、
心は恐らく癒えておりませんが、プロのカウンセリングを通して実体験を学ぶことになっていますし、
ハコミセラピーを現在自身で行っています。
私はDVや度重なる離婚や生き別れの見たこともない兄、半分の血しか繋がらぬ妹、
愛する人との死別、裏切り、たった20年ですが、心の闇というものを見てきました。今は全てに感謝しています。
つまり目標が定まったのですね。もうこんな思いをする人間を作りたくない、
もし苦しんでいる人がいるのなら全て助けたいという同属に対する愛情でしょう。
このために私は生まれた。
そこで現在のカウンセリングの体制を打破して、世界のカウンセリングというものを、
より良いものとするという構想が完成したのが丁度書き込んだ前日でありました。
その第一歩のひとつである編入手続きが既に編入の出願期間が終わっているという非常にタイミングが悪かったようでして。
ご助力を求めて書きませて頂いておりました。
- 475 :大学への名無しさん:2006/11/02(木) 03:23:40 ID:qbhpjwn0O
- 尤も、現在の大学ではぎりぎり転部手続きには間に合ったのは不幸中の幸いですね。
現在必要な人脈を集め始め、そして自身に知識を付けるため、単純に心理学を学びたい。
関連する学術、学べるものは全て学びたい。
今度Wセミナーにも行き、意見をもらう所存でもあります。
もし転部、編入で失敗をしてしまったら、恐らく一年、もしくは半年休学して養成学校へ通い、
民間資格の一級カウンセラーを先に取り、再度来年転部、編入をするつもりです。
片手間で試験的にカウンセラー業も始めます。前後が少し逆転するだけですね。貴重なご意見ありがとうございました。
お礼と言いましては可笑しな話ですが、なにかに役立てばと思い知識を少し、お返しと致します。既に知っている知識であれば申し訳ない。
もし、リストカットをしている人を見つけたら、穏やかな声で「それは怒りの表現なんだよ。あなたは怒りの表現がわからないだけ、だから発散の仕方を一緒に考えよう」とお伝えください。
もし、負の感情を表に出さずよく笑うだけの子供がいたら、その子は心を痛めています。気づいてあげてください。
乱文失敬いたしました。そして有難うございました。
- 476 :大学への名無しさん:2006/11/02(木) 03:28:35 ID:qbhpjwn0O
- 携帯による書き込みのため二度に渡る長文非常に申し訳ない。
気になさらないでくださいませ。
ただ、世界の人々の心を救いたいだけでして、何より情報が欲しかった。
そして真摯に答えてくださった方がいらっしゃいましたので礼儀を尽くさせていただきました。
スレ汚し申し訳ない。
そしてもし更なる情報を提供してくださる方がいらっしゃいましたら歓喜をさせていただきたいです。ありがとうございました。
- 477 :大学への名無しさん:2006/11/02(木) 08:28:41 ID:5HGvdZnBO
- 心理系で仕事しようと思えば臨床心理士でないと意味ないような。
修士修了で受験資格がやっと得られる。
- 478 :大学への名無しさん:2006/11/02(木) 08:33:26 ID:5HGvdZnBO
- >>448
まあ楽しくないというのがどういう意味でカキコしたのか俺にも分からんが、もし>>444が遊びの意味で楽しくないというなら痛いよな。
先生と折り合いが悪いとかアカハラ受けてるとか大学が腐敗してるとか学生そっちのけであるいは学生巻き込んで先生が派閥抗争してるとかそんな事で学校が荒んでいるから楽しくないとかいうなら分かるが。
- 479 :468:2006/11/02(木) 08:42:42 ID:UKbH6yvuO
- >>474-
その状態ならかえって通信制の大学を巧く使った方がいいかも知れないな。
その通信制大学はきちんとサイトなり資料を見ればわかると思うが、後期入学もできるから、通学課程と違い、半年遅れで済む。
だから、仮に編入学失敗しても、通学課程の様に一浪する必要はなく、半浪で済むわけ。
また、通信の場合、原則通学しないから、昼間の時間を利用して、民間の一級カウンセラーも取る事ができるよな。
学費も通信の方が安いから、節約した金と時間でカウンセラーの勉強も並行してやればいい。
あるいは、「いのちの電話」の相談ボランティアとか、節約した時間と金で、様々な経験ができる。
臨床心理士なら、勝負は院。大学よりも院を重視した方がいいな。大学は通信制でもいいが、院はしっかりした学校に入った方がいい。
ちなみに、認定心理士の資格科目は、通信であっても、スクーリングでしか取れないから、その科目については、通学することになる。その意味では、教育水準は下がらない。
また、別の考え方としては、法学部を卒業してから、心理学の通信制に編入するのも選択肢ではある。法知識も、心理カウンセラーやる上では、あるに越したことはない。
例えば、犯罪心理を理解するのに、法学からアプローチする犯罪心理と、心理学からのアプローチではかなり違う。そういう意味で、複数分野の学位を持ち、きちんと勉強するのも一つの考え方。
いかがか?
最後に。漏れのまわりにもリスカ経験者はたくさん居るから、そのアドバイスは参考になるし、既に実践中。
- 480 :大学への名無しさん:2006/11/02(木) 12:29:05 ID:qbhpjwn0O
- >>477
確かにそうですね。カウンセリング業で尤も重要なのは、やはり民間の実務でして、カウンセラー養成講座を受講するつもりでいます。
臨床心理士は発言力を増すためのものですね。
考えの整理に役立ちました。有難うございます。
>>479
なるほど。並行するという考えが全く浮かんでおりませんでした。有難うございます。
Wセミナーの担当者様との相談材料の一つにさせていただきます。
法知識も確かに重要ですな。法学部でしたので法学関連の書物の類は在学時に読み漁りまして、現状司法資格を取る必要はないという判断を致しました。
とりあえず有斐閣の“心理学 NewLiberalArtsSelection”を三日で読破しましたので、再度熟読しながら通信制の大学についてもっとよく調べてみます。
そして落ち着いたら大学院の検討と対策ですね。
本当に有難うございます。
- 481 :大学への名無しさん:2006/11/02(木) 12:41:38 ID:YpW4hAvG0
- >>480
自分も心理学を志していた人間だったのだけれども、読んでちょっと思ったことを書かせていただきます。
方角関連の書物の類を読み漁るや、三日で読破などという記載など、他にもさまざまな点から
どうも頭でっかちな印象を受けてしまうもので。
確かに資格や知識などは、そういった実務を志す場合にはあったほうがよいと思われるのですが、
あなたがこれから心理学を、いわゆる心を病んだ人々、一人一人に対し適応していきたいと思うのであれば
心理学を一直線に志すだけでなく、もっと回り道をした方がためになると思う。
心理学は確かに人の心を分析する学問ではあるけれども、それは万能ではないし隙間はあるでしょう。
そういった隙間を埋めるのが経験であり、そういった経験は何も実務というわけではないと思います。
過去の体験を語られていることから察すると、様々な経験をしてきたことで
あなたは強くなられたと感じているかもしれませんが。その強みが心理学の適応においてプラスに働くかマイナスに働くかは
一概には言えないと思います。
自分の痛みと他人の痛みは、似たような経験というだけでは計れませんから。
学者を志すのではなく、カウンセラーを志すのであればもっと多角的に活動してみるのも近道かもしれませんよ?
ちょっといきすぎた事や、こちらの勘違いもあるかもしれませんが。
どうも書き込まずには居られませんでした。一考していただけると幸いです。
- 482 :大学への名無しさん:2006/11/02(木) 12:50:52 ID:PWn5uCGq0
- >>480
認定心理士取るだけなら、放送大学で科目としてはそろいますよ。
しかも、今の大学で法学を学びながらでも。
- 483 :大学への名無しさん:2006/11/02(木) 13:38:03 ID:fUt/8CzE0
- 京都女子大学 現代社会学部に落ちました。合格者5人の予定が3人だった‘‘それだけできが悪かったんだろうね〜〜
- 484 :大学への名無しさん:2006/11/02(木) 13:47:26 ID:pclVAo3VO
- >483さん
そうなんですか…残念ですね↓
募集人数に達してなくても落ちてしまうこともあるんですね。
- 485 :大学への名無しさん:2006/11/02(木) 13:52:26 ID:qbhpjwn0O
- >>481
はい。重々承知であります。
私がすることは日本、引いては世界のカウンセリングの体系における問題点の打破ですね。カウンセラーはその道筋の通過点であります。
私一人では不可能であっても、切込みさえ入れることができればあとは動くでしょう。
既に法学、文学、哲学、精神分析学、魔術的信仰、宗教関連、時代錯誤物等、そのほか必要な知識はある程度身につけました。
今は練りに練った計画の実行の第一段階として自らの肩書き、経験、及び必要人脈の確保に乗り出しているところですね。
様々な人の考えを受け入れ熟考しております。
ありがとうございます。猪突猛進でなく周囲を見回すことを改めて念頭に置かせていただきます。
>>482
なるほど。その手もありましたか。比較検討材料にさせていただきます。ありがとうございます。
- 486 :大学への名無しさん:2006/11/02(木) 14:18:07 ID:YpW4hAvG0
- >>485
なんというか、知識を溜め込むのもいいですけれど
結局のところ心理学における、カウンセリングや催眠などの療法で必要になってくるのは
その人自身や才能だと思います。
カウンセラーになることを第一として手に入れる経験以外の経験というのが結局はすべてなんじゃないかなということです。
- 487 :大学への名無しさん:2006/11/02(木) 14:30:43 ID:qbhpjwn0O
- >>486
はい。その通りですね。
自分の特質をハコミセラピーやカウンセリングを通して、友人達の私への率直な印象を頂いた上で出した結果です。
実をいうと率直な意見が皆さんにこのようにいただけると思って、あのような書き方をしておりました。
講演、演説等、既に父を通して参加や、実際に自らがしてもおります。
そのほか執筆などもありますが、不要と判断し省かせていただいておりました。
もっと多角的な経験を詰みたいのですが、そちらは一先ず下地を終えてからと所存です。
未熟であるのは自認しております。
よって皆さんに編入についての意見をお伺いしようと書き込みをさせていただきました。
乱文失敬しました。ありがとうございます。
- 488 :大学への名無しさん:2006/11/02(木) 18:02:39 ID:ANA+CbYt0
- 編入試験って落ちても今在籍している大学に何ら影響などはないですよね?
またもし受かったとしても、就活時に履歴書に入学時と卒業時の大学名を当然別に書くと思いますが、どちらを重視されるんでしょうか。
現在偏差値55くらいの大学の二年生で、来年からマーチに編入しようかと真剣に考えているのですが・・・
どなたかアドバイスをお願い致します。
- 489 :大学への名無しさん:2006/11/02(木) 18:09:20 ID:S6cHjrDyO
- >>488
編入の勉強をするのみ
- 490 :大学への名無しさん:2006/11/02(木) 18:30:24 ID:5Ghegj1x0
- >>488
今いるバカ大学の学歴のままよりは、マーチに入った方がいいに決まってるだろ?
最初からマーチであるにこしたことはないけれど、もうそれは無理なんだろ?
だったら、バカ大学のままよりもマーチに行っとけばいいんじゃないの?
マーチでもバカにする人はいるけれど、社会的に見たらマーチだってかなりいい方だから、
細かいことには悩まずに、マーチに行けよ!
しっかり勉強したら、マーチ以上の難関国立だって行けるかもよ!
- 491 :大学への名無しさん:2006/11/02(木) 19:11:04 ID:S6cHjrDyO
- >>490
あるあるww
- 492 :大学への名無しさん:2006/11/02(木) 21:52:20 ID:djysTQ7FO
- ちょっと質問なんですが、大学受験のとき公募推薦で受かった大学にいっているんです。そこから編入を考えているのですが、なんか問題ありますか?たとえば高校に迷惑がかかるとか。
- 493 :大学への名無しさん:2006/11/02(木) 22:33:30 ID:xXMv8B+/0
- >>492
ないんじゃね?指定校なら当然迷惑はかかると思うが。
ちなみに俺もその状態から編入受かった
- 494 :492:2006/11/02(木) 23:08:22 ID:djysTQ7FO
- >493
ありがとうございます。なら安心して受けれます。
- 495 :大学への名無しさん:2006/11/03(金) 02:47:33 ID:u24dvTCN0
- 編入予備校って行った方がいいでしょうか?
- 496 :大学への名無しさん:2006/11/03(金) 02:51:55 ID:YfqBFnwQ0
- >>495
>1
- 497 :大学への名無しさん:2006/11/03(金) 13:05:02 ID:DekmjgJSO
- 今日神戸大学受けてる人いる?
- 498 :大学への名無しさん:2006/11/03(金) 20:35:42 ID:y/0uY7hn0
- 長文ヨメネ('A`)
- 499 :大学への名無しさん:2006/11/03(金) 21:09:51 ID:mFnNJyvG0
- 英語、専門共に7割あったら受かりますかね
- 500 :大学への名無しさん:2006/11/03(金) 22:18:40 ID:Sw0ndcT7O
- みんなが8割とってたら
落ちるよ
要はボーダーなんて
毎年変わるもの
愚問です
- 501 :大学への名無しさん:2006/11/03(金) 22:30:35 ID:nhiUsVTx0
- 英語難化しすぎだろ・・・、去年のと比較にならんぞ。
- 502 :大学への名無しさん:2006/11/03(金) 23:04:19 ID:9DGHq+4WO
- >>483
○り○りさん?
- 503 :大学への名無しさん:2006/11/03(金) 23:53:33 ID:CYo0UZt10 ?2BP(0)
- 初歩的な質問ですが過去問はどうやって
手に入れるのでしょうか
- 504 :大学への名無しさん:2006/11/04(土) 00:06:32 ID:Dw0hsX0hO
- 四大から四大に編入する人にお聞きしたいんですが、
編入しようと思ったきっかけは、何ですか?
- 505 :大学への名無しさん:2006/11/04(土) 00:28:50 ID:ID45HQDC0
- 京大に行ってるんだけど、神戸大がいいから神戸を受けてみたら、面接で本気にしてもらえますかね?
- 506 :大学への名無しさん:2006/11/04(土) 00:29:36 ID:gjjrHq12O
- 四大って何?
- 507 :大学への名無しさん:2006/11/04(土) 00:42:11 ID:OWSNPQCzO
- 四年制大学のことです。
- 508 :大学への名無しさん:2006/11/04(土) 00:45:03 ID:WKz9lKPS0
- 北大法受ける同志、もう少しで試験ですね。
勉強はかどってますか?
- 509 :大学への名無しさん:2006/11/04(土) 01:12:42 ID:F3E9qhGSO
- 編入一般試験としては、過去問やっとけば大丈夫でしょうか?
- 510 :大学への名無しさん :2006/11/04(土) 01:38:21 ID:cy9y5Xsr0
- ネ申大。
英語、アレ、ありえんと思ったが、みんなしっかり書いてた。
もう、だめぽー
法律はアレ簡単杉。
でも、なぜか、トイレに行くと、人格権で高座してる人がw(多分2問目だろうが
教養も簡単だ。
>>168
にあるように、論文の形式無視で、端から端まで、書きなぐってる人ばかっやったんには、
正直焦った・・・
法律論文知らんのや、こいつらって。
まあ、ええんやけど。
あ、合格したい・・・
- 511 :大学への名無しさん :2006/11/04(土) 01:43:14 ID:cy9y5Xsr0
- >>505
爺さんら相手にマジトークでいいと思う。
てか、合理的理由があるのかをしっかりと述べると。
例えば、EU関連の経済関係をやりてえとか、
上のビジネススクールにあがりてえだの、
ネ申大のアピッてるとこにある程度フォーカスしつつ、
それをどう生かすかを語る。
そこがミソだろ。
健闘を祈る。
- 512 :大学への名無しさん:2006/11/04(土) 03:55:02 ID:WKz9lKPS0
- >>510
法律論文の形式とは・・? よろしければご教授願えないでしょうか・・
- 513 :大学への名無しさん:2006/11/04(土) 07:51:07 ID:hLHlvLDsO
- 神戸大経済の願書をギリギリに出して受験番号50番台だったって騒いでる人がいたが、
結局、受験人数は経済も経営も例年並みだったんだよな?
- 514 :大学への名無しさん:2006/11/04(土) 08:58:20 ID:7gTkvovV0
- >>504
学部を変えたいから。
- 515 :大学への名無しさん :2006/11/04(土) 09:09:52 ID:cy9y5Xsr0
- >>512
司法試験なんかでやるスタイル。
ナンバリングして、規範定立、要件や趣旨なんか書いて、当てはめ(比較考量)して、
結論書く。
てか、これ、どこの大学の学部でもこれくらいのことせんと、単位もらえないやろ?
- 516 :大学への名無しさん :2006/11/04(土) 09:18:51 ID:cy9y5Xsr0
- >>512
ちなみに、俺は編入系の予備校行ってない。
こんなは、編入系の予備校って指導しないの?
ちょっと、気になった。
もし、行ってるのならその辺りを逆にご教授願いたい。
- 517 :大学への名無しさん:2006/11/04(土) 13:05:32 ID:3soFAijBO
- >>504
Fランクだから。底辺人生はヤだから。
- 518 :大学への名無しさん:2006/11/04(土) 13:07:15 ID:3soFAijBO
- >>515
うちは2〜3行でもいいからとにかく書きさえすれば当たり前に単位くれます。Fランクです。
- 519 :大学への名無しさん:2006/11/04(土) 14:04:16 ID:6lMEu/sI0
- 自分の志望してる大学の志願理由書、書く欄が狭すぎる。
書きたいこといっぱいあるのにが書ききれないよ(´Д`;)
- 520 :大学への名無しさん:2006/11/04(土) 16:50:10 ID:nptjjndhO
- >>504
Fラン私大→広島大に編入だけど、元々金がなかったのに私大に行ってしまったのと2浪した挙句滑り止めも全滅したコンプが編入受けようと思ったきっかけだった。1年の秋のこと。
最初は北大とか神戸とか高望みしながら勉強してたけど、願書出す頃には学費の件で前の大学には3年以上いれなくなるのが分かったから必死だった。
受かったのが広島大でも恩の字です。まだ学生やれるし。
- 521 :大学への名無しさん:2006/11/04(土) 17:19:20 ID:kLtfzGa9O
- 神戸法、英語が激しく難化したおかげで何点取れてる事やら。
法学などは論文形式でしっかり書けてる事が基本だけど、正直いって採点基準とかつかみにくいしな。厳しくつければ皆玉砕だし、甘くつければ差が開かない。
特に気をつけておくべきは何だろう…とかあれこれ考えてはみてみるものの。
- 522 :大学への名無しさん:2006/11/04(土) 17:34:25 ID:dG1K931a0
- >>520
広大か!すげえじゃん。
- 523 :大学への名無しさん:2006/11/04(土) 17:34:41 ID:bY9F//A90
- 編入を考えている新参者(1年)です。
しかし、編入となると自分が今居る大学の知り合いと分かれるワケで、
なかなか踏ん切りがつきそうにないです。
先輩方は、そんなときはどう思いましたか?
- 524 :大学への名無しさん:2006/11/04(土) 17:38:24 ID:bwP9/6th0
- >>520
今何歳?
ここのスレで編入考えている人ってみんな何歳くらいなの?
俺は23。二年次編入なので、来年から4つ下の奴らと学ぶことになる。
- 525 :大学への名無しさん:2006/11/04(土) 17:40:36 ID:bY9F//A90
- >>524
18でつ。現役合格したものの、後期組なんで…。
- 526 :523:2006/11/04(土) 17:43:07 ID:bY9F//A90
- すんません。525はスルーして下さいorz
- 527 :大学への名無しさん:2006/11/04(土) 18:02:17 ID:dYKu8/OB0
- >>524
公務員試験でも在学中に受ければ?
コンプが直ったなら卒業しなくてもいいじゃん。
- 528 :大学への名無しさん:2006/11/04(土) 19:31:08 ID:HLBfx2Xr0
- 明日関大受ける奴いる?
- 529 :大学への名無しさん:2006/11/04(土) 19:53:19 ID:LSM7bHTK0
- >>528
ノシ 商学部
- 530 :大学への名無しさん:2006/11/04(土) 20:23:53 ID:ua+BhyAm0
- >>525
よく広島大行けたね。
成績が重要って聞いたけど
- 531 :523:2006/11/04(土) 21:13:34 ID:th3rBnKm0
- >>530
525は誤爆です…。
- 532 :大学への名無しさん:2006/11/04(土) 22:52:29 ID:UjkBCrXq0
- >>523
自分の夢やプライドか、今ある知人との付き合いか、どちらかを選ぶしかない。
- 533 :大学への名無しさん:2006/11/04(土) 23:17:46 ID:F/5Sdb2tO
- 底辺私大薬学部から京大薬学部に3年次から編入してる人いると聞きましたが、実際はどうなんでしょうか?
- 534 :523:2006/11/04(土) 23:28:16 ID:th3rBnKm0
- >>532
そうですね…。
私は幼い頃からかなり転校を経験した者なので、楽に新天地を求められるかも知れません。
前期で落ちた大学は、どうしても行きたい大学で、後期の現大学は眼中に無かったので…。
今でも、前期に落ちたという負の感情で勉強をしているという感はあります。
- 535 :大学への名無しさん :2006/11/05(日) 02:17:59 ID:+NOLvlQx0
- >>521
やっぱ、英語は激しく難化だわな。
採点基準はわからんし、合格基準点も不合格者が問い合わせて初めてわかるもんやからな〜
- 536 :大学への名無しさん:2006/11/05(日) 03:15:38 ID:lFkCH1tpO
- >>523
理解ある友人なら編入するくらいで縁は切れないんじゃない?嫌悪感抱かれて疎遠になる、なんてんじゃその程度の縁だったんだってこと。さっぱりサヨナラでいいのでは。
- 537 :520:2006/11/05(日) 04:28:53 ID:j3jnXfwIO
- >>523
確かに前の大学の友人達とは別れる事になったけど、電車で少し時間をかければまた会える距離にいるから問題はないと思うよ。
>>524
22です。1年の秋までは再受験も考えてたけど、既に2浪しているので就職の事も考えて編入にしました。
>>530
受けた感じとしてはむしろ筆記と面接の方が大きかったと思います。
成績は前の大学でも良と可が結構多いぐらい(優20%、良50%、可30%)でしたが筆記では9割以上解いて、面接は理系を選んだ経緯と編入後にやりたい事・卒業後についてを現実的に書いた志望理由書を元に話をしていったのが良かったと思います。
- 538 :大学への名無しさん:2006/11/05(日) 12:05:17 ID:Tl+St2EoO
- で、533の質問は誰も答えてやらないのか?まあ、俺が知ってる限りで言えば、いることはいるよ でも私大にいるときに、授業以外も個人的に学習しとき 京大に入ってからのためにね
- 539 :大学への名無しさん:2006/11/05(日) 12:11:21 ID:B8aCPhRD0
- 元の大学は関係無いだろ
本人の力次第。
- 540 :大学への名無しさん:2006/11/05(日) 12:54:56 ID:RI3iaW7c0
- 英和・和英辞典ってどんなの持ってく?
- 541 :大学への名無しさん:2006/11/05(日) 13:39:33 ID:RUp/7h290
- 現在M冶大学一年なのですが京大に編入したいです。
燃え尽き症候群、そして大学に失望し単位取れればいいやってことで前期の成績はCとDしかありませんでした。
やっぱり京大レベルだとAが前提なのでしょうか?
- 542 :大学への名無しさん:2006/11/05(日) 13:41:48 ID:RUp/7h290
- すいません。自己解決しますた。
- 543 :大学への名無しさん:2006/11/05(日) 15:48:23 ID:lFkCH1tpO
- つか早慶やマーチ(二部を除く)にいて編入なんか考えてる奴、氏ね。何が不満なんだっての。
- 544 :大学への名無しさん:2006/11/05(日) 16:10:34 ID:hxZfZisbO
- 理想と現実のギャップに悩んでるんだよ
早大コンプは治らないから
- 545 :大学への名無しさん:2006/11/05(日) 16:25:33 ID:I0Bqp/UH0
- >>541
自己解決とは?
僕も同じ状態なので教えていただければ幸いです
- 546 :大学への名無しさん:2006/11/05(日) 16:50:16 ID:w53NpvIPO
- >>535
近年やや易しめだっただけに今回の強烈な難化ぶりには驚いた。
あと神大についてはどこかで聞いたけど、英語にせよ記述にせよ辛めに採点するとか。
だからよく書けたつもりでも案外点がついてないとかあるそう。
- 547 :大学への名無しさん:2006/11/05(日) 17:26:13 ID:vLYQI15G0
- 明治大学から京都大学に編入できるといいですね。
京大を目指していて明治大学に入学したんだったら、コンプレックスのかたまりに
なるよね。早稲田、慶應だったら、まぁいいと思うけど。
実力的にはマーチがおにあいだったのに、京大を狙っていたの?
大阪大学に大東亜帝国から編入する人もいるからがんばればなんとかなるかもよ。
目的がない明大生ってたいへんだそうだな。青春を無駄にしたらいけないと思うよ。
お互いがんばりましょう。
- 548 :大学への名無しさん:2006/11/05(日) 17:31:25 ID:hxZfZisbO
- 俺なんて青学二年中退(単位はある)の実質プーで早稲田狙い…
- 549 :大学への名無しさん:2006/11/05(日) 17:44:25 ID:SMXUPB9EO
- 理系で早慶マーチ編入とか制度すらないよね
- 550 :大学への名無しさん:2006/11/05(日) 17:59:55 ID:vLYQI15G0
- え、理系も早慶マーチの編入あるよ。早稲田は学士だけど、慶應は2年次から受け付けてくれるよ。
- 551 :大学への名無しさん:2006/11/05(日) 18:10:20 ID:J/5X1ndy0
- 高校2,3年次の成績が異常に悪く遅刻が多いのですが、成績書の提出で落とされるでしょうか?
- 552 :大学への名無しさん:2006/11/05(日) 18:29:53 ID:u0HC5faA0
- ここ見ていて思うのは、みんな学歴コンプレックスが意外とあるものだなって。
やりたいことがあって、編入するわけじゃないのだね。
- 553 :大学への名無しさん:2006/11/05(日) 18:49:29 ID:J/5X1ndy0
- 551ですが、編入に高校の成績は関係ないみたいでした。失礼しました。
- 554 :大学への名無しさん:2006/11/05(日) 19:20:15 ID:w53NpvIPO
- >>552
やりたい事があって編入したい奴は学歴の話に反応しないからいないように見えるだけでは?
- 555 :大学への名無しさん:2006/11/05(日) 19:26:32 ID:B8aCPhRD0
- 別にここだけ見て言われてもねぇ
やりたい事をここに書く人なんてほとんど居ないでしょ?
でも学歴が欲しいと書く人は居る。
それだけの事
- 556 :大学への名無しさん:2006/11/05(日) 19:44:03 ID:ODCwsnPI0
- >>547
>>547
>>547
>>547
>>547
>>547
- 557 :大学への名無しさん:2006/11/05(日) 19:59:13 ID:J/5X1ndy0
- 学歴コンプレックスより禿げコンプレックスに陥りそうな予感・・
風の強い日が特に辛い。
- 558 :大学への名無しさん:2006/11/05(日) 20:35:34 ID:d9b/s9O90
- >>556
構うなよ
- 559 :大学への名無しさん:2006/11/05(日) 23:47:24 ID:lFkCH1tpO
- >>552
当たり前でしょう。やりたい事がある、程度の理由で受験勉強なんか出来んよ。
- 560 :大学への名無しさん:2006/11/06(月) 00:21:32 ID:fuTtd/NHO
- >>545
とりあえずこのスレ最初から読んでみた
>>547
学歴コンプさん、乙です
- 561 :名無しさん:2006/11/06(月) 01:48:42 ID:whTrtej+0
- 京大法受けた人居ませんか?
- 562 :携帯から失礼します:2006/11/06(月) 02:24:19 ID:s9DZ0XxjO
- 前レスにあったら申し訳ないのですが来年三年になるのに、二年次編入で受けるのって不利な点ありますかね?理系狙いなので(今の学科は食品系)しっかり深く学びたいので二年次にしようと考えてるのですが‥
- 563 :大学への名無しさん:2006/11/06(月) 20:16:58 ID:asnWtTZ20
- >>561
ノシ
- 564 :大学への名無しさん:2006/11/06(月) 21:19:54 ID:ztEMefPvO
- >>466お願いします
- 565 :大学への名無しさん:2006/11/06(月) 21:28:16 ID:Bk76+gPX0
- >>564
自己完結してるのに何を求めてるんだ・・・ 編入スレで話すことじゃないだろ
完
- 566 :大学への名無しさん:2006/11/07(火) 02:24:55 ID:NLTqDGkJO
- 働きながら、大学行くのは大変らしい。理科大はかなりキツイし。
しかも、文系だから、物理や化学はしてないんじゃ?
- 567 :大学への名無しさん:2006/11/07(火) 09:44:00 ID:pZVF5ZLD0
- >>564
何の職業に就きたいんですか?
いまおいくつですか?
俺としては、理系の2部に行きたいなら
東京都下の電気通信大学おススメ。
学士編入もやってますよ。
何と言っても学費が安い!昼間の半分だからね!
- 568 :大学への名無しさん:2006/11/07(火) 10:39:25 ID:fnXAwbJmO
- >>562
問題はないと思うよ。
面接あればどうしてと聞かれる事はあると思うけど。答えられたら聞き流されると思う。
3回や4回でも2回に編入とかたまにあるみたい。
- 569 :大学への名無しさん:2006/11/07(火) 13:20:19 ID:5EIn9oyy0
- 早稲田の社学って簡単なんですか?
偏差値55位の糞大学からなんですけど
成績も悪いし不安です。詳しい人いませんか?
- 570 :大学への名無しさん:2006/11/07(火) 14:29:12 ID:COAFXsCwO
- >>569
>>1-2
- 571 :大学への名無しさん:2006/11/07(火) 15:09:05 ID:mLUgfEGwO
- >>569
早稲田が簡単なら皆苦労しないよ ^ ^
- 572 :大学への名無しさん:2006/11/07(火) 16:04:53 ID:GKukd51DO
- >>569
去年まで英語で受験者絞ってた
TOEIC620、TOEFL500ないなら門前払い
- 573 :大学への名無しさん:2006/11/07(火) 16:07:49 ID:8o5c4kVx0
- 55で糞大学とはこれ如何に
まあ偏差値で区切ってる時点でもうあれだが
- 574 :大学への名無しさん:2006/11/07(火) 16:10:37 ID:GKukd51DO
- まあ英語で足きりだな
どんまい
こっちは必死で2年前から準備してんのに
- 575 :大学への名無しさん:2006/11/07(火) 16:24:43 ID:VSIBexCFO
- 質問なんですが
3年生でも2年次編入ってできるんですか?
- 576 :大学への名無しさん:2006/11/07(火) 16:28:52 ID:VSIBexCFO
- >>575
間違えました。
今2年生の人でこのまま行くと来春3年に上がる人が2年次編入試験を受けることができるんですか?
- 577 :大学への名無しさん:2006/11/07(火) 16:32:21 ID:8o5c4kVx0
- >>576
募集要項見ろ
普通は可
- 578 :大学への名無しさん:2006/11/07(火) 16:41:04 ID:GKukd51DO
- なんでこんなに頭悪い奴らが編入受けようなんて思うんだ?
- 579 :大学への名無しさん:2006/11/07(火) 16:41:24 ID:VSIBexCFO
- >>577
ありがとうございました
- 580 :大学への名無しさん:2006/11/07(火) 17:21:36 ID:ctgOhArxO
- >>572
TOEICそんな取れないけど今年は足きり無いから挑戦出来るw
- 581 :大学への名無しさん:2006/11/07(火) 17:23:00 ID:ctgOhArxO
- >>573
偏差値以外で何で区切るのかとwお前さん短大か専門か?
- 582 :大学への名無しさん:2006/11/07(火) 18:00:18 ID:GKukd51DO
- TOEIC620は必要ないけど、英語試験はあるぞ
どう程度は出ると予想できるだろ?
ちなみに2004商編入の英語問題もってるが、かなり難しい
社学も同程度出るだろ
- 583 :大学への名無しさん:2006/11/07(火) 18:10:26 ID:GKukd51DO
- レベル的には同志社院程度
- 584 :文系短大一年:2006/11/07(火) 18:41:19 ID:1kJVppzaO
- >>566
高校の時物理化学やりましたがわけわかめでしたorz
でも理科大二部のHPには文系短大からも歓迎みたいなことが書いてありましたよ。だから大学側もついていきやすいように二年次からやってくれるのではないでしょうか…試しにHP見てください
>>567
電気通信大に行けるもんなら行きたいですが試験科目が大杉で無理です!あと短大だから学士も無理です…
理科大二部なら働きながらという条件ならば簡単に入れてくれるみたいなもんで(倍率からして)
- 585 :大学への名無しさん:2006/11/07(火) 18:45:19 ID:xjt7+qPj0
- >>584
優秀な人間ならば大歓迎だろうが・・・・
- 586 :大学への名無しさん:2006/11/07(火) 19:02:48 ID:6rrTq/ALO
- 早稲田の社学って倍率やばいですよね。(17倍)
受験料稼ぎに事務が形だけやってんのかな?
論文のテーマは簡単だけど、字数制限なくて難しいってこと?
- 587 :大学への名無しさん:2006/11/07(火) 19:04:30 ID:GKukd51DO
- 単に早稲田が求めてるレベルの受験者がいないだけだろ
社学の人に聞いたら作文書く奴が大半っていってた
- 588 :562:2006/11/07(火) 19:44:18 ID:MbpkCdAVO
- >>568ありがとうございます(^^)
- 589 :大学への名無しさん:2006/11/07(火) 23:57:32 ID:fnXAwbJmO
- 論文と作文の違いもわからんのは案外多いのかね?
- 590 :大学への名無しさん:2006/11/08(水) 00:00:26 ID:GKukd51DO
- 相当多いみたいよ
京大法受ける奴らの大半は勘違いしてるらしいが
- 591 :大学への名無しさん:2006/11/08(水) 10:43:53 ID:VWh/umxW0
- 普通に大学のレポートとか書いてれば論文風に書くのが定着してると思うが
だいたい高校以上で作文風に書いてる奴とかいるのか?
京大法って言えば
今年の問題(保守のなんたらって所)何書けばいいのか迷ったw
あれ何書けば良かったんだろうか
- 592 :大学への名無しさん:2006/11/08(水) 14:11:59 ID:qn1QEGjN0
- 学力の偏差値だけではなく、人間としての偏差値を高めよう。
- 593 :大学への名無しさん:2006/11/08(水) 14:25:31 ID:8jKQrqGjO
- 論文対策に本はよんどいた方がいいと思う
30冊が目安かな
- 594 :大学への名無しさん:2006/11/08(水) 15:36:47 ID:kgzeaL6ZO
- そもそも主張や対比をしようとするのに論文風でなくてどうやって記述するの?
作文風で記述は無理だろ?
- 595 :大学への名無しさん:2006/11/08(水) 15:47:01 ID:ZXeugcOY0
- それより面接が怖い。
- 596 :大学への名無しさん:2006/11/08(水) 15:56:45 ID:YjZ3VSzt0
- 京大法の論文対策は何をしたらいいですか?
- 597 :大学への名無しさん:2006/11/08(水) 18:44:48 ID:6Rpz/ypmO
- まずは野菜を炒める
- 598 :大学への名無しさん:2006/11/08(水) 18:55:40 ID:HcbQiQM+O
- 法論文の書き方を覚えろ
- 599 :大学への名無しさん:2006/11/08(水) 20:02:03 ID:jkeuuRlo0
- じゃがいもは生で
- 600 :大学への名無しさん:2006/11/08(水) 20:16:11 ID:Z8Xhx23b0
- 芽はきちんととらないとメラニンが危険です
- 601 :大学への名無しさん:2006/11/08(水) 20:28:27 ID:12tJ3keB0
- >>600
600オメ。でも、じゃがいもの芽の毒素はソラニンだと思われ。
- 602 :大学への名無しさん:2006/11/08(水) 21:14:48 ID:1TjnOBxo0
- 色素かとw
- 603 :大学への名無しさん:2006/11/08(水) 22:08:31 ID:kgzeaL6ZO
- >>595
面接はやりたい事あるならちゃんとできるのでは?
- 604 :大学への名無しさん:2006/11/09(木) 00:28:50 ID:10Y3oe7N0
- >>591
今年の問題詳しくお願いします。
- 605 :大学への名無しさん:2006/11/09(木) 02:44:12 ID:030UaGsJO
- >>593
そんなに読めるわけないだろwって、釣りかw
- 606 :大学への名無しさん:2006/11/09(木) 02:45:13 ID:030UaGsJO
- >>603
別に無かったら?大半の人はそうでしょ。
- 607 :大学への名無しさん:2006/11/09(木) 04:10:27 ID:pSZthgRxO
- だから大半は落ちると
- 608 :大学への名無しさん:2006/11/09(木) 08:51:29 ID:030UaGsJO
- どうかな
- 609 :大学への名無しさん:2006/11/09(木) 11:09:02 ID:CE3aBSY20
- あるあるネタ。
オナニーはやりすぎない方がいいよ。
試験前日にするかどうかよく考えておいた方がいいな。
前日にビジネスホテルに泊まる人たちはAVを見過ぎないようにね。
AV見ないように最終チェックしていて、結局AVをずっと見てしまって
だめな体調で試験を迎える人が少なくない。
- 610 :大学への名無しさん:2006/11/09(木) 12:26:43 ID:o2QJ4zW70
- >>603
人嫌い。人見知りが激しい。
筆記だけならある程度はいけるけど、面接怖いよぉ。
因みに某外国語学部希望で、TOEIC 870点。
- 611 :大学への名無しさん:2006/11/09(木) 15:31:13 ID:9ekEJ6MtO
- >>606
やりたい事が述べられる用な奴だけ合格に近付けると。
やりたいものを語れない人はやはり結果はついてこない。
>>610
理系の研究職以外はいつか人と人との関係に身を置く事になる。
人が嫌いというようではいつか行き詰まるよ。
そういうのを直すきっかけにすべき。
- 612 :大学への名無しさん:2006/11/09(木) 16:09:57 ID:nOX+QXWu0
- 次の日曜に國學院大学に編入学試験を控えている俺がきましたよ。
相当お脳がダメっ気なもんで繰り下がり的に短大に入学したわけだったんだが
結局4大の夢が捨てれずにここまできてしまった。
勉強は自慢できるほどじゃないけど、低脳なりに可能な限り取り組んだつもり
筆記、論述形式で4問出題されるらしいが、
後は自分の勉強した範囲が試験の問題として出るかどうか…
緊張して耐えられなかったのでチラシの裏兼記念カキコ
おまいらの力をわけてくれ
- 613 :大学への名無しさん:2006/11/09(木) 16:19:47 ID:pSZthgRxO
- (´・ω・`)
Do it
- 614 :大学への名無しさん:2006/11/09(木) 16:50:30 ID:Gt5KTXkD0
- >>612
Do your best.Defeat the rivals
- 615 :大学への名無しさん:2006/11/09(木) 17:44:59 ID:neOpoZPU0
- >>609
俺は試験前日に5回抜いてしまったが、
無事兄弟に受かりましたw
- 616 :大学への名無しさん:2006/11/09(木) 19:10:55 ID:6hdXe7ciO
- >>612
オマイはやれる子だ!ガンガレ(`・ω・´)
>>615
ちょwwwwwおまwww5回ってww
- 617 :のせ:2006/11/09(木) 20:14:46 ID:JNnvLJw2O
- >>612
リラックスしていこう(/--)/
- 618 :大学への名無しさん:2006/11/09(木) 22:12:07 ID:JsDtESXPO
- >>612頑張ってください★きっとできますよ(*^_^*)
- 619 :大学への名無しさん:2006/11/09(木) 22:43:21 ID:RA8fDnwv0
- 関関同立への編入はどのぐらい勉強すれば、受かりますか?
- 620 :大学への名無しさん:2006/11/09(木) 22:44:31 ID:cntBGMgv0
- 満点を取れる位ですね
- 621 :大学への名無しさん:2006/11/09(木) 23:05:44 ID:6mI+6JWqO
- 関関同立への編入はどれぐらいの難易度ですか?
- 622 :大学への名無しさん:2006/11/09(木) 23:22:39 ID:0rRY2+U/0
- 自分で調べろよ・・・
- 623 :大学への名無しさん:2006/11/10(金) 03:55:48 ID:6JlCXv4O0
-
- 624 :大学への名無しさん:2006/11/10(金) 04:31:59 ID:0Sgh0/ZS0
- 東北大受けた人いないっすか?
- 625 :大学への名無しさん:2006/11/10(金) 06:15:39 ID:7SYbhhe2O
- 編入で宮廷に受かった奴が調子乗ってるの見たらなんかムカつくよな。
それはともかくおまいらガンバレ
- 626 :大学への名無しさん:2006/11/10(金) 06:24:14 ID:7SYbhhe2O
- そういえば信州大理系二次募集してたから穴場っぽいよ。
興味ある人はみてみ
- 627 :大学への名無しさん:2006/11/10(金) 06:50:31 ID:6Kz+SysvO
- 来年の早稲田商受験やめて、東大の学士編入受けようか…
- 628 :大学への名無しさん:2006/11/10(金) 10:33:02 ID:KdEQI2IJO
- Fランから関関同立に編入するのはどの位難しいですか?
- 629 :大学への名無しさん:2006/11/10(金) 11:32:41 ID:PmMrTj9u0
- >>628
その人の努力次第。
今どこの大学にいるかというより、それぞれの大学の入試スタイルにどれだけ合わせられるかが肝要。
求められる能力に応えることができれば通るし、そうでなければ落ちる。
- 630 :大学への名無しさん:2006/11/10(金) 11:47:09 ID:61RC5jy8O
- >>611
今考えるとだけど一般入試ってホント良いもんだよなぁ。やりたいことなんか無くても、大学行ったらもう勉強やめたくても、点さえ取れりゃ入れるんだからモロに当てはまる俺にはまさに夢のようだよwまあその点取るのが相当に難儀なわけだがねw
- 631 :大学への名無しさん:2006/11/10(金) 13:10:53 ID:Fgs4K0eH0
- 面接が無い時点で一般入試は神
- 632 :大学への名無しさん:2006/11/10(金) 14:16:41 ID:+d/OeUQr0
- 出願書類の資格とかの欄が何も書けない・・・
資格もないし留学なんてしたことないし、高校では生徒会も部活も何もやってないし大学なんて尚更なんにもやってない
なんでここばかり欄がこんなに広いんだ・・・orz
- 633 :大学への名無しさん:2006/11/10(金) 16:45:16 ID:YLj4SPdHO
- 私もです。資格あるのは英検5級w書かないほうがいいくらいのしかありません‥
- 634 :大学への名無しさん:2006/11/10(金) 16:48:25 ID:323PMJUC0
- てか書けるのは3級からだろ、たしか
- 635 :大学への名無しさん:2006/11/10(金) 17:20:06 ID:wAcvcYIS0
- 3級でも書けるのか
- 636 :大学への名無しさん:2006/11/10(金) 17:20:32 ID:JukExQJ00
- 確かそう
- 637 :大学への名無しさん:2006/11/10(金) 17:22:06 ID:Fgs4K0eH0
- 3級は義務教育修了程度だからな
- 638 :印印印印印印印印:2006/11/10(金) 18:03:02 ID:pnBp+EK90
- 京大経済に編入で入るか公認会計士
どっちをとればいいと思いますか???
- 639 :大学への名無しさん:2006/11/10(金) 18:11:15 ID:6Kz+SysvO
- 会計士のほうが難しい
- 640 :大学への名無しさん:2006/11/10(金) 18:11:26 ID:v3oVwdvh0
- 京大
- 641 :大学への名無しさん:2006/11/10(金) 18:11:57 ID:Fgs4K0eH0
- 難しさ:
会計士>京大医
- 642 :大学への名無しさん:2006/11/10(金) 18:27:20 ID:DvgeSGv1O
- 文系難関資格の合格律の低さは馬鹿も受けれるから
- 643 :大学への名無しさん:2006/11/10(金) 18:34:37 ID:o9XpCwxP0
- でも京大出身会計士のほうがいいよな
- 644 :大学への名無しさん:2006/11/10(金) 20:37:11 ID:7SYbhhe2O
- >>631あるあるwww
あと志望理由書も
- 645 :大学への名無しさん:2006/11/10(金) 21:13:30 ID:61RC5jy8O
- >>644
まったくw志望理由なんかレベルアップ以外無えってんだよな。
- 646 :大学への名無しさん:2006/11/10(金) 22:46:43 ID:v5UbNoaT0
- >>615
すごいですね。五回も前日にオナニーして京大の編入に合格したんですね。
ホテルに泊まったんですか?
何時間くらいの間にしたんですか?
勉強の合間にオナニーしたんですか?
すごいなあ。見習いたい。
- 647 :大学への名無しさん:2006/11/11(土) 13:24:35 ID:eTj3m6lAO
- キモい死ね
- 648 :大学への名無しさん:2006/11/11(土) 16:25:42 ID:ci+IZnwp0
- 名古屋大学法学部編入試験報告します
英語は比較的簡単で差がつかないだろう
論文の1000文字問題で合否が左右されそうだ
- 649 :大学への名無しさん:2006/11/11(土) 17:06:46 ID:uQEE8F6IO
- 国立薬学部で2年次又は3年次に編入を受け付けているところありますか?教えてください!
- 650 :大学への名無しさん:2006/11/11(土) 17:27:01 ID:vAT7gkT50
- 上智の受験票来た人いる????
- 651 :大学への名無しさん:2006/11/11(土) 17:41:30 ID:I30rWjPcO
- >>650
10日発送だから届くの月曜じゃないかな?
- 652 :大学への名無しさん:2006/11/11(土) 17:54:04 ID:vAT7gkT50
- 俺きたよ!受験番号がとんでもない感じだったんだが。
もしかしたら、2007に番号をはさんでいるのかもしれん。
まあ、来ればわかる。
- 653 :大学への名無しさん:2006/11/11(土) 18:08:09 ID:I30rWjPcO
- ちなみに何学部志望ですか?
>>610さんとは違う人かな?
- 654 :大学への名無しさん:2006/11/11(土) 18:51:31 ID:AVmqj2yhO
- 専門論文はついでの試験にして、英語を重視して欲しいなぁ。。専門が穴埋めならまだしも論文とかウザ過ぎ。
- 655 :大学への名無しさん:2006/11/11(土) 20:18:25 ID:C4547gP7O
- アホばっか。特に上のやつ。
- 656 :大学への名無しさん:2006/11/11(土) 20:41:13 ID:AVmqj2yhO
- >>655
人を見下すのはまず自分が受かってから言うべし
- 657 :大学への名無しさん:2006/11/11(土) 20:48:49 ID:E+j9keuP0
- 俺は文学部志望です。610さんではありません。
頑張らないとな。
- 658 :大学への名無しさん:2006/11/11(土) 20:49:33 ID:E+j9keuP0
- ところで、上智ってやっぱりTOEICが重要なんですかね?
- 659 :大学への名無しさん:2006/11/11(土) 22:40:36 ID:eTj3m6lAO
- 来年から多数の国立大でもTOEICが必要になると聞いたがさすがにデマだよな…
- 660 :大学への名無しさん:2006/11/11(土) 23:10:48 ID:I30rWjPcO
- >>658
基準を満たしていればそれ以上は重視しないんじゃないでしょうか
お互い頑張りましょう
- 661 :大学への名無しさん:2006/11/11(土) 23:43:52 ID:YqjsEa930
- >>647
この人はひどいな。いじめでひとを自殺に追い込むタイプだろうな。
- 662 :大学への名無しさん:2006/11/11(土) 23:44:14 ID:wwWMxTDf0
- >>659
キモい死ね
- 663 :大学への名無しさん:2006/11/11(土) 23:54:02 ID:eFWFSyR80
- 低学歴編入落ちまくりのバカが居ると聞いて飛んできました
- 664 :大学への名無しさん:2006/11/12(日) 01:12:59 ID:1fqh5O37O
- 頑張りましょう。ところで、660さんは学部はどこを受けるのですか?
- 665 :大学への名無しさん:2006/11/12(日) 07:20:24 ID:0rU2E+jdO
- >>655
お前も編入なんか受けなければならないアホだって気付けカス
- 666 :大学への名無しさん:2006/11/12(日) 08:38:43 ID:gKNo3sEx0
- 東北大工学部の編入学についての募集要項マダー?
- 667 :大学への名無しさん:2006/11/12(日) 10:48:14 ID:yAez8HMvO
- 649ですが、教えてください!
- 668 :のせ:2006/11/12(日) 12:00:22 ID:9vi4MpQSO
- >>667
自分で調べた方が早いと思う。
- 669 :大学への名無しさん:2006/11/12(日) 13:35:07 ID:bnLj8+gpO
- 受験板ではコテ外しましょうよ
- 670 :のせ:2006/11/12(日) 15:27:56 ID:9vi4MpQSO
- >>669
なぜ?
- 671 :大学への名無しさん:2006/11/12(日) 18:14:15 ID:yAez8HMvO
- 最近は国立薬も2年次又は3年次編入を受け付けていると聞きました。どこが実施してるのか、ちょっと調べてくれませんか?お願いします!
- 672 :大学への名無しさん:2006/11/12(日) 18:17:50 ID:fqsBORGg0
- 649 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2006/11/11(土) 17:06:46 ID:uQEE8F6IO
国立薬学部で2年次又は3年次に編入を受け付けているところありますか?教えてください!
667 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2006/11/12(日) 10:48:14 ID:yAez8HMvO
649ですが、教えてください!
671 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2006/11/12(日) 18:14:15 ID:yAez8HMvO
最近は国立薬も2年次又は3年次編入を受け付けていると聞きました。どこが実施してるのか、ちょっと調べてくれませんか?お願いします!
- 673 :660:2006/11/12(日) 19:08:45 ID:V7/7nwlPO
- >>664
外国語学部ですよ
受験票届きましたが、単位認定見込みの書類にがっかりしました
- 674 :大学への名無しさん:2006/11/12(日) 19:26:05 ID:yAez8HMvO
- 671です。できれば今日中にお願いします!
- 675 :大学への名無しさん:2006/11/12(日) 20:12:27 ID:bnLj8+gpO
- 無理
- 676 :大学への名無しさん:2006/11/12(日) 20:21:12 ID:RoBmnlgv0
- >>674
こんな事いいたくないけど、君は確実に社会で不要な人間。
- 677 :大学への名無しさん:2006/11/12(日) 20:57:43 ID:+E5wLZzf0
- >>674
とりあえず死ねよ!
- 678 :大学への名無しさん:2006/11/12(日) 21:13:45 ID:dxR7nclR0
- >>674
編入以前の問題だと思います。
- 679 :大学への名無しさん:2006/11/12(日) 21:19:01 ID:uZQs72BV0
- >>674
2chへの編入すらままならない人ですね
- 680 :大学への名無しさん:2006/11/12(日) 21:22:43 ID:oanpASf0O
- 急いでるならネカフェ行ったほうがいいですよ。近くにないほど田舎に住んでないでしょ。
- 681 :大学への名無しさん:2006/11/12(日) 22:02:38 ID:yAez8HMvO
- すみません、本当に田舎(山)なんです。お願いします!困ったときはお互い様でしょ!?
- 682 :大学への名無しさん:2006/11/12(日) 22:09:01 ID:gKNo3sEx0
- 僕の家の裏はすぐ山ですよ><
でもちゃんとADSL来てます><
- 683 :大学への名無しさん:2006/11/12(日) 22:12:59 ID:RoBmnlgv0
- >>681
本気でムカツイてきた
- 684 :大学への名無しさん:2006/11/12(日) 22:14:17 ID:yAez8HMvO
- >682 それならお願いします!私の家はネットすら繋げていません。これは携帯です。近くにネットカフェがありません。ホント頼むよ!困ってるんです!
- 685 :大学への名無しさん:2006/11/12(日) 22:15:03 ID:UPGxxa5Q0
- 667 名前: 大学への名無しさん [sage] 投稿日: 2006/11/12(日) 10:48:14 ID:yAez8HMvO
649ですが、教えてください!
671 名前: 大学への名無しさん [sage] 投稿日: 2006/11/12(日) 18:14:15 ID:yAez8HMvO
最近は国立薬も2年次又は3年次編入を受け付けていると聞きました。どこが実施してるのか、ちょっと調べてくれませんか?お願いします!
672 名前: 大学への名無しさん [sage] 投稿日: 2006/11/12(日) 18:17:50 ID:fqsBORGg0
649 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2006/11/11(土) 17:06:46 ID:uQEE8F6IO
国立薬学部で2年次又は3年次に編入を受け付けているところありますか?教えてください!
667 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2006/11/12(日) 10:48:14 ID:yAez8HMvO
649ですが、教えてください!
671 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2006/11/12(日) 18:14:15 ID:yAez8HMvO
最近は国立薬も2年次又は3年次編入を受け付けていると聞きました。どこが実施してるのか、ちょっと調べてくれませんか?お願いします!
674 名前: 大学への名無しさん [sage] 投稿日: 2006/11/12(日) 19:26:05 ID:yAez8HMvO
671です。できれば今日中にお願いします!
681 名前: 大学への名無しさん [sage] 投稿日: 2006/11/12(日) 22:02:38 ID:yAez8HMvO
すみません、本当に田舎(山)なんです。お願いします!困ったときはお互い様でしょ!?
新着レス 2006/11/12(日) 22:14
684 名前: 大学への名無しさん [sage] 投稿日: 2006/11/12(日) 22:14:17 ID:yAez8HMvO
>682 それならお願いします!私の家はネットすら繋げていません。これは携帯です。近くにネットカフェがありません。ホント頼むよ!困ってるんです!
- 686 :大学への名無しさん:2006/11/12(日) 22:15:11 ID:fqsBORGg0
- 携帯って事は今すぐじゃなくていいな
一ヶ月粘ったら調べてやろう
- 687 :大学への名無しさん:2006/11/12(日) 22:24:58 ID:yAez8HMvO
- そんなぁ。ねぇ、お願い!本当にお願いします!どの大学かだけでいいんです!遅くても明日までで頼みますよ!
- 688 :大学への名無しさん:2006/11/12(日) 22:32:03 ID:dxR7nclR0
- >>687
田舎から通っている大学にPCくらいあるでしょ?明日までなら、明日朝一で
大学行って調べなよ。
- 689 :のせ:2006/11/12(日) 22:44:51 ID:9vi4MpQSO
- >>687
そんなギリギリになるまで調べなかった、その無神経さに腹が立つ。大学側もそういう人間は欲しくないと思う。
- 690 :大学への名無しさん:2006/11/12(日) 22:46:08 ID:yAez8HMvO
- あっ、確かに・・・もぉ私のバカァ!!あっ、いけないいけない!このスレのみなさんには大変ご迷惑をおかけして申し訳ございません。テンパったら周りが見えなくなるとはこのことですね。
- 691 :大学への名無しさん:2006/11/12(日) 22:47:09 ID:yAez8HMvO
- 明日朝一で調べてきます!ありがとうございました!
- 692 :大学への名無しさん:2006/11/12(日) 22:48:26 ID:w6yrBzBX0
- どう見ても釣りです。
本当にありがとうございました。
- 693 :大学への名無しさん:2006/11/12(日) 22:48:42 ID:dxR7nclR0
- こんな人が薬学やってるんだね
- 694 :大学への名無しさん:2006/11/12(日) 22:59:38 ID:yAez8HMvO
- あの、明日朝一で調べないといけないんですが、友達に朝電話で起こしてもらうのは、やっぱり失礼と思いますか?二人ほど頼んでみようかと思ってるのですが。ホント朝苦手なので、明日遅れたら終わりですから。
- 695 :大学への名無しさん:2006/11/12(日) 23:16:25 ID:yAez8HMvO
- あっ、友達二人が明日起こしてくれます。すんなり引き受けてくれました。やっぱりもつべきものは友達ですね!では、おやすみなさい。
- 696 :大学への名無しさん:2006/11/12(日) 23:19:10 ID:lUR0W3n10
- 3年次編入ってやっぱり浮くのかね?
どうなの>経験者の人
- 697 :大学への名無しさん:2006/11/12(日) 23:25:28 ID:2vBJCJgw0
- >>673
外国語学部ですか!頑張ってください。
ところで、660さんに質問なんですけど、単位認定の書類って何ですか?
1次審査結果通知と受験票以外に何か入ってましたか?
- 698 :大学への名無しさん:2006/11/12(日) 23:28:32 ID:UPGxxa5Q0
- へったくそな釣りだったなあwwww
- 699 :大学への名無しさん:2006/11/12(日) 23:38:03 ID:w6fGtsLLO
- ネタ臭のきついレスだな、>>695は。まだ起きてるなら教えてやろうか?
- 700 :大学への名無しさん:2006/11/12(日) 23:43:06 ID:w6fGtsLLO
- 0時までにレス返したら教えてやってもいいよ?>>695。
- 701 :大学への名無しさん:2006/11/13(月) 00:07:00 ID:Rxpbqe0R0
- >>696
うーん。
人によってはあるみたい。
面接あるところでは年齢差とか今までに友達がいない環境だけど大丈夫か、みたいなことはよくきかれるよ。
- 702 :大学への名無しさん:2006/11/13(月) 00:08:22 ID:FCy50FwQ0
- >>698
序盤は本気かと思った。
薬学部とか計画的だったな
- 703 :大学への名無しさん:2006/11/13(月) 00:21:50 ID:o95FJ8CnO
- 695は死ね、このウジ虫が 生きてる価値ないんだしお前が死んだらお前の親も喜ぶだろうし 死ぬほど苦しみながら生まれてきたこと後悔しながら死にやがれ人間のクズめ いや、人間じゃなくウジ虫医以下だ お前の親も、お前なんか産むんじゃなかったと後悔してるだろう
- 704 :大学への名無しさん:2006/11/13(月) 00:59:05 ID:rukvbueR0
- >>701
ん?年齢差はないでしょ
- 705 :のせ:2006/11/13(月) 01:34:33 ID:MgJDv6mtO
- 編入荒らし死ねよ
- 706 :大学への名無しさん:2006/11/13(月) 01:35:39 ID:Rxpbqe0R0
- >>704
見込みで入ってくる人はそうだけど、人によってはずれてはいってくる人いるから。
- 707 :大学への名無しさん:2006/11/13(月) 05:08:29 ID:568kgOGq0
- >>493
ROMに徹していましたが書き込みします。
指定校推薦だと迷惑がかかる、とあります。
自分は今年指定校で俗に言うFランク大学受験致しました。
その時、集団面接だったのですが、一人だけ質疑応答すらままならないといったら
言い過ぎでしょうが、今まで何を学んできたのかと疑うような姿勢の受験生が居ました。
それなのに、あなた方の考えはよくわかりました、と。
多分あの学生も受かるでしょう。
入学前から編入を考えていましたが、指定校だと迷惑がかかるんですね。
もうどうしようもない、お先真っ暗
涙出た
- 708 :大学への名無しさん:2006/11/13(月) 09:43:45 ID:qleMO9uXO
- >>697
紛らわしくてすいません
一次審査結果通知の事です
もっとしっかりしたものを期待していたので…
- 709 :大学への名無しさん:2006/11/13(月) 12:09:35 ID:qp0Mglex0
- 新庄みたいに、運持ってる人もいると思うよ。
- 710 :大学への名無しさん:2006/11/13(月) 15:06:54 ID:JtbFx4yyO
- >707
指定校でFランク大学に入学・在学中ですが、今年編入受けますよ!
指定校取り消しになるため、高校に迷惑がかかってしまいますが、自分の人生にかかることなので気にしないようにしています。
自分の幸せを考えてみてください。お互い頑張りましょう。
- 711 :大学への名無しさん:2006/11/13(月) 15:31:53 ID:KrXu4GkJO
- はじめからFラン入るなよW
- 712 :大学への名無しさん:2006/11/13(月) 16:06:12 ID:wfzrp5sxO
- さて、そろそろ北海道大学について話しましょうか。
- 713 :大学への名無しさん:2006/11/13(月) 16:42:33 ID:JGjMyebyO
- >>707
迷惑かかったところでもう高校とは関係無いだろ。自分の人生ですよ?
- 714 :大学への名無しさん:2006/11/13(月) 17:00:49 ID:o95FJ8CnO
- >>713 お前がルパンだな?
- 715 :大学への名無しさん:2006/11/13(月) 18:48:45 ID:568kgOGq0
- >>710.713
ありがとうございます。
編入受けます。
國學院大学志望です、来年からこのスレにお世話になります。
- 716 :大学への名無しさん:2006/11/13(月) 19:23:45 ID:Fr2gZXCW0
- 北大法 そろそろ修羅場ですね
- 717 :大学への名無しさん:2006/11/13(月) 20:45:31 ID:wfzrp5sxO
- >>716
北大法受験される方ですか?
もしそうであれば、ちなみに私は二年受験ですが、お互い頑張りましょうね!
- 718 :大学への名無しさん:2006/11/13(月) 20:49:14 ID:o95FJ8CnO
- >>717 お前がルパンだな?
- 719 :大学への名無しさん:2006/11/13(月) 23:07:23 ID:n1YFF1XS0
- 札幌は寒そうで気が滅入るよ。まぁすすきのでも繰り出しますかね。
- 720 :大学への名無しさん:2006/11/13(月) 23:28:29 ID:Fr2gZXCW0
- 716です 北大法2年で受けますよ
今年は受験者数も多そうですし、大変そうですね。
皆さん勉強ははかどってますか?
頑張りましょうw
- 721 :大学への名無しさん:2006/11/14(火) 00:07:58 ID:JTHyjA4NO
- >>719 お前がルパンだな?
- 722 :のせ:2006/11/14(火) 01:14:54 ID:HxsUMy1vO
- 荒らし死ねよ
- 723 :大学への名無しさん:2006/11/14(火) 01:35:44 ID:9sKLxOleO
- やれやれ…今日はルパンか。
粘着は氏ねよ。
- 724 :大学への名無しさん:2006/11/14(火) 01:51:58 ID:JTHyjA4NO
- >>723 お前がルパンだな?
- 725 :大学への名無しさん:2006/11/14(火) 02:14:47 ID:fVne0joAO
- >>724
- 726 :大学への名無しさん:2006/11/14(火) 02:37:08 ID:JTHyjA4NO
- >>725 お前がルパンだな?
- 727 :大学への名無しさん:2006/11/14(火) 03:29:18 ID:sJt+yBNpO
- さて、早稲田に向けて追い込むか
会計士用のマクロ・ミクロ経済+過去問を今からやります
- 728 :大学への名無しさん:2006/11/14(火) 06:51:23 ID:R40HPzEwO
- 広島大の法学部受ける人いる?
英語は辞書持ち込みOKだよね?
- 729 :大学への名無しさん:2006/11/14(火) 09:13:41 ID:JTHyjA4NO
- >>727 お前がルパンだな?
- 730 :大学への名無しさん:2006/11/14(火) 09:48:37 ID:4am37hSLO
- 誰か広大文学部受ける奴いない?
- 731 :大学への名無しさん:2006/11/14(火) 10:00:27 ID:YSrl5nCNO
- 東京工科大学の3年次編入試験何点くらいとれば受かりますか?
- 732 :大学への名無しさん:2006/11/14(火) 11:05:10 ID:Vi9rUERu0
- ルパンって何? アニメの?
- 733 :大学への名無しさん:2006/11/14(火) 11:45:19 ID:Q8W6dr/50
- 携帯から荒らしてる奴って何なの?こうしちゃうよ?
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>>731
マジレスすると、そんな事聞いてる低レベルな奴じゃ東京工科みたいなFランすら無理。
FランからFランに編入か、おめでてーな
- 734 :大学への名無しさん:2006/11/14(火) 13:05:34 ID:uG01f4Q0O
- >>733
お前こそ荒らし
- 735 :大学への名無しさん:2006/11/14(火) 13:07:39 ID:oQhhl64XO
- あらし追放定期さげ
- 736 :大学への名無しさん:2006/11/14(火) 13:54:54 ID:j4g+vILF0
- 東京工科はありえねー
東京の方の大学に行ってるとしか言えないレベルだぞw
- 737 :大学への名無しさん:2006/11/14(火) 14:57:20 ID:JTHyjA4NO
- >>233 お前がルパンだな?
- 738 :大学への名無しさん:2006/11/14(火) 15:39:38 ID:CT0Jn0+Z0
- 京大のドイ語って独検1級ぐらいムズイ?
- 739 :大学への名無しさん:2006/11/14(火) 15:44:16 ID:vFfWH6SP0
- >>733
PCのがダメージでかい
専用ブラウザだからこっちに負担くる
- 740 :大学への名無しさん:2006/11/14(火) 15:46:17 ID:JTHyjA4NO
- >>739 お前がルパンだな?
- 741 :大学への名無しさん:2006/11/14(火) 15:54:03 ID:YSrl5nCNO
- >>736 マジですか。誰でも受ければ受かっちゃう感じですか…?
- 742 :大学への名無しさん:2006/11/14(火) 16:29:10 ID:JTHyjA4NO
- >>741 お前がルパンだな?
- 743 :大学への名無しさん:2006/11/14(火) 16:46:24 ID:Q8W6dr/50
- >>741
だから、Fランクと言っておるだろうが。
どうせ私大しか行けないレベルなら、せめて理科大二部にでも行けばいいのに。
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
- 744 :大学への名無しさん:2006/11/14(火) 17:21:26 ID:TSWFa021O
- >>741
いや編入は面接やら論述やら志望理由書やらで分からんぞ?一般なら池沼でも受かる大学だが。
- 745 :大学への名無しさん:2006/11/14(火) 17:34:51 ID:ZKhzlGMh0
- >1の羅列
ってどういう意味があんの
- 746 :大学への名無しさん:2006/11/14(火) 17:36:54 ID:MqQEOGXp0
- 1がびっくりする
- 747 :大学への名無しさん:2006/11/14(火) 17:39:15 ID:yWi+ZFV4P
- >>745
携帯閲覧者への嫌がらせ
- 748 :大学への名無しさん:2006/11/14(火) 17:44:00 ID:HxsUMy1vO
- 理科大二部編入の合格者見てるとほぼ全入だな
あれはみんな社会人なのかな?
おれは文系短大から理科大二部に行きたいんだがなあ
社会人入試は受けられないし学力勝負の一般編入試験だと無理ぽだしorz
- 749 :大学への名無しさん:2006/11/14(火) 18:57:32 ID:OFe9BV8J0
- お前ら立命の結果帰って来た香具師いるか?
- 750 :大学への名無しさん:2006/11/14(火) 19:04:06 ID:/AoH78kS0
- >>749 立命のホームページに合格発表でてるよ
- 751 :大学への名無しさん:2006/11/14(火) 20:55:23 ID:6mLOY98B0
- >>710
やるなら卒業してからにしてください。
- 752 :大学への名無しさん:2006/11/14(火) 21:05:27 ID:YSrl5nCNO
- >>744 ありがとうございます。ちなみに一般です。池沼って何ですか?
- 753 :大学への名無しさん:2006/11/14(火) 21:06:57 ID:JTHyjA4NO
- >>743 お前がルパンだな?
- 754 :大学への名無しさん:2006/11/14(火) 21:07:33 ID:uG01f4Q0O
- >>752
池→知
沼→障
後は察してくれ。
- 755 :大学への名無しさん:2006/11/14(火) 21:28:06 ID:JTHyjA4NO
- >>754 お前がルパンだな?
- 756 :大学への名無しさん:2006/11/14(火) 23:25:43 ID:9qWYwWo+0
- 大学を普通に試験受けて通るよりも編入の方が楽って友達からきいたんだけど
- 757 :大学への名無しさん:2006/11/14(火) 23:34:19 ID:C77inVDh0
- それは良かったですね
- 758 :大学への名無しさん:2006/11/15(水) 00:16:16 ID:ms/vpzBG0
- ルパンって何のことなの?
- 759 :大学への名無しさん:2006/11/15(水) 00:27:29 ID:VzSWT4gaO
- >>756 お前がルパンだな?
- 760 :大学への名無しさん:2006/11/15(水) 00:55:44 ID:ms/vpzBG0
- だから、ルパンってなんのこと?
- 761 :大学への名無しさん:2006/11/15(水) 01:04:00 ID:rZ2f11yKO
- 荒らしにかまうな
- 762 :大学への名無しさん:2006/11/15(水) 01:11:50 ID:hdkw0ipV0
- ルパンで思い出したんだけどさ、
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
- 763 :大学への名無しさん:2006/11/15(水) 01:14:14 ID:VzSWT4gaO
- >>762 お前がルパンだな?
- 764 :大学への名無しさん:2006/11/15(水) 01:33:42 ID:57JLcOPkO
- >>756
編入の方が楽な理由=センター不要。競争率が低い。
編入の方がしんどい理由=問題が難しくなっている。情報が少ない。
- 765 :大学への名無しさん:2006/11/15(水) 02:18:18 ID:C9soBoFp0
- 立命館の法に受かりました。感涙です。
- 766 :大学への名無しさん:2006/11/15(水) 02:21:27 ID:Dhl1K1Uv0
- >>765
おめでとう
このスレの希望だ
- 767 :大学への名無しさん:2006/11/15(水) 02:25:46 ID:C9soBoFp0
- >>766サン、ありがとうございます。今さっき立命館のホームページで確認したら
自分の番号がありました。今まで、何度も挑んできた関関同立の一角に合格でき
てうれしいです。。
- 768 :大学への名無しさん:2006/11/15(水) 02:35:33 ID:kkauxoSQ0
- >>767
おめでとう!
参考までに聞きたいんだけどいつごろから勉強し始めたの?
- 769 :765,767:2006/11/15(水) 02:43:18 ID:C9soBoFp0
- 大学一年のころから、英語だけは意識的に勉強してました。そして、ecc編入学院
の選抜試験を受けて、今年の5月から勉強を始めました。
- 770 :大学への名無しさん:2006/11/15(水) 03:00:30 ID:VzSWT4gaO
- >>769 お前がルパンだな?
- 771 :大学への名無しさん:2006/11/15(水) 04:29:10 ID:TZwYuVZhO
- >>765
おめ!
このすれの勇者だ!
- 772 :大学への名無しさん:2006/11/15(水) 04:35:02 ID:VzSWT4gaO
- >>771 お前がルパンだな?
- 773 :大学への名無しさん:2006/11/15(水) 04:35:43 ID:Dhl1K1Uv0
- 国公立大学を中心に、一部の四年制大学在籍者の無条件の受験が出来ない場合がある。
受験大学が在籍大学の学長又は学部長発行の受験許可書を求めたり、
在籍大学が退学届の事前提出を義務付けている大学もあるそうである。
又、学校則で受験不可能な大学もある。四年制大学在籍者で、
中途退学し編入しようと思っている人は、事前に大学に確認を取っておく必要がある。
また、私立大学の場合、一般入試以外で入学した人、つまり各種推薦制度で入学した人や、
奨学金を利用している人は受験許可が下りない事がある。
指定校推薦者の編入の場合、出身(高)校に迷惑がかかる可能性がある。
上記を編入のことに詳しく書いてあるサイトで見つけました。
一部の四年制大学在籍者の無条件受験ができる大学かできない大学かわからない。
指定校推薦で入学してしまった。
大学の窓口で聞けばいいのですよね?
でも、もし落ちたら、または編入前の講義で睨まれるのでしょうか。
いつ編入の話を持ち込めばいいのか、入学式当日に聞きにいったら嫌な顔されますよね。
気になって眠れない、勉強してみたけど受けられない可能性のある試験なんて集中できない。
- 774 :大学への名無しさん:2006/11/15(水) 06:24:10 ID:QC2Yf47C0
- まあ、キミは良いかもしれないけれども、指定校取り消しになったりすることが
稀にあるから、編入試験を受けることは周りに言わない方が良いよ。
真似する奴が出てきたら、ホントに取り消しになるから。
…って、入学式当日ってことは一年か?
- 775 :大学への名無しさん:2006/11/15(水) 06:56:07 ID:Dhl1K1Uv0
- >>774
はい、わかりました。
今高校三年です。
- 776 :大学への名無しさん:2006/11/15(水) 07:11:27 ID:QC2Yf47C0
- 入学前から編入考えるっていうのもアレだけどなw
はじめから目標大学うければいいのに。
面接のある編入だと、
一年次に受ける「はじめから本学を受けなかった理由」「まだ勉強した事を
忘れていないだろうから一般で入学したら?」と殆ど相手にされない。
二年次 「何故一年の時に一般入学で再チャレンジしなかったのか」
「今からでも遅くないから一般でやってみては?」
三年次 「せっかく三年まで来たら卒業したら?」
四年次 上に同 「四年なのに今更編入?」
って感じで、結構つっこまれるよ。
- 777 :大学への名無しさん:2006/11/15(水) 07:16:58 ID:Dhl1K1Uv0
- >>776
大体理由は出来上がっています
面接は今受けてしまいたいくらいに
大学ランキングというので結構マシな位置じゃないか、指定校で楽しよう
そう考えて今の時期になって大学偏差値を見てみたらばっちりFでした
- 778 :大学への名無しさん:2006/11/15(水) 07:36:42 ID:tIp3PXi+0
- 【大学編入志望理由書・面接のノウハウ】
http://www2.2ch.net/2ch.html
- 779 :大学への名無しさん:2006/11/15(水) 07:55:06 ID:57JLcOPkO
- >>776
仮面ではなく、始めから編入狙いで、Fラン大学や通信制・二部を踏み台にする人は増えてきている。
編入失敗してもそのまま卒業すれば大学卒業・学士様にはなれるわけで、浪人によるロス・リスク軽減策にはなるわな。
ある意味賢いのだが、指定校でそれやるのは、後で迷惑になる。
指定校で編入や仮面考えるくらいなら、まだ全入な通信制大学あたりを踏み台にする方がまだマシ。
- 780 :大学への名無しさん:2006/11/15(水) 10:05:42 ID:m/V+8xGt0
- >>776
一年時から四年時の編入の際に聞かれることをなぜ知ってるの?
俺は既卒で来年某大学受けるよ、それも学士で。
やりたいこと(資格)の関係で再入学するのだが、突っ込まれるかなw
- 781 :大学への名無しさん:2006/11/15(水) 10:08:17 ID:Sf7YFQ1X0
- 出願時の写真ってお前らスーツで撮ってんの?
試験本番ではスーツで行く予定なんだけど
- 782 :大学への名無しさん:2006/11/15(水) 10:44:22 ID:ms/vpzBG0
- >>781
そんなこともわからないの?
ルパンの人?
- 783 :大学への名無しさん:2006/11/15(水) 11:29:12 ID:QC2Yf47C0
- >>780
編入スレ見て回れば大抵の事はわかるよw
それに、自分が面接する側だったら絶対聞きたいもの。
- 784 :大学への名無しさん:2006/11/15(水) 14:47:00 ID:zQK4/7HN0
- >>780
資格関係で入学したいってのは突っ込まれるらしいぞ。
そんなら資格取得の専門学校の方がいいですよって言われるらしい。
- 785 :大学への名無しさん:2006/11/15(水) 15:03:13 ID:m/V+8xGt0
- >>784
余り詳しく言いたくないけど、俺が来年受ける所は
試験日から割と短い期間で合格発表だから、筆記重視な気がするw
因みに当方2006年卒のNTKSレベルの某大出身。出身大が専門学校みたいなものだったからな。
- 786 :大学への名無しさん:2006/11/15(水) 15:19:17 ID:XbVpB5wV0
- >>773
>無条件の受験が出来ない
国公立のほんとに一部の大学のみだと思うよ
>受験許可書
教務課とか学生課とかに行けばすぐ発行してくれるし
教授会にかけられるとかいうのはFランク大学とか短大とかの方が多いと思う
指定校推薦者の編入は原則認められないだろうね
だいたい高校側が反対するし
- 787 :大学への名無しさん:2006/11/15(水) 15:29:32 ID:57JLcOPkO
- >>786
その通り。優秀な学生に逃げられたくないFラン大ほど、必死で編入阻止する傾向。慰留や証明書発行拒否、教授会にかけるなど、あらゆる手段で阻止する学校もある。
優秀な学生に逃げられると、学費収入減以上に痛いからね。
短大2年卒業時の大学編入は逆に歓迎だろう。編入実績も短大の売りになってきたからな。
また、通信制大学も、まず教授会にかけられることはない。
つまり、踏み台に適してるのは、通信制か短大。Fランは編入の踏み台には不適かも知れない。
- 788 :大学への名無しさん:2006/11/15(水) 15:40:50 ID:XbVpB5wV0
- 俺、国立大だけど成績証明書とか編入書類とか書いてもらったとき
大学の職員から「頑張ってください」とかって言われたしw
学部にもよるだろうがほとんど受験できないという事はないと思うんだが
仮面なんかでも東工大とか一部の大学以外は問題ないと言われてたはずだし
- 789 :大学への名無しさん:2006/11/15(水) 16:39:01 ID:A3n+fE8GO
- つか勝手に受けられないのかね。うちは証明書関係は自動発行だしから余裕。
- 790 :大学への名無しさん:2006/11/15(水) 16:42:03 ID:VovOaN0dO
- 慶應は余裕だったよ
- 791 :大学への名無しさん:2006/11/15(水) 16:46:03 ID:tuQHnGKS0
- 勝手に受ける人は結構多い。
後処理もそう難しくない
- 792 :大学への名無しさん:2006/11/15(水) 16:48:17 ID:VzSWT4gaO
- >>790 お前がルパンだな?
- 793 :大学への名無しさん:2006/11/15(水) 16:54:27 ID:VovOaN0dO
- とっつぁーん
- 794 :大学への名無しさん:2006/11/15(水) 17:34:39 ID:Dhl1K1Uv0
- >>786,787
ありがとうございます、773です。
Fランは企業からの就職案内が来ないそうなので編入を希望致しましたが、私の場合難しいようですね。
残念です、資格取得または公務員(地方上級も大学名関係してくるなら諦めますが)の勉強を始めます。
編入、頑張ってください。
- 795 :大学への名無しさん:2006/11/15(水) 17:55:55 ID:VzSWT4gaO
- >>798 お前がルパンだな?
- 796 :大学への名無しさん:2006/11/15(水) 22:04:11 ID:3a1shqw60
- >>795
バーロー!
そいつがキッドだ!!!1
- 797 :大学への名無しさん:2006/11/15(水) 22:47:41 ID:VzSWT4gaO
- >>796 お前がルパンだな?
- 798 :大学への名無しさん:2006/11/15(水) 23:18:58 ID:hdkw0ipV0
- 俺Fランから千岡広金のどこかに編入したけど、
成績証明書を発行してもらう時や、ゼミの教授に相談した時など
色んな所で大学関係者に応援してもらえたw
やっぱり、これはあの人達の姥心なんだろうな。
- 799 :大学への名無しさん:2006/11/15(水) 23:19:46 ID:VselT8Vb0
- >>794
つ自衛隊幹部候補生
- 800 :大学への名無しさん:2006/11/16(木) 00:05:09 ID:49O09DpuO
- >>798 お前がルパンだな?
- 801 :大学への名無しさん:2006/11/16(木) 01:35:42 ID:x8aEW66MO
- >>798
大抵大学教授、てか教師は高学歴だからねw大学関係者は分からんが、Fランク大出のカスはあまりいないだろうし、頑張ってレベルアップしようとしてる学生がいたら応援してくれてもおかしくないわなw
- 802 :編入太郎:2006/11/16(木) 01:43:38 ID:UwQrbCfBO
- 誰か龍谷大学社会学部の編入試験受けた人おる?
- 803 :大学への名無しさん:2006/11/16(木) 01:46:23 ID:oCVeAaA9O
- ルパンって言うの流行ってんの?本人はウケると思ってやってるんだろうね。ってシカトすればいっか…
- 804 :大学への名無しさん:2006/11/16(木) 01:55:22 ID:HY/5dyHX0
- >1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
- 805 :大学への名無しさん:2006/11/16(木) 02:32:04 ID:Y/ov68yMO
- ルパンってのは何?なんでここででてくるんだ苦笑
- 806 :大学への名無しさん:2006/11/16(木) 11:03:40 ID:49O09DpuO
- >>804 お前がルパンだな?
- 807 :大学への名無しさん:2006/11/16(木) 12:27:39 ID:UCDvr1Cs0
- ルパンってなんのこと?ルパンってなんのこと?ルパンってなんのこと?
ルパンってなんのこと?ルパンってなんのこと?ルパンってなんのこと?
ルパンってなんのこと?ルパンってなんのこと?ルパンってなんのこと?
ルパンってなんのこと?ルパンってなんのこと?ルパンってなんのこと?
ルパンってなんのこと?ルパンってなんのこと?ルパンってなんのこと?
ルパンってなんのこと?ルパンってなんのこと?ルパンってなんのこと?
ルパンってなんのこと?ルパンってなんのこと?ルパンってなんのこと?
ルパンってなんのこと?ルパンってなんのこと?ルパンってなんのこと?
ルパンってなんのこと?ルパンってなんのこと?ルパンってなんのこと?
ルパンってなんのこと?ルパンってなんのこと?ルパンってなんのこと?
- 808 :大学への名無しさん:2006/11/16(木) 12:44:34 ID:8Qrpgg2wO
- Q.ルパンって?
A.ここ2、3日前から編入スレに粘着して「お前がルパンだな?」を繰り返す低脳とっつぁんです。本人は面白いと思ってるようですが誰にも相手にされてません。
おそらく編入不合格の鬱憤を晴らしたいようですが、どんなレスにも「お前がルパンだな?」としか返せれない末期患者です。治療法はありません。
が、放置すればその内消えるのでご安心下さい。彼は負け組なので。
- 809 :大学への名無しさん:2006/11/16(木) 13:53:08 ID:oCVeAaA9O
- ↑この意見に対しても、「お前がルパンだな。」と返す確率は98%
- 810 :大学への名無しさん:2006/11/16(木) 14:05:37 ID:yDGxMgIcO
- はい、タイーホ。。
- 811 :大学への名無しさん:2006/11/16(木) 14:15:16 ID:I2TokXKd0
- 誰かがルパンになればそれで解決すんじゃね?
- 812 :ルパン ◆xwmyNKklMY :2006/11/16(木) 14:24:40 ID:nHRB2L260
- 不合格
- 813 :大学への名無しさん:2006/11/16(木) 14:28:40 ID:49O09DpuO
- >>808 お前がルパンだな?
- 814 :大学への名無しさん:2006/11/16(木) 14:42:15 ID:PXmssy1cO
- 関西大学なんですけどもう結果来ましたか?
- 815 :大学への名無しさん:2006/11/16(木) 15:21:39 ID:CE2w+WuvO
- 近畿か甲南に編入受ける人いますか?
- 816 :ルパン ◆xwmyNKklMY :2006/11/16(木) 15:41:49 ID:nHRB2L260
- >>813
お前がだ
- 817 :大学への名無しさん:2006/11/16(木) 15:54:16 ID:HY/5dyHX0
- >1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
- 818 :大学への名無しさん:2006/11/16(木) 16:10:18 ID:N9u2pSh4O
- >>817
乙
- 819 :大学への名無しさん:2006/11/16(木) 16:29:59 ID:49O09DpuO
- >>817 お前がルパンだな?
- 820 :大学への名無しさん:2006/11/16(木) 16:32:06 ID:k5/8J9Fz0
- 関大まだきてねー。不合格ならこないのかな??
- 821 :大学への名無しさん:2006/11/16(木) 17:12:12 ID:PXmssy1cO
- >820
私もまだきてません。
兵庫なんですけど
やはり合格者は届くの早いんですかね…
- 822 :編入太郎:2006/11/16(木) 18:07:21 ID:UwQrbCfBO
- >821
何学部受けたん?
- 823 :大学への名無しさん:2006/11/16(木) 18:14:05 ID:PXmssy1cO
- >821文学部ですよ。
去年の人数より3倍近く増えてたからダメかもなー
テストはできたけど面接最悪だったし
- 824 :大学への名無しさん:2006/11/16(木) 18:15:10 ID:PXmssy1cO
- >822ですね。間違えました。
- 825 :大学への名無しさん:2006/11/16(木) 18:55:53 ID:WhroxjB3O
- 日大いる?
物質応用化学科は4教科あるがきつくない?
- 826 :編入太郎:2006/11/16(木) 19:00:09 ID:UwQrbCfBO
- >>823
そっか。
面接ってやっぱ緊張するもんやもんね。予備校で模擬面接したけど、本番では…
でもまぁ受かってるといいですね
- 827 :大学への名無しさん:2006/11/16(木) 19:18:03 ID:49O09DpuO
- >>825 お前がルパンだな?
- 828 :大学への名無しさん:2006/11/16(木) 19:25:41 ID:PXmssy1cO
- >826
一回あたまが真っ白になっちゃうと考えてたこともでなくなります。
それに何か質問ありますかって言われて特にないですって言っちゃいました。
こないんで落ちてるんじゃないかな
- 829 :編入太郎:2006/11/16(木) 19:59:42 ID:UwQrbCfBO
- あの時こう言えばよかった、ああ言えばよかったって思うのはみんな一緒思うよ。あまり深く考えん方がいい思います。
結果だけど、遅いからといって落ちたと決めつけちゃあ元も子もないよ。
発送が今日だからといって今日中に届くってわけじゃない思う。
立命館だって発表は14日だったけど、通知は翌日15日でしたよ。
希望は捨てずに信じて待ってみて下さい。合格してることを祈ってます
- 830 :大学への名無しさん:2006/11/16(木) 20:16:08 ID:aAQQEzzJ0
- 筑波の一次(書類選考)って大学3年以上の年遅れ確定組だと、いくら成績良くても刎ねられるって本当でしょうか?
- 831 :大学への名無しさん:2006/11/16(木) 21:06:14 ID:8QNzlrHw0
- 立命って単位認定かなりきついんだなw
特に専門や高専からは残り2年で卒業出来ないレベルらしい
- 832 :大学への名無しさん:2006/11/16(木) 21:26:23 ID:hJUl19yD0
- >>831
編入だから、2回次編入でも4年かかったり、3回次編入でも3年かかることくらいは覚悟でないと編入なんてしないほうがいいよ。
- 833 :大学への名無しさん:2006/11/16(木) 21:33:19 ID:psIm6ZZx0
- >>830
成績が悪いと余裕ではねられるよ。
- 834 :編入太郎:2006/11/16(木) 21:40:21 ID:UwQrbCfBO
- ECC編入学院から龍谷大学の編入試験受けた人おる?
- 835 :大学への名無しさん:2006/11/16(木) 22:08:30 ID:49O09DpuO
- >>830 お前がルパンだな?
- 836 :大学への名無しさん:2006/11/16(木) 22:38:12 ID:WhroxjB3O
- 日大いない?
- 837 :大学への名無しさん:2006/11/17(金) 00:12:39 ID:3EfURyBXO
- ノシ
- 838 :大学への名無しさん:2006/11/17(金) 00:21:11 ID:WkFBUGBu0
- 今年はECC編入学院から何人立命館合格したかな?
例年より少ないような気がする。
- 839 :大学への名無しさん:2006/11/17(金) 05:15:29 ID:a+Nd4ow8O
- ECCじゃないけど、龍谷受けたよ
- 840 :大学への名無しさん:2006/11/17(金) 05:16:28 ID:a+Nd4ow8O
- >>834なに学部受けた?!
- 841 :大学への名無しさん:2006/11/17(金) 06:16:31 ID:0juZ/gPj0
- 上智の編入試験来週wwwwwwwwwwwwwwwww
VIPPERの俺でも受かるかな?wwwwwwwwwwwww
- 842 :大学への名無しさん:2006/11/17(金) 08:46:05 ID:uYJlBCJXO
- >>840
社会学部!
- 843 :大学への名無しさん:2006/11/17(金) 09:58:54 ID:lAsXp3p50
- >>841
VIPPER枠に応募だな
試験当日は大きくVIPPERと書かれた紙を背中に貼っておけば皆の注目の的だお
- 844 :大学への名無しさん:2006/11/17(金) 10:21:21 ID:dgQJCnIa0
- 面接で面接官に「何か質問ありますか?」と聞かれたら、どのようなことを言ったらいいでしょうか?
明日試験でして、何を聞けばいいのか分からなくて・・良ければ教えてください。
- 845 :大学への名無しさん:2006/11/17(金) 11:02:09 ID:2Xy/UPSlO
- どなたか熊本大学うけた人いますかィ
- 846 :編入太郎:2006/11/17(金) 11:08:53 ID:uYJlBCJXO
- 龍谷大学合格!
どなたか龍谷大学合格して行く人いますか?
- 847 :大学への名無しさん:2006/11/17(金) 11:54:45 ID:g2Dvc6MsO
- 受験者が俺一人だったけど筆記の試験がうまくいかなかった。
落ちたかな?
- 848 :大学への名無しさん:2006/11/17(金) 12:13:07 ID:RHyn9gTOO
- >>844 お前がルパンだな?
- 849 :大学への名無しさん:2006/11/17(金) 12:18:29 ID:0YBntRsgO
- ご苦労なこった
- 850 :大学への名無しさん:2006/11/17(金) 12:58:02 ID:t3EGIUs10
- >>847
大学によるだろ
- 851 :大学への名無しさん:2006/11/17(金) 14:20:04 ID:qOY60B/30
- 神戸大学経済合格した〜〜
あと、大阪の筆記も合格したんだけど、筆記でどれくらい受からせて
口述試験でどれくらい落とされるか分からなくて((´д`)) ブルブル…
>>844
何も質問しないと興味が無いって思われちゃうらしいから
ゼミの話とか必修科目の話とか聞いとけばおk
- 852 :大学への名無しさん:2006/11/17(金) 14:45:53 ID:e5AlIYWJO
- 短大からそんなに頭よくない大学に編入ってどう思いますか?ここにいる人わみんな関関同立などで少し恥ずかしく感じています!そこに行くと決まっているのですがこれでいいのかなと考えてしまいます。得に学びたいことはないです
- 853 :大学への名無しさん:2006/11/17(金) 14:49:00 ID:qaDWeBDa0
- 短大卒なら東大編入うけれるよ
- 854 :のせ:2006/11/17(金) 15:25:19 ID:36Q+HCXfO
- >>851
合格おめでと〜
そしてウラヤマシィ(;´д`)
- 855 :大学への名無しさん:2006/11/17(金) 15:34:47 ID:s6mJji+a0
- 関大合格キタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━━!!!!
うれしくて涙が・・・
もうこれで友達に馬鹿にされなくてすむぞ!
- 856 :大学への名無しさん:2006/11/17(金) 15:41:37 ID:wf81J+ydO
- >855俺は落ちた…
面接って大事だな
試験だけなら確実に受かってる自身あったのに
まさか面接が英語だとは思わなかった。
明日京都外大受けにいってくるよ…
- 857 :大学への名無しさん:2006/11/17(金) 15:46:06 ID:a+Nd4ow8O
- 龍谷結果っていつ分かるんだ?編入太郎
結果HPにもupされてないし届きもしないんだけど…
- 858 :大学への名無しさん:2006/11/17(金) 15:52:11 ID:IfDre73QO
- >>851
神戸やら阪大やら受かる人って、絶対今在籍してる大学Fランクとか底辺じゃないなwマーチとか早慶だろかな?まあ何にしろオメw
- 859 :大学への名無しさん:2006/11/17(金) 16:04:43 ID:uYJlBCJXO
- >>857
846でレスしたんだけどね。
龍谷大学合格しましたよ!
- 860 :大学への名無しさん:2006/11/17(金) 16:49:53 ID:mOM5OjLX0
- >>851>>855
おまいらおめでとう!
- 861 :大学への名無しさん:2006/11/17(金) 17:04:16 ID:sIvLvu52O
- すみません、ここから失礼します!
あの、自分も来年編入考えている者なんですが、編入について調べていてよくわからなかったことがあったのでみなさんにお聞きしたくカキコしました!
編入学と転入学ってどう違いがあるのでしょうか??
- 862 :大学への名無しさん:2006/11/17(金) 18:13:26 ID:DEUuqBdZ0
- 募集要項を比べてみるといい
- 863 :大学への名無しさん:2006/11/17(金) 18:54:19 ID:ehPgBsBTO
- 合格者皆おめ!俺も来年頑張ってみるよ
- 864 :大学への名無しさん:2006/11/17(金) 20:30:36 ID:g0sN7n5WO
- みなさんおめでと!私も後一年がんがる
- 865 :のせ:2006/11/17(金) 22:39:52 ID:0YBntRsgO
- おれも頑張るよ!
- 866 :大学への名無しさん:2006/11/17(金) 23:25:37 ID:eOCoie7i0
- 編入受験資格に必要な単位って、後期の単位は修得見込みってことでそれをあわせてぎりぎりだと受けさせてもらえますか?
- 867 :大学への名無しさん:2006/11/17(金) 23:31:10 ID:FYxfpXeL0
- 実際編入して授業も大学生活も楽しんでますって奴いるのか?
編入って授業ばかりにおわれるイメージしかないんだが
- 868 :大学への名無しさん:2006/11/17(金) 23:31:20 ID:RHyn9gTOO
- >>866 お前がルパンだな?
- 869 :大学への名無しさん:2006/11/17(金) 23:32:45 ID:aebZSa+jO
- 日大いる?
- 870 :大学への名無しさん:2006/11/17(金) 23:35:22 ID:3EfURyBXO
- 日大だけど、どうした?
- 871 :大学への名無しさん:2006/11/18(土) 00:23:57 ID:41lbAl1CO
- >>870 お前がルパンだな?
- 872 :大学への名無しさん:2006/11/18(土) 00:24:57 ID:mLMS7weK0
- そうだよ?
- 873 :大学への名無しさん:2006/11/18(土) 01:32:34 ID:1u79RLBC0
- また編入スレ荒らしが粘着してるな。
- 874 :のせ:2006/11/18(土) 02:18:22 ID:sDc/0F2FO
- またアク禁されても知らないよ
- 875 :大学への名無しさん:2006/11/18(土) 02:37:28 ID:+Z15c9yD0
- >>874
どこを目指してるの?
- 876 :大学への名無しさん:2006/11/18(土) 03:16:44 ID:w2uWpgeU0
- >>867
自分は編入して今年就職活動したんだけど
正直大学生活でアピールできることがなかった。
授業はたしかに大変だったなあ。
勉強以外にもいろいろ楽しんでください。
- 877 :大学への名無しさん:2006/11/18(土) 03:40:10 ID:wSfmq+Y0O
- >>876
ちなみにどこの大学ですか?
- 878 :大学への名無しさん:2006/11/18(土) 05:08:40 ID:R31uncdi0
- >>876
そっかぁ…やっぱり編入しちゃうと大変だよね。特に上のレベルの大学に行っちゃうと。
アピールできることがなかったって言うのはサークルとか、授業以外の経験ができなかったってこと?
- 879 :大学への名無しさん:2006/11/18(土) 05:16:52 ID:MZfsleIB0
- ・立正大学事件簿
99年=立正大学の野球部員が同大学の女子寮に侵入し、複数の女子大生
を集団レイプ。
00年=新歓コンパでレイプされた立正大学1年の女子大学生が寮の14
階から飛び降り自殺。
01年=立正大学地球環境科学部3年の中国人男子留学生が同大地球環境
科学部3年の中国人女子留学生を殺害し、死体を遺棄。この男子大学生は
逃走先の中国で身柄を確保される。
※この事件が発覚した当初は中国国内で対日感情が悪化した。
02年=在学中に出産、結婚した立正大学地球環境科学部地理学科4年の
父親と同大学地球環境科学部地理学科3年の母親が長期間に渡り幼児を
虐待、虐待死させる。(被告は当初、警察の事情調査に対し事故死と偽証)
03年=立正大学4年の男子大学生が大学の敷地内で中年男性に因縁を付
け暴行、この男性を死亡させる。この立正大生は事件後逃走、数日後被害
者の死亡を知り、両親に付き添われて出頭。
- 880 :876:2006/11/18(土) 05:36:13 ID:w2uWpgeU0
- >>878
そそ。サークルとかその他のことも就活だと聞かれるから。
けどレベルが高いとこ行ってもがんばれば
授業はなんとかなるかな。
編入したことに後悔はしてないし、プラスにはなったと思う。
ただそれだけでは就職はうまくいかないかもね。
みんなもがんばってね。
- 881 :大学への名無しさん:2006/11/18(土) 06:03:23 ID:R31uncdi0
- >>880
>授業はなんとかなるかな。
そんなもんかなぁ…
遊ぼうと思えば遊べるしサークルもやれるってことでいいの?
- 882 :876:2006/11/18(土) 06:20:25 ID:w2uWpgeU0
- 自分は理系で実験とかもあったから大変だったけど
それでもなんとかなったからね。
一緒に編入した人でサークル入ってる人はいなかったけど
バイトはやってたよ。
楽しめるかは個人の問題かな・・・。
- 883 :大学への名無しさん:2006/11/18(土) 08:11:59 ID:nRy7hwqiO
- 今短大1年で再来年青学の2年次編入するつもりだけど・・なにしろ今勉強から遠ざかッて頭の回転能力が大分鈍ッてて過去問も全然解けなかッた‥東京近郊でどこの予備校が良いかなぁ?
- 884 :大学への名無しさん:2006/11/18(土) 09:05:49 ID:R31uncdi0
- >楽しめるかは個人の問題かな・・・。
結局はここだよな。何事も本人のやる気次第。
- 885 :大学への名無しさん:2006/11/18(土) 10:49:10 ID:OM4arg7lO
- >>883
今年の青学編入合格者のほとんどは中ゼミですよ
…と中ゼミ生からの情報
- 886 :大学への名無しさん:2006/11/18(土) 11:41:57 ID:1eTNFMT6O
- >>882
理系はただでさえ忙しいって聞くからなぁ。俺文系だから授業に関しては多少は楽かな・・・?
- 887 :大学への名無しさん:2006/11/18(土) 12:58:06 ID:Ez/IfY+vO
- テストできなかったから面接受けずにかえるのってまずいかな?
- 888 :大学への名無しさん:2006/11/18(土) 13:30:43 ID:nRy7hwqiO
- >>885 ありがとう!中ゼミて費用高い?青学の編入試験の合格基準てなんだろ?
- 889 :大学への名無しさん:2006/11/18(土) 13:34:07 ID:mLMS7weK0
- >>887
別に自由
受からないと思ってるんならね
- 890 :大学への名無しさん:2006/11/18(土) 13:35:38 ID:6EkTWvcL0
- >>887
いいんじゃね?
今、阪大法の編入試験受けている最中だけど
思ったより簡単だわw
- 891 :大学への名無しさん:2006/11/18(土) 13:40:51 ID:6EkTWvcL0
- ちなみにwillcomから書き込んでいる
- 892 :大学への名無しさん:2006/11/18(土) 16:10:18 ID:yNyD/pi4O
- >>890
どんな問題か詳しく。
- 893 :大学への名無しさん:2006/11/18(土) 17:53:47 ID:nC0JIvGNO
- >>870
応用化学うけるんだけどどんな感じかな?
- 894 :大学への名無しさん:2006/11/18(土) 18:23:19 ID:wSfmq+Y0O
- 今年ECC編入学院通ってた奴、合否の結果をレスしてくれ
- 895 :大学への名無しさん:2006/11/18(土) 18:33:09 ID:py9SkS67O
- 試験に第二外国語がいるかもしれないんだけどとっつきやすいのってどれ?
漢字だから中国語?
- 896 :大学への名無しさん:2006/11/18(土) 20:52:46 ID:alU6JA7SO
- オマエガ好きなヤツやりゃいいだろアホたれ
- 897 :大学への名無しさん:2006/11/18(土) 21:15:29 ID:py9SkS67O
- ↑おまえに聞いてないよバカ
- 898 :大学への名無しさん:2006/11/18(土) 21:21:11 ID:fok1Zgyg0
- オマエガ好きなヤツやりゃいいだろアホたれ
- 899 :大学への名無しさん:2006/11/18(土) 21:47:02 ID:OQUNrPJTO
- なんだこの流れw
- 900 :大学への名無しさん:2006/11/18(土) 21:52:28 ID:fok1Zgyg0
- マジレスすると仏語だけどな
- 901 :大学への名無しさん:2006/11/18(土) 21:56:34 ID:py9SkS67O
- >>900
さんきゅ
- 902 :大学への名無しさん:2006/11/18(土) 22:10:36 ID:1eTNFMT6O
- 好きなもんなんか無ーよなw英語さえウザいのに、フランス語,ドイツ語好き!なんて奴いるわけないし。中国語は漢字ばっかでこれまた・・。
- 903 :大学への名無しさん:2006/11/18(土) 22:10:43 ID:sDc/0F2FO
- ロシア語が楽
- 904 :大学への名無しさん:2006/11/18(土) 22:15:09 ID:Ecv5LzUa0
- >>894 ホームページに今年の速報出てるよ
- 905 :大学への名無しさん:2006/11/19(日) 02:11:13 ID:UV4MImTDO
- >>904
見るのダルいから良ければスレお願い。主要大学のみでいいので…
- 906 :大学への名無しさん:2006/11/19(日) 02:20:51 ID:lXckLLr00
- だるいなら見なきゃいいだろ。
お前何様?
- 907 :大学への名無しさん:2006/11/19(日) 06:43:29 ID:gncVSZWaO
- 確かに。こういう奴はスルーしよ
- 908 :大学への名無しさん:2006/11/19(日) 12:02:21 ID:+K2/scr80
- 結果見るの怖いんだろきっと
- 909 :大学への名無しさん:2006/11/19(日) 12:02:51 ID:UV4MImTDO
- 同感だな。
まぁ一つ言えることといやぁECCが立命館大を独占ってことぐらいだ。
- 910 :大学への名無しさん:2006/11/19(日) 12:08:00 ID:UV4MImTDO
- 一人二役を演じました。失敬。
まぁホントに見るのがダルかっただけだから…
そういう俺はECC編入学院通ってましたw
- 911 :きゃに:2006/11/19(日) 15:45:22 ID:Q69xGd1A0
- 横国経済学部編入試験受けた人いる?
- 912 :北大おわったお:2006/11/19(日) 16:42:32 ID:JyJr0AoOO
- 試験日に代ゼミのプレなんて
同じ建物でやらんでよ…
朝、人多くてびびったよ
- 913 :大学への名無しさん:2006/11/19(日) 17:57:30 ID:1SLu0laZ0
- >>911
ノシ
- 914 :.:2006/11/19(日) 18:23:43 ID:7Y6a+Vtl0
- .
- 915 :大学への名無しさん:2006/11/19(日) 18:29:27 ID:KMsY0ndJO
- 北大乙 二年次?
できはどうやった?
- 916 :912:2006/11/19(日) 21:17:07 ID:JyJr0AoOO
- はっはっはっ
そんなこと聞くもんじゃないお…
- 917 :大学への名無しさん:2006/11/19(日) 22:19:36 ID:+K2/scr80
- 上智編入試験来週だが
英文科受けるVIPPERいないの?
- 918 :大学への名無しさん:2006/11/19(日) 22:48:43 ID:lXckLLr00
- 253 名前:文也[] 投稿日:2006/11/19(日) 15:34:43
横国経済学部編入学試験受けた人いる?
254 名前:名無し編入志望者さん[] 投稿日:2006/11/19(日) 18:11:19
ヒント:"理工系" 三年次編入を目指す人のための掲示板
- 919 :大学への名無しさん:2006/11/19(日) 23:23:47 ID:OydxkCZh0
- ____
/ \ /\ 英語は辞書持ち込み可か……。
/ (●) (●)\ 余裕だな
| (__人__) | ________
\ `⌒´ / | | |
ノ \ | | VAIO |
/´ | | |
| l | | |
____
/ \
/ \ ─\ チラッ
/ (>) (●)\
| (__人__) | ________
\ `⌒´ / | |
ノ \ | 英語 |
/´ | |
| l | |
____
/::::::::::::::::\
/::::::─三三─\
/:::::::: ( ○)三(○)\ アッー・・・・・・!?
|::::::::::::::::::::(__人__):::: | ________
\::::::::: |r┬-| ,/ .| |
ノ:::::::::::: `ー'´ \ | 英語 |
/::::::::::::::::::::: | |
|::::::::::::::::: l | |
- 920 :大学への名無しさん:2006/11/20(月) 03:24:33 ID:hfnqDKSyO
- みなさんに質問です!在籍してた大学の成績はどうでしたか?
- 921 :大学への名無しさん:2006/11/20(月) 04:40:49 ID:JKtT0PZeO
- 優25%、良55%、可20%ぐらい。
書類選考もあったし、面接で「成績が少し良くないようですが〜」と言われたけど受かった。
- 922 :大学への名無しさん:2006/11/20(月) 08:38:21 ID:CDxmheCA0
- 成績はあんまり合否に影響ないって
なんかの参考書でよんだ気がする
- 923 :大学への名無しさん:2006/11/20(月) 08:44:29 ID:3K6qM88D0
- 面接官に突っ込まれるのは覚悟しといた方がいい
- 924 :920:2006/11/20(月) 09:18:56 ID:hfnqDKSyO
- あまり関係ないんですか?同じく良ばっか…
突っ込まれて何て切り抜けましたか?
- 925 :大学への名無しさん:2006/11/20(月) 10:16:01 ID:d1MQLhE5O
- やっぱ編入後にぼっちになったりするのかな?
俺がそうなんだが。こんなの俺ぐらいだよな…
- 926 :大学への名無しさん:2006/11/20(月) 10:58:27 ID:hfnqDKSyO
- ぼっち覚悟で行く!淋しいけど…
- 927 :大学への名無しさん:2006/11/20(月) 11:08:43 ID:d1MQLhE5O
- 他にも編入生いたけどボッチになっちゃった…
辞めたいけど辞めれない。もっと定員多いトコ受ければよかった
- 928 :大学への名無しさん:2006/11/20(月) 11:36:56 ID:X9Ji4zXO0
- VIPPERの俺は一人ぼっち上等だぜwwwwwwwwwww
その前に受からないと話にならないだろwwwwwwwwwwwwww
- 929 :大学への名無しさん:2006/11/20(月) 13:47:10 ID:N/9tH6M0O
- そりゃそうだw確かに受からないと話にならんが。俺はこのままFランク大学の馬鹿共(もちろん俺もその一員だがw)と2年も3年も過ごして、周囲に馬鹿だ脳無しだと言われる事考えたらぼっちなんて屁でもないよ。
- 930 :大学への名無しさん:2006/11/20(月) 14:24:48 ID:HP0ap04s0
- >>922大学による。知ってる限り、広島大はとことん成績重視。
- 931 :大学への名無しさん:2006/11/20(月) 15:08:32 ID:gzP8JwocO
- 流れぶった切ってわるいけど19日の関西外大の編入試験受けた人いますか?
答えがしりたいです
- 932 :大学への名無しさん:2006/11/20(月) 15:47:01 ID:N/9tH6M0O
- 答えなんか知ってる奴いるわけないだろ
- 933 :大学への名無しさん:2006/11/20(月) 15:49:38 ID:gzP8JwocO
- >>932
ですね、スイマセン
- 934 :大学への名無しさん:2006/11/20(月) 17:11:54 ID:U65Erz7qO
- >>927
研究室やゼミでは、友達できないの?
- 935 :大学への名無しさん:2006/11/20(月) 18:02:00 ID:d1MQLhE5O
- 既に友達関係できあがってるからね。なんか無理だ…
- 936 :大学への名無しさん:2006/11/20(月) 18:14:13 ID:iGjJAsK20
- >>935
ちなみにどこの大学?
- 937 :大学への名無しさん:2006/11/20(月) 19:15:49 ID:d1MQLhE5O
- それは勘弁してくれ…
- 938 :大学への名無しさん:2006/11/20(月) 19:47:27 ID:iGjJAsK20
- いや、名前は出さなくていいけど
どれくらいの大学なのか気になった
- 939 :大学への名無しさん:2006/11/20(月) 21:20:26 ID:d1MQLhE5O
- 中位国立
- 940 :大学への名無しさん:2006/11/20(月) 22:43:12 ID:3/sPiXFc0
- 北大乙。プレ入試とAOが重なってて人が多かったな。
- 941 :921:2006/11/20(月) 23:43:29 ID:JKtT0PZeO
- >>930>>924
ちょっと亀だけど>>921の成績で受かったのは広島大だよ。
面接官に突っ込まれた時、「確かに成績はあまり良くないかもしれません。
成績の良くない科目については内容に対する先生の講義のやり方が合わなかったのかもしれませんが、私自身としては講義の内容が分からなくても、諦めずに独学で補う努力は続けてきました。
広島大学に入ってもこの考えは変えないで頑張っていきたいと思います。」
って答えたら「そうですか、分かりました。」で過ぎていった。
…関係者が見たら誰か一発で特定されるな。(´・ω・`)
- 942 :大学への名無しさん:2006/11/21(火) 00:17:44 ID:SZlD9T+rO
- 特定しますた
- 943 :ポリシー:2006/11/21(火) 00:36:51 ID:wGQTWYvdO
- 編入の過去問とか要項取り寄せるのって、携帯からでもできるんですか??
- 944 :大学への名無しさん:2006/11/21(火) 01:57:23 ID:eY/GnCK4O
- 北大乙 今年の英語どうだった?俺は八割はできたと思うんやけど…
- 945 :大学への名無しさん:2006/11/21(火) 02:17:59 ID:RUnQnkHP0
- 北大英語は簡単になったと思う。だが俺は一番大きな要約が半分しか出来なかった。
何人くらい合格させるのか気になる。
- 946 :大学への名無しさん:2006/11/21(火) 02:46:00 ID:b2kDmoADO
- >>941ありがとう!希望が出ました。
- 947 :大学への名無しさん:2006/11/21(火) 07:05:27 ID:slPtYo1FO
- >>939
何学部?
- 948 :大学への名無しさん:2006/11/21(火) 07:56:40 ID:ntkFFupCO
- >>947
学部なんてドコでもいいじゃん…。
- 949 :大学への名無しさん:2006/11/21(火) 14:46:18 ID:UEsraJaS0
- もう試験始まった人たちよ、面接って何分くらいだった?
- 950 :大学への名無しさん:2006/11/21(火) 14:56:04 ID:ntkFFupCO
- 大体一人10分前後
- 951 :大学への名無しさん:2006/11/21(火) 17:34:53 ID:zWtBPfwf0
- 編入試験の小論文と志望動機ってやはり厳しく採点されますか?
としたらば比率としてはどちらか重きをおくのでしょう?
- 952 :大学への名無しさん:2006/11/21(火) 18:22:48 ID:ntkFFupCO
- 大学によって違う
- 953 :大学への名無しさん:2006/11/21(火) 19:37:39 ID:UEsraJaS0
- >>950
やっぱ十分前後だよな。ほっとした。正直言って発病しそうだったから。
- 954 :大学への名無しさん:2006/11/21(火) 23:32:21 ID:nwpt9hj60
- >>949
15分@京都工芸繊維大学
- 955 :大学への名無しさん:2006/11/21(火) 23:44:25 ID:GqKAUj6x0
- 工学部受けるんですが、一番オススメの数学問題集って何ですか?
「徹底演習」がいいと聞いたんですが・・・
- 956 :大学への名無しさん:2006/11/22(水) 00:43:40 ID:ZqyIRhRXO
- 編入で英語がないとこはないですよね?
または面接と小論文だけのも大学もないですよね?
無知な私に教えてください(ρ_-)o
- 957 :大学への名無しさん:2006/11/22(水) 02:26:00 ID:oS25nSuRO
- 「英語だけ」とかじゃなくていいから、一般入試と同じ科目が良かったなぁ・・。専門論文とか志望理由書とか面接とかもう。。。
- 958 :sage:2006/11/22(水) 03:15:16 ID:t1Wu9btd0
- 編入するのならぼっちや後悔のリスクを考えて、ある程度以上の学歴のとこにしとけよ。
編入後の生活が前の大学生活以上につまらなくても学歴でインセンティブが感じられれば何とか踏みとどまれる。
俺も今の大学生活はびっくりするほどぼっちでつまらないが学歴でなんとか通ってるし…。
編入の志望校は現役に比べて高望みし過ぎ位でちょうど割りに合うか?って感じだな。
- 959 :大学への名無しさん:2006/11/22(水) 03:16:37 ID:t1Wu9btd0
- 名前に入れたか…
- 960 :大学への名無しさん:2006/11/22(水) 03:18:17 ID:bjDgEygA0
- >>956
探せばあるよ、競争率高くなるから名前は出さないけど
国立は英語と専門、だけど地方のCランクくらいなら英語ないところもある
- 961 :大学への名無しさん:2006/11/22(水) 03:32:17 ID:CvdZgTaE0
- >>956
岡山大学の理学部は成績と口頭試問しかない学科あるよ。
まあ専門が違うとさすがに難しいとは思うけどね。
- 962 :大学への名無しさん:2006/11/22(水) 07:28:02 ID:XLUa9fWBO
- >>956
熊本大学法学部
群馬大学工学部
信州大学経済学部
- 963 :大学への名無しさん:2006/11/22(水) 07:41:18 ID:KwsnGgKQO
- >>956
【慶應・早稲田】 ☆通信制大学☆ 【中央・法政】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1140437347/
★☆★ 放送大学スレ Part.79 ★☆★
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1163151762/
↑英語の試験はない。試験あっても論文まで。
中には単位数さえ満たせば全入、さらには書類提出→その場で合格→テキストお持ち帰りwwwなんて学校まである。
もっとも卒業は大変なんだがな。
- 964 :大学への名無しさん:2006/11/22(水) 08:36:59 ID:5oTOuTdS0
- テスト今週だが
和訳→英訳が難しすぎる
英訳→和訳は簡単なのになぁ
- 965 :大学への名無しさん:2006/11/22(水) 11:06:54 ID:C5PV19mr0
- 去年の京産外国語学部の面接は10分ちょいですた。最初は英語での面接。
やっぱりちゃんとした考えを持って面接に挑まないと厳しいですな。
将来何したいとか明確に考えを思い浮かべとかないとオレみたいに悲惨なことになる。
と経験者が語ってみる。
みんなガンガレ!
- 966 :大学への名無しさん:2006/11/22(水) 11:41:19 ID:PTGeGjj5O
- >>956数学系学科なら数学と物理(もしくは化学)だったりするよ。
- 967 :大学への名無しさん:2006/11/22(水) 13:05:34 ID:QwiFR5e+0
- >>963
通信って、世間の笑い者だな。
- 968 :大学への名無しさん:2006/11/22(水) 13:50:48 ID:XWTd5QCHO
- >>958
それはあるなー。
あとは田舎の大学は極力避けた方がいい気がする。
娯楽が無いからつまんないんだよな。東京まで遠いし
- 969 :大学への名無しさん:2006/11/22(水) 14:56:07 ID:XWTd5QCHO
- あとは単位認定が厳しいとこもオススメしにくいね
- 970 :大学への名無しさん:2006/11/22(水) 17:28:07 ID:qLuvWbH0O
- >>969
たとえばどこがある?
- 971 :大学への名無しさん:2006/11/22(水) 17:31:38 ID:7uVxtkKD0
- いろいろ受かってどこに行くか迷っている人の相談もここに書いてもいいんでしょうか?
- 972 :大学への名無しさん:2006/11/22(水) 17:54:33 ID:BfdaGSuwO
- 22で短大から編入て遅すぎますか?就職厳しいですか?
経験者の方、意見お願いします。
- 973 :大学への名無しさん:2006/11/22(水) 18:05:17 ID:5oTOuTdS0
- 俺は21から編入だバーロー
- 974 :大学への名無しさん:2006/11/22(水) 18:12:19 ID:R/64yTU4O
- 心理系に編入目指してる方いらっしゃいますか?
- 975 :大学への名無しさん:2006/11/22(水) 18:15:52 ID:BfdaGSuwO
- 間違えました、編入受けるときは24だ…しかも女だし。
順調に卒業できても26理系だし、もっとかかるか…仕事あるのか…
- 976 :大学への名無しさん:2006/11/22(水) 18:39:40 ID:XWTd5QCHO
- >>970
文系では横国、埼玉が厳しい。
関西の大学は一括認定が多いからオススメ。
関東はあまり積極的じゃないからオススメしにくい
- 977 :大学への名無しさん:2006/11/22(水) 18:39:48 ID:KwsnGgKQO
- >>963
ぜひその素晴らしい持論を通信スレにてご披露を。
袋叩きだろがな。
- 978 :大学への名無しさん:2006/11/22(水) 18:50:00 ID:e+9MmXU10
- 東北大経済学部受けた奴いるか?どんな出来だった?
- 979 :大学への名無しさん:2006/11/22(水) 18:59:38 ID:C5PV19mr0
- >>975
就職は25までならokと編入予備校のチューターが言ってた。
25過ぎても資格などを持ってるとまだいける、と
- 980 :大学への名無しさん:2006/11/22(水) 19:01:52 ID:5oTOuTdS0
- 正社員で採ってもらえないこんな世の中じゃ
- 981 :大学への名無しさん:2006/11/22(水) 19:05:18 ID:5oTOuTdS0
- 和訳/英訳 (50分) リスニング(40分)
って試験内容に書いてあるんだが
和訳英訳合わせて50分なのか気になる
- 982 :大学への名無しさん:2006/11/22(水) 19:19:02 ID:J2DYRAECO
- >>981
恐らくあわせて50分でしょう
- 983 :大学への名無しさん:2006/11/22(水) 19:20:45 ID:5oTOuTdS0
- >>982
d 一応明日確認してみるお
リスニングは点取れるから和訳勉強しておこう
- 984 :大学への名無しさん:2006/11/22(水) 20:07:38 ID:o4nX90Yw0
- 俺なんて24で編入だよこんちきしょう
- 985 :大学への名無しさん:2006/11/22(水) 21:16:11 ID:XWTd5QCHO
- 夢は時間を裏切らない
時間は夢を裏切らない
別に何歳からでもいいじゃない
- 986 :大学への名無しさん:2006/11/22(水) 21:16:18 ID:UxFBr9Um0
- 田辺けんゆう並みのキチガイが大勢いるようですな
- 987 :大学への名無しさん:2006/11/22(水) 22:00:19 ID:o4nX90Yw0
- 流石にあの人にはかなわない
- 988 :大学への名無しさん:2006/11/22(水) 22:22:35 ID:XWTd5QCHO
- なにいってんだあんた、ザ・ワールドオブゴールデンエッグスだよ
- 989 :大学への名無しさん:2006/11/22(水) 22:39:34 ID:UxFBr9Um0
- さすがに23、24、25で受ける香具師はキチガイに近い存在だぞ
三年以上遅れてるんだからな。
就職も二年遅れより遥かに厳しくなる。
それ、知っててやってんのかね・・・
- 990 :大学への名無しさん:2006/11/22(水) 23:01:40 ID:k+KOd4UT0
- >> 989
お前、せまい世界しか知らんのな。
- 991 :大学への名無しさん:2006/11/22(水) 23:03:56 ID:oS25nSuRO
- 何で2年や3年遅れたぐらいで差別するのかね、日本の企業は。
- 992 :大学への名無しさん:2006/11/22(水) 23:28:53 ID:2Gaug+y30
- 989じゃないが、三年遅れは新卒扱いしてくれないだろ?明らかに不利だよ。
- 993 :大学への名無しさん:2006/11/22(水) 23:39:12 ID:UxFBr9Um0
- 必死なシトがいまつね
でもしょうがないじゃないか
自分の蒔いた種だからな
現実をしっかり見据えてがんがってくれ
- 994 :大学への名無しさん:2006/11/22(水) 23:41:27 ID:o4nX90Yw0
- 高卒になるのが嫌ってだけですので就職が難しいとかどうでもいいです
- 995 :大学への名無しさん:2006/11/22(水) 23:42:07 ID:o4nX90Yw0
- ところでけんゆうって誰ですか?
- 996 :大学への名無しさん:2006/11/22(水) 23:45:55 ID:7FyoDP090
- 996
- 997 :大学への名無しさん:2006/11/22(水) 23:47:01 ID:7FyoDP090
- 997
- 998 :大学への名無しさん:2006/11/22(水) 23:47:48 ID:7FyoDP090
- 998
- 999 :大学への名無しさん:2006/11/22(水) 23:49:35 ID:7FyoDP090
- 999
- 1000 :大学への名無しさん:2006/11/22(水) 23:50:30 ID:HGAlzcTQ0
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
219 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★