■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
関西私大の受験相談受け付けます12スレ目
- 1 :大学への名無しさん:2005/12/12(月) 01:35:48 ID:VnxlTjF20
- 1 :望 ◆Nozomi.3z2 :2005/11/30(水) 20:19:52 ID:2VCnhVb50
ここで3年コテをして、産近甲龍や関関同立に合格することが出来ましたので
後輩のお役に立てればと思ってスレを立てました从*´ ヮ`)<にゃ
偏差値 英語70〜65 国語55〜50 世界史60〜65(進研) 55〜60(代ゼミ)
受験結果
〔公募推薦〕
関西外国語大学 国際言語学部 ○
京都外国語大学 外国語学部英米語学科 ○
京都産業大学 法学部 ○
龍谷大学 法学部 ○
〔一般入試〕
2/1 関西学院大学 法学部 F日程 ○
2/3 関西学院大学 商学部 A日程 ○
2/4 同志社大学 政策学部 全学部日程 ◎
2/5 関西大学 経済学部 A日程 ○
2/7 関西学院大学 社会学部 社会学科A日程 ○
2/8 同志社大学 経済学部 個別日程 ○
テンプレとかは>>1-7
※質問者はテンプレを読んでから質問してください。
- 2 :大学への名無しさん:2005/12/12(月) 01:37:20 ID:VnxlTjF20
- 望 ◆Nozomi.3z2 :2005/11/30(水) 20:19:52 ID:2VCnhVb50
ここで3年コテをして、産近甲龍や関関同立に合格することが出来ましたので
後輩のお役に立てればと思ってスレを立てました从*´ ヮ`)<にゃ
偏差値 英語70〜65 国語55〜50 世界史60〜65(進研) 55〜60(代ゼミ)
受験結果
〔公募推薦〕
関西外国語大学 国際言語学部 ○
京都外国語大学 外国語学部英米語学科 ○
京都産業大学 法学部 ○
龍谷大学 法学部 ○
〔一般入試〕
2/1 関西学院大学 法学部 F日程 ○
2/3 関西学院大学 商学部 A日程 ○
2/4 同志社大学 政策学部 全学部日程 ◎
2/5 関西大学 経済学部 A日程 ○
2/7 関西学院大学 社会学部 社会学科A日程 ○
2/8 同志社大学 経済学部 個別日程 ○
テンプレとかは>>2-7
- 3 :大学への名無しさん:2005/12/12(月) 01:37:56 ID:VnxlTjF20
- 望 ◆Nozomi.3z2 :2005/11/30(水) 20:20:23 ID:2VCnhVb50
Q:どうして2004年度以前の同志社大学経済学部の合格最低点が低いの?
A:色々な説がありますが実際のところは不明です。
Q:どうしても同志社大学に入りたいから文化情報か政策でいい?
A:どちらの学部も隔年現象で来年度は倍率が上がるというのが大方の予想です。
ですから来年も倍率が低いとは考えないほうが無難です。
Q:同志社の全学部日程と個別日程や、関学のF日程とA日程や関大のA日程とS日程はどっちが簡単?
A:各予備校から発表されている難易度などは多少の差はあるかもしれませんが、どちらが簡単という事はありません。
同じ学部が2回受ける機会があると思って受けてください。
Q.同志社に漢文は出ますか?
A:5年に一度ぐらい出ます。
漢文だけの大問が出るのではなく、古文の大問の中に漢文問題が1問出題されます。
Q.今からやって○○大うかりますか?
A:「無理だ」と言ってもあなたはきっと諦めない筈。
このスレを見てくれているのはどこかで、少しでも自分でも志望校に合格できると信じているからだと思います。
やってみないとわかりません!
- 4 :大学への名無しさん:2005/12/12(月) 01:38:24 ID:VnxlTjF20
- 望 ◆Nozomi.3z2 :2005/11/30(水) 20:20:54 ID:2VCnhVb50
主に使用した参考書
〔英語〕
単語、熟語、構文
ターゲット1900、速単、速熟、即ゼミ3
文法
基礎英文法問題精講、桐原の英文法語法1000、英文法語法のトレーニング(戦略編)
読解
富田の英文読解の100原則
長文
基礎英文問題精講、基礎英語長文問題精講、英語長文問題精講、よく出る英語長文30選
英作文
大矢の英作文実況中継
〔国語〕
現代文
出口の漢字・用語のパピルス、入試現代文へのアクセス、出口の実況中継など沢山。。。
古文
マドンナ古文単語、ゴロ565、古典文法をはじめからていねいに、古文新読法、中堅私大古文、
わだじゅんの古文問題集、板野のレベル別古文問題集、古文上達
〔世界史〕
用語集、赤阪の世界史講義、世界史のそのまま出る一問一答、Z会の出る用語2000、地図で覚える世界史
年代暗記世界史、佐藤の頻出問題解法、佐藤の即答文化史、合格圏突破ゼミ、フロンティア、関関同立大世界史
これで全部かな。
- 5 :大学への名無しさん:2005/12/12(月) 01:39:29 ID:VnxlTjF20
- 望 ◆Nozomi.3z2 :2005/11/30(水) 20:21:25 ID:2VCnhVb50
739 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2005/04/21(木) 09:17:06 ID:A0hVnqR8O
望タンおはよう。今日も勉強がんばるお
てか今当然のように同志社いくって思ってるけど、受かるとは限らんよな。とか最近毎日考えてて不安なんです
こんなことで1年乗り切れるんでしょうか
チラシの裏スマソ
741 名前:望@京都御所 ◆ToqkhgpJMU [] 投稿日:2005/04/21(木) 11:32:01 ID:w18OKMlpO
授業さぼって携帯からパピコ
>>739
そだね。
俺もよく不安になって「やっぱ関関同立なんて俺には無理なんじゃないのかな?」ってよく考えてました。
それでもなんでか、一年間ずっと「俺は同志社に行ける」ってどこかで思ってた。矛盾してるけどね。
今考えたらよくそんな自信持ってたなぁって思いますよ。
いつかうpするかもしれないけど、進研でだよ?進研で受験校の合格可能性の判定がEとかDばっかりだったもん。それも英語で引っ張ってただけ。
一般入試では関学3回同志社3回関大1回、計7回受ける事になって先生は「どこか1つはひっかかるんちゃうかなぁ」とさえ言ってた。
正直なんで一般入試で7戦6勝になったのかがわからない。不思議。
その一つの理由としてやっぱり、さっき言ってたようにどこかで「関関同立に合格する!」って思ってたからなんじゃないかな。
3年の4月時は偏差値が 進 研 で50弱だったの。
その頃同じような偏差値のクラスメートがいたんですよ。
それで「一緒に同志社目指そう」って言ったら彼は「無理だよ。産近甲龍でもいっぱいいっぱい」って言ってて、結局彼は公募推薦で近大に行った。
やっぱり目標とか意志を下げると損すると思う。
なんかありがちな話になっちゃってごめん。
とにかく、「俺は同志社に行く」という気持ちを絶対持ち続けてください!
- 6 :大学への名無しさん:2005/12/12(月) 01:40:19 ID:VnxlTjF20
- 望 ◆Nozomi.3z2 :2005/11/30(水) 20:21:56 ID:2VCnhVb50
私の英語長文問題集プラン
基礎英文問題精講(第1章)を2周 (5月〜7月初旬)
↓
基礎英語長文問題精講 (7月初旬〜8月)
↓
出る!出た!英語長文30選 (9月〜10月初旬)
↓
英語長文問題精講 (10月初旬〜12月)
私の世界史勉強法
教科書を読みながら佐藤の頻出問題解法の『流れボード』を確認。流れを掴むことに終始する。
これでも流れがつかめなかったら赤坂の世界史講義か実況中継で確認。
↓
教科書で確認しながら1問1答(この時、私は書きながら覚えていくようにしてました)
↓
合格圏突破ゼミ
↓
もう1回1問1答
基本的にはあとは最後の2つの繰り返しです。
- 7 :大学への名無しさん:2005/12/12(月) 01:40:58 ID:VnxlTjF20
- 望 ◆Nozomi.3z2 :2005/11/30(水) 20:22:27 ID:2VCnhVb50
これから受験校を決める人へ
108 名前:望 ◆Nozomi.3z2 [] 投稿日:2005/08/18(木) 01:14:25 ID:7p6ZUnLs0
じゃあ告白します・・・。
受験板で高1からずっと、高1同志社法志望、高2同志社法志望、高3同志社法志望というコテをやってきました。
もちろん入試じゃ同志社の法学部を受けて当たり前ですよね?
去年の夏に読んだ、とあるマーチ生の合格体験記ではこういう事が書いてあったんですよ。
「お正月は元日から入試日程とにらめっこしながら具体的な入試日程を組んでいました。
この時、弱気になって受けたいところを受けなかったりする人がいますが、それは絶対ダメです!弱気にならないように!」
って書いてあったんですよ。
それを読んだ時、「(°Д°)エ?ありえへんやろ。」って思ってました。多分これを読んでる受験生のみんなもそうだと思います。
でもね・・・一筋縄じゃいかないんだな受験ってやつは・・・。
自分は受験生1年間で12月の後半あたりが不安のピークだったんです。
入試日程を組む時、テンプレにも書いたようにこんなに受かるなんて思ってなくて「1つでも引っかかってくれ!」って思ってました。
だからこう思ってしまったんです・・・(同志社の法学部は受けずに、受験板の人達には同志社の法学部は受けたけど落ちたって言おう・・・)って。
実際、法学部は受けてません。>>1はウソです。落ちたわけでもないから不合格通知もないし証明出来ませんけどね・・・。
でも蓋を開けてみたら入試全勝してしまって、事の他良い結果だったのでめちゃくちゃ後悔してます。
「なんで同志社法受けなかったんだろう」って・・・。
この事は実はずっと隠すつもりでした。高1の時からずっと私を見守ってくれていた名無しさんもたくさんいましたし。
でも、同じ失敗をみんなに繰り返して欲しくないと思っていつかは言おうと思ってきました。
マジでみなさんすいませんでした。特に、ずっと私を見守ってくれていた名無しさん達。。。
- 8 :大学への名無しさん:2005/12/12(月) 01:42:05 ID:VnxlTjF20
- 望 ◆Nozomi.3z2 :2005/11/30(水) 20:23:18 ID:2VCnhVb50
Q:入試まであと少し。何をすればいい?
A:今までにやった英単語英熟語の総復習と選択科目の総復習。
英語長文に関しては時間は食いますが、毎日しっかり英語長文を読んで当日までに長文のカンを鈍らせないことです。
从*´ ヮ`)<にゃ☆
- 9 :大学への名無しさん:2005/12/12(月) 01:42:44 ID:VnxlTjF20
- すみませんはじめのほうミスりました・・・orz
- 10 :大学への名無しさん:2005/12/12(月) 01:48:01 ID:iX4jKUTNO
- お疲れ様!
- 11 : :2005/12/12(月) 01:54:05 ID:4GL5r50xO
- >>1
乙!
なんで削除されたんだろうね。
- 12 :大学への名無しさん:2005/12/12(月) 01:58:20 ID:p8F47QvS0
- ここって自慢話を聞かせたくて仕方がないスレ主と人に聞かないと不安でたまらない輩が馴れ合うスレだろ?
- 13 : :2005/12/12(月) 02:00:52 ID:4GL5r50xO
- >>12
それはこっち。
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1134236887/
- 14 :大学への名無しさん:2005/12/12(月) 02:09:51 ID:h88GOPRTO
- そりゃ2chに来てまで質問するくらいなんだから聞かないと不安に決まってるよ。
予備校行ってなくて非進学校なら頼りどころはここしかない。
- 15 :大学への名無しさん:2005/12/12(月) 02:10:05 ID:p8F47QvS0
- >>13
この○○社っての同志社文系を私文とバカにしてたぞ。
partいくつか忘れたけど過去ログ見たら見つかるわ
- 16 :大学への名無しさん:2005/12/12(月) 02:13:51 ID:4GL5r50xO
- >>15
あのスレは必要ないと思うんだよな。
コテハンの雑談が多いし、荒れてることも多いし。
- 17 :大学への名無しさん:2005/12/12(月) 02:31:41 ID:o8/tFiwH0
-
なにかあったの? スレストなんて。
- 18 :大学への名無しさん:2005/12/12(月) 02:35:24 ID:4GL5r50xO
- >>17
削除依頼が出されていたんだと思う。
誰かは知らんが。
- 19 :大学への名無しさん:2005/12/12(月) 02:39:30 ID:SOMXSb2I0
- どうせ丸々社の手下だろ
- 20 :○○社 ◆XhYsRJwDD2 :2005/12/12(月) 02:40:11 ID:JeJHy7uN0
- >>15
妄想乙ぅw
- 21 :大学への名無しさん:2005/12/12(月) 02:41:01 ID:4GL5r50xO
- また○○社のスレ立ってんな・・・。
あれどーにかならないの?
- 22 :大学への名無しさん:2005/12/12(月) 03:05:22 ID:dpCt5LqI0
- 事件後で
ここであえて受験生にきいてみたいのだが、それでも同志社を受けますか?
あるいは、入学したいですか?
- 23 :大学への名無しさん:2005/12/12(月) 08:42:38 ID:lQyPFGvQ0
- もちろん受けるよ。
2ちゃんねるに影響されて受けなくなるとか馬鹿すぎる。
- 24 :大学への名無しさん:2005/12/12(月) 09:04:53 ID:zLXnlmtu0
- kouri:大学受験[スレッド削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1107335832/
518 名前: 投稿日:2005/12/01(木) 01:13:34 HOST:FLH1Acv032.kng.mesh.ad.jp
GL. 5 掲示板の趣旨とは違う投稿
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1133347245/
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1133195252/
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1133232357/
GL. 5 掲示板の趣旨とは違う投稿
L.R. 大学受験板と大学受験サロン板の違い
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1133248196/
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1133254176/
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1133260609/
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1133278848/
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1133347820/
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1133349592/
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1133360101/
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1133366754/
- 25 :望 ◆Nozomi.3z2 :2005/12/12(月) 10:05:16 ID:nW6a0zwS0
- くそっ。なんであれがスレストなんですかね!!どう考えてもこっちでしょ!↓
■大学受験板と大学受験サロン板の違い
・大学受験板
大学受験に直接的に関連性のある専門的情報や単発行事を扱う。
ex)大学別対策&情報スレ、各勉強法・教科・参考書・模試・講師・予備校(校舎別)情報スレ・・・etc
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
大学受験サロン板
大学受験・入試に間接的に関連性のあるものやネタや雑談を主体とするもの、受験生が相互の交流を通じて、特定の目的を果たす内容のものを扱う。
ex)雑談・ネタ・学年・浪人別・受験生活関連・勉強報告・マラソン・日記系スレ・・・etc
削除依頼出してる奴がムカつく。自分でいい事してるとか思ってるんでしょうか。
- 26 :望 ◆Nozomi.3z2 :2005/12/12(月) 10:06:18 ID:nW6a0zwS0
- >>1さん
テンプレってすごい面倒くさい作業だったと思いますが、ありがとうございました。
めちゃくちゃ感謝してます。
- 27 :望 ◆Nozomi.3z2 :2005/12/12(月) 10:09:56 ID:nW6a0zwS0
- 前スレ
>>598
それはわかりませんね〜。
今HPを見てきましたが、それは公表されてないみたいです。
>>599
ううおおおおすごいね194って・・・東大レベル?w
>>602
すいません、それはやったことがないです・・・。
- 28 :大学への名無しさん:2005/12/12(月) 10:20:39 ID:eYl2Zs5j0
- ところで、望さんは同志社法おちだそうですが、事件の当事者以下という
認識でいいですよね?
- 29 :望 ◆Nozomi.3z2 :2005/12/12(月) 10:21:46 ID:nW6a0zwS0
- >>28
あなたはテンプレも読めないのでぃすね。
- 30 :大学への名無しさん:2005/12/12(月) 10:23:54 ID:KnU9sh2K0
- わざわざ乗っからなくても。。。w
- 31 :大学への名無しさん:2005/12/12(月) 10:24:27 ID:sz1aSKGjO
- おいおいまだやってんのかよ、しつけーな。事件の話はよそ行けや
- 32 :大学への名無しさん:2005/12/12(月) 10:25:26 ID:eYl2Zs5j0
- まぁ、法>>政策は誰の眼をみてもあきらかなんで。
- 33 :望 ◆Nozomi.3z2 :2005/12/12(月) 10:27:56 ID:nW6a0zwS0
- テンプレも読めない奴に言われたお(o・ω・o)
- 34 :大学への名無しさん:2005/12/12(月) 10:29:30 ID:eYl2Zs5j0
- 政策って立命落ちのどきゅその巣クツときいたがなw
- 35 :大学への名無しさん:2005/12/12(月) 10:30:50 ID:iX4jKUTNO
- のぞみちゃんは具体的な受験校はいつ決めました?
そろそろ決めなきゃまずいな…。
- 36 :大学への名無しさん:2005/12/12(月) 10:31:03 ID:U+0N9Men0
- 同志社この1年
05年02月 同志社文学部志望の大検少年が母校の寝屋川中央小に乱入し教師殺害
05年03月 入試データの管理・操作ミスで受験前の420人に不合格通知発送(工学部)
05年03月 間抜けな法OB(通称イッチー)がwinnyで大量のはめどり写真を流出させる
05年04月 ひろゆき2ちゃんの名誉毀損問題で社会学部・浅野健一教授へ警告文送付
05年04月 田舎キャンパスに向かうJR列車が死者107人を出す脱線事故
05年07月 社会学部の「創価学会シンパ」渡辺武達教授アダルトビデオ授業で問題に
05年08月 商OBがハードゲイの一芸でブレイク。嫌いな芸能人ランキングでも上位に
05年12月 現役法学部生がアルバイト先の塾で小学生の女児を刺殺
- 37 :大学への名無しさん:2005/12/12(月) 10:31:48 ID:eYl2Zs5j0
- >36
乙
- 38 :望 ◆Nozomi.3z2 :2005/12/12(月) 10:32:41 ID:nW6a0zwS0
- >>34
ソースは?(笑)
別においらは政策で大学がめっちゃくちゃ楽しいからおまいなんてどうでもいいけど。
>>35
確か12月20日前後です。
冬休みに入る前の頃に担任のセンセとみっちり話し合いました。
- 39 :大学への名無しさん:2005/12/12(月) 10:34:14 ID:eYl2Zs5j0
- ソースは河合の偏差値だよ
- 40 :大学への名無しさん:2005/12/12(月) 10:36:53 ID:iX4jKUTNO
- 立命館工作員って 河 合 の 偏差値しか見ないんですね。
- 41 :大学への名無しさん:2005/12/12(月) 11:08:34 ID:FZALM7PUO
- 別に俺は同志社マンセーしてる訳じゃないが、事件以来同志社叩きは目に余る。別に大学が何かした訳じゃないのに。
- 42 :大学への名無しさん:2005/12/12(月) 11:37:08 ID:5hE4U1Xh0
- >>41
言えてるね。同志社は今まで事件が少ないほうだったのに。
早稲田のスーフリのときは、早稲田のみならず、他大学も多くの学生が加害者になっている
というのに大学側の対応も悪かったし、実際事件の被害者は今もPTSDで苦しんでいるという。
だからといって殺人が許されるわけないが、あまりにも同志社の他の学生まで
悪いような書き方は許せない。事件そのもので被害者がなくなったことより、
同志社の学生が加害者だったことで、学歴板などみんな大喜びしている。
その喜び方は、はっきり言って異常。
- 43 :大学への名無しさん:2005/12/12(月) 11:43:43 ID:xbsyVuAR0
- 被害者を悼む書き込みより
同志社を叩く書き込みの方が多いという自体はどうかと思う。
- 44 :大学への名無しさん:2005/12/12(月) 12:04:40 ID:bHXPL+Sh0
- 前の板で質問を三つしたものです
ありがとうございます!もう少し私の質問に答えて下さい!!
@得点調整って何ですか??
A英単語はターゲットを使用してるんですけど派生語とか覚えてなきゃ
ヤバイですか??
Bあと残り2ヶ月の必勝勉強法を教えて下さい!!
お願いします
- 45 :大学への名無しさん:2005/12/12(月) 12:12:47 ID:5kkIXE1EO
- 同志社志望じゃないけどなんか今年関西学院と立命館に受験生流れそーだね。関学志望だから嫌だなm(__)m
- 46 :大学への名無しさん:2005/12/12(月) 12:23:44 ID:APSAA4Wa0
- だな・・・
- 47 :大学への名無しさん:2005/12/12(月) 12:38:34 ID:QXoy/Ohu0
- >>45
数だけで言えば前から流れてますけど?
質はなんともいえんけどね。
- 48 :大学への名無しさん:2005/12/12(月) 15:55:10 ID:o8/tFiwH0
- >>45
こういう場合は普通、易化をねらって志願者は増えることはあっても
減ることは考えにくい。いや、この事件自体は大学の不祥事という
わけじゃないから、志願動向自体に影響はないよ。
- 49 :大学への名無しさん:2005/12/12(月) 16:37:38 ID:vYI/2EU50
- 望さん、赤本の英語や古典はやはり音読した方がいいですか?
- 50 :大学への名無しさん:2005/12/12(月) 17:02:21 ID:cZ2lyGwY0
- 減少すると思って法律受けようと思った俺ガイル。
減らんのかー。
- 51 :望 ◆Nozomi.3z2 :2005/12/12(月) 20:06:31 ID:RrHKRVoC0
- >>44
@関学志望なのにこれを知らないのはまずいですよ・・・。
入試要項で確認してください。
すごい簡単に言うと、公表されている合格最低点はいく分点数が減った後の点数ですので素点はもうちょっと取らないといけません。
A覚えなきゃいけない派生語と覚えなくてもいい派生語があります。
B今の偏差値とか、今までやった参考書がわからないとアドバイスしにくいですね・・・。
>>49
う〜ん、おいらは面倒くさいんでやった事がない・・・w
別にいいんじゃないでしょうか。
>>50
減らなくても受けましょうYO!
- 52 :大学への名無しさん:2005/12/12(月) 20:07:09 ID:f0FEmIZ20
- 現代文のアクセスをやってるんですけど解説に対比とかの図がある
じゃないですか。本番のテストの時に本文読みながら紙の隅っことかに
対比とかの図みたいな書いた方がいいんでしょうか?
分かりにくい質問ですいません。。
- 53 :大学への名無しさん:2005/12/12(月) 20:07:27 ID:sNgye1LE0
- やはり、同志社はこれを機に凋落していくのだろうか。
- 54 :大学への名無しさん:2005/12/12(月) 20:11:21 ID:ZK2jLLK80
- >>52
簡単にでいいから書くのがベター。
でも慣れてくると頭の中で処理できるようになる。
慣れるまでは書く方がいいよ
- 55 :望 ◆Nozomi.3z2 :2005/12/12(月) 20:15:37 ID:RrHKRVoC0
- >>52
そうそう、54さんの言うとおり最初は書いてすぐに頭で処理できるようになります。
- 56 :大学への名無しさん:2005/12/12(月) 20:28:21 ID:f0FEmIZ20
- >>54>>55
アドバイスありがとうございます!!
慣れるまで書いてがんばります!!
- 57 :DK ◆dXiMISaKO. :2005/12/12(月) 20:30:33 ID:ZK2jLLK80
- 今高3なら間に合うかはわからんけどね( ゚,_・・゚)ブブブッ
- 58 :望 ◆Nozomi.3z2 :2005/12/12(月) 20:32:02 ID:RrHKRVoC0
- 現役のこの時期の可能性は無限さ!
- 59 :DK ◆dXiMISaKO. :2005/12/12(月) 20:34:41 ID:ZK2jLLK80
- 浪人もだぜm9(^Д^)プギャァ
- 60 :大学への名無しさん:2005/12/12(月) 20:38:03 ID:lYNQvXcd0
- >>41-42
まあ、2ちゃんねるで人権問題板やハングル板と並んで痛い板ですから。
- 61 :大学への名無しさん:2005/12/12(月) 21:14:36 ID:PkDS9wNJO
- 関西大学社会学部志望です。
関大で、【センター2教科+関大の英語】ってゆう試験の方法ありますよね!それのセンター2教科って何%くらい取らないとダメですか!?
- 62 :大学への名無しさん:2005/12/12(月) 21:30:09 ID:vp9z9vrx0
- 最近このスレを見つけたので質問させていただきます。
自分は仮面浪人で九月の終わりごろから勉強を始めました。
英語と国語(特に古文)は現役時代ダメダメだったので
今日までそればかりやってきました。
そのためこの二教科はある程度伸びたけど、世界史を
無視してきたせいか結構忘れててやばいです。
そこで教科書と教科書ノートと佐藤の合格圏突破ゼミが
いま手元にあるのですが、それらを大体やれば閑閑同率の
世界史は何とか対処できるでしょうか?
自分の質問が答えるにも値しないものだったら無視しても結構です。お願いします
ちなみに
関学、関西志望 英語63 国語60 世界史62 (代ゼミ11月記述つーかこれしか受けてねぇ...)です
- 63 :大学への名無しさん:2005/12/12(月) 22:38:39 ID:bHXPL+Sh0
- <<51
@得点調整はなんとなく聞いた事があったんですけど曖昧で・・
どれくらい削られるか分かりますか??
Aずっと塾の教材をただひたすら解いてたんで。。
偏差値は55くらいです 旺文社の基礎英文問題精講と英語問題精講
を持っていてちょこちょこやってるくらいですね・・
追加で質問です!!
B英作って部分点貰えるのですか??
C関学の英語の文法問題時々すごい難しいのあるじゃないですか??
捨てるしかないんですかね??
長くなってごめんなさい 紳士な望さんに激サンクスです☆
- 64 :大学への名無しさん:2005/12/12(月) 22:59:35 ID:87hKElUS0
- 小学生を殺しそうな人だと思われたいから同志社を受けるんですが、他に人殺しをしそうな大学ってどこですか?
- 65 :大学への名無しさん:2005/12/12(月) 23:02:12 ID:sz1aSKGjO
- 間感動律古文の同志社の一番みたいな問題が本番でもでてほしい
- 66 :大学への名無しさん:2005/12/12(月) 23:15:42 ID:QaUQbh+70
- >>64
死亡事故を起こして海外逃亡した女子学生のいた関学なんてどうでしょう^^;
- 67 :大学への名無しさん:2005/12/12(月) 23:33:54 ID:7AKCWpSnO
- 今古文の文法の総復習がしたいのですが。
どんな問題集がいいでしょうか?1週間程でできるものがいいです!
- 68 :大学への名無しさん:2005/12/13(火) 00:02:27 ID:APSAA4Wa0
- 関学'03経済の英語解いたら5割だった・・・。
長文はちょっと慣れたから安心してたら文法が・・・アプグレ3週したのに。
長文や文法のくだらないところ間違えても繰り返し過去問やれば、
目の付け所も分かるかな?
補正後得点は50点弱下がるみたいだから平均点+50点を目標に。
自分は8割目標にしてるからいつまでも追いつかないorz
世界史ももうすぐ終わるけど中国orz
- 69 :大学への名無しさん:2005/12/13(火) 00:08:22 ID:vY1alCey0
- >>61
ボーダーは8割以上。
センター併用方式は定員が少ないから一般の方が良いかも知れませんぞ。
- 70 :大学への名無しさん:2005/12/13(火) 00:12:10 ID:8aQfgadbO
- >>62
同志が!!
私は今休学してます。
状況も私と似てますね。
私は英語がダメダメだったのでずっと英語ばかりやってたら国語が危うくなってきましたorz
歴史はやればのびると思いますよ!
お互い頑張りましょう!
- 71 :大学への名無しさん:2005/12/13(火) 00:25:34 ID:6PrMyc1h0
- 望はオナニーしてるの?
- 72 :大学への名無しさん:2005/12/13(火) 00:28:27 ID:octiULAC0
- http://www.ritsnavi.net/beauty/09/index.html
うはwww美人。。。
- 73 :大学への名無しさん:2005/12/13(火) 00:54:21 ID:Ky80HWDIO
- 関関同立志望なんですが、
望さんは即ゼミ3を使ってたそうですが、
僕は即ゼミ8を使ってます。
ヤバスですかね?
- 74 :大学への名無しさん:2005/12/13(火) 02:56:28 ID:octiULAC0
- 望さん、あなた○○社sanの友達でしょ?
学歴や人権問題(朝鮮人差別)であらしてくるんですが、
注意してくれないかしら・・・??
あたしの目からすれば同大生ってこんなイメージなんやって感じ
ですけど他人にも迷惑ですので(*_*)
- 75 :とりっぴー ◆TORIPPYD3Y :2005/12/13(火) 03:00:02 ID:jnYOroxB0
- 2chはそういうところです
叩く、馬鹿にするetcが普通なんです
他の掲示板等とは違います
それが嫌なら2chの利用は控えた方がいいでしょう
- 76 :61:2005/12/13(火) 07:33:58 ID:FgFzFXWWO
- 69さん
8割以上ですかぁ!ありがとうございますf(^_^)
- 77 :大学への名無しさん:2005/12/13(火) 07:56:17 ID:SjwWBCyI0
- 同支社受かりたいなら即2ちゃんやめろ
- 78 :大学への名無しさん:2005/12/13(火) 12:39:02 ID:qJ6eSbKEO
- >>74
望さんと○社は仲間意識はあると思うけど別に友達ではないと思う
○社は動き出したら誰が何言おうが止まらないからなぁ…
- 79 :大学への名無しさん:2005/12/13(火) 15:34:15 ID:gvMgCWQm0
- それ以前に、>>74は筋違いだと思うけどな・・・
だいたい、アフォには放置プレイがいちばん
- 80 :62:2005/12/13(火) 17:39:46 ID:2E5gPvzx0
- >>70
俺は九月に辞めました。これで落ちたら就職だし、後がねぇ・・・
正直最初から浪人しとけば良かった希ガス
- 81 :大学への名無しさん:2005/12/13(火) 17:56:47 ID:eH133Lnw0
- おっしゃああああああ。
同志社国語初の9割キター。
英語は8割以上ずっと取れてるんだが国語が安定しなかったけど光が見えてきたよ!!
- 82 :大学への名無しさん:2005/12/13(火) 17:57:45 ID:eH133Lnw0
- ごめん。変な文になった・・・。
- 83 :大学への名無しさん:2005/12/13(火) 17:58:33 ID:5PMr8cZ20
- 関学の英語長文けっこう行けるじゃんと思って解いてたら5割・・・。
文法が・・。
なんかいい文法問題集ないすか?
- 84 :大学への名無しさん:2005/12/13(火) 18:07:04 ID:ZjI0UzL2O
- 言葉遣いを直そうね。
- 85 :大学への名無しさん:2005/12/13(火) 18:16:06 ID:GXZtrnB30
- 昨日5時まで勉強したら今日は昼過ぎまで寝てダラダラ・・・・
意味ねえ・・・
生活リズム改善しないと。。。
- 86 :大学への名無しさん:2005/12/13(火) 18:36:45 ID:g6ZW/FH70
- >>81
んな事はチラシの裏にでも書いとけカス
- 87 :大学への名無しさん:2005/12/13(火) 18:38:50 ID:8aQfgadbO
- >>80
私も普通に浪人したかったって思う。
今年は滑り止め受けさせてもらえないし、
同志社に受からなかったら今の学校戻らないといけない。
そうなったらサークルにも入ってないし、卒業も半年遅れで、お先真っ暗ですorz
どこ志望ですか?
- 88 :望 ◆Nozomi.3z2 :2005/12/13(火) 19:00:42 ID:IBsoKhWp0
- >>62
どれだけ世界史が悪いのかと思ったら、偏差値かなーりいいじゃないですか!
その3冊と佐藤のそのまま出る世界史1問1答か、Z会の入試に出る 世界史B用語&問題2000をひたすら繰り返してください。
それでばっちりです。
>>63
@選択科目によるところが大きいんですが、大体3教科で25〜40点ぐらいです。
Aじゃあ赤本、長文、文法対策を中心に問題を解きまくってください!
B貰えます
Cあったかな・・・ほとんどなかった気がする・・・。
嫌味っぽくてすいません。“あなたにとって”難しいものを、全受験生にとって難しいものと決め付けていませんか?
>>67
河合出版のステップアップノート
>>68
わかるようになりますよ!>目の付け所
文法は、1冊を繰り返すのも大事なんですが新しいものを解いていくのも大事なので、これからファイナル英文法難関大編がオススメですよ。
- 89 :望 ◆Nozomi.3z2 :2005/12/13(火) 19:01:25 ID:IBsoKhWp0
- >>71
×
>>73
高校では8を使わされていたんですが、関大や同志社は8で大丈夫。
関学や立命館は、できれば3もやってほしいかなぁ〜って感じです。
>>74
まぁ、、、何と言いますか・・・2ちゃんって匿名の掲示板だから、何をやってもいいところみたいな考え方が当たり前になってるんですよね。
(もちろん私はそうは思いません。)
とりあえずこれはどうにもなりませんし、イヤなら閲覧を控える方がいいでしょう。
>>83
つファイナル英文法難関大編
>>87
言わなくてもわかっていると思いますが
そうやって、崖っぷちの状態であることはある意味いい事だと思いますよ。
モチベーションが下がったら、自分を追い込んで頑張ってください。
- 90 :大学への名無しさん:2005/12/13(火) 19:34:33 ID:ZjI0UzL2O
- のぞみちゃん、今日だけ関西弁でレスして。
- 91 :望 ◆Nozomi.3z2 :2005/12/13(火) 19:35:27 ID:IBsoKhWp0
- >>90
なんでやねん!!!
- 92 :大学への名無しさん:2005/12/13(火) 19:35:39 ID:l9GRc/lz0
- 嫌がる奴もいるんだから自分のわがままを通そうとしてはいけない
- 93 :大学への名無しさん:2005/12/13(火) 19:47:16 ID:l9GRc/lz0
- >>90にね
- 94 :大学への名無しさん:2005/12/13(火) 19:58:53 ID:FxK6MXWmO
- 立命館は即ゼミ3だけじゃヤバス?(ファイナル英文法難関大も持ってるけど)
- 95 :大学への名無しさん:2005/12/13(火) 20:10:30 ID:2E5gPvzx0
- >>80
志望は関学の社会学部です。次に関西の社会学部。
俺も滑り止めは受けないよ、この二つだけ。
- 96 :大学への名無しさん:2005/12/13(火) 20:11:57 ID:2E5gPvzx0
- アンカーミスった・・・。
>>87ね
- 97 :大学への名無しさん:2005/12/13(火) 20:41:04 ID:dld+EMVZ0
- ○○社って同志社代表なの?
今度のスレタイ、前より疑問だ・・・
- 98 :大学への名無しさん:2005/12/13(火) 21:05:32 ID:NaY94lII0
- 望さんは今日長文したのを次の日に復習とかしてましたか??
- 99 :大学への名無しさん:2005/12/13(火) 21:28:03 ID:PnPicuhKO
- 政策学部って数学の試験あるの?受験じゃなくて大学入ってからの定期テスト
- 100 :大学への名無しさん:2005/12/13(火) 21:28:46 ID:FmCH6uzE0
-
名門同志社大の苦悩…塾講師“エリートゼミ”所属
担当教授は刑事法学の権威
http://www.zakzak.co.jp/top/2005_12/t2005121329.html
130年の歴史で、過去に例のない事件で世間の注目を集める同志社大。近年は大手予備校
の調査で、学内改革に成功した同じ京都の立命館大に「行きたい大学」で追い上げられるな
どしていた(〜中略)
それだけに、大学の経営事情に詳しいジャーナリスト、島野清志氏は「復調傾向にあっただ
けに、受験シーズン前の事件は学校運営上、非常に痛手。ダメージは大きい」と話している。
- 101 :大学への名無しさん:2005/12/13(火) 21:35:44 ID:ZjI0UzL2O
- なんだよ数学の試験って。
- 102 :大学への名無しさん:2005/12/13(火) 21:57:26 ID:SjwWBCyI0
- >>99
お前面白いな
- 103 :大学への名無しさん:2005/12/13(火) 22:07:59 ID:PnPicuhKO
- 高校であるような数学のテストって意味。経済とかはマクロ経済?とか数学のテストあるって聞いたけど政策学部もそういうテストあるのかなーって
- 104 :大学への名無しさん:2005/12/13(火) 22:47:58 ID:I2GPCz8M0
- >>望
ちょっとアンタ>>74をスルーしてやんなよ。
同志社目指してて合格できてうれしいのは分かるがスレ名と違ってあまりに同志社に偏った態度は
外野から見ててもどうかと思うぞ。
同志社蹴って国立行った身からするとあんた天狗になりすぎだわ。
- 105 :大学への名無しさん:2005/12/13(火) 22:50:52 ID:lOINEuos0
- >>88
ありがとうございます!!
@選択科目は国語英語世界史です!じゃあ300あっても苦しいって事
ですよね。。汗
A関学の4択の文法の問題は塾の京大の先生と解いてて「これかなり
マニアックね。。」的なのを言ってたんで・・
- 106 :望 ◆Nozomi.3z2 :2005/12/13(火) 22:51:38 ID:IBsoKhWp0
- >>98
んー・・・してません。復習って、何を復習??
>>99
ないです。
>>104
してないよ!!
- 107 :望 ◆Nozomi.3z2 :2005/12/13(火) 22:52:42 ID:IBsoKhWp0
- >>104
→>>89
- 108 :大学への名無しさん:2005/12/13(火) 22:52:54 ID:8qI3yhsi0
-
また荒らしがきたか。放置が原則だが、
他のコテのことを言われてもコメントのしようもないだろ。
- 109 :○○社 ◆XhYsRJwDD2 :2005/12/13(火) 22:54:16 ID:UZj6dfFs0
- >>74
うるせーよチョンm9( ´,_‥`)プッ
- 110 :大学への名無しさん:2005/12/13(火) 22:55:24 ID:ZjI0UzL2O
- 同志社蹴って
とかわざわざ書くとこが性格素で悪す。友達いねぇだろ。
- 111 :大学への名無しさん:2005/12/13(火) 23:03:51 ID:6EojA3Wp0
- 容疑者童刺者犯罪者 危ない人には気をつけよう♪
- 112 :○○社 ◆XhYsRJwDD2 :2005/12/13(火) 23:05:33 ID:UZj6dfFs0
- >>104
国公立蹴り同志社の俺から言わせてもらうと、お前天狗になりすぎm9( ´,_‥`)プッ
- 113 :大学への名無しさん:2005/12/13(火) 23:09:04 ID:ZjI0UzL2O
- のぞみちゃんに謝ったらどうなんだ?駅弁よ。
- 114 :YT:2005/12/13(火) 23:11:55 ID:KVMIeNa+0
- こんばんは^^いまようやく8割コンスタントにどの科目も取れるようになってきたと思うのですが、
少し気になったことがあって質問します。
いま速読英熟語やってまして、それだけで足りるかどうか心配になってきました・・・
どうなんでしょう?
- 115 :望 ◆Nozomi.3z2 :2005/12/13(火) 23:12:27 ID:IBsoKhWp0
- >>114
足りますよ!
- 116 :YT:2005/12/13(火) 23:17:14 ID:KVMIeNa+0
- わかりました^^
あと、関大の空所補充が苦手でここだけ6割7割ぐらいしかあいません...
どうすればうまくいきますでしょうか・・・
- 117 :望 ◆Nozomi.3z2 :2005/12/13(火) 23:19:07 ID:IBsoKhWp0
- 空欄補充の質問多いなぁ。
どういう解き方してます?
まず選択肢のできれば全て単語の意味がわかって、あと前後の文が理解できなきゃダメなんですがそれはできていますか。
ああいうのは基本的に正攻法(?)がいいんですが、ダメなら消去法で考えていくのもありです。
どうしてもというなら、河合出版で空所補充・パラフレーズ問題のストラテジーというのもありますよ。
- 118 :大学への名無しさん:2005/12/13(火) 23:19:11 ID:l9GRc/lz0
- おそらく>>104は盲目なんだからおまいら許してやれよ。
望はちゃんとレスしてるのに、こいつはそれが見えていないんだからw
- 119 :大学への名無しさん:2005/12/13(火) 23:22:23 ID:c/TTIeNB0
- 同志社容疑者犯罪者 危ない人には気をつけよう♪
- 120 :YT:2005/12/13(火) 23:28:36 ID:KVMIeNa+0
- 正攻法で行って見ます^^
- 121 :YT:2005/12/13(火) 23:37:14 ID:KVMIeNa+0
- 後もうひとつ。望さんは一月はどんなことをしてました?計画立てる参考にしたいのですが・・・
- 122 :立命館・経営志望:2005/12/13(火) 23:41:08 ID:G7mMEsKzO
- 私も>73さんと一緒です!
今から即ゼミ3をやるなんて間に合いませんよね?【国語トカやばいんでそっちに時間かけたいし…】
立命館レベルに対応してて短時間でできるような問題集あったら是非教えて下さい(⊃Д`。)
- 123 :大学への名無しさん:2005/12/13(火) 23:54:47 ID:WPSA8RcJ0
- >>95
社会系なんですね。頑張りましょう!!
>>望さん
ありがとうございます。崖っぷちなのはわかってるんですけどなんか危機感がない・・・
去年一度経験したから手順?わかっちゃってるのと
今年は周りがかなり低レベルなのとで・・・
周りのせいにしちゃいけないのは分かってるんですけどね。
チラシの裏スマソ。頑張ります。
- 124 :大学への名無しさん:2005/12/14(水) 00:49:17 ID:XgOZW/rk0
- 同志社の日本史なんですが、得点調整前の平均点は
得点調整後の平均点より低いですか?
- 125 :大学への名無しさん:2005/12/14(水) 01:44:02 ID:ijxrn1xPO
- なんか全くやる気出ないんですけど望さんはどうやってモチベーションを保ってましたか?
- 126 :大学への名無しさん:2005/12/14(水) 02:11:24 ID:v7iMWg4Q0
- てか、あれだろ。
望は、同志社法実は受けたけど、通らなかった。
しかし、どうしてもそこへいくという建前みたいなのが若干あったせいで、
そこ落ちたから浪人しました、なんていえない。
そこで、運良く政策学部合格。
まぁ、もういいや。という妥協のもと、政策学部に入る。
「所詮、ネットだしな。ナニいってもバレねー」
こうして、あえて法学部は受けなかったということを前面に出すことで、
法学部は落ちたという悪いイメージが払底され、
法学部志望と公言していたにも関わらず、政策学部へいったことの正当性が確立される。
望:
自己顕示欲が強い。そのせいで、2chでの主な仕事は、
建前は大学進路相談だが、実は「同志社在学」というタイトルをさりげなく
振り翳すのが目的。わざわざボランティアやるはずなどない。
そして、そんな暇もあるはずもない。普通の大学生が過ごす勉強時間や、
バイト、対人関係における付き合いなどを一切合財無視し、
ひたすら2ch自己顕示に明け暮れる。それは、2chでのテンプレから明らか。
わざわざ自己紹介に多大なるスペースを割いてることからも明白である。
「法学部志望だったけど、実は・・・」という旨の書き出しから始まり、
最終的には政策学部に落ち着いたという現実を、言い訳のように書き並べる。
実は、ほんとのところ、法学部に自分は行けたのに、などと思っている。(落ちたが)
極め付きは、たかが閑々同率に受かった分際で、自慢し、有頂天になる。
同志社を至高の大学と仰ぐ。所詮は、京大の二番煎じ。そして、私立の中では、
中〜上級レベルの間ぐらい。決して高くはない。
最近勃発する同志社大学内での不祥事。それに相まって、世間での評価はガタ落ち。
- 127 :大学への名無しさん:2005/12/14(水) 02:17:17 ID:dr+OI/mv0
- 夜中にご苦労なことです。
- 128 :某国公立大生:2005/12/14(水) 04:37:50 ID:qL+IUibj0
- 今回の事件を受けて、京都大学に多くの合格者を輩出する
有名国公立、堀川や京都教育大附属生が同志社を敬遠して立命館を受験するのか
分かった人もいるのでは?
大阪や奈良の人には分からないと思うけど暗黙の域みたいなのがある。
俺もその一人で京都のまともな家庭に産まれた人間は、
同志社がいかに×××であるかを認識している。
小学校受験を控えている保護者はよく熟知しており京都市内より大阪北部、
奈良北部からの志願者が多かったのもうなずける。
- 129 :大学への名無しさん:2005/12/14(水) 04:41:16 ID:P4WnlBtu0
- 朝方にご苦労なことです。
- 130 :大学への名無しさん:2005/12/14(水) 04:43:53 ID:5kyO6W0d0
- >>126
??望は同志社法落ちたって公言してたけど・・・?
それとも最近は受けてないことにしてるの?
まあ去年のログ探せば残ってると思うけど。
- 131 :大学への名無しさん:2005/12/14(水) 07:53:45 ID:1zosAIc6O
- >>126
お前いつもの駅弁だろ。ID変わってもなんとなくわかるわ。同志社のレベルがどうのこうのって書いてるのを見るとな。
学歴コンプは同志社と望が叩きたくてしょうかないんだね。
>望
コテハンに煽りは付き物だから気にするなよ。望にはアンチよりファンの方が全然多いんだしさ。
別にこのスレが、同志社を自慢するためでもいーさ。多くの人がこのスレに助けられてるんだし。
大体そんなちっぽけな理由で12スレ目まで続かないよ。
- 132 :大学への名無しさん:2005/12/14(水) 08:17:58 ID:3JpH4PYG0
- >>130
君がログ見ようね
- 133 :大学への名無しさん:2005/12/14(水) 08:48:41 ID:UDWj/R380
- 望:
自己顕示欲が強い。そのせいで、2chでの主な仕事は、
建前は大学進路相談だが、実は「同志社在学」というタイトルをさりげなく
振り翳すのが目的。普通の大学生が過ごす勉強時間や、
バイト、対人関係における付き合いなどを一切合財無視し、
ひたすら2ch自己顕示に明け暮れる。それは、2chでのテンプレから明らか。
わざわざ自己紹介に多大なるスペースを割いてることからも明白である。
「法学部志望だったけど、実は・・・」という旨の書き出しから始まり、
最終的には政策学部に落ち着いたという現実を、言い訳のように書き並べる。
受けていたら法学部も受かっていたはずと必死にアピール。
極め付きは、たかが閑々同率に受かった分際で、自慢し、有頂天になる。
同志社を至高の大学と仰ぐ。所詮は国立の二番煎じ。
中途半端な知名度に溺れ旧帝以外の国立(私立者は駅弁と呼ぶ)より上と信じ込み
旧帝以外の国立にもバンバン蹴られている現実を知らない。
人に聞かないと何もできない輩からの質問に有頂天になっている反面、同志社に不利益な
情報が書き込まれると立命工作員扱い。異常なまでの同志社愛。
一度は同志社が嫌で脱出を試みたが失敗した○○社と共に今日も書き込み続ける。
- 134 :大学への名無しさん:2005/12/14(水) 10:22:39 ID:ZFWIJL9fO
- ↑姉歯
- 135 :大学への名無しさん:2005/12/14(水) 10:32:56 ID:OwDOgtjL0
- よくそんなこと書けるよね。望はみんなの受験相談にのっているだけなのに。
- 136 :大学への名無しさん:2005/12/14(水) 10:35:48 ID:VUZL4EU60
- 近大落ちたぁ〜笑
みんな落ちろ
- 137 :大学への名無しさん:2005/12/14(水) 12:29:16 ID:vNIizh0A0
- >>136
近大落ちるってありえねえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
どんだけ勉強してないんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 138 :大学への名無しさん:2005/12/14(水) 13:19:58 ID:nsxVCvUN0
- いや油断してると落ちるかもしれん
同じクラスのうぜー奴も受かると思って京産の公募受けてスベってやんのwwwwwwwww
- 139 :大学への名無しさん:2005/12/14(水) 13:32:39 ID:S42DsbJoO
- 立命の日本史は実力をつける100題じゃ足りませんか?
足りなかったらいい問題集教えてください。
- 140 :大学への名無しさん:2005/12/14(水) 13:53:16 ID:yZumxZ4GO
- >>138
俺も、模試では関西外大ずっとでA判定だったけど落ちたwww
本番に弱い体質はなはだウザスwww
なんかいつもの英語の読み方ができなかった(´∵`)
- 141 :大学への名無しさん:2005/12/14(水) 13:56:34 ID:nsxVCvUN0
- >>140
まぁそいつは普段からEとかD判定ばっかだったけどな。
多分スベるまで京産は自分にとってスベり止めだと思ってたんだろうな
- 142 :大学への名無しさん:2005/12/14(水) 14:12:22 ID:C1dnXHcT0
- そいつは人生そのものがスベってるな。
- 143 :大学への名無しさん:2005/12/14(水) 14:18:11 ID:6+tEYZJB0
- 甲南を舐めて全く勉強して無い奴もいるようだし。
>>140
やっぱ私立は過去問だね。模試はなぁ。セ利用ぐらいかな。
セ利用で関学受かりたい。3教科7割台で受かる学部もあるそうで。
ただ、自分の受ける商なども依然セ利用人気で受験者いっぱいらしい。
まぁ何人受けようが8割乗るのはほんの一握りだろうね・・・。
- 144 :大学への名無しさん:2005/12/14(水) 14:53:39 ID:MgIsxWXVO
- 関学過去問やってるんですが何割とればいいんでしょうか?
英語6割
国語7割
日本史7割
では落ちますか?
- 145 :大学への名無しさん:2005/12/14(水) 14:54:26 ID:0QVCVl9F0
- 確実に↑
- 146 :大学への名無しさん:2005/12/14(水) 15:05:09 ID:MgIsxWXVO
- >>145
何割必要ですか?
- 147 :大学への名無しさん:2005/12/14(水) 15:05:59 ID:6+tEYZJB0
- やっぱ英語でかいな。
俺なんて5割・・・。
- 148 :大学への名無しさん:2005/12/14(水) 15:07:48 ID:QE/0KLjT0
- 英語が不得意でセンター用の英語しか勉強していないから
関関同立をセンター入試だけで受験しようかと思ってるんですが
センターのみってかなり厳しいでしょうか?
- 149 :大学への名無しさん:2005/12/14(水) 15:21:52 ID:3HjKpzM1O
- 関大の英語とか、ハッキリ言ってセンターより簡単だよ
八割が最低ラインになるけど、センター利用ではもっと取らないといけない
- 150 :大学への名無しさん:2005/12/14(水) 15:28:19 ID:B/gBLWHn0
- というか、ハナからセンター狙いはどう考えても間違いだろw
- 151 :大学への名無しさん:2005/12/14(水) 16:05:55 ID:ijxrn1xPO
- 関大英語7割は厳しい?
- 152 :大学への名無しさん:2005/12/14(水) 16:27:00 ID:ZFWIJL9fO
- 普通は間感動律レベルときまくってからセンター英語やってみて、あっ簡単だと思うようになるのがベストだと思うが
- 153 :大学への名無しさん:2005/12/14(水) 16:32:34 ID:msA4sZzCO
- 今日初めて同志社の商学部の過去問解いたんだけど、
配点とかわからんからマークの部分だけの点数
英語7割6分
国語6割6分
世界史8割
見込みありますかね?
合格最低点とかわからないんです
- 154 :大学への名無しさん:2005/12/14(水) 16:41:50 ID:Rk+3ahYBO
- 余裕でもないけど合格はするでしょう
- 155 :大学への名無しさん:2005/12/14(水) 16:46:02 ID:A927hUnk0
- 生物のみ偏差値68数学英語40なんですが・・
生物系の大学へ行きたいんです。近大農バ・工落ちました。
神戸学院栄養も落ちました。長浜バイオも落ちました。
- 156 :大学への名無しさん:2005/12/14(水) 16:47:52 ID:VUZL4EU60
- 政経ってどうやって勉強すんの?
- 157 :大学への名無しさん:2005/12/14(水) 16:48:45 ID:1zosAIc6O
- だから?
- 158 :大学への名無しさん:2005/12/14(水) 17:23:10 ID:rsMQOrXiO
- 質問なんですが
先週懇談がありまして1番悪い模試引っ張ってこられて
お前の合格率は桃山で25%近大が30%くらいだから頑張れば近大引っ掛かるぞ!
って言われたんですよ、同志社狙ってみたいなんて言える雰囲気でもなく・・・
桃山近大2日づつ受けた前提で高望みしないとただのバカだぞ?って言われて
まぁそこまでは過去問やって自分の中で結果だせてるから はいはいわろすわろす で流せるんですが
担任はどの範囲まで情報持てるんでしょうか。
調査書入手までしかわからないなら出願するふりすればいいだけなんですが
誰だれがどこに出願したとかわかるんなら説得しないとダメですし・・・
お願いします。
- 159 :大学への名無しさん:2005/12/14(水) 17:27:58 ID:6+tEYZJB0
- 自分で出来るならいいんじゃない?
俺なんてこの前の進研の(一番良い)関学A判定の紙出されて
このままでいいんでない?て言われただけ。センタはそんなに甘くないよね。
- 160 :大学への名無しさん:2005/12/14(水) 17:33:36 ID:QE/0KLjT0
- 入試の英語で難しい順は
同志社>立命>関学>センター>関大 って感じでしょうか?
- 161 :大学への名無しさん:2005/12/14(水) 17:43:03 ID:7mHNwSwH0
- 同志社関大は簡単な問題で高得点勝負になるって感じ
立命関学のが問題自体はムズいよ。でもその分必要な点は下がる
だから英語に自信があるなら関学とかは有利だろうし、
苦手なら難かしい単語や英文の勉強には一切手を付けないっていう勉強方法もありかと。
もう時間も無いことだし。
- 162 :大学への名無しさん:2005/12/14(水) 17:48:34 ID:3JpH4PYG0
- かんかん同立英語2年分づつ全部やったけど
関学>立命館>同志社>>>>>>>関大
これが俺の意見かなあ。
関大はかなり簡単だけど会話が結構難敵。同志社は簡単な分8割は必須。立命と関学は結構むずい。
ちなみに同志社志望です。
- 163 :大学への名無しさん:2005/12/14(水) 18:06:51 ID:QE/0KLjT0
- センターと比べて英語が簡単なのは関大だけ?
- 164 :望 ◆Nozomi.3z2 :2005/12/14(水) 18:29:19 ID:KcFE37b/0
- >>123
頑張れ!!
>>124
得点調整で点数が下がるか?と聞いているんですか?
確か下がったはずです。
>>125
モチベーションが下がった時は勉強せずに寝たり遊んでました。思いっきりね。
そのかわーり、それは長くても3日で終わらせること。その間に気持ちの整理をつけてくださいね。
>>126
“今日は彼女とデートをして、”まで読んだお(o・ω・o)
>>131
ありがとうございますありがとうございます!
- 165 :望 ◆Nozomi.3z2 :2005/12/14(水) 18:30:03 ID:KcFE37b/0
- >>133
“お母さんの誕生日に『かたたたきけん』をあげました”まで読みましたよ(´ω`*うふ
>>139
すいません、日本史は・・・。
>>146
理想は
英語7割以上
国語か選択科目は、どちらかが7割以上、もう1つが6割以上。
>>158
先生に内緒で同志社を受けたいということ?
それは絶対言わないと先生に迷惑になるんじゃないでしょうか。
とりあえず、受けたら絶対ばれます。
合格発表からは大分遅いですが、3月の前ぐらい(大学による)には大学から高校に、合格であろうと不合格であろうと連絡が行くそうです。
卒業してから先生に説教とかされたらいやですよね?だから報告はしといたほうが。。。
- 166 :大学への名無しさん:2005/12/14(水) 18:40:38 ID:mcxzsXBBO
- >>139
立は攻めるまでやったほうがいいと思う。時間があるなら。
- 167 :大学への名無しさん:2005/12/14(水) 18:54:30 ID:MgIsxWXVO
- 英語7割…きついなぁ…
国語日本史7割↑はいけるとおもいます。
あと第一志望は商なんですが、商だけ英語250点なんですよ。
英語不得意だったら避けるべきですか?
- 168 :望 ◆Nozomi.3z2 :2005/12/14(水) 18:56:01 ID:KcFE37b/0
- >>167
む、難しい質問ですね・・・それはあなたの関学商学部への愛次第だぜ!!
- 169 :望 ◆Nozomi.3z2 :2005/12/14(水) 18:58:31 ID:KcFE37b/0
- 例えば、同じ日程に第2希望の入試があるならそちらを受けるのも手です。
- 170 :大学への名無しさん:2005/12/14(水) 18:59:02 ID:MgIsxWXVO
- >>168
愛ですか…関学は2回しか受けないので…悩みます。
やはり正直不利な部分はありますか?
- 171 :大学への名無しさん:2005/12/14(水) 19:03:52 ID:ZFWIJL9fO
- 俺も英語は関学>立命>同志社>関大だと思うが同志社の英作が不安だ。配点30点…
- 172 :望 ◆Nozomi.3z2 :2005/12/14(水) 19:05:17 ID:KcFE37b/0
- >>170
やっぱり少しありますね。
- 173 :158:2005/12/14(水) 19:06:44 ID:rsMQOrXiO
- 同志社は高望みで受けるつもりと言うつもりで
滑り止め校の調査書だけもらって出願するふりだけしておこうと思ったんですが
どちらにせよバレるんですね…なんで最後にこんな鬼門が待ってるんだろ…
全滅したとき話のネタにされるのが怖くて志望校を親にも言ってないくらい黙っていて
無難に進路指導もこなしてきたけれど
もう開き直ってはっきり同志社第一志望ダメなら
浪人の覚悟ありくらい強気に言わねば進まないですね。
来週頑張って言ってみるよ…。
- 174 :大学への名無しさん:2005/12/14(水) 19:14:14 ID:MgIsxWXVO
- >>172
では、F・経済、A・商でいきます。
ありがとうございました。
- 175 :望 ◆Nozomi.3z2 :2005/12/14(水) 19:18:53 ID:KcFE37b/0
- >>173
頑張れー。言って受かれば無問題ですよ。
>>174
了解です。
- 176 :大学への名無しさん:2005/12/14(水) 19:20:04 ID:gmmnFKGYO
- 関学や同志社の英語解いたのはいいんですけど、復習をどうすればいいかよくわかりません。復習を今まで適当に答えと解説見るくらいでした。最近毎日解いてるんですが正当率も上がらなくて不安です。得点はだいたい関学6〜8割、同志社7〜8割です。
- 177 :大学への名無しさん:2005/12/14(水) 19:20:46 ID:gmmnFKGYO
- 古文や現代文の復習の仕方も良かったらお願いします!
- 178 :大学への名無しさん:2005/12/14(水) 19:26:19 ID:P4WnlBtu0
-
12/14UP
一般選抜入学試験についてのアドバイス
http://www.doshisha.ac.jp/news/index.php?i=271
- 179 :望 ◆Nozomi.3z2 :2005/12/14(水) 19:36:25 ID:KcFE37b/0
- >>176->>177
すいません、赤本の復習方法についてはよく尋ねられるんですが、おいらはこれといったやり方はしてません。
『○○の英語』の解説を熟読したぐらいでしょうか。
国語は、どうしてその答えになるかをしっかり読んだり、まとめ・総括みたいなところを読んでました。
- 180 :大学への名無しさん:2005/12/14(水) 20:22:11 ID:UxJdw4v+0
- >>1
不当な非難は偽装された賛美だ。って心理学者も言ってるから気にスンナ。
- 181 :望 ◆Nozomi.3z2 :2005/12/14(水) 20:24:56 ID:KcFE37b/0
- ヽ(*´∀`*)ノ
- 182 :大学への名無しさん:2005/12/14(水) 20:29:10 ID:usprjZiJ0
- 最近英語の勉強方法に不安が…
日本史とかは覚えるべき事がはっきりしてるけど、英語はなんか漠然としてる感じ
今は単語熟語の確認を1時間、長文精講1,2題、ファイナル英文法を時間のあるとき、
っていう具合にやってるけど、こんなんで良いんでしょうか?
10月くらいから偏差値60キープの関学志望デス…ちなみに他教科も大体60くらいです。
- 183 :大学への名無しさん:2005/12/14(水) 20:31:48 ID:WSVZkGetO
- 一般入試で、立命・産社、関大・社会 を受けます!
英語と国語は何か8割は行けそうなんですが、世界史が微妙なんです…。
英・国8割
世6割
でも受かる可能性ありますかねぇ…??('・c_・` )
- 184 :望 ◆Nozomi.3z2 :2005/12/14(水) 20:37:34 ID:KcFE37b/0
- >>182
英語の入試問題って大きく分けて2つありますよね?
長文・会話文系と、文法、整序問題系。
まず全ての基礎である単語熟語文法を完成→そして長文を読みまくる(長文系問題対策)&これに平行して本格的な文法問題や整序問題対策(文法系問題対策)
というのが基本的な勉強法だと思います。
今の時期としてはとにかく長文を読んで、文法系問題の有無に応じてそっちの対策も講じるのが一般的かと思うので、182さんの勉強法は全然間違ってないと思いますよ。
>>183
それは、計算したら合格最低点に達するかどうか大体わかると思うのですが・・・。
- 185 :183:2005/12/14(水) 20:43:16 ID:WSVZkGetO
- 望さん
そうですね( ^・ω・)
最低点とか調べてみます!
ありがとうございました(^□^)ノ
- 186 :182:2005/12/14(水) 20:54:22 ID:usprjZiJ0
- >>184
分かりました、このまま突っ走ってみます…!
- 187 :大学への名無しさん:2005/12/14(水) 21:04:24 ID:13/Whw4p0
- なんか今日は望さん機嫌がいいみたいですね
- 188 :大学への名無しさん:2005/12/14(水) 21:23:48 ID:5HAIRdg/0
- 望さんに、質問。関西私大の中で、一番パン粉の多い大学はどこ?
- 189 :望 ◆Nozomi.3z2 :2005/12/14(水) 21:25:53 ID:KcFE37b/0
- >>187
え、そう見えますか?w
>>188
パン粉?パン教の事?
あーすいません、わかりません。考えたこともないですねー。
- 190 :大学への名無しさん:2005/12/14(水) 21:28:49 ID:BsP1snGtO
- 立命志望で、今英語は速単、速読英熟英語、英文法1100、長文問題精講をしてるのですが、長文対策はこれでいいでしょうか?もう少しすると赤本を解こうと思ってます。 レイザーラモンが同志社だと今日初めて知りました・・・。
- 191 :望 ◆Nozomi.3z2 :2005/12/14(水) 21:32:10 ID:KcFE37b/0
- >>190
長文問題精講は読めていますか?それなら問題はないと思いますよ。
ぜひ「立命館の英語」もやってください。あと、会話文問題の対策も入念にやってくださいね。
私は楽天の監督を務めた田尾さんが同志社だと今週知りました。
- 192 :大学への名無しさん:2005/12/14(水) 21:32:19 ID:zpJK6Vnc0
- 第一志望の関大法 A判定になりますた
ど、同志社も受けてみようかな(´Д`)ハァハァ
- 193 :望 ◆Nozomi.3z2 :2005/12/14(水) 21:34:13 ID:KcFE37b/0
- >>192
从*´ ヮ`)<おめでとう☆ 私も関関同立を1度でもA判定だしてみたかったです
- 194 :大学への名無しさん:2005/12/14(水) 21:36:13 ID:zpJK6Vnc0
- でも代償として頭薄くなったよorz
まだ18なのに。。。
- 195 :望 ◆Nozomi.3z2 :2005/12/14(水) 21:37:38 ID:KcFE37b/0
- マ、マジですか・・・頑張り過ぎない程度に頑張ってくださいね。
泣いても笑ってもあと2ヶ月弱です。
- 196 :188:2005/12/14(水) 21:40:22 ID:Q+nE0urC0
- あっ、わかりにくいですよね。
パン粉→パン子です
- 197 :大学への名無しさん:2005/12/14(水) 21:44:49 ID:1zosAIc6O
- パン子って??
- 198 :大学への名無しさん:2005/12/14(水) 21:56:12 ID:rsMQOrXiO
- ヤリマンのことでしょ。
偏差値に反比例するんじゃね?
- 199 :大学への名無しさん:2005/12/14(水) 22:06:39 ID:BsP1snGtO
- うーん、読めると言えば一応・・・。(分からない単語はあります。)和訳は部分点はもらえそうだけど、必ずどっか間違えてる、といった感じです。立命の場合和訳の記述はないですが、そこが少し不安です。あと「立命館の英語」 →
- 200 :大学への名無しさん:2005/12/14(水) 22:13:30 ID:ZFWIJL9fO
- 望さん英語長文の復習を一応教えてください
- 201 :大学への名無しさん:2005/12/14(水) 22:14:35 ID:1zosAIc6O
- >>200
過去ログぐらい読めば?
- 202 :大学への名無しさん:2005/12/14(水) 22:16:21 ID:BsP1snGtO
- → とは2200円位の厚めの本ですか?早いうちに本屋で確認してみます。もう一つアドバイスをもらいたいのですが、現代文でお薦めの問題集はあるでしょうか?ちなみに今「入試現代文のアクセス」がもう少しで終わりそうな状態です。
- 203 :大学への名無しさん:2005/12/14(水) 22:18:56 ID:XyIx5zz9O
- 望ちゃん関関同立A判定でたことないのか
その偏差値ならでまくりだとおもた
- 204 :YT:2005/12/14(水) 22:29:36 ID:ZA3OlZhA0
- 望さんは一月はどんなことをしてました?計画立てる参考にしたいのですが・・・
- 205 :大学への名無しさん:2005/12/15(木) 00:32:37 ID:8UUHNH7a0
- 世界史もうすぐで全範囲終わるけど、
2周目キッツ・・・。
流れと細かい用語が分からないからしゃあないけど・・・。
- 206 :大学への名無しさん:2005/12/15(木) 02:45:43 ID:CMdPpH8tO
- 世界史って一周にめっちゃ時間かかるよね
時間たつと忘れるし…
- 207 :OAOBOCODOEO:2005/12/15(木) 03:04:44 ID:vpo3FDnoO
- 私は甲南大学文学部が第1志望なんですか、英語・国語・日本史の配点わかりますか??
- 208 :大学への名無しさん:2005/12/15(木) 03:06:13 ID:kNi6CdcDO
- パン粉!?チン粉!?(・∀・)オチロオチロ
- 209 :大学への名無しさん:2005/12/15(木) 04:16:27 ID:q1/WC6ri0
- 全統記述(偏差値)
英語57、現古47、地理65なんですが最適な大学教えてくださいm(__)m
自分は関西在住ですが、関東を中心に受けようと考えています。
関学とか甲南はどうでしょうか?(校風がそのようなところを受けたいので…
- 210 :大学への名無しさん:2005/12/15(木) 07:27:34 ID:rJ/NVcBvO
- >>207
入試まで二か月を切ってるのに何を言ってんだ。自分で調べろや。
- 211 :大学への名無しさん:2005/12/15(木) 08:18:58 ID:0Z6v/hXl0
- >>171
同志社の英作配点20点だよ・・・??
和訳20点英作20点
国語が現代文の記述30点古文の記述20点
これは確実じゃないでしょうか
- 212 :大学への名無しさん:2005/12/15(木) 08:26:46 ID:0Z6v/hXl0
- てか英作20点にしないと最後の会話配点合わないよ。
会話の穴埋めが1問5点で5×6=30
英作が20点で30+20で50点。
英作30だと会話穴埋めが20点配点になるけど20÷6じゃ割り切れない。
今までどんな自己採点してたんだろう。
- 213 :大学への名無しさん:2005/12/15(木) 09:31:54 ID:tDI7QwJcO
- >>209
マルチ乙
- 214 :大学への名無しさん:2005/12/15(木) 09:48:30 ID:YnpPezvUO
- >>209
ママに決めてもらえwww
- 215 :大学への名無しさん:2005/12/15(木) 14:24:38 ID:xqaxyiDeO
- 産近甲龍で就職と評判はどの順ですか?
- 216 :大学への名無しさん:2005/12/15(木) 14:37:02 ID:8UUHNH7a0
- とんとん
- 217 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 218 :望 ◆Nozomi.3z2 :2005/12/15(木) 14:55:10 ID:wS8s8e0v0
- >>200
長文の復習なんてやったことないです・・・。
たまーに全く読めない長文に出会ったりするので、それは何日か日にちを明けて読むようにはしていました。
あと、長文を読んでいてすっかり忘れてしまっていた構文などがあればそれはノートに書いておいて何度か見直しましたね。
>>202
そうですよ。赤いやつです。>厚めの本
現代文のオススメは、アクセスを終えたなら、現代文に自信が付いたなら現代文と格闘する。
まだ自信がないならZ会の現代文のトレーニング入門編をどうぞ。
- 219 :望 ◆Nozomi.3z2 :2005/12/15(木) 14:55:44 ID:wS8s8e0v0
- >>204
英語
1月 赤本、ファイナル英文法、単語熟語
現代文
1月 赤本と漢字
古文
1月 ずっと赤本と問題集解きまくり
世界史
関関同立代の世界史とそのまま出る一問一答で今までの総復習
文化史は毎日やってました
>>215
マルチ
- 220 :大学への名無しさん:2005/12/15(木) 16:14:23 ID:KDfWvwlSO
- 望さん、今の時期と本番は関学と同志社どれくらいとれましたか?
- 221 :大学への名無しさん:2005/12/15(木) 16:30:20 ID:Tbj5ioVpO
- うわーん。・(ノд`)・。
同志社の過去問7割で安定してるよ…恐
どうすれば正答率あがるんだ…
- 222 :大学への名無しさん:2005/12/15(木) 16:44:57 ID:KDfWvwlSO
- 商と経済なら受かるじゃん
- 223 :大学への名無しさん:2005/12/15(木) 16:54:52 ID:Tbj5ioVpO
- 商が第一志望なんだけとあまりにギリすぎて恐い。
本番は緊張するかもしれんし…
- 224 :大学への名無しさん:2005/12/15(木) 17:06:55 ID:KDfWvwlSO
- 具体的に教科別にどのくらいなの?
- 225 :大学への名無しさん:2005/12/15(木) 17:18:48 ID:Tbj5ioVpO
- だいたいどの教科も7割くらいです。
- 226 :立命館工作員 ◆moEEUirqtA :2005/12/15(木) 18:23:13 ID:ViSjLYGMO
- 童刺者入学時に身内、友達からからわかれて、童刺者卒業してからもハギティの殺人世代としてからかわれるんだろうなーww
今年受験する奴なんて幼女殺害で志願者減るかもしれない…で受験した気違い共だぜwwヒャハ!
気違い共!来年の四月もまた煽ってやるぜww
- 227 :( ・д(・ω(=´ω( ・`д・´)皿`)mV) Å´○) ◆RANBALewqQ :2005/12/15(木) 18:47:30 ID:7bymtfRs0
- http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/campus/1134634091/l50
望みつあん来て
- 228 :大学への名無しさん:2005/12/15(木) 19:51:41 ID:qV+QLm0r0
- >>226
幼女じゃなくて少女な。小6なんだから。
それと、正常な女の子が一人死んで喜んでるキミの感覚は異常。
人が死んで喜んでよいのは、キミみたいな異常者が死んだ時のみだ。
- 229 :大学への名無しさん:2005/12/15(木) 20:10:16 ID:MYbWPVsXO
- 同志社の英作は2ポイントくらいの間違いなら半分の10点くらいですかね?
それとももっともらえますか?
- 230 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 231 :望 ◆Nozomi.3z2 :2005/12/15(木) 20:49:55 ID:wS8s8e0v0
- >>220
同志社
英語70%〜85% 国語40%〜60% 世界史70%〜75%
関学
英語65%〜75% 国語45%〜60% 世界史73%
>>221
具体的にどういう問題で間違えて、どこでつまずいているかというのは研究できていますか?
>>229
それは誰にも分かりません。
- 232 :大学への名無しさん:2005/12/15(木) 21:59:00 ID:z02R3n5O0
- >>231
それは本番ですか?
- 233 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 234 :大学への名無しさん:2005/12/15(木) 22:08:38 ID:fZpVIesK0
- >>226
自分から工作員名乗るなんて潔いなw
- 235 :大学への名無しさん:2005/12/15(木) 22:37:55 ID:rJ/NVcBvO
- >>232
なんで220を読んでそう思うんだ?
- 236 :大学への名無しさん:2005/12/15(木) 22:39:57 ID:FXCPRxVEO
- 2000年の同志社経済学部簡単だな。6年早く生まれれば…
- 237 :大学への名無しさん:2005/12/15(木) 22:40:29 ID:TR4qm4FBO
- 質問でーす
自己推薦文のはじまりの文の書き方ってどんな風にしたらいいでしょうか?
- 238 :大学への名無しさん:2005/12/15(木) 22:48:02 ID:CMdPpH8tO
- ファイナル英文法やってるがあまりの出来の悪さに愕然となったよ…
さすが難関
- 239 :大学への名無しさん:2005/12/15(木) 22:54:04 ID:bup76OV90
- みんな何時間くらいやってる?
オレは10時間位だけど少ないかな?(´д`)
- 240 :さとう:2005/12/15(木) 22:59:38 ID:rnBQnGL30
- 自分が満足するまでやれ!!!!!!
落ちた時に「勉強してなかったから落ちた〜」
とか言う言い訳はすんなよボケ!!!
- 241 :大学への名無しさん:2005/12/15(木) 23:04:53 ID:A5Yd1JlIO
- >>238
俺も難関やってるけど7割くらいしか合わない…orz
学校でたまにやらされる標準編は9割くらい出来るのになー
- 242 :大学への名無しさん:2005/12/15(木) 23:07:10 ID:bup76OV90
- >>240
thx!!気合入った、やれるだけやるわ(`・ω・´)
つまんない大学入るのも嫌だしな・・・・・・
- 243 :大学への名無しさん:2005/12/15(木) 23:17:07 ID:Uuj8QcRl0
- 漏れは標準編の第1〜4回ですら8〜9割
もう死にたい
- 244 :大学への名無しさん:2005/12/15(木) 23:41:01 ID:9ulcWzGrO
- 関大入試で一番英語むずい学部ドレですか?
- 245 :大学への名無しさん:2005/12/15(木) 23:51:26 ID:jXxpHC8f0
- >>236
森林のやつか?
簡単だったがイリーガルとイレギュラリー、1990年と1990年代に気づかずあぼーんw
- 246 :大学への名無しさん:2005/12/15(木) 23:53:30 ID:rJ/NVcBvO
- >>237
望になんでも頼りすぎ。
>>243
いい方じゃまいか?
- 247 :大学への名無しさん:2005/12/16(金) 00:11:39 ID:zRq7MuO3O
- 関大だから、ファイナル英文法とかやらないで大丈夫だけど、なぜか無性にそれがしたくてたまらない俺がゐる。
- 248 :182:2005/12/16(金) 14:49:14 ID:HSd5hhCD0
- 大矢英作文を何周かしたんですが、
2つの文の簡単な方だけでも暗記すべきですよね…?
- 249 :大学への名無しさん:2005/12/16(金) 14:50:12 ID:HSd5hhCD0
- ↑名前欄ミス
- 250 :大学への名無しさん:2005/12/16(金) 15:00:21 ID:RurFswl70
- 俺が、慶應法受かったら、望の代わりに私大受験の相談役になるよw
- 251 :大学への名無しさん:2005/12/16(金) 15:18:13 ID:w0YfFAAEO
- 関西私大だから意味があんじゃね。
- 252 :大学への名無しさん:2005/12/16(金) 15:18:36 ID:x+7H5ZL/0
- 2005年の英語は簡単だが、2004年の甲南英語難しい・・・。
- 253 :大学への名無しさん:2005/12/16(金) 17:14:41 ID:0guYC6L+0
- 関大赤本の英語の解説はやっぱり
関西大の英語より詳しくないのでしょうか?
- 254 :大学への名無しさん:2005/12/16(金) 17:55:09 ID:s0Pf2swH0
- うわあああああああああ
同志社の2005年全学部日程の英語122wwwwwwwwwwwwwww志望うぇえええええええ
英語150切った事無かったのに自信無くした
国語100点だしwwwwwwwww
ほんとやばいたすけて
- 255 :大学への名無しさん:2005/12/16(金) 17:59:05 ID:Yz5okkxVO
- >>254
むしろ1年遅く産まれてきて親に感謝すべきじゃね?w
- 256 :望 ◆Nozomi.3z2 :2005/12/16(金) 18:29:41 ID:U+RUB5k+0
- >>244
おそらく法学部
>>247
わかりますよ!
文法問題ってクイズみたいで楽しいですもんね。
うちのクラスには英文法マニアがいました。
>>248
例文のこと?
まぁ、例文で暗記するって言うのが一般的なやり方ですけど、英作文で覚えたことが使えるなら別に例文を暗記しなくてもOK。
>>253
Yes.
- 257 :望 ◆Nozomi.3z2 :2005/12/16(金) 18:40:31 ID:U+RUB5k+0
- さっき電車でふと思い出したのでトリビア。
関学のF日程はどうしてFなのか。
それは、2月の最初(First)の日に行われるからだそうですよ。
- 258 :大学への名無しさん:2005/12/16(金) 18:43:36 ID:yhbRiNAfO
- 多分みんな知ってるんじゃないか
- 259 :大学への名無しさん:2005/12/16(金) 18:44:30 ID:no0tjOfp0
- Sは日曜日だかららしいなw
>>254
どどどどうしてそんなこまかく点がわかるんだ?w
- 260 :大学への名無しさん:2005/12/16(金) 18:55:24 ID:cH8PQCDL0
- >>関学F日程
うん。知ってるというか普通は気づくよね。
- 261 :望 ◆Nozomi.3z2 :2005/12/16(金) 18:57:44 ID:U+RUB5k+0
- ええええええええええ
- 262 :大学への名無しさん:2005/12/16(金) 18:59:45 ID:VtRMF+9LO
- 俺は知らんかった。
今度知人に言ってみよう。
- 263 :大学への名無しさん:2005/12/16(金) 19:25:40 ID:r/sF97oY0
- F日程ってのを見て「failを思い浮かべるw受ける人は縁起悪いなぁ、なんであんな名前なんだろ。」とか思ってたw
Firstだったのか。受けるけど、Firstで(受験の)finishを確定させたいわ。
- 264 :DK ◆JjMIRUkowQ :2005/12/16(金) 20:43:27 ID:jVqgsWkG0
- ちょっと待って!>>263が今なんか言った!
- 265 :大学への名無しさん:2005/12/16(金) 20:52:27 ID:C33fmbKcO
- 確かになんか言ったな
- 266 :大学への名無しさん:2005/12/16(金) 20:56:34 ID:sv97XhbIO
- 関学の英作対策なんですけど大矢の実況中継はやったほうがいいですか?先生が即ゼミでほとんど対応できると言って実際結構対応できてるんですけど
- 267 :大学への名無しさん:2005/12/16(金) 20:59:01 ID:yhbRiNAfO
- >>263ファイナルファンタジー
- 268 :大学への名無しさん:2005/12/16(金) 21:08:26 ID:KOyj2GkB0
- 古典のお勧めテキストなどないでしょうか?
関大のマーク問題などは単語や推測力で6割くらい正解するのですが
いつもフィーリングのような解き方になってしまいます。
よろしくお願いします。
- 269 :大学への名無しさん:2005/12/16(金) 21:37:44 ID:VeIYkfsIO
- 立命館大学志望です。
立命の世界史は、どのような対策をすればいいですか?
基本的な語句とかは覚えてるんですが、過去問やってて、たまに初めて見るような語句が出て来るので怖いです・゚・(ノД`)・゚・。
- 270 :大学への名無しさん:2005/12/16(金) 21:40:18 ID:Sr2pyqco0
- >>267
ファイナルファイトだお
- 271 :大学への名無しさん:2005/12/16(金) 21:40:35 ID:2FEHF66g0
- 前に望さんに質問したけど、スルーされたので、再度質問させてください
関西私大の中でパン子が一番多い大学と2番目に多い大学はどこですか?
お願いします
- 272 :大学への名無しさん:2005/12/16(金) 21:43:35 ID:Sr2pyqco0
- 今回もスルー
- 273 :大学への名無しさん:2005/12/16(金) 22:11:48 ID:no0tjOfp0
- 人類学の変遷ってのはムズイナw
2問ミスで済んだのが不思議なくらい言ってる事意味不明w
- 274 :大学への名無しさん:2005/12/16(金) 22:12:14 ID:y0ACGrbt0
- >>254
それは80点だった俺への嫌がらせですか?
このままじゃ足切りだorz
- 275 :大学への名無しさん:2005/12/16(金) 22:15:23 ID:Vhd9bTbq0
- >>269
参考書を隅々まで暗記
- 276 :大学への名無しさん:2005/12/16(金) 22:45:53 ID:sv97XhbIO
- っていうか古典って結局はフィーリングじゃない?単語とか助動詞覚えても全文完璧に訳せるわけじゃないし話の流れとかかなり重要になってくるでしょ
- 277 :大学への名無しさん:2005/12/16(金) 22:57:11 ID:jVqgsWkG0
- 国立2次とかでは全文訳できてることが前提の問題とかあるけどね
- 278 :大学への名無しさん:2005/12/16(金) 23:17:00 ID:8HQ4PLZg0
- フィーリングーーーッ ヘーイ
悩める街で はーにゃららパーラダーイス
- 279 :大学への名無しさん:2005/12/16(金) 23:18:29 ID:kyFhsSfg0
- 関学志望なんですけど英文法はどの問題集がいいですか?
- 280 :大学への名無しさん:2005/12/16(金) 23:19:30 ID:wIFKpE8L0
- >>271
意味不明な事ぬかす馬鹿はスルーさせるに決まってんだろヴォケが!
- 281 :大学への名無しさん:2005/12/16(金) 23:20:11 ID:w0YfFAAEO
- 過去ログぐらい読んだらどうなんだ?
- 282 :大学への名無しさん:2005/12/16(金) 23:51:37 ID:ukqF1i990
- 254とかなんで点数わかるの・??
- 283 :大学への名無しさん:2005/12/17(土) 00:32:09 ID:fwxDfj9kO
- >>254
- 284 :望 ◆Nozomi.3z2 :2005/12/17(土) 01:42:12 ID:OKDIWaUF0
- >>266
あなたが対応できるならよし。
>>268
テキストって問題集だよね?
今まで何の問題集をやってきたかがわからないとオススメしにくいんですが
つ中堅私大古文
>>269
とりあえず一番有効だと思われるのは関関同立大の世界史。
あと、めっちゃ難しい用語が出てきたときにそれが、多くの受験生が分からない悪問(他の受験生と点差が付かない問題)かどうかを考える。
わからなければ先生に聞いてみてくださいね。
>>279
今の偏差値と今までにやった問題集ぐらいは・・・。
- 285 :269:2005/12/17(土) 10:57:30 ID:pNXJxTWKO
- 望さん
ありがとうございます(^_^)
今ちょうど、『関関同立の世界史』をやってるんで、続けてみます(^O^)
- 286 :268:2005/12/17(土) 11:07:11 ID:/im4btAp0
- ありがとうございます。
今まではゴルゴを5周くらいとマドンナ古典をしてきました。
12月頃から古文上達を取り組んでいるのですがかなり正答率悪いです。
中堅私大古文、一度本屋でみてみます。
- 287 :YT:2005/12/17(土) 11:15:00 ID:sLPRICYB0
- 国語と英語の記述がこわいよね。。。同志社だと結構削られるしね。
模範解答うまいよね。。。さすが。。。
そこまでかけね〜つ〜の!
- 288 :大学への名無しさん:2005/12/17(土) 11:31:36 ID:fwxDfj9kO
- 俺もそこが不安だ
- 289 :望 ◆Nozomi.3z2 :2005/12/17(土) 12:02:59 ID:OKDIWaUF0
- >>286
http://www.7andy.jp/books/detail?accd=31426082
もしよければわだじゅんの古文問題集か板野のレベル別古文問題集も探してみてください。
まだ古文が身に付いていないときにはこちらの方がオススメです。
ただ、入手困難ですが・・・。
- 290 :大学への名無しさん:2005/12/17(土) 13:07:22 ID:1HXms7ZW0
- みなさん関関同立レベルの質問してる中で
だいぶレベルの低い質問するのですがお願いします。
桃山・経大・近大と奈良県立大学だったら将来的にはどっちのほうがいいですかね?
奈良県立大学は聞いたことないかもしれないですが、公立で学費が安いのがいいと思ってます。
- 291 :大学への名無しさん:2005/12/17(土) 13:13:07 ID:K3nLJ9KrO
- やっぱ近大じゃない?
- 292 :大学への名無しさん:2005/12/17(土) 13:34:45 ID:ynZrs3lI0
- 流れぶった切ってスマンコ
みんなもう宿とか予約した?
- 293 :大学への名無しさん:2005/12/17(土) 13:55:58 ID:N/hO3DRvO
- 望さん&同志社の過去問やってる人に質問なんですが、
同志社の問題って完答式ですよね?
- 294 :大学への名無しさん:2005/12/17(土) 15:27:04 ID:fwxDfj9kO
- 地方受験
- 295 :大学への名無しさん:2005/12/17(土) 16:51:36 ID:beKbl6290
- うむw俺も全て名古屋w
- 296 :大学への名無しさん:2005/12/17(土) 16:54:36 ID:ILndkQE20
- 名古屋受験だけど全部ホテル取ったwwwwwwwwwwww
親父、無駄な出費スマンwwwwwwwwwwwww
- 297 :大学への名無しさん:2005/12/17(土) 17:05:48 ID:beKbl6290
- どこから名古屋いくのかによると思うぞ?w
俺電車で15分w
- 298 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 299 :大学への名無しさん:2005/12/17(土) 17:55:03 ID:ILndkQE20
- >>297
三重から・・・
- 300 :望 ◆Nozomi.3z2 :2005/12/17(土) 18:55:26 ID:OKDIWaUF0
- >>290
うーん、近大でしょうか。
>>293
どの問題の事ですか?
恐らくですが、例えば英語の内容一致なんかは完答じゃなくても点数はもらえますし、
たまに出る整序問題は完答かと。
- 301 :大学への名無しさん:2005/12/17(土) 18:59:27 ID:SH5n+DQIO
- 産近甲龍の経営は知名度と就職だとどの順番ですか?
- 302 :大学への名無しさん:2005/12/17(土) 19:00:02 ID:hdOI77Xc0
- なんで同志社ってクソコテが多いの??
- 303 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 304 :望 ◆Nozomi.3z2 :2005/12/17(土) 19:07:36 ID:OKDIWaUF0
- >>301
そういう質問はこちらでお願いします。
【関関同立】関西私大志望者スレ31【産近甲龍】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1129212569/
- 305 :大学への名無しさん:2005/12/17(土) 19:14:52 ID:K3nLJ9KrO
- 産近交流はどこも大差ないんじゃないの
- 306 :大学への名無しさん:2005/12/17(土) 20:10:02 ID:dckCY/jDO
- >>305
正解。
立地や通学のしやすさや偏差値で決めておけばよし。
- 307 :大学への名無しさん:2005/12/17(土) 20:11:22 ID:K3nLJ9KrO
- っつかマルチかよ。市ね。
- 308 :大学への名無しさん:2005/12/17(土) 20:34:08 ID:tI9RT47H0
- http://www.dumpafile.com/item/Aii0dbmJ
VIPSTAR
- 309 :大学への名無しさん:2005/12/17(土) 21:24:01 ID:IRG+cF5Z0
- >>293
どの問題の事ですか?
恐らくですが、例えば英語の内容一致なんかは完答じゃなくても点数はもらえますし、
たまに出る整序問題は完答かと。
内容一致は部分点なんですか!ありがとうございます。
国語の内容一致も部分点ですか?
- 310 :大学への名無しさん:2005/12/17(土) 21:31:15 ID:tjHcKtPaO
- 望さん!ターゲットって1900全部やりました?残り400もやっぱりいるんですかね??俗物根性とかわけわからないのもありますけど…
- 311 :大学への名無しさん:2005/12/17(土) 22:59:21 ID:+vaXDIzLO
- 望さんはこの時期一日何時間ぐらい勉強してましたか?
- 312 :大学への名無しさん:2005/12/17(土) 23:17:09 ID:35H7fuLO0
- >>304
ハッキリ言って、
そっちのスレでも
そんな質問はお断りです
- 313 :大学への名無しさん:2005/12/17(土) 23:47:28 ID:K3nLJ9KrO
- お前何様だよw
- 314 :大学への名無しさん:2005/12/17(土) 23:56:11 ID:VHZM93oNO
- 世界史でも9割取るのって難しいですね…15問なら2つ間違えると9割切るとは厳しい。
- 315 :大学への名無しさん:2005/12/18(日) 00:17:10 ID:D5K2jqQ30
- ID:K3nLJ9KrO
- 316 :202:2005/12/18(日) 00:48:04 ID:GK+stF7tO
- 218 ?「立命館の英語」で赤のやつって赤本の事ですか?まだ本屋に行ってないんですが以前自分がみたのは白で、早慶の英語とかと並んでた記憶があるのですがそれとは違うのですか?
- 317 :望 ◆Nozomi.3z2 :2005/12/18(日) 00:51:30 ID:WpBn6Pb80
- ちなみにおいらは産近甲龍なら龍谷か甲南がいいです。なんとなく。
>>309
恐らくそうですね。
まぁ誰にも分かりませんが・・・。
>>310
snobbery(スペル自信なし)だっけ?w
最後の400は関関同立にはいりませんね。
>>311
冬休みは大体7時間〜12時間ぐらいです。(幅があってすいません)
ド深夜によく集中が出来たので、よく3時ぐらいまで勉強してました。
3時頃に勉強を終えたら毎日、歯磨きとダンベルとその日の勉強の総復習を同時にやってたのが懐かしいっす。
でも、蛇足ですが冬休み明けからは入試当日のことも考えて、遅寝遅起はやめましょうね。
- 318 :望 ◆Nozomi.3z2 :2005/12/18(日) 00:52:01 ID:WpBn6Pb80
- 絶好調 真冬の恋 スピードに乗ってー♪
>>314
9割なんて狙ったことがないです。。。
8割でさえ泣きそうになったのにw
>>316
白?それは河合出版の『関関同立大の英語』かな?それは違いますよ。
私が言ってるのは、赤本を出版している教学社の『立命館の英語』です。赤本とはまた別の。
もしかして今年から白色の立命館の対策本が出てたらすいません。そんな話は聞いていませんが・・・。
- 319 :大学への名無しさん:2005/12/18(日) 01:08:56 ID:ILxWlNuQ0
- 望はコーミタソでハァハァしてるのか、なるほどそうですか
- 320 :望 ◆Nozomi.3z2 :2005/12/18(日) 01:12:11 ID:WpBn6Pb80
- CD漁ってたら出てきました。すっごい名曲w ロマンスの神様よかこっちの方がいいよね。
- 321 :大学への名無しさん:2005/12/18(日) 01:13:17 ID:I1txh0zO0
- 来年もこのスレ続けてね!
- 322 :大学への名無しさん:2005/12/18(日) 01:14:18 ID:7KgC1NkA0
- 望みチャイルドが続けるんじゃない?
自分はノゾに質問してるだけで参考書もオススメ使ってないから
来年も質問してるかも・・・。
- 323 :大学への名無しさん:2005/12/18(日) 01:15:29 ID:I1txh0zO0
- 〜望への道〜
みたいな
- 324 :望 ◆Nozomi.3z2 :2005/12/18(日) 01:20:26 ID:WpBn6Pb80
- >>321
ごめんなさい、関関同立の一般入試前期が終わったら終えるつもりです。
もうなんか荒らしとか疲れました。
でもホントに、322さんが言うように今年このスレを見てて、合格した人でやる人がいると思いますよ。
高2の方は今のうちになんでも質問しといてください。
ところでふと思ったんですが、319さんはおいくつですか?w
- 325 :大学への名無しさん:2005/12/18(日) 01:23:02 ID:I1txh0zO0
- !!
・・・・。
んあああああああああああああああああああああああ!!!!!
- 326 :大学への名無しさん:2005/12/18(日) 01:25:09 ID:I1txh0zO0
- 肩を揉めるならもんであげたい・・・
- 327 :望 ◆Nozomi.3z2 :2005/12/18(日) 01:25:35 ID:WpBn6Pb80
- (´ω`*うふふ
- 328 :浪速の天才:2005/12/18(日) 01:25:57 ID:3IGpN+DX0
- 関西の私大なんて楽勝でしょ
- 329 :大学への名無しさん:2005/12/18(日) 01:29:25 ID:I1txh0zO0
- うふふ、て・・・・・
萌えたわ!!
- 330 :大学への名無しさん:2005/12/18(日) 01:35:56 ID:Aaw/dxtQO
- 素っぴんの倖田さんと整形前の大塚愛だったらどっちがいい?
- 331 :大学への名無しさん:2005/12/18(日) 01:39:47 ID:7KgC1NkA0
- おまへ
- 332 :望 ◆Nozomi.3z2 :2005/12/18(日) 01:42:01 ID:WpBn6Pb80
- >>330
私は性格重視ですけど、倖田さんの性格がよくわからないんですよね・・・。
大塚さんの方が話してて楽しそうなので大塚さん。
- 333 :大学への名無しさん:2005/12/18(日) 01:43:13 ID:I1txh0zO0
- 僕は望タン
- 334 :大学への名無しさん:2005/12/18(日) 01:43:52 ID:xWxtedD00
- la4bl5
- 335 :大学への名無しさん:2005/12/18(日) 01:45:45 ID:I1txh0zO0
- てか全然熟語覚えてない・・・
即ゼミ8しかないんだけど
やっぱり熟語集買うべきだすね?
- 336 :大学への名無しさん:2005/12/18(日) 01:45:53 ID:qYBOl0LTO
- 近大の英語は長文問題集やらなくてもいけますよね?
- 337 :望 ◆Nozomi.3z2 :2005/12/18(日) 01:47:15 ID:WpBn6Pb80
- >>333
(o・ω・o)
>>335
買うべきだすね。
>>336
・・・絶句。
- 338 :大学への名無しさん:2005/12/18(日) 01:48:50 ID:I1txh0zO0
- >>337
プゲラwww
やはり速熟だすかね?
- 339 :大学への名無しさん:2005/12/18(日) 01:49:12 ID:qYBOl0LTO
- >337
近大の長文は一題だけでしかもセンターレベルって聞きましたよ?違うんでしょうか……
- 340 :大学への名無しさん:2005/12/18(日) 01:49:13 ID:7KgC1NkA0
- >>335
今英頻熟語やってる。
かなり時間かかってるけど、2周する時間ありそうなので、やってみては?
それかなんか買うか。
- 341 :望 ◆Nozomi.3z2 :2005/12/18(日) 01:51:07 ID:WpBn6Pb80
- >>338
私のオススメは速熟ですけど、でもまぁ単語集や熟語集は気に入ったものをやってください。
>>339
じゃあ過去問をやってみてはどうでしょうか。
- 342 :大学への名無しさん:2005/12/18(日) 01:54:23 ID:ikrKsX6hO
- 一浪で産近甲龍って浮くですかね‥?
- 343 :大学への名無しさん:2005/12/18(日) 01:55:12 ID:I1txh0zO0
- >>340-341
うほ、さんくすです!
ではそろそろ寝ます!
ノシ
- 344 :大学への名無しさん:2005/12/18(日) 01:56:41 ID:qYBOl0LTO
- >341
いや、だから近大の英語は長文問題集をやらずに過去問をやっても大丈夫なんですか?
と聞いてるんですが
(^_^;A
- 345 :望 ◆Nozomi.3z2 :2005/12/18(日) 01:56:58 ID:WpBn6Pb80
- >>342
絶対浮かない。入ってしまえば1浪も現役も関係ないです。
>>343
(。・o・)おぉ(。・д・)やぁ(。・。・)すぅ(。・_・)ノみぃ♪
- 346 :望 ◆Nozomi.3z2 :2005/12/18(日) 01:58:56 ID:WpBn6Pb80
- >>344
だからあなたの今の学力や偏差値次第だから
今の貴方に近大の過去問を、長文問題集をやらずに解けるかどうかなんて分からない。
まずはやってみないと。
- 347 :大学への名無しさん:2005/12/18(日) 02:00:44 ID:7KgC1NkA0
- >>344
一度やってみろってことなのでは
- 348 :大学への名無しさん:2005/12/18(日) 02:06:18 ID:qYBOl0LTO
- >346>347
百聞は一見にしかずって事ですね。
分かりましたやってみます
- 349 :大学への名無しさん:2005/12/18(日) 02:08:54 ID:BuVymGkF0
- >>344
馬鹿
お前頭悪すぎ
- 350 :大学への名無しさん:2005/12/18(日) 02:27:43 ID:LTGMXjedO
- ジェネジャン見てる?
- 351 :望 ◆Nozomi.3z2 :2005/12/18(日) 02:30:44 ID:WpBn6Pb80
- 今つけてみました。
- 352 :大学への名無しさん:2005/12/18(日) 02:33:29 ID:LTGMXjedO
- さっきまで学歴について語ってた…
今はいじめについて…
…おら何してんだー(^Д^)
- 353 :望 ◆Nozomi.3z2 :2005/12/18(日) 02:34:36 ID:WpBn6Pb80
- 宇梶出てる・・・すいませんテレビ消しました。
おやすみ!
- 354 :大学への名無しさん:2005/12/18(日) 02:35:25 ID:LTGMXjedO
- ノシ
- 355 :大学への名無しさん:2005/12/18(日) 05:45:42 ID:PaTcgsP8O
- 望さん、もし自分が同志社に受かったら来年度望さんの跡を継がせてください!
- 356 :大学への名無しさん:2005/12/18(日) 07:31:46 ID:v1GIfiEY0
- 俺も同志社法受かったら手伝うよー
part1からこのスレに居るから、120%望children
- 357 :大学への名無しさん:2005/12/18(日) 09:17:21 ID:9U9EVC/KO
- 俺、立命館と龍谷を受けるんだけど、日程が重なってて今すげぇ悩んでる。選択科目を政経にしたから龍谷の方が1/29と2/11しか受けられなくて、2/11が立命館のセンター併用と重なってる。どっちを受けるべきだろう・・・。長文ごめん。
- 358 :大学への名無しさん:2005/12/18(日) 11:25:01 ID:BuVymGkF0
- >>356
120%?
馬鹿発言ウザス
- 359 :大学への名無しさん:2005/12/18(日) 11:26:39 ID:dd4+BifC0
- >>357
んな事まで望に責任負わせるつもりか?
自分で決めろやヴォケ
- 360 :望 ◆Nozomi.3z2 :2005/12/18(日) 11:43:51 ID:WpBn6Pb80
- >>355 >>356
をやをや!パート1から見てくれてる人がいるだなんて!
名無しさん何人もで1つの相談スレをするといいかもね。それだと負担も減りますし、コテだと絶対アンチがつきますから。
それならちょくちょくおいらもレスします。
>>357
う〜ん、それだけだとすごい判断しにくいんですが、1回ずつはどうでしょう。
- 361 :大学への名無しさん:2005/12/18(日) 11:48:46 ID:6wikIGAX0
- 同志社の内容一致問題部分点に決まってんだろww
完答なんてありえない。
- 362 :大学への名無しさん:2005/12/18(日) 12:03:18 ID:9U9EVC/KO
- 357ですが。すいません相談にのってもらっておいてなんですが、1回ずつとはどういうことでしょうか?データ的には立命館・龍谷共に2/11がよさそうなんです。
- 363 :大学への名無しさん:2005/12/18(日) 13:15:19 ID:LQiKRbie0
- >>362
1回ずつでわからない馬鹿は逝ってよし
望がいい奴だからって調子のってる奴多すぎ
それくらい自分で決めろやカス
- 364 :大学への名無しさん:2005/12/18(日) 13:19:36 ID:LTGMXjedO
- >>362
自分の人生の分岐点なんだから
人任せにせず自分で決めろよ。
- 365 :大学への名無しさん:2005/12/18(日) 13:21:52 ID:R6b9GvJrO
- 部分点ですか。良かった。
なんか問題数が奇数になって割り切れなくなったりしてたので。
ありがとうございました。
望さんやっぱ今年限りですかー。残念です。
今年は最後までよろしくお願いします!
- 366 :大学への名無しさん:2005/12/18(日) 13:44:39 ID:ibRML55AO
- なんで『一回ずつ』でわかんないんだ…
- 367 :大学への名無しさん:2005/12/18(日) 14:03:22 ID:+Gwc3cK4O
- 関学の総合政策メディア学科か同志社の文化情報のどっちの方が入りやすい?
- 368 :大学への名無しさん:2005/12/18(日) 14:08:43 ID:ibRML55AO
- 誰にもわかんねーよぼけ!!!!!!!11
- 369 :大学への名無しさん:2005/12/18(日) 14:30:25 ID:VjhvXuZhO
- >>366
まさに『あぼーん』
- 370 :120:2005/12/18(日) 15:58:04 ID:f2z8Jx5mO
- 望さん、質問なんですがよろしくお願いします。自分関大目指してるんですが関大の古文は敬語の勉強は必要でしょうか?
- 371 :大学への名無しさん:2005/12/18(日) 16:13:23 ID:Yv9rT1Rp0
- 望さんに質問です
大阪医科大学と関西医科大学と兵庫医科大学を受けるんですが数学VCはどの辺りまでやればいいでしょうか?
- 372 :大学への名無しさん:2005/12/18(日) 16:20:40 ID:R6b9GvJrO
- 望さんは世界史選択なので数学わからないと思います
- 373 :大学への名無しさん:2005/12/18(日) 16:21:34 ID:V8Ytf3tc0
- あのさ、望って誰?
- 374 :大学への名無しさん:2005/12/18(日) 16:22:17 ID:C3ppXC2c0
- http://f58.aaa.livedoor.jp/~nakanosc/komike67-minamosama-h.html
>373
これ
- 375 :大学への名無しさん:2005/12/18(日) 17:37:53 ID:pbFoo+zMO
- >>363>>364参考程度に聞きたいんじゃねーの
- 376 :大学への名無しさん:2005/12/18(日) 17:43:24 ID:jE8EjfhB0
- 同志社の在学生だから、いっとくけど、英語と国語の大門の最後に、
10個くらいの選択枝から3つくらい正しいのを選べっていう問題あるよね。
あれ、3つすべて正解してはじめて点数(22点)
がもらえます。2つ正解、1つ間違いでも
そのところは、マイナス22点になるのでよく考える必要があります。
- 377 :大学への名無しさん:2005/12/18(日) 17:49:34 ID:pbFoo+zMO
- 華麗にスルーしてね
- 378 :大学への名無しさん:2005/12/18(日) 17:58:35 ID:7bchppJX0
- 同志社の在学生だから、いっとくけど、英語と国語の大門の最後に、
10個くらいの選択枝から3つくらい正しいのを選べっていう問題あるよね。
あれ、3つすべて正解してはじめて点数(22点)
がもらえます。2つ正解、1つ間違いでも
そのところは、マイナス22点になるのでよく考える必要があります。
- 379 :大学への名無しさん:2005/12/18(日) 18:09:23 ID:v4+4gWg/0
- >376
代ゼミの講師もそれいってたが、まさか本当だったとうは・・・
ここと記述でかなりの受験生が大量失点をするから、実力者しか受からん
ようになってるな・・
- 380 :大学への名無しさん:2005/12/18(日) 18:10:43 ID:kRceTnBm0
- 同志社法C判キター
- 381 :大学への名無しさん:2005/12/18(日) 18:11:06 ID:ibRML55AO
- 学生証晒してみてよ在学生を偽ってる受験生さん♪
- 382 :大学への名無しさん:2005/12/18(日) 19:00:56 ID:VokaelqD0
- 望さんに質問です!試験の状況についてです!(関学)
1。会場は暖房がきいてましたか?
2。座席は横は一個分空いて座りましたか?
3。世界史選択者と日本史選択者は教室が異なりますか?
- 383 :大学への名無しさん:2005/12/18(日) 20:40:58 ID:oCWI/7aI0
- ID:9U9EVC/KO=ID:pbFoo+zMO
馬鹿乙
- 384 :大学への名無しさん:2005/12/18(日) 20:54:17 ID:pbFoo+zMO
- =ではない
- 385 :大学への名無しさん:2005/12/18(日) 23:53:11 ID:BwgQ0kSR0
- 望って学校に友達おるの?
- 386 :大学への名無しさん:2005/12/19(月) 00:01:49 ID:58AhDDU60
- >>384
同類の馬鹿って意味じゃねーの
- 387 :大学への名無しさん:2005/12/19(月) 00:04:52 ID:TgADCIkjO
- 内容一致完答ってマジ?
- 388 :大学への名無しさん:2005/12/19(月) 00:06:44 ID:bQRpiWKn0
- >>387
マジみたいだね。このスレみてさっき
同志社いってる親戚にさっき問い合わせてみた。
- 389 :384:2005/12/19(月) 00:09:07 ID:pbFoo+zMO
- >>386そうか
- 390 :大学への名無しさん:2005/12/19(月) 00:12:54 ID:TgADCIkjO
- 内容一致間違えたら不合格へ一直線じゃないか‥
- 391 :大学への名無しさん:2005/12/19(月) 00:39:17 ID:Mg6vLIu7O
- 387=388
- 392 :大学への名無しさん:2005/12/19(月) 00:40:16 ID:I+VWtn5B0
- ついでにソースを聞いてない時点でネタ
- 393 :大学への名無しさん:2005/12/19(月) 00:43:16 ID:vgfoQcDc0
- はぁ?ID:TgADCIkjOとは別人ですがw
大体大学当局が発表してるんだから、ソースも何も大学に電話して聞けよ。
ぼけが
- 394 :大学への名無しさん:2005/12/19(月) 00:50:02 ID:/OqRQFAv0
- >>393
スレ汚すなボケカス
- 395 :大学への名無しさん:2005/12/19(月) 00:52:11 ID:1alsKOQDO
- 望が答えてくれるだろ
- 396 :大学への名無しさん:2005/12/19(月) 00:54:40 ID:Tw+Nol1T0
- >>394
シネヨ
- 397 :大学への名無しさん:2005/12/19(月) 00:55:30 ID:Mg6vLIu7O
- ソース出してみろやカスw
- 398 :大学への名無しさん:2005/12/19(月) 00:55:53 ID:Tw+Nol1T0
- だいたい、そっちからけんかふっかけてきて、そのいいくぐさなんなんだよ
- 399 :大学への名無しさん:2005/12/19(月) 00:57:32 ID:Tw+Nol1T0
- だいたいね、ソースもなにもそんな重要な情報はたかだがネットで
でまわらねんだよ。底辺高校さんよw
- 400 :大学への名無しさん:2005/12/19(月) 01:01:05 ID:4xzB8FXC0
- >>399
関関同立目指してる程度の奴が何を偉そうにw
- 401 :大学への名無しさん:2005/12/19(月) 01:03:51 ID:Tw+Nol1T0
- ほんとこのスレ雑魚ばかりだなww
- 402 :大学への名無しさん:2005/12/19(月) 01:05:30 ID:gHNjIV1d0
- 内容一致が完答の試験なんてありえなーい。
- 403 :大学への名無しさん:2005/12/19(月) 01:10:53 ID:VOkkVZ/s0
- ID:Tw+Nol1T0
粘着イクナイ!
大人になろうよ
( ゚,_・・゚)ブブブッ
- 404 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 405 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 406 :大学への名無しさん:2005/12/19(月) 08:40:31 ID:/ppfhr560
- 内容一致は部分点だから安心していいでしょ。
完答なんてありえねえ。聞いたことないし。
- 407 :YT:2005/12/19(月) 09:33:06 ID:TrbF78ON0
- 完答はないよ^^聞いたことないし・・・
記述でしょ?差がつくとしたら。
- 408 :YT:2005/12/19(月) 09:37:58 ID:TrbF78ON0
- 今年はライブドアや村上ファンドの件で、経済と商が1.1倍で
法が0.9倍だそうです。前年比の模試の志望学部。
でも、合格最低点は法のが圧倒的だし。。。
全学部日程どっちにしよう。。。
望さんはどう思います?参考に聞かせてください^^
- 409 :大学への名無しさん:2005/12/19(月) 09:46:40 ID:mBxB4L9fO
- 望は元々法志望だったから法じゃない?
ってゆーかそれくらい自分で決めれ
- 410 :大学への名無しさん:2005/12/19(月) 10:58:14 ID:keNj1vD50
- 望さんがこのスレに来るまでに500レスくらい質問してみない?
どう反応するか見てみたいお
- 411 :望 ◆Nozomi.3z2 :2005/12/19(月) 11:01:28 ID:IXOUfuKc0
- それは阻止だw
今から返信するお。
- 412 :望 ◆Nozomi.3z2 :2005/12/19(月) 11:11:00 ID:IXOUfuKc0
- >>362
357を見る限り、龍谷は1/29と2/11、立命館は2/11に受けられるという事なんですよね?
ほにゃらば、1/29に龍谷、2/11に立命館を受けてみてはどうでしょうかという意味です。
>>370
必要。
>>382
関学だけでOKなんですか?了解です。
1 法や社の時は小教室なのですぐに暖かくなってましたよ。ただ、大教室の商学部の時は寒かったです。
2 もちろん空いてました。
3 関学の場合は受験番号が選択科目ごとに分けられてるみたいです。つまり、教室は異なります。
- 413 :望 ◆Nozomi.3z2 :2005/12/19(月) 11:11:38 ID:IXOUfuKc0
- >>399
> だいたいね、ソースもなにもそんな重要な情報はたかだがネットででまわらねんだ
今の時代そんな事ありえないです。
>>408
どこの大学にせよ、多少商や経済の倍率が上がっても難易度としては法の方が上でしょうから
どうしてもその大学に入りたいなら商や経済を薦めます。
でも、言うまでもなく、法学がやりたいなら法を受けませう。
- 414 :大学への名無しさん:2005/12/19(月) 11:11:42 ID:keNj1vD50
- うはっw今いたんですかww
- 415 :大学への名無しさん:2005/12/19(月) 12:53:58 ID:mBxB4L9fO
- うおー結局完答なのかぁー??不安だお
- 416 :大学への名無しさん:2005/12/19(月) 13:21:59 ID:Eg1u7qcu0
- 残念ながら完答みたいだね。っていうか、みなあそこで落とすわけだし、
開き直ってすてて、その分他の問題を確実にとれるようにしたほうがよい
- 417 :大学への名無しさん:2005/12/19(月) 13:23:25 ID:Mg6vLIu7O
- 415=416
ソースも出せないカスは黙っとけ
- 418 :大学への名無しさん:2005/12/19(月) 13:30:47 ID:mBxB4L9fO
- >>117
自分115だけど116じゃないよ。本当のところどうなんだろう…
入試課にメールしてみるノシ
- 419 :雑魚の吊るしあげwww:2005/12/19(月) 13:31:10 ID:Eg1u7qcu0
- 417 :大学への名無しさん :2005/12/19(月) 13:23:25 ID:Mg6vLIu7O
415=416
ソースも出せないカスは黙っとけ
- 420 :雑魚の吊るしあげwww:2005/12/19(月) 13:34:54 ID:Eg1u7qcu0
- このスレつくづく雑魚ばかりで笑えるwww
- 421 :大学への名無しさん:2005/12/19(月) 14:10:52 ID:/ppfhr560
- 同志社に恨みがあるのかな?
完答式なんてありえないでしょw
- 422 :大学への名無しさん:2005/12/19(月) 14:59:29 ID:Hut4OGv5O
- 受験場所を大阪の○○で願書を出したのに、受験票では大阪の△△とか、違う場所にされるって事はありますか?
- 423 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 424 :大学への名無しさん:2005/12/19(月) 17:33:52 ID:V/Qa8ogw0
- やはり、関東なのか。orz
- 425 :大学への名無しさん:2005/12/19(月) 17:43:44 ID:o6LLECb7O
- んなわけねーよ
- 426 :大学への名無しさん:2005/12/19(月) 19:00:52 ID:mBxB4L9fO
- 入試課から返事きました。
完答じゃないそうです。ヨカッタ
- 427 :大学への名無しさん:2005/12/19(月) 19:23:07 ID:8KDTqGCv0
- 過去問って直に書き込んでる?
予備校で並んでコピるのもめんどいから
直でやりたいけど、
直で書き込む奴は落ちるって板野が言ってたから。
- 428 :大学への名無しさん:2005/12/19(月) 19:37:02 ID:mBxB4L9fO
- >>427
東進生?東進ならパソで過去問印刷できるよ。
- 429 :大学への名無しさん:2005/12/19(月) 19:55:57 ID:oYAJsSIRO
- >>427
なんで書き込んだら落ちるんだ?
- 430 :望 ◆Nozomi.3z2 :2005/12/19(月) 20:10:33 ID:IXOUfuKc0
- >>422
私立入試ですか?それはないと思いますよ。
- 431 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 432 :422:2005/12/19(月) 20:40:58 ID:Hut4OGv5O
- 望さん
はい!私立の大学です!
そうですよね!あたし大阪で受験しようと思うんですが、大阪の受験地の中の一つは家から近いんですが、大阪の他の所だと逆に遠くなってしまうので、不安だったんです。ありがとうございます(^_^)
- 433 :大学への名無しさん:2005/12/19(月) 20:53:09 ID:8KDTqGCv0
- >>428
あ、ほんとだ。
でも手元にも赤本あるんですが、
やっぱり直はいけませんかね。
- 434 :大学への名無しさん:2005/12/19(月) 21:56:46 ID:l2kyBzyD0
- さぁて、同志社法A判出てから1ヶ月スパロボやってさぼってたわけだが
何とかなるだろうか!
- 435 :大学への名無しさん:2005/12/19(月) 22:03:45 ID:5eZxI0hP0
- せめて連邦VSジオンだったらどうにかなっただろう
- 436 :大学への名無しさん:2005/12/19(月) 22:13:15 ID:mGW+nUrI0
- 同志社に問い合わせてみたところ、完答かどうか問い合わせてみたところ、
お答えできませんということです。
関東なら確実落ちるな
- 437 :大学への名無しさん:2005/12/19(月) 22:26:21 ID:e+z8UrNfO
- スパロボって飽きないの?
スーファミ版だけちょっとやったことあるけど最初はおもしろかったけどさ、
1面クリアするのに30分くらいかかるし全クリまで長すぎて飽きてしまう…
大学受かったらパワプロとモンスターハンター2を狂ったようにやってるんだろうな…
あと2月4日まであと47日!!
- 438 :。:2005/12/19(月) 22:38:28 ID:YL0PYb7rO
- 関西大に工学部に行きたいんですがあと40日なにをすればいいっすか?
- 439 :大学への名無しさん:2005/12/19(月) 22:47:49 ID:mZsyuqp70
- >>433
私は印刷してやってる。赤本は字が小さすぎるのとやりにくいし。パソからやるから金かからんし。
それに書き込み少なかったらオークションで売れるじゃん? セコww
>>436
私は答えてくれたよ? →>>426
なんでだろ?
- 440 :大学への名無しさん:2005/12/19(月) 23:01:01 ID:TgADCIkjO
- 女の子だからだろ
- 441 :大学への名無しさん:2005/12/19(月) 23:19:35 ID:mZsyuqp70
- >>440
そんなわけないだろ!
- 442 :大学への名無しさん:2005/12/19(月) 23:22:41 ID:mGi4/Tr1O
- >>438
- 443 :大学への名無しさん:2005/12/19(月) 23:41:51 ID:8KDTqGCv0
- >>439
出来るだけ印刷でやってみまっす。
- 444 :大学への名無しさん:2005/12/20(火) 02:17:31 ID:Pi3c5xghO
- 望さん、>>370をお願いします。
- 445 :大学への名無しさん:2005/12/20(火) 02:31:37 ID:h2zNDPjw0
- 甲南文志望なんですが、
長文問題精講と基礎長文問題精講どっちがいいでしょうか?
- 446 :大学への名無しさん:2005/12/20(火) 02:39:48 ID:a/0wFMLjO
- 基礎
普通のは難しい
- 447 :大学への名無しさん:2005/12/20(火) 02:44:37 ID:IST5WeNJO
- >>444
敬語は文法の助動詞に次ぐ基本事項だと思うから慶應志望でもFランク志望でもやらないと
それよりさっき甲南の2004年2月1日の問題やったんだけどあれはみんな解けてるの?
大門1で40分かかって半分もあってなくてマジで泣きそう…
文にハマれば同志社でも満点取る勢いの点取れるのにつまづくと近大でも半分取れない
やっぱ文法が足りなかったのかな?
さっきまでは世界史どうにか出来れば同志社行けると思ったけどもう桃山すら受かる自信ねぇよ…。
- 448 :大学への名無しさん:2005/12/20(火) 02:48:29 ID:YR5HVENtO
- ○○社もこのスレに来て、
理系の相談に乗ってやったらいいんじゃない?
- 449 :大学への名無しさん:2005/12/20(火) 03:12:27 ID:h2zNDPjw0
- >>446
ありがとうございます。
- 450 :大学への名無しさん:2005/12/20(火) 06:05:20 ID:kC5JZZnCO
- >>444
レスされてんぞ。確認しろよな。
- 451 :大学への名無しさん:2005/12/20(火) 14:05:15 ID:K3TmVqDmO
- チラシの裏
学校にて
友達 「つーか〇〇大なんかに行きたくねぇよな?なんかありきたりだし。レベル低いし4年間無駄。」
俺 「…そうか?」
友達 「私立行くならせめて関関同立以上じゃないとな」
俺 「…。」
その〇〇大志望じゃないが無性に腹が立った。
そしてそいつがその大学E判定という事実。
早く受験終わってくれ
チラシの裏終わり
- 452 :大学への名無しさん:2005/12/20(火) 14:33:04 ID:/cOf6x220
- >>451のレスがこの後このスレに波乱を巻き起こすことになろうとはこの時誰もが予想しなかった・・・
- 453 :大学への名無しさん:2005/12/20(火) 14:45:21 ID:a/0wFMLjO
- オレも関大E判定だけど関関同立以上いく気ないよww
- 454 :大学への名無しさん:2005/12/20(火) 14:52:57 ID:rs3y03Xp0
- >>446
基礎じゃないほうやってたら関学の長文読みやすくなったけど(読み慣れた?)
相変わらず精講の和訳問題は解けん・・・。
- 455 :451:2005/12/20(火) 15:33:19 ID:K3TmVqDmO
- なんか誤解を招いた
その友達が何判定とかどうでも良いんだ。ロクに勉強もしてないような奴が、他の奴が苦労して入った大学を馬鹿にしてたのに腹が立ったってだけの事なんだ。ホントにどうでも良い話でスマソ…。
- 456 :大学への名無しさん:2005/12/20(火) 16:57:54 ID:Qe10MYsAO
- >>454
フィーリング読みの可能性大。
- 457 :大学への名無しさん:2005/12/20(火) 17:13:17 ID:ts+zSxWPO
- 龍谷政経で受ける人1月29か2月11どっちで受ける?
- 458 :大学への名無しさん:2005/12/20(火) 17:16:01 ID:rs3y03Xp0
- >>456
自分でも自負するぐらいフィーリング読みで波があるんだよ・・・。
解釈本やってないし、いまからでは間に合わんし・・・。
- 459 :大学への名無しさん:2005/12/20(火) 17:18:55 ID:eY2I1vI4O
- 話豚切りスマソ。
今やってたんだけど、2003年の関学の経済の現代文笑える。
自習室で隠れてにやけてしまう。
- 460 :大学への名無しさん:2005/12/20(火) 17:20:15 ID:6hv3zkkhO
- 解釈本まだ間に合うでしょ。英文解釈の技術とか10日ぐらいで終わるよ
ポレポレも俺は3日で終わった
- 461 :大学への名無しさん:2005/12/20(火) 17:23:45 ID:rs3y03Xp0
- >>460
マジですか!?
自分は流し読みで、分からないところが出てきたら構文を取るんだけど、
まぁ、訳せないところは熟語が分からないとかだけど、
内容一致はかなり苦手で、読んだ傍から文章忘れる。
進研模試は9割です・・・。
- 462 :大学への名無しさん:2005/12/20(火) 17:24:03 ID:TzOEpnmsO
- >>452のレスがこの後誰にも気付かれずにスルーされまくるとはこの時誰もが予想しなかった・・・
- 463 :大学への名無しさん:2005/12/20(火) 17:31:44 ID:3A/pi6qvO
- >>458
間に合わないとかおかしいよ。
少なくとも、やらないよりはやった方がいいんだから。
もしかしたら間に合うかもしれないし、やらなきゃそこで終了なワケ。
- 464 :大学への名無しさん:2005/12/20(火) 17:34:49 ID:rs3y03Xp0
- >>463
分かりました。
ポレポレ買います。
- 465 :大学への名無しさん:2005/12/20(火) 17:43:51 ID:rs3y03Xp0
- あ、何度もすいません・・・。
Sが2回来る事は無いなとか構文取れるんで、
パラリーなんかはどうなんでしょう?
関学志望にはこっちが良いのかな・・・?
http://www.kawai-publishing.jp/book/b-01/index.php?sesIsbn=4-7772-0305-0
- 466 :大学への名無しさん:2005/12/20(火) 17:46:40 ID:oHhMlgj40
- やっと過去問400点超えるようになってきたよ。。。
偏差値40から始めて早10ヶ月長かった。。。
望さんのおかげありがとう。法学部合格まで突っ走ります。
- 467 :大学への名無しさん:2005/12/20(火) 17:47:48 ID:Qe10MYsAO
- 中途半端な構文把握しかできないのなら、まずは解釈をしたほうがいい。パラリーなんて解釈の後の後。
- 468 :大学への名無しさん:2005/12/20(火) 17:49:32 ID:rs3y03Xp0
- >>467
そうですか。
構文取れたら自ずと文章も頭に残りますか。。。
ではポレポレにします。
アドバイスくれた方々ありがとうございました。
- 469 :大学への名無しさん:2005/12/20(火) 18:12:53 ID:ts+zSxWPO
- オフきぼんぬ
- 470 :大学への名無しさん:2005/12/20(火) 19:03:31 ID:Fc4Jrj2mO
- 同志社の問題どんな順番で解いてましたか?
自分は、会話→長文×2→英作和訳
でやってるんですが、長文に手間取ったら40点分アボーンかなぁと不安で…。
- 471 :望 ◆Nozomi.3z2 :2005/12/20(火) 19:15:24 ID:klitWzRL0
- >>434
m9(´・ω・`)おい、そこのおまえ。
>>453
おいらも、同志社や関学にはEやD判定しか出てなかったくせに
「関学か同志社じゃないと浪人する」とか言っていきってましたね・・・。
ただの高望みという意味ではなく、諦めない気持ちが大事なんです。
>>466
おめおめ!!受かったら法学部の合格通知書を見せてください!!
>>469
(*ノノ) イヤン
>>470
同志社って長文が2つありますよね。
それって大体2問目の方が読みやすいんです。
だから、長文の感覚を呼び戻すと言うか慣れを復活させるためにまず簡単なUから解いて、それから会話を解いてTを解いていました。
なぜ会話を挟むかと言うと、長文を2題続けると集中力が途切れるような気がしたからです。
- 472 :大学への名無しさん:2005/12/20(火) 20:00:26 ID:K+PGgT2j0
- 質問なのですが、関学の文学部と社会学部は
どうしてこんなのにも合格最低点の%が違うのでしょうか??
- 473 :大学への名無しさん:2005/12/20(火) 20:16:28 ID:K+PGgT2j0
- ↑↑
誤 こんなのにも
正 こんなにも
- 474 :大学への名無しさん:2005/12/20(火) 20:39:31 ID:CxtpFO/f0
- むべんで関大受かりますか?
- 475 :大学への名無しさん:2005/12/20(火) 20:48:15 ID:1ZEMi88h0
- 実力次第wwwww
- 476 :大学への名無しさん:2005/12/20(火) 21:00:39 ID:/cOf6x220
- >>462
ああ、俺自身さえ予想してなかったさ。
- 477 :大学への名無しさん:2005/12/20(火) 21:38:52 ID:rd3Hpbht0
- 変な質問なんですが、京阪神圏で一番受験料の安い私大ってどこなのでしょうか?
- 478 :DK ◆JjMIRUkowQ :2005/12/20(火) 21:50:20 ID:/cOf6x220
- どこも3万5000円じゃなかったっけ
- 479 :大学への名無しさん:2005/12/20(火) 22:01:24 ID:rd3Hpbht0
- >>478
統一されてるんですが・・・はじめて知りました。
寛大な大学は2000円ぐらいで受けれると思ってましたorz
どもです
- 480 :大学への名無しさん:2005/12/20(火) 22:19:36 ID:dRGN2jXx0
- 2000円ってwwwwwwwwwwww
- 481 :東京のRits志望者:2005/12/20(火) 22:20:10 ID:3A/pi6qvO
- 立命館志望なんですが、英語でまだ6割しか過去問で得点できないんです。
問題Uの穴埋めがある長文と、問題Xの整序英作文が苦手みたいで…
あと50日弱で効率よくやりたいんですが、何か方法ないですかね?
- 482 :大学への名無しさん:2005/12/20(火) 22:30:47 ID:S7/cFWHsO
- 関大の日本史の記述のとこがどうしても足ひっぱるんだけど今から薄い問題集買うのってやめたほうがいいですかね?冬休みにやっちゃおうと思うんだけど…
- 483 :大学への名無しさん:2005/12/20(火) 23:12:24 ID:+3vF6zlbO
- 関学関大の世界しで8割を目標にしてるんですけど教科書だけでは無理ですか?
- 484 :大学への名無しさん:2005/12/20(火) 23:19:05 ID:dRGN2jXx0
- >>482
薄い問題集じゃあそこの穴埋めは対応できんかも・・・
- 485 :大学への名無しさん:2005/12/20(火) 23:19:29 ID:jXmAVSw30
- 普通に無理
- 486 :大学への名無しさん:2005/12/20(火) 23:24:32 ID:E4Ei65sBO
- 国立狙いで私立対策なにもしてないんですけどさすがにもう過去問とかやっといた方がいいですよね??
- 487 :大学への名無しさん:2005/12/20(火) 23:54:42 ID:kC5JZZnCO
- >>483 >>486
お前らそんな事聞かなくてもわかんだろ!
望は優しすぎ!こういう奴等は一蹴しろ!
- 488 :大学への名無しさん:2005/12/21(水) 00:05:20 ID:ccVrSwozO
- 教科書だけって、教科書の内容全部頭入れるのどれだけ大変だと思ってるんだ?
- 489 :大学への名無しさん:2005/12/21(水) 00:16:08 ID:UfBydNCSO
- >>487
なんていうか・・・もう今更じゃね?
冷静に考えると望さんは俺らを甘やかしすぎてるが
それでも1スレ目から比べればだいぶ厳しくなってきたと思うけどなw
3月の望さんはどんだけテンション高かったんだろ・・・
- 490 :望 ◆Nozomi.3z2 :2005/12/21(水) 00:28:15 ID:Hbgobl+m0
- >>472
今見てみたら、F日程は得点率がそんなに変わらなくてA日程は違いますよね。
文学部A日程 英200 国150 選択科目150
社会学部A日程 英200 国150 選択科目100
なので、選択科目の重要性は低い という事なのかな・・・。わかんない・・・。
>>481
まず空欄補充。
どういう解き方してます?
まず選択肢のできれば全て単語の意味がわかって、あと前後の文が理解できなきゃダメなんですがそれはできていますか。
ああいうのは基本的に正攻法(?)がいいんですが、ダメなら消去法で考えていくのもありです。
どうしてもというなら、河合出版で空所補充・パラフレーズ問題のストラテジーというのもあります。
そして整序。
まず日本語訳と英語を見てどういう構文を使うか考える。
もしそれで当てはまるものがなければ、今度は熟語を、日本語と英語をみて考える。
そうやってくっつけられるものを全てくっつけてから、考えるというやり方でしたね。
整序は(というか勉強全てだけど)数を解いてなれるのが一番イイやり方だと思います。
>>483
関学は無理だと思ふ。
>>486
オフコース!!
>>489
orz
- 491 :よっく:2005/12/21(水) 00:30:12 ID:EFTEp8TN0
- 昨日今日と関学F日程を受けるんで過去問解いてみたんですが
現代文の点が非常にマズかったです汗
同志社の現代文では8〜9割くらいは安定して取れているんですが。。
何か関学の現代文でアドバイスがあれば頂きたいんですがどうでしょうか?
古文も心配していたんですがそっちは大丈夫でした。
24日から河合の同志社・立命館の講義受けに行ってくることになりました。
それとまた30日に同志社実践テストがあります^^
プレテスト(4000円)と内容変わらないのに18000円ってどうよ。。
- 492 :大学への名無しさん:2005/12/21(水) 00:56:43 ID:C4VuRkrEO
- 教科書以外は何をやればいいですか?ちなみに教科書だけで関学関大の世界し7割はとれました どちらも教科書に載っていないことが書いてあったらお手上げです
- 493 :大学への名無しさん:2005/12/21(水) 00:58:04 ID:UEdfec9P0
- 教科書に載ってることだけで合格点目指せばいんじゃね
- 494 :東京のRits志望者:2005/12/21(水) 01:13:50 ID:xRi+bnxkO
- >>490
ありがとう。参考にします。
東京に住んでるせいか、周囲に関関同立に詳しい先生があまりいなくて困ってたんです。
2CHにもいい人いるんだなァ(失礼!)
明日にでも淳久堂を漁りに行きます。
- 495 :大学への名無しさん:2005/12/21(水) 05:20:29 ID:lUfwSm0hO
- ポレポレてなんの略でしょうか?教えてくださいm(__)m
- 496 :大学への名無しさん:2005/12/21(水) 08:24:59 ID:UfBydNCSO
- 7日即効! ポレポレ魔法の研究所 〜解釈編〜
ライオンがシマウマ追い掛けてる写真が表紙です。
- 497 :大学への名無しさん:2005/12/21(水) 14:07:58 ID:aSaaIMJPO
- 立命館志望なんですけど質問があるんです。国語に漢文があるのですが早覚えとヤマのヤマで間に合いますか?あと古文も難しいんす。対策あったら教えてくださいお願いします。
- 498 :大学への名無しさん:2005/12/21(水) 14:11:07 ID:SBkUaG4cO
- 今までやった問題集や具体的にどこができないぐらい書けば
- 499 :東京のRits志望者:2005/12/21(水) 15:10:15 ID:xRi+bnxkO
- >>497
立命館文学部志望なのね。
自分は産社志望だから漢文はわからないけど、国語は一応合格点だからアドバイスをしてあげよう。
古文に関して言えば、古語単語は必須!
結構細かく聞かれるので、意味をしっかり覚える。
だから『マドンナ古文』はやめた方がいい。
後は敬語に気をつけて読むこと。
口語訳の2題は自分も少してこずってるんだけど、
前後関係も一緒に見て、具体的に書かないといけないみたい。
結構な難問が2題の内の1題にあるから、1題は落としてもあまり差はつかないんじゃないかな。
時々出てる古典の文学史は要注意。
- 500 :大学への名無しさん:2005/12/21(水) 15:16:48 ID:ccVrSwozO
- ポレポレって
ポレポレ英文読解プロセス50のことじゃないの?
- 501 :大学への名無しさん:2005/12/21(水) 17:40:46 ID:PsbIaThhO
- いきなり質問なんですが
英文法に関しては1100しかしてないんですけど十分ですかね?
同志社志望のチンポ猿より…
- 502 :大学への名無しさん:2005/12/21(水) 17:43:54 ID:ccVrSwozO
- ファイナル英文法難関編もやったほうがいいよ
- 503 :大学への名無しさん:2005/12/21(水) 17:44:26 ID:SzjQgTJNO
- 十分ですよお猿さん
- 504 :大学への名無しさん:2005/12/21(水) 17:46:12 ID:PsbIaThhO
- 了解うほっ
- 505 :大学への名無しさん:2005/12/21(水) 17:49:53 ID:SzjQgTJNO
- 今さらやけど関関同立と産近甲龍の差ありすぎ‥
- 506 :長文です・・・:2005/12/21(水) 17:58:28 ID:46f4hCAu0
- >>504岸和田少年愚連隊??
今日三者面談受けてきました。
11月ベネッセ駿台のかなり良い結果を出されて、
(志望は関学ですが)担任に同立を本命にして、
関関を滑り止めにしてみ、て言われた。
こんなに伸びた奴は少ない、と言われたのですが
直後の代ゼミはダメでしたし、マグレ的な感も強いんです。
母親も息子が褒められたもんで浮かれてて。。。
関学すら危ういのに滑り止めって・・・。
- 507 :大学への名無しさん:2005/12/21(水) 18:26:27 ID:6iGcRK3kO
- 産近甲龍受けたらいいやん
- 508 :望 ◆Nozomi.3z2 :2005/12/21(水) 20:11:08 ID:RUpaXafQ0
- すっごい大事件。。。。小坂が・・・orzorz
>>491
とりあえずちゃんと漢字はやること。
同志社ができて関学が出来ないってどういう事なんだろうな・・・。
ちゃんと本文は読み取れていますか?
関学は記述がいくつもありますけど、問われ方がいろいろあってしかも時間をとるようなタイプが多いんですよね。
そこは時間をかけてしっかり考えること。それから時間を縮めることを意識していく。
数もこなして下さいね。
クリスマスイブなのにお疲れ様です>河合の講義
30日までテストですか・・・しかも高い・・・。
>>492
合格圏
- 509 :望 ◆Nozomi.3z2 :2005/12/21(水) 20:12:48 ID:RUpaXafQ0
- >>496
ポレポレってどういう意味なんでしょうね。
>>497
おそらくOK>漢文
どうできないんですか?
>>506
ん〜関学が第一志望なら関学関大を中心に受ければいいのではないでしょうか。
- 510 :大学への名無しさん:2005/12/21(水) 20:22:55 ID:czi20fMF0
- 関学志望のものですが英語5〜6割、国語6割、日本史8〜9割くらいです。判定はbかcです。このままがんばれば何とかなりますよね?浪人なんで不安なんですよ。。。
- 511 :望 ◆Nozomi.3z2 :2005/12/21(水) 20:26:25 ID:RUpaXafQ0
- 正直英語と国語がどうなのって感じですが・・・。めちゃくちゃギリギリのラインじゃないでしょうか。
P.S 不安になって勉強した方が絶対結果的には良い方に傾くので、不安にさせておきますね。
- 512 :大学への名無しさん:2005/12/21(水) 20:27:54 ID:UEdfec9P0
- 願書でわかったけど、同志社って現社で受けれるんだね。全然知らなかった・・・
- 513 :大学への名無しさん:2005/12/21(水) 20:31:32 ID:+Mq2wjOPO
- 関学を文系教科で受けるんだけど、社会学部と経済学部と商学部でどれが入りやすい?
- 514 :望 ◆Nozomi.3z2 :2005/12/21(水) 20:32:49 ID:RUpaXafQ0
- >>513
あんまり調子に乗るな。
- 515 :大学への名無しさん:2005/12/21(水) 20:34:30 ID:SBkUaG4cO
- ワロタwwwwww
でもその通りだと思うよ。
- 516 :大学への名無しさん:2005/12/21(水) 20:44:36 ID:I2dzCn+Q0
- 宇梶のこときらいなんですか?
また、嫌いならそれはどうしてですか?
ちなみに私は嫌いです。
- 517 :大学への名無しさん:2005/12/21(水) 20:45:02 ID:Rwsbz5TYO
- 俺、ホンマに受かるんかな
- 518 :望 ◆Nozomi.3z2 :2005/12/21(水) 20:49:14 ID:RUpaXafQ0
- >>516
嫌いですねー。
「オレは昔不良だったのに今は更生しててすごいだろ」みたいな事を暗に言うからです。
じゃあ、不良なんかになったりせず、人に迷惑かけずにずっと普通に生きてきてる人はお前以下なのかってずっと思いますね。
- 519 :井亜三(立命館志望&巨人ファン):2005/12/21(水) 20:49:46 ID:uZLUx2350
- 小坂キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
望さんすいません<(_ _)>
- 520 :大学への名無しさん:2005/12/21(水) 20:53:08 ID:I2dzCn+Q0
- >>518
そうなんですか。禿げの同です
- 521 :望 ◆Nozomi.3z2 :2005/12/21(水) 20:53:40 ID:RUpaXafQ0
- >>519
ねぇ・・・ずっと小坂の影響でロッテファンだったのに。
ましてや阪神ファンのアンチである巨人に行くとは・・・。
阪神ファンやめて巨人ファンになろうかな・・・w
小坂の華麗な守備がテレビで見れるのはめちゃくちゃ楽しみですね。
- 522 :大学への名無しさん:2005/12/21(水) 21:00:58 ID:UEdfec9P0
- 宇梶ってだあれ?
- 523 :大学への名無しさん:2005/12/21(水) 21:02:10 ID:SzjQgTJNO
- 塚地のことだよ
- 524 :望 ◆Nozomi.3z2 :2005/12/21(水) 21:03:16 ID:RUpaXafQ0
- >>522
俳優
- 525 :大学への名無しさん:2005/12/21(水) 21:08:13 ID:UEdfec9P0
- >>524
俳優だったんですか。3くす
ところで、同志社の全学部日程と個別日程で同じ学部受けたら、合否は各日程別々に
教えてくれるんですか?それとも合格か不合格かだけ?
- 526 :大学への名無しさん:2005/12/21(水) 21:09:25 ID:SzjQgTJNO
- 合否だけ
- 527 :大学への名無しさん:2005/12/21(水) 21:10:53 ID:UEdfec9P0
- >>526
4くす
- 528 :望 ◆Nozomi.3z2 :2005/12/21(水) 21:11:17 ID:RUpaXafQ0
- 同じ学部はどちらの日程で受けても同じ日に一緒に発表ですよ。
合格か不合格か?というのはどういう意味でしょう。
- 529 :望 ◆Nozomi.3z2 :2005/12/21(水) 21:11:48 ID:RUpaXafQ0
- うおw
- 530 :大学への名無しさん:2005/12/21(水) 21:14:45 ID:UEdfec9P0
- >>528
合格通知で、「全学部日程合格、個別日程不合格」っていう風に書かれるのか、
「(どっちか又は両方とも)合格か、(どっちとも)不合格」って書かれるのか
のどっちだろうってことですた。
- 531 :望 ◆Nozomi.3z2 :2005/12/21(水) 21:16:34 ID:RUpaXafQ0
- あーなるへそ。封筒が2つ来るんじゃないかな?
すいません、わかりません。
- 532 :大学への名無しさん:2005/12/21(水) 21:17:24 ID:UEdfec9P0
- 望ちゃんは片方しか受けなかったの?
- 533 :望 ◆Nozomi.3z2 :2005/12/21(水) 21:19:44 ID:RUpaXafQ0
- そうですね。>>1をご覧のとおり。
- 534 :大学への名無しさん:2005/12/21(水) 21:19:52 ID:SzjQgTJNO
- そうだよ
- 535 :大学への名無しさん:2005/12/21(水) 21:21:42 ID:UEdfec9P0
- 同志社2つ受けただけだったのか・・・
- 536 :大学への名無しさん:2005/12/21(水) 21:22:59 ID:SzjQgTJNO
- 第1志望は3つくらい受けるべきかな?
- 537 :大学への名無しさん:2005/12/21(水) 21:25:12 ID:zFUY2vAV0
- いや相場とかは知らないんだけどね、同志社で通ってる望さんだから、
もっと受けてるのかなって思ってた。
- 538 :望 ◆Nozomi.3z2 :2005/12/21(水) 21:28:59 ID:RUpaXafQ0
- >>536
最低でも2回は受けたいところですね。
>>537
確か受験校の平均は現役生が4、浪人生が6だったと思います。
- 539 :大学への名無しさん:2005/12/21(水) 21:33:38 ID:zFUY2vAV0
- >>538
以外と多いんすねえ・・・俺はローニンだけど2つですよ。
今出川と京田辺ってどっちがいいとかありますか?
うちからは京田辺の方が近いんですが・・・
- 540 :望 ◆Nozomi.3z2 :2005/12/21(水) 21:36:27 ID:RUpaXafQ0
- >>539
そ、それは難しい質問だ・・・。
おそらく同志社生にアンケートしたら8:2ぐらいで今出川派が多いと思います。
京田辺はキレイだし広いし好きですが、いかんせん坂が・・・。
この前同志社の京田辺に通う友人達と会いましたが、坂がイヤで学校行ってないって言ってましたね。
- 541 :大学への名無しさん:2005/12/21(水) 21:39:05 ID:SzjQgTJNO
- この前京田辺キャンパスに模試受けにいったけど坂が‥(´・ω・`)
建物はきれいでした
- 542 :大学への名無しさん:2005/12/21(水) 21:43:01 ID:zFUY2vAV0
- >>540
バナナwww
学校行きたくなくなるくらいの坂があるんですか・・・
ちなみに、京田辺は70分、今出川は90分くらいかかします
- 543 :望 ◆Nozomi.3z2 :2005/12/21(水) 21:46:22 ID:RUpaXafQ0
- 私も今出川まで90分ですよ。
でも、駅からすぐなのでそこはすごい助かりますね。
京田辺の坂についてはここの「田辺坂」や「京田辺キャンパス」をどうぞ。
ttp://www.dnavi.com/dterms/
- 544 :大学への名無しさん:2005/12/21(水) 21:46:58 ID:zFUY2vAV0
- ってか今気付いたけどこんな中途半端な時間にID変わってるwww
なぜw
- 545 :大学への名無しさん:2005/12/21(水) 21:51:48 ID:zFUY2vAV0
- >坂を登るのがしんどいがために授業に出ず、留年してしまう人後をたたず。
>雪は下から降ってくる。
テラヒドスwworz
今出川の方でいいかな・・・
- 546 :大学への名無しさん:2005/12/21(水) 21:56:37 ID:3/DI3JvnO
- 望さんに質問です。今の時期何時間睡眠取ってました?
後リラックスする方法とかあったら教えて下さい。
- 547 :大学への名無しさん:2005/12/21(水) 21:58:42 ID:UfBydNCSO
- 政策でサークルも入って無くても京田辺の友達出来るの?
政策って他と違うから悪いとこばっかに目が行ってしまって(サークルやOBいない等)
京田辺は嫌でも経済か商志望になってしまいますね・・・
- 548 :506:2005/12/21(水) 22:03:42 ID:46f4hCAu0
- >>509
これで関学中心に受けたら切れられそう・・・。
欝だ・・・。
ところで望さんは英語長文読む時は構文()で取りながら読んでますか?
自分は読めるところはさらっと行って分かりにくいところは構文取ってるんですが、
かなり読むのが遅いです。。。
しかも国語は頭の中で組み立てられるのですが、英語は出来ないので、内容一致が・・・。
- 549 :大学への名無しさん:2005/12/21(水) 22:29:15 ID:CS/E7aVa0
- 受験生のおにゃのこです。受験のときストレスたまりまくりますよね?
男の子はまた別かもしれないのですが、オナニーとか週何回してましたか?
わたし、最近ストレスたまりまくちゃって毎日やってます。やりすぎはよくないん
ですかね?
- 550 :大学への名無しさん:2005/12/21(水) 22:32:28 ID:CS/E7aVa0
- ↑ 望へのしつもんです
- 551 :大学への名無しさん:2005/12/21(水) 22:44:38 ID:o99+I5uKO
- 今年の学部別日程の政策学部
うけたかった なんか結構出来てた
- 552 :大学への名無しさん:2005/12/21(水) 22:54:01 ID:C4VuRkrEO
- 英語の内容一致って頭の中で整理する必要ないでしょ 文中に書いてあること選ぶだけだし
- 553 :大学への名無しさん:2005/12/21(水) 23:10:18 ID:elT84P/v0
- >>508
イブとか関係ないお
日本人が何言ってんだバカタレ
- 554 :大学への名無しさん:2005/12/21(水) 23:20:40 ID:ObnWjiku0
- 同志社法志望なのですが、全学部日程の現社ってどんなかんじですか??
赤本まだ持ってないんでよろしくお願いします。
- 555 :大学への名無しさん:2005/12/21(水) 23:21:57 ID:tdAbIHEhO
- 鬱になりそう(´・ω・`)
- 556 :大学への名無しさん:2005/12/22(木) 00:26:29 ID:vfi4f2MoO
- 今年政策学部うけとけばよかったお
- 557 :大学への名無しさん:2005/12/22(木) 00:28:45 ID:DLG6ug2sO
- >>549
オトコは普通毎日ヤルもの
- 558 :大学への名無しさん:2005/12/22(木) 00:32:25 ID:6KuN/8xf0
- 同志社の英語と国語の問題ごとの配点わかりますか?
点数がつけれない・・・
- 559 :大学への名無しさん:2005/12/22(木) 01:04:56 ID:WzOhM3+3O
- ここ一週間ずっと戦後、現代史ばっかやってる。最初は難しかったけどだんだんこの時代好きになってきてるよ…
- 560 :大学への名無しさん:2005/12/22(木) 01:08:37 ID:Mr/l8lsIO
- 和訳英訳20点。現文記述30点。古文記述20とかいつか聞いたが。
- 561 :大学への名無しさん:2005/12/22(木) 01:45:11 ID:yeEaWCxzO
- だから配点は発表されてないから誰にもわかんねーつってんだろカスが。
- 562 :大学への名無しさん:2005/12/22(木) 01:53:45 ID:vfi4f2MoO
- そこは書いてあるだろ
- 563 :大学への名無しさん:2005/12/22(木) 01:53:51 ID:e5Xte/sv0
- 国語50点満点なのか?
- 564 :大学への名無しさん:2005/12/22(木) 01:55:18 ID:vfi4f2MoO
- そこって記述のことな
- 565 :大学への名無しさん:2005/12/22(木) 02:21:42 ID:yeEaWCxzO
- 書いてないよ。どこに書いてんの?
- 566 :大学への名無しさん:2005/12/22(木) 02:23:44 ID:yeEaWCxzO
- 配点の議論とか無意味。絶対563みたいな奴が現れるけど、誰にも分かんないんだから。
だって未公表だもん。
- 567 :大学への名無しさん:2005/12/22(木) 07:55:21 ID:x9Qs68en0
- >>538
>確か受験校の平均は現役生が4、浪人生が6だったと思います。
受験する大学の数ですか?受験回数ですか?
あと、志望校の同志社を二回だけ受けて、関学を三回受けたのはなぜ?
- 568 :大学への名無しさん:2005/12/22(木) 08:41:04 ID:WE+gNmAlO
- 同志社の願書について質問です。
昨日願書書いておりまして商学部受けるんですがフレックスAとフレックスBと第二希望って欄があるんですよマークするとこ
フレックスAにマークして第二希望にもマークしておいたら万一フレックスAだめでもフレックスBの選考最低点に達していたら
フレックスBに入れるようになるってことと解釈してよろしいんでしょうか?
変な質問ですがお答え頂けたらうれしいです。
- 569 :大学への名無しさん:2005/12/22(木) 08:56:40 ID:e5Xte/sv0
- 願書にそう書いてあるよ
- 570 :望 ◆Nozomi.3z2 :2005/12/22(木) 09:50:28 ID:kOMaERcQ0
- うぇっwwwすごい雪www
学校イヤだなぁ。
>>546
大体7時間ぐらいでしょうか。
リラックスする方法は、好きな曲を聴く!音楽が好きなので、私にとってはそれが一番のリラックスでしたね。
あとは好きなお菓子を食べるとか。
>>547
京田辺の友達とかおいらは皆無。
接点がないですからねー。
>>548
めちゃくちゃつけてましたよ。
ただ言うまでもないと思いますがそれを、読む全ての英文にやっていると時間がかかるので、「う、どういう構造だろう」と思った文にだけやっていました。
最初は全てにやっていましたけどね。
- 571 :望 ◆Nozomi.3z2 :2005/12/22(木) 09:51:35 ID:kOMaERcQ0
- >>553
バカタレ言うもんがバカタレじゃバカタレ
>>554
つttp://hiw.oo.kawai-juku.ac.jp/nyushi/honshi/05/d01.html
>>567
受験回数です。
もううろ覚えなんですが
本当は同志社3回関学2回にしたかったので、同志社の社会学部も受けたかったんですけど
日程の都合でどうやっても同志社2回関学3回になっちゃったという覚えがあります。
- 572 :大学への名無しさん:2005/12/22(木) 09:51:39 ID:OtjE0rXbO
- >>538
>>1 + >>7 = 同志社も3つ予定はしていた
- 573 :望 ◆Nozomi.3z2 :2005/12/22(木) 09:54:53 ID:kOMaERcQ0
- 法は日程的に全然受けれました。
でもビビって受けてません。
- 574 :大学への名無しさん:2005/12/22(木) 09:57:24 ID:0mtiVu+k0
- 関関同立でも教職って取れるんですか?(中高の)
- 575 :望 ◆Nozomi.3z2 :2005/12/22(木) 09:57:51 ID:kOMaERcQ0
- >>574
取れます。
それぐらい調べませう・・・。
- 576 :大学への名無しさん:2005/12/22(木) 09:58:15 ID:e5Xte/sv0
- そういえばトリッピーがよくも衝撃受けてたなw
- 577 :大学への名無しさん:2005/12/22(木) 09:58:53 ID:e5Xte/sv0
- よくもってなんだwwwよくもは間違いでつwww
- 578 :567:2005/12/22(木) 11:22:40 ID:x9Qs68en0
- >>571
なるほど。ありがとうございました。
さらに質問ですが、関関同立以外に持っていた、していた赤本を教えてください。時間の空いたときでけっこうです。
>>572
ありがとう。
- 579 :大学への名無しさん:2005/12/22(木) 16:02:22 ID:Q9prSoWs0
- 日本史の文化史ってどの程度やればいいんでしょうか…。
望さんは世界史で受験されたようなのでご存じないかもですが
どなたかアドバイスお願いします。
- 580 :YT:2005/12/22(木) 16:34:15 ID:1Q/96IcI0
- 古文の単語集、マドンナから600はいってるフォーミュラに変えようと思います。
今からかえるのは危険でしょうか?できる問題とできない問題の差があるので。。。
どうでしょうか?
- 581 :大学への名無しさん:2005/12/22(木) 17:02:32 ID:aR8Ptoxx0
- 望みも○○社もたいしてかわんねーな
- 582 :大学への名無しさん:2005/12/22(木) 17:45:12 ID:cgw5wZsPO
- 関大立命志望です。
あと1ヶ月と少ししかありませんが、古文の良い問題集を教えて下さい!
ちなみに過去問では古文だけの点数で、関大7割、立命6割 位です。
- 583 :大学への名無しさん:2005/12/22(木) 18:18:12 ID:DLG6ug2sO
- >>580
マドンナだけは使うな。
>>582
古文はいまさら問題集やる必要はないと思うよ。
文法・古語単語の確認と、過去問で十分。
予備校とか行ってるなら、予備校で今までやってきた問題とかをもう一度やってみればいいかと。
ただ関大はともかく立命は古文が難しめだから、どうしても不安なら、
今からでも間に合いそうな問題集をやればいいんじゃない?
- 584 :大学への名無しさん:2005/12/22(木) 18:39:51 ID:vfi4f2MoO
- それを教えて欲しいんじゃないのか
- 585 :大学への名無しさん:2005/12/22(木) 18:58:57 ID:N/rYZOCV0
- 568もうちょっと詳しくお答えお願いします・・・。
- 586 :大学への名無しさん:2005/12/22(木) 19:14:39 ID:yeEaWCxzO
- まわし合格に決まってんだろ。じゃないとなんで第二希望のコースを書くところがあるんだ?
そもそも、569が言ってんだから願書を自分で読み直せよ。なんでも人に頼ってて赤ちゃんかよ。
- 587 :大学への名無しさん:2005/12/22(木) 20:21:43 ID:iFS/s8ZfO
- 古文現代文が全然できません…
- 588 :大学への名無しさん:2005/12/22(木) 20:34:05 ID:1iNW8gRWO
- それはお前がバカだから
- 589 :望 ◆Nozomi.3z2 :2005/12/22(木) 21:03:31 ID:kOMaERcQ0
- >>578
関学と同志社以外は赤本持ってませんでした。
あと、関大の赤本をやったぐらいです。
>>580
フォーミュラはやったことも聞いたこともないです・・・ごめんなさい。
>>581
光栄ですわ♥
>>582
板野のレベル別古文問題集
- 590 :大学への名無しさん:2005/12/22(木) 21:23:15 ID:1iNW8gRWO
- 関学の文法は桐原の1100で大丈夫ですか?1000のほうがいいですか?
- 591 :望 ◆Nozomi.3z2 :2005/12/22(木) 21:25:10 ID:kOMaERcQ0
- んーどっちかというなら1000の方が向いているといえば向いていますかね
- 592 :582:2005/12/22(木) 21:39:41 ID:cgw5wZsPO
- 583さん、望さん
アドバイスありがとうございます〜!!
- 593 :YT:2005/12/22(木) 22:13:49 ID:1Q/96IcI0
- では、ゴロ語はどうかな。。。やっぱ今からかえるのは危険でしょうか?
- 594 :大学への名無しさん:2005/12/22(木) 23:17:28 ID:vfi4f2MoO
- 望さんって同志社の英語解いててなん分くらいあまる?
- 595 :大学への名無しさん:2005/12/22(木) 23:25:48 ID:UcbiT29D0
- 望はクリスマス前で結構忙しいんだぞ
- 596 :大学への名無しさん:2005/12/22(木) 23:58:41 ID:Mr/l8lsIO
- 最近フォーミュラ買ったよ!見やすくてやる気がおきるし例文ですぐチェックできるしいいですよ。9章にわかれてて一日の目安にもなりますしね。良本です。
- 597 :大学への名無しさん:2005/12/22(木) 23:59:09 ID:OtjE0rXbO
- 望さんはきっと24日の夜も何事も無いように徹夜で俺たちのレスに答えてくれると信じています!!
- 598 :大学への名無しさん:2005/12/23(金) 00:18:49 ID:UuoYGHze0
- 望さんも24日の夜はまんまんみてちんちんおっきしてるのかな?
してたら、こんな糞スレこねえよ
- 599 :大学への名無しさん:2005/12/23(金) 00:32:18 ID:2Auc9kmYO
- 24はイブだからそういう予定ないんじゃない?
25は…
- 600 :大学への名無しさん:2005/12/23(金) 01:32:41 ID:cDrEDaDXO
- 同志社の日本史満点とりたい!対策おしえてけろ
8〜9割とれるがマニアックな問題に対応できねー
- 601 :大学への名無しさん:2005/12/23(金) 02:40:50 ID:fgOnxkNmO
- 満点狙うより他教科の点数アップの対策した方が総合的に見て良いよ
- 602 :よっく:2005/12/23(金) 02:51:26 ID:DloyJQhl0
- 同志社・関学・関大の願書書き終わりました。
これって結構時間かかりますね。。
- 603 :大学への名無しさん:2005/12/23(金) 03:10:10 ID:aqZg7Cnj0
- 国立併願の人って居ます?
自分はセンター対策にシフトして同志社や関大の過去問を1週間以上も解いていないんですが
こんな調子でも大丈夫ですかね?
- 604 :望 ◆Nozomi.3z2 :2005/12/23(金) 09:23:57 ID:HO9L1krM0
- 今日ガッコないって全然知らなかった・・・普通に準備してて、おとんに「どこいくねん?」って言われて気づきました。
せっかく外出できるカッコに着替えたので・・・と思って家の前のコンビニに言ってチロルチョコきなこもちを箱買いしてきました。
http://l.pic.to/3w5oy
おいしぃわぁ。
>>593
ゴロゴだけ一本に切り替えちゃうと危険かもね。
今までやったマドンナは忘れないようにしつつ、ゴロゴもはじめてみてはどうでしょうか。
わたしもずっとマドンナをやってて、11月頃でしたがゴロゴに切り替えましたよ。ちなみにゴロゴを覚えるのには1ヶ月弱かかりました。
>>594
10〜5分ぐらい。
>>598
糞スレゆーな!
- 605 :大学への名無しさん:2005/12/23(金) 10:26:15 ID:Wyaysv4R0
- ちょwwケースwww
- 606 :大学への名無しさん:2005/12/23(金) 11:10:00 ID:RJbRtZUWO
- 1月になってから願書請求してたらかなり危ないですよね?
- 607 :大学への名無しさん:2005/12/23(金) 11:17:07 ID:2Auc9kmYO
- >606
その質問してるお前がやばい。
じゃあそう思うなら今請求しとけや。
- 608 :大学への名無しさん:2005/12/23(金) 11:20:00 ID:aEXd0V42O
- >>604
ちょwww
小物写りすぎwww
- 609 :大学への名無しさん:2005/12/23(金) 11:22:49 ID:RJbRtZUWO
- 願書はどこの本屋に売ってますか?
- 610 :大学への名無しさん:2005/12/23(金) 11:25:30 ID:Y7s9/QJ40
- >>604
iPod俺と同じ色だ。
- 611 :DK ◆JjMIRUkowQ :2005/12/23(金) 11:31:38 ID:dHZpQBMp0
- >>609
予備校行って勝手に持って帰ったらいいんでない?
本屋なら、ヒバリヤとか旭屋書店とかジュンク堂にあるけど。
- 612 :大学への名無しさん:2005/12/23(金) 11:36:19 ID:RJbRtZUWO
- そんな本屋聞いたことないっす(・∀・;)
予備校通ってなくても勝手に侵入して取ってきちゃっていいの?
- 613 :DK ◆JjMIRUkowQ :2005/12/23(金) 11:40:28 ID:dHZpQBMp0
- 絶対バレないよ。ほしい人は勝手に取れるように置いてあるし。
でも感官同率は人気あるからすぐなくなるよ。特に同志社。
なくなったら、しばらくしたらまた入荷されるから頃合いを見計らって
行けばいいかも。
でも、この時期でまだ入荷するのかは不明
- 614 :大学への名無しさん:2005/12/23(金) 11:48:09 ID:RJbRtZUWO
- ありがとうございます!
- 615 :DK ◆JjMIRUkowQ :2005/12/23(金) 11:58:48 ID:dHZpQBMp0
- うちでは高校に置いてあったけど、そっちは置いてなかったの?
- 616 :大学への名無しさん:2005/12/23(金) 12:27:38 ID:RJbRtZUWO
- うちの学校は置いてないです
隣町の学校には置いてあるみたいなのでその学校に侵入して取ってきた子もいました
- 617 :大学への名無しさん:2005/12/23(金) 12:46:05 ID:dHZpQBMp0
- 置いてないところもあるんだ・・・
侵入するって勇気あるなw
- 618 :大学への名無しさん:2005/12/23(金) 15:13:57 ID:cDrEDaDXO
- 同志社関学志望ですが、英語読むのが遅いのでいつもギリギリなんです。構文はとれます!速度あげるためには音読とかがいいんでしょうか?
- 619 :大学への名無しさん:2005/12/23(金) 15:17:40 ID:6Yli+pKgO
- 慣れ
- 620 :望 ◆Nozomi.3z2 :2005/12/23(金) 15:19:28 ID:HO9L1krM0
- >>608
大学入ってから机汚いんですよねーめちゃくちゃ・・・w
>>609
でっかい本屋なら大抵ありますよ。もちろん有料ですが。
>>610
シルバーいいですよね!!
>>619
一言で言います。
慣 れ
だから早くなるためには時間がかかります。
- 621 :望 ◆Nozomi.3z2 :2005/12/23(金) 15:19:58 ID:HO9L1krM0
- またケータイの人に先越されちゃった・・・orz
- 622 :大学への名無しさん:2005/12/23(金) 15:30:48 ID:6Yli+pKgO
- !チェケラッチョ!
- 623 :大学への名無しさん:2005/12/23(金) 15:31:11 ID:RJbRtZUWO
- ケータイの人がいなかったら自爆してたよ
- 624 :大学への名無しさん:2005/12/23(金) 15:32:19 ID:sorvNupZ0
- 望さん、明日のご予定は?
- 625 :望 ◆Nozomi.3z2 :2005/12/23(金) 15:34:11 ID:HO9L1krM0
- >>624
イエーイ(ノ゚Д゚)ノシ)`Д゚ )ノベチベチベチ
- 626 :大学への名無しさん:2005/12/23(金) 15:38:35 ID:Wyaysv4R0
- 同志社ともなると恋にうつつを抜かしたりしない感じ?
キリスト教とか関係ないのかな?
- 627 :望 ◆Nozomi.3z2 :2005/12/23(金) 15:39:33 ID:HO9L1krM0
- えww
恋に大学なんて関係ないでしょうたぶんw
- 628 :大学への名無しさん:2005/12/23(金) 15:41:30 ID:Wyaysv4R0
- いやクリスマスとかそんなん
- 629 :望 ◆Nozomi.3z2 :2005/12/23(金) 15:41:55 ID:HO9L1krM0
- この前飲み会でさ、みんなお酒入ってるから結構ぶっちゃけトークしてたんですけど
すごいかわいい人とかすごい男前でも意外と彼氏彼女いないんだなーって思いました。
>>628
んー・・・・・
- 630 :大学への名無しさん:2005/12/23(金) 15:43:16 ID:h+fP9x6j0
- 受験会場は受験票がくるまでわからないんでしょうか?
あと、宿泊先はどうしましたか?
- 631 :大学への名無しさん:2005/12/23(金) 15:43:56 ID:Wyaysv4R0
- あ、そうか。クリスマスは普通休みだ
- 632 :望 ◆Nozomi.3z2 :2005/12/23(金) 15:45:06 ID:HO9L1krM0
- >>630
センターは来るまでわかりません。
私立は自分で決めれますよね。でもなんか今年の同志社は先着順でしたっけ?
なら多分来るまで分からないはず。
宿泊はしてませんよ。自宅から行ってました。
- 633 :630:2005/12/23(金) 15:49:01 ID:h+fP9x6j0
- 私は名古屋でC泊しようと思うんですが・・受験票がきてから
宿泊先決めたほうが良いと思いますか?
- 634 :望 ◆Nozomi.3z2 :2005/12/23(金) 15:51:00 ID:HO9L1krM0
- ん?名古屋で私立を受けるならば、どこが試験会場になるかわかってるんじゃないですか?
- 635 :630:2005/12/23(金) 15:57:20 ID:h+fP9x6j0
- 日によって受験会場が変わるらしいです^^;
- 636 :大学への名無しさん:2005/12/23(金) 16:02:41 ID:2Auc9kmYO
- 二月一日はA会場
二月二日はB会場
という風に決まってるんでそ?
じゃあ問題ないのでは。
- 637 :YT:2005/12/23(金) 16:06:49 ID:yIsgV+GT0
- いつのありがとうございます^^マドンナと併用します^^
あと試験会場にマスクとか、熱さましのシート持ってっても本番使えるのでしょうか?
あれ、りらっくすできるんですよね・・・どう思います?
- 638 :ザッツ名前のない学生:2005/12/23(金) 16:16:52 ID:IrPXpR560
- 同志社にはいれば、望さんとHできるよ
- 639 :大学への名無しさん:2005/12/23(金) 16:17:23 ID:oZ4T2I+90
- >>638
(*゚∀゚)=3
- 640 :大学への名無しさん:2005/12/23(金) 16:21:36 ID:RJbRtZUWO
- 童貞だよ
- 641 :大学への名無しさん:2005/12/23(金) 16:35:43 ID:JpqD5/yzO
- >>618
長文読解は本の速読と同じ。
音読やってる時間はない!
@全体を高速でスキャンするイメージで流す。
A分かりにくい構文にチェックを入れる。
Bチェックを入れた構文だけ再考。
C再度全体を読み解く。
*質問の内容に長文の内容を読み解くヒントがあるケースも多い。
とにかく長文読解の量と時間をとって慣れることが重要。
もちろんタイムを計って練習すること。
それから志望大学の過去問は必ずやっておくこと。
- 642 :大学への名無しさん:2005/12/23(金) 16:58:04 ID:cDrEDaDXO
- >>641
ありがとうございます!!そのやり方は解いてる時にやるんですよね?
ざっと読んでまた本文に戻ったら余計時間かかりませんか?やはり俺の実力がないということですか?
- 643 :506:2005/12/23(金) 17:04:05 ID:MrnMR6gs0
- >>641
ざっと見て単語などから文章内容を把握するって事でしょうか?
- 644 :大学への名無しさん:2005/12/23(金) 17:35:55 ID:2Auc9kmYO
- >>641
抽象的過ぎて意味不明
- 645 :大学への名無しさん:2005/12/23(金) 17:48:08 ID:6Yli+pKgO
- >>633俺んち来い
- 646 :大学への名無しさん:2005/12/23(金) 17:49:11 ID:6Yli+pKgO
- >>642 理論なんざどうでもいい ひたすら読むのみ
- 647 :大学への名無しさん:2005/12/23(金) 17:56:15 ID:cDrEDaDXO
- 望さんの意見求む
- 648 :大学への名無しさん:2005/12/23(金) 17:57:30 ID:cDrEDaDXO
- 望さんの速読に対する意見求む
- 649 :大学への名無しさん:2005/12/23(金) 18:10:44 ID:JpqD5/yzO
- >>642・>>643
長文読解の処理の方法にもいくつかある。
もちろん簡単なら質問に答えながら回答しても良いが
全体の内容を把握していないと引っ掛かる事も多々ある。
長文読解の意図は内容全体を短時間に理解把握出来るかを問うもの
時間がかかると言う事は実力不足と判定するのが長文読解。
- 650 :大学への名無しさん:2005/12/23(金) 18:33:22 ID:ZeaqnDJlO
- 英文を読む速さはもう慣れでしかない。
構文がとれてて、内容理解も十分、知らない単語の意味も発音も調べたなら、音読は効果的だと思う。
左から右へ、上から下へ英文を追っているから、英文を英文のまま読む練習になる。
たくさんの英文を何回も音読。速さは自然とついてくるもの。
そしたら正しく読めるようにもなるから問題の正解率も上がるよ。
- 651 :大学への名無しさん:2005/12/23(金) 18:41:28 ID:0dgJ00Ct0
- 質問です。
同志社法学部を受けようと思うのですが、全学部日程と学部別日程どちらで受けようか迷っているのですが、全学部日程と学部別日程別々に定員が決められてるわけではないですよね??
問題のレベルが違った場合は得点調節をしてレベルを合わせるということでよいのでしょうか??
- 652 :大学への名無しさん:2005/12/23(金) 19:06:56 ID:ecmTxKH00
- >>651
定員別々だよ。
- 653 :大学への名無しさん:2005/12/23(金) 19:15:21 ID:uUOfKJXkO
- けっ!テレビ見てもネット見てもラジオ聞いてても外歩いてても
クリスマスイチャイチャムードかよ
こうなったら対抗してイスラム教圏を明日と明後日で極めてやる!
('A`)
- 654 :大学への名無しさん:2005/12/23(金) 19:19:11 ID:6Yli+pKgO
- Mステ四時間半見るぜ
- 655 :大学への名無しさん:2005/12/23(金) 19:20:10 ID:jKG6HLcp0
- >>653
勉強しろよ・・・
- 656 :大学への名無しさん:2005/12/23(金) 19:28:43 ID:ecmTxKH00
- 望たんは願書とか受験票の写真はスピードでした?写真屋で撮りました?
- 657 :大学への名無しさん:2005/12/23(金) 19:37:40 ID:6Yli+pKgO
- 最近どーでもいいことまで望に聞くよな…
写真館いけよ
- 658 :大学への名無しさん:2005/12/23(金) 19:42:04 ID:0dgJ00Ct0
- >>652
そうみたいですね。
でも倍率はどちらも同じなので、どちらでも大差ないということですよね?
- 659 :大学への名無しさん:2005/12/23(金) 19:50:28 ID:IqEc4tbQO
- 望さん、いつ頃から願書書き始めました?
- 660 :大学への名無しさん:2005/12/23(金) 19:59:20 ID:560mgDh80
- 望もてまくリらしい
- 661 :大学への名無しさん:2005/12/23(金) 20:02:56 ID:6bMm2ADF0
- |i i| }! }} //| あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
|l、{ j} /,,ィ//|
i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ 全学部の過去問を解いていて、大問1,2は語彙問題計6問のミスですました・・・。
|リ u' } ,ノ _,!V,ハ | これはいけると思ったら、会話問題で4個も間違えていた・・・
/´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人 な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
/' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ おれも 何をされたのか わからなかった…
,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉
|/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ 頭がどうにかなりそうだった…
// 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
/'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐ \ 超長文だとか速読だとか
/ // 广¨´ /' /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
ノ ' / ノ:::::`ー-、___/:::::// ヽ } もっと恐ろしいものの 片鱗を味わったぜ…
- 662 :大学への名無しさん:2005/12/23(金) 20:05:07 ID:Dp35++s00
- 地理ってAとBの違いは何?
- 663 :大学への名無しさん:2005/12/23(金) 20:08:25 ID:RJbRtZUWO
- Aは難しくてBは簡単
- 664 :大学への名無しさん:2005/12/23(金) 20:17:13 ID:dHZpQBMp0
- 逆じゃないのか
- 665 :大学への名無しさん:2005/12/23(金) 21:04:03 ID:vHZotZgEO
- 今年から地方受験開始の同志社、人気上昇するのかなぁ?
- 666 :大学への名無しさん:2005/12/23(金) 21:10:28 ID:q+9jbDMp0
- 地方受験って今年からなのか・・。
それじゃあ倍率上がるの必至じゃあないか・・orz
- 667 :大学への名無しさん:2005/12/23(金) 21:19:34 ID:vHZotZgEO
- と、面談で担任から言われた。かつて立命が地方受験制度で人気がでてきたらしい。
- 668 :東京のRits志望者:2005/12/23(金) 21:27:27 ID:lay/SRCfO
- >>663
地理Aの方が範囲が狭い分難しいらしいですよ。
>>666
立命の産社も競争率上がりそうだな。
2年連続で競争率落ちたら、次の年は普通上がりますよね。
それに立命は今年入試制度がわかりやすくなったし。
- 669 :望 ◆Nozomi.3z2 :2005/12/23(金) 21:28:50 ID:HO9L1krM0
- 今日、わさビーフGOLD(めちゃめちゃ辛い)をずっと食べていたせいで舌がなんか麻痺してるみたいで
今日の晩飯に食べた卵かけご飯が白米の味しかしませんでした。
これ治るのかな・・・治らなかったらどうしよう・・・。
>>637
使えます。
もしかしたら、試験時間は外してくれと言われるかもしれませんが、多分大丈夫だと思います。
>>638
m9(´・ω・`)おい、そこのおまえ。
>>648
正直、関関同立の入試で641のやり方は必要だろうかと思ってしまった。
私は本当に正攻法で、速読とかじゃなくたくさん読んで早く読めるようにすることを心がけていましたから・・・。
650さんに同意です。
>>653
頑張れ!応援するw
- 670 :望 ◆Nozomi.3z2 :2005/12/23(金) 21:29:27 ID:HO9L1krM0
- >>654
なぜJanne Da Arcが出てないのか。
>>656
写真屋で撮りました。
センターだか、どこの大学だか忘れましたけど(スピード写真は不可)って書いているところが多かったですし
写真屋で撮ってネガを持っておけばいつでもすぐにまた現像できますしね。
>>659
年明けの1月3日ぐらいだったかなぁ・・・。
>>660
(´・ω・`)
>>661
今年の全学部の英語は会話の問題がかなり難しくて差が付いたらしいですよ。
おいらも会話でめちゃくちゃ間違えてて、政策はダメだと思いましたもん。
>>665
同志社の地方入試って今年からでしたっけ?
調べてきます。
- 671 :大学への名無しさん:2005/12/23(金) 21:31:51 ID:dHZpQBMp0
- >>668
へえーそうだったのかあ・・・
- 672 :506:2005/12/23(金) 21:32:13 ID:MrnMR6gs0
- >>670
写真屋で10分ほどで出来るものでも良いって事ですか?
- 673 :506:2005/12/23(金) 21:34:32 ID:MrnMR6gs0
- 連投すいません。
望さんはパラリーやりましたか?
この時期ではとても間に合わないので
今までの読み方でやろうと思うのですが・・。
- 674 :望 ◆Nozomi.3z2 :2005/12/23(金) 21:38:15 ID:HO9L1krM0
- >>672
“でも” ?
そういうものじゃないですか?写真屋の証明写真って。
>>673
イマイチ受験生によって“パラグラフリーディング”の定義というか認識がばらばらなような気がするのですが私は一応軽く学びましたよ。
といっても2、3日で軽く河合のパラグラフリーディングのストラテジーの説明のところを読んだだけです。
なんか読んだときの感想としては「わかってるよそんな事」って思いましたねw
- 675 :大学への名無しさん:2005/12/23(金) 21:38:52 ID:cDrEDaDXO
- まじ同志社の国語時間たんねーんやけど。望さんは文章を全て読んでから解いてました?
- 676 :大学への名無しさん:2005/12/23(金) 21:40:51 ID:dHZpQBMp0
- スピード写真無理なとことかあるのかよ・・・
近所のカメラのキタムラで400円で4枚くらい撮れるからそれ使う予定なんだけどなあ。
- 677 :望 ◆Nozomi.3z2 :2005/12/23(金) 21:42:38 ID:HO9L1krM0
- >>675
もちろんっす。
全て読まないで解いたら、おいらの悪い正答率が更に(ry
- 678 :大学への名無しさん:2005/12/23(金) 21:44:51 ID:uKEOAEYnO
- 同志社の政策学部を受けるのですが夜間と昼間の違いってなんですかね?今願書かいてるんですが、なんでAコースが夜間になってるのか疑問です。夜間の方が主流なんですか?また望さんはどちらに通われているのですか?W
- 679 :望 ◆Nozomi.3z2 :2005/12/23(金) 21:50:27 ID:HO9L1krM0
- >>678
それはおいらもよくわからないです。
入試ガイドにも
「夜間主コースであっても全ての科目を昼間主コースと同じ時間帯で履修することが出来るからです。つまり、入学後の履修条件は全くといっていいほど差がありません。」
って書いてありますし、なんのためにわけられてるんでしょうねぇ・・・?
私は・・・・多分昼間です うはw自分の通ってるコースがわかんないw
でもまぁそんなもんです。
- 680 :YT:2005/12/23(金) 22:20:11 ID:yIsgV+GT0
- 音読一日一時間!風呂でもいいからやってみそ^^速単がいいよ^^
ぜんぜん違うから!すらすらすらすら。。。。。
- 681 :506:2005/12/23(金) 23:04:26 ID:MrnMR6gs0
- >>674
そうですか。
パラリのストラテかおかな。
精講積んでも内容一致は向上しませんし・・・。
まぁ関学で一番間違えるのは文法ですが・・・。
(ファイナル英文法進行中)
- 682 :大学への名無しさん:2005/12/23(金) 23:33:40 ID:ZeaqnDJlO
- >>681
内容一致が解けないのはどこがいけないか分かってる?
- 683 :506:2005/12/23(金) 23:35:24 ID:MrnMR6gs0
- >>682
文章読んだ傍から内容が消えていくんです。
頭で整理できないと言うか。
- 684 :今更なんですが・・・:2005/12/23(金) 23:40:54 ID:IzfFE0Bj0
- 望さんは熟語覚えるのに速熟を使って、
総仕上げに即ゼミ3を使ってたのですか?
- 685 :大学への名無しさん:2005/12/23(金) 23:52:22 ID:ZeaqnDJlO
- 1パラグラフ読む毎に、余白にメモすればいいよ。10字くらいでいいから。
キー・センテンスは大体パラグラフの冒頭。抽象的で分かりにくかったら具体例・対比・列挙?(Firstとか)から検討つけて。
構文はとれてるんだから、徐々に構文より内容に意識を向けて読んでいっても大丈夫だと思うよ。
- 686 :506:2005/12/23(金) 23:55:57 ID:MrnMR6gs0
- >>685
ありがとう!
具体的にマジで答えてくれてうれしいです・・・!
- 687 :大学への名無しさん:2005/12/24(土) 00:30:25 ID:AYy+kHRwO
- >>686
関学の英語は難しめだけどしっかり対策すれば大丈夫だと思う!
お互い頑張りましょう。
望さん勝手にごめん。
英語好きで黙ってられなかった
- 688 :大学への名無しさん:2005/12/24(土) 00:47:27 ID:peGRUBj5O
- 英語が一番簡単(やりやすい{国立志望で対策してないのであまりひねくれてないやつ})はどこですか?
- 689 :大学への名無しさん:2005/12/24(土) 00:57:23 ID:RL+iT3AjO
- 英語は簡単な順に関西>同志社≧立命>関学
- 690 :大学への名無しさん:2005/12/24(土) 01:20:59 ID:sTRlmPl50
- >>688
中堅国立志望でセンター英語が7割〜8割を行き来している漏れでも
関大8割、同志社7割はどうにかいける。
関大と同志社は問題が素直でセンターの会話問題や内容真偽問題がそのままトレーニングに繋がると思ふ。
その一方で立命や関学は問題のタイプが豊富∩癖があるのでやり辛い感がある。
- 691 :大学への名無しさん:2005/12/24(土) 01:46:27 ID:10VLvBeh0
- 中堅国立より官官同立いっとけ
- 692 :大学への名無しさん:2005/12/24(土) 01:50:12 ID:rwzzWLqPO
- でも近年の英語のテストは易化してるのは確か!2002とかの関学やってみ。まじ難しいぞ
- 693 :大学への名無しさん:2005/12/24(土) 04:51:58 ID:W5DgCGjoO
- はんぱな併願組は、共倒れしてしまえ
- 694 :大学への名無しさん:2005/12/24(土) 07:10:28 ID:lAldnw4IO
- 望さん、同志社地方受験今年からの件はどうなりました?
- 695 :YT:2005/12/24(土) 12:50:29 ID:5w6dx3FD0
- マドンナ230単語で関大と同志社いけますか?
いけるという意見もあるので。。。
- 696 :大学への名無しさん:2005/12/24(土) 14:02:25 ID:RL+iT3AjO
- じゃ頑張れ
- 697 :大学への名無しさん:2005/12/24(土) 15:25:52 ID:zBdTByK8O
- まずやれよ。
『○○やって××大学受かりますか?』
って質問みるとしばきたくなる。ただの怠惰じゃねーか。
- 698 :望 ◆Nozomi.3z2 :2005/12/24(土) 15:57:33 ID:if8ogqzy0
- >>684
即ゼミの熟語のとこは使ってません。
>>694
去年の入試ガイドに
「今年も例年通り10会場で入試を行います」と書かれていたので、ウソでした。
>>695
できればゴルゴ
- 699 :望 ◆Nozomi.3z2 :2005/12/24(土) 15:58:04 ID:if8ogqzy0
- ↑訂正
ゴルゴも。
- 700 :684:2005/12/24(土) 16:01:39 ID:2pf0nyvAO
- >>698
てことは即ゼミの使いかたは
総仕上げって感じでいいんですか?
- 701 :大学への名無しさん:2005/12/24(土) 16:06:01 ID:WofO20N8O
- 望さん、パラグラフリーディングの実践編もやりましたか?
- 702 :望 ◆Nozomi.3z2 :2005/12/24(土) 16:08:17 ID:if8ogqzy0
- >>700
え?
どうしてそういう解釈になるんですか・・・。
熟語集だけでいいんじゃないですかね。
>>701
そのどこの出版社?
- 703 :大学への名無しさん:2005/12/24(土) 16:11:20 ID:2pf0nyvAO
- >>703
変な解釈してスマソ(´Д`;)
では望タンは即ゼミはどういう風に使ってたの?
構文用?
- 704 :大学への名無しさん:2005/12/24(土) 16:15:43 ID:rwzzWLqPO
- 絶対同志社受かってやる!見とけよ!
- 705 :大学への名無しさん:2005/12/24(土) 16:18:28 ID:fuOfF0LU0
- doやって?
- 706 :大学への名無しさん:2005/12/24(土) 17:04:02 ID:oesgPPzQO
- 流れぶった切ってスマソ…
ファイナル難関やってる人、どれくらいできてる?
第1回の7割から徐々に正答率下がり、現在第8回の6割弱…orz
日を追う毎に凹み度が増してくw
- 707 :大学への名無しさん:2005/12/24(土) 17:18:50 ID:03mlUizzO
- 。
- 708 :大学への名無しさん:2005/12/24(土) 17:28:37 ID:RL+iT3AjO
- >>706別にできなくてもいいじゃん むしろ本番前までにできないところが勉強できるから良いじゃないか
- 709 :大学への名無しさん:2005/12/24(土) 18:57:46 ID:ifPc1qjX0
- ゴルゴバロスwwwwwww
- 710 :大学への名無しさん:2005/12/24(土) 19:12:54 ID:R2fbNXXeO
- 2月1日関学F日程経済
2月2日関大経済
2月3日OFF
2月4日同志社全学部商
2月5日同志社政策
2月6日同志社商
2月7日同志社経済
第1志望同志社
第2志望関学
第3志望関大
アドバイスください。1コ減らしたい
同志社1コ切るか関学切るか
- 711 :大学への名無しさん:2005/12/24(土) 19:15:19 ID:6d6wOrrF0
- >>710
関大経済いらな〜〜い
- 712 :大学への名無しさん:2005/12/24(土) 19:22:18 ID:RL+iT3AjO
- 判定いくつ?
- 713 :大学への名無しさん:2005/12/24(土) 19:24:45 ID:+ji1tw0mO
- なんか565がプッシュされてんだけど、俺の持ってるやつ513(ゴロゴサーティン)なんだけどこれでも大丈夫?
- 714 :東京のRits志望者:2005/12/24(土) 19:27:12 ID:kXAA0CgPO
- 2月1日 関学社会F日程
2月2日 立命館産社A方式
2月3日 立命館経営A方式
2月5日 関大社会S日程
2月6日 関大社会A日程
2月9日 立命館産社A方式
2月10日 専修大経済
2月11日 立命館産社センター併用
2月14日 東洋大社会
無理のない日程だと思う?
- 715 :大学への名無しさん:2005/12/24(土) 19:27:59 ID:R2fbNXXeO
- 判定は同志社でDです!
なので関大は滑り止めにならないとは思いますがそれ以下に下げるのは絶対にイヤなんで
- 716 :大学への名無しさん:2005/12/24(土) 20:14:58 ID:yZ2eCT9o0
- 経済の過去問(4年分くらい)は9割弱取れるのに法は4割しかとれません。
いったいなぜですか。。
- 717 :大学への名無しさん:2005/12/24(土) 20:19:32 ID:zBdTByK8O
- どこ大だよ
- 718 :大学への名無しさん:2005/12/24(土) 20:29:44 ID:yZ2eCT9o0
- 同志社です。書き忘れスマソです。
- 719 :大学への名無しさん:2005/12/24(土) 20:29:56 ID:L6lSAqssO
- >>698
マジですか?すみません。うそ書いちゃって。あの担任いつの時代に生きてるんだよ。。。
みなさんすみませんでした。。m(__)m
- 720 :大学への名無しさん:2005/12/24(土) 20:37:48 ID:V10NM7Fu0
- 関関同立で、第一志望じゃないところへ合格した場合
(滑り止め、併願等で)
合格したのに入学辞退する場合は
4大学共に入学金は返ってこないんですよね?
- 721 :大学への名無しさん:2005/12/24(土) 20:46:36 ID:vTKcxRQ50
- >>716
難易度はそう変わらんとおもうんだがw
- 722 :大学への名無しさん:2005/12/24(土) 21:09:56 ID:kEhNOER30
- 甲南か近畿のセンター併用どちらかうけたいのですが、英語どっちが難しい?センターと比べてどうでしょうか?
- 723 :大学への名無しさん:2005/12/24(土) 21:12:21 ID:RL+iT3AjO
- >>721同意 9割か4割どっちかがまぐれだな
- 724 :大学への名無しさん:2005/12/24(土) 21:17:07 ID:WofO20N8O
- 望さんが言ってるのって、河合出版のパラグラフリーディングじゃないんですか?
今探したら駿台もあったんですが、どちらの事を言ってるんですか?
- 725 :大学への名無しさん:2005/12/24(土) 21:17:48 ID:vTKcxRQ50
- うん・・・
あーただ扱ってる文章の抽象度は法の方が高いかもな。
つーか最近これが結構大きく影響するんだがw
- 726 :大学への名無しさん:2005/12/24(土) 21:26:34 ID:zBdTByK8O
- >722
自分が受ける大学なんだから過去問やれば。あんま調子のんなよ。
- 727 :大学への名無しさん:2005/12/24(土) 21:43:18 ID:yZ2eCT9o0
- >>723
法は4年分、経済4年分、他学部(どこかは忘れました)2年分くらいやってそんな感じでした。
だからまぐれというには変かなと思うんです。
>>725
確かに抽象度が高いのが大きな原因かも知れません。
- 728 :大学への名無しさん:2005/12/24(土) 22:38:29 ID:9IPwWwTc0
- この日のこの時間帯に望さんがこないということは、
どういうことかわかるよね?
- 729 :大学への名無しさん:2005/12/24(土) 22:57:01 ID:vTKcxRQ50
- 待て、今>>728が何か言った!!(AA略
- 730 :大学への名無しさん:2005/12/24(土) 22:59:27 ID:RL+iT3AjO
- (´ー`)チョメチョメ
- 731 :大学への名無しさん:2005/12/24(土) 23:02:09 ID:2r3wbvlzO
- >>728
まぁ仕方ないよ。去年は望さんもこの道通って来たんだからさ。
もしかして今日は望さんの初めての記念日だったりしてねwwww
今日はB'zのバラードベストでも聞きながらおとなしく寝よ…
- 732 :大学への名無しさん:2005/12/24(土) 23:16:10 ID:bbqGJJiG0
- 2/2 関大経済
2/3 OFF
2/4 同志社政策(全学)
2/5 同志社政策
2/6 同志社商
2/7 同志社経済 or関大法
どうかな・・。
最初の関大経済で大コケしたらあとの4日間が恐怖だ・・。
>>710さんに似てるな。
- 733 :大学への名無しさん:2005/12/24(土) 23:24:11 ID:WofO20N8O
- 望さん頑張れ!笑
- 734 :大学への名無しさん:2005/12/24(土) 23:30:38 ID:7uVPGFY80
- 望のかわいいチンポで大丈夫か?
- 735 :大学への名無しさん:2005/12/24(土) 23:32:51 ID:ifPc1qjX0
- 2/2 関大経済
2/3 off
2/4 同志社商
2/5 同志社政策
2/6 off
2/7 同志社経済
2/8 同志社法
2/9 同志社社会
関大経済滑り止めが多いね。
- 736 :大学への名無しさん:2005/12/24(土) 23:37:18 ID:3DaTSBsY0
- 政経のおすすめの参考書教えてください(><)
- 737 :大学への名無しさん:2005/12/24(土) 23:58:50 ID:4RJdNY/LO
- >>736
つチンポ
- 738 :大学への名無しさん:2005/12/25(日) 00:28:06 ID:LkavnROkO
- 就職が悪い関西中堅以下私大教えてください。
- 739 :大学への名無しさん:2005/12/25(日) 00:49:42 ID:Mh6xCn9n0
- 自分は滑り止めに近大受けるんですが、国語60分で3題って時間窮屈ですよね?
ちょっと不安なんですけど、何かアドバイスください。やっぱりほとんど
9割でないと受かりませんかね?前期A日程は倍率高いですし・・・
- 740 :大学への名無しさん:2005/12/25(日) 00:52:50 ID:BLaAvajcO
- >>738
産近甲龍以下はどこも悪い。関西外大や京都外大も。
龍谷も就職は悪い。偏差値の割にお買い損。
しかし、学生の質は龍谷>甲南=近畿>>>京産。
ただ、関関同立以上じゃないと絶対後悔する日が来ると思われ。
- 741 :大学への名無しさん:2005/12/25(日) 01:11:05 ID:vMDcY32p0
- センターの過去門はどのくらいやるべきですか?
一応、駿台?だったかの青本のやつ5年分やればいいかと思っているのですが。
私大のセンター利用はボーダー高いみたいなんで考えてません。
志望は同志社の経済です。
- 742 :大学への名無しさん:2005/12/25(日) 01:20:27 ID:2HpXxtDdO
- 望さんとエッチしたいお〜(>_<)
- 743 :大学への名無しさん:2005/12/25(日) 01:57:25 ID:RpRaVeXMO
- のぞみちゃんは正統派美人しか相手にしません。整った顔の人がもだえるのがたまらないらしい。
- 744 :大学への名無しさん:2005/12/25(日) 04:42:17 ID:G18nnaol0
- 今頃、えっちしたあとのまま一緒に寝てるんだろーな・・
- 745 :望 ◆ToqkhgpJMU :2005/12/25(日) 04:56:43 ID:GA5L5ej60
- 旧トリです。
>>703
文法の章は最終確認用。
あとのところは普通に暗記しましたよ。ちなみにやったのは4月頃です。
>>707 709
え・・・だって・・・w
>>710
1こ減らすなら、日程の事を考えると4〜7日のどれかでしょうか。
特に間の2日のどちらか。今のままでも問題はないと思いますけどね。
4連戦はけっこうしんどいと思うけど・・・。
- 746 :望 ◆ToqkhgpJMU :2005/12/25(日) 04:59:12 ID:GA5L5ej60
- >>713
モウマッンタイ!大丈夫よん♪
>>714
無理があるかないかと言われれば、かなりあるとは思います・・・。
>>720
確か4つともそうだったと思います。
>>724
河合の方です。
「パラグラフリーディングのストラテジー」ね。
>>736
すいません、政経は・・・。
>>739
時間が足りないなら、たくさん解いて早く解くトレーニングをするだけです!
9割はいらないでしょう。
考え過ぎですよ!
>>741
センター利用狙ってないならセンターの過去問やる必要なんてないです。
おいらも、演習に役立つかと思って黒本買いましたけどあんまりにも同志社と違うなぁと思って(特に国語と世界史)全然やってませんw
- 747 :?望 ◆ToqkhgpJMU :2005/12/25(日) 05:02:58 ID:GA5L5ej60
- 728や742あたりの人には
この大晦日、年越しで猛勉強しようと意気込んで机に向かうけど結局すぐに寝ちゃう
という呪いをかけておきました。ワー
- 748 :望 ◆ToqkhgpJMU :2005/12/25(日) 05:26:35 ID:GA5L5ej60
- あと、願書を書き間違えてしまうという呪いも追加。
ところで、大事な事を思い出したので書き込みます。
これは同志社・関学・立命館が第一志望の現役生に読んで欲しいです。
どれだけ強く『俺は第1志望しか行かない!』と思っていても、出来れば1回は関大は滑り止めとして受けて欲しいです。
私は去年はずっと『いくら親が浪人厳禁でも同志社か関学じゃないと浪人する!関大は受けない!』と思っていたんです。
だから関大は受けるつもりはなかったけど先生に関大も2回ぐらい受けなさいと言われていたんです。
(テンプレにもあるように、先生はおいらが関学同志社にいっぱい受かると思ってなかった。なんせ滑り止めのつもりだった関大でさえDやC判定だったから)
で、しぶしぶ1学部を受けました。
なぜ先生は関大を強く勧めたのかがわかったんです。
うちは浪人厳禁だったし、親は公募で受かった龍谷にお金を納めていたので、もし全てアレなら龍谷に進学する事になるのでそれなら関大・・・という意味もあるんですが
もう1つの目的が、同志社や関学を第1志望としていた人ならば関大に受かる確率って比較的高いですよね。
だから、もし同志社関学しか受けてなくて全てダメだったら、浪人として過ごす1年間はめちゃくちゃ不安だと思うんです。
逆にもし関大だけでも受かっていれば、浪人している時に『自分は関大に受かる力はあるんだ。だから、志望校までの差はあと少しだ』という糧というか自信になりますよね、前者と比べれば歴然の差の。
だから出来れば関大は外さないで欲しいです。
まだ各大学の入試日程を全然知らないんですが、みなさんの入試スケジュールを見てると今年は都合が良く第1志望の前に関大が受けられて、試験慣れという意味も成しそうですし。
長文わかりにくくてすいません。
- 749 :?望 ◆ToqkhgpJMU :2005/12/25(日) 05:27:53 ID:GA5L5ej60
- うわ、めっちゃ長いですやん・・・。マジでごめんなさい。
- 750 :大学への名無しさん:2005/12/25(日) 05:34:53 ID:zeGYEP5w0
- >>748
私も関大受けるかどうか迷ってたんですが、やはり受けたほうが良さそうですね。
大切なことを気づかせてくれた望さんサンキューです。勉強してきます(・∀・)ノ~
- 751 :望 ◆ToqkhgpJMU :2005/12/25(日) 05:36:44 ID:GA5L5ej60
- こんな時間から勉強ですか?
頑張って下さいね。
- 752 :大学への名無しさん:2005/12/25(日) 05:40:44 ID:zeGYEP5w0
- 明石家サンタ見てから寝たけどすぐに目が覚めたんで眠くなるまで勉強しようと思いまして(`・ω・´)
今年は明石家サンタつまんなかったな・・・・・・
- 753 :大学への名無しさん:2005/12/25(日) 06:34:46 ID:3RSDNKEPO
- 誰か神学部受ける人いない?
- 754 :文系一浪:2005/12/25(日) 07:09:52 ID:3px020+jO
- 自分のために親のために絶対に同志社受かりたい
- 755 :506:2005/12/25(日) 08:50:45 ID:OON6XFK50
- 自分は関大受かったら行くと思う。
親がうるさいけどやっぱ浪人したくないもん・・・
- 756 :大学への名無しさん:2005/12/25(日) 09:00:37 ID:RqBHyNJQO
- 昨日の遊び相手が野郎4人くらいだろうと女の子1人だろうと
朝まで付き合える友達がいるのは羨ましいね
- 757 :大学への名無しさん:2005/12/25(日) 09:21:22 ID:4o55HEF80
- 1/21 センター試験1日目(文系科目) ←私立のセンター利用の合否はほぼここで決まる
1/22 センター試験2日目(理系科目)
センター利用出願 立命館×2 関大×2 龍谷×1 国学院×1
2/1 OFF
2/2 関大-A日程経済
2/3 OFF
2/4 同志社-全学部政策
2/5 OFF?
2/6 同志社-個別商
2/7 関大-A日程法
2/8 OFF?
2/9 同志社-個別社会?
2/14 私立合格発表
2/15 私立合格発表
2/25 国公立大学前期日程
3/12 国公立大学後期日程
D判の山ですが過去問やりこみが奏功したか
同志社の合格ラインを若干上回るようになってきましたよ。望タン。(`・ω・´) シャキーン
- 758 :大学への名無しさん:2005/12/25(日) 12:23:39 ID:MkOH26yDO
- 文化情報受ける人お手上げッピ
- 759 :大学への名無しさん:2005/12/25(日) 12:51:14 ID:HvWxuFJK0
- ノシ
- 760 :望 ◆Nozomi.3z2 :2005/12/25(日) 12:55:39 ID:GA5L5ej60
- みんなの入試スケジュールを見てたら自分も組んでみたくなったので今から組んでみます。
>>757
从*´ ヮ`)<にゃ☆ 頑張ってるね♪
- 761 :大学への名無しさん:2005/12/25(日) 13:03:00 ID:4/Rgpqzt0
- 2/1 関学 F
2/2 OFF
2/3 関学 商
2/4 同志社 全
2/5 同志社 政策 B
2/6 同志社 商 @
2/7 同志社 経済 A
2/8 同志社 文化情報 D
2/9 同志社 社会 C
このスケジュールきついかなあ?でもどこを切ればいいか分からん。
後ろの数字が志望順なんですが、情報切ってもあんま意味ないような気が・・・
去年意地張って2個しか受けなかったの後悔してるんです・・・
- 762 :望 ◆Nozomi.3z2 :2005/12/25(日) 13:09:04 ID:GA5L5ej60
- 2/1 KG法
2/2 関大経済
2/4 同志社政策
2/5 同志社政策
2/7 KG社
2/8 同志社法
もし今年も受験生ならこうかな?
でも、まだ合格していない身分なら2/6の同志社商も受けたいところだなぁ・・・。難しい。
>>761
相当きついんじゃないですかね・・・2/6か2/7であけないと体がかなりしんどいと思います。
でも優先順位が高いですから、全学部で商か経済を受けてどちらかをあけるというのはどうでしょう?
- 763 :大学への名無しさん:2005/12/25(日) 13:12:38 ID:4/Rgpqzt0
- うーん
やっぱきついですか・・・
全学部のみは心配だなぁ。
政策切ろうかな・・・政策の倍率上がる予想なんですよね??
とりあえず経済切り・政策切りで検討してみます。
- 764 :大学への名無しさん:2005/12/25(日) 13:15:14 ID:opaxVFfBO
- 是非政策を切ってくださいw
- 765 :望 ◆Nozomi.3z2 :2005/12/25(日) 13:15:36 ID:GA5L5ej60
- >>764
ちょw
- 766 :大学への名無しさん:2005/12/25(日) 13:19:23 ID:4/Rgpqzt0
- もしかしたらとりあえず全部出願だけして、体調に合わせて考えるかもしれないです。
- 767 :大学への名無しさん:2005/12/25(日) 13:20:42 ID:eNe1Ry0OO
- >>all
同志社商なるべく受けないでください。お願いします。
- 768 :大学への名無しさん:2005/12/25(日) 13:22:24 ID:EOWIFi530
- 同志社商受けるつもりなかったけど767を見て受けることにした。
因みに現在偏差値65
- 769 :大学への名無しさん:2005/12/25(日) 13:30:59 ID:RpRaVeXMO
- 今年は関大経済は難易度上がるんじゃないですか?
- 770 :望 ◆Nozomi.3z2 :2005/12/25(日) 13:33:26 ID:GA5L5ej60
- >>769
さっき関関同立の日程を全て見ましたが、日程的には関大経済は倍率が多少ですが高くなりそうですね。
逆に関大商や関学経済は多少倍率が下がりそう。
- 771 :大学への名無しさん:2005/12/25(日) 14:16:53 ID:l6/+IqLV0
- >>768
ありがとう。法は受けないでね。
- 772 :大学への名無しさん:2005/12/25(日) 15:16:58 ID:NiUYIZtlO
- ファイナル問題集の標準7割〜八割で立命やばいですかね??
- 773 :大学への名無しさん:2005/12/25(日) 15:19:13 ID:3px020+jO
- 八割ありゃいいんじゃね
- 774 :大学への名無しさん:2005/12/25(日) 15:23:23 ID:1eVehwMqO
- >7723教科受験なら安全圏。
2教科受験なら最低あと7、8点はほしい。
- 775 :大学への名無しさん:2005/12/25(日) 15:30:44 ID:WnrRzVHlO
- パラグラフリーディングの実践編が発売されてた!
国立と私大用の2冊
- 776 :大学への名無しさん:2005/12/25(日) 15:33:00 ID:WnrRzVHlO
- この前パラグラフリーディングの実践編を質問した者ですが、これって最近発売された物らしいです。
望さんの時には出てなかったみたいなんで、質問してスイマセンでした。
ちなみに国立と私大用の2冊発売してました
長文スンマソ
- 777 :大学への名無しさん:2005/12/25(日) 15:45:49 ID:NiUYIZtlO
- 773
774
ありがとうございます。三教科受験なんですけどもうちょい頑張ります。
- 778 :大学への名無しさん:2005/12/25(日) 15:56:21 ID:5QAlExmr0
- うはっw有馬三連複で九万ゲットwww
この調子で受験も運で乗り切るよwww
- 779 :大学への名無しさん:2005/12/25(日) 16:38:21 ID:3px020+jO
- 落ちる→浪人しながらギャブル→二浪→フリーター
- 780 :大学への名無しさん:2005/12/25(日) 17:43:15 ID:DOxPiRx+0
- 同志社にかよってますけど、以前は商と経済W合格すると経済に
進学する人が多かったらしいが、今年は商に進学したの方が経済よりも
おおかったみたいだぞ。
- 781 :506:2005/12/25(日) 18:30:18 ID:OON6XFK50
- 例えば、関関同立受けて(もともとは関学志望ですが)
関大しか受からなかっても、関大は蹴りませんよね?
うちのおかんが無茶言うもんで。
- 782 :大学への名無しさん:2005/12/25(日) 18:42:51 ID:eW7DzUZTO
- センターの英語8割突破できん…
長文こぼしたりで7割台ばっか
国語がすごく良いいんでセンターにも力入れたいんだけどなー
- 783 :大学への名無しさん:2005/12/25(日) 18:54:24 ID:VWZnEJwFO
- おすすめの英語の解釈本教えて下さい。現在の実力は模試で140前後です。
- 784 :大学への名無しさん:2005/12/25(日) 19:01:32 ID:RpRaVeXMO
- 今からやっても入試までに自分のものにできないぞ。勉強始めるの遅くて焦ってるのは分かるが。
- 785 :大学への名無しさん:2005/12/25(日) 19:12:32 ID:cmJ2kw52O
- 相談です
産近龍甲が少し危ないのですが、滑り止めとしてそれ以上レベルを下げたら関西圏でどこがいいですかね?
関西に住んでないので、他はよく知らないんです…
他はガラ悪そうなのばっか何でしょうかね‥?
教えて下さいお願い致します
理系です
- 786 :大学への名無しさん:2005/12/25(日) 19:39:27 ID:aKELsTDL0
- >>785
摂南か大工大かな。
大工大は割に実績ある。
- 787 :大学への名無しさん:2005/12/25(日) 20:02:07 ID:RpRaVeXMO
- 荒川静香ってもろのぞみちゃんの好みだなw
- 788 :大学への名無しさん:2005/12/25(日) 20:45:28 ID:cmJ2kw52O
- >>786‥マジですか?
親がわけわからんような大学なら県外に出さんって言うんですよね
地元で大阪工業大学はどんな評価ですか?
自分的には大阪の工業大学って怖いイメージが…
大阪の悪の溜り場みたいな…((((;゜Д゜)))
しかも工業大学だから男ばっかりの…
- 789 :大学への名無しさん:2005/12/25(日) 21:07:51 ID:RpRaVeXMO
- ぶっちゃけ関西の私大では関関同立と産近甲龍といくつかの女子大以外はいい評判も悪い評判もない。
話題に出ないし。
- 790 :大学への名無しさん:2005/12/25(日) 21:24:08 ID:KtthxMWl0
- ぶっちゃけ、関西私大文系は同志社以外はいく価値がない。
関東私大文系も早稲田慶應上智ICU以外は全く持って糞である。
日本の私大文系は、慶應同志社早稲田(日本三大私大)と上智ICU
だけしか行く価値がないといえる。
- 791 :大学への名無しさん:2005/12/25(日) 21:30:48 ID:aKELsTDL0
- >>788
工業大学だからヲタ系ばっかりだと思う。
確か、管理職の数では京産より多かったような。
- 792 :大学への名無しさん:2005/12/25(日) 21:31:50 ID:KtthxMWl0
- 総じて同志社以外は関西私大は糞である
- 793 :望 ◆Nozomi.3z2 :2005/12/25(日) 21:39:53 ID:GA5L5ej60
- >>778
おめおめ!!
>>781
まぁそれは人それぞれでしょう。
上にも書いたとおり、おいらは関大しか受かっていなかったなら浪人するつもりでした。
>>783
冨田の100原則か薬袋のリーディング教法。
時間的に間に合うかは微妙ですが・・・。
>>787
そうですか?
ずっと恩田さんのファンでしたけど、なんであんなに太くなっちゃったんだろう・・・。線が太い・・・。
- 794 :大学への名無しさん:2005/12/25(日) 22:29:40 ID:7RgngLel0
- 質問です☆関学に関してです★
赤本の得点調整のとこで問題が易しく全体に成績が高ければ
素点は引き下げられ、逆に問題が難しくて全体の成績が低ければ素点
は引き上げられる。。って書いてるんですけどどゆことですか??
2005年は社学が簡単で倍率が5倍だったこともあって最低点でも
316点・・この場合調整前の点はもっと高かったって事ですか?
低かったって事ですか???
- 795 :大学への名無しさん:2005/12/25(日) 22:31:17 ID:G18nnaol0
- みんな来年は政策激難化するらしいよ!
だから受けるのは控えた方がいいよ!
頼む!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 796 :大学への名無しさん:2005/12/25(日) 22:36:42 ID:CZTL8C7W0
- 同志社・商と政策・法を就職面からみるとやっぱり商≧法>政策ですか?
あと政策の全学部日程の合格最低点は選択科目150点ですよね?
- 797 :大学への名無しさん:2005/12/25(日) 22:37:21 ID:CZTL8C7W0
- >>795
頼むをつけなかったら良かったのに
- 798 :望 ◆Nozomi.3z2 :2005/12/25(日) 22:42:32 ID:GA5L5ej60
- >>794
>問題が易しく全体に成績が高ければ
>素点は引き下げられ、逆に問題が難しくて全体の成績が低ければ素点
>は引き上げられる。。って書いてるんですけどどゆことですか??
んん?そのままです。
要するに、入試の問題が簡単でみんなの得点率が高ければ、得点調整で大きく下がるという意味だと思います。
逆のパターンもありうるんですが、それはまぁないでしょう。
確か数学でたまーに、得点調整後に点数が上がる年があるみたいですが・・・。
その2005年の社会学部場合は、もっと高かったんだと思いますよ。そういえばかなり簡単でしたから。
とりあえず得点調整で点数が上がることは期待するべからず。
>>796
いや、おそらく法>商です。
政策は卒業生が出てないからまだ不明。1期生の頑張り次第でしょうか。
全学部日程の選択科目は、政策だけは200点です。
- 799 :大学への名無しさん:2005/12/25(日) 22:57:17 ID:KmvqokZwO
- 関西大学の英語は傾向が変わったんですか?教えて下さい お願いします
- 800 :望 ◆Nozomi.3z2 :2005/12/25(日) 23:03:35 ID:GA5L5ej60
- のにゅ。のにゅ。赤本見ればわかりますよね・・・。
- 801 :大学への名無しさん:2005/12/25(日) 23:36:45 ID:2JgpImjg0
- 望さんから見て、
Z会戦略と英頻1000と英頻1100の難しさ順教えてちょ〜!
- 802 :大学への名無しさん:2005/12/25(日) 23:43:37 ID:oNFpmB2A0
- 入試日程★
1月28日 龍谷・法
1月29日 龍谷・法
2月5日 関大・法
2月7日 関大・法
2月11日 龍谷・法
2月12日 龍谷・法
2月13日 龍谷・法
2月14日 近大・法
4日連続はキツイですよね。。
法学部の法律か政治か迷う!!
龍谷の公募にあと1問で落ちて相当へこんだから今度こそは!!!
- 803 :大学への名無しさん:2005/12/25(日) 23:45:14 ID:3px020+jO
- 望望望望望望望望望望望望望望望望望望望望望望望望望望望望望望望望望望望望望望望望望望望望望望望望望望望望望望望望望望望望
おやすみ
- 804 :大学への名無しさん:2005/12/25(日) 23:46:56 ID:2/9vTPAoO
- 大学ってもう冬休み?
- 805 :大学への名無しさん:2005/12/25(日) 23:52:27 ID:H69W15jz0
- >>799
関大は今年度からA日程とS日程は全問マーク式に変更。
部分和訳と部分英作が廃止され、その分長文の量が増え、会話や整序が難化するのでは?とも言われている。
- 806 :大学への名無しさん:2005/12/26(月) 00:18:03 ID:XPVF07yaO
- >>802
今度こそ受かっていることを祈っているよ。
- 807 :大学への名無しさん:2005/12/26(月) 01:54:06 ID:TX4Tij1r0
- ぶっちゃけ、関西私大文系は全部価値がない。
関東私大文系も早稲田慶應上智ICU以外は全く持って糞である。
日本の私大文系は、慶應早稲田上智ICU
だけしか行く価値がないといえる。
よって同志社工作員はバカだと言える。
- 808 :大学への名無しさん:2005/12/26(月) 02:11:28 ID:TX4Tij1r0
-
童刺者大学
- 809 :大学への名無しさん:2005/12/26(月) 02:31:14 ID:6PM+4fWCO
- 関大は記述が無くなった分どんな問題が出るか不安だ…
単独の文法問題とかならまだいいが、発音とか復活しないだろうなー…
- 810 :大学への名無しさん:2005/12/26(月) 05:21:00 ID:g4zksnHQ0
- 俺的には関大難化してほしいな。
記述分は今年の後期日程みたいな感じになるんじゃない?
それか、昔の後期のような、長文中の文補充とか。
- 811 :大学への名無しさん:2005/12/26(月) 08:34:15 ID:AfMPovf20
- てかなぜか関大の小説が全く取れない・・・。同志社もコンスタントに8割くらいとれるんですが
関大の小説が取れなくて関大は7割くらいになってしまいます・・・。
関大落ちそう。。。関大の小説対策いい方法ありますかね??
- 812 :大学への名無しさん:2005/12/26(月) 09:20:10 ID:AiToq9v8O
- 文化情報受ける人いねーのかよ。
- 813 :大学への名無しさん:2005/12/26(月) 11:46:54 ID:ZcuYk419O
- 受けるよ
- 814 :大学への名無しさん:2005/12/26(月) 12:14:34 ID:83wgZfjh0
- 俺も受ける。<文化情報
去年は入試要項が別だったって聞いたけど、
それなら使える科目が他の文系学部と同じなのに、合格者の最低点が低いのも頷ける。
てことは今年は他の学部みたいに7割強必要になるかもな。少なくとも上がりそう。
- 815 :大学への名無しさん:2005/12/26(月) 12:27:00 ID:7LxR0TcqO
- >>811
ワロスwww
- 816 :大学への名無しさん:2005/12/26(月) 12:38:00 ID:gDPhr3RYO
- 望さん、いつもお疲れさまです。
同志社今までずっとA判定でてて安心してたんですが、最近過去問解き始めて古典と現文が散々なことに気がつきました。
古典と現文合わせて3〜4問は間違えてしまいます……。
これはかなり危ないですよね?
同志社は合格最低点が高いので心配です。
ちなみに文学部志望です。
これは過去問をこなしていくうちに正答率があがるようになるものでしょうか?
アドバイス下さい。
- 817 :大学への名無しさん:2005/12/26(月) 13:01:09 ID:AiToq9v8O
- 文化情報は入ってからが理系並に大変らしいが本当なんだろうか?先輩曰く文化情報と政策はきついらしいです
- 818 :望 ◆Nozomi.3z2 :2005/12/26(月) 14:13:09 ID:z3Zp9x/x0
- >>801
3つとも、難しいものから簡単なものまで載ってて順番はつけにくいんですけど、つけるなら
難しさ順は
1000>Z会>1100
>>803
名無しさん名無しさん名無しさん名無しさん名無しさん名無しさん名無しさん名無しさん名無しさん名無しさん名無しさん名無しさん
おはよう!
- 819 :望 ◆Nozomi.3z2 :2005/12/26(月) 14:14:02 ID:z3Zp9x/x0
- >>804
他の大学はとっくに冬休みに入っているみたいですが、うちは明日までです。なげぇ・・・。
>>811
7割ってめちゃくちゃ十分じゃないですか・・・?
>>816
あなたもめちゃくちゃ十分・・・w
現古合わせて3〜4問ってめちゃくちゃ優秀ですよ。
おいらなんて そ れ ぞ れ3〜4問間違えてましたしw
過去問はこなせば絶対正答率は上がりますね。
- 820 :大学への名無しさん:2005/12/26(月) 14:21:15 ID:mqWKUfyT0
- >>801
お願いだっちゃ。
- 821 :望 ◆Nozomi.3z2 :2005/12/26(月) 14:23:10 ID:z3Zp9x/x0
- え?
- 822 :大学への名無しさん:2005/12/26(月) 14:25:38 ID:ZcuYk419O
- 同志社はいつも長期休みが始まるの遅いですよね。
でも冬は早く休みにしないと田辺は大雪で大変なのでは…と思いますがw
- 823 :大学への名無しさん:2005/12/26(月) 14:26:14 ID:mqWKUfyT0
- >>821
みすった・・・
「だっちゃ」とか言ってるし・・・。
アホすぎる・・・・orz
はずかしーーーーーーーー!!!
すんません・・・
- 824 :大学への名無しさん:2005/12/26(月) 15:01:36 ID:DQPgOoZQO
- >>816しんでくれないか
- 825 :大学への名無しさん:2005/12/26(月) 17:41:36 ID:AEy+Zi9FO
- 冬休みって大学のキャンパス入れないの?
- 826 :大学への名無しさん:2005/12/26(月) 17:43:07 ID:r9gIaS8A0
- いや不法侵乳すれば入れるだろう
- 827 :大学への名無しさん:2005/12/26(月) 18:24:15 ID:hVJDkxLq0
- >>798
ありがとうございます。法のが上なんですか
同志社も標準化はありますよね?合格最低点+何点あれば大丈夫ですかね?
- 828 :大学への名無しさん:2005/12/26(月) 19:04:12 ID:WAnqfEFi0
- プラス1点で合格でしょ
- 829 :大学への名無しさん:2005/12/26(月) 21:06:03 ID:gDPhr3RYO
- >>819
望さん、ありがとうございました。
4問もミスっても大丈夫なんですかね?
取り敢えず、過去問で正答率があがることを知れて良かったですノシ
頑張って過去問演習取り組みます!
ありがとでした、ではでは。
- 830 :大学への名無しさん:2005/12/26(月) 21:47:52 ID:AEy+Zi9FO
- 過去問やればやるほど不安になってきた 今やってる問題で7割いかない奴はおれも含め落ちるわけだし 浪人かな…
- 831 :大学への名無しさん:2005/12/26(月) 21:52:29 ID:yY3cWHaUO
- 2003年度同志社商学部の『言語と思考』をやりました‥
6割って‥‥(゜∇゜|||)
- 832 :大学への名無しさん:2005/12/26(月) 21:59:18 ID:eqBNR7rg0
- >>831
俺も6割くらいだったorz
国語・政経で8割くらいとれてるのに、英語が全然とれない(´・ω・`)
- 833 :大学への名無しさん:2005/12/26(月) 22:04:10 ID:yY3cWHaUO
- 内容一致で絶対1コひっかかっちゃうねんなぁ‥(-"-;)
スッゴい急いで解いたつもりやのに25分かかったし‥
- 834 :大学への名無しさん:2005/12/26(月) 22:06:53 ID:JH/GN95q0
- 関西私大文系は同志社以外糞
- 835 :大学への名無しさん:2005/12/26(月) 22:09:37 ID:yY3cWHaUO
- 40分→35分→25分
の配分でいいんですかな?
- 836 :大学への名無しさん:2005/12/26(月) 22:27:44 ID:hVJDkxLq0
- >>829
合格最低点て標準化したあとのやつだよな?
だから標準化する前+何点かを聞いたんだが言葉が足りなかったな。スマソ
- 837 :783:2005/12/26(月) 22:35:29 ID:GUCK7OWrO
- 今から中途半端にやるなら、自己流でやった方がいいですかね…? はぁ。やべぇええ
- 838 :大学への名無しさん:2005/12/26(月) 22:44:39 ID:DQPgOoZQO
- >>829ウラヤマシス&ウザス
- 839 :大学への名無しさん:2005/12/26(月) 22:46:49 ID:WAnqfEFi0
- 同志社は点数に調整ないよな?
- 840 :大学への名無しさん:2005/12/26(月) 22:53:56 ID:A0uaL9ep0
- 関学志望で、過去問国語110、日本史130、英語100〜140くらいです。関学を6個受けるので、これから過去問をやりまくったらなんとかなりますよね?
- 841 :大学への名無しさん:2005/12/26(月) 22:58:04 ID:98SdRd30O
- 『なんとかなりますよね?』って考え方が気に入らねぇ。市ねなめてんのか。
- 842 :大学への名無しさん:2005/12/26(月) 22:58:56 ID:N9xJFiHrO
- >>833
25分てすごいな。どんなに神懸かった早さでも35分切れんし点も6.5割付近で安定してる…
一番勉強してるつもりの英語が足引っ張ってて
ほったらかしの現代文が一番点取れるって俺は今まで何やってたんだろうね( ^ω^)
- 843 :大学への名無しさん:2005/12/26(月) 23:00:32 ID:zbOmboYo0
- >>839
あるよ
- 844 :大学への名無しさん:2005/12/26(月) 23:05:17 ID:fulAe1600
- >>831
俺もそんなもんだったwそれ異常にムズイやつだw
- 845 :望 ◆Nozomi.3z2 :2005/12/27(火) 00:05:19 ID:z3Zp9x/x0
- >>825
入れる・・・筈。
>>830
浪人を覚悟しながら頑張っている君が好き★
>>836
同志社は合格の素点を発表してないので具体的には分かりませんが、20点ぐらいっぽいですね。
ちなみに、わかっていると思いますが得点調整があるのは経済・商・政策の選択科目のみです。
>>837
ん〜あなたの今の状況が分からないからなんとも・・・
偏差値はどれぐらいなんですか?
- 846 :大学への名無しさん:2005/12/27(火) 00:41:51 ID:23JtiDfPO
- >>842俺と一緒だ
- 847 :大学への名無しさん:2005/12/27(火) 02:57:59 ID:mTfUiOL90
- 偏差値53から一向に伸びない。伸びない原因も分からない。
もう諦めた
- 848 :大学への名無しさん:2005/12/27(火) 05:55:18 ID:HDG1M9BkO
- まわりものびてるからね
- 849 :大学への名無しさん:2005/12/27(火) 06:15:26 ID:nV4BjlUg0
- あきらめてどうするよ。必死でしがみついて、最後には運にかける
までジタバタすべし。運で落ちるヤツもいるんだから。
- 850 :大学への名無しさん:2005/12/27(火) 08:27:25 ID:sNSTzryR0
- >>望さん
今年から全学部得点調整あるはず。
でも+20点もいるのか・・・orz
ってことは商学部とか経済学部の最低点は大体375くらいってことでいいんですかね?
- 851 :望 ◆Nozomi.3z2 :2005/12/27(火) 11:32:41 ID:kcjVORcL0
- >>847
ダメですって!!
はっきり言ってそんな事言う人は来年の今もそーいう事を言ってると思いますよ!
現役生なんて今が勝負の時期。最後の模試が53でも入試までにはどんな偏差値になってるかわからないし
第一入試じゃ偏差値なんて関係ない。問題を何点取れるかだけです。
今の1ヶ月強でする勉強は、仮にダメだったとしても無駄にはなりません。
がんばれ!
>>850
そうですね。
- 852 :望 ◆Nozomi.3z2 :2005/12/27(火) 11:35:20 ID:kcjVORcL0
- >>850
> 今年から全学部得点調整あるはず。
って、これマジですか?
HPのどこにも書いてないから知りませんでした。
まぁ得点調整があろうがなかろうが点をとるための努力をするのみなんですが・・・。
- 853 :大学への名無しさん:2005/12/27(火) 12:21:41 ID:QS7b8xXeO
- 望さん七瀬のことが好きなんですね
- 854 :望 ◆Nozomi.3z2 :2005/12/27(火) 12:38:06 ID:kcjVORcL0
- そんな書き方したら、なんかすっごいプライペートな話してるみたいじゃないですかw
苗字を書かないとw
- 855 :大学への名無しさん:2005/12/27(火) 12:55:33 ID:Sp0+Yh/1O
- 点を取る為の努力とは言うがねぇ…+20点なんて法学部だと望さんの英語力でも
アドバンテージどころかやっと互角に渡り合える世界じゃん
でも変更はないみたいだから選択科目だけですね。
だから+20点なんて嘘ですよね?嘘だと言ってよ望さん…
- 856 :望 ◆Nozomi.3z2 :2005/12/27(火) 13:05:34 ID:kcjVORcL0
- ん?勘違いしてたらごめんさいね。
得点調整は去年までは商・経済・政策の選択科目だけ。(今年は不明)
要するに商・経済・政策志願者は去年までの合格最低点に+20点以上を目指せばいいんですよ。
ちなみにこれは、2004年度の入試結果です。
世界史の合格者の平均点で、商・経済・政策は得点調整後の点数です。
文学部英文学科 129.8
文学部文化学科国文学専攻 131.6
法学部法律学科 127.3
経済学部 104.9
商学部 112.1
政策学部 108.8
まぁみんな同じ条件といえば同じ条件ですよね。だからあんまり気にしなくてもいいと思いますよ。
- 857 :837:2005/12/27(火) 14:07:50 ID:ieURtlQYO
- 10月の河合の模試は56です…。プレはミスって50。最近うけた東進プレはまだ返ってきてないんですが、148点でたぶん57くらいです。どうでしょうか…?
- 858 :大学への名無しさん:2005/12/27(火) 14:12:03 ID:ceXVbcQ30
- 関学と同志社の国語の時間配分どうしてましか?
自分は時間がたりません。。。
- 859 :大学への名無しさん:2005/12/27(火) 15:41:52 ID:yPTso1fwO
- かなり今更だけど望って男だよね?
- 860 :大学への名無しさん:2005/12/27(火) 15:59:47 ID:IH9r6KTD0
- どうしよう 法、法、政か法、政、政でむちゃくちゃ迷ってる
- 861 :大学への名無しさん:2005/12/27(火) 16:22:44 ID:5kSdcUyOO
- >>859
男だったけど来年女になるらしい
- 862 :大学への名無しさん:2005/12/27(火) 18:36:19 ID:i6iwBazl0
- 去勢?w
- 863 :望 ◆Nozomi.3z2 :2005/12/27(火) 18:53:28 ID:kcjVORcL0
- >>857
57があるくらいならもう自己流で行くべき。
ヘンに短期間で読み方を覚えようとするとどっちつかずになりそうな気がします。
>>853
国語は時間配分とか考えたことないですね・・・すべて前から普通に解いてました。
>>859
(´ω`*うふ
- 864 :大学への名無しさん:2005/12/27(火) 18:56:20 ID:23JtiDfPO
- 前からききたかったけどE判定やD判定で受かっても大学ついていける?
- 865 :大学への名無しさん:2005/12/27(火) 18:56:32 ID:NpIQIH7U0
- !?
- 866 :望 ◆Nozomi.3z2 :2005/12/27(火) 19:05:34 ID:kcjVORcL0
- >>864
一般組は大丈夫です。
内部、指定校の下層の方がもっと危険。
- 867 :大学への名無しさん:2005/12/27(火) 19:16:18 ID:HDG1M9BkO
- 努力してないしな
- 868 :大学への名無しさん:2005/12/27(火) 19:18:07 ID:hDaztBOK0
- 得点調整の計算やってみたけど恐ろしいね
仮に標準偏差30だとして
去年の全学部の調整後の世界史120点取ろうと思ったら素点で140点程度必要って・・・
逆に素点で100点しか取れなくても調整後でも100点ってことは
選択科目では差を付けさせない感じ?(計算が間違って無ければあってるはずw)
歴史で英語と古典の点をカバーするなんて何人かの友達が言ってたけど厳しいな
- 869 :大学への名無しさん:2005/12/27(火) 19:28:25 ID:ZTRf49Eb0
- 840>に答えてよ。。
- 870 :大学への名無しさん:2005/12/27(火) 19:31:57 ID:QNZuM2eI0
- 俺も同志社大英語にある、「言語と思考」で25分の制限時間オーバーした上に、
6割ぐらいしか取れなくてかなり焦ってたけど、難しい奴なんやね。
同志社の英語はみんな設問解きながら読み進めてる?
時間が25分じゃ厳しい・・。
- 871 :大学への名無しさん:2005/12/27(火) 19:32:30 ID:QNZuM2eI0
- >>869
(´・ω・`)知らんがな
- 872 :大学への名無しさん:2005/12/27(火) 19:35:32 ID:i6iwBazl0
- 俺長文どっちも40分くらいかかるんだがwww
言語と思考はムズイよw日本訳読んでも意味が分からんw
あんなの出されたら・・・
- 873 :大学への名無しさん:2005/12/27(火) 19:36:13 ID:YKqr8/z50
- 難しいのは誰も出来ないから安心しろ
- 874 :大学への名無しさん:2005/12/27(火) 19:36:23 ID:QjcyaoC/O
- >>860
841が結論。
どうせ『なんとかなるよ』って言ってもらって安心したいだけだろクズ
- 875 :大学への名無しさん:2005/12/27(火) 19:47:05 ID:23JtiDfPO
- >>866 それ聞くと内部とかが割と楽に同志社いけるってなんか嫌だな
- 876 :大学への名無しさん:2005/12/27(火) 19:52:36 ID:YKqr8/z50
- 私立はどこでもそうだろなあ
- 877 :大学への名無しさん:2005/12/27(火) 20:24:38 ID:yPTso1fwO
- 自分は望さんをなぜかアジカンのボーカルを背高くした様な外見を勝手に想像してる。
実際望さんって芸能人似とかある??
同志社香里から同志社大学なんて本当おいしいよな。。
- 878 :大学への名無しさん:2005/12/27(火) 20:29:08 ID:23JtiDfPO
- 自分とこ進学校だけど付属大学つくって欲しい
- 879 :大学への名無しさん:2005/12/27(火) 20:44:17 ID:Sp0+Yh/1O
- >>877
つ平原綾香
俺は4月まではかわいい女の子 男だとわかってからは中尾明慶を想像してたけど
平原綾香似だと望さんが発言してかららはもう想像がつかない…
- 880 :大学への名無しさん:2005/12/27(火) 20:59:21 ID:IH9r6KTD0
- >>874
なんとかなる?
法、法、政、政って受けられるんですか?
- 881 :大学への名無しさん:2005/12/27(火) 21:07:04 ID:+YEQwJ7R0
- >>880
ハロー
- 882 :大学への名無しさん:2005/12/27(火) 22:13:26 ID:dB0Pk2Ev0
- 関学は最低点+何点くらいを目安にしたらいいですか??
前に望さんに教えてもらった時20〜60って教えてもらいましたけど
20〜60は結構大きいじゃないですか笑))大体で良いので教えて
下さい☆因みに世界史選択で商経社を受けるつもりです!!
- 883 :大学への名無しさん:2005/12/27(火) 22:15:33 ID:QjcyaoC/O
- そんなの入試ガイド見たらすぐわかるじゃん
- 884 :506:2005/12/27(火) 22:15:56 ID:gQl4bwsY0
- >>882
前の俺か・・・。
俺は同志社も受けるから、商商総だよ
ライバルが減ってよかったね。
(自分が受かるかも分からないのにorz)
世界史完璧?
いま現代史必死。
- 885 :大学への名無しさん:2005/12/27(火) 22:21:07 ID:23JtiDfPO
- 俺は政策政策商で突撃だ
- 886 :506:2005/12/27(火) 22:22:22 ID:gQl4bwsY0
- センターは商政だを
- 887 :大学への名無しさん:2005/12/27(火) 22:24:37 ID:dB0Pk2Ev0
- >>883
すいません・・けど自分で調べた結果だけじゃ心配なんです。。
知ってたら教えて下さい・・
>>884
ライバル減ってかなり嬉しいです♪世界史完璧なわけないですよ!!
この冬休みでどうにかしなきゃ・・
因みにまだ世界史は6割超えたことないです死
- 888 :506:2005/12/27(火) 22:25:51 ID:gQl4bwsY0
- >>887
>因みにまだ世界史は6割超えたことないです死
変換!
世界史やらないと総合的な学力分からんけぇ
- 889 :大学への名無しさん:2005/12/27(火) 22:42:49 ID:dB0Pk2Ev0
- >>888
そ、それはどういう意味なんですか??汗
ついに日本語の意味も・・・涙
自分がアホでやばいってことならよく自分も分かってますよ・・
ってかここに書いてる人賢い人多すぎです!!
- 890 :506:2005/12/27(火) 22:44:43 ID:gQl4bwsY0
- だよな。
12月前半で8割行ってる奴いるし・・・。
俺なんてどれも中途半端。。。
5割のまま終わるのかな・・・。
- 891 :大学への名無しさん:2005/12/27(火) 22:49:32 ID:dB0Pk2Ev0
- >>890
じゃあお互い合格最低点目指して頑張りましょ☆笑
今日はここで落ちますね〜
- 892 :506:2005/12/27(火) 22:50:20 ID:gQl4bwsY0
- 最低点かよ。
50点は余分に取らないとな
- 893 :望 ◆Nozomi.3z2 :2005/12/27(火) 23:08:16 ID:kcjVORcL0
- >>868
まぁどこの学部でも同志社の選択科目は130を目標に
ってことですね。
ほとんどの関西私大の選択科目は高得点レースなので、選択科目では差が付きにくいです。
英語や国語にはあまりいませんけど、どのクラスにも1人は世界史や日本史ヲタクっているじゃないですか?
歴史にヲタクなのはいいんですけど、英語や国語を蔑ろにしてて
『俺は社会でカバーする』なんて言ってる人は、868さんの友人には悪いですが95%ダメです。
やっぱ私文は英語ね・・・。
>>877
この前は赤絵珠緒に似てるねって言われましたよ。
なんで女の人ばっかりやねん・・・。
>>880
どの大学のお話?
>>882
今入試ガイドを引っ張り出してきました。
英語25〜15 国語20〜25 世界史30〜10 ぐらいです。開きが大きくてスマソ
- 894 :506:2005/12/27(火) 23:12:04 ID:gQl4bwsY0
- 結構いろんなスレで模試9割取れてたら関学でも英語大丈夫って言われるけど、
自分はダメですわ。商学部の6年分ぐらいをやるタイミングはいつがいいですかね?
早い方がいいかな?
- 895 :望 ◆Nozomi.3z2 :2005/12/27(火) 23:12:28 ID:kcjVORcL0
- そりゃ早いほうがいいです。
- 896 :506:2005/12/27(火) 23:12:58 ID:gQl4bwsY0
- ちなみに自分は8割以上は手堅くキープしてます・・・。
本番筆記は9割取れる可能性はあると思います。
- 897 :506:2005/12/27(火) 23:14:05 ID:gQl4bwsY0
- 熟語がダメダメなので。。。
後世界史が完成してないのでまだ出来ません。
センター過去問役立ちますか?
- 898 :望 ◆Nozomi.3z2 :2005/12/27(火) 23:15:26 ID:kcjVORcL0
- >>896
8割ってゆーのは模試ですか?
とりあえず過去問は絶対やるべきですね。
センター過去問は全然役立ちませんと感じました。
- 899 :506:2005/12/27(火) 23:17:20 ID:gQl4bwsY0
- >>898
センター英語やっぱりやった方がいいですか・・・。
模試よりは素直とは聞いてますが。
いやね、関学世界史はセンタが結構効くと聞いたので。
- 900 :大学への名無しさん:2005/12/27(火) 23:21:02 ID:AxBnZA+q0
- 望さん、クリスマスイブの夜はなにしてたん?
このスレにこなかったんだけど、心配で心配でしかたなかったわ
- 901 :大学への名無しさん:2005/12/27(火) 23:21:58 ID:+ubJPtyy0
- 望たんはオチンチンおっきいの?
- 902 :大学への名無しさん:2005/12/27(火) 23:28:11 ID:i/yDTmpAO
- 同志社に得点調整あったのは知ってたけど最低点に+20点必要とは…orz
このままだと10点たりずに不合格とかなりそうな悪寒。
- 903 :大学への名無しさん:2005/12/27(火) 23:28:33 ID:YKqr8/z50
- 望は見栄張ったんだよ
- 904 :望 ◆Nozomi.3z2 :2005/12/27(火) 23:32:19 ID:kcjVORcL0
- >>899
センター英語もいらないんじゃない?って感じですかね・・・。
おいらの感想ですけど、関学英語がセンターより素直だとは思わないです。
>>900
(o・ω・o)
>>901
ΛΛ
(*゚ω゚) イヤンエッチ
(つ/ )
|`(..イ
しし'
- 905 :望 ◆Nozomi.3z2 :2005/12/27(火) 23:32:53 ID:kcjVORcL0
- >>903
┃┃¨╋┓┃┃¨╋┓┃┃¨╋┓┃┃¨╋┓ ┃┃¨╋┓┃┃¨╋┓┃┃¨╋┓┃┃¨╋┓
- 906 :506:2005/12/27(火) 23:33:46 ID:gQl4bwsY0
- >>904
あ、すいません。
センターが模試より素直と言うことです。。。
センターの事聞いてすいませんでした。
- 907 :大学への名無しさん:2005/12/27(火) 23:45:43 ID:XslYaVv20
- 中央 法−フレA 教科数 合格者平均 昨年比 昨年度
合格者平均 3 63.1 ( -0.4) 63.5
同志社 法 教科数 合格者平均 昨年比 昨年度
合格者平均 3 63.5 ( +0.1) 63.4
同志社法>中央法
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/
- 908 :880:2005/12/28(水) 00:33:01 ID:Wc97e4QC0
- 同志社ですハイ。
- 909 :望 ◆Nozomi.3z2 :2005/12/28(水) 00:34:27 ID:1i2Te0rC0
- じゃあ無理ですね。
- 910 :大学への名無しさん:2005/12/28(水) 00:38:05 ID:titBXJSy0
- >>893
望さん!本当にありがとうございます!!合計では最低+何点
くらいをメドにして過去問するべきですか??
そんな私の望さん像はオリラジのあっちゃんじゃない方の人を
渋くした感じですvvv
男じゃなかったらどうしよ笑
- 911 :大学への名無しさん:2005/12/28(水) 00:57:41 ID:T+vc5JQnO
- 望ってD判定でよく受かったな。やっぱ英語ができるD判定は違うんだな。俺B判定だったけど英語苦手だから自信ない
- 912 :望 ◆Nozomi.3z2 :2005/12/28(水) 01:05:27 ID:1i2Te0rC0
- >>910
大体50点かな。
よく、配点がどーとか得点調整がどーとか聞かれますがおいらは全然気にしてませんでしたね。
そんな事がどうであろうと取れるところで確実に得点して、失点をしないように注意するだけです。
オリラジは嫌いなんですよ・・・w
すいません。
>>911
過去問演習が大きかったんだと思いますよ。
だから911さんも過去問を解きまくってください!
- 913 :大学への名無しさん:2005/12/28(水) 01:09:20 ID:pCrYvYlx0
- >>912
一日に過去問何年分してましたか?
- 914 :望 ◆Nozomi.3z2 :2005/12/28(水) 01:13:32 ID:1i2Te0rC0
- でんでんででんでん
>>913
今の時期、、というか学校ない日はねぇ、まちまちですけど大体2教科の1年分ぐらいです。
11月頃から過去問やってたので、あんまりたくさんやっちゃうとする赤本がなくなっちゃうんですよねw
- 915 :大学への名無しさん:2005/12/28(水) 01:15:45 ID:pCrYvYlx0
- >>914
うほっw
あんちゃんに質問なんですけど
やっぱり第一志望の過去問を何回もしたほうがいいですかね???
- 916 :大学への名無しさん:2005/12/28(水) 01:17:51 ID:Eqip1x8HO
- そもそも、望の、70越えの偏差値で同志社D判っていうのが不思議におもふ今日この頃。λ.....λλλλ.
てか…
>>904見て、↓を作りたくなったww ゴメン望(。>_<)
ΛΛ
(*゚ω゚) イヤンエッチ
(つ/ )
|`二二⊃
しし'
- 917 :望 ◆Nozomi.3z2 :2005/12/28(水) 01:17:58 ID:1i2Te0rC0
- ん〜世界史や日本史、政経なんかは何回もやって効果があると思いますが
でも国語や英語は多分意味ないです。
- 918 :大学への名無しさん:2005/12/28(水) 01:18:55 ID:pCrYvYlx0
- うめだメッセ(^д^)
- 919 :望 ◆Nozomi.3z2 :2005/12/28(水) 01:19:20 ID:1i2Te0rC0
- >>916
私も思ってましたよ!
英語がこんなにいいのに!ってw
まぁ国語や世界史がずっとアレでしたからね・・・。
- 920 :大学への名無しさん:2005/12/28(水) 01:20:41 ID:pCrYvYlx0
- >>917
まじすっか〜!
ありがとうございます〜!
- 921 :大学への名無しさん:2005/12/28(水) 01:21:36 ID:pCrYvYlx0
- ΛΛ
(*゚ω゚) イヤンエッチ
(つ/ )
|`二二⊃
しし'
- 922 :大学への名無しさん:2005/12/28(水) 01:23:34 ID:lTJfyUmW0
- >>864
先生に「いい入門書ありませんか?」と聞けば大抵は丁寧に教えてくれる。
>>875
同志社岩倉は結構難しいけどな。国立受ける奴も結構いるみたいだし。
- 923 :大学への名無しさん:2005/12/28(水) 01:24:19 ID:Eqip1x8HO
- >>921
ナイスアシストwwwまさかミスってるとは夢にも思わなかったぜ…
ちょっと吊ってくるわ。
- 924 :大学への名無しさん:2005/12/28(水) 01:26:18 ID:pCrYvYlx0
- >>923
おいおいw
- 925 :大学への名無しさん:2005/12/28(水) 01:33:41 ID:pCrYvYlx0
- 望タンは関西芸人が好きなんだすよね・・・
- 926 :望 ◆Nozomi.3z2 :2005/12/28(水) 01:41:50 ID:1i2Te0rC0
- んーそうなんかな・・・・。
でも芸人ってほとんど関西じゃないですか?
- 927 :大学への名無しさん:2005/12/28(水) 01:43:39 ID:pCrYvYlx0
- 関東の芸人もいっぱい知ってるけど
ボキはやっぱり関西の芸人が好きだすな〜。
M-1もブラマヨが優勝してうれしかっただす(^ω^)
- 928 :大学への名無しさん:2005/12/28(水) 02:16:26 ID:q2n+uiSI0
- 最近の芸人は面白くない
- 929 :大学への名無しさん:2005/12/28(水) 02:46:41 ID:9+fKcw5iO
- 今やってる中で最高は中田カウスボタンじゃね?
初めて漫才を生で見たせいか最盛期のフットやブラマヨなんか比じゃないほど面白かった覚えがある。
- 930 :大学への名無しさん:2005/12/28(水) 08:14:38 ID:8/91nK+T0
- てか同志社得点調整後マイナス20点はキツいですね。。。
商学部ですら380必要って・・・。どんな学校だww
- 931 :大学への名無しさん:2005/12/28(水) 08:20:06 ID:8/91nK+T0
- >>868
でも140点とって120点にされて100点だったら100点のままって同じ教科でですよね?
それだとただの差別じゃないですかw違う教科だから得点調整ってのがあると思うんですが・・・。
同じ教科でも140点と100点でそんなに減らす点数に差があるってひどいですね。。。
- 932 :大学への名無しさん:2005/12/28(水) 09:14:53 ID:bNJQPyZEO
- マルチすいません
基礎英文を今から始めるんですが重要類題と練習問題どちらもやったほうがいいですかね?
- 933 :大学への名無しさん:2005/12/28(水) 09:19:33 ID:9+fKcw5iO
- >>931
違う教科との兼ね合いでそうなるはずですよ
去年だと日本史が世界史より平均点が30点位低いから
調整はされないといけないと思うけど世界史満点→150点
148点→130点前後
計算適当だけどこんな感じになるのがなんか不条理というか・・・
- 934 :大学への名無しさん:2005/12/28(水) 10:40:33 ID:S2HyM4Xe0
- >>931
補正っていろんなところであるけど、100点だったら100点のまま=満点だったら満点のまま
ってところが多い。同志社も100点なら減らされるんじゃないの?150点のときだけ、そのままで。
- 935 :大学への名無しさん:2005/12/28(水) 11:08:10 ID:/wRkXo8XO
- 得点調整がどうとか文句ばっか言ってないで、そんな事気にする暇があったら望が言うように点とるために勉強しろって。みんな同じ条件なんだから。
- 936 :望 ◆Nozomi.3z2 :2005/12/28(水) 12:11:28 ID:1i2Te0rC0
- >>932
。です前りた当
- 937 :大学への名無しさん:2005/12/28(水) 12:41:49 ID:Mw1CTg3X0
- 当たり前すで?
- 938 :望 ◆Nozomi.3z2 :2005/12/28(水) 12:53:27 ID:1i2Te0rC0
- あぁしまった・・・慣れないことするもんだから・・・。
- 939 :望 ◆Nozomi.3z2 :2005/12/28(水) 13:07:51 ID:1i2Te0rC0
- そういえばさっきコンビニ行ったら今年も合格祈願Ver.であるカール、
その名も “う”カ〜ル が売られてました。
去年おいらこれを食べながら年越し勉強して、袋をずっと本棚の上に置いてました。
みんなも食べたら合格できます!
- 940 :大学への名無しさん:2005/12/28(水) 13:11:10 ID:zTs+rm9A0
- 望さんはいい人だなぁ。それに比べて(ry
望さんに受験板の自治をお願いするわけにはいかないし。。
でも望さんと同じ学校のあの人なんとかしてほしい。。
- 941 :大学への名無しさん:2005/12/28(水) 13:11:12 ID:Ms18BpM1O
- 今からコンビニ行ってそれ買ってくる!
- 942 :大学への名無しさん:2005/12/28(水) 13:11:31 ID:titBXJSy0
- 関学のオープンキャンパスや説明会の時に「関学は6割で300あれば
合格出来ます」って言ってたんですけど、去年の最低点+50したら
340とかになって7割ボーダーになりました・・
望さんの事は絶対信用してますけど果たして真相は・・??
- 943 :932:2005/12/28(水) 14:07:26 ID:bNJQPyZEO
- 望さん
分かりました
ありがとうございます(ノ∀`)
- 944 :大学への名無しさん:2005/12/28(水) 14:15:01 ID:asQ0SNRP0
- 立命館の三教科センター利用入試で
何故経済と経営にあれほど合格最低点の差があるんですか?
経済77l 経営84l・・・・
入試科目とか2005年で違ったのですか?
それとも経済と経営は格が違うのか・・・???
立命のHP、代ゼミの資料見ても何も書いてないんでわかんないです。
去年の受験科目表とか持ってないですか?
- 945 :age:2005/12/28(水) 14:24:39 ID:Ydk7Z7XXO
- ○社はイイヤツだ。
このチンポが。
- 946 :大学への名無しさん:2005/12/28(水) 14:28:32 ID:ZEBRi7jQ0
- >>944
隔年現象ではないか?
- 947 :大学への名無しさん:2005/12/28(水) 15:23:22 ID:asQ0SNRP0
- >>946
いや、3年連続なんで違うと思うお
- 948 :大学への名無しさん:2005/12/28(水) 15:30:57 ID:nJet5ZnjO
- 同志社の商を合格に導いてください。
まず何をしたらいいでしょうか?
- 949 :大学への名無しさん:2005/12/28(水) 15:36:18 ID:ZEBRi7jQ0
- >>948
願書を入手
- 950 :大学への名無しさん:2005/12/28(水) 15:38:07 ID:nJet5ZnjO
- >>949入手済みです。
- 951 :大学への名無しさん:2005/12/28(水) 15:38:36 ID:ZEBRi7jQ0
- >>947
そうだったか。最近は経済より商・経営の方が人気だという傾向はある。
- 952 :大学への名無しさん:2005/12/28(水) 15:40:25 ID:nJet5ZnjO
- 商はムズくなるとゆうことですか?
- 953 :大学への名無しさん:2005/12/28(水) 15:40:33 ID:ZEBRi7jQ0
- >>950
とにかく英語が鍵。センターの第六問ぐらいの問題を早く解けるようにする。
あとは和訳と英訳の練習。
- 954 :大学への名無しさん:2005/12/28(水) 15:49:07 ID:nJet5ZnjO
- 英語は標準長文問題精構とZ会の英文解釈トレーニングと英作文のストラテジーを終わらせターゲットの単語1900と熟語1000をやってるんですがレベル的に足りませんか?第6とは小説みたいのが出るってゆうことですか?
- 955 :大学への名無しさん:2005/12/28(水) 15:54:04 ID:ZEBRi7jQ0
- >>954
十分でしょ。ターゲットの後半の400語を覚えとくと文中の単語の意味を問う問題を即答できる。
(別に知らなくても文脈で解けるが)
>第6とは小説みたいのが出るってゆうことですか?
センターの第六問と似たような設問形式が多いってこと。
小説とは限らないし、センターよりも長い。
- 956 :大学への名無しさん:2005/12/28(水) 15:57:33 ID:nJet5ZnjO
- ありがとうございます。文脈で解くのはちょっと苦手なんでターゲットマスターします。他の科目についてはどうですか?
- 957 :大学への名無しさん:2005/12/28(水) 16:39:17 ID:0lI7v8dbO
- ってゆーか過去問は解いた?まずはそこからだよ
- 958 :大学への名無しさん:2005/12/28(水) 16:53:59 ID:nJet5ZnjO
- まだです。。。。国公立が第1志望なんでセンター終わったあとに過去問解こうかなと思っているのですが甘いですか?
- 959 :望 ◆Nozomi.3z2 :2005/12/28(水) 16:55:11 ID:1i2Te0rC0
- >>941
ヽ(*´∀`*)ノ
>>942
300点ってどう考えても補正後の点ですからねぇ。
340を是非目指してください!
>>944
すいません、わかりません。
>>958
めっちゃ甘い。
- 960 :大学への名無しさん:2005/12/28(水) 16:57:50 ID:ud2CD5W1O
- 国立タイプに慣れてるなら同志社対策はあまり苦にならないんじゃない?過去問ちゃんと解けばそこまで気にしなくても、と横槍してみる
- 961 :大学への名無しさん:2005/12/28(水) 17:04:28 ID:nJet5ZnjO
- >>960
英語と数学はある程度できるんですが国語が出来ないんです。ここ最近の記述模試の偏差値は
英語数学60〜70
国語40〜50でひどいときには40きってしまいます。国語の対策どうしたらいいでしょうか?
- 962 :大学への名無しさん:2005/12/28(水) 17:09:42 ID:ud2CD5W1O
- >>961
駿台?
それ以外ならさすがに国語やばいな・・・
というか本命も大丈夫なのか
一般以外(センター利用)で受けるという手は?
- 963 :大学への名無しさん:2005/12/28(水) 17:11:27 ID:eAEx2RtI0
- 今年は政策・文化情報のボーダー370くらいに落ち着くかな?
去年までが同志社としては異常だったから
今年超高騰しそうでめちゃくちゃ怖いんだけど・・・・。
- 964 :大学への名無しさん:2005/12/28(水) 17:16:20 ID:nJet5ZnjO
- >>962
駿台もですが河合も代ゼミも50点かそこらでした。。。。。センター利用も考えましたけど国語だけ5〜6割とかなり足をひっぱってくれてます。って商のセンター利用は国語いらないんですか?
- 965 :大学への名無しさん:2005/12/28(水) 17:24:01 ID:ZEBRi7jQ0
- >>964
必要
- 966 :大学への名無しさん:2005/12/28(水) 17:24:21 ID:ud2CD5W1O
- >>964
いや、必要なんだけど
記述よりはセンターの方がまぐれあたりというか点取れる可能性があるかと思って
- 967 :大学への名無しさん:2005/12/28(水) 17:33:06 ID:nJet5ZnjO
- センター国語はまぐれで当たって140台です。センター利用は80%必要ですよね?国語のおかげで国公立二次もきわどいって感じで。。。。。。
- 968 :大学への名無しさん:2005/12/28(水) 17:35:58 ID:0lI7v8dbO
- >>963
わかる…
わーん何で自分去年政策と文情うけなかったんだーーorz
今んとこ350〜360で超安定中。あとなんとか2、30点……
- 969 :大学への名無しさん:2005/12/28(水) 18:08:29 ID:T+vc5JQnO
- >>968同意 でもさすがに370はないんじゃないか
- 970 :大学への名無しさん:2005/12/28(水) 18:27:26 ID:BJ5j3mTL0
- いや得点調整後が332だったんだから去年も素点は350くらいあったんだよ。
だから今年は370くらいになると思う。
けど模試では政策志望者少ないんだよなー。。。
- 971 :大学への名無しさん:2005/12/28(水) 18:28:14 ID:BJ5j3mTL0
- 332→330くらい
訂正スマソ
- 972 :大学への名無しさん:2005/12/28(水) 18:28:52 ID:eAEx2RtI0
- いや、370ならまだまだ想定の範囲内だろ。
同志社の天井が法と文の390台だから、
最悪の最悪そこまでありえる。
まぁ、現実にそこまではいかんだろうけど。
つーか、マジで去年受験の方がよかったよ。
受験にイフは無意味なんてこたわかってるけど。
- 973 :大学への名無しさん:2005/12/28(水) 18:34:45 ID:YXBux/qg0
- 配点がわからん・・・
長文で内容一致以外計6問ミスって許容範囲かな・・・
- 974 :大学への名無しさん:2005/12/28(水) 18:38:09 ID:Wc97e4QC0
- 願書受付が志望者数が同志社HPで公表されるみたいですね。
それで政策のようす見てみようっと
- 975 :大学への名無しさん:2005/12/28(水) 18:54:29 ID:4qSTR7F1O
- 六問なんてミスったら終わりだろ
- 976 :大学への名無しさん:2005/12/28(水) 18:56:56 ID:eAEx2RtI0
- 英語全部で6問ミスなら普通に安泰。(記述でこけない限り)
大問一つあたり6問ミスなら多分死亡
- 977 :大学への名無しさん:2005/12/28(水) 19:09:05 ID:YXBux/qg0
- 長文と会話文全部合わせてだが・・・
いつもこのくらい・・・
- 978 :大学への名無しさん:2005/12/28(水) 19:16:34 ID:mYuNgp3d0
- 古文が取れません
たまに現代文と合わせて偏差値60超えますが、ひどい時は一問しか合わないなんて時もあります
古文の配点が低い私大ってどこかありますか?
- 979 :大学への名無しさん:2005/12/28(水) 19:19:04 ID:mYuNgp3d0
- ちなみにセンター現文のみの立命館と甲南を受けますが、
それに落ちたときにどうしようかと…
- 980 :大学への名無しさん:2005/12/28(水) 19:22:07 ID:9+fKcw5iO
- >>978
同志社政策学部が比率でみると一番低いんじゃないでしょうか。
- 981 :大学への名無しさん:2005/12/28(水) 19:33:12 ID:/wRkXo8XO
- は?
同志社はどの学部も90点と60点だよ。
- 982 :大学への名無しさん:2005/12/28(水) 19:59:11 ID:DyFl+OY1O
- クンニしたい(*・ω・)(・ω・*)ネー
- 983 :大学への名無しさん:2005/12/28(水) 20:38:04 ID:er7zngTtO
- 立命とかの過去問やってるんですけど、長文ってやった後どうしたらいいんですかね?
わからなかった単語や構文を覚えるだけでいいんですか?
何かあれば教えてください
- 984 :大学への名無しさん:2005/12/28(水) 21:37:46 ID:T+vc5JQnO
- 第三回全統記述で同志社の政策昼を間違って夜間にしちゃったんだけど同志社政策夜間を第一志望としてる人15人しかいないんだな
- 985 :大学への名無しさん:2005/12/28(水) 22:48:41 ID:Ms18BpM1O
- 立命のセンター利用でセンター現代文だけってあるの?
- 986 :理V2008【152h】@あと15日 ◆ToMoE..8N. :2005/12/28(水) 22:58:08 ID:a7+PglV60
- a
- 987 :理V2008【152h】@あと15日 ◆ToMoE..8N. :2005/12/28(水) 22:58:39 ID:a7+PglV60
- i
- 988 :大学への名無しさん:2005/12/28(水) 22:59:35 ID:pCQyrEPXO
- うめんなばか
- 989 :理V2008【152h】@あと15日 ◆ToMoE..8N. :2005/12/28(水) 22:59:38 ID:a7+PglV60
- iuoio
- 990 :理V2008【152h】@あと15日 ◆ToMoE..8N. :2005/12/28(水) 23:00:19 ID:a7+PglV60
- iuoioioi
- 991 :理V2008【152h】@あと15日 ◆ToMoE..8N. :2005/12/28(水) 23:00:55 ID:a7+PglV60
- r
oijyo
- 992 :大学への名無しさん:2005/12/28(水) 23:01:23 ID:pCQyrEPXO
- あ
- 993 :理V2008【152h】@あと15日 ◆ToMoE..8N. :2005/12/28(水) 23:01:53 ID:a7+PglV60
- 993なら現役理V合格
- 994 :理T中堅【238時間】@あと15日 ◆SuISEI2lv6 :2005/12/28(水) 23:01:59 ID:1comM9v00
- いうおいおrういじょf
今度は取らねぇから安心しろw
- 995 :理V2008【152h】@あと15日 ◆ToMoE..8N. :2005/12/28(水) 23:02:30 ID:a7+PglV60
- あしすとよろw
- 996 :大学への名無しさん:2005/12/28(水) 23:02:56 ID:qZAlXYG+O
- きた!?
- 997 :理T中堅【238時間】@あと15日 ◆SuISEI2lv6 :2005/12/28(水) 23:03:04 ID:1comM9v00
- ぷぅw
- 998 :理V2008【152h】@あと15日 ◆ToMoE..8N. :2005/12/28(水) 23:03:07 ID:a7+PglV60
- あ
- 999 :506:2005/12/28(水) 23:03:20 ID:FWsOGPhB0
- そ
- 1000 :望 ◆Nozomi.3z2 :2005/12/28(水) 23:03:23 ID:1i2Te0rC0
- 1000げっと!
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
226 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★